[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
レストア途中のw1
1
:
和田幸三
:2007/06/18(月) 19:32:19
ほぼ完成のw1なんですが電気が苦手なもので、詳しいみなさまにお教えいただきたく、書き込みさせていただきます。
ハーネスの組み立ても終わり空キック100回のあとプラグの火が飛ぶか確認したところ、片方は飛んでいるのですが、もう一方はコイルが少し加熱し、火が飛んでいません。
原因がわかりませんので、お教えください。コンデンサーはしっかりアースしてますし、配線もあっていると思うのですが。当方兵庫県淡路島の和田と申します。たまねぎの産地です。
2
:
@K641
:2007/06/19(火) 00:26:27
和田さん今晩は、山陰でえせ整備をして暴利をむさぼっている(笑い)@K641と申す、危ない親父でつ。
まず、<コンデンサ−はちゃんとア−スしている・・この文からお車はSAでは・・
W1=単キャブ S=W1S SA=W1SA 3=W3 すみません愛車の車種を確実に明記くだされ。
レストア=全バラ作業でしょうか?どこをどう作業されたのか不明では、お答えのしようが有りません。
3
:
@K641
:2007/06/19(火) 00:47:24
ありゃりゃ〜 途中で発信してしまいました・・汗〜
え〜・・<空キック100回のあとプラグの火が飛ぶか確認・・こでは何の為の行為ですか?・・
OILを回す為なら、タペットキャップからでも1L程度OILを入れて於いた方が、(呼び水作戦)ポンプ
の為から見ても安全です・・点火の確認なら必要無いと思いますよ・・・
点火時期の調整時には(2ポイントと判断の上のカキコです・・以下同様)
タイミングランプ(単なるでんきゅ〜をポイントのリ−ド線と茶色コイル+線
もしくはバッテリ+に繋ぐ)でおやりになりましたか?
テスタ−及びブザ−ですか?・・
この時ポイントにちゃんと電流が流れている事が確認できましたか?
コイルの+・-を間違えてもちゃんとエンジンは始動しますが・・
片方のコイルが空キックで発熱する様では、エンジンがかかって運転すれば
コイルが溶けそうですね〜〜多分、ポイントが閉じっぱなしの様な気が・・・・
レストア前は機関始動はされたのでしょうか?そのとき問題なければIGコイルは
作業後に不調に成った事に・・コイルの抵抗を左右計測して見て下さい。
また、ポイントガバナ−周りを分解されたのなら、右気筒(1番黒線)と左気筒(2番赤線)
が左右入れ替わっている恐れがあります(ガバナ〜シャフトとカムが180度狂って挿入されている)
この場合は、ポイントとコイルの線を入れ替えればOKですが・・・・
ちゃんとポイントが断続装置の仕事をして、コンデンサを左右入れ替えても
症状が変わらなければ、コイルを疑ってみて下さい。純正でなくてもバッテリ点火
方式の12Vなら経験上問題なく使用できます。
ではご検討をお祈りいたしまする。
4
:
レヤン
:2007/06/19(火) 07:46:13
和田様 始めまして レヤンです。 私は明石でWを動かしています。
ご近所なので、また よろしくお願いいたします。 次回明石にW集合の時は
声をかけさせて頂きます、 ま 集合といっても、ただ単に集まっているだけで
単車好きが、W好きが、ワイワイと遊んでいるだけですが・・・。
@K641さん は 我らWの先生 師匠です、 今回も有難うございます。
コイルが熱を持つ、@K641さん指摘の様に コイルからポイントまでのコード、
ポイント本体 その取り付け部 がショート(アース)されている可能性が大?
