したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

一見さん いらっしゃーい♪(゚ー゚)ゞ

1ケン@管理人:2005/07/16(土) 10:39:22
一見さんで、エブリィについて質問のある方はこのスレのみにカキコしてください。
書き込む際はマナー厳守でお願いします。
なお、全ての質問に対して返答があるとは限りませんので、その点よろしくです。

66たか坊@浜松:2005/08/16(火) 18:35:55
>>57 【たけぼーさん。】
ご教授ありがとうございます。
メカ音痴な自分でも分かりやすい説明ありがとうございます。
色々コチョコチョやってみます。
また分からない事有りましたら質問しますので、お教え下さい。

67聡司@組長:2005/08/16(火) 19:40:00
>>No.61エヴリィ大分さん
ぼちぼち<<お初スレ>>にカキコして下さいよ!!

大分軍団心よりお待ちしています!!

68NO.61エヴリィ大分:2005/08/16(火) 20:19:06
>>58
猫さんありがとうございます。 交換の時1回転?回っていたようでロックまで
回した時切れてしまったようです。ウインカー&ワイパーの手前にある黒い部分でその
部分単体が欲しいのですが… アッセンかもしれないですね。解体屋さんはエヴが
なく探してる最中ですハァ…

69NO.61エヴリィ大分:2005/08/16(火) 20:29:14
デデさんありがとうございます。 ハンドルはエアバックつきから社外のエアバック
なしに替えました。線は黒い丸い箱の中にある3本の白い平べったい線でエアバック
ホーンの線です。スイッチを別に付けるしかないかな… しかし、ホーンが鳴らせ
ないのは意外と不便ですね

70NO.61エヴリィ大分:2005/08/16(火) 20:38:52
聡司@組長さん ありがとうございます。実は家のパソコンはネットが出来く
 会社と実家からここに送っている始末です。計画はしてるのですが…
時々しか出来ませんがよろしくお願いします。あと、エアロの返事ありがとう
ございました。お店の前を通る時は寄らせてもらいます。エヴかサファリで行くと
思いますのでよろしく。ナンバーはともに61です。

71たか坊@浜松:2005/08/16(火) 23:28:19
またまたご教授下さい。
当方の車は足回りはどノーマルなんですが、ホイールを換えたいと思ってるんですが、どのサイズがよろしいでしょうか?
一応、5.0J−14へ交換しようと思ってますが、車のフェンダーから出てしまいますか?もしくはどのくらい中に入りますか?
できればツライチに近い状態にしたいので、サイズ等をご教授下さい。

72聡司@携帯:2005/08/17(水) 00:55:22
>>No61エブリー大分さん

お待ちしてますよ(^^ゞ

73デデ@大阪人:2005/08/17(水) 13:33:39
>>69 NO.61エヴリィ大分さん
テクニック館にエアバッグばらした写真をUPしましたので
なにかの参考にしてください。

ホーンはやっぱり入りますヨね(^^;
私もハンドルばらして2,3日ならない状態だったんですが
精神衛生上とってもよろしくなかったので仮にプッシュボタン買って付けてました。


>>71 たか坊@浜松さん
●ツライチ● タイヤ・ホイール総合 ●極太●を参照してもらえると
いろんなサイズで収まりが投稿されてますので参考になるかと思います。

ちなみに私は
14インチ 5J オフセット+45 165/55R 14
をはいてます。
このサイズではタイヤハウスからはみ出ることはありません。
前はだいたいツラですかね。後ろはやや中に入っています。
ホイールのオフセットで中にはいるか外にでるか決まってくるので
後ろに5mmのスペーサー入れたらいい具合かもしれません。

74№61エヴリィ大分:2005/08/17(水) 17:15:37
>>73
デデ@大阪人さんありがとうございます
たった今、解体屋サンよりブツが入荷しました。
皆さんおさがわせしました
¥2,000ですみ一安心?のところです あとは取り付ければ…
仕事も一段落したので弟子にまかせて帰ろうかな

75素人チューナー:2005/08/17(水) 22:16:24
皆様初めまして。エブリィは所有していませんが同じK6Aエンジン乗りです。
場違いだと思いますが、書き込みさせて頂きます。
こちらのWebを拝見して原付用インチャン装着に大変興味が湧きました。
そこで質問なのですが、メリットは大変素晴らしいモノだと理解できましたが
デメリットはあるのでしょうか?
近日中にDA62W-6型エブリィも買い増しの予定なので大変興味があります。
お詳しい方、実際に装着された方、教えてください。よろしくお願いします。

76たみみ@神奈川DA62W ◆DA62W6GodU:2005/08/17(水) 23:41:48
>>75素人チューナーさん
お初です。
今のところ淫チャン付けてのデメリットは報告ないですね。
俺自身デメリット無しです。
付けることによってターボレスポンス良くなって乗りやすく走りやすいイイ感じです。
最近気付いたけど、AFCのセッティングも出しやすくなったッスねぇ〜ブーストの動きが解りやすくなって。

ターボでアクチュエーター式なら何でもイケるようなんで、ノーマルタービン車では定番チューンになってもおかしくないでしょうね。(笑)

77もんち ◆kdpoyBL62w:2005/08/17(水) 23:50:45
>>75 素人チューナーさん

オレも付けさせてもらってますがデメリットは今のところ踏みすぎると燃費が悪くなるくらいですね。

78たか坊@浜松:2005/08/18(木) 00:32:05
はせパクさん&たけぼーさん。
アーシングの件ではお世話になりました。
さっそく昨日、メカ音痴なもんで、四苦八苦しながら付けました。

79はせパク@小牧市民DA62W6型:2005/08/18(木) 14:44:20
>>78 たか坊さん

アーシング乙でした。
次はホットイナズマかな?

