したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ウレタン塗装

1とね:2008/01/15(火) 07:17:25
こんにちは。
3連休も終わりましたね。
連休中は寒くて何処へも出かけませんでした。
益々、へタレになりそうです(笑)

ウレタン塗装について、教えて下さい。
ソフト99のラッカーの上に、デイトナのウレタンクリアーを吹き付けていますが、
コツとしては、
1、ラッカー吹き付け後1週間開ける。
2、#1000以上で足付け
これだけでよいのですか?
ラッカーと、ウレタンの間に、何か、塗りますか?

それと、ウレタンを塗って、もし、はじきがでたら、シンナーで落せますか?
やはり、乾いてから、削り落とすしかないですか?

色々とすみません。
ご造詣の深いところで、宜しく、お願いしますm(__)m

2イマイエンヂニアリング:2008/01/15(火) 12:39:29
新年そうそう精が出ますね。VFRのタンクでも塗ってらっしゃるんでしょうか?
イマイエンヂニアリングも、ちょうど昨日、ヘルメット塗り替え用のペイントを買ってきました。

さて、塗装の手順です。大まかな流れはとねさんの解釈でOKです。
せっかくなので、細かく書きます。
<乾燥について>
・乾燥は、室内(最低でも半日は気温18〜20度以上になるところ。暖房が効くところ。)で1〜2週間。塗膜の厚さにもよりますが、経験から、厚めに吹いた場合、気温の低い部屋だと1週間乾燥では微妙かも。
・乾燥の目安は、ためしに#2000のペーパーで水研ぎしてみて、削りカスがペーパーにベタッとくっつかなければOK。ペーパーに蛇口から水をあててみて、削りカスが洗い流れればOK。ダマになってくっつくようであれば、まだ乾燥が足らんです。

<足付けについて>
・先日のV-MAX塗装で発見したのですが、足付けでも#1000→#2000と番手をあげた方が良い結果が出るようです。タンクの上面など、平らな面で目につきやすい面は特に。
・ただ、上記作業を施すと、足付け作業で塗面をかなり削ることになるので、塗膜が薄い(2〜3回吹き)なら、
  #2000のみ(ウェットコートで表面が非常に平滑に吹けた場合)、
  #1000のみ(ドライコートで表面が梨地になっているような場合)
 で良いでしょう。

3イマイエンヂニアリング:2008/01/15(火) 12:40:12
<洗浄とゴミ取り>
・足付け後、クリアコートの前にワークを一旦洗います。研ぎカスや指についていた皮脂を除去します。食器洗い洗剤を綺麗なスポンジ(油分無きこと)につけて使います。
・洗車用の吸水率の高い布等で水気を取ります。
・ドライヤーで細部の水気を完全に飛ばします。とのとき、足付けが不十分なところが判りますので適宜対応します。
・塗装場所に移動します。
・シリコンリムーバーをキッチンペーパー等毛羽立たないものにつけて塗面を整えます。ゴミ取りもしますが静電気除去が目的です。帯電しているとほこりを呼び込んでしまいます。
・粘着度の弱いテープ類(イマイエンヂニアリングではPP養生テープを使用。「タッククロス」という専用品も出ています。)で塗面のほこり、ゴミを除去する。こするよりもぺたぺたやるほうが静電気が起きない。ガムテープとかでやると粘着力が強すぎて糊が塗面に残ってしまう。
-ご参考-
http://f3a.sakura.ne.jp/radiocontroll/special/make/blueangel/blueangel773.html
・塗装直前、目に見えなかったゴミをエアブローで飛ばす。エアブローはPC用とかの缶入りのものでOK。

この後、クリアを吹いてください。

4イマイエンヂニアリング:2008/01/15(火) 12:41:04
<はじき、ほこり>

★重要な心得
・塗装ブースの無い我々サンデーペインターには100%ほこり回避は無理
・一旦、クリアコートを吹き始めると、はじこうがほこりが付こうが作業は途中でとめられません。(開栓したウレタンクリアー缶の命は60分程度。これを無駄にするつもりなら途中棄権もアリ)
上記2点は宿命と思って、ある程度のところであきらめることが肝心。無理に復旧しようとしても大惨事になるのがオチです。


・はじきについては事前の洗浄にてかなりの確率で回避できます。
・クリア吹き中に発見したはじきはどうにもならないので、15分乾かしたあと、コヨリの先にシリコンリムーバーをつけて表面をなでてやります。そのあと普通にクリアを重ね吹きします。当該箇所を厚吹きして垂らさないよう注意。
・チカラ技ですが、小さいはじきなら、気にせずワーク全体をガンガン厚吹きしてやるとはじきを埋めることができます。

