したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

総合【雑談なんでもスレッド】管理

1キタキツネ@管理人★:2004/05/10(月) 09:00
旧なんでも掲示板http://6311.teacup.com/fuji049243/bbs
の代わりにお使いください。

雑談、ネタ、ニュース、今日の出来事、イベント案内など、
書き込み内容は問いません。

どんどん書き込んでね♪

695あさくら:2004/12/28(火) 22:06
>サイト
おつさんすみませぬ……
用事があるときは、いつでも呼んでください。
電話でも結構です。昼間はどうせ子守ですから。

696あさくら:2004/12/28(火) 22:11
sageておいて、自分ですぐあげるのもどうかしていると思いつつ。

CAZさま。
パナソニックの真空管付きカーオーディオ、10万くらいのやつですけど、
最近あちこちで安売りしているのを見ます。
店によって値段は違いますが、最寄りのSABでは5万台でした。
これって、最後のチャンスってことでしょうか?
やっぱ買うべきでしょうか。

697CAZ:2004/12/28(火) 22:41
>>696
それって、B♭(ビーフラット)シリーズのことですか?

たぶんそれはチャンス!!だと思います。

が、

もしかすると正月の初売セールとかでさらに値下がりするのも考えられます。

おいら的には同じ2DINなら先代の真空管じゃないけど竹コンデンサーを
使ったMD/CDがホスィ。あっちのほうがVUメーターがデカいし。
立ち上がりは速く、戻りはゆっくり・・・と動きまでこだわった
VUメーター搭載ってちょっと琴線に触れるなぁ。
B4乗ってたらクラリオン製Mcintosh外してこれ入れちゃうぞ!

個人的な意見ではPanasonicロゴじゃなくてRAMSA赤ロゴに
して欲しいな、と!

698CAZ:2004/12/28(火) 22:57
>>694
あー、その辺はおいらの営業活動エリアだ。
怪しげなゲーセンと大阪ダイヤモンド工業のある交差点を北上していって、
右手にあるクリーニング屋さんに設置してある○ッカの自販機見てみ?
CAZワールド炸裂中です。
先週、さらなるバージョンアップを図りました。
30セレの自販機でこんなクソ寒い季節なのに5ホットという超手抜きな
世界が広がっていましたが、隣りにあるDYDOさんの担当者さんを
驚かせるべく、突如予告もなしに20ホットに切り替え!!
おおっ!リアルな「おしるこ」も搭載されてるっ!!

699CAZ:2004/12/29(水) 00:07
家電占いだそうです。
ttp://www.iris.dti.ne.jp/~ttoyama/kaden/

自分を家電に例えたら何になるのか!?

まずはCAZさんの例。

貴方を家電に例えると、「電池」です。
あなたは、あまりいないと言われている電池です。
あなたは、おっとりとしていて、他の人をなんとなく和ませる
独特の雰囲気を持っております。いわゆる”癒し系”です。
仕事で疲れた体も、あなたと接することで疲れがとれます。
相性の面では、テレビさんやビデオさんのような人は
あまり貴方を必要としませんが、全国の働きづくめの携帯電話さん、
懐中電灯さんが貴方を求めています。
いますぐ、彼らを癒してあげましょう。

電池さんの特徴:
おっとりしている
他人に安らぎを与え疲れを取ってあげられる。
ただし、その分自分は疲れる。
切れると怖い。

電池さんの適職:
癒し系タレント
マッサージ師
カウンセラー


・・・やはりおいらって「癒し系タレント」向きよねぇ。

700あさくら:2004/12/29(水) 09:35
>>697
それです。年明けにもう一回行ってみます。
社外品のオーディオって、表示がペカペカするのが嫌いなんですけど、
アレはシンプルでいいですからね。

>>699
私も電池でした。
でもこれ、2月31日でも占えますよ。

701おつ:2004/12/29(水) 14:41
でも電池は「家電」ではないという罠が。
私は「ビデオ」でした。もうすぐHDD・DVDレコーダーに取って代わられるというのに……。

702キタキツネ@温泉でマターリ:2004/12/29(水) 19:29
赤城山の麓にあるあいのやまの湯からカキコ。
腰がやばい悪寒。
マッサージ椅子に座ったら腰に激痛が(死
背中の左側にピンポイントで痛いところがあって、やばいかんじ。
雪の中寒さに震えながら、二台分のタイヤ交換したのがまずかったか?

703キタキツネ@腰痛で不動者(涙):2004/12/30(木) 02:42
どうでもいいけど、現在赤城山スレ以外は強制sageの設定しています。

>>699
私はビデオだそうです。

貴方を家電に例えると、ビデオです。
頭脳明晰で、記憶力に優れている貴方はまさにビデオです。
また、とても生真面目で言われた事を忠実にこなす能力は、仕事面で吉と出るでしょう。
しかし、反面、生真面目ゆえに柔軟性に欠ける面があります。
予定外の事が起きたときの適応力を養うことが今後の貴方にとってプラスに働くでしょう。
恋愛面ではテレビさんとの相性が抜群です。エリート同士のカップルとして、うらやましがられることでしょう。
しかし、恋人のうちはうまくいくのですが。結婚してテレビデオさんになってしまうと、いつも一緒にいることが苦痛になってしまいます。
ビデオが壊れて修理に出すとテレビも見れなくなるように、お互いつぶし合う可能性大です。

そういや、S●NYのテレビデオ買ったらタイマーが発動して修理に出したっけ。
ビデオテープが出てこなくなっただけなのに、TVも見られなくなったんだよなぁ・・・

704キタキツネ@管理人★:2004/12/30(木) 18:38
アラスカ産巨大ロボット(笑)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0412/28/news042.html
先行者並にバカっぽくてイイ!

こっちは日本産ガソダム(ぉ
http://webrider-action3821.hp.infoseek.co.jp/matomesite/off2/repo2nd.html
・・・アラスカに負けてるよ(爆)

今年最後のバカニュース
http://azoz.org/archives/200412281142.php
こんな死に方は絶対にイヤだ!

大晦日の予習にドーゾ!
http://d.hatena.ne.jp/rerasiu/20041227#p6

ネ申機能満載のPSP
http://www1.cncm.ne.jp/~mute/2004/20041228.jpg
護身用にドゾー(嘘

705CAZ:2004/12/31(金) 01:06
>>703

>>699
>私はビビオだそうです。

ええっ!?
それ、反則。

テレビデオがカップルだっていえば、昔どこぞのメーカー製品が
「カップル」なんて、直球な名前のテレビデオ出してたな。

キタさん向けテレビデオ:
ttp://www.orion-electric.co.jp/japanese/product/dvf21h1/dvf21h1.htm
内部情報によるとこのテレビのフラット管はトリニトロン管らしい。
これ1台で裏TVも裏ビデオも裏DVDもOK!MP3も聴けるらしい。
なんといっても「オリオンブランド」!!
他人とは違う物で差を付けたい方におすすめ。
基本ユニットOEMで船井電機バージョンもありますが、こちらは
金魚鉢なブラウン管なので逝ってよし。

706キタキツネ@管理人★:2004/12/31(金) 03:19
>>705
地上波デヂタル放送対応のやつがホスィ・・・

707キタキツネ@管理人★:2004/12/31(金) 03:20
ところで関東レモン牛乳飲みたいんだけど、もう売っていますか?

708キタキツネ@管理人★:2004/12/31(金) 09:40
ちょっとフライング気味ですが
http://2style.net/maido/R3_temp.swf?inputStr=%82%A0%82%AF%82%A8%82%DF%81%60%81I

これも詐欺でしょうかねぇ?
http://mbs.jp/voice/special/200412/1224_1.html
見分けがつかないからタチ悪いですな

こんな死に方もイヤだ
http://azoz.org/archives/200412061110.php

CAZさんやってみない?
http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=1585

年末年始の営業予定(謎)
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/11434164.html

ええ話やなぁ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041228-00000072-mai-int

大津波でこんな人も行方不明に
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200412/gt2004122801.html

パチモン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041228-00000161-kyodo-ent

アキバで見つけた変な物大賞
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20041228/2004hen.html
通りすがりの骨折さんにお勧め>片手で使えるキーボード

709キタキツネ@携帯:2005/01/02(日) 14:00
>CAZどの
ハドオフでSHIROSHITA(シロシタ?)のSW-T10とか言う真空管アンプが31500円で売ってましたが、これっていったい何ですか?
カーステと一緒に売られていたんですが、まさか車載用ですかね?

710CAZ:2005/01/03(月) 04:17
道に迷った挙句、田んぼに突っ込んだCAZです。
(農家の方、ゴメンナサイ)
先日は「どまんなか田沼」にて寝込んでました。

さて、>>709の真空管アソプ。
むむっ!!
日本のメーカー、城下工業製(ただし中国製)のSW−T10ですな。
ttp://www.shiroshita.com/sw/index.htm

車載用じゃないですよーん。
れっきとした家庭用です。
つーか、ヨゴさんのパパさんに笑われそうなやつ。
新品定価は¥39,800。
どちらかというとエントリーモデルの部類に入ります。
メカ音痴な人がCDだのMDだのデジタル系ソースを再生させるために
作られたアソプです。カタログを見る限りでは搭載された真空管が
デジタルソースのドンシャリ感をどこか懐かしい優しい音色に変換
してくれる「癒し系」なアンプみたいですよ。
入門用にどうでしょうね?

