したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

忘れ物・・

1@K641:2006/09/29(金) 19:09:09
え゛〜ケイン号のガバナシャフトは4㎜の軸方向のガタが作ってあります。
Yカバ―側のB/Gとキ―間に極厚のカラーがあるはずですが、その機には
有りませんでした。そこで元通り組んでしまいました。
ギアを組む際に、シャフトが奥へ逃げ苦労しましたが、自分のW3はカラ−を
キ-が止めているので奥へ逃げません・・あれ〜・・で気づきました!
ごめんなさい!! キ―とギアの関係は、ギア同士を仮にかませ、
シャフトを回すといいですよ〜・・カムシャも、ガバナ棒も反対
側にマイナスが切って有りますね〜 なぜでしょうか?
マイナスドライバ―で回してあげるとギアとキ-が一致しやすいですね
夕べ気づきました・・・爆!!
ハイテンションコ-ドをお代えになった!!聞いてませんよ〜
Bファイヤの因の一つに、電気の漏電か接触不良があります。
失礼ながら、コ-ドが確実につながってますか?
①コイル側はネジのところにそろばんの玉みたいな厚いゴムをコ-ド
に通して締めこみますが、その際にコ-ド単体をねじ込み、更に
そのゴムを少し長めに位置させ、スクリュ-キャップを締め込むと、接触
不良が防げます。
②プラグキャップも確実に、防水カバ―は線の方にずらして、奥まで
確実にねじ込み、カバ―を後で付けて下さい。
アフタ―バ-ンは失火でも生じる事があります。一発目がスカで2発目
の燃焼ガスがスカに追いついて燃える・・これでは?

2レヤン:2006/09/29(金) 20:30:53
ん〜 次回ガバナ〜を交換したい私が解った??? 
でも、忘れ物が有っても、元気に走っているケイン号、我息子がスクーターを
バラス度に、ネジが、ワッシャーが、ま、ええんちゃうん?。

プラグコードで昔トホホの経験が。 新品のイエローコードに交換、何だか変
ディスビのキャップ、ローター、コイル、配線のひき直し。 でもトホホ。
原因は新品のイエローコード! こんな事も。

プラグキャップ側は、キャップのネジしろ(1,5センチ位)を確認して、
コードに印を付けておき、そこまでねじ込みます。 案外ねじ込んだつもりでも
確認してみると、ほんの少ししかねじ込めていません。 ケイン号はOKですが、
NGKの社外品のキャップは、ネジが太くて、中々奧までねじ込めない場合が有ります。
私はコレで・・・。

で、私が思うに、この書き込みは・・・・????。

河口湖前夜祭、楽しみにしています。

3しこせケイン:2006/09/29(金) 21:39:43
>失礼ながら、コ-ドが確実につながってますか?
やっぱりそうか〜、じぇんじぇん失礼ではありません
わたしのええかげんな性格がもろに出ますね〜
またシート外さなあかんがなぁ(まあ、慣れてるけど)

4レヤン:2006/09/29(金) 21:53:47
コードの差込の時、気休めですが? この方が・・・

http://www.geocities.jp/areyanka/05513hottowaiya.html

特に、Wの場合、コイル側は針なので・・・。

5@K641:2006/09/29(金) 22:11:58
ひょっとして左右逆じゃな〜い ヾ(・・;)

6アンクルエディー:2006/09/29(金) 22:43:06
レヤンさん、ケインさん、ご無沙汰〜!
@K641さん発見!!お世話になってます。穴掘り、溝堀、成功いたしやした。
右のみですけど・・・左はヘリサートの奥が×です。
腰は? じゃなかった、ツケのたまった?W3の按配はいかがでしょうか?
今週始めよりW3復活に没頭・・・・・カキコがあるということは? ん?
早くもメドがつきましたか!(笑)
お借りしました”物”は早めにサテアンへと思いますが、参加決定のときは
河口湖ミー会場で?よろしいでしょうか?
今夜もSA作業のはずが・・・信じられないドジで撤収して参りました。(笑)
気力と集中力が・・・不足ぎみ・・・です。(爆)

7@K641:2006/09/30(土) 01:20:55
エデイさん 出来ましたか・・おめでとう御座います。
片方はヘリサ-トのノックが残留ですか・・誰がやったか判りませんが、
後始末は大事ですね。長ネジが付けばまあいいかですね。お疲れ様です。
拙W3作業は遅々として進みません。悪い癖で磨き病が出てきます。
苔むす各ケースをシコシコ中・・はよ整備せんか!!
で、バルタイ・ガバナ+b/g交換・Ω印oilパン交換・終了 現在キャブOH中
インナ―キット交換、左右燃料コック交換予定です。 
後、左右コンビスイッチ交換・左右フォークoil交換・RrショックO/H・
ミッションチェンジシステム調整・キャリパーセミO/H+フリュ―ド交換。
Frタイヤ交換と洗車お掃除は明日の車検受け以降に・・間に合うかいな?
・・でタップは急ぎませんので、貴方がミーに参戦できればご持参下さい。
万に一つ涙を呑む結果になれば酸素魚雷で発射下さいませ。では、初めまして
が叶いますようにお祈り潮来傘でやんす。

8しこせケイン:2006/09/30(土) 20:49:31
ハイテンションコードの装着は日生のミーティングのときにYAMATOさんのを直していたレヤンさんを見ていたのでやっぱり正しくできていました
で、点火状態を見ていたらプラグが横のほうでスパークしていました
変えようと思ったら予備がなく、20代に乗っていたW1SAのプラグがあったので付け替えると絶好調!!
まだ新品から1000キロほどしか使ってないのにだめになるんですなぁ〜

9@K641:2006/10/01(日) 13:03:24
結局、忘れ物は無かったって・・なんともお粗末な・・申し訳なく・・平に平に・・ m(_ _)mx

10ケイン:2006/10/01(日) 19:08:36
いえいえ、お気にかけていただいてありがとうございます
また何か思い出したらご連絡ください(笑)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板