[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
日本旧車会ミーティングレポート
1
:
メグロワークス
:2006/05/10(水) 16:23:06
十日も経ってしまいましたが、ようやくミーティングレポートが編集終わりました。
http://members.ld.infoseek.co.jp/meguro_works/event.htm
昨年の「古き二輪を愛でる会」に続きレヤンさんのW1SAも写真付きで紹介させて頂きました。
連休中は子供の相手で終始して居りましたが、一日だけ自由時間を頂き(笑)不調なS-8の様子を観て参りました。
ミーティング当日はあのまま不調な状況で帰着後ポイント交換を致しましたが改善されず。
改めてガバナーとタイミングチェーンを点検しますが異常なし。よってコンデンサーかイグニッション関係のどこかが怪しい様子・・・
とりあえずこの日はそこまで。
帰りに大阪・日本橋で50v0.47uFのコンデンサーを買っておきました。
次回、S-8に使ってみようと思います(お馬鹿!−笑)
2
:
omega13
:2006/05/10(水) 16:58:33
参加出来ずに残念だった会を拝見でき、ありがとうございます。
関西方面はメグロの人気が今ひとつとは知りませんでした。
では、私が・・・・
でもトランポ伴走付きで参加しないとたどり着けない恐れが。
それにあのメグロですと会場に入れてもらえない?、石を投げられる!?
0.47μFは大きすぎと思われます。
S8ですと半分の0.25μF辺りが調度よいかと思われます。
放電が間に合わない恐れがあります。
興味深々です、是非レポートをお願いいたします。
3
:
メグロワークス
:2006/05/10(水) 17:29:51
早速のご指摘ありがとうございます。
私も0.22uF辺りでは・・・と思ったのですが欲張りました(笑)
とりあえず買い直しも考慮していろいろ試して診ましょう(面白そうなので!)
コンデンサーの種類でお勧めはありますでしょうか!?
ケミコンが適当かと思いましたが極性が怖くてスチコンを購入しました。
フィルムかマイラーも考えましたが耐久が心配・・・
昔なら無極性のオイルも在ったのですが最近見かけませんね。
そんなこと考えずにメグロ用の複製品を買えば悩む要は無いのですが、不精なので(笑)
4
:
omega13
:2006/05/10(水) 19:00:10
ここは、流用に非凡な才能を発揮するレヤンさんにご登場頂きましょう。
解体屋さん、車屋さんもあの円らな瞳で見つめられますと思わず・・・・
う〜ん、私もクラッと!?
5
:
レヤン
:2006/05/10(水) 20:51:04
メグロワークスさん、 日本旧車会ミーティングでは また、お会い出来て
沢山の話題で楽しみました、有難う御座います。
私は、このミーティングも(前回岡山で盛り上がったミーティング?も?)
ページに載せなければ、と思いつつ先日の故郷とか色々でまだ更新していません
岡山に行く前に何とかしなければ・・・の私です。
ページで我Wが、沢山のWが、 気が付くとWワークスさんに成っていたりして??
円らな瞳で?最近嫁に成った >綺麗なお姉さん< とまたお酒を飲める?
次回の岡山は残念です。
コンデンサー、 ポイントの側の方がええと、車用のコンデンサーを指名手配
した事も、でもコイル側の方がええのん?
ホンダのライフのんが800円 スズキは310円 でも容量は?
日本橋でも車(単車)みたいなコンデンサーが売ってるんですか?
解体屋のコンデンサーは、信用できないので310円出してます。
コイルは? 信用出来なくても?・・・。
6
:
メグロワークス
:2006/05/11(木) 11:22:57
いえいえ、日本橋では車(単車)用なんてありません。単純に間に合わせで電子パーツのコンデンサーを物色した迄!
一個@51-なり。使えれば破格の流用です(笑)
一応、市内のらしきバイク屋にバイク用も物色したのですが在庫持ちはゼロ。
取り寄せると@3,000-とか云うもんで、この日は諦めました。
駄目モトで実験してみるつもりです。
とりあえず、まだコンデンサーが×と確認したわけでもないので、他所の整備後にやはりトホホが直らない様子であれば本腰入れます。
ただポイントの接点面が荒れだして居たので「そろそろ寿命ですヨ〜!」と、
暗黙のサインでは!?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板