[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
シリンダーからのオイル滲みで困ってます
1
:
長崎のW乗り
:2009/11/22(日) 18:23:27
左シリンダーのヘッドとクランクケースのフイン下から3枚目付近の(後方から左エキパイ下付近)からオイル滲みで、困ってるW3を預かりました。開けてみましたがシリンダー内壁に異常な所は、目視では解かりませんでした。後はプッシュロットの部屋も疑われますが?アドバイスお願いします。又ピストンリングのトップリングにNの刻印が有りません(2本共)セカンド、オイルリングにはNの刻印有ります。又ピストンピン・サークリップは2種類存在したのでしようか?(C以外、Cを内側に曲げたような)以上3点お助け下さい。
2
:
すずとも
:2009/11/23(月) 01:34:46
CB750で同じような症状がありましたがばらす前にマフラーを外してエキゾーストバルブを観察するとオイルで濡れていました。そうですバルブのオイルシールが悪くなっていました。ご確認して下さい。後の質問は分かりません。
3
:
長崎のW乗り
:2009/11/23(月) 06:25:35
すずとも様、アドバイス有難う御座います。ピストンの頭、燃焼室共、きつね色でオイルが燃えた様な、感じは有りませんでした。ヘッド周り確認してみます。20年以上所有のノメンテ(若干有り?)車検のみのバイクだそうです。クラッチハウジングの爪が2本折れ、プライマーケースが割れて、修理(お世話になってる、カワサキのパーツを取り扱い店)後、その店の紹介で、駆け込まれたW3です。皆様のお知恵、お願いします。
後
4
:
レヤン
:2009/11/23(月) 06:55:32
長崎のW乗りさん ご無沙汰です。
私には全く分かりません、 島根の先生の登場を・・・。
鉄のヒビの確認に赤いスプレー?を噴いて 一度ふき取り 違うスプレーを噴くと ヒビが有ると 赤く浮き上がってくる って 製品が有ります。
製品の情報が詳しく必要なら、隊長に聞いてみます、 そんなには高く無いと聞いた記憶が有ります。
5
:
SG怪
:2009/11/23(月) 11:42:51
赤いスプレーて、カラーチェックです。洗浄後赤い浸透スプレーを吹き付けて裏側に白い現像スプレーを吹きます。
クラックは確実に解ります、ただW3のシリンダーてセンダイトメタル、ヘッドは鋳造アルミ、巣穴が多いはず、もしかしたら其処から出るかも。
SGで恐縮ですが、クランクケース溶接した時カラーチェックすると色んな所からプツプツと出ました、此れに惑わされ無い様に、W3は新しいから大丈夫??。
カラーチェックはオイルの粒子より相当小さいです。
もしかしたらオイルを粒子が粗く浸透性の小さいパラフィン系鉱物油に変えれば止まるかも、確かドカでも在ったように思います。
トップリングにNの刻印が無い、W1Sも無いです、多分上下が無い?セカンド&オイルには有ります。
サークリップ、2種類有りますがW3はCを内側に曲げたヤツだと思います、W1SAも曲げたヤツです。
左右そろえれば問題無いと思いますが、CタイプはK2かW1用?SGには2種類有ったような。
多少あやふやですが。
6
:
@k641
:2009/11/23(月) 19:36:13
呼んだ?