(抜粋)
5極管の6BQ5が入ってきた音を選別し、強い音をセーブします。
簡単に表現すると石がまざっている砂にザルで振るいをかけ大きな石だけを
取り除くように、耳障りな強調音を5極管の6BQ5が取り払う役目を
行います。
そしてその音を3極管の12AX7が集め全体的に滑らかな音に調整します。
5極管の6BQ5が2本あるのは音の信号の中に右用と左用があるためです。

その左右の別々の信号を12AX7が集合しバランスのとれた音にして
出力します。
音に対しては上記で述べたように一般の真空管アンプとは違い、
暖かで耳に優しい音色(ねいろ)にこだわって作られた商品です。
ちょうど昭和30-40年のトランジスタが開発される以前に真空管が
用いられていたステレオやラジオなどの懐かしく暖かい音を再現しています。
・・・だそうです。

それにしてもハドオフ、あいかわらず○ッタクリですな。

711CAZ:2005/01/03(月) 05:07
>>710の補足。
姉妹品として専用スポーカが出ているようです。
型番はSW−S10。価格は¥12,800−。安っ!!

写真を見るとどうも2chで以前流行ったEdiferのスポーカに
クリソツ!!どっから見てもEdiferからアンプを外しただけにしか
見えませぬ。ウーハーとツイーターのデザインが凄い似てます。
内蔵アンプだけ外して外部アンプで駆動させるといい音になるらしい。
Ediferもアンプ部を操作パネルと一緒に単体にするか、
操作パネルを全面に持ってきて欲しいな。
背面パネルだから買う気も失せるのよ。

Ediferから真空管アンプ内蔵のスポーカが出てるYO!
60−70年代のブリティッシュロックなんぞ聴くとエロい音になるそうな。
同じ工場で作られたと思われる製品がELPA(朝日電器)からも出てます。

712おーるにゅー青パンダ:2005/01/03(月) 08:47
>CAZどん
ほえぇぇぇぇェッ!!マジっすか!?
携帯も通じないし、メール送っても返ってこないし・・・。
怪我とかは?転がりはしなかった!?
まさかとは思ったんだけど・・・可能性の一つとして・・・。
でも、相手がいなかっただけ、まだ良かったね。

713キタキツネ@管理人★:2005/01/03(月) 18:35
とうとう明日から仕事です。
GT4やりたくてPS2の中古品を探してウロウロしていましたが、
2〜3年前のモデルでも数千円しか安くないので買いませんでした。
GT4は出来ないけど、赤城山で雪練出来るからまぁいいや(違)


お正月だからって飲み過ぎはいけません
http://csx.jp/~damemushi/gazou/swf/maiyahi.swf

>>710>>711
ありが㌧
車載用なら買っていたかもしれませんが、今回は遠慮しておきます。
T−Topだとあんまりごついスポーカは取り付け出来ないから大変です。
サデウーハーも小さいのしか入らないし。

714さだ:2005/01/03(月) 19:48
>>710
途中まで後ろにいたのは分かっていたんですが
間に他車が入ったので・・・
御体・車は無事なんでつか?激しく心配・・・

>>713
レースの数が多すぎて、いい加減飽きました(笑)
アルト・ビート・カプチーノがあるのに、なぜヴィヴィオが・・・(以下省略)

715通りすがりのいしたく:2005/01/03(月) 21:56
>>710
そんなあなたにこの曲を!
http://www.geocities.com/dekoitasan/soramimi/092.rm

716CAZ:2005/01/04(火) 05:38
>>714
>御体・車は無事なんでつか?激しく心配・・・
私は無事。
でもカロちゃんが・・・・!!
お宅の板にカロちゃんの様子を貼り逃げしました。
心臓の弱い方は見ないでください。
あ〜あ・・・。
これでカロちゃんはサイボーグ化ケテーイ!?

717キタキツネ@管理人★:2005/01/05(水) 11:57
CAZさんの真似っ子ハケーン!
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050105k0000e040058000c.html

>これでカロちゃんはサイボーグ化ケテーイ!?
そういえば青パンダさんがプレオのピストン欲しがっていたなぁ(誤)

718おーるにゅー青パンダ:2005/01/05(水) 14:06
>>714
レックスがあるってホント!?ホントなら考えちゃうなぁ・・・。

>CAZさん
アレでよく無事でしたな・・・。
ピストンは大事に使わせていただきます。(ヲイ
つか、エンジンまでダメになっちゃったの??

>キタしゃん
9日のスノートライアルは行くの止めました。やっぱ、練度不足。
嬬恋の練習会に行くか、四号機製作に励むかは熟慮中。
とりあえず、車内にロールケージは組んであるんですがね。(未固定)
29日のスノートライアルには何とか行きたいと思ってまつ。

719げんおう:2005/01/05(水) 20:05
こんばん、あけおめ、、
CAZさん!!大丈夫っすか?!

σ(o^_^o)の年末年始は、、腐りかけたMZ03を高速でバーストさせて
白煙騒ぎ(汗)いんや、いきなり直ドリするとオシッコちびりそうになるだぁよ。
⇒結局2本をREVO1に。。。。っイタイ出費・・(;;)
最近、BSに一途だな、、わし。。。
関越道を、派手な白煙上げながら突っ走ったのはσ(o^_^o)です

今日の教訓!純正ホイールのゴムバルブが腐って空気が漏れないよう
保管に気をつけよう!!ベランダで横積みは危険!

タイヤがカビッた大福みたいになってました。。。イロイロ飛び出してて

720あさくら:2005/01/05(水) 20:49
おめでとうございます。

12月30日の深夜、東名高速を名古屋方面にぶっ飛んでいく青いヴィヴィオを目撃したのですが、
げんおうさんじゃないですよね。
多分140巡航してました。
その時のわたしゃ、カミサンの運転で、しかもNAのすぺしゃりてぃーかーでしたので、
ちょっと追いかけさせただけで、あとはただ眺めていたのですが。

おつさん、お暇ございましたら名簿送って下さいまへ。

721CAZ@サニーVZR:2005/01/06(木) 01:27
とりあえず保険屋から修理云々の許可が出ましたので(早っ!)、
現在復活に向けて整形手術してます。
今日は2台とも前側のフレームを切っ飛ばして溶接したそうな。
なんだかプラモみたいな修理だな。
今週末か来週頭にはボデーを真っ青にヌリヌリするらしい。
さすがは人手が余ってる田舎の板金屋!!
1台の修理に何人もの職人が付いてりゃ作業ピッチも早いわな。

まさか田んぼが道路よりも低い段差の下だったとは・・・。
さすがは新環状力骨ボディだ!!
某Hオンダ車並みに「ぐちゃっ!」と逝くとは。

・・・大体はドナーのD型RS様から引っこ抜きます。
安全性に問題のあるものはリビルト品を、関係ないのはヤフオクで。
または「青プレ2号宅」に夜中コソーリ忍び込んで「ゲッツ!」
(犯罪だ!)

間違ってもK川解体にはお世話になりません。○ッタクリだから。

保険が下りるとは言え、借金が増えてしまいました。
P−Tuneが買える値段やん!!

街頭に立って「ニセ募金活動」しようかな・・・。

>CAZさん!!大丈夫っすか?!
頭がもうだめ・・・。(元からだけど)

今日のBGM:
藤 ユキ(アン真理子とも言う)「もうダメ、もうダメよ」

722げんおう:2005/01/06(木) 22:10
うーん、、30日は、、圏央⇒関越⇒外環⇒常磐にいたので、、
東名⇒下田方面の目撃はそらにでしょう・・・(お

青プレ号復活中、おめでとうございます!いいところにD型が転がって
いて何より、、、借金、(;;)がんばってください!

723あさくら:2005/01/08(土) 16:37
お〜〜〜〜〜〜〜〜〜つさーーーーーん。
用事があるんでメール出してもイイ?
よろしければ、スパム防止に新アドとってくださいな。
連絡用に。

>Hオンダ
こんなとこで、こちかめネタに出会うとは。

724キタキツネ@管理人★:2005/01/09(日) 01:35
>冬眠しないパンダさんへ
今月はジュゲム・・・じゃなくって、受験で忙しいのでムリポ(涙)
受験は失敗する予定なので来年の今ごろも・・・

>CAZさんへ
>今日は2台とも前側のフレームを切っ飛ばして溶接したそうな。
>なんだかプラモみたいな修理だな。
プレオニコットならぬプレオ2個っとですな(爆)

>げんおうさん&あさくらさんへ
あけおめことよろ!
ここには書けない会社の事情でまだまだ忙しいです>骨折さんのBBS見てね
あさくらさんにまかせっきりで放置状態が続いているVVC活動ですが、
当分放置が続くと思います、スマソ。
てか、CALOS号も放置状態続いているんだよなぁ・・・
冬なのにT−Topがメインになってるし。
暖房入れて屋根開けて温泉にドライブしたり←バカ

725キタキツネ@管理人★:2005/01/10(月) 04:22
私も使っています。
3歳カレンダー↓
http://flash2chjp.hp.infoseek.co.jp/calendar.swf

726あさくら:2005/01/12(水) 22:48
CAZ丼、これってどこのこと?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050112-00000214-yom-soci
http://www.asahi.com/national/update/0112/029.html

727CAZ@まだサニーVZR:2005/01/12(水) 23:55
>>726
マピオンの超詳細地図で詳しくどうぞ!
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/53/15.205&scl=10000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=36/33/24.638

ちなみに今日の昼間、この現場の前を通りましたけど何か?