・ほこり(繊維くず)は、付着しても気にしなくてよろしい。クリア表面を研げば、まず、気にならなくなる。
・ピンセットやスピナールで塗面を荒らさずに確実につまみ上げる自信があるなら取っても良い。大抵は、塗面にピンセットで触ってしまい、大惨事になる。
・虫や無視できない大きいゴミが付着した場合、すぐにピンセット等で除去する。そのあと、凸凹ができた塗面にはクリアを厚く吹いておく。あとで研げば大抵復旧できる。

・乾燥させても残ったはじき痕や塗面の荒れは、素直にあきらめます。ま、気になるのは今だけですよ。

・コンビニで売っているようなビニールのカッパを着て塗装作業に臨むのがほこり対策に良いようです。
・ワーク(塗装対象物)は、「置く」よりも「立てかける」、「ぶら下げる」ほうがほこりがつきにくいです。ぶら下げて塗装できる場合は、塗面を垂直よりもやや下向きになるようにしてやると、物理的にもっともほこりが付きにくくなります。また、スプレー缶を立てて使用することになるので、ガスを無駄にしません。

5イマイエンヂニアリング:2008/01/15(火) 12:42:44
<湯煎>
・この時期の塗装は湯煎無しでは不可能です。卓上コンロと鍋を塗装場所近くに持って行き、常時50度くらいにスプレー缶を暖めて使用します。2つ以上スプレー缶を使う場合は交互に使用すれば作業効率が高まります。
・鍋のそばには、ぞうきんを用意しておき、鍋から取り出したスプレー缶の水気を切ります。特に噴射口周囲は、毎回丁寧に水気を取ります。サボると塗面にお湯を吹いちゃいます...。(万一吹いたら、すぐにドライヤーの熱で蒸発させればOK)
・もちろん、鍋の湯気がワークに届くようでは言語道断。かならず離れた風下に。


---
こんなところかな。
じゃ、イマイエンヂニアリングはV-MAXのパーツを磨き上げて来ま〜す←すでに作業3日目...

6とね:2008/01/15(火) 18:51:15
こんばんは。
力の入った、ご回答、本当に有難う。
とねも、小さい失敗の繰り返しのお陰で、最近、少し自信が出てきたので、チャレンジしたのです。
内容を拝見しまして、経験者だとい事が直ぐにわかりました。


追加になってしまいますが、もう1つお願いします。
カラーペイントの上に、直接ウレタンクリアーを吹き付けてOKと思いますが、
何故、カラーペイントとウレタンクリアーの間に、クリアラッカーを入れるのですか?
やはり、仕上がり後、クリアー層が厚いと、高級感を感じるからでしょうか?

7とね:2008/01/15(火) 18:59:43
はじきの対処について
ミキ塗料に教えていただきました。
知っていると思いますが、
捨て塗りといって、軽く拭いて、塗面の様子を見ます。
この時、すかさずシンナーで拭取る。
ウレタンはーシンナーに溶けないので、拭取ることになるのでしょうね。
この場合、地まで溶けてしまいますが、その量は少しなので、再度溶けた分を2回ほど吹きつけてカバーします。

もう1つは、乾燥後、地まで研磨して、再度吹き付けなおす。
さっと拭取る方法は、今まではラッカーで経験でしたが、ミキ塗料さんの回答を得て、
ウレタンでも大丈夫なんだと、安心しました。

8イマイエンヂニアリング:2008/01/16(水) 00:02:56
>何故、カラーペイントとウレタンクリアーの間に、クリアラッカーを入れるのですか?

超黒鳥を塗ったときは、とねさんと同じくクリア層の厚みアップのため、と思って見よう見まねで吹いていたのですが、
プロの塗装では、塗装の一段階ごとにクリアを「捨て吹き」して、塗面を保護するんだそうです。
とくにメタリック塗装ではドライコートが主になりますので、立ったままのアルミの粉を補強したり、後の研ぎ出し作業で塗膜が薄くなりすぎないようにクリアを吹いた方がたしかに良い感じでした。

次に控えているヘルメットの塗装はこの方法を用いてみます。

9イマイエンヂニアリング:2008/01/16(水) 00:10:37
はじきの対処の件、情報ありがとうございます。
シンナーで拭き取るのも勇気のいる作業ですね。そのあと、すぐにウレタンを吹くと縮んだりしないんでしょうか?

