[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
箱根で遊んで来ました
1
:
レヤン
:2006/10/10(火) 01:58:32
7,8,9日と10日? 河口湖W1ミーティングで遊んで着ました
残念ながら?私のトホホは有りませんでしたが、沢山の・・・。
前夜祭も、ミーティングも、後夜祭も 最高に楽しい3日間でした。
ページでの報告はかなり遅れるかもです。 クタクタなんで許して下さい。
2
:
名無しさん
:2006/10/10(火) 06:49:22
レヤンさんお疲れ様でした、今年は天気も良くたくさんのWが集まり
楽しかったですねぇ、到着が遅くちょっと心配でしたけど・・とほほかな?
ちょうど入り口で富士山の写真撮っている時に到着したんでグッドタイミングで
入場の動画が撮れました、そこだけアップしてますのでまた覗いて下さい。
あっ!!リンク張れない設定になってる!!
お手数ですけど(;^_^A チェリークラブHPからMOVIEで見れます。
3
:
yamato
:2006/10/10(火) 06:52:11
やり直ししてたら名前が消えてました、↑私です、何度もすんません(;^_^A
4
:
アンクルエディー
:2006/10/10(火) 07:06:35
レヤンさん、お疲れ様〜(笑)
帰路は大渋滞のよでしたね、クタクタ? うぅ〜ん、ゆっくり」休んで下さい。
トホホ? えぇ〜無かったの? 寂しそう・・・(笑)
でも無事に帰着して良かったです。ホントお疲れ様でした。
どうもトホホ菌、Ω虫さん東に居座ってるようですねぇ・・・
高速でハーネス焼き切れるはSメーターお釈迦になるは、また諭吉さんが
家出しそうです〜(泣)
あとは島根サテアン支配人、別ルートの高知組みの帰着報告待ちかな?
5
:
KAZ
:2006/10/10(火) 07:55:26
お疲れ様でありました。
今年も欠席組でありましたが皆さんの書き込みで楽しんでいます。笑
Wでの長距離は大変でも有り楽しくも有りですねー。
でもミーティングや宴会で楽しさは格別だった事でしょう。
いつか自分もWを走らせて行きます。
6
:
omega13
:2006/10/10(火) 10:13:46
お疲れ様でございました。
楽しませて頂き、ありがとうございました。
千葉組と小淵沢で合流し。ビーナスライン激走?
蓼科でキックのリターンスプリングが折れました、笑
全線走破の終点、美ヶ原は霧と雨。
3人でストーブあたってました。
河口湖へは悩みましたよ〜、毎々4輪では・・・・
乗れるんです、と右ステップにキックペダルを乗っけて無謀に走行した甲斐はありました。
高知組と白樺湖へ・・・御坂峠下りでこともあろうに別体フロート室落下。
油面調整兼用の取付吊下げボルトが折れてフロート室はバッテリー上に鎮座しておりました、笑
あ〜、MJしかないGPキャブは油面が命、只でさえエンジン掛けにくいのにキックペダルに続き・・・・・・
満身創痍ながら中央高速、ビーナスラインと激走しました。
翌日の上高地、奥飛騨と高知組の案内も無事終了、平湯に放置。
高知組は今頃は安房峠旧道、野麦峠を越え、飛騨白川郷あたりで楽しんでいるはずです。
7
:
W@CHIBA
:2006/10/10(火) 18:54:28
箱根ファミマまで、サイドカー2台の後ろを走りベテランと新人の走りを
拝見していました。
直線で、逃げ足の速いレヤン号をかわしたのですが、ゴール近く右コーナー
で、インコースにするりと入られ逃げ切られてしまいました(^^;)
ミーテング会場に現れた“幻のΩ号”の走りもしっかり記録しましたよ。
8
:
どべ@K641
:2006/10/10(火) 21:58:24
レヤンさん 生きてます?
最後の晩餐になるかと思いましたが・・・
いい思い出有難う御座いました。また会いましょうね。
半分居眠りと思い込みで、師匠のアクションも理解できずに豊中まで行っちゃいました。
あそこのIC一旦、一般道に出ないとUタ-ン出来ないのね?おまけに何とか道路
走らされ別に350円払わされました。おまけに、右エキパイのフランジが脱落して大音響が・・
工具は師匠が積んでましたので、しばらく右足で押さえて走りました 笑い!
