したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

総合【雑談なんでもスレッド】管理

1キタキツネ@管理人★:2004/05/10(月) 09:00
旧なんでも掲示板http://6311.teacup.com/fuji049243/bbs
の代わりにお使いください。

雑談、ネタ、ニュース、今日の出来事、イベント案内など、
書き込み内容は問いません。

どんどん書き込んでね♪

928青パンダ@嫌風億貧乏:2005/04/24(日) 21:42:19
>>923
・・・・・午前中信州で、午後から県戦・・・・・。
小山センセーとお知り合いでしたか。
それじゃぁやっぱりダートラやんないとね。
センセーの助手席は楽しいっすよん♪

929傍観者のCAZ@裏物専業:2005/04/25(月) 02:03:07
>926
>オレもT木最速だしタツミに負けるわけにはいかないからこんど宮環で練習してみよう!
>ドリフトなんかしなくても最速なんだけどトータルをオールマイティーにクリアするダイナルートバン乗りの宿命だからしかたないよね!
ええ、ルートカーでは最速・・・。
いつも宮環では顔見知りの他社(8洋グループ)のルートカーと遊んでます。
しかし、現在ダイナはクラッチ及びエアコン修理中・・・。
明日は代車の「ボンゴ低床バン」です・・・。
荷物載らないから、ヒヤヒヤもんです。
11年目突入中の過走行ダイナでレッツゴー!!

930傍観者のCAZ@裏物専業:2005/04/25(月) 04:32:33
某ビート海苔様向け・・・今日のBGM
ttp://www.gld.mmtr.or.jp/%7Egemstone/pro/yumeno.html

いきなり再生しますのでお仕事中の方は注意。
Flash入ってないと再生しないかもしれません。
T木人でも何歌ってるかはさっぱり・・・。
東北人専用ですな、はい。

931キタキツネ@瓦せんべいまだ喰ってない:2005/04/26(火) 03:14:56
>>924
ハイランドから受理書がきました。
てか、やたらと分厚い封筒に書類がいっぱい詰まっているんですが(汗)
これ全部記入して提出すんの?

>925
ガソリン値上げでシメジウイング買う金無いので、
T−Topのリヤキャリアーにダンボールを貼ろうかと・・・

>930
ハングル語かと思った(爆)
東北弁にも数種類あるそうなので、東北のビート乗りにも歌えるかどうか疑問?

932キタキツネ@ハイランド準備中:2005/04/26(火) 09:52:26
CALOS号のメンテと、ハイランド仕様に小変更しようかと。
ブレーキパットを純正>ウィンマックス
インタークーラーウォータースプレーの噴射量を少なくして、噴射可能時間を延ばしたいな・・・
タンク容量を増やしたいけど、適当な大きさのタンクが見つからないし。
あとは毒キノコを洗濯するくらいかな。
足回りは今のまま。
キャンバーやトー調整くらいしか出来ないし、そんなの現地でもすぐ出来るし。
ぶっちゃけハイランドを走って見ないと手をつけられません。
基本的に(アンダーで)転倒しない仕様のまま走る予定です。
冒険は怖くて出来ない(汗)

作業が終了したら温泉までテスト走行(ぉ
しゃくなげの湯↓
http://www.syakunage.jp/

933キタキツネ@ハイランド準備中:2005/04/26(火) 14:22:25
宇宙の都の宮殿に露出狂キター!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050426-00000099-kyodo-soci

ケロロ軍曹が宇宙の都の宮殿を侵略?
http://www.sunrise-anime.jp/keroro_news/home.php?offset=0#819

というわけで、CALOS号のブレーキパッド交換しました。
お手手が真っ黒クロスケになったので、温泉で洗ってきます。

934傍観者のCAZ@裏物専業:2005/04/27(水) 03:03:24
カロス将軍様が赤いお城のお山を侵略?
勝手にどーぞ。

◆逮捕された露出狂:
宇都宮市五代・・・うちの会社の近所やん!!
てっきり某○つさんが露出始めたのかと・・・露出は某げん○うさんが
専門分野のはずです!?


◆ひとりごと。:
最近ムショーにベンツ(Cクラス)が欲しくなってきた病・・・。
家族全員がベンツを乗り回す一家(法律事務所経営)が持ってる
事務所に納品で通った影響です。

あれは20代半ばのあんちゃんが乗るには相応しくない車。
でもCAZ的に考えれば外車っていうだけで中身は2リッターのセダンじゃん。
「レ○シイみたいなもの」と思えば気が楽になる!?
でもご近所の目もあるしなぁ。
「あら、CAZさんとこの息子さん、ヤヴァい仕事始めたのかしら?」と
噂されてもおかしくないリスク付き。
おいらの兄貴はY34グロリアをニコイチでグロリック仕様にして、
さらにフルスモークのヤン車にしているというのに!!
(ガソスタにはバックで進入する必要がある超ローダウン車。
ディズニーのエレクトリカルパレードが流れるバックチャイム付き!)
こっちのほうが充分あやすぃ。

最近中古市場も安くなったし、現行Cクラスは興味ないしぃ。
別にそこらへんのバカねーちゃんを引っ掛ける用途でもないんですよ。
ましてや「成り上がりのドケチ金持ち気取り」をするつもりも。
あの質実剛健なデザイン、リスニングルームとしても使えそうな遮音性能。
ほとんどシュミの拡張用なんですが。