先日のV-MAX塗装でも、ウレタンクリアを吹いている最中に、数カ所、はじきが発生しました。
今回は塗料が大量にあったので、とくに拭き取りもせず、厚吹きしてごまかしましたが、それでも2カ所ほどピンホール状の痕が残ってしまいました。
トラブル回避はやはり場数がものを言うようです。
ヘルメット塗装時にはじきが発生したら教えてもらった拭き取りを試してみます。

10とね:2008/01/16(水) 05:46:12
はじき確認の為の捨て塗りは、私に場合、さっと拭取れる範囲にしています。
そこのところ注意して下さい。
ですから、全体を少しずつ吹いていくことになります。
それと、さっと拭取っても、シンナーですから、直下のアンダー出ますので、
2回くらいカバーの為の吹き付けをしてください。
また、拭取った為に、若干ですが、凹凸ができます。
これは、拭取らない部分と比べての話です。凹凸の程度は若干なので、
研磨作業で平らになります。

それから、ウレタンは、シンナーに溶けないので、
ミキ塗料さんの言う「拭取り」とは、文字どおり、
拭取る媒体(キッチンペーパー)に浸み込ませることになるのでしょう。
私の場合、ウレタンの拭取りは、未だ試したことがないので、
ちょっと心配です。
ですから、ラッカーの拭取りより慎重にやってみるつもりです。

それから、ウレタンクリアーとカラーペイントの間に何故、クリアラッカーを入れるかの件ですが、
理由は、3つあるようです。(イマイさんも行っているので、外にも理由があるのかと思い、聴いてみました。他意はございません。)
1、メタリック等のキラキラが立つ為、薄いクリヤー層よりキラキラが、
  出てしまうということ。(これは、イマイさんの「立ったままのアルミの粉を補強・・・」のことかな。)
2、カラーペイントを研磨すると、その研磨により、アンダーが出てしまうこと。
  (これは、イマイさんの「作業で塗膜が薄くなりすぎない・・」のことかな。)
3、これは、メーカーの場合です。
  メーカーでは最終的に磨きで仕上げる事はしませんので、
  コート数が増えるとどうしても表面の平滑性が失われたりします。
  そういう時には、一旦クリヤを塗り、サンディング、再度クリヤの塗装という事をするそうです。
  聞いた時は、理屈だな〜と感じました。(笑)

11とね:2008/01/16(水) 05:51:11
いけない
捨て塗りは、あくまで、薄くですよ!

12とね:2008/01/19(土) 12:35:34
上手く書き込めなかったようなので、再度失礼します。
こんにちは。
今日は、早速ウレタンを吹き付けてみました。

デイトナのウレタンは、注意書きによるとカラーペイントが完全硬化後に吹きつけよとなっていましたので、本日吹き付けました。
吹き付け前に、迷ったことは、足付けを何番で研磨するかでした。
私は、塗装がはがれることが怖くて#1000で研磨しました。
反省点
研磨のむらが吹き付け後にも判ってしまいます。
足付けの際に白っぽくなりますが、これは、ほぼ無くなるようです。
#1500で研磨したらよかったかと反省しています。
ただ、救いどころは、シルバーメタなので、1m離れて見ると、
判らないことです(・_・;)
磨き傷のようにみえます。
なので、これで良しとしました。
完全に、硬化後、研磨したら、光沢も出るかな?

今回の経験を糧に、サイドカウルにもチャレンジします。

13イマイエンヂニアリング:2008/01/19(土) 14:46:55
>研磨のむらが吹き付け後にも判ってしまいます。

そうなんですよね。#1000だとまだまだ荒いんですよね。
V-maxのタンクは#1000→#2000と番手をあげて研いだのですが、研ぎが甘かったところがあったらしく、磨きキズが残ってしまった箇所が発生してしまいました。
個人的には#2000でもまだ荒いように感じるのですが、どうでしょう?
研ぎキズは、ウレタン吹いても消えないんです...。反省点です。

今回の反省点を活かし、ヘルメットの色入れは、
(1)足付け研ぎで下地が出ないよう、カラーも厚めに吹く(3〜4回吹き)
(2)クリアの捨て吹き
(3)足付けで研ぐ方向を一定にして、ヘアラインのように研ぐ(円を描くように研がない)
でやってみようと思います。

14とね:2008/01/19(土) 18:00:28
デイトナのウレタンクリアーを使ったのですが、
注意書きには、ベースペイントが完全に硬化後に吹き付けるようになっていました。
なので、足付けしないと密着度が高まりません。
足付けするとなると、イマイさんのような方法をとるしかないように思えます。
頑張ってみてください。
結果を楽しみに待っています。