>>724
>冬なのにT−Topがメインになってるし。
>暖房入れて屋根開けて温泉にドライブしたり←バカ
1.屋根を閉めます。
2.せっかくの暖気を逃がさないために全てのスキマに目張りをします。
3.予めジョイフル本田で買っておいた七輪に練炭を入れ着火します。
4.火力が落ち着いてきたら焼き網をセットしてマツタケを並べます。
はい、これで怪しまれない七輪自殺の出来上がりです。
もし、途中で発見されても
「おいらだけのマツタケパーティーですが何か?」と言い訳できます。
目張りの事を聞かれても
「高価なマツタケの香りを余すところなく楽しむためですが何か?」と
言って堂々と自殺できます。

では、次回は
「自称・インテリ食通に赤っ恥をかかせてやれ!
『偽造松茸ご飯』パーティーで大復讐スペシャル」をお送りしまふ。

728あさくら:2005/01/13(木) 18:44
真鍋かをりは、高校時代に巫女バイトをやっていたそうな。
http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/2004/12/post.html

>>727
おわあ。わざわざすんませんです。
つか、餃子オフで行ったとこじゃないんですね。
なんか、山やっている連中には有名な店だったみたいなんで。

パナソニックのたっかいカーオーディオ、買いました。
結局、一番安かったのは売り切れちゃってて、税込み69800円に。
いやあ、いいですねえ。

 見 た 目 が 。

音質?そんなもんは飾りです。偉い人にはそれがわからんのです。
電源入れてから、真空管が暖まるまで(約15秒)CDの再生が始まらないのはご愛敬。

729通りすがりの管理人:2005/01/14(金) 02:47
>>727
屋根閉めたらT-Topの意味ないから却下です。
ああ見えて尺1より室内が広いし、風通しが良いから練炭自殺は無理でしょう。

風邪でダウソしているので、今日はここまで(汗)

730CAZ@まだサニーVZR:2005/01/14(金) 04:57
◆CAZの貧乏クッキング・
「自称・インテリ食通に赤っ恥をかかせてやれ!
『偽造松茸ご飯』パーティーで大復讐スペシャル」:

旬の食材には能書き垂れまくる、そんなインテリ食通を奈落の底に
突き落とさせる、楽しい「偽造松茸ご飯」の紹介です。
まずは特徴を。
1.コストパフォーマンスが高い(=総額が安い)
2.年がら年中、食材の入手が可能(地域性・季節などの制約は全くなし)
3.意外とリアル(かも)

では作り方。
1.まずは炊飯ジャーに通常の炊き込みご飯を作る要領でお米とお水を
セットします。もし可能であればミネラルウォーターなどを使ってください。

2.偽造マツタケの投入ですが、用意するものは「エリンギ」。
フツーに丸ごと入れてしまうとバレバレですのでよーく切り分けましょう。
ちょっと貧乏臭く、量も加減して少なめに・・・。

3.このままですと「エリンギ炊き込みご飯」になってしまうので、
「マツタケフレーバー」として永谷園の「松茸のお吸い物」の素をやや
濃い目にブチ込みます。
※ここまでの時点で食材を見せないよう細心の注意を払ってください。


4.何事もなかったように炊飯ジャーのフタを「クローに」して
炊き込みスタート!!

5.ご飯が炊けたら炊飯ジャーを「オーポン」してまずはインテリ食通君に
代表して試食してもらいます。ここで彼の生涯最後のお言葉を頂戴します。
※エリンギを多めに盛ってあげましょう。

6.皆さんと一緒に舌鼓を「♪ポンポン」と打ちましょう。

7.食い終わったら衝撃のクライマックスとして
「あー良かった、インスタントお吸い物の素とエリンギで満足してくれて」
とさり気なくネタばらしをしてあげましょう。
食通君が唖然としている時にすかさず
「エリンギとマツタケも区別できないようじゃ、食通としては失格だよねー」
と一撃。

上手くいけば立場が逆転できるカポネ?

◆諸注意:
食通君が直属の上司や先輩、得意先のお客さんだったりしたらやめましょう。
仕事場にいられなくなります。
あくまでジョークですのでジョークが通じない人にはやめましょう。
小一時間問い詰められます。
もちろん実行してヤヴァい状況になってもCAZでは責任を負いません。

◆次回予告:
「『偽造関東レモン』を作ってみよう!」の予定です。

731よごえもん:2005/01/14(金) 11:14
>>730
うちもそれやってます。
おぬし通だな。

732CAZ@まだサニーVZR:2005/01/14(金) 23:48
◆CAZの貧乏クッキング・
「偽造関東レモン」をつくってみやう!!

今日は簡単です。材料さえあればすぐに出来上がります。

材料(ネタバレ必至):
 牛乳適量
 明治屋「My」ブランドのかき氷シロップ・レモン味

作り方:
 牛乳にレモンシロップをブチ込むだけ!

上手く仕上げるコツ:
 牛乳とシロップとの割合を7:3にしてミキサーでよーく混ぜましょう。
 冷やしすぎた牛乳を使うとシロップの糖分が凝固する可能性があるので、
 少し冷えたかな?程度の牛乳が良いでしょう。
 使用する牛乳は一般的な乳脂肪分3.5%でも構いませんが、予算に余裕の
 ある人は乳脂肪分4.2%・成分無調整タイプを使いましょう。
 濃度の濃い牛乳のほうがシロップ特有の砂糖感がまんべんなく溶け込みます。

さあ、レッツ・ツライ!!

733CAZ@まだサニーVZR:2005/01/15(土) 00:11
>>726
>>727
火災現場の地図、マークポイントが間違ってました。
正しくは
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=139/53/21.529&scl=10000&size=954,768&uc=1&grp=MapionBB&nl=36/33/23.255
です。
鎮火直後の画像をさださんちに貼り逃げしてきました。
現在、警察が現場調査中のため、この辺一体の乗り入れは不可能です。

734通りすがりのいしたく:2005/01/15(土) 09:42
現在オートサロンにいます。竹中クンがいるぞ(笑)

735キタキツネ@管理人★:2005/01/15(土) 11:44
>>734
今日と明日は会社に缶詰なので逝けません(涙)

736CAZ@サイボーグカロちゃん試験走行中:2005/01/16(日) 03:22
◆赤城団?榛名団?妙義団?・・・:
いえ、別に某漫画の影響は受けてないはずです。
小学校ですから。
http://www.haga-es.menet.ed.jp/2004/onngaku/onngakusyuukai/koukautagassenn/koukautagassenn.htm

さすがは地元ならではのネーミングだ。

737よごえもん:2005/01/16(日) 20:12
>>736
群馬ではそれが定説です。
運動会では一つのクラスの中で赤城、榛名、妙義、浅間の4つに分かれ、
ハチマキの色も赤城は赤、榛名は緑、妙義は黄色、浅間は白となってます。

榛名は豆腐運びリレーとか・・・ありません。

738CAZ@サイボーグカロちゃん試験走行中:2005/01/17(月) 03:41
◆○フの真実:
時期的に前後しますが、今月5日、○フに設置してある自販機を
再起動させるために工場に行ったときのことです。

その日は指定ベンダー管理業者のみが定時の朝8時よりも早い、
朝7時半から入場できた日でした。

時間キッカリに入場し、自販機のマスターブレーカースイッチ、
システムリセットスイッチなどを通常モードに切り替えて、正月休みで
寝ぼけている自販機を叩き起こす作業をしていると、突然そばにあった
外向きスピーカーから大音量で軍歌みたいな曲が鳴り出しました。
よーく聴いてみると、社歌だったのね。
日本ブレイク工業みたいな社歌にすればいいのに。

社歌に続いて今度は模型飛行機バカの異名を持つ竹ちゃんの講話スペシャル。

ぢつは○フ社員じゃないのに聞いてました。<仕事しろよ
よって普段よりも作業時間が大幅に乱れてしまいました。
その後の巡回ルートに影響が出たのは言うまでもありません。

739かくてる:2005/01/17(月) 06:17
>>738
今はどうか知らんけど、以前はその講話から昇進試験で抑えるべきポイントが
出ていたとか。
係長以上はみんなメモ取ってましたぜ。

社歌は
「あ〜けゆ〜く空〜に〜〜〜伝統の〜〜〜伝統の〜〜〜〜」のままかな?
新卒研修でいやって言うほど歌わされたので1番だけは覚えています

740CAZ@サイボーグカロちゃん試験走行中:2005/01/18(火) 00:39
>係長以上はみんなメモ取ってましたぜ。
つーことはうちの親父もメモ取ってる可能性があるってことかぁ!?

◆使えない極秘資料「某・竹ちゃんのラジコンプロポの周波数」:
 メイン使用:40MHz83
 サブ使用:72MHz18
利根川河川敷でラジコンやるときは混信に注意しましょう。
怪しげなレガシィワゴンがいたら注意>キタしゃん

741キタキツネ@管理人★:2005/01/19(水) 09:14
秘密兵器!やらないか爆弾!
http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200501/sha2005011601.html
本当に作っていそうでイヤだなぁ・・・

萌えるるぶ
http://books.rakuten.co.jp/RBOOKS/0001750411/
東京の萌えガイドブックだそうですが(笑)

お出かけ前に要チェック!
http://kafun.nies.go.jp/
もうダメポ>花粉症

コスプレコンビニ(謎)
http://d.hatena.ne.jp/zot666/20050115#p2
http://d.hatena.ne.jp/zot666/20050115
撮影料は¥100だそうです。
だれか確認しに逝ってください(願)

742CAZ@サイボーグカロちゃん試験走行中:2005/01/20(木) 03:06
◆キタさん向け:
Tトツポ用のスポーカ、市販汎用品でいいのがあります!

カプチーノ装着の例
http://www.saito-rollcage.co.jp/ea11r-radder-speker.html

アゼストのSRV1000ってモデルですが、元々ワゴンRの
純正ルーフマウントスポーカとして設計されたものです。
当然、スズキのワゴンR、ジムニー(ラゲッジ装着)には専用型番の
モデルが存在します。
ヤフオクでスズキ純正版を拾ったほうが安上がりじゃないでしょうか?