80たか坊@浜松:2005/08/18(木) 19:27:49
>>79 【はせパクさん。】
ホットイナズマ?またまた新しい言葉ですね(~o~)
ちなみにどういうものでしょうか?
とりあえず、これからイジくるのは、ホイール&サスです。って言いましても予算が無いからダウンサスのみで、RS−RのTi2000に交換の予定です。
またご意見下さい。

81素人チューナー:2005/08/18(木) 19:30:06
たみみさん、もんちさん>レスありがとうございます。
それにしても不思議なチューニングですね。
タービンに負担がかかるかと思いましたが特にデメリットは無いんですね。
ますます興味が湧いてきました(笑)
しかも、エブリィのチューニングでしか追加チャンバは聞いたことはありません。
これほどの効果が期待できるなら、どこかのメーカーも発売していてもおかしくないですね。

これはインチャンがどのような働きをしているのでしょうか?
度々質問してすみません。仕組みとかにすごく興味があります(笑)

82はせパク@小牧市民DA62W6型:2005/08/18(木) 20:06:54
>>80 たか坊さん

ホットイナズマはコンデンサーチューニングと言われていて
電装品に送る電圧を安定させるものらしいです。
正確には僕もそんなに詳しくないんで、自作されている「わたさん」にでも
聞いてください。
ホットイナズマはアーシングの効果をUPさせてくれるものです。
燃費もちょっとですけど良くなりますよ。(0.5Km/L位)
オートバックス等カーショップで売られている既製品は1万円位する高価な
物なので、類似品をオークション等で購入されることをお勧めします。
僕はヤフオクで2500円で買いました。

83たか坊@浜松:2005/08/19(金) 00:37:09
>>82 【はせパクさん。】
実は昨日、中田島にあるオートリメッサで箱から2つ線が出てる10センチ位の物を見ました。
確か、16000円位だったような(゜o゜)こんなの何に使うのって感じで見てましたが、それがホットイナズマってやつでした。
確かに高いですね。少しの燃費向上の為に安いのヤフオクで買ってみます。

84たみみ@神奈川DA62W ◆DA62W6GodU:2005/08/19(金) 18:13:00
>>81素人チューナーさん
淫チャンはWGVチャンバの容量デカイ版ッス♪

WGVチャンバ&追加WGVチャンバ(ココで言う淫チャン)付けるとウェストゲートの開きが一瞬遅れて開くんでブースト立ち上がりが鋭くなるッス。
最大圧は変化は無いはずです。
チャンバがデカ過ぎるとか配管長すぎるとかすると、微妙に変化があるかもしれないッスけどね。

一応、コレが原因で壊れても自己責任なんで宜しく!

85エアコンパネルのランプ:2005/08/20(土) 15:09:06
先日メーターパネルのランプ交換したんですけど
エアコンパネルのランプの外し方が分かりませんでした(泣)
車は16年式のDA62Wです。
よろしくお願いしますm(_ _)m

86素人チューナー:2005/08/20(土) 23:13:10
たみみさん>度々ご親切にお答え頂き感謝です。なるほど!って感じです。
故意にタイミングをずらすチューニングなんですね。
たみみさんをはじめ、エブリィオーナーさんは相当エンジンやメカにお詳しいのだと感じました。

うまくいけば新型が発売される前に私もエブリィオーナーになれると思うので、
その時もよろしくお願いします。

87No.61エヴリィ大分:2005/08/21(日) 19:31:17
エアコンパネルのランプ さん
自分は気にせずパネル剥がしてまた貼り付けましたよ
大雑把ですが…

88トモやん:2005/08/21(日) 23:26:30
初めまして!関西のトモやんと言います。

本日、最終型のスクラムを契約してきたのですが、エヴリィーでなくとも
こちらでお世話になっていいのでしょうか?