自分ですが、この後は、塗り面をみがきあげて、終わりにしようと思っています。
というのも、直視すると、磨き傷のような感じに見えまから。

15とね:2008/01/20(日) 09:00:49
こんにちは。
今回、使用したカラーペイントと、ウレタンは、共に、デイトナ製です。
デイトナのウレタンは使用上の注意書きに、
完全硬化後に吹き付けるようにと、あります。
そのことを信じていたのですが、カウルの裏側で実験してみました。
実験内容
カラーペイント2回吹き付け、その後5分間待ってウレタンクリアーを
2回吹き付け。

吹き付け完了後、初期硬化といわれている60分間後に、塗面に異常なし。
軽く、力を加えましたが、塗装がはがれたりしません。
実際に、カウルに付けたら、どうなるか、様子を見たいところです。
上手く行ったら、カラーペイントを1ッ発で成功させ、
5分後にウレタンを吹き付ける方法も、宜しいかもしれませんね。
カラーペイントは、ドライコートで吹き付けてやれば、
1ッ発で成功出来るでしょう。

16とね:2008/01/20(日) 09:15:23
追伸
何故、私がこの様な実験を思いついたかというと、
○○○99の場合、同社のラッカーとペイントを使えば、
完全乾燥を待たずに、ウレタンを吹き付け出来ると、
○○○99から、回答があったからです。

17イマイエンヂニアリング:2008/01/25(金) 14:43:22
#2000以上よりも目の細かいサンドペーパーなんて無いだろうなぁ、と、だめもとでホームセンターを探してみたら、
#4000から、なんと#15000までありました。
一枚¥400弱もしますが。

18とね:2008/01/25(金) 19:08:59
こんにちは。
>#4000から、なんと#15000までありました
そうなんですか?
知りませんでした。
これほど、細かいペーパーなら、大丈夫でしょうね。
それから、ペーパーは、くたびれた方が、無難ですね。

自分ですが、今、磨き上げ段階に入りました。
ウレタンを#1500のくたびれたペーパーで研磨して、
ピカールで磨き上げ、更に、ソフト99の液体コンパウンドで磨き上げています。
もう、つるつるのピカピカです。
ピカールは、お薦めですよ。
安価なのが良い!

19とね:2008/01/26(土) 16:56:23
こんにちは。
とうとう、終わりました。
お陰さまで、無事に終了しました。
最後まで付き合って頂まして、有難うございました。
磨き傷が出来てしまったことが、ちと、残念ですが、
次回は、大丈夫でしょう。
失敗して学ぶというところです^_^;
今回は、偶然の発見があったりして、収穫も大です。
とねのHPにアップしましたので
気が向いたら、見てやって下さいませm(__)m

20イマイエンヂニアリング:2008/01/27(日) 00:23:52
HP見ました。お見事です。
ソフト99ブランドの塗料であれば、色入れからウレタンクリアを吹くまで、一気に作業できるというのはびっくりしました。
イマイエンヂニアリングの塗装は、各段階の硬化後に進めるというデイトナ方式なのですね。勉強になります。
*でも、ソフト99のウレタンクリアって、1缶¥2600くらいするんですよね。ちょっと割高。

イマイエンヂニアリングは、ちょうど今日、ヘルメット塗装のサーフェーサー吹きが終わって、乾燥させている最中です。
風があるなかで吹いたので、ほこりがいっぱいついちゃいました。気温が低かったので、スプレー缶を暖めてもすぐに冷めてしまい、塗りにくいったらありゃしない。
簡易ブースが欲しいです。

V-Maxさん、はやく外装取りに来て!

21とね:2008/01/27(日) 07:14:53
>各段階の硬化後に進めるというデイトナ方式なのですね
いまいさん、勘違いしているかも、多分。
WeB!keさんに聞いてみました。
答え
耐ガソリンペイントは、MCペインタがほぼ完全に乾燥した後に吹き付けます。
MCペインタの缶に記載があるかは不明ですが、塗料の乾燥時間は気温・湿度など、
環境によって大きく前後いたしますので、現状では10分程度で乾燥するか否かは不明です。
MCペインタが乾燥してから耐ガソリンペイントを吹き付けてください。

なので、10分くらいでOKです。
自分は、失敗して、とねのHPのとおり、実験をしました。
この時は、ドライヤーを軽く5分間当ててから、ウレタンを吹き付けました。
塗面には、問題無しでしたよ。