最近、工業デザインの勉強を再開し始めたんでなんか気になるんです。

ベンツだからできる間違った使い方
(ETCレーンに突っ込む、国産高級車をどかす等嫌がらせ)も実験したいな。
Aクラスで煽ってたバカもいるからできるな・・・。黒塗りなら。
AMG?そんなのいらん。鉄っちんホイルのC200エレガンス辺りで充分。
(買えるものなら少数派のコンプレッサー希望)

現行カローラをベンツ風味に作っちゃうのも手だけど、オリジナルが
2ケタ代からあると思えば、過走行でも多少古くても良いかなと。

アレシヨーネS○Xも考えたけどネ申様が乗ってるし、ご近所の
アレシヨーネも修理でガレージに停まっているのをまともに見ていない!
修理屋が好きな車じゃなかったら欲しい車ですな。

935傍観者のCAZ@裏物専業:2005/04/27(水) 03:45:32
某○ださん向けゲーム(要Flash)
イプサムじゃないことだけが救いか!?

ttp://www.fingertime.com/scooterace.php

936さだ:2005/04/27(水) 10:22:55
>>935
対向車と交差点が無いのが残念です(爆)

937キタキツネ@ハイランド準備中:2005/04/27(水) 11:07:14
しゃくなげの湯、とても良いお湯でした。
男湯は檜風呂でしたが、滑って転倒しそうになったり(爆)
お湯は温泉臭がして湯の花も浮いていました。
でも食事が高いです。
ビン牛乳も¥120ってのはどうかと・・・

CALOS号で久しぶりに赤城山を走りましたが、お昼過ぎに雷雨が降って側溝があふれ、路面がごみだらけ。
ほとんどが落ち葉や木の枝なんですが、ごみが固まって道路の真ん中にあったりするので、突っ込むとバンパー破損しそうです。
というか、コーナーリング中に踏むと滑って危険(汗)

29日に仙台ハイランドを走るんですが、連休で東北道の渋滞も考えられるし、
なにより東北道は上り下りが激しくて石松君が大変。
てなわけで、R6で海沿いを走ることに決定。
福島県の浜通りを通るんですが、数年前にR6を通ったときに、温泉つき道の駅が有ったのを思い出したので検索してみた。

道の駅ならは
http://www.subaru.co.jp/square/onsen/2/index.html
ここなら駐車場も広いし、石松君でも安心です。
でもこのサイトって、スバルの公式ページじゃん>初めて気がついた

938katsu:2005/04/27(水) 20:15:01
仙台ハイランド準備中?

カメラステイよし! ビデオカメラよし! 
新しい脚 未装着 
オイル  今年未交換
レース用タイヤ(RE−01だけど)未装着
参加受理表 未到着

てか、走れるのか?>俺

まー、29日朝には仙台に逝っていますので、よろしく>各位


なんか、バタバタして全然何もチェックしていないや。
メインPCでフラッシュは厳しいのでInstallしていないし、ディスクトップはOS入れ直しで苦労していたし・・・・。

939キタキツネ@ハイランド準備中:2005/04/28(木) 02:05:29
タイヤは旧ネオバの13インチです。
155/60R13を履いて逝って、予備に165/60R13を持っていきます。
まぁトラックで移動するので、荷物が増えても困らないし。
タイヤはキャリアに10本くらい積めるから問題なし。
28日の昼ごろ群馬を出発して、R6で太平洋側を北上。
道の駅ならはで温泉に入って、余力があればハイランドまで移動。
そして車中泊の予定。
石松君の中の方がヴィヴィオより広くて寝やすいからね。

940キタキツネ@TBSラヂオ受信中:2005/04/28(木) 09:12:11
http://www.geocities.jp/flash2chjp/flash4/initiald.html
↑これ見て思い出したけど、29日は本庄サーキットにドリキンが来るそうです。
・・・って、私は千台廃ランドに逝くから見に逝けない罠!

そんなことより、さっさと出発しろよ>オレガナー

941キタキツネ@福島県:2005/04/28(木) 18:48:19
道の駅ならはに到着しました。
ここまでの走行時間は約6時間。
結構渋滞が多いですが、その原因が警察の取締渋滞だったりします。
さて、とんかつ定食(¥700)食って、温泉へGOします。

942キタキツネ@ハイランド:2005/04/29(金) 03:27:45
到着したのは良いけれど、物凄い風が吹いてます。
石松くんがグラグラ揺れて、転倒しそうで怖くて眠れません(怖)

943通りすがりの尺2ネ申:2005/04/29(金) 12:14:07
せっかく仙台逝ったんだから、牛タンを堪能してきてくだちぃ。
帰りは山形、新潟経由がすいてていい鴨?

944キタキツネ@道の駅ならは:2005/04/29(金) 18:55:15
昨日食べたトンカツ定食は、量が多くてウマーでした。
そんなわけで、今日はステーキ定食(¥900)に挑戦!
これも肉が柔らかくてウマー!
これで¥900とは安いです。
さすが原子力発電から運営資金調達しているだけはあります。
普通の道の駅のレベルを越えてます。
さて・・
千台廃ランドのフリー走行は、24台中16位だったかな?
ほとんどの参加車がSタイヤ履いていたので、まあこんなもんでしょう。
それにしても、旧ネオバ履いて走ったんですが、3周目からは全然グリップしません。
さらに、フロントはブロックが飛んでボロボロに(泣)

945さだ@帰宅:2005/05/01(日) 23:51:57
信州参加者、見学者 乙!!
疲れたので、あとは明日!!(沈)

946キタキツネ@脱線未遂(謎):2005/05/02(月) 00:34:09
同じく、信州見学&参加者お疲れさまでした。

ギャラリーコーナーにマンションが無くてよかった・・・

947青パンダ@臆病風:2005/05/02(月) 01:31:20
新ユニット、”信州土組”の皆さん、お疲れでございました。
帰りにミスコースしまくって疲れました。
今日は”勘ナビ”がエラーしまくり!!

