したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

「スレ違い」避難スレ

1CBR1100XX </b><font color=#000000>(PGzC8jII)</font><b>:2004/02/10(火) 21:20 ID:JExRRyJ2
「スレ違い」と言われた話の続きはここで!

251GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/16(金) 22:58 ID:doqg6cKI
そのTGVはどこの技術でできたものでしたっけ?

というか

160km/h以上の高速で営業運転できると日本の国鉄が発表したときに
「頭がおかしい」
とまでいったのはどこの自称鉄道大国でしたっけ?(クスクス

ちなみに、日本では新幹線のみならず在来線も秒単位で運行していますが
某自称鉄道大国では通勤電車は何分、長距離列車は何分以内なら定時でしたっけ?
それと、2M10Tと16M、どっちが効率いいですか?

252GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/16(金) 23:07 ID:doqg6cKI
そういえば
KTXって、韓国の国土事情が日本と似ているのにTGV方式選んじゃって、
「アイゴーこんなはずじゃなかったニダ!JRは謝罪しる!賠償として車両改良しる!」とかほざいた欠陥高速鉄道じゃなかったっけ?

253まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/16(金) 23:22 ID:DG32qVlM
>>248
ちがいます。

254まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/16(金) 23:23 ID:DG32qVlM
>>250
新幹線なんて、日本だけのローカル規格でしょう。
所詮世界には通用しないんですよ。
井の中の蛙です。
そんな物を自慢している人たちは哀れです。

255まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/16(金) 23:23 ID:DG32qVlM
>>251
フランスでしょう。

しりません。

256GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/16(金) 23:24 ID:doqg6cKI
>>251
突っ込まれる前に。
そのTGVはどこの技術でできたものでしたっけ?

そのTGVはどこの技術供与でできたものでしたっけ?

257まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/16(金) 23:24 ID:DG32qVlM
>>252
そうらしいですね。
でも、そんな国の高速鉄道に乗ってみるのも、面白そうです。

258GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/16(金) 23:25 ID:doqg6cKI
って突っ込まれた後だったか…orz

259GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/16(金) 23:29 ID:doqg6cKI
Q.そのTGVはどこの技術供与でできたものでしたっけ?
A.日本の新幹線技術です。

Q.160km/h以上の高速で営業運転できると日本の国鉄が発表したときに
「頭がおかしい」
とまでいったのはどこの自称鉄道大国でしたっけ?(クスクス
A.フランスです。

Q.ちなみに、日本では新幹線のみならず在来線も秒単位で運行していますが
某自称鉄道大国では通勤電車は何分、長距離列車は何分以内なら定時でしたっけ?
A.通勤電車で4分、長距離列車で14分以内なら定時
Q.それと、2M10Tと16M、どっちが効率いいですか?
A.16M(新幹線方式)

260RZR:2004/04/16(金) 23:31 ID:UMGkZwy2
新幹線だけじゃなくって
各国で規格ってのがあったような・・・
詳しくは知らないが・・・
特に最先端の技術を使用したっ列車てのは・・・

261まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/16(金) 23:41 ID:DG32qVlM
>>259
TGVに新幹線の技術が使われてるんですか?

そうですか。

日本が異常なだけです。
外国の鉄道はもっとおおらかです。

一概にそうは言えないと思います。
国境を越えて運転する場合など、機関車方式なら機関車を
交換するだけで済みます。モーターが客車にある場合は、騒音
や振動など、快適性に劣ります。どちらにも一長一短があります。

262アドレス125:2004/04/16(金) 23:42 ID:kebSaMmQ
>>254
じゃーうちも言いますか。
TGVなんて脱線するような規格に感動する人は哀れです。
これでいいですか?

TGVってのはヨーロッパの大地を走るために出来たもの。
新幹線ってのは日本の狭い国土を塗って走るために出来たもの。
この二つを比べて優劣つけようって感覚がおかしいんだ。
「バイクと車どっちが速い?」ってやってる奴らと同レベル。
TGVは、日本の国土ではまず走れない。
これは鉄道について多少知ってる人なら自明。

263RZR:2004/04/16(金) 23:45 ID:UMGkZwy2
確かに外国の鉄道はおおらかですね

いつも遅れて到着する列車が
その日だけは時間通りに到着して
みんなが驚いて車掌に聞いたところ
一日送れで着いたって笑い話があるぐらいですものね!