89デデ@大阪人:2005/08/22(月) 00:59:56
>>88トモやんさん
ウェルカムカムです。
シマポンさんもスクラムで関西オフミ(この時は合同オフ)参加済みっす。

本格的に質問する前に自己紹介スレに書きこみだけお願いしますネ!
そうすればドコで質問してもどこの誰かわかるし皆親切に教えてくれますよ〜(^^

90もんち ◆kdpoyBL62w:2005/08/22(月) 01:00:27
>>85 エアコンパネルのランプさん

エアコンユニットの外し方はインパネ外してネジ2本外して、グローブボックス外して外気内気の変更ワイヤー外し
運転席の足元の温度調整、吹き出しのワイヤーを外したら斜めにずらせると思います。

オレの場合エアコンのランプ交換はデッキ外して手首を鋭角に曲げ、攣りそうになりながら
交換しました。球はメーターの小さい球と同じで2個付いてたような…

ただACボタンの球はオレは換えてません。つーか換え方分からなかった(爆)

分かりズライ文章で申し訳ないですが参考になればいいんだけど…

>>88 トモやんさん

ど〜も♪スクラムでも問題ないと思いますよ^^スクラム乗りも何台かいますしね♪
ねっ!猫さん♪

91迷えるオジサン:2005/08/22(月) 21:29:50
始めまして、迷えるオジサンと申します
突然ですが質問したいことがあって書き込みをさせて頂きます

エブリィ購入予定なのですが、フロントシートの下にEgがある為
運転席のシートがすんごく熱くなって夏場は辛いよーバモスにしとけば?
とのアドバイスを受けてかなり迷ってしまっているのです、

シートってそんなに熱くなっちゃうんですか?
確かにシートの下にEgがあるのなら、熱が上がって来るって言うのも分からなくも無いのですが・・・

エブリィは他の軽Boxに比べて、全体的に装備が1ランク上な所がすごく気に入りますた
見た目だけで分からない欠点は他の車種にももちろんあるのでしょうが
実際の所、オーナーの方々にアドバイスを頂ければ有難いです。

宜しくお願いします

92がれ@TSLB清水:2005/08/22(月) 22:13:12
>>迷えるオジサン
確かにシートまわりは熱くなります。
その点は、断熱シートを貼り付けたりすればある程度は改善できます。
迷わずエブリィにしちゃいましょう♪♪←(何とも無責任な発言・・・。)

93エアコンパネルのランプ:2005/08/22(月) 22:54:00
エヴリィ大分さん、もんちさん、レスありがとうございましたm(_ _)m
大変参考になりました(^-^)
バラすのに時間掛かりそうなので(不器用なものですから・・・w)
今度時間が出来たらやってみようと思います(´ー`)

94もんち ◆kdpoyBL62w:2005/08/22(月) 23:41:54
>>91 迷えるオジサンさん

シートまわりは熱くなりますが断熱処理すれば、問題ないと思いますよ。
まぁそこら辺は個人の感覚の範囲ですが…
http://every.s31.xrea.com/frame.html←旧テクニックでシートの断熱紹介してますので
参考なると思いますよ♪

95森@茨城DA62W-5:2005/08/23(火) 11:58:15
>>91 迷えるオヂサンさん

確かに熱は上がってくるようですが、自分は気になるほど感じませんね〜♪
半ズボンで乗ってると、ふくらはぎがホカホカしてる感じはします。

96デデ@大阪人:2005/08/23(火) 14:21:58
>>91迷えるオジサン さん
逆にバモスは荷室が温もりますヨ。
暑さ寒さも彼岸まで。これからはいい季節になります(^^

バモスはエブ購入時候補にあがった車でして、それでも私がエブを選んだ理由は。
※バモスはロールーフ。エブはハイルーフ。
スクーターを積みたかったのでロールーフじゃ厳しい事が判明。
バモスは後ろにエンジンがあるため床が高くハイルーフならなんとかいけるかも?
とホンダのディーラーに言われる。
ホビオでハイルーフ設定あるけどお買い得感がエブに比べてない。
※バモスよりエブの方が荷室が広い。
※バモスよりエブのガソリンタンクが気持ち大きい。
※バモスの後ろのサスペンションは板バネ。
※エブはリヤシートのヘッドレスト外さなくても収納可能。
※エブのリヤシートリクライニングできて足元は広い。ただし前席の足元は狭い。
※インパネシフトは案外操作しやすい。(A/Tのみ)
※エブのワゴンはスライドドアもパワーウィンドウ。左側はステップも出てくる。

それからエアコンが意外と頑張るのでめちゃくちゃ暑いとは感じないです。
それでも耐え切れないなら前後の窓全開で走れば十分快適になります。
本気で暑いのは一年のうちの3ヶ月位の事だけだし、車の使い勝手の方が
帳消しにしてくれると思いますよ。
バモスもイイ車だけどいろいろ悩んでエブになりました。
今となってはエブで良かったなと思っています。

・・・ご清聴ありがとうございました。m(_ _)m

97№61エヴリィ大分:2005/08/23(火) 16:42:37
>>91
迷えるオジサン さん
はじめまして バモスですが、僕の弟がバモスに乗っていますが装備で
気に入らないのがあります ドアミラーが電動でないのには驚きました 
あと車重が1㌧オーバーです  ケツが重く550㌔もあります
熱の問題は皆さんのカキコミのとうりすれば大丈夫です
装備は文句なくエヴリィでしょう

