したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

筑波山で燃やすものを決めるスレ

1あさくら:2004/07/05(月) 17:01
2ゲトズザー

追いつめられてきたので、やることにします。
何月頃にするか、ぼちぼち決めていきましょうか。


>>1
スレ立て乙

47げんおう@おつむ暴走中:2004/07/24(土) 12:05
わくわく、、、、萌えないごみを燃やすのですね?!(違う

48あさくら:2004/07/24(土) 14:05
>>45
追加。
青パンダ 一名様オーライです。

49さだ:2004/07/24(土) 17:36
今回は大人数になりそうですね、いや〜楽しみだ!!

☆あさくらさん
あそこのシャワー代っていくらでしたっけ?
今回は、ちゃんと石鹸もって行かないと・・・(謎)

>>46
深夜じゃない限り首都高でそんな走りは出来ません!!
あそこは、深夜・早朝以外は日本一安い駐車場ですから
ところで、こうたんさんは東名経由ですか?
もしそうだったら、便乗しちゃおうかな・・・(笑)
追伸:先日の直メ届きましたでしょうか?

50青パンダ@嬉:2004/07/24(土) 19:41
>>46
さださんと『首○高バトル』しながらお越し頂ければよろしいかと。

>>47
元・ギャルとか、昔・ギャルとか・・・。

>>49
シャワーなんぞ使わなくたって・・・。
みんなで『車検対応バケツ』を持って行きますで?

51獅子丸:2004/07/24(土) 21:02
こうたんさん
土曜の早朝なら祭り状態の可能盛大。<c1
さださんとグルグルした後に仮眠して合流すれば。(w
なーんて、我らヴィヴィオはギャップで飛ぶので走っちゃダメす。
メル、お待ちしてます。

52キタキツネ@管理人★:2004/07/24(土) 22:38
>>49
近くの温泉か銭湯を探しませう。
露天風呂があればさらに吉(ぉぃ
だれか探してください。

>>50
うちのヴィヴィオは通勤車だから遅いです。
タイヤがアレなので(謎)林道バトルなら多少は自信がありますが。

53こうたん </b><font color=#FF0000>(Sw0xBxAw)</font><b>:2004/07/24(土) 22:42

>さださん
おひさです。東名経由でいきますです。息子同乗なんでかなりスローペース
になるとは思いますが。メール届いてます。お返事出来てなくてすみません。
オフ関係は掲示板で情報交換がいいかな?と考えそちらに書き込みしてます。
(モバイルは長文うちにくくて・・すみません)

>獅子さん
おーc1。一度は走ってみたいなぁ。つばさ橋のスケールのでかさに
大黒オフでぶっとんだ私としましては。
では8月末に直メさせて頂きます。よろしくおねがいします。

54みけ&よっつい〜:2004/07/25(日) 01:06
あさくら様
ちょくちょく変更してすいません!
筑波山のお焚き上げはよっつい〜だけの参加になります

なぜならば・・・みけ当たりくじ引いちゃった・・・
今日、ポストの中にスバルから来た封筒が入ってました
開けてみたら、WRCの観戦ツアーに当たりましたって書いてありました
当選者本人のみとのことなので、9/2〜4みけ北海道に行ってきます

むぅ〜、でもなかなか逢えない人が集まる様子…選択を誤ったかしら?

55キタキツネ@管理人★:2004/07/25(日) 20:06
筑波山周辺の温泉を検索してみましたが・・・
http://kuchikomi.nifty.com/onsen/cs/catalog/th_255/catalog_8000461_1.htm
この筑波山温泉ってのが近いには近いんですが、料金ボッタクリ過ぎですな。
*平日大人¥1000、土日大人¥1200

私はまだ2カ所(大滝温泉・水沼温泉駅)しか行っていませんが、どちらも¥500で入浴出来たし。
というわけでシャワーで我慢するしかなさそうです。
あとはキャンプファイヤーで風呂沸かすか(誤)

56げんおう:2004/07/26(月) 00:29
いざとなったら、下妻のおく??まで行けば
ビアスパーク下妻なる温泉施設があったような、、、

そういえば、、、「下妻物語」て映画、、、あったな、、、

57CAZ:2004/07/26(月) 00:54
◆TOMY「お風呂でやりたい放題」:
マジメに考えるとすげー名前だった玩具があったな・・・。
子供用ですよ!>キタさま

んで、確かいつもお借りしている、ある意味あさくらさんの別荘って
お風呂場らしき物が搭載されていたような・・・。

◆地球に優しい人力湯沸しシステム:
ふくよかな○パンダちゃんと○ださんをセットした上でぬるま湯でも
流し込めば、ア〜ラ不思議!?
少量のお湯で浴槽がいっぱいに!?
追い炊きの必要も無し!!これぞ省エネ!!
青○ンダちゃんがふやけてきたら・・・(たれぱんだと同じ理屈)
○っつい〜さんと交替で!!

<短所>
大人は入浴できない。
料理長がその間、不在になるため、調理が進まない。

<長所>
こうたん様(本物)が珍しい動物と入浴できてご満悦。
こうたん様(種)は子守されている間、やりたい放題。

やはり石松君を燃やして風呂沸かすしか!!(誤)

走行直後の車のボンネットを開けて「熱い時開けるな」の「蛇口」をひねると・・・。
これぞ、即席シャワー!!(ただし熱湯というか緑色の液体が・・・)

前の仕事の時、ADバンの冷却機構が走行中に逝かれた時は怖かった。
幸い、自動車部品商という事もあり、出入りする得意先は整備工場。
「売り物のラドウェルド」ブチ込んだり、訪問先で水入れてもらったり・・・。
夏日で気温が30度超えてる時に暖房全開にしたり・・・。
ロクに走ってないのに水温計がレッドゾーンに向かっていく光景は怖かったです。
まさに「カチカチ山」!!

帰りがけにK愛社(日産上三川工場専属の解体業者)を襲撃してサニー用の
ラジエターファンを自腹で買ってその場で移植したり・・・。(勤務中ですが緊急ですので)
結局、ラジエターのパイプ漏れとファンの故障でした。
日産のサニー系の車では定説の故障ですな。

58キタキツネ@管理人★:2004/07/27(火) 10:03
>んで、確かいつもお借りしている、ある意味あさくらさんの別荘って
>お風呂場らしき物が搭載されていたような・・・。
あぁ・・・あの物置みたいな部屋、そういえば風呂場だったな(爆)

>やはり石松君を燃やして風呂沸かすしか!!(誤)
石松君の荷台にビニール張って水溜めて燃やしますか?
軽油で煤だらけになって気分爽快とは逝かないと思いますが。

>夏日で気温が30度超えてる時に暖房全開にしたり・・・。
ポンコツ乗りの常識ですな。
軽量化が必須の競技車両に暖房が残される理由は、エンジンの温度調整の為だったりします。
私もジャスティでお盆休みに北海道に帰省したときは、ヒーター全開&窓全開で東北道を爆走していました。

59こうたん </b><font color=#FF0000>(Sw0xBxAw)</font><b>:2004/07/27(火) 21:18
こんばんは。先程VVC掲示板で告知させて頂いたんですが、
私、10月予定の全国オフで事務局引退させて頂きます。
後任選出の件なんですが、この筑波オフで相談させて頂きたく。
よろしくお願いします。

60キタキツネ@管理人★:2004/07/27(火) 22:52
告知ページ準備中ですが、場所ってここでいいんでしたっけ?

