したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ハブボルトについて

13まさ:2005/03/09(水) 01:34:22 ID:AbY32/Wo
お世話になってます&お仕事お疲れ様でした(*^-^*)
仕事に書き込みして頂いて感謝です。

>ここまで大事にしてんのにどーして!?みたいなw
仰るとーりですよね、本当に・・。もう10年選手だから仕方ないかなと思うように
しているんですけど、まぁよく(故障)連鎖が続くなぁ・・と呆れる反面感心してしまいますね。(T-T)
次は油圧計っぽいです、低い値を指しちゃってくれてますよ、全く・・。

霧斗さんは自分でタイヤ交換してた時期があったんですね、さすがですね。
(整備士ってタイヤ交換もできるんですね・・すごい)
やっぱり持ち込みOKは走り系のお店に依頼するしかなさそうですね・・。
純正サイズならディーラーでも可能性はありそうですが、255となると厳しそうですね・・。
うーん、オー○バックス等で売ってるタイヤって普通に高いので手が出せないです(T-T)
今週末にでもいろいろ探し回ってみます。。

なんとSタイヤに乗られてたんですかΣ( ̄ロ ̄;)町乗りはさぞかし大変だったでしょう。((;゚д゚))
自分にとっては255サイズでの運転は疲れますよ。おかげで気持ち腕が太くなった気が・・(^^;
最初は大きい方が(・∀・)イイ!って思ってたんですけど、今では楽に運転できそうな
16インチにあこがれてきました。もう若くないって証拠かな・・○| ̄|_

あともうそろそろ車検に出してきます、いったいいくらかかるのやら想像できません。。
納得のいかないリサイクル税や自賠責の値上がり、さらに今年からクリーン税の対象
になっちゃいます。。とにかく壊れないよーに生暖かくRを見守っていかなきゃって思う
今日この頃です。(T-T)

すみません、何か愚痴になっちゃいましたm(__)m

14霧斗:2005/03/09(水) 15:05:22 ID:VqRnXJpU
愚痴大歓迎ですよw

タイヤの太さと快適さは街乗りでは相反してますもんねぇ・・
でも、やはり駐車場とかでの切り返しのときの、太さアピールだけは譲れませんw

油圧計の故障は来るべきときが来たという感じですね^^;
コレを期に社外の油圧計ですね^^;
僕のもいつ壊れるかっていう感じですし、そろそろ準備しておかないとなぁ・・

ちなみに、油圧計の数字が異様に低いけど動いてるって場合、オイルとの相性かもしれないです。
以前僕のに起こった症状なんですが、カストロールをたまたま入れて、交換したその日に油圧がアイドリングで0になって激しく焦って換えたんですね
そしたら何故か回復・・ということがありました。
まささんはオイルは何を入れてます??

車検は今年からガツンと値上がりしましたねぇ・・
僕も今年は車検を通すつもりなんですが、不安です^^;
とにかく今はインジェクターを変えなくては・・とすでに1ヶ月ちかくエンジンに火が入ってません^^;
そろそろヤバイかも・・TT

15まさ:2005/03/10(木) 00:05:42 ID:AbY32/Wo
お疲れ様です♪車のことを考えると・・・まさです(^-^;
いつも日記のように書いてしまってごめんなさい。

タイヤは大きい方がカッコいいとは思うのですが、助手席に人を乗せて轍に
取られるとすごい焦っちゃいます。友人も32Rで16インチの標準ホイルなのですが
乗り心地が全然違います・・うーん、どっちがいいのか迷うところです。(^^;

>油圧計の故障は来るべきときが来たという感じですね^^;
やっぱり定番のトラブルなんですかね(T-T)。走行中はある程度針が上昇しますが
停止時に霧斗さんと同様に0を指してかなり心配しちゃってます。。((;゚д゚))

そういえばトラブル続きでオイル交換してなかったですΣ( ̄ロ ̄;)
前に入れたのは確か・・缶にGTRって書いてあるお高めの・・名前が・・。
霧斗さんの仰るとおり相性もあるかもしれないですね。
本当にやばい時はきっと油圧警告ランプがぽわっと点灯するのかなって感じで
気にしないようにしていますが、大丈夫ですかね?(^^;

霧斗さんも車検を受ける予定なんですね、頑張ってください♪
車検はお金かかりますもんね・・。
車検通したら、ステッカーでも貼ってみようかなと寂しく思ったりしてます。
標準車なのにVspecⅡ・・うーん横から見られるとバレバレですよね(^^;

ではでは今日はこの辺で・・(*^-^*)/

16霧斗:2005/03/12(土) 14:24:55 ID:EL679.xQ
いえいえ、歓迎ですよw
オイルはGTRって書いてあるもの・・・エンデュランスかな??
だとしたら相性自体はいいはずだとは思うんですけどねぇ
確かに本当にダメなときは警告灯がつきますが、あんまり純正のメーターは当てにしないほうが・・^^;
オイルは何キロで換えてます〜?