98オジサン:2005/08/23(火) 21:58:02
こんばんは 迷えるオジサン、改め「オジサン」です、

沢山のレス有難う御座います、皆さんのおかげでもう迷いは去りましたm(_ _)m

購入車両はエブリィに決定します、(ただし中古w)
これだけハッキリと「エブリィ」イイよ〜と言えるオーナーさんが居られるって事は
エブリィって素敵な車なんでしょうねぇ、勇気を持って質問してみた甲斐がありました

僕もMINIバイクを頻繁に積み込むのでハイルーフはやはり魅力ですし
なんといってもエブリィの装備はバ○スに比べて明らかに1ランク上ですよねぇ

僕の背中を強く押して下さった、現役オーナーの皆様本当に有難う御座います
早速明日から「エブリィ」探しを始めます、

購入後はこちらへお世話になる事もあるかと思いますので、
その際は宜しくお願いします、m(_ _)m

では、失礼します・・・オジサンでした

99トモやん:2005/08/23(火) 23:32:44
デデ@大阪人さん、もんち ◆kdpoyBL62w さん 
ありがとうございます。

早速、自己紹介スレに書いてきました〜
時々顔を出しますんで、よろしくお願いしますね〜

では〜

100デデ@大阪人:2005/08/24(水) 02:15:41
>>98オジサン さん
悟りを開かれたようで(^^;
エブに決めてもらえて嬉しいです。
良い事ばかり書きましたが悪い点もあるんです。
やっぱりオーダーメイドじゃないんで仕方ないんですが不満点をあげますと

ブレーキ効きません。いや、止まるんですけど(^^
普通の車よりは確実に早めにかつきつ目にブレーキ操作をした方が良いです。
車間は充分にとりましょう。
ノーマルの足回りは高速コーナーに弱いです。
面白いぐらいに外へ外へ流れていきます。スピードは控えめに。
灰皿の中、夜は真っ暗です。灰皿のライトはオプションなんですね〜。
すぐ慣れますが足元はやっぱり狭いです。

・・・ん〜、こんなもんです。他は文句もなく不満もなく乗っています。
あ!ちなみに私も中古車です。この手の車は距離走ってて年式そこそこでも
結構いいお値段いきますので予算にあった車をさがして下さいね。
4ナンバ5ナンバでも変わってきますがタマ数はあると思います。

あともうちょいでフルモデルチェンジだし今が狙い目かも?


>>99トモやん
分からない事は聞くようにしてくださいネ?
じゃないと分かってるもんだとして話しが進む場合がタタありますんで。
もし時間の都合がつくなら関西オフとかにも参加して下さいね〜!(⌒∇⌒)ノ
直接話した方がカキコより早い場合もありますから。

101デデ@大阪人:2005/08/24(水) 02:18:56
100の切り番げっちゅ。

・・・じゃなくて。
>>99トモやん さん
です。失礼しましたm(_ _)m

102タイル:2005/08/24(水) 11:35:20
みなさん、初めまして!神奈川県横須賀のタイル屋です!今年5月にエブスポを購入しました!
リミッターの解除方法ってあるのでしょうか?教えていただけませんか??
オートバックスで聞いたところ、オートマでは不可能と聞いたんですが・・・
また、近くにお住まいの方いましたら、遊んでください!!宜しくお願い致します!!

103森@茨城DA62W-5:2005/08/25(木) 11:31:25
神奈川にはATでリミッター解除してる強者がぞろぞろいます(笑
日程あわせて直接見せてもらえるとおもいますよ〜♪

104幻紅龍(赤)エブ@携帯:2005/08/25(木) 11:36:17
自分もATですが、リミッター解除してます(^^)/ブーストアップはまだしてませんが・・・最高速158キロをマークしてます(^^ゞ

105タイル:2005/08/25(木) 14:14:56
みなさん、お返事有難うございます!!ATでも出来るって事、了解しました!
近いうちに、僕も画像の方もUPします!!なんせ仕事が職人なんで、皆さんと時間の都合を合わせるのが
難しいのですが、是非今度オフ会でお会いしてみたいです!!
今後とも、色々とご指導、アドバイスの程、宜しくお願い致します!!

106タイル:2005/08/28(日) 12:49:23
幻紅龍(赤)エブ@携帯さんの画像を見させて頂きました!写真の背景で一部気になる場所が!!
横須賀のとある小学校の横での撮影ですよね?
僕の近所です!!