筑波高原キャンプ場
http://kanko.pref.ibaraki.jp/kensei/camp_44.html

MapFan地図
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.6.42.7N36.13.52.7&amp;ZM=9
http://www.mapfan.com/spotdetail.cgi?ZM=9&amp;SPOTCODE=SHH1ENI&amp;u1=/keywordsrch.cgi?SRCHKIND__SRCH_NAME~~PARAM__%C3%DE%C7%C8%B9%E2%B8%B6%A5%AD%A5%E3%A5%F3%A5%D7%BE%EC~~&amp;s1=スポットキーワード:筑波高原キャンプ場&BU=&UID=

去年の集合場所・・・ここでしたっけ?>記憶曖昧
ジャスコ下妻店
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.59.35.8N36.11.8.5&amp;ZM=10
http://www.e-map.co.jp/light/index.htm?ENC=+Bp0T6pQB/0ZOsuBCRF5gVO8M9P2r97bo+qF0k7TUBXoDPGqMjQdKwR4HcU8wkLSEe3Fbebg+m0XA6K0vUH6qFPbYnJr5IlnnIz1BreD5cOTio0hsbZXjL8FxGADPHxKKpsOF7LbJ/4dodpPP84z5JZcmqXSMnL7lizpyEUGvmucYdaPB+KWElGMseyZM9g6YFwC8Z1nB0HrAYbSFwtDFG+0VLifjcpoEluP1TwWXDM4iJHEAhdlAw==

61CAZ:2004/07/28(水) 00:47
>>59
板の場所違うけど、獅子○さまの意見に一票。

こうたんさま、事務局の業務は引退しても構いませんが、会長としては
ぜひ残ってくださいな。名誉会長でもなんでもいいですから。
無理のない範囲でお続けください。
こうたんさまが会長も辞任したら私も脱会します。

「脱会」なんて言葉、当初の「直管まふりゃ〜騒ぎ」以来ですね。
懐かしいなぁ・・・。
でも、こうたんさまはクラブの立ち上げから今年で4年目でしたよね。
大変ご苦労されたことでしょう。
何と言っても当初の記念として作成されたオリジナルマフラーなんて、
こうたんさまのお力があったからこそ実現したわけじゃないですか。
やはりクラブとしてはこうたんさま抜きには考えられませんよ。

まだ正式に決まったわけではありませんが、とりあえずはお疲れ様でした。
細かい云々は筑波オフで酒盛りしながら語りましょう!

後任選出の件ですが、選出できるほど人数いませんよ?
筑波で決めたらほぼ全員一致でキタさんになる気が・・・。

オリジナルウェポンとして「VVCオリジナル巫女服」とか作りそーな・・・。

62あさくら:2004/07/29(木) 18:21
ここんとこ来られまへんでした。すいませんでした。
とりあえず、現時点暫定参加希望者敬称略順不同最新修正版

あさくら・キタキツネ・さだ・おつ・CAZ・G.G・NORY・
げんおう・こうたん・こうたん(オリジナル)・獅子丸・よっつぃ〜・青パンダ


>みけ当たりくじ引いちゃった・・・
妊娠hitの話かと思いました。そう思ったのは俺様だけ?

>>49
シャワーは100円となっています。
さださんしか入ったことないと思うんですけど、どんな感じでした?

>キタさん
場所はOKっす。集合場所も、去年と同じでいいでしょう。

>>56
下妻=職場のあるマチです。
ビアスパークには行ったことがないのですが、温泉と地ビールがあるらしいです。
ただ、すぐそばにプールがあって、夏休みの土日はプール渋滞で死ねます。

下妻物語は、多分まだ上映中。深谷恭子主演。
http://www.shimotsuma-movie.jp/index_main.html

>>55
筑波山の旅館・ホテルが共同で資金を出し合って、ようやく掘り当てたとか。
入浴料が少々高めなのは見ての通り。
たしか鉱泉だったような気がします。
要するに、井戸水を湧かした我が家の風呂と同じではないかと。
屋上のベランダをそのまま風呂にしたような露天風呂は、開放感だけはすさまじいです。

もういっこ温泉見つけましたが、料金は同レベルですた。
http://www.town.yasato.ibaraki.jp/leisure/0309.htm

本当はもういっこあったんですけどねえ……
http://www.sagisou.sakura.ne.jp/~arakawas/backn003/yuumoamu/yuumoamu.html
http://www.sagisou.sakura.ne.jp/~arakawas/backn005/yuumoa2/yuumoa2.html
http://fusebox.web.infoseek.co.jp/html_report/report.yumoa.html
http://www8.plala.or.jp/lost_ourself/main/haikyo/menu1/humor/humor2.htm
http://www.mars.dti.ne.jp/~kazu7/yuumoa.html
───ある意味有名みたいです。

63キタキツネ@管理人★:2004/07/29(木) 21:16
>>62
んじゃ、”キタキツネの巣”移転記念イベントとして発表します(爆
7月31日(土)に嫌風から引っ越し予定。

中身は大して変わらないけどね。

64こうたん:2004/07/29(木) 21:22
キャンプ、楽しみだな。遠出は本当に久しぶりです。
久しぶりにCAZさんやG.Gさんともお話し出来る。わーい。
なに持っていこうかな?今から楽しみです。

65CAZ:2004/07/30(金) 00:38
>なに持っていこうかな?
1.こうたん(オリジナル)
2.新世代型エレクトーンELS-01C(希望小売価格:\1,081,500)
3.サイレントドラム DTXTREMEII Sセット(希望小売価格\367,500 円)
4.HELLO!MUSIC!2000オーディオ(実勢価格\10万円台)
お好きな物をどうぞ!!

エレクトーンって未だに車が買える値段なんすね。
うちの親戚(プロのエレクトーン奏者・ヤマハ専属)の演奏を真近で見ると
「こいつ人間か!?」と思うぐらい動きが尋常じゃないです。
両手両足でキーボード弾いてるようなもんですからねー。
おいらのドラムとは大違いじゃ!!
プリセットによっちゃあ、一人だけでバンド構成の演奏もできますからねー。

なんと!おいらのいんちきバンドとセッションやった秘蔵音源あります!
著作権の関係で販売してません。聞いてみます?

ちなみに演奏形態は・・・。
エレクトーン(アナログ世代の超旧型・・・木目柄のボローい機種)
エレキギター(ダイレクトボックスを使用したライン接続)
エレキベース(ダイレクトボックスを使用したライン接続)
ドラム(ブース録り)
パーカッション(ブース録り)・・・というエグい構成です。
一応スタジオ録音です。
20年近く前のエレクトーンなためか、どこかチープな音してます。

66あさくら:2004/07/30(金) 17:31
温泉はあきらめて、ダチョウでも見に行くとか。
http://www.dacho.co.jp/
↑URLからして男らしい。

間近で見ると、ものすげえ迫力です。
エサをやるのに、かなり勇気を試せます。
動物を本気で怖いと思ったのは、何年ぶりだったろうか。

67キタキツネ@管理人★:2004/07/31(土) 08:48
ダチョウか・・・
3人でコントとかするんだろうか(違)

>なに持っていこうかな?
荷物積めないからR2缶持っていきます。

全国オフは何持って行こうかな・・・
オフィシャルは他に任せて、出店だして露天商やりますか。
商品はスバルサブレーとR2缶で。

68CAZ:2004/07/31(土) 12:08
>オフィシャルは他に任せて、出店だして露天商やりますか。
商品は「キタさんと1日デートできる権利チケット」
一枚5万円。
ってのはどうでもいいとして。

いつもお世話になっているとある現金問屋様からすげーもんの
ご提供を受けました。
「未開封エ○ビデオ50本!!」
話によると閉店したお店から在庫を買い取ったうちの一部らしいです。

キタさん好み?のアニメ仕様も10本ほどあるでよー。
こんなもん持ってても必要ないのでヤフオクで売り捌きます。
アニメは早い者勝ち!!
ホスィ方はこっそりメールください。
こちらの板では誰が何買ったとは書きませんのでご安心を。
他にはショップオリジナルの「マニア物」が大半ですね。

さすがにオフ会では売れない罠。
会場の隅っこにテント立てて「キタキツネ秘宝館」でも作ります?

