[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
箱根ミーティング 報告
1
:
レヤン
:2005/05/09(月) 14:16:52
前夜祭、ミーティング、道中 とても楽しい3?日間でした。
CANDYさん、W3サカイさん、Kobaさん、そして参加の皆さん
有難う御座いました。
帰り道、5〜6時間トホホを楽しみました、
ブレーキ液は漏れてくるし、 減速して止まりしなに、カッキン?
ピッキン?と金属音が・・・ 何処かにクラックの可能性が、昨日
確認したのですが、見つけられませんでした、こいつも何とか原因追及しなければ・・・
エンジンは今の所廻っています。
2
:
omega13
:2005/05/09(月) 17:42:15
なんとか帰還されましたね。
無事「ただいま」と言えたようですね、良かった、良かった。
楽しみすぎですよ〜、無事帰還できたから言えるんですが。
しかし体力ありますね。
体力の無い私ではサイドカーは乗れそうもありませんね。
レヤンさんのお話聞いてかなりその気になっていたのに、レポート読んで・・・・・。
清くあきらめましょう、男ですから?!
前夜祭、ミーティングと楽しいお話、ありがとうございました。
何年振りでしょうか、あんなにゆったりした時間をすごしたのは。
また是非お会いしたいものです。
近くはよく通過していますので、その折はよろしくお願いいたします。
3
:
C@
:2005/05/09(月) 18:21:08
なんと驚異的な体力!
きっとどこぞのPAで、
自前の白いベッドでお休みしてから
帰るのかと思ってました。
かくいう私も、AM3時45分に起床し
長野県小海の現場へ行ってきました。
天気は最高ですが体調は不良・・・
本当に年ってとるもんだな〜と実感してます。
この年になると体を使った翌々日あたりに、
ドカッと疲れが来ます。
クワバラクワバラ・・・
でも本当に楽しい二日間でした
皆さんに喜んでいただいてうれしいです。
もっとも、天気もだいぶ加勢してくれたようですけどね
またのお越しをお待ちしてます。
ではまた!!
4
:
Koyo
:2005/05/09(月) 19:55:34
レヤンさん、ほんとお疲れさんだったようですね。
東名を115〜120km/hで爆走してたので、調子はええんやなって思ってたら
別れる少し前から、左のマフラーから黒煙が出る時があって少し気になって
いましたが、レヤンさんがキャブが気になるような事を言っておられましたが、
やはりキャブですかね?
いいじゃないですか、またトホホを楽しめて (^o^)丿
せとうちミーティングへは誰も行かないのかな?
高速2ケツで行ってこようかな?
5
:
レヤン
:2005/05/09(月) 20:53:00
omega13さん、時間をも忘れる、楽しい会話、最高でした、
諦めずに、サイドカーを・・・
C@さん、お世話に成りました、 舟で皆さんに御迷惑をお掛けして申し訳無く
思っています。 秋にももう一度迷惑を?・・・
ブットイタイヤの付いた若者のレプリカに追い越され、突然目の前から消えて
いった、キャンディさんのあの腰の動き、素晴らしい!
KOYOさん、後方サポート、とても走り易かったです、
トホホは楽しいのですが、原因が一致しない、知恵の輪 さてどおーしょう
やはり出ていましたか・・・ OILも0.5リットル追加
漏れて無いし、オイル臭も無いし、でも?? 空気圧、ポイントギャップ
オイル、出発前に点検済み、 途中前輪が1.3気圧 バルブはOK、パンク
でも?、それ以後変化無し、点火時期狂いなし、でギャップが狭い、
なんとええかげんな 整備力と反省していました、
でもオイルは2リットル飲み込んでいるので、あの時考えたく無かった
エンジンの中の疑いが濃厚に、カッキンの音がフレームのクラックでなく
エンジンの中からの可能性も出てきました、
今回玉手箱?の中にエンジン分解セット(大げさナァ)が入って無かったので
、そこは考えずにいましたが・・・
6
:
Koyo
:2005/05/09(月) 22:44:54
黒煙は燃料が濃いからでしょう?オイル食いは白煙ですので…
まあじっくり、ゆっくり、のんびりといきましょうや (^。^)
私ならSのオイル漏れを直して車検をとってからSAを直すかな?
