[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
W 数台で・・・・
1
:
レヤン
:2005/07/29(金) 07:06:07
8月7日に岡山(兵庫県寄り)のTIサーキット(岡山国際)下
駐車場で、ガレージセールが有ります。
カワサキショールーム前 朝6:00 姫路パーキング7:00の
予定です。 このくそ暑い中、プチツーリング どないですか?
姫路からYAMATOさん軍団と合流です。
2
:
koyo
:2005/07/29(金) 13:29:18
レヤンさん、こんにちは 直メールありがとうございます。
ですが、だいぶ苦しいですわ。お盆前の日曜日は … (>_<) ククックルシー
残念ですが、今回はパスということで。
3
:
谷丸
:2005/07/29(金) 13:30:22
直メイルでお誘い、どうもありがとうございました。
勘違いしてまして、今日の話かとおもてましたm(__)m
7日は都合つくかわかりませんが、ぶっとばしたい気分やまやまです。
やっぱりWには半キャップですよね!?危ないけど。
4
:
koyo
:2005/07/29(金) 18:26:11
谷丸さん、はじめまして 奈良で赤Sを去年4月から転がしていますkoyo
と申します。 私はW3に乗ったこともありませんが、乗りたいとも思い
ません(ゴメンなさ〜い、全国のW3乗りの皆さん m(__)m デモ ホンネ デス )
W1Sの姿形と音がこの世の最高の芸術品や!! と、この頃ますます思っ
ているS馬鹿です。
いつか機会がありましたら、一緒にぶっとばしましょう (^_^)v
5
:
Koba
:2005/07/29(金) 19:31:49
koyoさん、すみません!
今Sを探しているのですが・・・。
6
:
レヤン
:2005/07/29(金) 19:45:39
おっと Koyoさん、全国のW3乗りを敵にまわさないでぇ〜? ねえ
KOBAさん?・・・ 音は、えら張りの一重管がどうの、とかよく言って
いますが、同じマフラーで、エキパイだけ交換した音は、殆ど聞き分けられ
ないと思うのですが・・・ 音の違いは 社外のマフラー、あとエンジンの
状態で変ってくると思います?。
昔は、みにくいアヒルのコ(私も同罪?)と呼ばれていましたが、最近は
とっても素敵と思う時もあります。
ハンドル、メーターまわりは、絶対Sですけど・・・(やはり私も?)
7
:
谷丸
:2005/07/29(金) 19:47:34
koyoさん、どうもです。こちらこそいつか逢えることを願います。
Sが最高、ごもっともです。自分のは自家塗りの小汚いボディですが・・(T_T)
koyoさんもレヤンさんも、Wにかける情熱がアツく伝わります。
クソ暑い日がつづきますが、みなさん、お身体にお気をつけください。
8
:
koyo
:2005/07/29(金) 21:02:39
あ゛〜ぁ kobaさんに見つかってしもた!! (>_<)
KASHIさんやフィガロさんやすずともさんや … には見つかりませんように
タンクさんはええんです、この前酔っ払って言うてしもたもん (^_^)v
9
:
KH
:2005/07/29(金) 21:37:48
koyoさん、おひさしぶりです。
Kashiさんと同じ色に乗るKHですよ〜。
先日KAZさんのところにおじゃました時に、koyoさんの酔った時の
「S至上主義!」伺いましたよ(笑)KobaさんもSに色目ですか。知多のNさんも
Sに転向したようですし?、これからS勢力か伸して来ますか!