69MAD@ポンコツ同盟:2004/08/01(日) 23:52
ここではハジメマシテです。

「キャンプ」と聞いてビビビと来ました。
参加キボンヌです。
が、土曜日は普通に仕事な人なんで、仕事が終わってから
バキューンと飛ばして現地入りというという感じになると思うのですが・・・・

70キタキツネ@管理人★:2004/08/02(月) 08:15
MADさん、いらっしゃいませ♪

>が、土曜日は普通に仕事な人なんで、仕事が終わってから
前回は参加者の半数がそんな感じでしたね。
仕事持ちか長距離参加だと真夜中に到着とか(爆)

>>68
これあったらちょーだいな↓
http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/cinema/news/20040727spn00m200010000c.html
検索してもひっかからないんで難儀していたら、頭の4文字ってひらがなだったんだ。
どうりでググっても出てこないはずだ(笑)

71青丸:2004/08/02(月) 13:05
ひさびさに二日酔いです。
カラオケで「金太の…」しかないと思っていた「つボイノリオ」の曲に
「極め付け…」が追加になっていました。
喜びのあまり熱唱してしまったのは皆さんの想像通りです。
そこから先の記憶がありません。
まさか、あんなところでそんなものは丸出しにはしていないと思うが…

キャンプ行きたいです♪
調整しますんで参加表明は待ってください。
ところで車高の低いRX-Rでたどり着けますか?

72あさくら:2004/08/02(月) 20:49
おおう。MADさんご無沙汰です。
毎年こんなことやってます。よろしくです。

車高の低さは、どこまで通用するか……
げんおうタンのNRFバンパーは、最後まで通過できたんでしたっけ?

73CAZ(某飲料メーカー関係者):2004/08/02(月) 22:29
>>70
くりいむレモンって・・・おっさん!
新人の若手女優の起用は良いが17歳ってまずくない?
こんなもん実写で作ったりするから空想と現実の区別ができない香具師が
増えるんよ。
くりいむレモンは持ってないです。

ド○ームラ○ットという某セルビデオ店専用のOEMレーベルから出ている
アニメエロビデオなら「10本ほど未開封」でありますが何か?
タイトルを一部。
*ピーチ通信
*性戯の騎士 炎の章/風の章
*魔女っ娘マリア危機一髪
*お熱いのがお好き
*呪術妖女伝説

>>71
うちのBMBカラオケ(日光堂業務用ビデオCD)に金太の大冒険(HI-ME仕様)が
ありますが何か?

くりいむレモン・・・。
うちでは「きれいとレモン」がバカ売れ中です。

74MAD@ポンコツ同盟:2004/08/02(月) 23:23
んで、オイラが東北に温泉キャンプするときは「いつもの3人」という感じでキャンプするのですが、
朝起きた時に揃って言い合う言葉・・・
「貴様等のイビキが煩くて寝れネーヨ!」

つまり3人ともイビキが煩いという有様・・・・
ので、テント等の宿泊施設を自前で持って行きますので、ワシは「離れ」で寝させていただきます。

>>72
あさくらさん。ご無沙汰です。
ウチの車の走破性ですか?
そりゃ「道無き道を逝く」車です。
だって実はワシの車ってノーマル車高なんですよ。
エアロを多少こすった所で既に傷だらけだし、ポンコツだし(涙)

・・・・・・・積載力で勝負(謎

75キタキツネ@管理人★:2004/08/03(火) 00:40
>>74
>つまり3人ともイビキが煩いという有様・・・・
>ので、テント等の宿泊施設を自前で持って行きますので、ワシは「離れ」で寝させていただきます。

玄関&廊下を挟んで反対側にも部屋(離れ?)がありましたよね。
睡眠にウルサイヒトはそちらで寝るとか。
扉閉めて隔離すればイビキは聞こえないでしょう。


>>71
>ところで車高の低いRX-Rでたどり着けますか?

筑波山を登る道は全面舗装ですが、キャンプ場への枝道はグラベル(未舗装)です。
一部穴だらけの場所も有りますが、ワダチを避ければ大丈夫でしょう。
問題はファイヤーサークルの有る広場、管理ジジイのいる小屋に上がる道ですな。
うちの標準車高のヴィヴィオでも腹をこすります。
たぶんFFのT−topだと腹がつっかえて上れないかも(爆)
でも広場の手前の駐車場までなら車高短でも問題無いでしょう。
な〜に、広場と駐車場は10m程度しか離れていないし。
ファイヤーサークルで可燃物を燃やすときには本気で延焼の恐れが有るので、
全員イヤでも駐車場に移動しますよ(笑)

76ななしさん(w:2004/08/03(火) 07:48
もしかして、イビキの人も参加されるんですか|-`).。oO(・・・・・・・・・)

77みけ:2004/08/04(水) 00:33
去年、夜中に筑波の山中をT-Topで迷子になって
ハイキングコースのような道をナビ様に導かれるまま入り込んで
赤ビスのナンバーよっつい〜が曲げました!
車の下からは『ゴリ!』とか『ガツン!!』とか聞こえるし携帯は圏外だし…
…(TT)
キタキツネ様、T-Topお気を付けあそばせ!

78げんおう:2004/08/04(水) 01:59
б(o^_^o)の純正サス(純正車高)+NRFバンパー+RE-01(14寸)で
前回行ったけど、結構アバウトなコース取りでこすりもしなかったような。。。。

確かに、コースによっては擦りそうだけど。。。あの車で、青梅付近
鍾乳洞連続ハシゴ大会で、採石場脇?をアバウトに走っても擦らなかったし。。

ただ、マッドフラップはこすりまくってました。。。(笑)
一般道でもコーナーで擦りますので、ロールセンサーと化してます。

ただ、冬場に前を走っているスタッドレス車による小石はねの洗礼は
複数あります・・(;;)

79キタキツネ@管理人★:2004/08/04(水) 03:16
>>77
敗因は「道を間違えた」ことかと(爆)
車高上げれば大丈夫そうなので、13インチのラリータイヤ吐いて逝こうかな。
今履いている12インチだと、石松君の載せ降ろしにも支障があるくらい車高が低いです。
Fバンパーとナンバーは新品同様なので、バキッだけは避けたいな・・・

>>78
14インチだと車高上がりませんか?
うちの新ネオバ14インチだとエライ車高上がりますよ。

連休中に現地の下見をして、画像入り道案内作らないとまずいな・・・
夜になってから合流する人が迷子になりかねん(爆)