まあええやないですか、なんとか乗れるWが2台もあるやから!!
7
:
Kashi
:2005/05/09(月) 23:01:45
レヤンさん楽しい一時をありがとうございました。
船に乗せて頂き、恐ろしさが分かりました。けど楽しかったです。
公道は乗りたくないですが、また広場で乗せて欲しいです。
帰りに不都合あったようですが、慣らしのわりにとばしすぎと思うのですが・・・。
私は100キロくらいで走りダブル音を楽しむ単車だと思っています。
フィガロさんも安全第一で、二人で気持ち良く今日完走出来ました。
またよろしくお願いします。
8
:
Koba
:2005/05/10(火) 22:03:41
うーん、どのような現象になったかはっきり判りませんが、どこかの異常というより単なる「熱だれ」じゃないでしょうか?
サイドカーを引いて、高負荷連続走行で起きたような気がします。ここはオイルクーラー装着を検討したらどうでしょうか?サイズとしてはCANDYさんが装着しているものくらいが良いと思いますが・・・。
9
:
レヤン
:2005/05/12(木) 06:44:59
KOYOさん、 2台も同時に車検、余裕ありません。Sはそのうち完璧?
にしておきます。
Kashiさん、 今度は暴走せずに普通に走りますので、舟を楽しんで下さい。
Kobaさん、 熱だれの症状にも似ているかも・・・ でも少し違うような
ガス欠の様な片肺、そのままでの走行は出来ませんでした、OILクーラー
先日、ゴミ箱から殆ど新品の物を貰ってきました、夏を経験してから、取り付け
を考えています。
給油なし、のびのびのチェーン、参加当日の朝整備(給油)出来ず、まええか
自動給油で何とか? が、最後まで、錆び錆び、1000キロでのびのびに
昨日交換、パワーが全然違います、カッキーンは、チェーンから?
神戸のW650乗りの方(名刺?を渡して頂いたはず)
遠慮せずに、書き込んで下さい、 また何処かでお会いしましょう。
10
:
じゅん
:2005/05/15(日) 17:45:33
埼玉県在住のじゅんと申します。
レヤンさん、箱根でご挨拶させて戴きました(覚えていらっしゃるかナ?)。
ここに書き込みさせて戴くのは初めてですが、ずっと読んでいました。
箱根に向けてのサイドカー復活計画を読み、実車を見るのを楽しみにして
おりました。「いやー、見る分にはええですが、走ってみるとトホホばっかり
ですわ!」と、屈託のない子供のような笑顔…。
遥々最遠距離をボート付でのご参加、ご苦労様でした。
私は今日、久々にセカンドバイクのラビットS301をコンテナから引っ張り出し、
いつもはWで行く秩父路へ走り出しましたが、10キロも走らないうちに
エンジンがストップ。「アレ!?」……。セルもキックも駄目、プラグは
キツネ色で火花も上々。「ナンデダロ!?」
よーく考えたら、前回の給油の際、あまりにも白煙が酷いので、通常20:1の
混合比率を25:1にしたことを思い出しました。近くのスタンドまで押し、
全部ガソリンを抜き、きちんと20:1で作ろうとトランクからオイルを出した
途端、スタンドのおっさんが一言。
「それ、オートルーブかなんかでしょう? 混合用はそんな青くないよ」……。
おっさんが裏の倉庫に案内してくれ、草刈機(肩からたすき掛けにして草を刈る
アレです)用のオイルを見せてくれました。何と! 鮮やかなワインレッド!!
おっさんに分けて貰ったオイルで20:1の割合で作り、セル……。
「ブモーーーー!!」
ラビットはマッハ5台分もの白煙で蘇りました。
「混合用を使えば、まだまだ大丈夫だよ」との言葉を戴き、帰路につきました。
レヤンさんの深夜・早朝に及ぶ「トホホ」、さぞ大変だっただろうと、
僅か2時間でお察ししました。
埼玉と兵庫ではなかなかお会いできませんが、これからもここにお邪魔させて
いただきます。そしてここにお集いの関西ご在住Wファンの皆様、埼玉の
田舎者ですが、宜しくお願いします。
長くなってしまい、申し訳ありません。
追伸:近々、メールアドレスを変える予定なので、ここには書きません。
失礼申し上げます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板