>ギャラリーコーナーにマンションが無くてよかった・・・
非常ブレーキの解除を忘れてますた・・・。

948通りすがりの尺2ネ申:2005/05/02(月) 10:00:48
ハードゲイダートラに参加の皆さま 乙!(笑)
ハードゲイロールオーバーホゥー!しなくてヨカタですね
何度も自動運転しそうになるのを堪えて0:05に帰着しますた。

949通りすがりの尺2ネ申:2005/05/02(月) 10:41:39
平日のこの時間帯には暴れん坊将軍の再放送してるんですね。
で、このflash見て激しくワロタのを思い出した。
http://www.117.ne.jp/~kure/hako/hako60/abarennbou.swf

950キタキツネ@脱線未遂(謎):2005/05/02(月) 14:34:55
尺2のネ申へ。
ネタ投稿しておきますた。
>http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114750095/42
呉エイジしか出ていない(笑)

>>ギャラリーコーナーにマンションが無くてよかった・・・
>非常ブレーキの解除を忘れてますた・・・。
今年の目標は小山センセー(激謎)

951NORY:2005/05/02(月) 16:47:14
>>950
呼んだ?(自爆)

そんだけ・・・ではなく
石松君用の「秋葉原的塵流用組立式電源電圧変換装置」(な、長い)
間も無く完成予定でつ
8日は不参加ですが、体調が良かったらお届けにあがりまつ

952キタキツネ@携帯:2005/05/02(月) 19:21:14
いま宇都宮にいます。
青いプレオとか、誰か家政婦するかな(w

953通りすがりの尺2ネ申:2005/05/02(月) 22:07:12
壁新聞をタシーロキボンヌ(笑)

954キタキツネ@携帯:2005/05/02(月) 23:32:07
いま二本松にいます。
到着が遅く岳温泉には入れず。
メーハイも営業終了。
宇都宮では青いプレオや青い尺2を家政婦できず。
壁新聞もハケ―ン出来ませんでした。

955青パンダ@臆病風:2005/05/03(火) 06:32:37
これこれキタさん、メーハイでコソ練ですかい?
オイラもこれからそっち方面へ行きやす。
奥土湯温泉へ、2泊3日の家族旅行だす。

956キタキツネ@携帯:2005/05/03(火) 08:06:10
いま鳴子温泉にいます。
道に迷って仙台より北に来ちゃった(嘘)

957キタキツネ@携帯:2005/05/03(火) 16:10:20
岩手県に入りますた。

958キタキツネ@携帯:2005/05/03(火) 18:07:32
岩手県湯田町の道の駅錦秋湖で、すっぽんラーメン食ってます。
ビビオに給油したら、下道オンリーで燃費が24.2Km/Lですた。

959katsu@B-mobile:2005/05/03(火) 18:07:42
せっかくだからキタキツネさんに電話してみた。
お客さまの電話は都合により(ry

電波がはいらねーじゃねーか(怒 > DoCoMo

960通りすがりの尺2ネ申:2005/05/03(火) 21:46:56
>>958
元気だねぇ・・・
GW中の総移動距離何㌔?

961傍観者のCAZ@裏物専業:2005/05/04(水) 00:37:23
>>954
壁新聞をお探しでしたらお電話ください。
怪しい世界へお連れします。

◆今日のお読み物:
BOSEサスペンションシステム
ttp://www.bose.co.jp/auto/innovations/suspension.html
あのボーズが車用のサスを開発していたとは!?
サス自体ではなく、あくまでアシストする技術みたいですが。
小口径スポーカしか入らない車で低音を稼ぐ場合にはBOSEを
チョイスしてみるのも一つの手ですが、国内でユニットのみの
入手は極めて困難です。16センチ以上なら可能ですが。
そのうち本国にオーダーかけてみるつもりです。

962キタキツネ@携帯:2005/05/04(水) 04:21:38
岩手県盛岡市の西にある、雫石で野宿してます。
夜が明けたら網張り温泉に入浴予定。
平泉町の源義経イベントにタッキーが来たらしく、周辺道路が大渋滞(死)
何も知らずに平泉に立ち寄ったら、渋滞に巻き込まれて、えらいめに遭いました。
走行距離は記録してないけど、1000km越えた程度かと。
T-Topは燃費が良いから助かります。

963通りすがりのネ申:2005/05/04(水) 05:41:16
いま奈良井宿にいます。
木曽路の山桜は今が満開です。

964通りすがりのネ申:2005/05/04(水) 08:27:00
現在、岐阜富山県境です。
いやぁ景色がイイ
ちなみに今日は尺2でなくて、アレシヨーネです。
GTRよりポテンシャルのある外車です(笑)

965キタキツネ@携帯:2005/05/04(水) 12:30:48
小岩井牛乳の古郷の小岩井牧場にて大渋滞(汗
国道から、つーか、国道もだが、10km以上も繋がって動かない罠。
反対車線に逃げて離脱しますた。
しっかし、あの渋滞を我慢できるなんて、みんなエライよ、感動したよ。
私には真似できないな。
それから、牧場の桜は満開でした。