これではKashiさんタンクさんすずともさんK林さん辺りと共闘しておかないと
まずいですね(爆)
僕の周りでは連結+大根が増えてきて先月は大根3台のツーでした
http://onna.info/cgi-bin/chibaw1/tansumania/tansumania.cgi?action=imgview&no=9&disppage=1&dno=91&all=1
レヤンさん、Koyoさんほどの体力が無い小生は、先日の讃岐うどんツーは、振動の少ない
W3オリジナル排気システムは振動が少なくて助かりましたが。
アクセルガバ開けの豪快な吹け上がりの感じの非連結キャブトンは捨てがたいですね。
KAZさんのバッフルなしW2SSはどんな感じなのかな〜。
次回、吼えるKoyoさんも見て見たい気がしますが。
10
:
レヤン
:2005/07/29(金) 22:30:51
KHさん、ご無沙汰です、 素敵な写真、真ん中にW65、背景も65も
とても楽しそうで素敵な写真でした。
私は、65も、K1、K2、Wシリーズも、皆同じ(お叱りの声((65))
が一杯聞こえそうですが)と思っています、K系の皆さん申し訳有りません
大根、昔はなんちゅうマフラーやと皆が思っていました(私も)が、今の状況では
最高では?と思っています? でも振動が?・・・ ???しています。
暴走族の音と、ハーレーのとんでもない音と、Wの素晴らしいサウンドと
最近同じでは?、と悩んでいます。
KAZさんのW、いいサウンドをなびかせています、ハギレが良くて素晴らしい
排気音です、我Wより少し大きいかな、のサウンドです。
讃岐うどんツアー参加出来なくて残念でした、ん〜残念!
酔っぱらって、電車男に成っています、 でも W3のタンク、Sより素敵と
まじで思っています。(SAは中途半端?)
私の体力は見掛け倒しです。
11
:
KH
:2005/07/30(土) 06:21:55
レヤンさん、どうもです。エルメスには出逢えましたか。
W6は僕も良いと思います(高知のW1Sの方もお持ちのようでしたョ)
実は行き付けの店の在庫にチョッと色目を使っています。W6ならば、思い立ったら
すぐに讃岐うどんが食べにいけますし、タンデムで明石海峡渡って★☆○も可能ですし・笑
KAZさんのW2、確かにいい音ですね。野太く力強い、タカッタッタのリズムを
刻むサウンド、出来のいいハーレーと通じる・ある意味アメリカンサウンドでしょうか。
>でも振動が?・・・ ???
うちの個体に限ってかもですが、非連結EX+キャブトンから連結+大根に変えると
振動の出方とフィーリングはがらりと変わります。
W3のタンクはあの時代のカワサキでは1・2の図案だと思っています。
12
:
名無しさん
:2005/07/30(土) 08:43:01
koyoさん見つけましたよ。
W3にはSにないたくさんの便利装置がありこれもまた良いと思いますが・・・。
完全に仕上がったW3より、Sの方がダブルに乗ってると言う感じはしますがねぇ・・・。
私のSはガレージの奥でシートかぶり寝んねしてます。
私は、どちらも好きなのでその日の好みにあわせ乗りかえたいと思います。
13
:
Kashi
:2005/07/30(土) 08:45:19
ありゃま長い事書込みしていなかったら名無しになっている!!!!!
12の名無しは私です。
14
:
koyo
:2005/07/30(土) 09:03:03
そうですか、W3ロングツーリストのKHさんにも見つかってしまいました
か (^_^;) ( 開き直り??)
S買う前に2年間W650(W6 って言うの?)に乗っていましたが、
どうもイメージが違うと感じて売ってしまいました。今改めてあの時のW6
とW1Sを比べると、静かで振動が無くすぐエンジンがかかりスムーズに
良く走り良く止まりましたね。デフューザーパイプは買ってすぐホルソーで
取りましたが。小学校の時見たW1の姿と音、高校の時一度だけ乗せてもら
った時のあのちょっと吹かしただけやのにお尻がずれる感じが30年以上忘
れられずにいました。これをトラウマというのでしょうか。
私の周りにいる単車好きの若者(NSRやRZ乗り)に私の単車感をしゃべって
も、通じないんですわ。どこがええのか判りません!!とか、アイドリング
させてじーっと音を聞いてる時女の子が通りかかったので、ええ音やろ?