264RZR:2004/04/16(金) 23:50 ID:UMGkZwy2
あと線路の幅等が異なることがありますが・・・
ツカ、こっちの方が・・・
だってね・・・

265アドレス125:2004/04/17(土) 00:00 ID:kebSaMmQ
>>262
塗って→縫って、ですね。

266アドレス125:2004/04/17(土) 00:01 ID:ax.l71MA
>>262
塗って→縫って、ですね。

267GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/17(土) 00:21 ID:doqg6cKI
>>261
待て、俺は「2M10T」「16M」としか言ってないぞ。
どうして付随車と動力車のことだと分かる?

21歳の女にそんな知識はないと思うが?

268774RX:2004/04/17(土) 00:25 ID:DSBgKq6.
なるほど、次のテーマは「新幹線は社会の迷惑です」ね!

269アドレス125:2004/04/17(土) 01:17 ID:ax.l71MA
>>267
きっと、まどかさんは博識なんですよ。
そうじゃなきゃ、>>247みたいなこと自信満々で言えるわけ無いじゃないですか。
嫌いなバイクのことも、よくご存じですし。
さすがです、僕も見習いたいモンですw

270CBR1100XX </b><font color=#000000>(PGzC8jII)</font><b>:2004/04/17(土) 01:58 ID:eJjyRs5M
そうか・・・
鉄道ヲタでAAヲタの自称優香似の21歳か・・・・
キモw

271まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/17(土) 02:17 ID:DG32qVlM
>>267
ハン板のスレで勉強しました。

272まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/17(土) 02:18 ID:DG32qVlM
>>268
新幹線を社会の迷惑とは言えないと思います。
ただ、新幹線ヲタはキモイですね。

273774RX:2004/04/17(土) 02:23 ID:DSBgKq6.
なんだ、つまらないですね。

274南国バイク乗り </b><font color=#000000>(w62pN35U)</font><b>:2004/04/17(土) 02:34 ID:Brf0eE8M
>>253
いや、それだけ詳しければヲタクです。

>>254
はぁ。そうですか。
十分自慢できると思うけどな。

>>257
さすが危ない物が大好きなまどからしいレスですね。
そのまま氏んで帰ってこなければ良いですね!

275南国バイク乗り </b><font color=#000000>(w62pN35U)</font><b>:2004/04/17(土) 09:07 ID:5BWZbPOc
>>271
勉強したんだ。スゴイね。
もう、一般的な知識量を遥かに超えてる。
ヲタクまでは行かないまでも、マニアっつっても良いんじゃない?
普通の人は新幹線の駆動方式とかは、モーターで動いてるくらいしか分からないんだし。

276RZR:2004/04/17(土) 10:15 ID:UMGkZwy2
スゴイデスネ!ベンキョウシタンデスカ?サスガデスネ!
検索エンジン使えないから2chでお勉強
きっと2chの検索もまともに出来ないだろうから
すごく時間かかったんだろうね

277GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/17(土) 12:13 ID:wyZEqChk
>Q.160km/h以上の高速で営業運転できると日本の国鉄が発表したときに
>「頭がおかしい」
>とまでいったのはどこの自称鉄道大国でしたっけ?(クスクス
>A.フランスです。

自己レススマソ。
ちなみに島秀雄(鉄チャンの間では知ってて当然な技術者)はTGVが開業したときに「TGVの成功を心よりお祝いいたします」
というメッセージ(電文?)を送ってます

日本人として考えたらお人よしですが、技術者としてうれしかったんでしょうね。

278GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/17(土) 12:23 ID:wyZEqChk
補足トリビア:
島秀雄の末弟、島文雄は、松平精に引き連れられる形で最初新幹線計画に携わっていたが、戦時中軍人であったため公職追放にあい住友に入社、
のちにYS11計画に携わることになった。

も一つ。
YS11計画の技術部長、東条輝雄は東条英機の次男である。

279まどかたんを狂信する会:2004/04/18(日) 14:13 ID:/XLfQR3M
ハン板行ってまで勉強してるまどかたんに期待age

280GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/18(日) 15:01 ID:twG.Xl1Y
というかハン板のどのスレなのかが気になる罠

281アドレス125:2004/04/18(日) 20:36 ID:35wq.2Fs
というか、韓国のKTXに乗りたいって話からなんで新幹線をバカにする話に
なるのか分からないんだけど。
おもしろそうだから行ってみたいんです。それでいいじゃんよ。
どうして「だいたい新幹線なんか・・」って流れになるのか分からんよ。
KTXもすごいし、TGVもすごいし、新幹線もすごい。
これじゃだめなの?

282GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/18(日) 21:04 ID:twG.Xl1Y
>>281
TGVと新幹線はすごい。
ただし、KTXは20年前のTGVの技術使って作ったくせに
「ウリたちの技術ニダ!」ってほざいてる(よーするにウリジナル)のが現実。
すごくもなんともない。

283アドレス125:2004/04/18(日) 21:46 ID:35wq.2Fs
>>282
まー、KTXは比べてしまうと見劣りするのは確かですが・・
乗ってみたい、って言うのはいいでしょ。

284GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/18(日) 22:08 ID:twG.Xl1Y
>>283
確かに乗ってみたいと思うのは自由ですね(素直に見て)
ただし俺は乗りたくないですね。連中のケンチャナヨ精神の結晶だったら命惜しいですし。

一等車でも1-2配列ってのも乗りたくない要因ですが。SAAB340Bかよorz

285アドレス125:2004/04/18(日) 22:29 ID:35wq.2Fs
>>284
ま、安全性には大いに疑問ありですね。
その点で言えば日本の新幹線は安心ですが・・ちょと高いようなw

286南国バイク乗り </b><font color=#000000>(w62pN35U)</font><b>:2004/04/18(日) 22:41 ID:5BWZbPOc
>>281
まどかは単一の事しか考えられません。
KTXが良い→他は駄目→新幹線だめぽ
車買って貰った!→車大好き!→他は駄目→バイクも自転車も駄目ぽ
と言う流れだと思われ。まどかの車より高い自転車なんてざらなんだが。

287774RX:2004/04/18(日) 22:46 ID:DSBgKq6.
う〜ん、どうかしら?
確かに単一ですがむしろ、

カマって欲しい→…略…→×オペレーターさん→×童貞さん→◎バイク海苔さん

だけだと思うんですけど。

288アドレス125:2004/04/18(日) 23:07 ID:35wq.2Fs
>>286
「良い」「大好き」までで止まってくれないものですかねぇ、その流れ・・。
>>287
同じ趣味の人と語るとか、健全な方向に行かないものですかねぇ・・。

289774RX:2004/04/18(日) 23:12 ID:DSBgKq6.
>>288
同じ趣味の人として語り合ってるんですけどね(w。

290(´∀`)ケタケタ:2004/04/18(日) 23:17 ID:v0yaQtx.
>>288
この場合、他人と協調がもてる生活をしてるならね…では?

(´∀`)ケタケタ

291アドレス125:2004/04/18(日) 23:22 ID:35wq.2Fs
>>289
すいません、まだまだまどか様歴が浅いもので勘違いしてしまいましたw
まー、あおらないでまったり語り合う方が楽だと思うんですが・・
人生楽な方ばかりを言っちゃいけませんね、たまには苦労しないとw

292774RX:2004/04/18(日) 23:39 ID:DSBgKq6.
>>291
あらあらそんなマジにレスなさらなくてよろしくてよ。
所詮洒落みたいなものですから。

この辺については違うスレであたしが述べていますので興味がおありでしたら探してみてください。

293まどかたんを狂信する会:2004/04/18(日) 23:47 ID:KSgVfvGM
みなさん、いい加減この板が煽りだってことの気づいてくださらない?

294774RX:2004/04/18(日) 23:51 ID:DSBgKq6.
あら?みんな百も承知でお付き合いしてるとばかり思ってましたけれど。

295(´∀`)ケタケタ:2004/04/19(月) 00:16 ID:v0yaQtx.
>>292
そんな弱音は聞きたくないっ!!
もっと兄貴を狂信汁!!