80あさくら:2004/08/04(水) 17:34
まずは、現時点暫定参加希望者敬称略順不同最新

あさくら・キタキツネ・さだ・おつ・CAZ・G.G・NORY・
げんおう・こうたん・こうたん(オリジナル)・獅子丸・よっつぃ〜・
青パンダ・MAD・いしたく

未定:青丸・カミサン

>>79
デジカメはないんですけど、一眼レフなら持ってます。
現地写真を撮影して郵送しましょうか。

81げんおう:2004/08/05(木) 00:13
>>79
純正タイヤとの比較だと分かりませんが、少なくとも13寸の
ブリザックに比べたら下がります(タイヤ交換時の純正ジャッキで比較)

今度の休みに社交計ってきまふ・・・

82キタキツネ@管理人★:2004/08/05(木) 03:32
>>80
>現地写真を撮影して郵送しましょうか。
銭湯に行くついでに寄り道するだけなので(爆)
それに釣りを辞めてからそっち方面に出かけることが無くなったし。
良い機会なので小貝川〜牛久沼周辺を散策するつもりです。

それに自分の目で見ないと道案内を書けないですし。

83げんおう:2004/08/08(日) 03:18
自分の車高。。。。

フロントのNRFバンパー:約13せんち
Fタイヤ直後のサイドスポイラ:15センチ
Rタイヤ直前のサイドスポイラ:18センチ
(すべて右側、空荷でちぇっく。。)

意外にあるのですねぇ。。。

↑で、、運がよかったのか。。擦りません。。。
ちなみに、最低地上高は。VVCマフラー中間か、Fバンパーでつ

>82
ってб(o^_^o)の実家の近く通るのですね。。。

84さだ@仕事中:2004/08/08(日) 15:46
>>62
ぜひともDX7を・・・

>>64
学校のプールにあるやつみたいで、取合えずカーテンがついているって感じです。
汗流すだけなら充分です。
ちなみに、石鹸・シャンプー等は装備されていないので、各自持参して下さい。

>>54
あんた、くじ運強すぎ!!(笑)
他しか、ジャンケンも強かったよね〜

>>75
前々回の時は、STIのバネだったんで大丈夫でしたが、前回は車高が落ちたため
最後に”ゴリッ”といいました。
助走を付けて一気に駆け上がれば大丈夫かもよ。

>>76
100均で耳栓ゲットしてきましょう!!

85名無しさん?:2004/08/08(日) 19:11
>84
真面目にレスされても(´・ω・`)ショボーン

話は変わるが、今一番悩んでいるのは、参加可否以上に、何で逝くか(w

86CAZ(某飲料メーカー関係者):2004/08/09(月) 01:27
>>84
DX7って、まさかあのDX7っすか?
ハードオフのジャンクでもしっかりプレミア価格になってるアレですか?

MU100辺りに突っ込むドーターボードが出てましたね。

◆あさくらタン:
「おバ歌謡」到着しましたよ!!
東芝のお皿なのにほとんど他社のお皿を移植。
@ve糞じゃなくて良かったです。

「銭$ソング」のシャウトっぷりがイイ!!水前寺清子に通ずるものが・・・。
「ゆうわく」・・・なかにし礼の気合が感じられます!

CAZ的にヒットした曲:
由美かおる「ドン・ズバ」・・・一聴してフィリップスの音源ということが分かる。
「♪ドン・ズバ ドン・ズバ ドンバラヤ!」のサビがイイ!!

もしも紅白歌合戦で赤組団長あさくらさんがこの「ドン・ズバ」を持ってきたら、
白組団長のCAZとしては「じんじろげ(森山加代子)」で対抗します!!

「マグネット・ジョー」ってただの「粘着野郎」のことでしょうか?

「ホテル・カリフォルニア」の歌詞・・・ひでぇ展開だな。
なんだか田舎のラブホテルの事を歌ってるみたいですね。

「俺ら宇宙の・・・」・・・オケが本当に薄いですね。
歌と伴奏にズレがあることから、歌だけオケ無しで先に録音して後からオケを
乗せたと思われます。後からオケを乗せると歌がオケに潰される可能性があるので
オケが妙に薄くなっていると予測できます。なんせ、当時はアナログですからね。

「ヘドラ・・・」・・・歌のお姉さんのノリで爽やかに「皆殺し♪」がワロタ。

「アローン・アゲイン」・・・2タイプあったとは!?
九重バージョンは知ってましたが、まさか草刈正雄バージョンがあったとは!?

87キタキツネ@管理人★:2004/08/09(月) 11:15
>>85
>話は変わるが、今一番悩んでいるのは、参加可否以上に、何で逝くか(w

そういうときは電車でDでしょう。
裏技として「乗れ、特等席で見せてやるよ」ってのもアリです。

88ヨゴエモン(EA11KK3):2004/08/09(月) 21:37
>>86
Y社のDX7をなめてはいけない。
・・・しかし、最近っていうか、高校卒業してからそっち方面にウトクなってしまった。
はい。確かに近所のハードオフでもプレミア価格になっています。(謎

89獅子丸:2004/08/09(月) 22:47
あさくらさん
火祭りの集合時刻を適当に決めてや〜。
それと谷和原?から時間どれくらい見ればいいべや?
ほら、うち、要人をご案内しなきゃなんないからさ、早目に知りたいのです。
よよしく。

90CAZ(某飲料メーカー関係者):2004/08/10(火) 00:05
>>88
めずらしい人が来たもんだ!?
過去のヨゴタンの作品うpキボンヌ。

>はい。確かに近所のハードオフでもプレミア価格になっています。(謎
近所の・・・って、ヨゴタン実家から徒歩で1分かかんないぢゃん!
あそこ、結構いいブツが転がってるんですよ。
真空管のラヂヲがたくさん転がってるのはヨゴタンのパパさんが
通っているためでつか?
ヨゴタンの実家、激しく環境良すぎ!!
目の前が漫画喫茶だったりね。

◆こんなもん買ってみた:
近所のアピタでペルチェ素子の保冷庫が格安で売られてたので、1台捕獲。
容量は驚異の20リットル!!
さっそくレモン牛乳入れて放置プレー!!
意外と冷えます!フツーの冷蔵庫みたいにギンギンに冷えるのではなく、
あくまで保冷が目的なんですが冷えすぎず、ちょうど飲み頃な温度になります。
会社で社割使ってゲットしたDRIVER(ノーマルバージョン)入れたり、
レモン牛乳入れたり重宝してます。
いつでも飲み頃のレモン牛乳が飲める!って所がグッジョブ!

91ヨゴ:2004/08/10(火) 16:36
>>90
うん。週に2回は見に行くよ。ハードオフ。
徒歩だとちと時間がかかるので、サンバーで。
たまに、高崎の2カ所+前橋のGテレビ付近+うちの近所という4軒連続ってのも。
最近は、笠懸町とか、古河駅を東に行ったところとか行ってないなぁ。

92あさくら:2004/08/10(火) 18:14
>>89
そうでしたそうでした。
時間ね。はーい。んと……

とりあえず買い出し参加組は、ジャスコ下妻店に13時頃ってことでどうでしょ。
車を停めるのは、三階(屋上最上階)駐車場にすれば、探しやすいかと。
現地には、14時以降に入れと云われていたような気がします。
買い出し組は、遅くとも15時までには入ると思います。

当日の私は、とりあえず買い出しから現地入りして、そのあと家に帰って
トラックに乗り換えて「薪」を運び込んで、また家に帰ってトラックを置いてくる
ってつもりです。
(軽トラに子供二人を積載できれば、一往復少なくて済むかも)
従って、焚き火が始まるのは夕方からと考えてもらってもいいでしょう。
現地では、食いたい人からテキトーに焼き始めて、飲みたい人からテキトーに開栓してくださいませ。