20cmのウーファー、7cmのミッドレンジ、ドーム型のツイーターと
スーパーツイーターの合計で4ウェイ8発という構造です。
頭のすぐ後ろに20cmのスポーカがあればサデウーファーは要りませんね。

743CAZ@サイボーグカロちゃん試験走行中:2005/01/20(木) 03:34
補足

SRV1000
http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.details&amp;maincat=audio&amp;subcat=4way&amp;model_no=SRV1000

超お手軽!廉価ながら元気な音・・・SRB103
http://www.addzest.com/ADDZEST_DYNAMIC/index.cfm?fuseaction=products.details&amp;maincat=audio&amp;subcat=4way&amp;model_no=SRB103
個人的には前モデルのSRB102。
これでナック(THE KNACK)のマイ・シャローナなんかかけちゃった日にゃ、
もうノリノリ(死語)。結構低音ブーストにも耐えられる設計ですよ。
10センチなのにサスペンションの部分がロングストロークなんで。
エッジこそウレタンエッジですがブチルゴムに近いぐらい柔らかめなので
低音再生には有利です。当然廉価モデルなので紙製のコーンです。
日焼けでガビガビになりますんで窓際に置く人は注意しましょう。

実質8K円でお釣りが来るモデルでは充分な音質だと思います。
キャビネットこそ樹脂製ですが、混ぜ物がしてあるのでかなり頑丈です。
つまり剛性が高いのでビビリが少ないのです。(元102ユーザー)
先行者で世界の最先端技術をリードする中華人民共和国製です。

◆チャレンジャーなら・・・:
最近、ダイワ販売からレミックスに社名変更したFUSIONにしましょう。
品質は値段相応。ボッシュマンより粗悪ですがヴァカオーディオフェチ向け。
確か、以前○ごえもん様もご愛用だったような・・・。

744G/G:2005/01/20(木) 21:47
 ちなみにG.Gは 40.77、某竹ちゃんとはカブリません。

 やっとこさ復活 σ(o^_^o)
いゃー、只ソフトでえらいめにあいました、フライト趣味れーたで。
原因は英語のしったかぶり、環境設定しらんうちにいじってました。
ただ今からしっかり  ROM ROM

745通りすがりの管理人:2005/01/21(金) 12:06
最近は温泉に行っていません。
かわりに会社で風呂入っていますが、シャンプーどころか石鹸も自前でドライヤーも無し。
しかも風呂場の半分を女湯用に改築されたので狭くなってしまいました。
しかし満タンにすると溺死出来る湯船の深さは相変わらずです。
洗い場の椅子を持ち込んで湯船に浸かるとちょうどいい感じですが(笑)
かくてるさんもやってました?

ついでですが、だれか窓の曇り止めケミカル用品のお勧め教えてください。
会社で風呂入って帰ると禿げしく曇るんですよ。
Tトツポは室内が狭いから良く曇ります(爆)

白ビビは雨漏り禿げしい上に、リヤ熱線に電源来てないし(ぉ

>>742
リヤシートに人が乗れなくなりますが(獏)
ダッシュボード用のちっこいヤツ使おうか悩み中。
問題は内張りの外し方がわかんないこと。
冬はプラスチックが硬くって割れそうで怖いっす。

746G/G:2005/01/21(金) 22:43
>ついでですが、だれか窓の曇り止めケミカル用品のお勧め教えてください。

窓をすこし開けるしかありません、これって最強の曇り止めデス。
                      ぷろみすみい

747かくてる:2005/01/21(金) 23:26
>>745
え〜。私は自慢じゃないですが厚生棟で風呂に入ったことないです。
もっぱら寮の風呂でした。
東長岡と大泉、おまけに雄飛荘(爆)
確か感謝祭の準備で良く覗いてはいましたが〜〜〜
どちらかといえば、診療所にいくことのほうが多かったかも。

しかし、女性用の風呂が隣とは…萌えますか?(笑)

窓の曇りですが、基本的に換気がベストでしょう。
あとは窓の汚れがあると曇りやすいのでアルコールで拭くか、新聞紙などで磨くかが
良いでしょう。
間違ってもク○ンビューなどでやると、拭きムラで余計に視界悪くなります。
エアコンかけて除湿しちまうのが早いかも。

748キタキツネ@管理人★:2005/01/23(日) 06:56
これから「お受験」のために大泉にある三洋電機に逝ってきます。

>しかし、女性用の風呂が隣とは…萌えますか?(笑)
女湯の方ですが、アイセンのおばちゃん曰く
「誰も使っていないから、お湯がもったいない」
だそうです。
男湯だって利用者少ないしねぇ・・・
今まで混んだこと無いし。


>窓をすこし開けるしかありません、これって最強の曇り止めデス。
窓開けると溶けた屋根の霜が室内に侵入してくるんですよ。
T−Topってドアにバイザーつかないから。

>エアコンかけて除湿しちまうのが早いかも。
室内干しの手拭いと濡れた髪の毛の水分で追いつかないんですよ(爆)

749青パンダ@赤城:2005/01/23(日) 10:28
滑り台の所から雪中行軍を始め、もがきにもがく事1時間半。進んだ距離は600mって、どーよ?目的地まで残すところ1.4km・・・。て、撤退だぁ!!

750CAZ@サイボーグカロちゃん試験走行中:2005/01/25(火) 04:40
◆また見つかってもうた・・・。:
今日(と言っても昨日か)、宇都宮の○フ・技術本館にていつものように
ジュースをブチ込んでたら某Misaka様に見つけられてもうた。
Misaka氏「こんちわー」
CAZ「まいど。」
Misaka氏「『まいど。』って・・・おいおい。」
・・・こんな具合。

CAZは仕事中、「あきんどモード」に入ってますので基本的に挨拶は
「まいど。」で統一してます。

もしもキタさんに家政婦されたとしたら(こっちじゃありえないけど)。
CAZ「まいど。」
キタさん「やらないか?」
CAZ「えっ?何をですか?」
キタさん「ア、アレシヨーネ・・・」
言わない言わない。

やはり自販機メンテセールスが○フの社員と会話しているその場の
光景は異様なんでしょうかね・・・?
回りの他の社員さんたちにジロジロと不思議な目で見られてました。
(全然慣れてますけどね)

PっかPかレモンが異様に唯一バカ売れしている技術4号館なんぞは
うちの親父のゴルフ仲間がいっぱいいるのでおいらの顔も知れているためか
作業やってると用もないのに寄ってきます。
「親父の息子だからと言ってもサービスせんぞ。」

Misaka様は考えておきます。
あそこは他人の目が多すぎるので・・・。
やっぱ、体育館かぁ?(冷たくて地味なのしかないけど)
でも、現在の所、サービスできる手持ちの本数に余裕がない!!
年末年始にサービスしまくったのが仇となってます。
どこかでチャージしなくては。

おいらは基本的に(重工関係は)ユーザーフレンドリーなセールスなんで
そんな目で見ちゃ、いやんっ!(はぁと)

生協の人で良い人紹介してぇ〜!>Misaka様

それにしてもMisaka様、Myコップとポットを持ち歩いてる所、
なかなか粋ですなぁ。
たぶんのそのポットの中には○フ社員御用達の500mlサイダーが
4本分ぐらい入ってるんでしょうね。
え?やわらかミルクココア?それはキタさんだっ!!

◆○フ宇都宮本工場の皆さまへ業務連絡:
毎度Pッカの自販機をご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。
この度誠に勝手ながら、今週一週間、弊社では棚卸を行っている関係上、
商品の入出荷を極力抑えているため、来たる26日補充分より投入本数を
ケチらせていただきます。
大変ご迷惑をおかけいたしますが2月一週目より従来通り、フル満タンで
投入させていただきますので、それまでの間は某Jビバレッジ様をご利用ください。
(他社の宣伝してどーするよ!?)

*お願い*
空き缶・空きPETボトル回収ボックスに投入される際にはなるべく
お飲み残しはどこかで処分してから投入していただくようにお願いします。
特に外人の社員の方は使い古しの工具、電池などを堂々と捨てないでください。

751あさくら:2005/01/26(水) 20:14:45
眠いの。

メットのシールド内側の曇り止めには、台所用中性洗剤。
あれを塗りたくって、乾いたところで拭き取ります。
しばらく効きます。

>T−Topってドアにバイザーつかないから。

でもさ、屋根に雨樋代わりの「返し」ぐらいはついてますよね。
カプチーノにもついているから、あるんじゃないかと。
ウチの幌車には、そういうものが全くありませんですよ。大変。

752NORY:2005/01/28(金) 14:33:52
のりぃです。
年末に事故ったとです。

のりぃです。
車を買ってからの修理代が本体価格を越えたとです。

のりぃです。
車を修理に持っていったら風邪をひいて別荘暮ししてたとです。

のりぃです・・・のりぃです・・・・・のりぃです・・・・・・・
車の修理が未だ終わってません。

のりぃです。

753NORY:2005/01/28(金) 14:35:30
のりぃです。
久しぶりに書込んだら間違えたとです。

のりぃです。
年末に事故ったとです。

のりぃです。
車を買ってからの修理代が本体価格を越えたとです。

のりぃです。
車を修理に持っていったら風邪をひいて別荘暮ししてたとです。

のりぃです。
車の修理が未だ終わってません。

のりぃです・・・のりぃです・・・・・のりぃです・・・・・・・

754キタキツネ@管理人★:2005/01/28(金) 23:13:27
>でもさ、屋根に雨樋代わりの「返し」ぐらいはついてますよね。
返しもなんもついていません。
雨樋なんてただの飾りです。
エライ人には(略


>のりぃです・・・のりぃです・・・・・のりぃです・・・・・・・
キタキツネです。
毎日6時半出社で退社が19時です。

キタキツネです。
12時間会社に居るけど残業まったくついていません。

キタキツネです。
工数があまっているらしく、有給休暇ガンガン取らされています。

キタキツネです。
明日も休日出勤で工作機械のメンテです。
たった一人でトランスファーマシーンに潜って精度出ししてきます。
たまには誰かかわってください(涙)

キタキツネです。
来月も三洋電機(株)で「お受験」です。
受験勉強まったく進んでいません。

755CAZ@サイボーグカロちゃん:2005/01/29(土) 03:47:28
◆最近のサイボーグカロちゃん:
マフラーのサイレンサー(筒状のアレね)をどっかに
落としてきたらしい・・・。
確か、先日街ん中を走ってて前方にいたどんくさいVIPカーを
抜き去るときにアクセル踏ん張ったら突然かなりレーシーな
重低音サウンドに切り替わったとですよ。
おかげで爆音サウンド全開でご近所様にご迷惑をおかけしている模様。
宇都宮の街ん中で筒を見かけたら交番に届けずCAZまでご一報を。

◆楽しくクルマを廃棄しよう!:
原価償却がゼロに等しく、買取屋さんに持ってっても逆に買い取り手数料を
請求されたり(査定料が査定額を上回った場合など。ボッタクリな店)
するのがイヤな方や、盗難車などでさっさと処分したいアナタ!
せっかく処分するなら楽しく処分しませんか?