(´∀`)ケタケタ

296(´∀`)ケタケタ:2004/04/19(月) 00:17 ID:v0yaQtx.
>>293だったりします...汗

297アドレス125:2004/04/19(月) 00:26 ID:35wq.2Fs
>>292
探してみますー。
>>293
「本当にバイクがお嫌いなのですよ、まどかさんは。
なぜならバイクはDQNだから。これは普遍の真理です」
位のことを言って欲しかったです。

298まどかたんを狂信する会:2004/04/19(月) 00:29 ID:KSgVfvGM
私のおねえさまを汚さないでくれ

299RZR:2004/04/19(月) 00:56 ID:ToH9MO1Y
38歳白癬菌カンジタオヤジだから
漂白殺菌しといた方がいいよ!
オゾンか次亜で

300まどかたんを狂信する会:2004/04/19(月) 00:57 ID:KSgVfvGM
誰が38歳なの?
私はまだ20くらいだよ?

301RZR:2004/04/19(月) 01:05 ID:ToH9MO1Y
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン
まだ年齢設定もきちんと出来てないの?
って年齢なんて聞いてないけど

302まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/19(月) 02:33 ID:88OilyAo
>>281
新幹線マンセーのキモイ人たちがいるからです。
>>282みたいな人たちですね。

303まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/19(月) 02:33 ID:88OilyAo
>>283
何故、見劣りしてるって言えるんですか。
キミはKTXに乗った事があるんですか?
まさか、乗ってもいないのに、見劣りしてるなんて
言ってるんじゃないですよね。

304南国バイク乗り </b><font color=#000000>(w62pN35U)</font><b>:2004/04/19(月) 02:45 ID:aMtGNLeE
>>303
おまえは?

305まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/19(月) 03:22 ID:88OilyAo
>>304
その内乗りに行きたいなと思ってます。

306南国バイク乗り </b><font color=#000000>(w62pN35U)</font><b>:2004/04/19(月) 05:12 ID:85XoXVOs
ふーん

307アドレス125:2004/04/19(月) 09:26 ID:lKNaqK8I
>>303
初日からトラブルが起きた、というニュースを聞いたからです。
僕は、このような高速鉄道はトラブルの少なさが命だと思っているので。
そういう基準からしたら、見劣りしてると言えます。
乗ったことがないので、乗り心地や内装などに関しては言及する気はありません。
逆に、乗ったことがあるからってすべて分かるとは言えないですよね。

バイクに関してもそうです。
乗ってるから分かること、乗らなくても分かることがあります。
乗らなくても分かることに関しては、僕はあなたと議論する気があります。
乗って初めて分かることに関して、あなたと議論する気はありません。

308GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/19(月) 09:30 ID:A7OvjAgw
>>302
俺は「『TGVと』新幹線はすごい」って言ったはずだが?

ちなみにE926萌え(゚∀゚)アヒャ

309GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/19(月) 09:45 ID:A7OvjAgw
http://www.intaa.net/~kiyomasa/Shinkansen_VS_KTX.html
KTXダメじゃん(^∀^)ゲラゲラ

310まどかはドキュ〜ン! </b><font color=#000000>(a3D9Wcv2)</font><b>:2004/04/19(月) 20:40 ID:aP/GVpAw
まどかって前に韓国人は臭いって言ったよな。
窮屈なKTXに本当に乗り気あるの?
人種差別者のまどかおじさん?

311RZR:2004/04/19(月) 21:21 ID:o5S8i5CY
いえいえ
きっとKTX(ってなんかカワサキ製のOFF車みたい)に乗って
やっぱり日本の乗り物最高!日本の乗り物日本一!って優越感に浸りたいんじゃないの?

312RZR:2004/04/19(月) 22:58 ID:YaCKMDj6
さ〜て本日のまどかタソは

まどか2chで勉強中
まどかミイラ取りがミイラになる
まどか理解できないレスにはオーム返し

の三本でお送りいたしま〜す
いたちま〜ちゅ
うんがっうんっんっ!

313まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/20(火) 02:19 ID:yWz9kdvw
>>307
どんな機械でも、初期トラブルはあります。まして、韓国では高速
鉄道の運行は初めてなんだから多少の事は仕方無いと思います。
長年新幹線を運用している日本でも、300系導入当初はトラブル
が続発していました。それを考えれば、良くやっていると思います。

バイクなんて、乗らなくてもDQNな乗り物だって事は判ります。
こんな乗り物はクソ以下です。バイクなんか乗ってる人は、みんな
頭狂ってますね。

314まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/20(火) 02:20 ID:yWz9kdvw
>>308
KTX=TGVです。
ただ、韓国の人が運行してるだけです。

315まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/20(火) 02:20 ID:yWz9kdvw
>>309
単なる新幹線ヲタの自己満足サイトですね。

316まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/20(火) 02:21 ID:yWz9kdvw
>>310
確かに韓国人は臭いです。
でも、別に人種差別をする意図はありません。
事実を言ってるだけです。
それに、あたしはおじさんじゃなくて、女の子です。
せっかくKTXが開通したんだから、一度は乗って見たいと思ってます。

317(´∀`)ケタケタ:2004/04/20(火) 04:14 ID:eZppXNH6
>>316
そのまんまばら撒いて良い?

318バイクはドキュ〜ン!:2004/04/20(火) 08:01 ID:xmfvFUi.
確かに煙草を嗜む人の口は臭いです。
でも、別に人種差別をする意図はありません。
事実を言ってるだけです。
それに、管理人はおじさんです。
せっかくネット接続環境を整えたんだkら、1度はネカりたいと思ってます。
で、結局ここまできちゃいました。

こんなのいかがですか?>管理人

319アドレス125:2004/04/20(火) 08:44 ID:8bxc6Sbg
>>313
へー。そんなことがあったんですか、詳しいですね。
で、そのトラブルで新幹線の運行に影響はあったんですか?
機械には初期トラブルはありますが、それを試運転などで取り除き
営業運転に影響させないのが技術です。

まー、KTXなんてスペック表見ただけで比べるまでもないのは分かるんだけどw
DQNな乗り物の楽しさに関しては語らないでね。分からないだろうから。

320南国バイク乗り </b><font color=#000000>(w62pN35U)</font><b>:2004/04/20(火) 09:15 ID:5BWZbPOc
>>313
>バイクなんて、乗らなくてもDQNな乗り物だって事は判ります。
>こんな乗り物はクソ以下です。バイクなんか乗ってる人は、みんな
>頭狂ってますね。

何もしないで先入観だけで物事を判断するのはどうかと。
車もバイクも自転車も、タダの交通機関でしょ?
車以外認めないなんて、一神教の信者みたいな盲信っぷりをこんな所で
撒き散らさないでください。

>>316
>でも、別に人種差別をする意図はありません。
>事実を言ってるだけです。
>それに、あたしはおじさんじゃなくて、女の子です。
まどかはおじさん。コレ事実。しかもバイク板の住人に数十レスで見抜かれるほどの馬鹿。
差別や罵倒ではなく、事実だ。

321GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/20(火) 13:19 ID:HiuhdX5I
>>314
おいおいおいおい。KTX=TGV?
20年前の技術でよくそんなこといえるな

大体何?あのパネル?新造車両なのに何で未だにアナログ計器満載なの?
アナログ計器が許されるのは1980年代までだよねー。キモーイ。キャハハハハハ(AA略
747-200とかYS11とか0系のアナログ計器ズラリは萌え萌えだけどあのパネルは激しく萎え。
おまけに狭いクセして車体は重い…技術的にオ㍗ルね。
さらにシートが反転できない…サービス的にもオ㍗ルね。
KALがCRJあたりリースして同じくらいの値段で仁川〜金浦飛ばしたら絶対そっちに人流れるね。

322GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/20(火) 13:53 ID:HiuhdX5I
そういえば、一時期新幹線ってTGVに速度面で劣ってたね。
まあ、TGVの特徴(車体の形状)把握して、
何で旅客機でもペイロード重視のB747SRとかが「日本向けに」作られたかが分かれば
その理由もおのずと導出できるけどね。

323GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/20(火) 17:28 ID:ug1IACoo
ああ、SRはちょっと事情が違う部分があるから…
でもまあ、目的は一部は同じだからいいか

324まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/21(水) 02:00 ID:yWz9kdvw
>>318
女の子です。

325まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/21(水) 02:01 ID:yWz9kdvw
>>319
運行に影響があったかは、昔の事なので覚えていません。
試運転では出ないトラブルもあります。

すごいですね、キミは。
スペック見ただけで全てが分かるんですか。

326まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/21(水) 02:01 ID:yWz9kdvw
>>320
先入観じゃないです。
バイク乗りは、そのDQNぶりを散々晒しています。

違います。
女の子です。

327まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/21(水) 02:01 ID:yWz9kdvw
>>321-323
飛行機ヲタはウザイので、この板に来ないで下さい。

328南国バイク乗り </b><font color=#000000>(w62pN35U)</font><b>:2004/04/21(水) 07:50 ID:5BWZbPOc
>>324
説得力無いよ。

>>325
そのことを昔の事で片付けられるなんて、今何歳なんですか?
そろそろ22歳になるんだよね。誕生日近いし。

スペック見ただけで室内の狭さは俺にもわかりましたが?

>>326
結論だけ言われて納得する人は居ない。過程も言いなさい。

説得力無いね。レスだけ見て女の子と判断する人は居ないでしょう。
何せ過去の実績がある。すぐにおじちゃんと見破られたではないか!

>>327
まどかウザ(ry

329GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/21(水) 15:16 ID:/DNsZo.Y
>>327
アフォにも基地外にも分かるように解説。
新幹線=一度に大量に運ばなければいけない
(そもそも戦後、飽和状態だった東海道本線の輸送力をカバーするために新線(標準軌)で作られたのが新幹線)
∴車幅が広い(3.38m)→人沢山運べる→(゚д゚)ウマー
ちなみに
定時出発、定時到着=厳格なダイヤ管理=厳格な速度管理=ぶつかる心配がない=ギリギリまで増便可能(ただし一本遅れると全部遅れる諸刃の剣)
効率を考えると定時到着、出発を重視するのは当然。

TGV=(輸送力よりも)比較的速度重視(∵日本よりは一度に大量に運ぶ必要がない)
→空気抵抗を減らすため車体小さめ(2.814m、ちなみにJR在来線車両の車幅は約2.9m)

参考までに
B747SR:B747-100の派生型。SR:Short Range(短距離)
東京国際空港(羽田空港)の発着枠が制限されていることと、
国内の航空需要が増加していることから作られた、実質的には日本向けの機体。
短距離用であり、増加する離着陸に備え主翼、ランディングギアなどを強化。
なお、その強化による重量増加はおよそ1tにも及ぶ。

新幹線と747SRの共通点、分かるでしょ?

330アドレス125:2004/04/21(水) 19:48 ID:/5q.1oJ6
>>325
営業運転で出うる全てのトラブルを出すよな試運転が理想です。
試運転では出ないトラブルもある、ってのは開き直りですよ。

スペック見ただけで「全てが」分かるわけ無いじゃないですか。
シートの形式、間隔その他を見たら「あー、室内は0系と同等なのか」と
推測できるんじゃないですか?
重さと起動力を見て、「まー加減速はトロそうだなぁ」って推測できませんか?
だから最初から「乗ってみないと分からない部分もあり、乗らないでも分かる
部分もある」って言ってるじゃないですか。
是非乗ってきてくださいよ。そして感想を教えてください。

331GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/21(水) 21:14 ID:/DNsZo.Y
>>325
KTXってまだ「トンネルどん」直ってないんじゃないっけ?

332GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/21(水) 21:15 ID:/DNsZo.Y
まあ、最初のうちは「トンネルどん」どころかフロントガラス割れてましたけどね

333南国バイク乗り </b><font color=#000000>(w62pN35U)</font><b>:2004/04/21(水) 21:19 ID:5BWZbPOc
>>330
激しく同意。
テストはミスを絞り出す為にやるようなもん。
本番でミスを起こさないためのテストですよね。

素人でも室内が狭いというのは十分分かりますた(・∀・)
重さと起動力?(動き出す時の力?)で加減速の弱さも分かります。
乗り心地やサービス、振動等は乗ってみないと分かりませんね。

ところで質問。沖縄のような起伏が大きい土地で、電車は敷けると思いますか?
珊瑚列島なので、地下鉄は危険です。
モノレールは大失敗wです。

334GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/21(水) 21:20 ID:/DNsZo.Y
おお、IDがDNSw