谷和原からは、ん〜〜〜と、どんぐらいでしょうか?
ジャスコまで一時間かからないと思うのですが、あんましあっち方面に行かないもんで
ちょっと自信がないです。
ジャスコから現地までは、多分三十分強だと思います。

電話番号公開しておきます。
090            ||||||||||||||         
8516           ||||||||||||||          
5005           ||||||||||||||         
です。
どうせ営業用ですんで、朝でも夜でも受けつけます。

93あさくら:2004/08/10(火) 18:38


常磐道で来るのに、現地に直接行くんなら桜土浦ICの方が近くて
多少ストレスがたまらないで済みそうです。

焚き火が終わるのは、俺的予定では午前二時頃です。

94キタキツネ@携帯:2004/08/10(火) 19:24
現在栃木県の芳賀町温泉ロマンの湯にいます。
ついでに筑波山に行って下見と画像撮影してきました。
谷和原ICからの道順は調べましたが、桜土浦ICは見に行きませんでした。
昨日のうちに知っていれば見に行ったんですが。

悔しいので、飯食ってもう一度温泉につかってきます(ショボーン

95あさくら:2004/08/10(火) 23:48
訂正。
桜土浦より、土浦北の方がわかりやすいかも。

96げんおう:2004/08/10(火) 23:50
なつかしー名前が次々と、、、谷和原IC,実家の最寄のICです。
桜土浦IC、こーこーの最寄ICです・・・

谷和原IC→下妻 (294バイパス経由):空いていれば楽チンですが
 昼間は若干の渋滞ポイントがあります。
桜土浦→下妻 無駄に広い道がありますが、たまにパンダが隠れて居ます。

ちなみに下妻は友達が居るのでよく行っていたり。。。

ちなみに、キャンプ場へ向かう途中にある、ボーリング場併設の
ゲーセンは、景品が取り安い時が。。。。

97キタキツネ@携帯:2004/08/11(水) 00:18
つまり、ペースノート(レッキ帳)を書き直す必要があるから、もう一度プラクティス(レッキ)してこいと・・・
そう言うわけですな(誤)
いや、べつに良いんですがね。
まだそっち方面に行きたい温泉いっぱいあるし。
今年の夏休みの宿題・・・と言うか、自由研究の課題は、毎日違う温泉に入って、温泉の効能の違いを体感する事なので(爆)

98キタキツネ@管理人★:2004/08/11(水) 09:20
>>各位
ペースノートはこんな感じでつかね?

●第一次集合場所のジャスコ下妻店に来る場合。

常磐道下り線(東京方面)から来る場合。
谷和原ICを下車して、R294を延々と北上。
水海道、下妻方面に向かう。
R125との交差点を右折して100mほどで左側にジャスコの入り口。
>谷和原IC→下妻 (294バイパス経由):空いていれば楽チンですが
>昼間は若干の渋滞ポイントがあります。

常磐道上り線(東北方面)から来る場合。
土浦北ICを下車して、R125を延々と西に走る。
下妻方面に向かう。
R294との交差点の100mほど手前右側にジャスコの入り口。
>桜土浦より、土浦北の方がわかりやすいかも。

●常磐道を使い、直接筑波山へ行く場合。
土浦北ICを下車して、R125を延々と西に走り下妻方面に向かう。
このあたりを右折して県道14号に入る↓
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.5.3.5N36.10.35.4&amp;ZM=8
道なりに直進すると、ここから県道41号を走る↓
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.4.4.4N36.13.19.3&amp;ZM=8
この辺から右折して筑波山を登る
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.5.32.7N36.15.23.5&amp;ZM=8
交差点手前には筑波高原キャンプ場の看板が有る。
目標は船(まだあった)
ここから5km登るとキャンプ場。


昨日プラクティスしたルートは、谷和原IC>ジャスコ>筑波山>栃木県真岡井頭温泉>栃木県芳賀郡芳賀町ロマンの湯
でした。
真岡井頭温泉は休館日で(´・ω・`)ショボーン・・・

でもロマンの湯は露天風呂があって(゚д゚)ウマー

99MAD@ポンコツ同盟:2004/08/12(木) 00:10
>>98

>真岡井頭温泉

は、過去に数回逝ってます。
塩分を含んでて飲むとしょっぱいです。
首都圏から日帰りで行けるので結構オススメ。

100CAZ(某飲料メーカー関係者):2004/08/12(木) 01:22
>>99
>真岡井頭温泉
一応、地元民(ただし宇都宮人)です。
塩分の他、塩素も含んでいるのでプールのようなニオイがします。
露天風呂の岩の部分にじーさんが全裸で露出プレーやってるときがあるので注意(謎)

今の時期ですと、向かいの一万人プールで遊んだ後に寄り道するのが通。

サウナに10数分入ったのち、水風呂に飛び込むのが通。
一瞬視界が真っ白になる「逝く」瞬間を楽しむのも一興。
ただし心臓が弱い方にはおすすめできません。死にます。

101キタキツネ@携帯:2004/08/12(木) 21:18
真岡はそのうちリベンジします。
露出プレィは気にしません。
露天風呂に行くと大抵います。
それより夏休みなので親子連れが多くてトホホです。
特に幼女を連れたパパさん。
幼女を男湯に入れるなんて10年はえ―よ!
年頃になってから男湯に連れてこい(誤

102おつ:2004/08/18(水) 09:44
奇跡的に9月4〜6日と連休(とはいえ振り替えて休んでるのですが)とれました!
なので土曜の燃やしオフから真岡までばっちり参加できることになりました。

ただし露出プレイは参加できません(爆

103あさくら:2004/08/18(水) 21:08
インプレッサで愛知県まで往復してきました。

>>96
職場が下妻です。
今も下妻です。
週7日下妻です。

>>98
>このあたりを右折して県道14号に入る↓
ここ、道なりに直進すれば、勝手に県道に入ります。
国道の方が曲がっていますので。

んで結局、焚き火のあとは真岡になったんでしょうか。
こうたんさんをどこまでつきあわせるかによるのですが、
温泉(若しくは二次会)まで一緒に来て貰うんなら、やっぱ近場がいいかと。
真岡は近いと云えるかどうかちょと微妙な線ですにぇ。

104キタキツネ@携帯:2004/08/18(水) 22:22
北関東の住人は良いんですがね>真岡
やはりR50より北に行くのは遠いかと思います。
温泉を検索かけても、茨城県のヒット率低いですな。
栃木やぐんたま地方は温泉が腐るほどあるのに(爆

105キタキツネ@管理人★:2004/08/19(木) 03:23
>>103
>温泉(若しくは二次会)まで一緒に来て貰うんなら、やっぱ近場がいいかと。

近場の天然温泉なら「ビアスパークしもつま」が良いかと。
http://www1.odn.ne.jp/enosun/
料金は¥700ですし、HPを見た限りでは施設も充実しているっぽいです。

「やさと温泉ゆりの郷」ってのもありますが・・・
http://www1.odn.ne.jp/enosun/
でも土日祝日は¥1000もボッタクルのでお勧めしません。

106げんおう:2004/08/22(日) 02:11
「ビアスパークしもつま」>
1回行ったことがありますが、、、別のOFFです。。。
宿泊施設もあったりと便利なのですが、、、