まったく! 快調なレヤン号と好対照な641号でした ではでは・・
9
:
Koyo
:2006/10/11(水) 07:34:33
レヤンさん、@K641さん、その節はお世話になりました m(__)m
10時過ぎに安着後、爆睡してしまいました。
昨夜は右キャブをばらしてフロートバルブの緩みを確認、オッケー!!でした。
箱根走り中指示器が効かなくなりましたが、そのまま無視して首信号??で
帰ってきました。確か去年の河口湖から箱根走り中同じ現象でC@さんに
ウインカーリレー(8W用)を頂き愛用してまいりましたが逝ってしまって
ました。そんなんしてたら、AYG1号さんにご教授いただいた配線カプラー
のつなぎかたを実践したくなり、アースの見直しとか何やらで気がついたら
11時!! 早よ寝んかい(首の凝りから頭痛してるのに!!)(>_<)
nakaさん、JR-TA師匠もどうもありがとさんでした。
昨朝kashiさんから直電頂いて、今日横車を見せびらかしに行こうと思っていたら
雨かい?? トホホ!!(-_-;)
10
:
よりやん
:2006/10/11(水) 13:51:25
7日
徳島港で、ウインカーリレーの故障が発覚。 オメガさんを通じて、三島の御大
に手配をお願い。
8日
田舎者ゆえ、東京の環状線で迷子。 御殿場ICから箱根峠さんに先導して頂い
て、KOBAさんのグループと合流。 単車の特徴で、後ろから2台目が笑顔の素
敵な「わかぞー」さんと判明。
会場に着いて、早速、大沼さんからリレーを頂いて交換。 玉切れの球も交換。
埼玉のミドリちゃんは、ミーティング開始前から終了までタンクとシートを外し
て何やら珍しいものでも取り付けていたのか、皆に見せびらかしておりました。
初参加で良い記念品をゲットした人が居ますが、私は何も頂けませんでした。
が、しか〜し。 ミーティング終了後、オメガさんの先導でビーナスラインや
白樺湖など素晴らしい景観を楽しむことが出来ました。
その晩はオメガ工房を見学後、諏訪湖の公園で酒池肉林。 怪しいやつが騒い
でいると、夜半に犬が遠吠え。 私も負けじと、「矢切の渡し」を絶唱。
9日
午前5時に起床。 テントを畳んでお化粧をしていると、オメガさんご夫婦が
お出迎え。 彼の快速ツーリングカーの先導で、雲一つ無い天候に恵まれて大正
池や河童橋、穂高連峰を見学。 穂高ロープウエイを下りたところで、勤務先か
ら海外事変につき帰宅せよと緊急連絡。
しかし、折角ここまで来たのだからと飛騨牛肉と平湯温泉を楽しむ。
買出しの食料やビール・日本酒の処理を仲間に託して午後10時に出発し、探
訪したかった高山を通り過ぎ清見ICから高速に乗り、一目散に走り出す。
10日
午前1時前に多賀SAに着いたが、グルやレヤンさんを見つけることは出来ま
せんでした。
午前8時に、愛車が脱肛状態になって高知ICに到着。
そのまま会社に直行し、ジーパンとトレーナーで午後5時まで勤務。
ビール2本で、轟沈。
何の故障も無く往復をしたとは、レヤン、恐るべし。
11
:
omega13
:2006/10/11(水) 15:32:58
よりやんさん、お疲れ様でございました。
無事到着、何よりです。
他の高知メンバーはご無事でしょうか。
武勇伝は来月のSMC忘年会でゆっくりご披露をお願いいたします。
先日YATAさん、覚悟を決めたようですから、笑
リベンジは安曇野、白馬から信州木曽路、開田高原、飛騨高山から白川郷で行きましょうかね〜
koyoさん、ご無事のようで何よりです。
お疲れさまでした。
SCの特権?の渋滞も楽しまれたようで何よりです。
レヤン号は禁煙の副作用で禁トホホ状態のようですね。
何でやねん、おもろうない、とkoyoさんが申しておりました。
わしが代わったると聞いたような・・・・・、空耳か〜
12
:
レヤン
:2006/10/11(水) 19:07:41
皆さん 無事に到着の様で 良かった!