107幻紅龍(赤)エブ@携帯:2005/08/28(日) 12:53:31
>>106タイルさん

正解!横須賀のとある小学校の所です〜♪土曜の夜は近くに良く居ますよ〜♪

108タイル:2005/08/28(日) 15:04:32
幻紅龍(赤)エブさん!やっぱりそうでしたか〜、2分あればその場所までいけます!
そのうちに、是非お逢いしましょう!!
僕も、画像乗せなきゃな〜〜〜〜・・・

109青赤マン:2005/08/28(日) 16:05:31
淫チャン装着したくて、チャンバー手に入れたのですが同封のホースが太くてT型ジョイントとかとどうやってつなごうか悩んでいます。みなさんホースの径は何でやられてますか。又、ジョイントとかどうやってますか。ド素人なので教えてください。

110たみみ@神奈川DA62W ◆DA62W6GodU:2005/08/28(日) 20:33:36
>>109青赤マンさん
タンクのみ使用でノースやジョイント類はサイズの合う別のモノを用意するのが言いと思われます。
結局、使い道が違うので付属品が合わないのは仕方なし・・・です。

111たみみ@神奈川DA62W ◆DA62W6GodU:2005/08/28(日) 20:40:52
>>110自分
ノースって何?ホースだべ〜(爆)

すんまそん。 m(_ _)m

112幻紅龍(赤)エブ@東京DA62W:2005/08/28(日) 20:46:05
>>108タイルさん
お初スレに書き込みしてる事ですし・・・
そろそろ、雑談スレにしませんか?
>>青赤マンさん
自分も径の違う淫チャン着けてますよ〜
〜4パイまで落とさないと使えませんね〜
付属のホースが11?12?パイならエアホースのジョイントが
使えますよ〜♪そこから6パイに落として、ジュランの6パイ→4パイに
落として使ってます〜♪

113かぱ:2005/08/28(日) 20:51:49
青赤マンさんへ>ホームセンターに行くとエアーツール用品の所に太いパイプと細いパイプ
繋ぐアダプターみたいのが売ってますので、ソレを利用するのも手ですよ〜

114青赤マン:2005/08/28(日) 21:01:07
みなさん、親切にアドバイスありがとうございます。今度ホームセンターへ行って色々なツール見ながらやってみます。また、報告します。

115タイル:2005/08/29(月) 20:00:44
幻紅龍(赤)エブさん、了解です!!これからは雑談スレで是非!!
宜しくです〜!!

116あいちゃん:2005/09/01(木) 21:31:35
はじめまして‥大阪在住の29歳のおばちゃんです。
もち愛車は14年式のエヴリィワゴンTZ(ブラックに乗っています。
ところで先日某所でエヴリィの集会所のステッカーが貼ったエヴちゃんを発見!!
私も欲しいのですがどうすれば入手できますか?
以前に書きコでその話見たことがあるのですが探しても見つかりませんでした。
ごぞんじのかた是非教えてください。
今まで恥ずかしくて書きコできませんでしたが、これからはがんばって書きコ
します!!よろしくお願いします(^^)

117たか坊@浜松:2005/09/01(木) 22:07:42
>>116 【あいちゃんさん。】
どうもお初ですm(__)m
確かステッカーは、■カコイイ■メンバーズスッテッカー総合■公認■のスレッドを見てみればわかると思いますよ!
よく探してみてね(+_+)

118はせパク@小牧市民DA62W6型:2005/09/01(木) 22:15:41
>>116 あいちゃんさん

惜しい!自己紹介は【改造箇所】お初も常連も自己紹介しとくスレ【プロフィール】
でお願いします。ここは一見さんスレなので、自己紹介せずにエブのカスタム
について聞く場所です。
ステッカーご希望の場合は【改造箇所】お初も常連も自己紹介しとくスレ【プロフィール】
で自己紹介をした後で■カコイイ■メンバーズスッテッカー総合■公認■でシンさんに
注文してください。

119もんち ◆kdpoyBL62w:2005/09/01(木) 23:01:11
>>116 あいちゃんさん
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/1887/1080006957/
↑ステカスレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/1887/1078376385/
↑自己ショスレ
ってすれば分かり易いかな??

自己ショスレにカキコした後、どんどん参加してくださいね〜♪
みなさん良い方々なんで楽しいと思いますよPAN!( ^-^)∠※.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★!

120あいちゃん:2005/09/02(金) 22:48:35
>>117 たか坊さん
>>118 はせバクさん
>>119 もんちさん

色々教えてくださってありがとうございます(^^)

121青赤マン:2005/09/08(木) 15:19:53
PCD110のワタナベを友人から譲ってもらったのですが、PCD110から100へのチェンジャーってあるのでしょうか。

122首髭マン:2005/09/08(木) 16:52:43
>>121青赤マンさん
あまり聞かないですね。色々と検索したりショップに聞いたりで探してみては・・・。

123FRP:2005/09/11(日) 16:12:08
みなさん、こんにちはいつも参考にさせて頂いてます。
DA62Vターボ6型乗りですが、今行詰っておりどなたか御知恵を拝借したいと思い書き込みしました。
実は、大森の3連メーターを取付中なのですが、油温、油圧ときて、水温計のセンサーを取り付けるためのジョイントを
アッパーホースに割り込ませるところで、お手上げ状態なんです。

アッパーホースのラジエーター側の根元を締めているベルト?がはずせない・・・というか狭くて手持ちの工具がはいらない・・・。
はずさないで、下にもぐって途中でぶった切ろうとしましたが、こちらからもカッターや鋏が使用できるクリアランスがありません。
いっそのこと、センサーの穴だけ開けてねじ込もうかとも思いましたが、何だか不安で・・・。

集会所の方々でも、何名かつけていらっしゃる方がいたと思いますが、なにかいい方法はないでしょうか?