>気温が低かったので、スプレー缶を暖めてもすぐに冷めてしまい、塗りにくいったらありゃしない
そうですね。
自分は、ボンベ付きのガスコンロを現場に持って行きました。^_^;

22イマイエンヂニアリング:2008/02/03(日) 00:07:00
10分で?うっそー??最近の塗料だと大丈夫なのかな?
今月号の「モトメンテナンス」誌で、田口編集長が缶スプレーで塗装にチャレンジしてますが、1日で色入れと(MCペインター)耐ガソリンペイントまで終わらそうとしたものの、見事にチヂレが発生して完成写真を載せられなかった、という記事が載ってます。

まぁ、どっちにしろ、色入れのときに付いちゃったホコリや糸くずとかをキレイに研いでからウレタンクリアを吹くことになるので、作業中のヘルメットは、十分に時間をおいてからやります。
洗濯したばっかりの作業着を着てスプレーしたら、糸くずがいっぱい飛んじゃいました。くそー

23とね:2008/02/03(日) 19:36:17
こんばんは。
イマイさんは経験者ですから、私の話は、聞き流す程度でお願いします。
メットの完成後の談、楽しみにしています。

24とね:2008/02/04(月) 20:26:04
こんにちは。
とっても寒い日が続きますね。
早く暖かくなって欲しいものです。

今日、2から3年位前に、バンパーを凹まされて、塗装をした箇所を、
ふと見ると少し剥がれていました。
良く見ると、下地がツルツルです。
足付け不良ですね。きっと(>_<)
塗装は、パールホワイトです。これって、難しい塗装らしいですね。

カラーペイントとウレタンクリアーの間に、
クリアーをサンドイッチする理由がわかりました。
足付け用のクリアーだったんですね。
イマイさんが、CBRのカウルでやっていたパターンですよね?
実は、ある、塗装屋さんから聞いたのですが、
メタリックの場合は、直接メタリックに足付けをすると、
どうしても濁ったりするそうです。
とねの場合ですね(笑)
なので、足付け用のクリアーを吹き付けるそうです。
そんでもって、クリアーを#2000で足つけました。
そしたら、濁りましたが、濁った上に、
クリアーを吹き付けると見事に濁りが無くなりました。
雲散霧消って感じです。
実験結果は、とねのHP中、ゲストブックにアップしました。

26イマイエンヂニアリング:2008/03/16(日) 22:40:48
とねさん、見てますかー??

ようやくヘルメット塗装が終了しました。先日の走行テストでも不具合がなかったので、これにて完成です。
↓Blogに写真を載せたので、お暇なときに見てやってください!
http://blogs.dion.ne.jp/imai_eng_blog/archives/6937646.html

1500番のサンドペーパーが使いやすかったです。

27とね:2008/06/07(土) 13:43:54
こんにちは。
以前、初めてのウレタン塗装をしました。
その節は、アドバイス有難うございました。

当時、カラースプレーを吹き付けて、完全乾燥後に足付けをし、その後、ウレタンクリアーを塗るのか、
もしくは、カラースプレーを吹き付けて、乾燥後直ちに(気温によりますが、5分から、20分くらい)、足付け無しでウレタンクリアーを吹き付けるのか迷って、後段の方法を、実験しました。

 実験後、5ヶ月経過したので、Fカウルを引っ張り出して、見てみました。
 軽く曲げたり、爪で擦ってみましたが、異常なし。
 足付けは無くても大丈夫です。

 まー、1年、2年経過した場合、どうかということがありますけど。

28イマイエンヂニアリング:2008/06/09(月) 22:25:40
レポートありがとうございます。
そっかー、ウレタンクリアのまえの足付けは省略できるんですねぇ。
次回の作業の際に実験してみます。

超黒鳥のフルカウルがまるまる一台分あるんですよ。うふふ。

29とね:2008/06/10(火) 19:10:14
イマイさんこんにちは。
Blog拝見しました。新しい職場で、頑張っているようですね。
なによりです。(*^_^*)

黒鳥の「緊急特集!水冷四気筒載せ替えに挑む!」
拝見しました!!
エンジンクレーン&モーターサイクルジャッキまで、購入したのですね!
意気込みが凄い!
自分も、いつかは、VFR800のエンジンをばらした(笑)

どこかに、VFR800の中古エンジンないかな〜
イマイさんは、何処でエンジンを見つけたのですか?

30とね:2008/06/10(火) 19:21:08
黒鳥の「緊急特集!水冷四気筒載せ替えに挑む!」
のなかで、エンジンクレーンが登場しますが、
この工具の主な用途は、
1、車体をクレーンで持ち上げて、エンジンを外す。
2、車体をクレーンで持ち上げて、エンジンの上から車体を被せて、
エンジンを固定する。
以上になるのですか?