まずはエンジン回ります? 火が見えなくても飛んでいる場合があります。
プラグは大丈夫? 新品でもたまに不良品が、 左右プラグを入れ替えてテストしてみます
ポイントをドライバーで開けたり 閉じたり するとプラグに火が飛ぶはずです
これで片一方飛ばなければ、ポイントの面に油分が、掃除と脱脂を
プラグキャップの接続不良が良くあります、抜き差ししているうちに中で外れてる場合
が大いに考えられます。 (整備後不調の場合ここが一番)
コンデンサーのアース確認 → コイル2個のSA 3 の場合
①まず、ポイントのコードを入れ替えます。これで逆さまになれば ポイント関係の不老
②コイルの根っこから二次コードを入れ替えます。
キャップが回らなければドライヤーで暖めれば回ります。
火が反対に成ると二次コード キャップ プラグの不良です。
③両方して変化無ければ コイルの不良です。
②のした後は 二次コードの交換をお勧めします、 そのままのコードを使うのであれば
3センチほど切ってから差し込んでください。
今考え付くのはこれだけ 合ってるかしら? また今日読み直して確認します?。
難しいかったり 分からなければ 何度でも書き込んでください。
5
:
レヤン
:2007/06/19(火) 08:00:43
②の次に コンデンサーの入れ替え
これで 左右のコイルを入れ替えた事に成ります、このままエンジンをまわす
時は 左に有るコードを右に 左右入れ替えなければエンジンは回りません。
6
:
和田幸三
:2007/06/19(火) 18:35:15
貴重なご指導ありがとうございます。ご指摘のありました車種SAです。
状態は、ようやく実働という状態のエンジン車体を全バラのうえフレームからくみ上げました。エンジンは、当初のものは、相当痛んでいましたので5年間以上放置のw3の実動のエンジンを購入し積み替えました。
メインハーネスはぼろぼろで一度ショートで解けたような状態があちこちあったため新品のリプロ品に組み替えました。
3年がかりでようやく形になったのですが、最後に難問に遭遇しましたので、お教えをお願いした次第です。
なにが原因で、コイルが熱を持つのか不思議でしたがご指摘のことひとつひとつ試してみます。
原因の可能性ははたくさんありそうですね。少し冷静に汗かいて見ます。
sm3のとおりキャブは調整しましたがエンジンはまだ回していませんので
解決したらガソリン入れて見ます。
今後ともご指導のほどお願いいたします。
7
:
レヤン
:2007/06/19(火) 21:07:08
とっても 楽しそうなWの再生 応援します!
遠慮せずに このBBSに何でも書き込んでください。
淡路Wのその後 楽しみにしています。
完成披露宴? 参加いたします? 楽しみです。
8
:
よりやん
:2007/06/20(水) 19:07:52
私の娘の亭主も淡路島出身。 水掛祭りなども良いですな。
完成のご披露宴は、浜辺でバーベーキューパーティー。
おお、ヨダレがでますな〜。
旅支度をしておこう。
9
:
和田幸三
:2007/06/25(月) 20:05:50
@k641様、レヤン様、よりやん様こんばんは。
昨日冷静に少し汗をかいて見ました。
ご指摘のように火が飛ばない原因はポイント部でのリークでした。
ポイント部分のふたをとると火が飛びました。
半田が少し厚かったようです。ふたに近すぎて接触または、近接しすぎていたようです。
ただ熱は少し持っています。あまり詳しくないのでわかりませんが抵抗値が高くなっている用にも思います。テスターはないので現在手配中です。
最悪コイルを片方交換かも知れません。
ただ火が飛んだことがうれしかったです。感動もんです。
よりやん様娘さんのだんなさんはもしや洲本の漁師町のご出身でしょうか。
練り子まつりなどまだまだお祭りの盛んな土地柄ですよね。
岸和田の壇尻は有名ですが、淡路の布団壇尻もきれいですよ。
壇尻歌はお聞きになったことはございますか?私自身はお勧めなんですが。
機会があれば、また紹介させていただきます。
いろいろご指導ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
10
:
レヤン
:2007/06/25(月) 20:31:40
飛ば無かった火が飛ぶ 嬉しくて 感動 ヘッポコ整備の私 良く分かります
ほんの少しでも お役にたてた 嬉しく思っています。
ん〜 でも残念? 飛ばなければ 淡路に行けたのに?・・・。(酔っ払ってます)
淡路の布団壇尻 全く知らない祭りですが(申し訳ありません)是非見に行きたいと
思います 西大寺の裸祭りも 行って見たいし・・・。
また、 同じW乗り ここに何でも 書き込んでください。
完成のWで一緒に走れる 楽しみにしています。 川崎重工のショールーム
神戸の川崎ワールド 来られる機会が有れば是非呼んでください、駆けつけます。
11
:
よりやん
:2007/06/25(月) 21:37:00
そうです。 娘の旦那は、久留間出身の男前で広島の呉に住んでいます。 残念なことに、孫が手振り身振りでお祭りの様子を説明してくれますが、まだ布団団尻は見たことはありません。
実際の布団檀尻などのお祭りを見てみたいものだと思っています。
Wの持つご縁ですので、今後ともよろしくお願いします。
12
:
名無しさん
:2007/06/25(月) 21:56:20
和田さま よかったですね〜〜
ポイントのふたが端子に接触する事はよ-くアル事です。
蓋無しで快調そのもの・・さ-行くか!!
