[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
これって ホンマモン?
1
:
レヤン
:2005/09/13(火) 00:26:29
今日仕事から帰って来ました。
まだ、メールも、下の書き込みもしていません。 ごめんなさい
明日、岐阜軍団整備担当組長が、姫路に来ます。
同級生が姫路に住んでおり、ハーレーを購入予定が、卓さん、組長達
同級生に感染してWを購入予定だそうで・・・
明日私もよせて?貰って、Wを見にいきます。
type=shop&from_page=detail&maker_id=4&prev_page=search&bike_id=8700457B20040820002&page=1
そこに S7が これって 本物?
type=shop&from_page=detail&maker_id=4&prev_page=search&bike_id=8700457B20050619003&page=1
私が見ても、少し違うゾ の感じが・・・・
教えて・・・・・
2
:
レヤン
:2005/09/13(火) 00:33:04
うまく、リンクが貼れませんでした。GOOバイクを検索、W1を検索して、
兵庫県のWをクリックで、探して下さい。そのお店にS7も・・・
申し訳有りません。
3
:
@K641
:2005/09/13(火) 01:25:04
>そこに S7が これって 本物?・・・本物です・・後期です(前期はs5と同様マグネット点火でエキパイフランジはネジ式・キャブもバンド式・・後期はS8と外見性能もほぼ同様でセル付きも・・ お店の14馬力は前期型・・後期は16だったと・・)
マフラー・方向指示器が異なります(k1・s8と同様の張り付きタイプですが、
ティアドロップ気味に対して独特の前後上下対象の小判型です)
k2同様ヘッドランプリムにツバは有りません・・
4
:
@K641
:2005/09/13(火) 01:27:05
追伸・・発電所のohは試しにどーぞ・・・
でもハウジングひどく叩くと 本当に壊れますよ・・私 2ケやりました・・とほほ
5
:
omega13
:2005/09/13(火) 08:50:17
http://goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8700457B20050619003+
これしか探せませんが、検索下手?
@k641さんのコメントとは違うS7のようですね。
お店の14馬力・・・のコメントは無いし。
S7は後期も13.5PHですよ。
GASタンクは画像のです、後のコメントは@k641さんに同じ。
発電所のOHは良いお勉強になります。
6
:
レヤン
:2005/09/13(火) 09:06:16
このアドレスの単車です。 私が貼り付け様とすると、上のアドレスになって
しまいました。
S7って、こんなタンクだったんですね! S3もS8も見たことはあるのですが
メッキがしてあり、タンクラバーゴムが、てぃあだうん?でかっこ良く
とても分厚い、イメージが・・・ なぜか私の所にも、ボロボロのメッキ
タンクがあります、 これをエストレアにと考えているのですが、勿体無い?
7
:
omega13
:2005/09/13(火) 15:02:02
当りでしたか、良かった。
当時のメグロファンからヒンシュクを買ったスタイルですね。
私のS7はもっとヒンシュクを買っていますが・・・・・
メグロの中では一番生産台数の多いS7ですがフレームまで戻してS8に退化しました?
安全に考慮すれば何でもありです、乗せてくださいボロタンク。
もしかして、コケ無いように舟付けたとか・・・・・補助輪?
よく考えれば、タイヤ1個増えてますし究極のカスタムでしょう。
私のは一応タイヤ2個ですから??
8
:
レヤン
:2005/09/13(火) 18:58:49
>>私のは一応タイヤ2個ですから<<
後輪が2個? Wタイヤ? 車のカスタムみたいに、縦に2個?
今日岐阜から岐阜軍団組長が、その同級生が、W1−S ご購入!。
店にメグロやW、CBK1? マッハ こんな店、近所?に有ったのね・・・
250ミッション別体、SGと比べると(SGも有りました)とても色っぽい
ん〜ン 30数万円・・・ 保険だけの250、でも任意が・・・
そんな余裕有りません、ん〜ン、残念!