31イマイエンヂニアリング:2008/06/10(火) 21:47:43
>>29

超黒鳥のエンジンを手配してもらったのは、名古屋「単友」というところです。
http://www.nirinbuhin.com/index.htm
いろいろ相談に乗ってもらいましたし、送料も安かったです。
極上のエンジンAssyで¥15万でした。

単友のページをちらっとのぞいてみましたが、あいにくVFR関係の在庫はないようです。
「二輪中古パーツ エンジン」とかで地道に検索するしかないのかな。
もともと単友もそうやって見つけたんですけどね。名古屋、浜松、湘南には中古部品屋がたくさんあった記憶です。

メタルやピストンリング、タペットなど消耗部品を交換するつもりなら、極上品を求めなくてもよいですね。

32イマイエンヂニアリング:2008/06/10(火) 21:50:55
>>30

おっしゃるとおりです。極めてアナログ、かつ単純明快な用途です。
とにかく独りで全部やりたかったので。

クレーンのほかに、エンジンを乗せて持ち上げるモーターサイクルジャッキも必需品ですよ。
ただ、クレーンは無いなら無いなりになんとかなったような気が、今になってします。

33とね:2008/06/11(水) 07:08:33
イマイさん。
>超黒鳥のフルカウルがまるまる一台分あるんですよ。うふふ。
黒鳥のこれからの楽しみですね!
個性的なカウリングになるのではないでしょうか。素敵ですね(^^♪

とねも、バイク弄りは、エンジン本体くらいしかありません。
なので、エンジン弄りに関して、興味があります。

ちょっと気になるのですが、
>ただ、クレーンは無いなら無いなりになんとかなったような気が、今になってします。
とありますが、どうしてですか?

クレーンは、吊って、異動できるので、便利ではないでしょうか?
とねも、急場しのぎに、タイダウンベルトを使ってしのぎましたが、
http://sky.geocities.jp/tone_sf/menntenannsu/rihuto.html
やはり、本格的なクレーンが欲しいと思っています。
一家に一台なんて、フレーズ何処かで聞いたような(笑)

あと、エンジンの固定方法が判りませんが、
エンジンを自由な角度で固定できる工具(エンジンスタンド)が、必需品と便利と考えています。
あー、やりたいこと盛り沢山(^^♪

34イマイエンヂニアリング:2008/06/15(日) 01:57:45
>クレーンは、吊って、移動できるので、便利

そうなのです。逆に言うと、移動しなければクレーンで無くてもよいのです。
イマイエンヂニアリングの工房の床は、コンクリートタイルで凸凹なので移動しづらいのです。
なので、移動式ではなくて、屋根の梁に、チェーンのクレーンをぶら下げたらそれでことは済んだはずです。
大きいクレーンは保管場所も必要ですしね。

35イマイエンヂニアリング:2008/06/15(日) 02:05:21
エンジンハンガーはイマイエンジニアリングも探しました。
が、市販品は四輪用なので、二輪に転用するにはアタッチメントを自作せねばなりません。
エンジンを固定するボルトの向きが四輪と二輪で90度違います。
10mm厚のアルミ板とかで作ってる人もいますね。

当方が作業したときは、エンジンを購入したときに解体屋が即席で作ってくれた木枠を台車の上においてやりました。
エンジンをひっくり返したりする作業が無ければ、作業台の上に木枠をおけば良いと思います。

あ、そうか、作業台の上にエンジンを載せるときはクレーンのほうが便利なのか。

36KSR百獣:2008/06/16(月) 14:28:01
自作エンジンハンガーの巻
ttp://homepage3.nifty.com/nomatetsu/monkey_engine_stand.html

もとの仕様用途が超頑丈なので超黒鳥の重さでも大丈夫でしょう・・・・タブン。

37イマイエンヂニアリング:2008/06/17(火) 00:12:57
深夜にもかかわらず、爆笑したよ
けど、イマイエンヂニアリングや、とねさんが目指しているのは「一部の恵まれた環境のかた」なので、今回のはちょっと...