長崎のW乗りさまお久しぶりです。
流石に賢者の皆様のカキコ・・あっぱれでし・・・
すずとも博士の推察どおり、EXガイド辺りからのoil下がりと睨みますね。
多分、長期停止中後の始動時には大量の白煙を吐いたのでは?と思われます。
一般的に排気側が先にoil下がりを起しますので、空キック時にバルブに溜まったoilが燃えるだけでじきに治まりますが、
量が多いと、運転時にすべて燃えず排気口から排出されて周囲に伝い、場合によりエキパイフランジを伝って滴下します。
丁度、ヘッドの合わせ面より1〜2枚目のフィンを伝い走行風により後方へ流れて行きますね。
また、滴下具合によっては、シリンダ-フィンに落ち同様に後方へ流れて行きます。
経験則ですが、ヘッドのクラックによるoil漏れは見た事が有りません。シリンダ-のクラックによるものは3例でした。
ライナ-部分の巣によると思われるクラックにより、燃焼ガスと共に噴霧されているのが2例。
ロッドトンネルとシリンダ-間付近(見えません)からのクラックによると思われるoil漏れ1例(前方のタペット穴上部付近と思われます)。
でした。前者はW1SとSAですがセコハンシリンダ−交換。後者は資金不足の為そのままで現在20年間寝たきりの単キャブ。
リングについて言えば、基本的にはN(日本ぺすとんりんぐ)は有ります。
確かに、無いのも有ります・・刻印なら残ってますが・・印刷が多いので叩かれて消えてえるのも・・
新品時には必ずSTD、0.5、1.0の表示がありますから消えた・・と思われますね。
一部情報によれば、ラインでは全てstdの為にはなから無表示って聴きましたが、ペストンには1〜3の刻印(各ボア公差対象表示)とSTDの刻印が全て有ります。ただし、これも後年の部品にはstdがスタンプ表示の物が出回った時期が有りますので、std表示無しのペストンを見つける事も有るでしょう。
オ-バ-サイズには0.5、1.0と↑直下に打刻してあります。
また、一見上下が無い様に見えますが、1stリングは縁部の上下が隅切り加工の上、0度30分の逆テ-パ-。2ndはソリッドタイプで一度〜1度30分の同じく逆テ-パ-となって居ます。これはK及びSGも品番同一な事から同様でしょうね。
サ-クリップは本来W系統はCの一端がセンタ-伸びたe型の筈ですが、後年の部品は単なるC型が補給されました。
sg、K2はWとピン径は同一ですがΩの足部が内側に向いたのとe型が混在、後年Cタイプに交換されてるのもありました。
1k、メグロはΩの内股足が丸く丸められてるのや、ただハの字の物(当時の汎用品との未確認情報ですが・・)
まあ、重量バランスを考えれば揃ってる事に越した事は有りませんが・・
何ぞ、お役に立てれば・・・
7
:
長崎のW乗り
:2009/11/23(月) 22:19:38
島根のK様、ご無沙汰です。ご意見有難う御座います。説明不足です、駆け込みバイクは、長期実動(使用)で、オイル漏れ等々で、店からもエンジンOHを(冬場でも)進めていたらしいWです。私の2号車(SA)も活動中ですが、シリンダー後方からの滲みが有ます。預かりのW3は燃焼室の感じでは、オイルの燃えカスは見当たりません?シリンダーの巣を疑っていましたが(期待薄で)プッシュロットの小部屋に疑問符です?明日、リング(ヘッド共)、虫眼鏡(老眼鏡使用)重複で確認してみます。サークリップはC型以外初めて体験しました。まだまだ学習不足です、ご指導を宜しくお願いします。来春以降、光市(山口県)スカイ・モンキー寄り道で何かの、イベント参加を考えています。
8
:
来てね♪
:2009/11/24(火) 13:53:30
とってもおもしろいブログだよ♪
たまに更新もしてるから見に来てください☆ミ
ちょっとエッチなプライベートブログです(*^^*)
ttp://stay23meet.web.fc2.com/has/
9
:
杏
:2010/01/11(月) 17:19:34
今晩、割り切りで会える男性いません?。お金には困ってません。ただSEXがしたいだけです。ホテル代等も全部こちらで負担するんで、プロフ見てメールください。
↓私のプロフィールです。
ttp://stella.fc2rs.com/anan/
10
:
杏
:2010/01/11(月) 17:21:36
今晩、割り切りで会える男性いません?。お金には困ってません。ただSEXがしたいだけです。ホテル代等も全部こちらで負担するんで、プロフ見てメールください。
↓私のプロフィールです。
ttp://stella.fc2rs.com/anan/
11
:
E-mail
:2010/07/20(火) 22:31:00
在宅でのお仕事ですので主婦やサラリーマンも大歓迎!日給
15,000円以上可!!違法性なし!誰でも安心して仕事できます。』
ご興味ある方はこちら
↓↓↓↓
ttp://my.formman.com/form/pc/O5dQQ1t0ZI3CaIgB/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板