地下水っぽい透明温泉とサウナ、そして
漢方薬ブレンドの謎の薬湯(なぜか漬かっている穴と言う穴がスースーします。)
があります、。。。
↑ちなみに、行った時はコーヒー牛乳の自販機が壊れてました。。。

107かくてる:2004/08/22(日) 19:03
>>106
足利健康ランドの薬湯は穴という穴がヒリヒリしますぜ。
感謝祭のときに定宿として使ってますが…

108NORY@貧貧王:2004/08/23(月) 11:06
今回は昼から参加できそうです。ただし、寝坊しなければ・・・
お風呂セットも普段から積みっぱなしなので問題ないです。
後は、食材費の準備だけですね☆

さて、某人妻ですが材料を10セット分位購入しました。
ケースとかヒューズケースなんかも仕入れましたので割高にはなりますが
ちょっとセレブな人妻も作成可能です。
オリジナルの低速用470μと高速用4700μ、NORYカスタムの1000μ
と各種取揃えて行きたいと思います。

>こうたんさん
私信ですがもしもVVCステッカーお手元にありましたら2枚ほど分けてくれると
うれしいです。

109あさくら:2004/08/23(月) 20:29
今日、役所に申込用紙を出してきました。
ついでに、当日の宿泊者を聞いたら、いまんとこほかにはいないそうな。
うまくいけば貸し切りです。

頭Dの最新刊買いました。
まだ筑波山は終わらないみたいです。

>>105-106
やっぱビアスパークでしょうかねえ。
土産用の売店もあるし。
お子様方の夏休みが終わってからなので、ビアスパーク前のプール渋滞は
多少マシになっていることを期待しましょう。
でも、峠を下りてから一時間近く走らことになるかもしれないのが難点。


獅子丸さん、谷和原ICからジャスコまで、多分4〜50分です。
今頃云っても遅いかも知れませんけど、一応。

110獅子丸:2004/08/23(月) 21:23
あさくらさん、サンクス
まだ、こうたんさんからメール着てないからどこから行こうか迷ってる。
谷和原からの時間目途が立ったんで、あとは諸々時刻を見ながらルートを
決めることにします。

111キタキツネ@研修中:2004/08/23(月) 23:35
>>110
σ(^^)が迎えに逝っても良いけど。
全員で買い物に行く必要もないし、そもそもT-Topの積載量じゃ某CMみたいにカートごと体当たり(ry
谷和原ICから北上すると旧道とバイパスに分かれるんですが、そこの無意味に広い駐車場のあるコンビニで待ち合わせとか。
場所はこのへん↓
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.58.56.9N35.59.44.5&amp;ZM=9

112あさくら:2004/08/24(火) 18:40
これ以上余計なことは云わない方がいいのかもしれませんけど、
学園都市の道路行政を見てみたかったら、桜土浦か谷田部がいいでしょうね。
都内から来るバイク便が、その道の広さに皆感動して帰っていくと云う(w

113獅子丸:2004/08/24(火) 22:14
あさくらさん
いやいや、せっかくいらっしゃるんだから色んな道を案内できればよいなぁと思います。

キタキツネさん
迎えに来てくれるのなら谷田部で降りちゃおうかな。土浦北まで行っても高速代がかかる
だけだし。件のコンビニは私もワカルッス。場合によってはこうたんさんが着く頃の時間
に合わせて待って頂いててもOK?

あとは環状でどうやって捕まえるかだ。

114げんおう:2004/08/25(水) 00:51
>>111
ちゅー
ここのバイパスと旧道の分かれ道、バイパスの方は高架になっているのですが
ここで友人の汁ビアがネズミ捕りで引っかかった思い出の場所です。(汗

ちなみに、谷和原インターから、取手側に少し行ったところにある、新守谷
駅近くにあるDラーがб(o^_^o)のヴィヴィオ買った所だったりします。

いやはや、、、地元ねたがばればれですね。。。

115前回いけなかった酔っ払い:2004/08/25(水) 13:39
まだ、参加できますか。
前回逝けなかったので、今度こそは…
夕方頃、現地入りと言うことで。

116キタキツネ@教育終わった:2004/08/25(水) 20:13
>>115
大丈夫だと思いますよ。
去年も真夜中の飛び入り途中参加やら途中退場やらで、人数が全く把握出来なかったし。
酒も入ってるから記憶もぁゃふゃ(爆)


自分でも忘れていましたが、9月4日といえば夜勤明けなんですよ。
当日の朝6:30まで群馬でお仕事なのです。
それでですね、待ち合わせにはコンビニよりも高速道路のービスエリアの方が、私としては都合が良かったりします。
仮眠取れるし、飯も食えるし、トイレも有るし、お茶も飲み放題(爆)

というわけで私は ”常磐自動車道(下り線)守谷SA” で仮眠を取りつつ、獅子丸さん&こうたんさんと合流しようかと思うんですが。
↑で検索したら引っかかった↓
http://www.hello-square.or.jp/sapa/joban/moriya_d.html
焼きたてパンが美味そう(ぉ

集合時間は特に決めません。
たぶん涼しければT-Topの中で、暑ければSAの中で爆睡していると思うので。
強いて言えば、獅子丸さん達が到着するまででしょうか(爆)

>あさくらさん&げんおうさん
出口は谷田部ICか桜土浦ICで降りるとして、そこからお勧めのドライブコース教えてください。


買いだし組は今まで通りに「ジャスコ下妻店」で集合でいいかと。

117獅子丸:2004/08/26(木) 12:24
んでは、キタキツネさんと守谷SAで握手っ!ってことで。
6時まで勤務じゃあんまり早くない方がかえっていいですね。
この辺はこうたんさんと決めます。で、決まったら一応メル入れますねー。

あさくらさん、げんおうさん、ドライブコースよろしく。
1本登っとくか?<お山

118MAD@ポンコツ同盟:2004/08/26(木) 21:05
で、当日は何処を目指せば良いん?
何時頃はココ
それ以降はココ
てな感じで、詳しい住所なんかを書いて貰えればナビに入力して逝けるんですが・・・・


先日真岡温泉の前を素通りして帰ってきてしまいました(^^;
温泉と言えば、個人的にオススメなのが秋田の玉川温泉の岩盤浴。
内湯の方は酸性がきつく、体がヒリヒリしますが、岩盤浴はこのまま堕落してしまうんじゃないか?と思えるような快楽です。
岩の隙間にワンカップを突っ込んで熱燗にしてキューとやれば極楽度も倍増。
・・・・また逝きたいなぁ(^^;

119キタキツネ@管理人★:2004/08/26(木) 22:15
>>118
買いだし組に参加したければ、12時までにジャスコ下妻店の屋上駐車場に集合。
たぶん幹事のあさくらさんが、土系迷彩塗装のキャリーに薪を満載して待っています。
この辺↓
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.59.36.0N36.11.8.4&amp;ZM=8


12時に間に合わない、又はキタキツネと一緒に買い物をサボりたい人たちは、
常磐自動車道下り線の守谷SAに集合です。
この辺↓
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.58.14.6N35.56.11.5&amp;ZM=8

夜勤明けの私は10〜11時ころにSAに到着して、車かSAの中か、木陰の芝生の上で寝ていると思います。
集合&出発時間はまだ確定していませんが、12時より早くなる事はないでしょう。
徹夜明けで仮眠を取るため、それ以前の出発は有り得ません(爆)
詳細は>>117からの報告待ちです。