9
:
@K641
:2005/09/13(火) 19:42:01
止めなはれ・・そんだけあれば書類買って(今狙ってます・・あっふーで) うちのボロ部品とomegaさんのs5合わせれば
26psのプランジャーメグロが出来ますがな・・・・
で・・16psは酔ってましたと言い訳です
文献によりますとs7は11.5psと13.5psがアルと有ります
s5のエンジンは11.5 s8は13.5ですから s5のエンジンの後改良エンジン
がs8のエンジンまで使用されたのでは? sg・YDSは18ですが・・・
でも当時ナナニイがYDSの+6の24って凄い事です・・キットomega10〜12さん
が居たのでしょうね・・・ギケンに・・
10
:
omega13
:2005/09/13(火) 21:23:35
薀蓄
J ジュニア
J型 246cc 7.0HP/4000rpm
J2ジュニア
('51)G型/('52)G2型 248cc 7.0HP/4500rpm
Sジュニア
K型 248cc 7.0HP/4200rpm
S2ジュニア
K2型 248cc 10.0HP/5000rpm
S3ジュニア
K2型 248cc 10.0HP/5000rpm
S5 ジュニア
K3型 248cc 11.5HP/5000rpm
S7 ジュニア
前期型・K3型 / 後期型・K5型 248cc
(前期型)11.5HP/5000rpm
(後期型)13.5HP/5400rpm
S8 ジュニア
K5型 248cc 13.5HP/5400rpm
私の資料ですとこんな感じです。
J2ジュニアからS8ジュニアまでボア、ストロークは65X75と変更無し
Jジュニアのみ70X64ですね。
試作は65X75でヤッってますからJ2ジュニアから元に戻したかな。
11
:
レヤン
:2005/09/13(火) 21:33:14
また、フランス語とドイツ語の書き込み????
今日の店で、K1(多分)のクランクケースにWの初期型のクランク?
とてもこだわりの有る?おしゃれ?なエンジンを見てきました。
でも、少し解る英語でした?。
当方のBBS エチオピア語でも、火星語でも、全然OKです。
火星語の辞書は、何処で売っているの? ま ええか・・・
12
:
レヤン
:2005/09/13(火) 21:40:04
もう一度 酔っぱらっています?。
ジュニアは聞いた事の有るいい響きです、でもS3 S8 SG しか知らない
私です、 聞かない事にしておきます、 とんでもなく 素晴らしいエンジン
でしたから、・・・・
13
:
omega13
:2005/09/13(火) 21:41:43
火星人→タコ→明石→レヤンさんの地元でしょう!
14
:
レヤン
:2005/09/13(火) 21:43:42
あ そうか 地元で火星語の本を探してみます?。
15
:
yamato
:2005/09/14(水) 17:02:59
楽しそうなベース車輌がお手頃価格で出てますよ〜ぅ
遊びがいが有りそうです、サポート隊隊長にどないです(^o^)
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n24516552
16
:
@K641
:2005/09/14(水) 19:41:41
これいいですね 純正書類に拘る人多いから 穴かも・・・
単キャブは貴重ですから・・エキパイ・マフラーは近くに出てますし・・・
うちにもアルし・・・良いなコレ・・・omega13さんもどう?
17
:
Koba
:2005/09/14(水) 21:35:25
私がいこうかと・・・?
18
:
レヤン
:2005/09/14(水) 21:46:09
Kobaさn いって下さい、 でも、少し前(書き込み中に携帯に)
に隊長にメールを、でも、隊長はまだ、メール確認していないと、
隊長、Kobaさん優先です? でも こんなんできんのん?
明後日の用意をしている私です?。
19
:
omega13
:2005/09/14(水) 22:03:49
先日、別車種の書類だけ入手。
残念、kobaさんに譲ります!!
20
:
@K641
:2005/09/14(水) 23:14:20
へへ・・エイトマン でっしゃろ?遠慮しておきましたよ〜ん・・ ぷらんじゃーのやつに走りましたが
予算オーバーでボツ・・・・一台アルから良いか・・・・
sgのフレームって良く似てますけど・・エイトには無理でしょうかね?
でもkazさん単キャブのW2SSって有った??
21
:
@K641
:2005/09/14(水) 23:18:24
・・・えっ 上⑨が発動って事ですか?