用意するもの:
 処分するクルマ
 盗難防止用ハンドルロックレバー
 逃走用車輌
 ゴムシートとガムテープ

実行する場所:人気のない港などが好ましい。

愉しみ方(本来は「楽しみ方」であるが最近のスバル的表現):

(埠頭などでの一例。)
1.処分したいクルマから燃料・オイルなど油脂類を抜き取っておきます。
  ナンバープレートやシリアルプレート、車検証なども取り除きましょう。

2.処分したいクルマを埠頭の端っこに停め、ハンドルに盗難防止用ハンドル
  ロックレバーを装着し、ハンドブレーキを解除してギヤはニュートラルにします。

3.逃走用車輌の前側バンパーに厚めのゴムシートなどをガムテープで
  固定します。

4.逃走用車輌に乗り込み、処分車輌を埠頭から落とす気持ちで(落としますが)
  手前から助走して優しく突っ込みます。(自分が落ちないように注意)
  実行前には周囲に人がいないかを確認して、大きな音を出さずにやるのがポイントです。

5.何事もなかったようにしてその場を立ち去りましょう。

実際の突っ込み方が分からない方のために模範演技ビデオをご用意致しました。
ナローバンド回線の方はあきらめてください。
ttp://www.shadow-stunt.com/video4.avi

※実際にやると法に抵触する場合がありますので実行しないでください。
捕まっても知りません。自己責任でどーぞ。

756CAZ@サイボーグカロちゃん:2005/01/29(土) 04:16:59
第3回・宇都宮餃子オフ作戦会議専用クソスレに
新たな情報を加えました。

皆さまがご覧になられる頃には終了していると思われます。
・・・だったら書くな!!

757青パンダ@嬬恋:2005/01/29(土) 11:51:06
好天に恵まれたおかげで気温も高く、コーナーがテカテカになってます。
滑るのは楽しいけどさー、カウンター当てても変化無しってぇのはどうかと思うよ?
でも、イン側の壁を見据えたままクリアしていくのってカ・イ・カ・ン。(狙うと出来ないんだけどね) そして!この後信州に転戦する人がオイラの他に5人。しかも常連さんたち。
バカばっか。(笑)

758キタキツネ@携帯:2005/01/29(土) 12:31:46
おいらは仕事中ですが何か?
ショボーン・・・
さっきVVCの掲示板見に逝ったら、鯖移転したらしくって見られないのよん。
どこに逝ったんだろ(汗)

759あさくら:2005/01/29(土) 13:47:00
一応、 http://vvc.masayanland.com/ が新しいURLらしいです。
が、まだちゃんとあがってないみたいです。

760CAZ@サイボーグカロちゃん:2005/01/30(日) 05:29:17
◆田代対策特集:
テレビの前のみなさん、田代対策は万全でしょうか?
年々、街の道路のあらゆる所に自動化された田代まさしが
待機しているのはご存知でしょうか?

この田代まさしは車を運転中の顔やナンバープレートを何の予告もせずに
盗撮し、後日ナンバープレートの番号から所有者の居場所を特定、
果ては大金を請求してくる困ったちゃんであります。

そこで、この困ったちゃんに追い討ちをかけるべく、
私共シャボネット○か○ではこのようなアイデア商品をご紹介いたします。

「デジカメ用プチストロボ ヒカル小町Di 田代対策セット」

このストロボは本来、フラッシュを持たないデジカメ用に開発されたの
ですが、今回新開発の赤外線フィルターを搭載したことにより、
自動式田代まさしにも対応することが可能になりました!!

使い方はカンタンで、本体に乾電池をセットして付属のマジックテープで
お好みの場所に設置するだけ。
おすすめは1台をダッシュボードの上にフロントガラスに向けて設置。
もう1台をナンバープレートの上部分に設置が良いでしょう。

これだけで面倒な操作は一切なし。
くれぐれも安全運転で快適なドライブをお楽しみください。

ではこのセット、消費税・手数料・送料はすべてシャボネット○た○が
負担させていただきましてこのお値段!!
たった¥1,000,000−ポッキリで田代対策があなたのものに!!
限定数はございません!!

いいですかぁ?
たったの
¥1,000,000−ポッキリ
ですよぉ〜

悪用はやめましょうね。

761青パンダ@ららん藤岡:2005/01/30(日) 09:16:40
30時間戦い続けている青パンダでし。
スノートライアルも無事に終え、埼玉県の某所に向かってまふ。
所々記憶がとんでたり、気が付けば碓氷バイパスの最高所で日の出を見てたりしたけど、誕生日に目の覚めるような(覚めてないけど)日の出を拝むなんざ、人生初のことだぁな。

762CAZ@サイボーグカロちゃん:2005/01/31(月) 01:52:54
◆レア物ハケーン!:
○フ宇都宮製作所・野球部ユニフォームだそうです。
大体こんなもん、どっから拾ってくるんだか。
○フ関連グッズフェチの方はどーぞ。
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h21633846

この出品者の出品物、どーも夜中に忍び込んでお持ち帰りになってる
物のような感じがしまつ。
しかも関東地方各地(うちの近所周辺も含む)からパクッってる感じだから
組織かねぇ?
男物のブルセラショップでもあるんかいな?

763CAZ@サイボーグカロちゃん:2005/01/31(月) 02:56:44
キタさん向けDVD。
GT選手権モノだそーな。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f31682775

このDVDのウリはなんといっても「GT選手権」のタイトルが
付されていながら、肝心のクルマが一切登場しないところ!!

一番の問題点は、このDVDを見ていると近所の通学路で待ち伏せして
子供を誘拐したくなるところ!!
こんなんが世の中溢れてるようでは巷の犯罪は増える一方ですな。
AV未満のイメージビデオは規制してないのが不思議。

◆変態CAZの場違い「語るシス」のコーナー:
今日のお題:児童ポルノ規制法と幼女モデルのイメージビデオ

よくあるじゃないですか?
児童ポルノじゃなくても8歳だの12歳だののガキに意味もなく
スクール水着着せたり体操着着せてるやつ。
最悪なのが棒付きアイスだのバナナだのを食わせてそれをアップで
撮ってるやつ・・・。
それらは子供にしてみりゃ、充分児童性的虐待になるんじゃないかな?と。
充分想像のオカズになるっちゅーねん!!

(最近の小中学校の運動会では出入りの際に家族かどうかの本人確認がある模様)
(そんな規制が始まっちゃ、ロリヲタの唯一のオカズは上記のビデオ類が一番の)
対象物になるのはフツーに考えても予想できるでしょう)

モデルさせて撮影を許可してる親も親だな。
先日タイーホされた毎日新聞の配達員だってその類いのフェチで自宅からは
往年の宮崎勤君並みにそういったイメージビデオがイパーイ発掘されたし。
今や「かわいかったから・・・」の理由だけで誘拐事件が起こるわけで。

フツーの歌手やタレントの低年齢化も否めないですな。
中学生ぐらいの少女が印税で家建てちゃった・・・てのは余り大々的に
放送しちゃイカンでしょ。
普段着とかもブランドづくめな所とかもイカンな。
ガキ向けのファッション誌も大人向けと大して変わらないから、最近の
ガキどもは真に受けてエンコーしてでもブランド品をゲッチューする始末。
そもそも各種メディア全体がそれらが子供にとって受ける影響をマトモに
考えてやってるとは全く思えない元・インチキクリエイターのCAZです。
商売上の利益しか考えないのはまずいでしょう。
中学生とおぼしき少女がある日ブランド店にやってきて「これください」と
片手に万札持って言われて高級バッグ売っちゃうブランド店も品位が落ちる
リスクを考えてないな・・・特にヴィトンとグッチ(雄三ではない)。
アレシヨーネSVXの時のスバルDラー
(最近だとマヂェスタを売るトヨタのDラー)のように「客を選んで売る」という
ことはしてないな。
金を出せば売ってくれるという姿勢を見るとやはりボッタクリという感じも!
原価は笑える値段だな。中国産の模倣品より安いぞ。たぶん。

「子供はせいぜいユニクロだのファモックで充分!!」
「無印良品?あれは最近高級志向になってるからだめ」

(クリエイティブ職人のレモンの皮様のご意見も頂戴したいぞ!)