連絡手段が欲しい人はキタキツネまでメールをください。
折り返しNTTドキュモの番号を返信します。
当日もYAHOOメールは携帯でチェックしています。

当日私は、群馬ナンバーの緑色T-Topで行きます。


どっちも間に合わない。
筑波山入りが真夜中になると言う方は、直接キャンプ場にお越し下さい。
事前申し込み無し、飛び入り参加OKですんで。
キャンプ場はこの辺↓
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.6.42.7N36.13.53.1&amp;ZM=8

キャンプ場入り口はここです↓
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.5.32.7N36.15.23.1&amp;ZM=8

120NORY:2004/08/27(金) 17:14
>>118
こっちに合流する可能性が大きいでつ
寝ている間にボンネットを開けて人妻を・・・・
ついでにこうたんさんと獅子丸さんも襲撃してしまいましょうか?(笑

121獅子丸:2004/08/27(金) 21:56
ちと情報を整理しよう。

  92 名前: あさくら 投稿日: 2004/08/10(火) 18:14

  とりあえず買い出し参加組は、ジャスコ下妻店に13時頃ってことでどうでしょ。
  車を停めるのは、三階(屋上最上階)駐車場にすれば、探しやすいかと。
  現地には、14時以降に入れと云われていたような気がします。
  買い出し組は、遅くとも15時までには入ると思います。

とあるので、基本は13時上記に集合でよくはないですか?
あさくらさん、携帯まで曝してくれてるのだし。
で、間に合わない人は現地へ直接。
こうたんさんお迎え組みの我らはイレギュラーってことの方が良いような気がする。
なぜなら、こうたんさんとはギリギリまで連絡取れなかったりする可能性も…(^^;;;
たまたま時間が合いそうなら守谷SAってことでどうだい?

とりあえず、こうたんさんにメールしてくる。

122こうたん:2004/08/27(金) 22:29

ありゃ、送信失敗かな?書き込めてない。再度送信。

こんばんは。こうたん(種)です。

>獅子さん
メール遅くなってすみませんでした。先程獅子さん宛てに送信しました。
頭ぼーっとしてたんで、モバイル用メアドから送っちゃいましたが私です。
ご迷惑かけますが、合流の件、よろしくお願いします。
今晩からは、毎日メールチェックします。

>VVCステッカーの件
了解しました。当日持参します。探さねば。(汗

>あさくらさん
こうたん(本物)が小学校行事で参加出来なくなりました。
申し訳ありませんが、(種)のみ、参加に変更お願いします。

123こうたん:2004/08/27(金) 22:54

おっ、今度は書き込めてる。
いやー某社エンジン部品対応に忙殺されてる間に楽しい話題がいっぱい。

7951ヤマハネタ、大好きですね。
CAZさんみたいに現役世代ではないのですが、小学校くらいから
我が家はヤマハ製品であふれてました。
DX7は私が高校生の時、姉貴が使ってましたね。なつかスィ。

姉貴がエレクトーンの講師免許とって、バンドやってポプコン出てやした。
私はもっぱら弦方面だったんですが、ミキサーやらアンプやら
家中ヤマハ製品だらけでした。もっともほとんど処分したんですけど。
DX7は姉貴が嫁入りの時、もっていったような・・

よく考えたら、小さい頃からのすりこみ現象で、7951じゃないけど
7272ヤマハに就職したのかなぁ・・・

124MAD@ポンコツ同盟:2004/08/27(金) 23:02
・・・・・現地に向かいます(^^;

125獅子丸:2004/08/27(金) 23:09
つーわけでこうたんさんと密談中ですが、どうやら大黒Pで迎撃。
大黒何時だとしても、守谷SA到着時間は読めません。
キタさんと一緒に何時でもよいから寝て待ってくれる方のみ守谷でよろしく。

126CAZ@おむつ爆走中:2004/08/28(土) 00:23
まいどっ!
怪しい2tダイナの貴公子・CAZッス。
先日フ○バ食品本社前交差点でマッチ(O塚製薬)と
500mlペット純茶(自社製)を4ケースほどばら撒いたのは私です。
左右開きルートカーでの交差点進入は徐行をお勧めします。

>>122
「こうたん(種)」・・・ワロタ。

>>123
ポプコン・・・つま恋ライブですかい?
TOM☆CATとか未だにカラオケで歌っちゃうよ〜!?

河合楽器の創設者は山葉寅楠さんと関係があるんでしたよね?
浜松は楽器メーカーがひしめいてますからね。
ローランドも浜松だったような・・・。

うちのじーさまの家に「日本楽器製造」製で「ヤマハ」ブランドの
家具調巨大コンポがありますぜ。
レコードプレイヤーとラジオしか付いてないんですが巨大です。
取説に記載されてるテープデッキなんて「オープンリール」ですぜ。
ファンクション切り替えると直前まで押し込まれていたボタンのノブが
飛び出すテポドンミサイル機能付き!!

127CAZ@おむつ爆走中:2004/08/28(土) 00:30
>>125
>キタさんと一緒に何時でもよいから寝て待ってくれる方のみ守谷でよろしく。

キタさんと一緒に何時でも寝てくれる方のみ守谷で・・・だったら怖い。

合言葉は「やらないか?」

んで、キタさんじゃなくていしたくさんだったら「アレシヨーネ○○X」とか
言い出しそう。

いずれにしても怖いぞ。

128通りすがりのいしたく:2004/08/28(土) 06:32
「やら内科」
http://sada-sada.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040826004516.jpg

129あさくら:2004/08/28(土) 18:15
>>128
こういうネタ、HDにいっぱい入っていたんですけど、
最近容量的にやばくなってきたので全消去したところです。
ちょっと悔しいかも。

わたしが居ない間にも、みなさんありがとうございます。
まず、現時点でわかっている参加予定者

あさくら・キタキツネ・さだ・おつ・CAZ・G.G・NORY・
げんおう・こうたん・獅子丸・よっつぃ〜・青パンダ・MAD・いしたく・
ウチの子供二頭・ウチのカミサン(多分)

他、運次第で青丸・さき(で正解?)

宿泊する建物は、定員35名だとのことなので、飛び入りは余裕で受けられます。


さて、集合時間に関して。
キタさん案(去年の日程)でもいいのですが、まあゆっくりしましょうよ。
つうわけで、
 
 13時集合

にしちゃいます。
薪を満載した手塗りのキャリイか、青い富士製バンで行きます。
集合時間には多少遅れても、多分しばらくはジャスコにいます。
連絡先は>>92の電話番号で。
ただし、「調理チーフ・さだ」は遅れないように。

130あさくら:2004/08/28(土) 18:57
あとは、高速組の√ですよね。
はてさて……こんなコースはどうでしょうか。

まず、谷田部ICと桜土浦ICの間から、圏央道のジャンクションに入ります。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.7.50.8N36.1.48.6&amp;ZM=7
すぐに「つくば牛久IC」につきますので、降ります。つうか終点。

「408号方面」に降りて、国道408を学園都市方面に北上します。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.7.55.7N36.0.53.0&amp;ZM=7

そのままどんどこ行くと突き当たりますので、408に沿って右折。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.6.2.5N36.4.10.4&amp;ZM=7
しばらく走って、やっぱり408に従って左折。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.6.45.4N36.4.31.6&amp;ZM=7
左折レーンを使ってください。

ずうっと北上したこのへんで、また左折。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.5.10.5N36.8.6.7&amp;ZM=7
408に沿って、筑波山を目指してください。

突き当たったら、右に行って左です。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.5.2.1N36.10.37.3&amp;ZM=7

これ以降は大丈夫でしょうか?