「必要は発明の母なり」

38イマイエンヂニアリング:2008/07/22(火) 22:22:24
コンプレッサー、買っちゃおうかなぁ

39ymemoo:2013/11/27(水) 01:12:46
<a href="http://www.12angrymascots.com/tb/トリーバーチ-新作.html">tory burch バッグ 新作</a> デザイナーのバッグは、任意のシーズン中に着用するは素晴らしいです。売り手は実際にちょうどしようとしている移動するレプリカ デザイナー ハンドバッグまたは偽のデザイナーをオフバッグ デザイナー。いくつかの偽物認識されます空想"G"または"GG"のような他の文字を使用します。 <a href="http://mlab.csd.auth.gr/sdemetri/シャネル-店舗.html">シャネル 店舗</a>

40xdryyu:2013/11/27(水) 06:16:52
<a href="http://mlab.csd.auth.gr/sdemetri/シャネル-コピー.html">chanel バッグ コピー</a> 、それはについて考えた読み取り - コーチ信条それは、コーチデザイナー財布。あなたが、設計の茄多提供。そのテクスチャのためなって、上銃のファブリック。 <a href="http://www.12angrymascots.com/tb/トリーバーチ-レディース.html">トリーバーチ 長財布 レディース</a>

44prwpye:2013/11/30(土) 07:28:49
<a href="http://en.ftu.edu.vn/cli/プラダ-人気.html">prada 財布 人気</a> ナッパ革から作られた手つかずの羊や鹿ピッグスキンとそれ非常にしなやかで柔らかい。このブランドもその 1 つで、最古ファッションハウスでグローブ。そこ可能性が1 つで発見、宇宙。 <a href="http://en.ftu.edu.vn/cli/プラダ-公式.html">prada 公式</a>

45uofxnw:2013/11/30(土) 08:42:15
<a href="http://genwi.com/wp-content/misc/ルイヴィトン-通販.html">louis vuitton 財布 通販</a> だから、もし人が起こるそのような物をつかむために素敵なバッグ、100 % 可能きっと彼ら結婚式の日!どこでそのいったい私はつもりはを取得するデザイナー財布を販売用提供ですか?この方法がある、多種多様なの技術。 <a href="http://www.bhc-luzern.ch/components/chloe/クロエ-人気.html">クロエ 長財布 人気</a>

46gkdmjj:2013/11/30(土) 20:17:46
<a href="http://genwi.com/wp-content/misc/ルイヴィトン-激安.html">louis vuitton 財布 激安</a> 価格することができますから範囲$300ためにとして少し$40。あなたが得ることができるこれらで、承認されたデザイナー ショップや店舗の。異なった革治療以外にも、それぞれの袋を与える、変更。 <a href="http://www.bydlimmoderne.cz/wp-content/gucci/グッチ-直営店.html">グッチ 直営店</a>

47oovnmt:2013/11/30(土) 22:02:24
<a href="http://genwi.com/wp-content/misc/ルイヴィトン-激安.html">ルイヴィトン 財布 激安</a> 内の購買力ではあなたのニッチ。自分たちのデザインのいくつかは純粋な撥ことができますビデオゲームのタイトル。ファッショナブルなバッグを見つけることができます広い配列色のとフォーム。 <a href="http://www.bhc-luzern.ch/components/chloe/クロエ-公式.html">クロエ 公式</a>

48- 名前いれてね -:2016/01/10(日) 15:51:12
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/22KSCc3

49- 名前いれてね -:2016/01/14(木) 22:47:41
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1MVgwpz

50- 名前いれてね -:2016/02/02(火) 14:23:40
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1MVgwpz

51- 名前いれてね -:2016/03/03(木) 14:12:33
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

52- 名前いれてね -:2016/03/03(木) 15:23:36
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

53- 名前いれてね -:2016/03/09(水) 20:26:23
隣人女「カレー作りすぎたのでよかったらどうぞ!」俺「あざっす!俺もおはぎ作ったのでどうぞ!」隣人女「結構です」
http://bit.ly/1LDQjlM

54- 名前いれてね -:2016/03/15(火) 02:12:38
こんなんたこ焼きちゃう…「築地銀だこ」が関西人に嫌われる理由
http://bit.ly/1R5Amko

55- 名前いれてね -:2016/03/19(土) 07:16:20
ワイ、友達に借りたPCをwin10にしてしまう
http://bit.ly/1R5AhgJ

56- 名前いれてね -:2016/03/24(木) 15:27:46
車のディーラーで試乗拒否されたったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://bit.ly/1R5AmkD

57- 名前いれてね -:2016/03/29(火) 19:44:34
【悲報】イタ飯屋予約客40名が一人も来ない
http://bit.ly/1R5Aqka

58- 名前いれてね -:2016/04/09(土) 13:29:36
教授「テストに何でも持ち込んでいいよ」ワイ震える
http://bit.ly/1R5A8tM