124あいちゃん:2005/09/15(木) 21:37:09
>>123FRPさん
センターコンソールをはずせば簡単に作業できますよ。
やってみてください。

125シン@SSエブ:2005/09/16(金) 15:20:38
>>124 あいちゃん(さん?)
ステッカー依頼、待ってますよ〜(笑)スレ違い失礼。

126FRP:2005/09/16(金) 22:05:59
>>あいちゃんさん
御返答ありがとうございます。
私の理解力が乏しい為、ピンとこないんですが・・・
>センターコンソールをはずす
言葉の意味は解るのですが、その行為の意味が解からないんですが・・(TдT)

127FRP:2005/09/16(金) 22:13:38
>>124 【あいちゃんさん】
言葉が足りませんでした・・
ボンネット開けたところに見えるアッパーホースがセンタコンソールをはずすことによって
作業しやすくなる?とは?

128たみみ@川崎DA62W ◆DA62W6GodU:2005/09/16(金) 22:37:53
>>126FRPさん
俺は下から潜ってアッパーから降りてきている配管の途中を切ってジョイント付けてセンサーつけましたよ〜
きついけどなんとか出来たみたい。(笑)

そこの配管の下側だけ外して水は少し抜けたけど・・・足しておけば大丈夫みたいですよ?

129FRP:2005/09/16(金) 23:03:15
>>128 【たみみさん】

やはりそれですかね。下はずせば多少動くから、刃物がはいるのかな。
不安でしたが、実際やられたと聞いてふんぎりつきました。
やってみます。御返答ありがとうございました。

130:2005/09/16(金) 23:13:28
>>126FRPさん

あいちゃんさんの言っている部分の補足として画像UPしときます
エブリィ掲示板を参照してください
黄色い部分のセンターコンソール外すと
緑のところにアッパーホースが出てきます
と言うことだと思います 
ラジエター側は狭くて大変ですからね〜

131エヴァ:2005/09/16(金) 23:30:14
DA62Wのターボに乗ってるのですがブローオフバルブはテイクオフ社製しかないのでしょうか?

132FRP:2005/09/16(金) 23:35:06
>>130 【猫さん】
なるほど、理解できました^_^;
そっち側も下からは覗いてたんですが、そこまではずせるとは・・・。
確かに作業はしやすそうですね。
御丁寧に画像までUPしていただき、猫さん、あいちゃんさん、ありがとうございました。

133あいちゃん:2005/09/17(土) 21:45:15
>>132 FPRさん説明不足でごめんなさい。大変だと思いますが
頑張ってください。
>>130 猫さん補足ありがとうございました。

134某エブラーさん:2005/09/18(日) 03:50:31
>>121青赤マンさん
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m18878920

135エヴァ:2005/09/19(月) 18:27:57
くだらない質問してすいませんでした。自分で探します

136№61エヴリィ大分@軽箱車友の会:2005/09/19(月) 18:47:12
>>135
>エヴァさん
たみみ@神奈川DA62W さんがHKS付けてたと思いますが…
ほとんどの方がプッシュンRですよ

137エヴァ:2005/09/19(月) 20:49:55
大分さんありがとうございました。

138たみみ@川崎DA62W ◆DA62W6GodU:2005/09/19(月) 21:19:07
>>137エヴァさん
俺が付けていたHKSのSQVってブローオフバルブは、FD3S用を流用です。
配管はポン付けでステーだけ自作です。
エブには色々と他車種流用出来るブローオフ多いので頑張ってください。

ちなみに今はブローオフバルブを取っ払い、バックタービン仕様で乗ってます。

139よっすぃー:2005/09/20(火) 00:45:59
はじめまして、一見さんのよっすぃーです。
一応一通り拝見しましたが、無かったので質問させていただきます。
バンノンターボ車に、ワゴン用のメーター(ターボ車用タコメーター付き)
は移植可能でしょうか?
当方H13年式バンPCです。

140本郷:2005/09/29(木) 15:26:00
はじめまして。平成11年のジョイポップエアロターボというのに乗ってます。
じゅんせいエアロパーツ全部取っ払って見た目を普通のバンみたいにしたいんですが、
これは可能でしょうか。
可能な場合、どこに依頼すれば良いのでしょう。スズキアリーナで良いのでしょうか?
恐縮ですが、どなたか教えて下さい。お願いします。

141某エブラーさん:2005/10/02(日) 18:01:43
どうも。ウインドウフィルム後ろ5面を店で頼んだ人に聞きたいのですがフィルムと工賃込みでいくらかかりましたか?どなたかよろしくお願いします

142がれ@TSLB清水:2005/10/02(日) 18:36:00
>>140本郷さん
結論から言えば可能です
ディーラー辺りでもその位の作業はしてくれると思いますが、値段的にちょっと割高になるかもしれませんね。