VスペⅡのステッカーですか^^
じゃぁ、キャリパーを真黒に塗装してNISSANの文字を白く塗っちゃいましょうよw
ぱっと見、ブレンボちっくに見えるかも・・・w

17まさ:2005/03/20(日) 02:05:38 ID:AbY32/Wo
こんばんはです&書き込み遅くなりました。m(__)m
先週末からインフルエンザに感染してしまって寝たきり状態でした。
毎回毎回病気ばかりで駄目ですね・・orz

オイルはだいたい5000kmぐらいで交換してます。そーですエンデュランスってオイル
ですね。ちょっとお高めですが、評判は良いみたいですので交換してます。
息継ぎの件でしばらくオイル交換ご無沙汰ですので、今度交換した際にじっくり見てみます。

本日いよいよタイヤからワイヤーが見えるほど磨耗してましたので、泣く泣くタイヤ
交換しちゃいました。
前に霧斗さんにアドバイスして頂いたサイズ(235/45)にしました。
一本2万円・・と高かったのですが、バーストしたら危険ですので無理して交換しました。
(明日からはお茶漬け生活かな・・(^^;)
印象は轍に取られずハンドルがぶれなくなりずいぶん運転が楽になりました。(・∀・)
ただ・・なぜかタイヤ交換後にアクセル軽く踏んでる状態でのアテーサの
かかりがまた早くなりました(T-T)。
新品なので磨耗していないのに・・なぜでしょう。。。((;゚д゚))
霧斗さんもタイヤ交換後にこのような症状を感じたことあります?

あとタイヤ店で「リアのオフセットが違うのでタイヤのローテーションはしないでください」
って言われました。さっぱり意味がわからなかったです。(T-T)
同じホイールなのにオフセットが異なる??うーん、とにかく普通ではないようです。
まだまだ勉強不足ですね・・。

ではでは、インフルエンザには気をつけてくださいね(^-^;
(霧斗さんは大丈夫かと思いますが)

18霧斗:2005/03/28(月) 09:05:54 ID:VqRnXJpU
ご無沙汰です!
僕もダウンしておりました・・・^^;

アテーサが過剰になる・・・
うーん・・・ホイールって、社外ですか??
タイヤサイズ・・前後で違うの付けたりもしてないですよねぇ・・?
4本とも同じサイズのホイール・タイヤであればまず問題はないのですが・・
もしも社外ホイールでフロントとリアでリム幅orタイヤ幅が違っているのであれば前後のタイヤに外径差が出ますのでアテーサが必要以上に反応することがあります
リアのオフセットが違う・・とのことですのでひょっとしたら前後でホイールの太さが違うのかも知れないですねぇ・・

スポーツ走行をがんがんに行うのでなければこれと言った不具合は少ないと思います。
が、アテーサのクラッチは使い続けると滑るらしいので常に四駆状態だと言うのであれば対策が必要かも知れません。
もしも常時四駆であるならアテーサコントローラーやホイールの交換をするしか・・・

あと、応急的なものですが、アテーサのヒューズを抜くと言う手もあります。
これだと常時FRになりますのでタイヤ径が違っても全く問題は出ないと思います(厳密にはそうでもないかも知れませんが^;)
でも警告灯が付きっぱなしになっちゃいますのであまりお勧めしません^^;

あ、オイルはエンデュランスであれば全く問題はないと思いますよ^^
ほぼGTR用に作ったオイルだと思いますのでw

19まさ:2005/03/29(火) 01:07:07 ID:AbY32/Wo
こんばんは、まさです。
霧斗さんもダウンしていましたか・・体は大丈夫ですか(>_<;)!!

タイヤ交換後アテーサが過剰になってる気がするんですよね。
表現が難しいのですが、一定のスピードでは0kを指して問題ないのですが
気持ち強めにアクセル踏むとトルクメータが10〜20k(以上)を指してるんですよね。
常時四駆ではないですので、あまり気にしないようにしてるんですけどね・・。

ホイールは社外で17インチ(9Jって言ってました)です。
前後とも見た目は同じホイールですが、オフセットやリム幅が同じかどうかは
表面上わかりませんでした・・内側に書いていれば良いのですが。。
タイヤサイズは前後とも同じサイズです(235/45)。

店員にちゃんと聞いて確認すれば良かったとかなり反省してます(T-T)。
ただオフセットが違ってもリム幅とタイヤ幅が同じならアテーサに影響しない
のでは?っと素人ながら思ったのですが・・。

アテーサのヒューズのお話ですが、実は前のオーナーは意図的にヒューズを
外してたようです。もともとドリフト仕様?だったみたいで、タイヤの空気圧
も全て違ってたのには驚きました。。((;゚д゚))
GTRが欲しかった理由は外見とアテーサでしたので、直ぐに元に戻したんですよね(^-^;)
やはり常時四駆モードは良くないのですね・・。常時というほどでは無いのですが
加速時にフロントトルクの針が敏感のようです・・orz
とりあえず今度タイヤ外して手がかりが無いか確認してみます!

あと・・本日車検が完了したと店から連絡がありました。
ドライブシャフトは交換要の状態だったとのことです。
(ブーツは破れていなかったはず、異音も特には。。)
=>これはアテーサとは関係ないですよね・・。
税金込みで総額15万弱・・・うーん、微妙な額でした(T-T)。
あと2年間無事に走行してくれれば文句は無いんですけどね(^^;
(今週末引取りに行ってきます・・。)

以上長々と書いてしまって申し訳ないですm(__)m
霧斗さんのお体には気をつけてください。
霧斗号の復活もお祈りしてます。
では今日はこのへんで・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板