ミッションなら有りますよ2ケセブンかエイトのが・・でsgのフレーム
使いますか?タンクもあるし・・・フェンダはケツが2こ・・なんか楽しい〜♪
22
:
KAZ
:2005/09/14(水) 23:32:06
これは正真正銘のW2SSですね。
フレームナンバーからすると1968年初期にに間違いないでしょう。
ベース車としてはいいかもですが、エンジンだけは気になりますね。
自分のも北米からの里帰り車でしたが、エンジンの中身は左右のピストンは違うわオイルはスライムみたいなのが出てくるその他で酷いものでした。
アメリカ人は無頓着なんだとバラしてて笑ったのがもう14年も前の話です。
そして問題なのは1968年以前のWはISO規格になる前のネジを使っているのでその後のボルトとかを無理矢理入れて馬鹿になってるのが多いですね。
この車輛は自分のW2SSの初期段階より部品も多く付いてるのですが、貴重な?W2SSなのでオリジナルに近づけてくれる人が手に入れて欲しいと個人的に思ってます。
KobaさんもこれでW2SS同盟?
23
:
omega13
:2005/09/14(水) 23:46:04
私なら載せますが・・・・・
外観は似てますが、sgと8は別物ですね。
8のfmにsgのeg乗せたと言うのはチョと違う。
sgtのfmに8の外装を載せたと言うのが正解です。
販売戦略でしょうね。
書類?、在庫整理しようと・・・・
乗っければ片付きますから・・・本末転倒?
造る楽しみで一石十鳥かな・・多分100個1くらいで形になる?
@k641さんも在庫整理ですか、笑
身辺整理・・・・お互いもう長くないような気がしてきました。
ご自愛を!
通関証は好きです。
24
:
@K641
:2005/09/15(木) 00:25:56
kazさん有り難う御座いました・・老眼めがね掛けてよく見たらカービュレーター2け付きでした・・
このFフェンダ-は18-8不錆鉄のやつですか? W1Sのマイナーチェンジの際にssの艤装くっ付けて
後期型として世に出た極初期についているヤツ・・大竹のf号にも着いてますが、深フェンダより
キチョーだそうですが・・・・
kobaさん是非行っちゃって下さい・・後はエラハリとssマフラー(近所の不動単キャブに付いてる)
とうちに転がってるやつで・・タイコウインカーも○オクにでてたし・・・・
細部は薀蓄若頭殿に・・・・
>1968年以前のWはISO規格になる前のネジを使っているのでその後のボルトとかを無理矢理入れて馬鹿になってるのが多いですね
このネジって、クランクシャフト右端部と オイルバンジョー 後なんか有りましたっけ?
omega13 さん >お互いもう長くないような気がしてきました・・
なんて事言うんですか!! 折角こんな「おおわんごう」達と知り合えたのに
もっと末永く楽しもうでは有馬温泉か?
というわけでomega13さんも25日乱入表明が御座いました・・・
ケイン秘密基地総攻撃に・・・・・
25
:
Koba
:2005/09/19(月) 23:14:17
上記案件、私の想定範囲を超えましたので、他の方でよろしければチャレンジくださいませ!
本日、とある方から「耳より」なお話があって・・・・(意味深)!
26
:
KAZ
:2005/09/20(火) 07:51:30
KobaさんW2SS見送りですかー。
SSサイレンサー同盟結びたかったですねー笑
しかし耳よりな話気になりますね。
うちの偉大なる父はSGに乗っててたまに借りて乗ったりしました。
とても味の有る単車で長い車体の割りに軽快な操縦性でしたね。
左キックで始動させるのは違和感有りましたが、セルも付いてました。
あーいう単車でのんびり走るのもいいですね。
27
:
koyo
:2005/09/20(火) 07:51:43
ちょっとだけ かまいに行ってみましたが …
28
:
KAZ
:2005/09/20(火) 20:09:16
いいじゃないですかー笑
最後まで戦いましょうー(^^♪
29
:
@K641
:2005/09/20(火) 21:24:19
ばらSG2台半有ります。エンジン以外はかっこいいですね。
s8に比べると良く走りますけどね・・若気の至りで ナナハンについて
ツーリング・・130kmで巡航などしたものだから クランク逝ってしまいました。
書類あれば組めるけど・・
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板