エアロを外した場合、取り付け穴などが出てくる場合がありますが、さほど大きな穴ではないので
ご自分でウマイ事作業すれば、パテ埋め&タッチペン処理でイケルと思いますが・・・。
バンのフロントバンパーなどもヤフオク辺りで安く買うことも出来ますしね。

あまり参考にならないレスですみません・・・。
苗字が同じだったので思わず書き込んでしまいました・・・(爆)

143№61エヴリィ大分@軽箱車友の会:2005/10/02(日) 18:52:36
>>140 【本郷 さん】
お初ですリアバンパーは一体式?なので交換しかないはずです
作業はどこでもしてくれるでしょう お近くのエヴラーさんに
頼むのがベストですが…

>>某エブラーさん
自己紹介スレしたのちにHNを書きましょう!
私のお店ではフィルム施行は5面で\30,000です お近くならば超格安ですが…
世路死苦!!

144ケイ:2005/10/03(月) 00:49:31
初めまして!
探し物でネットを徘徊していて、ここに辿り着きました。
神奈川県横浜に在住しています、ケイと言います。
初めてなので、こちらに投稿させて頂きます。

まず質問からさせて頂きますが、
自分でセキュリティシステムを積もうと思い、ディーラーから
配線図やコネクタ配置図まで入手したのですが、
何分、その入手したコネクタ配置図が大まかな為、
どうしてもドアロックコントロールのコネクタの位置が
分かりません…
どなたか詳しい場所を知っている方は居られないでしょうか??
配線する物としては、ロック&アンロック信号を拾うためです。
お手数をお掛け致しますが、お力添えのほど、宜しくお願い致します。

最後に簡単ですが、自己紹介させて頂きます。
車は“なんちゃってエブリィ”事、マツダ・スクラムワゴン
エアロターボPZ、15年登録車のDG62Wに乗っています。
仕事は職人をしているため、仕事車の感覚で買ったつもりなんですが、
元々昔から、車が好きな事もあり、それに加えてパーツの豊富さに
心浮かれてしまって、ついつい手を加えてしまっているのが
現状です。(笑)
基本として、アルミ&ダウンサス(仕事上あまり下げれないため…)
それから外装も少しだけですが、手を加えています。
これからもお財布と相談しながら、色々とやろうかと考えています。

以上、長々となってしまって申し訳ありません。

145t.j@茨城:2005/10/03(月) 01:20:21
>>140本郷さん
私は逆にPZ純正エアロを自分で後付で取り付けました
フロントリップを外すとバンパーに確か4個の穴が開いた状態になり
サイドステップを外すとボディにうろ覚えですが片側8個くらいの穴が開き
ルーフエンドを外すとリアゲートに5個の穴が開いた状態になります
リアはバンパー一体式なので交換&フェンダー後方のパネル?を外すようになり
特にルーフエンド取り付け穴は車内まで開いてるので雨水対策が必要に・・・
穴埋め+塗装+リアバンパー交換となると相当な出費になるかと思いますよ。
ちなみに穴は平均直径1cm前後の大きさですのでタッチペンだと目立つかも・・・

146よし@神奈川DA62W:2005/10/03(月) 01:34:22
>>144ケイさん
自分は、ホーネットで、ドアロック連動にしております。

オフにでも参加していただければ、簡単に接続できるんですが・・・
掲示板で説明するには接続の仕方がちょっと複雑なもので・・・
場所は、運転席側のドアの中のハーネスで、白と黄色線だった
とおもいます。

ちなみにどちらのセキュリティーでしょう?
セキュリティー自体に、ドアロック連動の制御モジュールは
内蔵されている物でしょうか?
VIPERや、HONET クリフォードなど一般的な物だと
5極のリレーも必要になります。

改めて、自己紹介スレに自己紹介されてはいかがですか?
関東で、近場のオフミに参加されてはいかがでしょうか?

147本郷:2005/10/03(月) 12:19:02
140本郷です。皆様、ご親切&ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。
エブリー購入の際、うちのバカ嫁がサンルーフがなきゃ嫌だと言いまして、必死になって捜して
納車されたら、今度は「エアロパーツが可愛くない」とか抜かしました。
手間&お金かかる割りには見た目グレードダウンですし、作業はあきらめまして、
嫁ぶん殴って済まそうかと思います。ありがとうございました。

148よっすぃー:2005/10/16(日) 09:05:53
1ヶ月待っても誰もお答えいただけなかったので再度質問させていただきます。
バンノンターボ車に、ワゴン用のメーター(ターボ車用タコメーター付き)
は移植可能でしょうか?
当方H13年式バンPCです。

149№61エヴリィ大分@軽箱車友の会ですがっ:2005/10/16(日) 09:35:26
よっすぃーさん お初です( ^)o(^ )
移植は可能かも でもメーターAssyだけじゃなくてコンピューターから
色々と替えなければいけんかな〜社外のタコメーターだけなら超簡単に
取り付けられますが ディーラーに相談するのが早道かも…
お力になれずすみません

