したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【語ろう】オイル・ケミカル・添加剤スレ【人柱】

1焔℃:2005/02/15(火) 19:24:44
宣伝とそしりを受けることを恐れずにたててみた。

2焔℃:2005/02/15(火) 19:42:47
まず評判のいいものをあげてみるね

※マイクロロン
コーティング材としては最適。実際ベアリングなどに定着処理を
するのはホンダレーシングでも推奨してるはず。
ただし、オイルにまぜてやるだけだと効果はなしなのが痛いかも。

ベアリングなどに、熱を与えて塗るのが一番良いみたいです。

3愛媛みかん </b><font color=#FF0000>(0LEpepi6)</font><b>:2005/02/16(水) 00:30:44
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< HRC?推奨って?
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/

4焔℃:2005/02/16(水) 00:47:43
レーサーの講習会なんかで推奨していたはずだす。というか、
ミニバイクでもやってる人が多いよん。レーサーだとみんなやる。
やり方はベアリングとかミッションを一定の温度に暖めて、何回か
に別けて塗るの、下ごしらえに完全脱脂しないとダメだけどね。
手間が面倒なので自分でやる人はあまり居ないかもだけれど、レー
サーのリビルドやるところに「コーティングおねがいします」って
いうと大体マイクロロンコートしてくれます。

5ちゃぶ台 </b><font color=#FF0000>(efMUaalk)</font><b>:2005/02/16(水) 20:03:38
そのわりにマイクロロンって輸入代理店がコロコロ変わってない?

そこが微妙に買い控えを促進しちゃうわけなんだけども。
んで、なんで温めてから塗るかっていうと、どうやらマイクロロンて
主たる成分が揮発性の高い溶剤(?)に溶けていて
溶剤がきちんと揮発しないと、その効果が出にくいってことらしいんだなー。
#と、誰かから聞いたよ。正しいかどうかはワカラソ。でも、つじつまは合うネ。

6愛媛みかん </b><font color=#FF0000>(0LEpepi6)</font><b>:2005/02/17(木) 00:51:38
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< なるほどナ。でも塗るのめんどくさいからマイクロロンをビーカーで暖めて煮るのはどうだろう
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/

7焔℃:2005/02/17(木) 08:29:18
>>5
なんでやろね?まぁ自分で買うときは余りこだわらないけれどなー
溶剤が揮発して定着するような話は俺も聞いたことあるなぁ。
ともかくも、効果自体はかなりあるだすね。フリクションの低減は
ともかく、ベアリングの持ちは大分変わるだすよー

>>6
それだと単に汁が干上がるだけのような…

8ちゃぶ台 </b><font color=#FF0000>(efMUaalk)</font><b>:2005/02/17(木) 13:26:29
>>6
つーか単純に無駄が多いだけだと思う。

>>7
そういえば、モリブデンとは一緒にしちゃいけないんだよね?

9焔℃:2005/02/17(木) 18:20:58
>>8
作業する前は完全脱脂して、他のものがついてたらだめだす。モリブデンに
限ったことではなかったかも。

10ちゃぶ台 </b><font color=#FF0000>(efMUaalk)</font><b>:2005/02/18(金) 19:04:34
>>9
あ、しまった。そう前に言ってたね。

モリブデン云々つぅのは、コーティング剤としてそうやって
直接ベアリングに塗る使い方じゃなくて、
オイル添加剤風に使ってエンジン内部(特にシリンダーね)をツルツルに
しよう!っていう使い方のときの話だったよ。
#後者の使い方の場合マイクロロンはすこぶる評判良くないらしいのだ・・・
##でも「完全脱脂せよ」っていうくだりで評判悪い理由がわかったよ・・・w

11焔℃:2005/02/18(金) 23:30:08
>>10
シリンダとピストンのコートだと、マイクロロンはダメだと思うだす。
そっちに向いてるのは…RacingTaskの「エヴォリューションブースト」
じゃないかな?持続するのが200キロ位だっけ?持たないけれど、効い
てる間のフリクション低減効果はすごいだす。

脱脂はだるいね。ガソリンのあとにアセトン遣うし、ベアリングなんか
は調子に乗ってまわしたりしちゃいけないしね…まぁあれですよ。楽な
エンジントリートメントはないということです。