59- 名前いれてね -:2016/04/09(土) 20:54:17
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

60- 名前いれてね -:2016/04/10(日) 14:41:33
「ナゲットくだしゃい」店員「おいくつですか」
http://bit.ly/1R5zVGY

61- 名前いれてね -:2016/04/11(月) 18:20:40
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

62- 名前いれてね -:2016/04/15(金) 08:06:44
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

63- 名前いれてね -:2016/04/21(木) 07:05:44
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

64- 名前いれてね -:2016/04/23(土) 12:12:41
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

65- 名前いれてね -:2016/04/26(火) 09:14:11
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

66- 名前いれてね -:2016/04/26(火) 09:25:10
今すぐヤレる出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

67- 名前いれてね -:2016/04/29(金) 11:15:19
本当に出会える出会い系ランキング
http://bit.ly/1OgYRt7

68- 名前いれてね -:2016/05/04(水) 15:08:42
新入社員なのに会社でブチギレたら社長室に呼ばれたンゴww
http://waranews.livedoor.biz/archives/2883713.html

69- 名前いれてね -:2016/05/06(金) 11:38:14
ワイ「お、知らない番号から電話来たンゴ」
http://waranews.livedoor.biz/archives/1946019.html

70- 名前いれてね -:2016/05/06(金) 14:28:42
【画像あり】昨日、車ピッカピカに洗って寝た結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/2454353.html

71- 名前いれてね -:2016/05/13(金) 12:05:24
「早急」を「そうきゅう」って読んだら笑われた。「さっきゅう。だよw」だって。
http://waranews.livedoor.biz/archives/2169785.html

72- 名前いれてね -:2016/05/15(日) 08:07:52
【悲報】ワイ、大学4年間を過ごしたボロアパートに別れを告げる
http://waranews.livedoor.biz/archives/1598990.html

73- 名前いれてね -:2016/05/16(月) 13:43:38
パヨク小説家「TOKIOの究極のラーメンて福島の小麦から作った麺なのかよ。人殺し」 →炎上www
http://waranews.livedoor.biz/archives/2455183.html

74- 名前いれてね -:2016/05/17(火) 21:10:22
資格取ったから転職した結果www
http://waranews.livedoor.biz/archives/1599009.html

75- 名前いれてね -:2016/05/19(木) 00:53:30
【朗報】マクドナルド、天才的な改善案を発表!!!V字回復待ったなし!!!wwwwwwwwwwwwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/1598862.html

76- 名前いれてね -:2016/05/20(金) 03:41:17
説明書「この商品は5分チンするンゴよ」ワイ「よっしゃなら6分やな(チーン」
http://waranews.livedoor.biz/archives/3385308.html

77- 名前いれてね -:2016/05/28(土) 05:15:24
職場の同僚達に総スカン食らったwwwwwwwwwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/1598940.html

78- 名前いれてね -:2016/05/29(日) 07:24:49
私「会社辞めます」上司「新人が育つまで待ってくれない?」
http://waranews.livedoor.biz/archives/2807924.html

79- 名前いれてね -:2016/05/30(月) 19:19:03
銀行に就職したけどノルマえぐい死ぬ
http://waranews.livedoor.biz/archives/3243865.html

80- 名前いれてね -:2016/06/01(水) 05:13:32
【画像あり】360度スケスケの家wwwwwwwwww
http://waranews.livedoor.biz/archives/1598894.html

81- 名前いれてね -:2016/06/02(木) 14:46:04
ワイワキガ、グレーのTシャツ一枚で外出し無事死亡
http://waranews.livedoor.biz/archives/3381303.html

82- 名前いれてね -:2016/07/20(水) 16:22:48
西日本限定でヤリまくれるサイト教えます
http://deai.nandemo.de/article/mintj1

83- 名前いれてね -:2016/07/21(木) 17:39:11
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

84- 名前いれてね -:2016/07/21(木) 17:54:29
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

85- 名前いれてね -:2016/07/22(金) 22:28:51
今すぐヤレる出会い系ランキング!
http://deai.nandemo.de/ranking/type2

86- 名前いれてね -:2016/12/13(火) 15:56:54
ttp://bit.ly/2hHHSbj

突き抜ける

87ヴィトン ダミエアズール スーパーコピー mcm:2021/11/01(月) 06:35:56
商品の到着が早く驚きました
またいいものがあれば購入させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
[url=https://www.ginzaking.com/product/detail/6370.htm]ヴィトン ダミエアズール スーパーコピー mcm[/url]


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板