て言っても首を傾げたので、ただうるさいだけか?、はい!!(元気良く
??) 今日びの若者とは相容れませんわ。
そこまでの違いは無いけど、近いものは感じますね。
ごめんなさいね、おっさんの戯言とお許しあれ。
15
:
@K641
:2005/07/30(土) 12:17:12
koyoさんしばらくです。W1S至上主義はw系統フリークの主流です。
小生もW3は個人的には好きで所有してますが、ルックス的にはW1SのタンクがWの
素顔と思ってます(W3後期方のデザインは好きですが、新型のタンコロに付いたのを
見て興ざめしました・・) 当時は似たようなタンクは沢山有りましたが、動体保存
状態のはwが圧倒的に多く、たま〜にA1系を見かけるぐらいです。
確かに、機関のレスポンスも体感加速も俊発力もSは少々暴力的ですら有ります。
SAーW3と高速巡航性と過剰装備?を引き換えにマイルド且つ鈍重になったのは確かです。
完調なモデル同士でもクルージング速度は20〜30キロ差が出ますね、私のW3は
110〜130kmが楽チンです。sは90〜110 SAは100〜120位が
オトナシイですね・・まあ、W系統に乗る人は元々毒気があるワケで、薬用〜猛毒まで
濃度は異なるのでしょうが、ほれ込んだモデルでそれぞれヒイキ層が出来上がって居る事
(とっても素敵な事と思いますです)も迷車たるゆえんと思いますよ。
わたしもsタンク2点吊りマフラー付けてますです・・・へへへ
16
:
タンク
:2005/07/30(土) 18:34:05
先日koyoさんに打ちのめされた(笑)タンクです。
SAには試乗させてもらったことがあり、フロントの軽さに驚いた記憶
があるのですが、残念ながらS以前の逆シフトのモデルには乗ったこと
がありません。・・・少々暴力的云々・・・との@K641さんのインプレ、
非常に興味深いですね。
一度乗ったら「やっぱWはメッキタンクでないとね〜」なんてことになったりして。
17
:
KAZ
:2005/07/30(土) 21:57:44
スペシャル対W3ですかー。
夏休みの東映漫画祭みたいですねー笑
まーどっちも基本的にWなんで優劣というより好みですよね。
自分は最初はSAの後期を探してました。
しかしひょんな事からW2SSになりました。
最も見た目がシンプルなのはこのSSやシングルキャブのコンビメーターでしょうね。
このメータースタイル好きなんですよね。
しかしW3の砲弾型も当時のカワサキらしくて好きです。
Wシリーズはどれもいい形してますね。
奈良W談義の時にkoyoさんの吼える話は熱く受け取りました。笑
振動の件ですが、自分のはクランクを交換して以来スムースになった気がします。
以前のピストンが0.5だったせいも有るかもですが、比較的素直に廻ると思います。
高速域もあまり飛ばしませんが交換前より振動は少ないですね。
KHさんの言う消音器で振動が変わるのは確かに有るでしょうね。
自分のSSのサウンドですが、W乗ってる人でも良いと言う人も喧しいという人もいます。
今はW1SSのサウンドを聞いてみたいですね。
18
:
卓
:2005/07/31(日) 02:15:02
岐阜の卓です、Kobaさん S大歓迎です、nakaさんと一緒に愛知でも
増やしてください、岐阜組みは、Sが19台ぐらい(2台持っているのが3人)
持っているのがいますが、90%Sです。Sは本当にいい単車です。Kashiさん
ガレージの奥からだして乗ってください。Kobaさん昔を思い出して1こくも
早く買ってください。お待ちしています。
19
:
koyo
:2005/07/31(日) 12:59:43
@K641さん こんにちは。ん〜ん @K641さんの薀蓄には毎回なぁ〜るほどと
唸っています。KAZさん 私もSAにしようかなって一瞬思いましたが、
右チェンジへの不安がありましたが思い切ってSにして良かったと思って
います。私の性格にもSが合ってるかな?だいたい頭の中に細胞が1個しか
無いような単純な性格でして、ポイントは1個でええし前ブレーキに
ストップスイッチはいらんと思っています。
タンクさん、今度 お会いした時 >機関のレスポンスも体感加速も
俊発力も少々暴力的なS< と >高速巡航性と過剰装備?を引き換
えにマイルド且つ鈍重になったW3< by @641
を交換してみましょうか。
卓さん暫くです 名刺できましたか? 岐阜組さん達と一緒に走りたいです。
Kashiさん Sをお寝んねさせないでね。
20
:
KAZ
:2005/07/31(日) 13:54:53
KobaさんもSに乗り換えですか?