335アドレス125:2004/04/21(水) 22:18 ID:/5q.1oJ6
>>333
まー、実際には困難なんでしょうが・・。ただ、理想としてはそうあるべきですよね。
これは、車とかを開発する段にも通じる概念でしょう。
ただ、車に関してはもっと難しいでしょうね、運転の仕方が多種多様なだけに。

沖縄は・・行ったことがないのでよく分かりませんが、難しいのではないでしょうか。
技術的にどうこうという問題でなく、実際に使われるかというところは大いに疑問です。
観光鉄道になってしまうのではないかと。

336南国バイク乗り </b><font color=#000000>(w62pN35U)</font><b>:2004/04/21(水) 22:40 ID:5BWZbPOc
>>335
Zのように発売前に乗ると良いと思いますが、恐らくもうやらないでしょうし。

細長い島なので、本当に道路の混雑が殺人的です。。
むしろ基地を無くした方が道路も通しやすくなるのですが、どーにもどいてくれませんねw
導入したら使う人は多数出ます。ゆいレール構想が出たときから語られてます(ぇ

337アドレス125:2004/04/21(水) 22:56 ID:/5q.1oJ6
>>336
設計者が走らせまくって研究するのが一番だと思うんですがねー。
街乗りに限りなく近い試走コースを用意したりとか、本当は必要なんでしょうが・・

基地をなくすのは、理想でしょうねーw
現状としては、使う人はいるけど鉄道のための場所がない、って状態なんですか?
多少の起伏があっても、低速の鉄道を通す段にはさして問題にはならないと思うんです。
ただ、自家用車の変わりとなりうるような鉄道、どのように作るかですよねー。
これは近いうちに世界中の大都市が抱える問題になりそうですね(汗

338ををw:2004/04/21(水) 23:33 ID:j4htyWu6
眠いですが。ごちりません。

339GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/21(水) 23:53 ID:/DNsZo.Y
>>337
理想…なんですかね^^;>基地
空という面で言えば、これはエンルートチャート見ればすぐ分かりますが
(私が買った某雑誌の巻末に簡単なのがついてました)
outerADIZ結構近いですから(innerなんて本当にすぐそば)スクランブルはすぐ掛けられるようにしておく必要ありますし。
下地に自衛隊か米軍置くとか置かないとかという話になっているのもそれが原因です。(とあるアニメの影響で2つの意味で聖地っぽくなっているかも)
下地島空港があまり使われていない(∵民間機訓練専用空港)+第3種空港に珍しく(作られた目的からすると当然なのですが)滑走路が3000m
というのも利点ですが。

上のことは北海道にも共通してますがね。現に知床半島かすってますし>outerADIZ
だからこそ千歳に201SQと203SQとしてF15が配備されてるわけで。
三沢に米軍のF16も配備されてますし(岩手ですが。仕事柄、転勤前は親父がよく行ってました)。

340GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/22(木) 00:12 ID:/DNsZo.Y
おまけに極東には物騒な国が3つくらいありますしね
いわゆる「極東3バカ」ですが。

341アドレス125:2004/04/22(木) 00:32 ID:/5q.1oJ6
>>339
飛行機難しい・・。
基地のはじっこを道路のために分けてくれないかなーって素人は思ってしまうものでw

今日本テレビでフェラーリオーナー特集・・。
うーん、一度乗ってみたいなぁ・・。
いや、こすったりとかしたら怖いんで助手席でいいですけどw

342GK-BD </b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2004/04/22(木) 00:47 ID:/DNsZo.Y
>基地のはじっこを道路のために分けてくれないかなーって素人は思ってしまうものでw
無理っすw
滑走路本体+過走帯(60mくらいのアスファルト)+芝生(過走帯も突破したときにせめて衝撃を吸収できるように)
でワンセットなので
なぜかhttp://www.pref.hokkaido.jp/kensetu/kn-kkwan/contents/port/airport/mamechisiki/shisetsu/shisetsu.htm
ここが詳しいです。