そういえばジャニーズJrのイメージビデオにはそういった類いはないぞ。
意味もなく上半身脱がせてるやつはいくらでもあるけど。
まあそれは社長のジャニー北川がただのホモまたはショタ趣味であるだけで。

昔、フ○フィルムのリバーサルラボでバイトしてたとき、
局部のアップばかりが写ったフィルムが大量に出てきたことがあったんすけど、
よく袋に書いてあるじゃないですか?
「公序良俗に反する内容の写真及びフィルムはお返しできません」と。
もちろんこのフィルムもそれに該当するなと判断してラボの管理者に指示を
煽ったら「芸術と言い切ってる撮影者には渡せる!」と曖昧な解答を
もらったんです。
つーことは現像やってる営業上の都合からヤヴァイ内容でも
全然気にすることなく現像に出せるということです!!
ただ、それはプロのリバーサルラボの話であって、「最速20分仕上げ!」
なんて言ってる街の写真屋さん(ミニラボで現像してる所)では通報されます。
ヤヴァ目な写真は高くてもラボに直接持っていったほうが良いでしょう。
宇都宮では乙さんちの近所と思われます。
まあ最近はデジカメが普及してますからわざわざ銀塩にする人もいないでしょうけど。

一番笑ったのが某「アラーキー」氏だけが何本ものフィルムに写ってたやつ。
荒木フェチかいな?荒木でハァハァしてるんかいな?
加納典明でなかったのが唯一の救いだな。

764レモンの皮:2005/02/01(火) 12:30:39
おぢさんは上から下までウニクロコーデネートですよ(w

765通りすがりのいしたく:2005/02/02(水) 02:10:23
>>763
タイトルがGT選手権ものと書いてありますが、
説明にはフォーミュラニッポンとあるケド・・・どっちなん?(笑)

766キタキツネ@管理人★:2005/02/02(水) 02:38:53
見られた方も見ちゃった方も気まずいよな・・・
ていうか、こんなの法廷に持ち込まれた裁判官も気まずいと思う(笑)
http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200501290017.html

ワラタ
http://portal.nifty.com/koneta05/01/30/02/

青パンダさん、Xディは2月11日です。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050131AT2F2804031012005.html

勝手に移植って、こういう事してええの?
http://kotone.bunkasha.co.jp/~kenjo/iincho/

こういう文句言うヤツって案外多いんだろうなぁ・・・
乙さんが転職したくなるのもわかる希ガス
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1152486

PSPユーザーに朗報!
http://www.necosta.net/archives/000202.html

767CAZ@サイボーグカロちゃん:2005/02/03(木) 02:11:47
知り合いに自称「詳しい人」がいて、私の古いビビオバンを
「買い換えるくらいならスワップしましょう。」と話を持ちかけてきました。

私の希望は、古いビビオバンの使える部品は使って欲しい。
荷物が載せられて、80km/h巡航ができる。
納品ができる。
EN07搭載。

というものです。予算は高くても5万円。

昨日届いたのですが、ビビオバンの性能が48しかありません。
古いビビオバンが52でしたから、2倍にもなっていません。
オートマもCVTから3ATに下がっています。
部品メーカーも古河電池・エクセディ・富士重工といった聞いたこともない無名で、
どうみても三流です。
ホイルキャップだけがスバルというちゃんとした会社でした。

そして、驚いたのが、アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと感動。
しかも商用軽バンなのにATだから操作も簡単で良い。
バンは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
普通のと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって知人も言ってたし、それは間違いないと思う。
(以下、省略)

オートマのヴィヴィバンってMCで3ATのキャブ車になっちゃったのよねぇ。

昔、車検の代車で借りた卸したてのekワゴンの3ATも良い音してたな。
クラッチのつなぎが機械のくせにヘタクソだったし。
アナログのタコメーターにデジタルのスピードメーターという意味不明な
組合せ。3ATにタコメーターはいらんだろうが。
軽トラ乗ってる感覚でした。(ミニカとは違う)
ペダル式のサイドブレーキは使い辛かったなぁ。
慣れの問題でしょうけど、センターメーターって違和感がありますなぁ。
ドア内張りに付いてる脱着式のゴミ箱は評価できまつ。(余り入らないけど)

768NORY:2005/02/03(木) 09:03:25
>>767
1月はほぼビビバン生活でした。
しかもE型だったんでトルコン3ATのFF車・・・・
エアコンと燃費は嬉しかったけど、普通の道でゴロゴロしそうになるのは
非常に怖かったっす。
私のRAも結局板金だけじゃ済まなくて修正機の上にしばらく鎮座していたやうでつ。
おかげさんで今回も沢山の福沢さんと悲しいお別れを・・・・(帰ってこいよぉ〜)

しかし・・・ビビバンに乗っていた時
首都高で80km/hでRX−Rを抜いた
RX−Rでさえビビバンに勝てないというわけで・・・・(以下略)

769通りすがりの管理人:2005/02/03(木) 12:21:17
スギ花粉増量中のお天気が恨めしいです。
気晴らしにツーリングにでも行きたいけど、天気が良い日に限って花粉が飛ぶのでムリポ。

>CAZさん
私が就職したころはレオーネとかレックスとかのマイナー車種全盛期でした。
親戚に就職先を聞かれても説明が難しかったですよ。

富士重工?(°Д°)ハァ?

スバル?( ´ー`)< シラネーヨ

みたいなマイナー企業でしたね。
年寄り連中には中島飛行機で通じるみたいですが(爆)


>NORYさん、復活おめ!
>エアコンと燃費は嬉しかったけど、普通の道でゴロゴロしそうになるのは
>非常に怖かったっす。
普通のサンバーやドミンゴはもっと怖いですよ。
濡れた路面だと簡単にドリフトできますが、急にグリップを回復するとビビリます(笑)

770通りすがりのバンマスター:2005/02/03(木) 22:01:29
おれが乗ってたビビオバンっていう車は個人的に速いと思う。
エンジンの方からなんかミャーミャーうるさかったけど。
某最初の全国オフのとき某東名高速で190km/hで軽トラ抜いたよ。
まぁ、軽トラもビビオバンには勝てないってわけだけどさぁ。

>普通の道でゴロゴロ・・・
サンバーでジムカーナやって転んだ人知ってます。
・・・。
・・・。
・・・。
俺の従兄弟。

771あさくら:2005/02/03(木) 22:23:22
キタキツネ丼。
メール送ったんで返事呉。
たのんます。

772あさくら:2005/02/03(木) 22:27:49
>>768
インプレッサのstiで高速を走っていると、まじでツインに抜かれた。
スバルの中ではトップグレードのスポーツエンジン(当時)でさえ、
スズキのNAの軽には勝てないわけで

773CAZ@サイボーグカロちゃん:2005/02/04(金) 02:00:29
>>770
ネ申降臨!!

以前某あ○○ら様に「ヒゲメガネはキタさんなのか」と突っ込まれたことを
最近思い出しまして、こんな人もキタさんじゃないか?ということで
「キタさん激似人物ランキング!!」

1位 海野和男(写真家)
2位 ポール・モーリア(音楽家)
3位 トニー谷(何屋?)・・・NEW!

「CAZさん激似人物ランキング!!」
1位 田代まさし(写真家・・・ただし盗撮専門)
2位 田代政容疑者
3位 田代監督

「ヨゴさん激似人物ランキング!!」
1位 やくみつる(漫画家)
2位 募集中
3位 募集中

774キタキツネ@管理人★:2005/02/04(金) 03:36:17
>>771
PCを代替中なのでエクセルが見られないんですよ。
中古のSOTEC買ってきますた。
PA4240AVRとかいうヤツ。
メモリー増設しただけで、まだ何にも手をつけていません。
XPは初めてなので、使い方が良くわかんないっす。

775レモンのなんとか:2005/02/04(金) 16:19:43
OpenOfficeが便利です

776よごえもん:2005/02/04(金) 21:04:01
>「ヨゴさん激似人物ランキング!!」
自分で言うのもなんだけど、
稲中卓球部のサンチェ

777あさくら:2005/02/05(土) 13:57:23
ばあちゃんと孫の会話

ミニカーを持って
ば:これどこのクルマ?
孫:スバル
ば:スズキのスバル?
孫:スバルの
ば:マツダのスバル?
孫:スバルのインプレッサ
ば:スズキの?

スバヲタ共よ。これが知名度の現実だ。

キタさん、お手間とらせます。

778おつ:2005/02/05(土) 15:21:19
えらいご無沙汰です。
転職してすっかり北関東の人にもどってます。東京よりもゆっくり時間が流れている
感じがするのは気のせいでしょうか。

で、土日祝がきちんと休みになる仕事につきましたので各種イベントなんかは
以前よりも出られるようになるかと思います。ジムカに出るか、となるとちょっと
微妙ですが……。

779CAZ@サイボーグカロちゃん:2005/02/05(土) 17:36:00
>778
祝!宇都宮人復活!!

交通手段がクルマしかなく、PCパーツ探しもメンドーな街ですが
そこいらのヤマダ、パソコン工房、シグナル、電商(遊基)で探しましょう。
どーしても無いときは駅東の小っちゃいドスパラで。
小山駅西のPCデポでも可。(最近品揃えが手抜き気味)
パソコンランド21は消滅しましたのでご注意ください。
パソコンランドといいつつメーカー製新品パソコンを1台すら置かず、
店舗フロアの半分以上をエロゲー専用コーナーにしたため、
客が激変したのが原因と思われます。

◆近寄るな!危険!Pッカのルートカー:
平日の昼間、JR宇都宮駅周辺は気をつけましょう。
怪しげな(ボロい)Pッカのルートカーに注意。
最近洗ってません。コイン洗車でもいいからやりたいんですけど、
以前やったら洗車場の管理人とおぼしきおっさんに睨まれたのが
トラウマっす。
いいじゃん、5mないからRVコーナーにはピッタリ入るし、
隅々まで洗ってるからフツーの車よりもシャワー料金も3倍
くらいのお値段払ってるので儲けモンよ〜。
1回分でフツーのクルマ3台分の利益発生!!