966通りすがりのネ申:2005/05/04(水) 15:15:08
温泉入りたいところですが、
渋滞に巻き込まれないうちに退散しますた。
魚が美味かったです。

967キタキツネ@携帯:2005/05/04(水) 15:40:39
ワゴン尺のMADさん、同乗のみらたきさん、ビートのkatsuさんと合流。
ひめかゆで風呂入って解散。
さて、私もそろそろ帰ります。
・・・新潟経由で(爆)

968キタキツネ@宮城県:2005/05/04(水) 19:40:13
岩手県からR342で栗駒山を越えようと思ったら、山頂付近に須川温泉を発見!
早速入浴してきますた。
パンダさんなら逝ったことありそうだな。
風呂に入っている間に、秋田県側に下る道が通行止めになってショボーン

969NORY:2005/05/04(水) 21:39:28
某ネ申様 
まさか・・・・

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15225769

970通りすがりの尺2ネ申:2005/05/05(木) 00:21:11
>>968
通行止めを呼ぶ男!(笑)

>>969
ボンネットに穴が空いてませぬ。
メーターパネルも使えないし・・・

971キタキツネ@R4南下中:2005/05/05(木) 03:02:17
その後もバカーナビがリルートして、R4に戻る道を選んでしまい、結局R4で移動中です。
今から新潟逝く気力なし。

972キタキツネ@携帯:2005/05/05(木) 04:29:21
猪苗代湖キタ――!!
道に迷って新潟に向かってます。

973青パンダ@新野地温泉:2005/05/05(木) 11:23:37
キタさん、もったいないなー。川原毛湯の滝壺温泉はサイコーなのに!観光地でもあるので見せ物になる可能性もあるけどね。木地山高原キャンプ場の温泉も面白いし、タダ。

974キタキツネ@松之山温泉:2005/05/05(木) 13:42:01
昼温泉の時間です(違)
青パンダさん>そういうのは前もって教えてください(笑)
長岡市内をぶらついて、長岡ナンバーのインプレッサを捜索しましたが発見できず。
これから鷹の湯に入ります。

975キタキツネ@草津温泉:2005/05/05(木) 18:31:22
夕方になったので温泉にはいります。
志賀高原を通ってきましたが、寒くて入浴しませんでした。

976通りすがりの尺2ネ申:2005/05/05(木) 21:23:31
>>975
元気だねぇ。
明日仕事でしょ(笑)

977MAD@ポンコツ連合軍:2005/05/05(木) 23:37:18
>>963

川原毛湯の滝壺温泉は去年入りましたよ。
もちろん全裸で(爆)
とはいえ夜になってからランタン片手にですが。


そんなこんなでワシは5日のお昼頃に家に着きました。
流石に500kmを超える移動距離は疲れたわ。

来年こそは玉川温泉の岩盤温泉で極楽堕落キャンプをやりたいなぁ・・・

978キタキツネ@会社:2005/05/06(金) 19:49:20
6日の朝に帰りました。
そして午後から出勤>遅番
明日は尻焼温泉にリベンジして、関越スポーツランドに直行します。

979青パンダ@臆病風:2005/05/06(金) 22:52:00
>青パンダさん>そういうのは前もって教えてください(笑)
前もって言ってくれなきゃぁ。
走すれば阻止したのに。悔しいから。

>もちろん全裸で(爆)
たーうぜんですね。
九州で野天風呂巡りした時は、現地の男共がTシャツ&パンツで入ってるのにびっくり!

>とはいえ夜になってからランタン片手にですが。
・・・・・真昼間に一人で入ってたオイラはいったい・・・。
しかも、観光客が面白がって写真撮ってたし・・・オムコニイケナイ・・・。

980キタキツネ@管理人★:2005/05/07(土) 08:51:18
新スレ立てますた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/2108/1115423370/l100

尻焼き温泉に行って来ます。
ついでにKスペにも(ぉ

981キタキツネ@管理人★:2005/05/07(土) 08:56:09
つーわけで、誰が1000取り&2ゲトするかな(笑)

982キタキツネ@携帯:2005/05/07(土) 19:22:13
尻焼温泉野天風呂に入浴中
パンダさん、早く来てくれ

983青パンダ@前橋:2005/05/07(土) 19:33:21
キタさん、行くの早すぎだってば!
さださん、がむばってくり!
お手つきして、早々と新スレにカキコしちゃったよ。

984通りすがりの尺2ネ申:2005/05/07(土) 23:04:51

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ <  1000獲り逝くぞ!!ゴルァ        ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \__________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,        \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )

985キタキツネ@携帯:2005/05/08(日) 05:25:06
関越スポーツランドに到着
寝るか・・・
⊃ДT)

986キタキツネ@関越スポーツランド:2005/05/08(日) 11:27:42
Kカースペシャルカップジムカーナin関越スポーツランドの会場にいます。
現在練習走行2本目終了し、NA2クラスでトップタイムです。
さらに総合順位では‘ビリ’と、なってます。
Kトラより遅いなんて・・・
T−Top遅杉⊃ДT)

987キタキツネ@管理人★:2005/05/09(月) 10:05:33
126kn/hで曲がろうとしたらしいです。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050508i101.htm
何が出来て何が無理かは良くわかっているはずですが。
ここまでスピードが出ているとなると、運転士の暴走運転以外にも原因がありそうです。
古い自動車みたいに、アクセル全開で戻らなくなるとか。
電車が故障で暴走した可能性とか、ちゃんと検証してるんだろうか。

あまりにも非常識すぎる事故ですよね。
運転士がキ○ガイだったなんてオチだったら、被害者や遺族は浮かばれないです。

988キタキツネ@管理人★:2005/05/10(火) 17:42:59
不思議なスレッドを発見
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108281519/l50

989あさくら:2005/05/10(火) 17:54:59
したらばのスレって、1000超えるんじゃなかったっけ?