nakaさんも手に入れたみたいですね。
自分は最初何故SA後期にしようとしたかと言うと父親が当時乗っていた青いSAへの憧れと左チェンジ、無鉛ガソリンが使えるとの理由からです。
しかしW2SSでも何の不安も無かったので今は満足しています。
自分も岐阜組の方達と一緒に走ってみたいですね。
Kashi君また讃岐饂飩食べにおいでー(#^.^#)
21
:
Kashi
:2005/07/31(日) 14:11:37
卓さんご無沙汰しております。岐阜へ出向いた節はよろしくお願いします。
私のSはあと一年車検残っていますが、現在バッテリー取り外している為すぐには乗り出し出来ません。それから私の思惑のSではないのです。
私はS初期が欲しいです。どんなにポンコツでも良いので出物あれば教えて下さい。気に入れば金額は問いませんので。
ワカゾーさんのSみたいなのがいいなあ。(笑)時代を感じるような・・・。
KAZさん9月中に企画しましょうか?又連絡します。
nakaさんSを手に入れた!!!写真でもメール下さいよ。興味深いです。
22
:
レヤン
:2005/07/31(日) 18:26:02
SとSA、W3、当時、CB450、XS、T500、Wが最大排気量でした
Wは設計も古く、販売台数も落ち込んでいたはずです、でもSAでチェンジが
逆さまになり、誰にでも乗れる単車に、安全の為大きなウインカー、ライト等等
W3に変る時、生産打ち切りも? でもZ2の部品で新しく生まれ変わりました
私の記憶たぶんですが、大体合っていると・・・
SAが爆発的?に売れたため、W3が頑張った為? 今のSが生き残れている?
Wの台数が多く残っており、リプロパーツも沢山、 SA、W3のおかげです。
SA、W3に感謝の気持ちを?・・・・
でも、ハンドル周りとメーターとダイレクトなチェンジはSがやはり素敵!
23
:
naka
:2005/07/31(日) 20:34:44
SとW3で盛り上がっていますね〜 最近Sを手に入れたnakaです。私はどちらも大好きです。乗れなくなるまで愛し?続けます。
Wのおかげで、今週末も20代のmassaさんや30代のたかさんと53のおじんが楽しく有意義な時間を過ごしました。
Wあっての喜びです。W3でもW1Sでも同じWの輪です。箱根が待ち遠しい!!
24
:
アンクルエディー
:2005/07/31(日) 23:40:50
皆様、今晩はです。初めましての皆様、東京のアンクルエディーと申します。
レヤンさん、@K641さん、卓さん、Kobaさん、
ごめんなすって!おじゃまします。(笑)
ツーリングの企画からSとW3の話題へと、盛りあがっていらっしゃいますね。
私、はじめて見たWはSでした(中学生の頃)。高校1年の時にSA(71年)に
なってたんで、惚れこんじゃったんですけど、はじめてスーパーカブに乗ってから
左チェンジの単車しか乗ったことないんで、右は不安?です。(35年間?)
私はSのメッキタンクが好みです。メグロKシリーズからW3まで続くOHV、
バーチカルツインは皆様のお話しでも、乗り味、振動、サウンドが、微妙に進化?
してますけど、み〜んな大好き!です。なんてたって乗ってるだけで楽しめる?
単車ですから(笑)30年ぶりに乗ったW1S−Aは期待に答えてくれてます。
突然の乱入のご無礼をおゆるし願いまして、W歴4ヶ月のW初心者の私ですが、
皆様のご指導今後も宜しくお願いします。
25
:
アンクルエディー
:2005/07/31(日) 23:55:06
忘れ物! レヤンさん、失礼しました。はじめての書きこみでメルアドが・・・
そそっかしい同級生ですが、宜しくです。m(__)m
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板