私は右コーナーはメッチャ早いです。 でも左コーナーは亀です。
KOYOさん、 早すぎです! 右コーナーで離してるのに バックミラーに
すぐに登場 多分私が後ろなら、左コナーは付いていけないと・・・。
確かに 退屈しています、 全くトホホが無いので、ヘッドの積みなおしを
して、Ω虫でも 飼おうかな・・・。
楽しい 二泊四日 有難う御座いました。
13
:
Koyo
:2006/10/11(水) 20:00:50
よりやんさん、いろいろと楽しまれたようでよかったですね。
私も一度は「矢切の渡し」を聞いてみたくなりました←止めとけって
(誰じゃ??)
Ωさん単車乗ってるお姿、拝見したかったです (T_T)/~~~
誰かが「Ωさんって、直進でも左にハングオンしてはった??」
って なんじゃい?? (-。-)y-゜゜゜ ほんまは知ってますけど
あ〜ぁ 面白かった (^_^)v また遊んでね バイバイ (-。-)y-゜゜゜
14
:
てつ@
:2006/10/13(金) 10:25:09
さっそくの「トホホ集」楽しめました!
でも、全部足しても「ベアリングポロリ」にはかないませんよ!(笑)
あ。サイドバッグがちぎれた時にバンドを頂いて助かりました。
ありがとうございます。
そういえば、行きの高速であのバッグからカッパの上着が脱走しました(^_^;
残念ながら後ろに収集部隊のワルキューレがいなかったので、拾ってもらえませんでしたが、、
高知組が存分に楽しんだビーナスラインの美ヶ原あたりは雲の中だったので、
カッパはあったほうがよかったのですが、
Ωさんのジーンズ・革ジャン・夏仕様のメッシュなヘルメットよりは暖かいと思い泣き言は言いませんでした(笑)
15
:
W@CHIBA
:2006/10/15(日) 20:17:57
【河口湖ミーティング】YouTubeに初投稿
画質は、悪くなりますが、音声はさほど劣化はないようです。
【変なもん見たさ?】
ttp://www.youtube.com/watch?v=MQn_f1RAJ-o
【湯河原峠-大観山】(AYGさん撮影ありがとうございます)
ttp://www.youtube.com/watch?v=2vPlDYHzmWc
【千葉の“てつ鉄人ペア”を超えた、超鉄人トリオ】(一般公開用)
mpg版46MB 保存用は、ログインしてからどうぞ
ttp://w1s.com/modules/x_movie/x_movie_view.php?cid=1&lid=37
レヤンさんリンク投稿不許可になってます。
16
:
レヤン
:2006/10/16(月) 07:36:09
W@CHIBAさん 先日は楽しくW談義 有難う御座いました。
上のアドレス 前にhを付けても 何も出てきません。
先日のDVD レコーダーでも パソコンでも 見れません
ホームページの画像 何故か今回は開けません。
ん〜 3トホホです。 パソコンには、何んかインストールしてくれの画面が
我パソコン、これ以上重く出来ません。
リンク投稿不可 KobaさんのBBSでも(同じなんで) 何も設定触ってません
が、こんな設定に成っています。
17
:
レヤン
:2006/10/16(月) 07:40:49
設定を変えました。 これでリンク貼れるはずです。
http://www.geocities.jp/yamatogogo/index.html
MUVICから入れば、先日の動画を見ること出来る ヤマトさんのページです。
18
:
W@CHIBA
:2006/10/16(月) 08:47:39
たぶん複数リンクを貼ると拒否されるんじゃないかな
一つならOKですね。
DVDは、一人だけ見れた報告がありましたが、他の方は?報告なしです。
最近のCPRM対応のドライブなら見れます(キッパリ koyoさんのまね)
投稿先のYouTubeは、AM8:30現在アクセス出来ないようです。
【千葉の“てつ鉄人ペア”を超えた、超鉄人トリオ】(一般公開用)
は、Wの排気音より数倍強烈な騒音おばさんのBGMを挿入したため、“逮捕”される前に
修正中です(^^;)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板