990キタキツネ@管理人★:2005/05/11(水) 19:25:06
1000以上書き込めますよ。

ところでCALOS号の電気系が本格的におかしいです。
エンジンキー抜いてもエンジンが止まらない罠!
バッテリー端子抜かないと完全停止しません(涙)

白い子と電気系統をバラして比較しながら調査中。
たぶん埼スタには間に合わないため不参加です。
6月5日にはSDeXがあるから、白い子もメンテしなければならないし。
NC工作機のプログラムもいぢらなくちゃならないし。

991かくてる:2005/05/12(木) 06:40:20
990>
イグニッションキーの裏についてるスイッチキットをオーバーホールすれば
直るかと思います。
カシメしてありますが、素材がやわらかいので気をつければ再使用も可能。
燃費やパワーもこの接点を磨いてやれば上がることもありますぜ

992NORY:2005/05/12(木) 13:41:25
以前、御キツネ様よりデジタル温度計の修理を依頼されました。
昨日修理が完了いたしましたので、ご報告いたします。

御キツネ様が大真面目に依頼されましたので、修理中にネタかとも思いましたが
公開すり事にしました。(事前通告しましたから)
修理内容は・・・・ありません!
では、ネタにならないかもしれませんが、本当にありません!
完全にバラして調べましたが異常ありませんでした。
コイン電池の接点がひしゃげていたので回路を追うと・・・・
・・・ん?
「電池が±逆ジャン!」(爆)

御キツネ様これどうします?

993 キタキツネ@携帯:2005/05/13(金) 04:51:36
6月5日の信州に持ってきてください。
埼スタは参加出来るかわかんないので。

994キタキツネ@管理人★:2005/05/13(金) 09:35:29
バナビーの日記帳のコメントを見て気が付いたんですが↓

>ではストーカーの皆様からひとこと ↓
>Posted by ひょ at 2005年05月12日 17:18
>バナピー、やらないか?
>Posted by 持て余す at 2005年05月12日 17:24
>君はダイヤの原石だ

>ダイヤは磨けば光るけど

>磨かなければそのままだ

>俺の所に来ないか?

>うほっ!w


なんかネ申みたいな書き込みがあるんですが(爆)

995NORY:2005/05/13(金) 10:51:50
!!業務連絡!!
例の温度計の改造はしますか?
調べてたら良さそうな電源ICがあったので
12V直結仕様に出来ますが・・・
どうしますか?

996キタキツネ@管理人★:2005/05/13(金) 17:43:48
人少な杉
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1098002794/l50
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1112871824/l50
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1103207266/l50
最近出没しています。
3番目のスレ以外は業界人じゃないと意味不明かもしれませんが(笑)

ついでに、富士重工スレ↓
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/kikai/988992995/l50
否定できないところがイタタタ・・・
社長がやりたい放題ってのはある意味正解。
でも経営陣が自動車部門を主力として認識しただけマトモになったと思う。
今までは自動車部門以外の赤字製作所が、10年以上もやりたい放題やっていたし。

>995
12V直結におながいします。

997NORY:2005/05/14(土) 10:17:03
>>996
これから秋葉原へ買出し逝ってきまつ

998キタキツネ@山岡屋:2005/05/14(土) 14:59:01
逝ってらっしゃい。
メイドカフェで道草食っちゃだめよ(笑)

999キタキツネ@管理人★:2005/05/15(日) 11:21:33
設定変えて1マソまでレス付けられるようにしてみました。
でもうちのボロPCでうっかり「全部読む」とかやっちゃうと、
たぶんPCが止まる可能性大の危険な罠(ぉ

1000よごえもん:2005/05/15(日) 13:16:40
1000とったナリ〜。

1001キタキツネ@赤城山の某温泉:2005/05/15(日) 17:06:17
1000ゲッツおめ♪
記念に尺2缶をプレゼントしまつ。
埼玉スタジアムまで取りに来てください(ぉぃ

1002キタキツネ@管理人★:2005/05/16(月) 20:49:06
このヴィヴィオってグレードは何だろ。
NAなのは確かだけど。
http://www.asahi.com/national/update/0516/OSK200505160014.html
なんか、最近までヨゴさんの乗ってたヤシに似ている(w

1003通りすがりのバナビー:2005/05/16(月) 21:13:20
スタートライン。
埼スタが俺のスタートライン。
雲ひとつ無い突き抜けるような青空の下、灰色のアスファルトに戦いの軌跡が刻まれる。
準備はOK?

俺の限界はどこにあるんだろう。
どこまで車のポテンシャルを引き出すことができるだろう。
世界中でどのぐらい早いのだろう。
それもすぐわかるさ。

どんなドライバーよりも、どんな尺2よりも早く。
いつかはあのネ申よりも早く。
いつかはあのキツネより早く。
俺の早さへの欲求はいつまでも収まらない。

もし万が一早さが足りない時は早さと引き換えにできるならこの命をくれてやる。
だが命をくれてやるのはチェッカーが振られてからだ。
あの栄光のチェッカーのあとなら思い残す事は無い。

決戦きたる。

1004キタキツネ@管理人★:2005/05/16(月) 21:40:26
肝心なネタの投稿忘れていたよ(汗)