131さだ:2004/08/29(日) 16:18
>>129
ご指名なので間に合う様に行きます。

↓土浦キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!からのマップです
http://sada-sada.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040829161238.jpg
あってるかな・・・

132あさくら:2004/08/30(月) 20:48
>>131
うふん。ハズレ〜。
と思ったけど、おお!そういえばこれも正解!

去年まで書いていた、「船のある交差点」ってのは、実はココ。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.5.33.7N36.15.23.7&amp;ZM=8
ここから山に入っていくつもりでした。

で、さだタンの書いた地図の、このへん↓
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.5.53.0N36.14.5.3&amp;ZM=8
って、最近舗装完了したばっかりなんです。忘れていました。
実はまだ、ダート時代しか走ったことがなくって。

云われてみりゃ、さだ√の方がいいですね。

わたし先導の部隊は、さだ道で行くことにします。
そうじゃない組は、わからなければ船の交差点から来てください。

133あさくら:2004/08/30(月) 21:05
では、さだ√の説明です。(「るーと」で変換すると、こうなっちゃうのよ。)

筑波山の脇の道を北上(県道14号→41号)していくと、上り坂があります。
坂を上りきって、下り終えるころに、「→筑紫湖」って看板があったはず。確か。
これを右に入っていきます。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.4.18.1N36.14.29.8&amp;ZM=8
地図にあるとおり、鴨料理屋が右側にあります。

ここから、曲がった坂道をぐいんぐいん上っていきます。
途中、何度か分岐がありますが、すべて「まっすぐ」の方向に上っていきます。
すると、ぼろい道にでます。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.6.6.5N36.14.4.3&amp;ZM=9
ちょっと進むと、キャンプ場の案内と共に、さらにアヤシイ道が左に現れます。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.6.17.0N36.14.2.0&amp;ZM=9
ここ、右カーブの途中に分岐があります。

そこをずうっと行くと、キャンプ場があったりしちゃうでしょう。

ところで、もしかして筑波山登山(徒歩)をしたい人はいます?
それもアリなんですけど。



おまけ。あさくら家はだいたいこのへん↓
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.4.23.8N36.11.22.9&amp;ZM=7

134げんおう:2004/08/31(火) 00:34
たぶん、、、てきとーにうろちょろしてればつくかと。。。。(おい
ちなみに、б(o^_^o)の予想ルート

実家→ふれあい道路or294(谷和原ICで谷和原組と合流できれば合流?)
294バイパス→下妻物語^h^hジャスコ又はちょっこー

運悪く?!早めに着きそうな方へ
もしかしたら、下妻ジャスコも食品売り場等が24時間営業なら
注射状、又はそのへんで寝れるかも。。。

135おつ:2004/08/31(火) 01:10
気がつけばもう今週末だし!Σ(゚Д゚ )

とりあえずざっと読んだんですが、集合場所って
1,ジャスコ下妻店屋上駐車場に13時
2,守谷PAで適宜
のどっちか、って感じでいいんでしょうか?

例のコンビニとかいろいろ出てきてごっちゃになってる(汗

136キタキツネ@夜勤:2004/08/31(火) 01:34
ジャスコが正式な集合場所です。
買い物等は人手が多い方が良いですし、生物が多いので保冷用の箱も必要で、荷物もかさばります。
軽自動車の積載量はたかがしれてますしね。
私が森谷SAに行くのは、こうたんさんを迎えにいくだけで、ジャスコには寄らず、直接筑波山に向かうと考えてください。

137キタキツネ@管理人★:2004/08/31(火) 07:55
>>136の補足
積載量に余裕が有れば、クーラーボックス持ってきてください。
発泡スチーロール箱でもいいです>可燃物だし(ワラ
燃やしてしまえば手ぶらで帰れます。

出来れば氷を入れても余裕のある大きい物がベスト。
大人数なので、大量の飲み物や食料を冷やすのに必要かと思うので。
たぶん備え付けの冷蔵庫じゃ足りないでしょう。

ちなみにうちのT-Topの積載能力はとても(´・ω・`)ショボーンです。
荷物満載だと重くて筑波山を登れないだろうなぁ・・・

明るくなったのでもう寝ます(-。_)。。o〇

138CAZ@ルートカー珍走中:2004/09/01(水) 02:55
CAZ車のクーラーボックスはVVC闇公式飲料満載のため、
積載量は期待しないでくだちゃい。

お仕事の兼ね合いもあるのでお昼から参加できるかは分かりません。

一応、CAZ車のクーラーボックスはペルチェ素子が付いてる豪華版です。

>燃やしてしまえば手ぶらで帰れます。
それは石松君のことでつか?
まさに手ぶらで帰宅!!
「家に帰るまでが遠足ですよ〜!」

139キタキツネ@管理人★:2004/09/01(水) 07:29
>>燃やしてしまえば手ぶらで帰れます。
>それは石松君のことでつか?

ブブー!ハズレです。
今回石松君は家でお留守番するらしく、キャンプ場には行けないそうです>本人談
そういえば一緒に出掛けたのは、夏休みにメーハイに行ったのが最後ですね。
ちょっと残念(笑)

140あさくら:2004/09/01(水) 18:12
緊急速報します。

えとですね、さだ√は、やめときましょう。
今日、見に行ってきました。
距離は短くはなるのですが、道が狭すぎます。
また、段差が何度もあって、車高によってはあまりよろしくないです。
普通にすれちがえる、従来の√にしましょう。

というわけで、曲がるところは船のある交差点です。
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E140.5.33.6N36.15.22.7&amp;ZM=8
混乱させてすんませんです。

141通りすがり?のkatsu:2004/09/02(木) 07:58
東八甲田→R4南下√を計画して居るんですけど何か?
後は鬱の宮からは誰かが案内してくれると信じて(w

142NORY:2004/09/02(木) 09:29
>>141
>後は鬱の宮からは誰かが案内してくれると信じて(w
手前の白河辺りからR294に乗換える案はだうでせう?
R50に当ったら左斜め前が現場?
逝過ぎてもR125を左に曲がれば例のジャスコでつ

ちょっと遠回りかなぁ?>現地人(原住民?)フォロー求む

143青パンダ@乳製品大好き!:2004/09/02(木) 22:06
えっ!?katsuさん出張ってくるんですか?すげぇ。
もしもkatsuさん家の近くで”カツゲン”が手に入るようでしたら、
買ってきてもらえないでしょうか・・・中毒患者なんでつ。(爆)

144さだ:2004/09/02(木) 22:26
>>141
こんな√は如何でしょう?
http://sada-sada.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20040902222145.jpg
メールいただければ、PDFでコマ図をお送りいたします!!

>>137
今回も凍る万ののでかいBOXを持っていく予定です。
あれがあれば、大体の物が入ってしまうでしょう。
ちなみに、ペルチェ素子なんて付いていませんのであしからず。

145さだ:2004/09/02(木) 22:29
>>143
おれもカツシン欲しい・・・
むか〜し飲んだ記憶があるんだけど、どんな味だかハッキリ覚えていないんで。

146げんおう:2004/09/02(木) 23:01
なんか、週末の天気がちょっぴり気になりますが、萌える物は
添加剤等を使ってボワーーっと燃やしちゃいましょう・・・・

それにしても、√をコマ図にしてくるとは、、、、やはり、、、(・∀・)ニヤニヤ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板