問題はPッカの自販機が入ってない洗車場でやる時が一番怪しまれること。
T木県内の半数以上のPッカの自販機って、某八洋グループさんに委託
してるから実際にはうちのじゃないのよね。
Pッカの自販機入ってる洗車場ならすまして堂々と入れます。
なんせ本家だからPッカのロゴがデカデカと入ってるルートカーだし。
管理人に見つかっても
「弊社委託自販機の調査のついでに洗車させていただいてます」なんて
言い訳できるし。
弱点はそこら辺でサボることができない罠。

事務機メーカー系のT木○コーさんはどこにでもサボってるのがいるなぁ。
問屋町にあるT木○コー本社のモータープール見ても
インプ営業車、ヴィヴィオ営業車、プレオ営業車・・・
スバル車をバンとして使ってる車のオンパレード。
最近はスバル車以外にもミラバン営業車、ADバン営業車もあるらしい。
圧倒的なスバル車所有率を見る限り、業績が○フに依存している確率が高い。

極めつけは同業社のJビバレッジ様。
白インプワゴソ(I’s辺り。先代で言う所のCS)を無理矢理バンとして
使ってます。5ナンバーの車を4ナンバー車同様に使うとすれば維持費が
バカにならないと思うんですが。それだけ○フに依存してます。

◆お金持ち旧日本専売公社グループと商売上手○フとのいけない関係:
自販機の設置台数に比例してインプワゴソの台数も・・・。
一体、何十台買わされたんだ?
車は定価売りが基本なのよね。特約割引なんて存在しません。
たまーに生協経由の営業さんが来て「R1買わない?」と来てます。
社員数足らない会社がR1買ってどーしろと?
つーか、レガシイ売りつけれ!(半ば脅迫気味に)
会社のレガシィワゴソ(TS)が最近お疲れ気味。
エンジンがかかりにくく、オートマなのにエンスト気味。
20万キロ超えてるご老体でタイミングベルト交換してるのかは謎。
会社のヴィヴィバンも怪しい。20分ほどアイドリングしないと・・・。
うちの会社、ボロいのしかないのよ・・・。
ルートカーだってあれは特注の専用架装仕様車(愛知トヨタ謹製)だから
1台がイイ値段。本社が愛知県名古屋市なんでヨタ車買うのが自然。
(○フ半田工場のツッコミはなし!)
次はデュトロ希望。できたら2t低床ロングボデー車。
ルートバン(頭がデュトロ+首以降はハイエースのニコイチ車)でも可。

◆カコイイ!バン:
ハイエースバン。
スクエアボデーで今風なデザイン。罪なバンだ。
バンに使うのがもったいない。
これぐらいマトモだといいよね。
グレードによってはオプティトロンメーターあり!

780キタキツネ@携帯:2005/02/05(土) 17:36:43
イベントじゃないですが、明日は12時に太田市のドライバースタンドに集合です。
今回は特別ゲストにネ申をお呼びしています。

781CAZ:2005/02/06(日) 00:25:29
本日XPがお亡くなりになったため、急遽予備のHDDから
何とか復帰してます。デスクトップ上に置いてた作成中のデータも
パーになってしまいました。
この憤りは誰にぶつけようか・・・。
やっぱりゲーツかな?

>780
特別ゲストがネ申ということはDSのトイレでハッテソですか?
「ウホ!いいキツネ!!」
「アレシヨーネ、S○X!!」が当日の合言葉です。

明日の特別ゲストはレモンの皮さんが衛星中継の霊で参加します。

C@Zさんは兄弟のケコーン式に強制参加のため逝けません。
めんどくせー。代わりにおつさん出てくんない?
川田町のスーパー温泉の向かいの突貫工事で突如オーポンした
ケコーン式場らしい。
主催親族は朝8時までに現地入りが条件。

さてと寝る前に復旧作業やるか。よって今夜は徹夜だな。

782CAZ:2005/02/06(日) 03:29:37
◆Pッカ社内報にも載っていない!
CAZの使えないダメビア(ガセビアとは別物です):
Pッカという社名の由来

Pッカは昭和32年(1957年)2月22日、現会長の谷田利景が、
ニッカレモン(株)という社名で創業しました。
この社名は、当時ニッカウヰスキーさんの「ニッカバー」で
レモン飲料をカクテルに使っていただき、大変お世話になっている
ことにちなんだものでした。
(ただし、ニッカさんとの資本関係はなかったようです。安易杉)

しかしこのレモン飲料がヒット商品になり、色々な所でお取り扱いいただく
ことになったため、ニッカさんのイメージを残しながら、違う名前を
考案することになりました。
ちょうどその頃、ゴルフウェアーなどで「ニッカーボッカー」とよばれる
スタイルが流行していました(おいらは知らんぞ)。
このスタイルを気に入っていた谷田は、
「ニッカでなければ、ボッカでいこう」と思いつきました。
(だからあんた、安易すぎるっちゅーの!)

でも、「ボ」という濁音ではちょっと響きが良くないので、
「ボ」を響きがよく、音に勢いのある「ポ」に変え、
「Pッカ」と言う名前が誕生しました。
こうして昭和41年(1966年)にPッカレモン(株)に変更され、
さらに昭和57年(1982年)に現在の
(株)Pッカコーポレーションになりました。

っつーか、日本で「コーポレーション」を屋号につけるのはヴァカかと。
「株式会社」をダブらせてまうがな。別に強そうにも見えないし。
付けるんなら「宗教法人」を頭につけたほうがいいと思われ。
原点回帰策として「株式会社ZESTコーポレーション」がおすすめ。

◆架空商品:
DRIVER−ZESTすぺしゃる
缶コーヒーDRIVERにコーヒー以外の飲料として新登場!
レモンの皮まで無駄なく搾った果汁にジョルトコーラ顔負けの4倍濃縮
カフェイン、キリンメッツ北海道限定ガラナも度肝を抜く濃縮ガラナ、
チョコボール向井容疑者も愛用のマカをまんべんなく配合し、
超強炭酸で仕上げました。そのすごさは某ニトロンを軽く抜き去ります。
味は「むごいレモンコーラ風味」で、深夜の高速道路や国道を激走する
トラッカーのみなさんにおすすめできる1本です。
既に販売中の「キレートレモン」なんかメじゃないです。

SCOOTER(スクーター)
「苦味・キレ・覚める」を売り文句にした缶コーヒーDRIVERに
新シリーズSCOOTERが登場。
原チャリに萌えるキタさんをモチーフに「甘味・トロい・萌える」を
キーワードに萌え萌えなミルクココアにしました。
従来のやわらかミルクココアを2倍の濃さにした上、ミルク分を
北海道日高産濃縮練乳に切り替えた後、なぜかマックスコーヒーを
強引にブレンド。
さらに萌えキャラのイメージとしてイチゴ果汁を隠し味にしました。
イチゴ果汁に含まれる成分・ペクチンにより、トロミがあります。
パッケージ画は巫女さんキャラになってます。

◆くそボロPC:
突貫工事にてなんとか復旧しますた。
ちょっと表示がおかしいですけど。

783おつ:2005/02/06(日) 12:25:25
うあ、起きたら昼でした(お
というかもう集合時間すぎちゃってますね……。orz

784キタキツネ@管理人★:2005/02/07(月) 00:56:35
花粉症の管理人です。
太田市のドラスタで尺2のネ申と合流。
駐車場にビストロ顔のGX−Tがいて、関係者かと思った(爆)
まずT-Top用のスポーカを物色。
フロントはCAZさん絶賛の○ッ○ュマ○に心惹かれるが、リヤ用に適当なのが見つからない。
スポーカの件は一旦保留にして駐車場に移動しケロリン桶を受け取る。
キター!ケロリン桶キターーー!
ケロリンタオルもキターーー!
オマケもついていて大喜び(爆)
次に近くのPC○ポに移動。
PC用スポーカを物色し、木目のエレコム製を改造する案が浮上。
結局何も買わずにキター過多ラーメンの店で昼食。
メニュー注文中に森の熊さんからデムパを受信した携帯電話が鳴る。
雪練のお誘いだった。
みそチャーシューと餃子を食しながら、尺1ワンメイク秘密会談(謎)を行う。
その後、尺2のネ申が3秒ルール対策を調べるため、森の熊さんの家に向かう。
途中でKスペNA2強化部品を調達したのは秘密(ぉ
先日転倒したらしい中国産珍獣が遊びに来ていて、花粉対策のマスク姿を家政婦されますた。

785CAZ:2005/02/09(水) 03:44:22
◆ノーパソ拾ってきました:
ACアダプター使用専用・持ち運べない三洋電機謹製ノート
Winkey(MMX200)のダメさにいい加減うんざりしてたので、
もうちょっとマシなノートを捕獲してきました。
今回は結構マトモです。(たぶん)

禁断のダイナブックです。
ただし企業リース落ちと思われる、ごくフツーのサテライト。
定番のリカバリCD、取説無し・ACアダプターのみの訳あり品。
一応3ヶ月の動作保証付。価格はジャスト1マソ。
アキバなら3Kエソ〜ぐらいが相場だと思うんだけどまあいいや。

困ったのがドライバー。東芝のサイトは2000年以降のモデルしか
公開してなひ・・・。
つーことで富士通のサイトから使えそうなブツをゲッチューしてみるが失敗。
仕方ないので東芝アメリカで似たような型番のブツを流用。

>PC用スポーカを物色し、木目のエレコム製を改造する案が浮上。
あれは中身が金葉(KINYO)製ですよ。
一時期はTEACのOEMだったんですが、突然、金葉に委託したようです。

PC用にわざわざスポーカ用意するぐらいなら、ミニコソポのAUXに
つないだほうが遥かにまし。
うちはONKYOのSE−80PCIから光ケーブルでDENONの
D−MA3(一応ラピシア)に直結させてます。

DENONのコソポ、飽きた・・・。
見た目は高級感バッチリなんだけど使い勝手と外部入力端子数、音質が
安かろう悪かろうな状態。
最初にオンキヨーの初代FR使ってたりするとDENONの手抜き加減が
垣間見れます。
現行FRは糞なのでINTEC155がホスィ。

