したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

1くま:2006/05/05(金) 13:09:17
はじめまして

質問なのですが、中古で買ったW3には二重管のエキパイがついてました。
でも、調べてみると、一重管もあるとか。
やはり音の違いはあるのでしょうか?
一重管のほうがより歯切れのいい音がするんでしょうかね???

2Tanbo:2006/05/05(金) 16:41:10
くまさん、初めまして。
SA乗り出して2年のTanboと申します
さて、表題の件ですが
二重管にも2種類有りましてエキゾースト出口で左右が連結したものと
独立した物があります
前者は音が静か目で低速トルクがアップするらしいです
後者は圧倒的多数の方が装着しているSAエキパイで最も歯切れの良い元気な音がします
これと別に一重管(業界で言うエラハリ)と言うのがありまして
純正W1(シングルキャブ)〜Sまでに装着されていた物です
リプロパーツで覆刻されている物は何社かメーカーが存在しますが一重管です
私の場合ですが、純正一重管に交換して低音、静かになりました
好みと予算の問題ですので、ミーティング等参加出来る機会がありましたら
聞き比べてみては如何でしょうか

3名無しさん:2006/05/05(金) 20:16:25
レスありがとうございます。
一重管と二重管(左右独立型)では、後者のほうが歯切れのいい音ということでしょうか?
個人的にはバリバリする音が好きです。

4レヤン:2006/05/09(火) 00:12:07
くまさん 始めまして レヤンです。
Tanboさん、私の留守?に くまさんに返答有難う御座います。
S乗り(私も?私は・・・)の方は拘りが有って、エラハリが一番と・・・。
W3は、騒音規制?の為? マフラーが(通称ダイコン)消音効果の大きい
物になっています。  このマフラーでは、S SA の様な音は出ません。
W3のこの静かなWの音もとても素敵だと私は思うのですが、一般のWの音とは
かけ離れています、 
Wの音は十人十色、同じエキパイ、マフラーを取り付けても、圧縮とかその他
の理由で同じ音のするWは少ないと思います、 Tanboさんの仰る様に、一度聞き比べれば
理解できると思います。 
同じマフラーなら、二重管でも、エラハリでも、同じ?なんて思っている私です。
聞く人が聞くと解るのかも? 絶対音感?の無いレヤンです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板