下を通すことならできるんですが…現に新千歳の千歳基地側オープンスポットに行く誘導路の下をトンネルが通ってますし
でも地盤の関係でそれは無理と。

343まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/22(木) 04:37 ID:/5cywfi6
>>328
そんな事はないです。
女の子です。どうして信じてくれないんですか

まだ21歳になったばかりです。

キミには、それくらいの事しか分からないんでしょう。

今までさんざん言ってきたじゃないですか。

キミの方がウザイよ。

344まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/22(木) 04:39 ID:/5cywfi6
>>329
ウサギ小屋みたいに、詰め込めるだけ詰め込もうって思想ですね。
日本の航空事情が異常なだけでしょう。
要は、どっちも世界標準から外れた、日本独自の仕様だって事です。

345まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/22(木) 04:39 ID:/5cywfi6
>>330
それは理想論です。現実には営業運転してみなければ分からない
トラブルもあります。

346まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/22(木) 04:39 ID:/5cywfi6
>>333
バカですね、キミは。
確かにKTXの室内は狭いですが、一般車で4列、一等車で3列シート
です。新幹線は一般車で5列、グリーンで4列です。シートピッチは
新幹線の方が若干広いですが、シート幅はKTXの方が広いです。
つまり、一人当たりのスペースはほとんど変わりません。
そんな事も分からないんですか?

新幹線の方が起動加速が高いのは、日本では駅間の距離が短く、
すばやい加速が必要だからです。そのため加速力で有利な電車
方式を採用しています。それに対し、外国では駅間の距離が長い
為、加速力はあまり問題になりません。

起伏が大きい土地で電車が走ってる所は、いくらでもあります。
そもそも沖縄には電車は必要ないのかも知れませんね。
タイやシンガポールなど、東南アジアの国でも電車や地下鉄が
走ってるのに、可哀想ですね。

347まどか </b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2004/04/22(木) 05:39 ID:/5cywfi6
KTXには乗って見たいけど、韓国は物価が高いので思案中です。
乗り物は安いけど、ホテルなどは日本と変わらないくらい高いです。
トータルではタイなどに行った方が安いかも知れません。

348南国バイク乗り </b><font color=#000000>(w62pN35U)</font><b>:2004/04/22(木) 07:11 ID:5BWZbPOc
>>343
何故かって?説得力があまりにも無いからさ。
そもそも金星人に♂♀あるのかい?

3月前に既に21歳になっていて、もうすぐ2ヶ月経つのに「なったばかり」?
ふーーーーーーーん

そうだよ。乗ってもいないのに乗り心地とか分かる訳無いじゃん。
分かる人いるのか?

裏づけして無いじゃん。話も飛躍しすぎだし。
庶務ってこの程度なんだな。やっぱり。

じゃぁ、なんで皆はまどかを叩いてるの?まどかがウザいからでは?

349南国バイク乗り </b><font color=#000000>(w62pN35U)</font><b>:2004/04/22(木) 07:18 ID:5BWZbPOc
>>344
ウサギ小屋って・・・w
座席指定じゃないの?新幹線って。
>要は、どっちも世界標準から外れた、日本独自の仕様だって事です。
その通り。ここは地球と言う星の日本と言う国です。金星ではありません。

>>346
>一般車で4列、一等車で3列シート
>です。新幹線は一般車で5列、グリーンで4列です。
へー、そんな事書いてあったんだ。でも関係ない。室内狭いじゃん。言ってる意味分かる?金星人には無理か?

なら国土に有った方を選ぶのが普通じゃない?
韓国だっけ?そこの土地は古期造山帯のヨーロッパと同じような地形ですか?

昔は走ってたんだがね<電車
タイヤシンガポールは首都だけじゃないの?
奥地の車がなさそうな土地でも電車や地下鉄が有るんだ。すげぇな。

350飛躍論理2号:2004/04/22(木) 07:31 ID:0JAK0YmI
自分以外の人の書き込みがうざいなら、掲示板運営をあきらめましょう。
メーリングリストでも作って、気の合う仲間とだけ話しましょう。
もっともそういうスタンスだと意見も人も集まらないでしょうが・・・。

そうです、モ○コをはじめましょう。
入会金38万円+会費年間約15万円らしいです。
ぜひ明日、セミナーにご参加下さい。
詳細は知りませんけど。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板