したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

風防

1ケイン:2005/12/17(土) 20:38:17
サイドカーの風防のアクリル板自作しました
切るのが、穴を開けるのが・・・割れる
何とか形を作って曲げました・・・割れた・・・
再挑戦、紐でゆるく縛ってファンヒータの前に、しばらくして紐をきつく
やっと現在の形に、3×6一枚使いました(もう一枚分余分あり)

2omega13:2005/12/17(土) 21:12:32
アクリル板相手のSMプレーをお楽しみですか!
お疲れ様です、笑
アクリルはガラスの様に鋭く破損しますのでお気をつけてご使用下さい。
次回はポリカーボネートで製作しましょう!

3KAZ:2005/12/17(土) 22:55:39
良ければラビット用のを製作キボンヌ。
ポリカーボネートでいいでする。笑

4@K641:2005/12/18(日) 05:44:48
昔、風呂にカットしたアクリルを抱いて入って、温度を上げて加工した馬鹿が居ました。
確かに曲げ加工は成功したけど○玉をやけどしたそうです。
飛行機や船の窓ガラスにアクリルを使用しているそうですが、曲加工の際はOILでてんぷらに
して砂型の上に置いて成型してました。試作機では砂型の上にビニールを敷いて、大量の熱した
OILを噴霧して成型している記事を見た事が有りますです。
アクリルは経年老化が早いのでΩポリカだと死ぬまで持つと思いますです。
(向かい強風だと速度が出ず、カーを中心にくるくる回ったりして・・・)

アクリルの穴あけは鉄鋼用にドリルではダメですよ・・樹脂・木工用でげす。
自動車ガラス屋さんに行けばカットと穴あけはして呉れます。(造船所でもOK)

5レヤン:2005/12/18(日) 07:10:49
さっそく、サンタさんに アクリル板ではなく、ポリカーボネートにしてぇ〜
と頼んでお来ます。 靴下にはいるやろか??。
縛ってお風呂に一緒に、ファンヒーターの前で? ヒートガンで失敗の経験が
有ります、でもあれはたまたま有った透明の板(材質?何か解りませんでした)

今の風防の上に透明の板を15〜20cm継ぎ足す予定ですので、曲げはさほど
必要有りません、 うまく加工出来るのであれば、ドカみたいに上を円形に
すると、かっこええと思うのですが、失敗を考えると・・・
今の風防でも風の抵抗を感じます、風防の中に頭を入れると、スピードが
上がります、100キロを超えると5キロ位上がります、と言う事は
最高速?5キロダウン?。

6C@:2005/12/18(日) 22:05:08
本日の箱根は寒いことが予想されたため、
先日の河口湖につけていった丸暴風防
アサヒ号をつけて登りました。
やっぱり、風防があると違います。
このシーズン姿形ではなく実質です。
昔は一年中つけていて旅をしてました。
北海道も東北も!!
ではでは!!

7レヤン:2005/12/18(日) 22:10:07
ん 風防 軟弱な・・・?  私は腕カバーも・・・?。 
そのうち、百均で使えそうなもんを、探してきます。

8omega13:2005/12/19(月) 17:08:38
雪の降らないところへはサンタは来ません!?
信州北部は2mほどありましたが諏訪は積雪0m、まったく降ってません。
名古屋も大雪?、kobaさんの*田は??

@K641さん、ケインさんの処にはコンクリートドリルしかありません!?、笑
通常の鉄鋼ドリルでのアクリル板の穴あけは端材の板を敷いて穴あけすれば割れません。
アクリル板は貫通時に割れますからピタッと2重にして上の板だけ貫通させればOKです。

9レヤン:2005/12/19(月) 17:50:55
ん 折角大きなクツシタ・・・・
ケインさんのあのキリで、穴を開け様としたのは・・・
私は、SAの風防、何も知らないので、鉄鋼ドリルで開けてしまいました。
割れなくて良かった!。

10ケイン:2005/12/19(月) 19:20:21
ちゃんと鉄鋼用ドリルで開けましたよ〜
下に木片を敷いて開けると・・割れます
ジグソーで切ると・・とけかかった切子が後ろで固まってまたつながります
不用意に全体を曲げると・・穴のところから割れます
やはり自分でやると色々失敗しますが良くわかります(自爆)

11レヤン:2005/12/19(月) 20:25:26
何も解らず、どうなっている? で 時計をバラシテ怒られた少年時代、
私は、今でも少年です?。
人が出来る事は、出来るはず。 でWを触っています?。
板金だけは(他にも一杯?)ミヨウミマネでは無理、挑戦したけどやはり無理
kiyotoさんのハコスカは?・・・
トホホを重ねて、勉強しています。 だからトホホが一杯?。
>とけかかった切子が後ろで固まってまたつながります<
私も以前経験が有ります、何だったのかは、思い出せないけど、材質なんて
考えずに、なんかを造った時の出来事です。
風防の前にシリンダーで冬が終わってしまうかも。

12<削除>:<削除>
<削除>


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板