今日の午後、あと1時間ほどでお仕事終了〜♪てなころに、突如不幸が訪れた。
某○島係長が一人のオッサンを連れてきたんですよ。
今日から私の職場に配属された派遣社員らしいんですが・・・
今まで期間社員とか関連企業からの応援とかはあったんですが、派遣社員が配属されたことなんて無かったのでちょっと戸惑いました。
あと定時間で帰るまでの残り1時間じゃ、受け入れ教育もロクに出来ないので、ラインに連れて行って職場の説明を始めたんですがね。
職場の概要とか説明したらこの派遣社員のオッサン、夜勤はやりたくないとか言い出したんですよ。
しかもクランクみたいな重い物持ちたくないとか、機械加工はやったことないとか、もうね・・・
そういうの承知の上で大泉に派遣されて(仕事を請け負って)来たんじゃないの?って聞いたら、自分の希望の職種と違うとか何とか言い出すし。

こっちも派遣社員が配属されるなんて初耳だし、班長長は夜勤で不在、係長は遅番で不在(死)
結局明日からの勤務もわかんないので、係長が来るまで居残りして、さらに派遣社員に付き合わされて2時間も居残り(爆)
しっかし、なんでこんな人が派遣されてくるかな〜!?
富士重工側からはこういう職種で、こういう勤務体制だって説明しているはずなのに。
仕事するために派遣されてきたはずなのに、話が違うみたいなこと言われてもねぇ・・・
イヤならやめればいいのに。
こっちだってイヤイヤ仕事されても気分悪いし、派遣社員は正社員や期間社員と扱いが違うんだから、文句言ってクビにされてもシラネーよ。
明日から受け入れ教育しなきゃならないんで、今から憂鬱ですよ、ハァ・・・

1005おつ:2005/05/17(火) 00:12:55
新しい職場でそういう派遣社員に見せる広告作りをしてるわけですが……。

今の派遣社員は意識レベルがどんどん下がってきてるんで
「贅沢言える環境じゃないはずなのに贅沢言う」っていう層がかなり入り込んでる
というのが実情です。
「こういう仕事、って聞いてこちとらわざわざきてんだよ。俺がいなきゃあんたも
困るんだろ?」みたいな人がめちゃめちゃ増えてきたと。
派遣職種のうち、生産ライン関係や板金が絡む物、基板の制作作業なんかは
給与が高くてもなかなか人が集まらない職種なのでそういう人が多くなりがちなんだそうです。

最悪、明日来ないかもしれないですよ、その人>キタさん

1006傍観者のCAZ@裏物専業:2005/05/17(火) 02:34:52
正社員で拾ってくれないかな・・・。
(期間工〜正社員途用のルートでも可)

重工生協の自販機管理もバリバリやるよー。
夜勤?大歓迎。
機械加工その他工作・・・優しく教えていただけるなら。
(工業高・高専・大卒ではないので)

寮不要・・・キタさんちを間借り。またはスバル公園でホームレス。
こっちの航空&エコ事業は数年前から募集止まってます。
(航空はやめときます。っていうか、今航空は特定の大卒しか採らない)
どっか募集してないっすか?

3Kは経験済み。まさに今の仕事が3Kです。

宇都宮製作所における派遣社員の見分け方、
先日親父から伝授してもらいました。
どうやら帽子と社員証バッジの意匠と○○が、○○らしい。
ちなみに明日は鍵当番だそうな。
徒歩で逝って間に合うのが不思議だ。

最近技術本館(正式名称は知らん)付近でMisakaさんに会わないな。
(どうも設計or解析の職人らしい。あの建物はその手の職人さんしか
いないはずなので。)
まだ遠くに出向中かな?

Misaka殿
「CAZ危篤、すぐ戻れ」なーに書いてるんだか。

群馬製作所もそうかもしれないですけど、工場間を移動する社員を
乗せる乗合バスのカラーリング、そのまんまでカッコいいっすよね。
WRCの青に黄色文字ですな。
ただし、荷物運搬用の謎のサンバートラック
(「物の流れを良くする車−FI CAR−」)は相変わらず。
レオーネバンが現役なのもさすがだ。
マルーンのSVX(バージョンEと見た)は社用車かな?
誰かお・し・え・て。

◆○フ宇都宮製作所・人気商品ランキング2005年5月度上半期:
1位 オネスティ・キリマンブレンド(定番)
2位 500缶サイダー(定番)
3位 300リシール純茶(定番)
4位 キレートレモン(定番)
5位 フルーツゼリー(定番)
ビリ 185コーヒーオーレ(ビン)(4月登場。たぶん短命)

担当者コメント:
オネスティ・キリマンが久々の返り咲き!!
定番人気のサイダーを抑えていることから見て、
甘くないコーヒーに需要が出てきたことが挙げられます。
最近、昼間が暖かいこともあり、昼休み直後の眠気覚ましでの
キレートレモン需要が伸びてきた模様。
意外に甘い系統がやや落ち込み気味。

今月のニューカマー:
300リシール・アイスレモン・・・冷やしレモネードの新型。
先月登場し、早くも人気のレモンティーと同じ地中海産レモンを使用。
冷やしレモネードの時よりもエグ味が無くなった点も特筆する点。

340缶・ミックスフルーツ・・・りんご、もも、みかんの果汁を
使用した、ネクターとフルーツ牛乳の中間みたいなドリンク。
市街地では着実にハマり出すファンが増加中。(独自調査による)
関東レモンが好きな人なら違和感なく飲めます。

185コーヒーオーレ(ビン)・・・銭湯で飲む牛乳ライクなビンコーヒー。
乳飲料を示す公正マークが付いてますが「薄いじゃねーかよ!」の
ご意見を早くも多数いただいてます。私もこの薄さに「伊○園製品?」と
疑いたくなりました。ちなみにニチロからの委託生産品。
夏まで生き残れるかなぁ?秋のMC期には絶対消されるな・・・。

今月消される運命の商品:
300リシール・ほうじ茶・・・秋冬期限定の商品ですので。
在庫がなくなり次第、っていうかもう持ってません。
そこそこ人気があるので、なるべくどっかから引っこ抜いて来ます!