150東京人:2005/10/16(日) 14:37:07
初めまして、東京人と申します。少し弄ってから自己紹介させて頂く予定でいます。
ホットイナズマに興味があり自作しようと思うのですが、過去ログではターボ車のデータはありましたが
DA62WのNAのAT車のベストなセッティングのアドバイスをいただきたいのですが?
今は470μF/25V+4700μF/35Vで試そうかと思っていますが、これで試された方がいらっしゃいまし
たら感想をいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

151がれ@TSLB清水:2005/10/16(日) 16:00:44
>>148よっすぃ〜さん
サービスマニュアルで確認したところ、NA車もCPUから回転信号(タコ)の配線が出ているようです。
ポン付けは可能かと思います。
ただ、メーター裏のカプラーの形状が(カプラーが同じでも配線の位置が違ったり・・・)
車種により違う場合がありますのでその点注意してください。

ちなみにオイラのエブ(12年DA52バン、ターボ)には、MC21ワゴンR(RR)の純正メーターが付いていますが、
問題なく作動しております。

回転信号(タコ)の配線は、CPUの26Pカプラー(カプラーが2つあって、配線が少ない方のカプラー)の
茶色の線です。

152t.j@茨城:2005/10/16(日) 23:05:57
>>150東京人さん
初めまして
私も当初自作しようと考えていましたが
コンデンサーを売っているショップまでの交通費+ケース代+配線代や手間等を考えると
ヤフオクで25V/470μF+25V/1000μF+25V/4700μFが送料込みでも1500円前後から出品されていた為
それを購入してみました、62WのTB、ATですが慣らし中の為ブースト掛けないで走行してますが
上記の仕様で十分な効果がでました。
ただしトルク↑等の効果は正直体感出来ませんでしたがオーディオに関しては
目を見張るような効果が体感できましたよ。

154東京人:2005/10/17(月) 11:50:49
>>152t.j@茨城さん
470μF/25V+4700μF/35Vは本家のホットイナズマの仕様らしいので真似てみようかと。
材料は友人にもらったんでなんとか自作しようと思いますが、ただでさえ鈍感なんでなおさら
効果が体感できなそうな?早速の回答ありがとうございました。

155よっすぃー:2005/10/20(木) 18:37:13
「№61エヴリィ大分@軽箱車友の会ですがっ」さん、「がれ@TSLB清水」さん。
レスありがとうございます!ご参考にさせていただき、ヤフオクか何かで良いのが落札できると良いな、と思っています。
いずれにしろやってみようと言う気持ちが出てきました。その時何か分からないことがあればまたご質問させていただき
ますので、よろしくお願いします。

156エヴリィ大分@軽箱車友の会HG:2005/10/20(木) 19:32:49
>>よっすぃーさん

ガンバっ手ね〜\(゜ロ\)(/ロ゜)/
性交したらカキコよろしく(V)o¥o(V)

157某エブラーさん:2005/10/21(金) 21:06:42
初めまして。プッシュンRSSの車検対応のフタ付けて走ってたら落下して紛失したのですが単品購入可能でしょうか?しっかり取り付ける方法かあるのでしょうか?マフラーのサイレンサーみたいにマフラーに取り付け穴とか開いてればいいのですが。

158某エブラーさん:2005/10/21(金) 21:08:41
>>157
テイクオフに聞いてみよう♪

159某エブラーさん:2005/10/22(土) 09:14:37
了解。昨日ソッコーメールで聞いてみました。返事待ちです

160かぱ:2005/10/22(土) 10:42:52
なるべく 名前入れましょう〜♪ チョットしたことも情報や小ねたになるから

161ごめんなさい:2005/10/22(土) 17:40:06
157と159は同一人物です。まだテイクオフから連絡はないです。多分月曜になりそうです

162たみみ@神奈川DA62W ◆DA62W6GodU:2005/10/23(日) 23:04:32
そういや・・・ブローオフに車検対応もクソもないと思うんだけどねぇ〜?
大気解放でも全然車検通るし、俺なんかブローオフレスのバックタービン仕様で車検通ったよ。(爆)

テイクオフもおかしな製品(ネーミングも)だすよねぇ〜俺はスーパー元気くん付けてるけど♪

163:2005/10/24(月) 10:21:51
52W乗りの熊と申します。
つまらない質問で申し訳ないですが、ヘッドライトを外そうとしたのですが、
ネジ2本外しても、駄目みたいです。
このHPを検索してると3本ありそうなんですが、3本目が見当たらないんです。
もし良かったら教えてください、お願いいたします。

164もんち@千葉柏 ◆kdpoyBL62w:2005/10/24(月) 12:38:02
>>163 熊さん

ネジ2本はずし、三本目は刺さってるだけなんで引っ張るだけです。
最初外す時は硬いのでやりずらいと思います。真っ直ぐに引っ張らないと三本目は折れる恐れもあるので注意ッスね。

まぁオレのは何度も付け外ししてるんで緩くなってますが(笑)

165もんち@千葉柏 ◆kdpoyBL62w:2005/10/24(月) 12:44:06
>>164へ追加

ヤフオクでヘッドライトを検索かければライトの裏側がどうなってるのか分かりやすいと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板