蓋付けて片肺のまま集合場所まで来た猛者も居ます。
蓋裏にテ-プ貼り付けて無事ツ-リング完了しました。
よほどで無ければコイルは壊れません。アル程度熱は持ちますよ。
触れないほどになれば異常です、多くの場合無付加は回りますが
力が無くなり、坂を登れなくなりエンストします。
13
:
名無しさん
:2007/06/26(火) 02:30:44
名無しさん ・・・誰でしょね〜〜〜
すんまへん・・へたくし浜田人でつ・・・・無付加→無負荷・・・とほほ
14
:
レヤン
:2007/06/26(火) 06:22:09
私のSの時は、コイル不良で、エンジンが冷めている時は普通に走り
ある程度走ると、片肺の様な状態。
すぐにプラグを外して確認も両方とも火が飛んでいる。
コイルの交換で完治しました。
15
:
親子W
:2007/07/01(日) 21:40:12
須磨の、親子Wです。近いので、又走りましょう。③に乗ってます。
16
:
レヤン
:2007/07/02(月) 06:31:59
親子Wさん ご無沙汰です。
姫路の喫茶店までツーリング? 何時でも?OKなんでまた連絡下さい。
17
:
親子W
:2007/07/02(月) 23:28:33
レヤンさん、こちらこそご無沙汰です。昨日の岡山60s行って来ました。又よろしければ、誘ってください。今月は、14〜15のWの集まり、島根まで、行ってきます。
18
:
レヤン
:2007/07/03(火) 06:47:48
15日は仕事で中部地区にいます。 残念です。
23日に九州でメグロ W1 XSの合同ミーティングが九州 三愛レストランで
この日は居るのですが・・・。
19
:
和田幸三
:2007/07/03(火) 20:19:01
いろいろご指導ありがとうございます。
途中経過を報告させていただきます。あれからポイント調整に難儀したり、左右のプラグコードをつなぎ間違えたり、オイルを入れすぎて噴いてきたりと初心者のため単純なミス続きながら何とかエンジンに火をいれました。
多少混合気が濃いのか、プラグをあけてみると真っ黒でした。
まだまだするべきことがたくさんありそうです。でも一つ一つがきっと貴重なんでしょうねこの時間。
いろいろお誘いのお言葉もありがとうございます。
何とか少しづつ解決していきますのでいま少しお待ちくださって完成の暁にはぜひともお誘いください。
本日は少しクラッチについてお教えください。
現在クラッチが切れない状態です。完全に閉めこんでいるためだと思いますが、いくらぐらい皆さんは戻されているのでしょうか。
それとオイルはsm3の量でいいのでしょうか。張り付きも疑っています。
よろしくお願いいたします。
20
:
名無しさん
:2007/10/23(火) 22:25:16
衣服を透かして女性の裸体を盗撮する透視カメラというものが市販(無線雑誌ラジオライフなどに広告掲載)されており、それを改造したもので「家やマンションの中の様子を建物の塀や壁を透かしてくっきりと盗撮」する盗撮器を所持!!
警察無線の傍受も行っている北朝鮮国籍の要注意人物!
通報情報
名前 杞山 岳史(キヤマ タケシ)
本籍 大阪府東大阪市太平寺2丁目3番4号
住所 大阪府東大阪市柏田東10-9
通報先
大阪府警 公安課
0669454744
大阪府警 メールで通報・犯罪者を逮捕しよう!
gazo110@abeam.ocn.ne.jp
大阪府警 性犯罪
0669410110
警視庁 公安課
0335814321
兵庫県警本部
0783417441
公安調査庁
0335925711
東北公安調査局
0222564161
中部公安調査局
0529514531
近畿公安調査室局
0669437771
神戸公安調査事務所
0783514006
中国公安調査局
0822285141
四国公安調査局
0878226666
九州公安調査局
0927211845
この案件で警察に確認をとると犯罪者検挙協力者の警察表彰の審査基準をみたしており、通報しておくと杞山が逮捕された後で警察表彰を贈られるとのことです。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板