12愛媛みかん </b><font color=#FF0000>(0LEpepi6)</font><b>:2005/02/22(火) 01:00:05
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< そこをあえてお手軽キボンヌ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/

13ちゃぶだい:2005/02/22(火) 01:00:20
>>11
>楽なエンジントリートメント

そらそうだw
DUCATIのロッカーアームとかにも効果あるのかな・・・?とふと思ったりして。
先日メッキがグズグズに剥がれたロッカーアームを見てさ・・・
まぁ、よくぞこの状態で走り続けていられたもんだと・・・悪い意味で感動したよ。

14焔℃:2005/02/22(火) 02:19:01
>>12
ピストンだけなら>>11のやつがすごいよ。ただしまちのりにはお勧めできない。
ニューテックの添加剤は結構効果あるみたいだけどねー
>>31
めっきはがれていたら意味がないと思われ。新品部品で試してみては?

15ちゃぶ台 </b><font color=#FF0000>(efMUaalk)</font><b>:2005/02/22(火) 11:20:18
>>14
もちろん、メッキのはがれたやつに使う気は無いよw
次にOHするときね。>新品

16焔℃:2005/02/22(火) 14:38:34
問題は、バルブってエンジン本体と違ってはるかに高温だから…
どこまで効果あるのだろうか?って点だよね…

17愛媛みかん </b><font color=#FF0000>(0LEpepi6)</font><b>:2005/02/24(木) 01:53:47
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< >>11て溶かして潤滑する系なのでは・・・
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/

18ちゃぶ台 </b><font color=#FF0000>(efMUaalk)</font><b>:2005/02/24(木) 10:15:47
>>17
エボ汁が?
何を溶かして潤滑するってんだ・・・?

19ちゃぶ台 </b><font color=#FF0000>(efMUaalk)</font><b>:2005/02/24(木) 10:18:32
>>16
>バルブってエンジン本体と違ってはるかに高温だから

そうねw。(高熱で蒸発したりしてナーw)
それに「どこまで効果あるか」なんて多分比べるのがスッゴク難しいよね。

20愛媛みかん </b><font color=#FF0000>(0LEpepi6)</font><b>:2005/02/25(金) 23:37:32
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< なんか金属を溶かして潤滑するのなかったっけ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/

21焔℃:2005/02/28(月) 00:41:01
溶かすというか表面を荒らして定着させるものだったような。
いずれにしても長く効果が持続するわけではないらしい…

22タマ:2005/02/28(月) 12:05:50
なんか金属表面に小さな凹みを沢山空けてその中に潤滑成分を定着させるのが有ったよね。ZOILだっけ?

23愛媛みかん </b><font color=#FF0000>(0LEpepi6)</font><b>:2005/03/08(火) 23:53:12
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< とりあえず漏れはオイル生一本で逝きます
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
最近全然乗れないのでしばらく交換予定ないし・・・

244歳の(ry またの名を33:2005/03/14(月) 22:35:29
4CRは上までよどみなく回るが、夏場は2000km超えると
ギアが目に見えて入りづらくなった。
ちょっと寿命短すぎぢゃね?

25愛媛みかん </b><font color=#FF0000>(0LEpepi6)</font><b>:2005/03/14(月) 23:11:58
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< 来たナー!漏れ今入れてる300Vもあんまもたない気がするからそんなものといえばそんなもんかもしれない
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/
5100の方が漏れ的に長持ちだ

26焔℃:2005/03/17(木) 13:52:22
ワコー図はお勧めできない…ニューテックといいたいところなんだが…

27愛媛みかん </b><font color=#FF0000>(0LEpepi6)</font><b>:2005/03/18(金) 01:44:38
                Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                ( ・∀・)< あニューテックは次々回にヨロシコ
             _φ___⊂)__ \_______________
           /旦/三/ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
        |愛媛みかん|/

28ぶらぶら:2005/03/19(土) 18:03:04
( ゚Д゚)<ムー、シェブ劣化が結構早い・・・・
    サーキットを一回で一回交換しないとかも。今度は20Wかなぁ。
    エンデュランスは持ちが良かったっス。

29タマ:2005/03/19(土) 20:23:46
今日はライコの金券5千円を使いにライコに行って300Vのファクトリーとか言うのを買ってみました。
初めて正規品を買った気がする。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板