[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
【企業】 さよならハドソン、3月1日付けで解散・完全消滅
1
:
管理者
:2012/01/18(水) 12:54:54 ID:ajOVuHT60
コナミデジタルエンタテインメント(KDE)は平成24年3月1日付けで子会社のハドソンを吸収合併し、ハドソンは解散することになった。ハドソンが1月17日、関東財務局長に 提出した臨時報告書で明らかになった。
「ボンバーマン」「サラダの国のトマト姫」等でも有名なハドソンがコナミデジタルエンタテインメントへ吸収合併により解散・消滅することになった。近年、ハドソン社は携帯電話向けコンテンツを制作していたが経営の効率化という形に幕引きを迎えてしまうことになった。
ハドソンソフトと言えば、ファミコン黎明期からのサードメーカーとして任天堂を支えてきた。 例えば、「スターフォース」、テーカン(現 株式会社コーエーテクモ)のアーケードゲーム移植作でありながら「ファミコンキャラバン」という全国ゲーム大会を開催していたこともある。
初期のハドソンのゲームソフトの多く(特に「ロードランナー」等)がミリオンヒットとなったことも記憶にある方も多いであろう。(抜粋)
KDEの親会社・コナミは昨年4月にハドソンを完全子会社化。ハドソンは携帯電話向けコンテンツを制作しているが、「SNS分野におけるビジネスチャンス拡大に向け、グループのデジタルエンタテインメント事業の中核会社であるKDEに経営資源を集中し、より一層の連携強化を図る」として合併する。
ハドソンは1973年、札幌市のアマチュア無線機器販売店としてスタート。その後パソコン用ゲームソフトの販売に乗り出し、任天堂「ファミリーコンピュータ」向けソフトに進出。「バンゲリングベイ」などで知られ、「ファミリーベーシック」を任天堂と共同開発した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板