◆キタさん向けミニコソポ:
音聴箱 GP−S50
レトロテイストなチープコソポ「音聴箱」が発売10周年を記念して
新設計によるDENONバージョンとなってこっそりデビュー。
(本来COLUMBIAのロゴの部分がDENONになってます)
どちらかというとG.G様向けです。
外部入力付なのでPCスポーカにもなる優れもの。
スポーカも進化してフルレンジ2発からツイーター+ウーハーの
2ウェイ4発バスレフ仕様。
ただし、音質に関わるつまみ関係は「音量のみ」。
BOSEヲタ風に言わせると「開発者の理想通りのチューニングなので、
煩わしい音質調整は一切不要!!」ということです。

実際、PC専用なら音質調整は不要かな・・・。
うちも基本的にディフェート(ダイレクト)だし。

これは先日試聴しましたが低音スカスカです。
レコードを心地よい音質で聴けることを前提とした設計のため、
巫女みこナースなどを聴くにはちょっと物足りません。
ラウドネスぐらいは付けて欲しかった・・・。
中高音に重点を置いてる・・・つーか手抜き。
一旦分解してスポーカユニットをボッシュマンに変えればマトモになるはず。
または外部出力に単体動作可能なサデウーハーを増設すると良いですな。
まあ、このお値段で鉄針使わずにSP盤も聴けるならお買い得かなと。
ちなみに相変わらずCDはサーチできませんでした!!
スキップのみです。
全てマニュアル操作なのでキタさんにもおすすめできます。
DENONでも原産国は今をときめく中華人民共和国製。
富士エアーワールド(仮称)もビックリですな。

786G.G:2005/02/09(水) 10:59:47
>「ニッカでなければ、ボッカでいこう」に
                  90ヘー
 ニッカボッカ知ってるしー
 明治金鶏おでんの素も知ってるしー
 あたり前田のクラッカーは定番だったしー

>ケロリン桶
 関東サイズと関西サイズをそろえてT-Topのリアハッチに
 乗っけるのだーーーーー タイヤの代わりに。
  注目度 120%UP
      マ チ ガ イ ナイ(最近出番少なくて・・・)

787キタキツネ@管理人★:2005/02/10(木) 09:38:53
旧型尺2でスマソ

        ァゥ============ァゥ
        //∧_∧   ∧ ∧キキ
       //(´∀`) (゚ー゚*)キキ
      ●// (つ⌒と)(   / )キキ●
     γ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
      lγ⌒ヽ――┬┬――γ⌒ヽ l
      lλ_,ノ  └┘   λ_,ノ l
     l  ◎       ◎   l
     (_二 二二二 [R-2] 二二二 二_)
     |lilililil|  |lilililil|
     ̄ ̄` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄´ ̄ ̄ ̄

誰かヴィヴィオのAAも作ってくれないかなぁ・・・


石松君のカー捨てレオはCDラジカセ、つーかCDとラジオなんですがね。
電子式チューナーだけど操作がアナログっぽくて選局しずらい罠。
特に運転中は選局出来ないよ。
しかも電源が切れるとリセットされるから、また選局から始めなくてはならないし。
普段はインバーターを介してACアダプターで使っています。
一応乾電池も使えますが、ACアダプターを差し込んだままだと電池が使えない不親切設計。
おかげでエンジンを切るとチューナーがリセットされます。
乾電池入れてる意味ありません。
せっかく乾電池入れてるんだから、メモリーのバックアップさせろやゴルァ!
さすがは世界のS●N▽です(涙)

788キタキツネ@管理人★:2005/02/10(木) 09:39:47
AAがずれた・・・

回線切って首吊って寝ます

789katsu:2005/02/11(金) 14:55:49
ノートパソコン拾うなら・・・
IBMとNECは意外とドライバーが落ちていて(゚Д゚ )ウマーです。
特にThinkPadは、キーボードなどもユーザーに直接販売してくれるので、多少の故障でも自力で何とか出来ます(笑

ウチのPC用スピーカーはONKYOのCR−185です。
箱説無し、本体+スピーカ+純正リモコンで2100円(税込)
下手なPC用スピーカや、5.1chサウンドシステムよりは音が良いような気がする。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
                                 /
  SUBSRU                    _____---[/]--------------_------
          __           ._ /i~~~~---------_________ _---~~_________
  | / | | / |  / /        _-/i     [  _  ]   :: :  / _-~~~     | |
  |/  | |/  | /_ /  RX-R  _-/i         :: : ::: :  : ::: / /     : :::  | |
                 -/i       :: :: :: :: :: :: :: :  / /   :   ::: ::  |
              _ /i        :::: :: :: :: ::  : :  / /        : :  |
            _ /_-_-_-_-____  :: ::  ::    :  :: : /  / /~~~-_   :    |
       ___--~~~   -      --~-~-~-___-____  /_ / (______-`  ______----
    __--~~     (~_~_~ -- _         __ _ - ~~~ `-_----~~~~~~
   /-__          ~~~~      _ _ --         |            [_
   |  ~|             ________-         ( )  |
  _/---/~~~~--(V)______   /   : : ` -     _______    |
 /__~ -_-___        ~~~(_____:_ : : )____ _-_ - - _`:   |  _______-----~~~~~~
 |  /~ |   ~~~~~~------__________~~~~~  / :  ___  `: ~ l ~~~       :: : :
  | | ~| [~~--|~~---______/--`|_______)   /; /~ / ~':  | :l   : : ::::: : : : ::________
  |__'-/ ~---|      | |   |----l  /; /_` / /-'|  |_l____-----~~~~~___~____-
    ~|-:-____|--_______ _| '-__/__--/   |; |_ ( ) _ i  |_____-----~~~~~
     -: : : :~~_-------______________---」  |/ / |  : |
      ~ - ~                'i  :_/ _ -:_: /
                          ' -____ -
                                       白亜R/Powered by ギコペ(爆
/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

790通りすがりの晒されネ申:2005/02/11(金) 22:06:02
中の人などいない!

                   __,-================┤=┐.,,,        
                 ,,,/               /// ̄\'
               ,/∧_∧             ノ / __,,,,,|,||
            ,,/_(´∀` ) _____  / ,/ (  /‖
           /ー---------------------┘ └─ ̄ ̄,,,,ヽ                
        〆`                  ,,,-''   ⊂===   │
      /丿                 , ,/  }          |  /,
      | ソ_______┌-----__________,,/  " /  /ヘ        //|            
      --__,, ,,__,,,'       /_ (( )) ノ  /   │    //||
     |ヽ._   // (∵) | ヘ────= ̄´  /  /⌒|    _ /| ‖          
     |  `"ミ┘| _______   `___,,,,,,,,,---ノ   /  /  || __,,,- ┘|       
     () --- ,,,,,,,,,,,,,,,,,___        ________-/  /|‖‖ ̄,,-~|,,,-|            
     \   ̄=|||||||||||||||||||=====/ ̄((◎)    / |,| ‖-゙゙              
      \|== |    R1 |----/         /|   /     
        丶||丿=============---------┘ |  ノ                 
                            ヽ   '''''''

791CAZ:2005/02/12(土) 00:35:17
>>789
katsu様もオンキヨー派ですか。
やっぱしこだわる人はオンキヨーユーザーが多いよねぇ。
あそこってバブリーな頃のアイワに似た性格があるから好きです。
今のソニー内アイワブランドって・・・。
糞ニーワールド全開じゃん。ソニータイマーも搭載されとるし。
昔持ってたバブカセの銘機「シュトラッサーSR8」って今見ても
新鮮ですよ。
オンキヨーでカーステ作ってくれないかな。

◆業務連絡:
先日、本社より連絡がありまして、
「ぽっかぽかレモン」「コーンスープ」「おしるこ」の生産が終了した模様。

んで、4月下旬ごろにリアルな缶コーヒーが出ます。
先日、テイスティングサンプルをいただきましたが、
フタを開けた瞬間、コーヒー豆を挽いてる時に香るあの香りが漂います。
缶の形状はキリンの「ファイア」のリシール缶に似てますが非なる物で、
飲み口がさらに大きめになってます。
一般的な人が飲むとすると、鼻先まで覆う感じです。
ゴクゴク飲む時って、途中に呼吸をしますよね?
今までのリシール缶だとその辺の空気を鼻で吸ってましたが、うちのは
鼻先が缶の飲み口に覆われる形なので、自然と缶内部の香りも一緒に
吸い込む形になります。この時点でカンの鋭い方はお分かりかと思いますが、
うちの新製品は味だけでなく香りも同時に楽しめる、
いわば「一口で二度美味しい」ってやつです!
商品名は「ア○○○○ス」(伏字ですいません)。
販売価格はコストの関係上130円定価です。

◆R2缶復活!?:
G馬県内の○フ内でも出回ったDRIVERのR2缶ですが、
多大なるご要望により(○フ関係者から)、数量限定で復活する予定です。
今回はG馬県内の○フ内以外になんと、T木県内の○フ内にも登場!?
ええ、上層部に掛け合ってきましたんで条件付ながら出す予定です。
今回は生産本数が前回よりも少ないのですぐに消えます。
もし見かけたら早めに保護してください。

※R2缶入手についてのご注意:
○フとの契約上、一般ルートには出せない商品のため、前回同様に
CAZ経由での横流しは致しかねます。予めご容赦ください。
G馬エリアではキタさん及び森の熊さん、T木エリアではMisakaさん
に各自捕獲依頼してください。

792キタキツネ@携帯:2005/02/13(日) 11:47:58
現在三洋電機(株)東京製作所にいます。
あと1時間で学科試験開始です。
群馬県にあるのに東京製作所を名乗るのは変だと思います。

793NORY:2005/02/13(日) 13:45:26
>>789
IBMなら任してください。
部品は出せませんが、かなり古いデバドラとかマニュアルとか
いくらでもI社内には転がっています。
「こんなものが欲しい」などありましたら一声いただければお客さん家を捜索しに行きます。

794キタキツネ@携帯:2005/02/13(日) 14:35:17
学科試験終了しますた。
今から自由の身です(謎)
冷や汗かいたので、これから赤城山の温泉に逝ってきます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板