1007よごえもん。:2005/05/17(火) 15:33:56
>>1002
5ナンバーならem系でしょう。
4ナンバーならef系でしょう。
しかも、C型。
元うちのは、グレード不明。あえていうならば、「いんちきヴィヴィオバン」

1008よごえ。:2005/05/17(火) 15:35:14
>>1001
あ!、県戦とかぶっております。
関越スポーツランドまで届けてください。(ウソ

1009キタキツネ@腹減った:2005/05/17(火) 18:09:52
>1008
6月5日(日)のスポーツランド信州でもいいですかね(爆)
さて、帰るか・・・
幸楽宛の中華そば祭り(期間中は298円)に備えて、中華そば食べる練習に逝きます(謎)幸楽宛は私には味が薄すぎて、食べた気がしないので、どっか他所にいくか。

1010キタキツネ@管理人★:2005/05/17(火) 19:38:24
某国の新型自動車↓
http://www.kcckp.net/ja/news/news_view.php?2+15

なんかパクリばっかな気がしますが。
てか、他のページもネタ満載ですな(笑)

1011キタキツネ@管理人★:2005/05/17(火) 19:39:36
しまった・・・
上の書き込み1010番だった(w

1012通りすがりのバナビー:2005/05/17(火) 22:06:35
>>1010
パクリっていうか全部CKDでつ。
フィアットドブロ、フィアットパリオ、
タイいすゞアドベンチャー、タイいすゞロデオ

連中にはパクる技術も資材もないのでつ。

1013キタキツネ@管理人★:2005/05/19(木) 22:33:09
さて、SDeXの準備も埼スタの準備も、なーんにも進んでいません。
6月5日はスポーツランド信州に白ビビで参加します。
今度はもっと手前から向き変えてみます>ギャラリーコーナー
曲がらないならもっと手前から曲げればいいんだよね。

ところで、ビデオカメラを手に入れたんですが、どうやって車内に固定しようかなぁ?
katsuさんの話だと、吸盤でガラスに貼り付けると、転倒したときにガラスが割れて車外に放り出されるらしいし(笑)
いやぁ、経験者の意見は役に立つなぁ。
やっぱりロールケージにエーモンのステーで固定するしか(ry

1014さだ@帰宅:2005/05/20(金) 02:15:10
>>1013
助手席の人に持ってもらうのが(ry
三脚に固定して、三脚を骨に固定するのがベストかと。

1015通りすがりのバナビー:2005/05/20(金) 08:03:45
>>1013
ココで買い物しよう!
http://www.rakuten.co.jp/avco/828020/833580/#652430

1016よごえ。:2005/05/20(金) 11:50:55
>>1013
1015の商品プラス、カメラ本体とロールケージにカメラ転落防止でひもで繋いでおくと良いらしい。

1017キタキツネ@舗装と土系の両刀使い:2005/05/21(土) 19:52:34
6月から生産技術に応援になりました。
とは言っても籍は現職場のままですけどね。
数年前から難航している新ラインの立ち上げを確実に行うために、生産ラインからも人員を送ることになったんですが・・・
勤務が早番固定になって時差勤務手当てが無くった(orz

もうね、うちの職場って三交代制勤務なので、収入の50%が時差勤務手当てだったんですよ。
このままじゃ給料が激減して困るので、応援先から残業用に工数を貰うんですが、籍は現在の職場のままなので、残業規制に引っかかる可能性が(死)
つまり残業手当も当てにならないんですよ。
しかも生産技術という職場の性質上、サービス残業は当たり前だし。
それに現在の職場に関係する仕事なので、手を抜くとそのツケが自分に降りかかるわけで(爆)
さらに、生産ラインが停止する休日じゃないと出来ない事とかもあるんで、そういう時は日曜日に働いて平日に代休を取るなんて事もあるんですよ。
生産ラインなら「休日出勤=残業扱い」なんですけど、代休にされるとそれも無し。

おかげで日曜日のイベント参加は難しくなってきました。
収入減でジムカーナの参加費も払えなくなりそうだし。
今のところ優先順位は、
①スポーツランド信州のダートトライアル(SDeX)
②ダート練習会
③埼玉スタジアムジムカーナ(スバルKワンメイク)
④Kカースペシャルカップジムカーナ
てな感じですが・・・

まぁ、実際は①と②から③の間は無限に広がっています。
こんな感じ↓
①>②>>>>>>>>>>③>④

今年はダートトライアルに力入れたいし、仙台ハイランドも走りたいのになぁ・・・
ビデオカメラ買わなけりゃ良かった(´・ω・`)ショボーン

1018かくてる:2005/05/21(土) 23:05:39
>>1017
この話に反応するのは私くらいでしょうが、生技応援お疲れ様です。
2E/Gのインマニサブサブライン立ち上げ時は私自身が生技内で兼務させられましたが(笑)
残業と休出はし放題だし、3保全からモノもらってくるのもし放題。
権限貰ったんでいろんな手をつかいましたが、正直疲れます。

がんばっても金にならないというのは確かに萎えます。
ま、私の場合は自分の作品として仕上げたし、仕事の評価も一気によくなりましたが
いらなく他の部署から引っ張られて、辞める羽目に(爆)

いずれにしても、食生活や休日が現場よりも不規則になりがちなので、体だけは
気をつけてくださいね>キタキツネさん

そういえば、先日ディーラーにいったら、カートピアに後輩のT福くんが載っていた。
確か彼が新卒の時に教育引率していたのは私…

ううむ…

1019キタキツネ@排気漏れ:2005/05/23(月) 10:40:16
埼玉スタジアムジムカーナ参加の皆さん、お疲れ様でした。
ヒート2では滑りやすい路面にあわせて、オーバーシュートさせないように抑えて走り、逆転出来たと思ったんですが。
0.1秒及ばず2位でした(ダメジャン

んで、ゴール後になんかエンジンからカタカタ音が・・・てか、なんか排気音が大きくなった気が(爆)

パドックに戻っていしたくさん達と調査したら排気漏れ発見!
触媒の後ろ、エキパイとの繫ぎ目付近から漏れているらしい。
ガスケットが抜けたか、エキパイが腐ってるかも(笑)
今朝下回りを覗いてバラして見たんですが、メチャクチャ錆びていてボルトが折れそう・・・
てか、ボルト緩まないし、緩んだと思ったら折れてるし(死)

さて、またキャンターガッツ@石松君に積んで修理屋行きかな。
まぁ当分ジムカーナに出ないから、放置して自然治癒を待ってみるか>治りません

次は6月5日のSDeXでダートトライアルです。
スポーツランド信州には白ビビで参加です。
今度は土手を使ってスライドを止めるのはやめておきます。
もっと手前から向き変えていかないと曲がりきれないなぁ・・・
前日練習出られるかな・・・


>かくてるさん
今年から連休中の休日出勤は(暖気運転も)代休扱いになりました。
生技からは50hの残業をもらうそうですけど、うちの課でそれが通るかどうかは?です。
もともと計画に無理があったらしいんですがね。

平日に休んでもイベント出られないしなぁ・・・
本庄サーキットのフリー走行にでも行ってみようかな。
平日なら安いし。

1020青パンダ@悪い子:2005/05/23(月) 15:29:50
埼スタはトイレが遠いとか、コースとパドックが離れてるとか聞いてたんですが・・・
「嗚呼、問題無い。」
って感じですたね。
ま、お年寄りが多いからねぇ・・・。

>んで、ゴール後になんかエンジンからカタカタ音が・・・てか、なんか排気音が大きくなった気が
んにゃ、練習一本目から変な音してますたよ?
「タペット音?でも、ちょっと違うような気がするなぁ・・・なんだろ?」
って思ってたんですが、排気漏れでしたか。良かった♪

>スポーツランド信州には白ビビで参加です。
7月はショップ戦も信州です。よろすく!
6月のショップ戦は須賀尾なので近いです。でも、参戦できるかは・・・?

1021キタキツネ@排気漏れ:2005/05/24(火) 02:27:04
来週は夜勤の予定だったんですよ。
夜勤なら土曜日の休日出勤は有り得ないんで、金曜日は有給休暇を取って朝から尻焼き温泉に行って、土曜日はスポーツランド信州で前日練習のつもりだったんですがね。
でも生技応援が決まったので予定が立たないです。
金曜日の休暇は申請が通ったみたいなので休めると思いますが・・・
土曜日に仕事入るかも(汗)
日曜日は仕事サボッてでもSDeXに参加します。

1022通りすがりのバナビー:2005/05/24(火) 22:04:53
>>1020
お年寄りはトイレが近いのです(笑)

キタさん=排気漏れ
尺2ネ申=ソレノイドパイプキャップ抜け

次はパンダさんが圧縮漏れか?(笑)

1023キタキツネ@まだ会社:2005/05/25(水) 01:36:38
昨年のKスペ戦じゃ、ラリータイヤから空気漏らしましたが何か?

1024さだ:2005/05/25(水) 02:38:27
さだ=バケツから水漏れ
も追加しておいてくだちい(笑)

1025青パンダ@携帯:2005/05/25(水) 09:13:57
パソコンのトラブルでため息が漏れてますが、なにか?

1026キタキツネ@排気漏れ:2005/05/25(水) 10:05:54
そういえば
パンダさんも信州でブローバイが 大 量 に 漏れてましたな(w
みんな立派なお漏らし仲間です。

やっぱり中国↓
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200505/sha2005052311.html
2ちゃんに出没する工作員もヤツラなんだろうか。

これも仁D?
http://image.blog.livedoor.jp/ninja_red/imgs/0/8/08c63116.jpg
なんか違う気がする。

児童の学力低下原因はこれだ↓
http://www10.ocn.ne.jp/~fanta-sy/index00.html
とりあえず某塾講師の意見とか聞いて見たいもんですが。
2ページも使って問題が2問しかないとか・・・
萌えたんと比較されていますが、萌えたん以下の教科書ですな。
しかも音楽の教科書の選曲がスゲーまにあっくだし(笑)
本気で日本の将来が心配です。

1027キタキツネ@まだまだ会社:2005/05/27(金) 00:49:09
来週の予定
6月3日(金)朝からSDeXの準備して、尻焼温泉へGO!
そして温泉に浸りつつ1泊
6月4日(土)朝から信州入りして練習走行
夜は信州で野宿
6月5日(日)SDeX当日
前回の反省を踏まえて安全運転(嘘)
空中を飛んで最短のライン取りを目指す
6月6日(月)前日無事だったら朝から会社


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板