したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

高速道路2人乗り規制について語るスレ@バイク嫌い板

1まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/06/11(水) 18:15 ID:t7RbyWmA
バイクは危険な乗り物です。
車のように箱の中に守られてる訳じゃなくて、むき出しのまま
です。このような状態で事故を起こせば、受けるダメージは車
とは比較になりません。それが、高速道路ともなれば、はるか
に危険は増加します。運転者は前方が見えるため、ある程度
危険に対応できますが、後ろに乗ってる同乗者は、そうはいき
ません。
このような危険な乗り物に、高速道路での二人乗りを解禁して
良いのでしょうか?

たまには、真面目に議論しましょう。
皆様の意見をお待ちしています。

472まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/08/09(土) 04:33 ID:vObl7tGc
>>465
ナンバーナインって何?

473まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/08/09(土) 04:38 ID:vObl7tGc
>>467
過去のレスにも有りますが、確かに高速道路は、
一般道に比べて、危険は少ないかも知れません。
しかし、事故を起こした時のダメージは、一般道
より大きいでしょう。

タンデムの場合はソロで乗る時の何倍もの神経
を使う、と言う事は、一人の時と比べて、それだけ
危険が増えている、と言う事ではないでしょうか。

474郵政カブラ:2003/08/09(土) 06:55 ID:7F8Qan5c
>>470
日焼け防止とは書いてないと思いますが(藁

正確には直射日光による体力の疲弊を軽減する為です、転倒時の怪我軽減の意味合いも当然大きいですが。

475まどくゎ:2003/08/09(土) 09:27 ID:riMsDJ0Y
>>470
どこをどう読んだらそんな結論に至るのですか?あなた知能はあるんですか?
妄想を膨らませて変な誤解を勝手に生み出すのは構いませんが、あなたの誤解を
押し付けないで下さい。

この件でさらにまた、まどかとなんて「議論なんて無理」「話にならない」という事実
が浮き彫りになりましたね。

>>474
日焼け防止だとは言ってないのもそうだし、内容も日焼けについては何も言及して
ませんよね。
「日光に晒される事」を「防ぐ」行為を主に「暑さ」を回避する為だという事を書いたのに、
まどかの単純思考回路が真っ先に「日光に晒される事を回避」=「日焼け防止」だと弾き
出したのでしょうね。そして、その弾き出した結果だけを元に勝手に勘違いして笑い
飛ばしたと。
揚げ足取りにもなってませんね(藁

476郵政カブラ:2003/08/09(土) 09:30 ID:BTJNvnD.
>>473
>>205>>216を辺りを読みましょう、ここら辺りの理論的な反論を殆ど論破出来てませんし。

『タンデムの場合はソロで乗る時の何倍もの神経を使う』と言うのは操作難易度云々ではなく、
単純明快に運転者の責任感による部分が大半だと思われますが…。

477GK-BD</b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2003/08/09(土) 10:57 ID:oL1ce9XI
>>471
メインテーマが変だから堂々と反論してるんだろ?

478GK-BD</b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2003/08/09(土) 10:58 ID:oL1ce9XI
↑(メインテーマに)堂々と反論、という意味です

479?:2003/08/09(土) 22:15 ID:Az.XS2EM
>>471
完結してるんなら議論の必要はないね。
もしこれで話し合うとすれば、それはテーマについてではなく、キミの主張の再検証って事になるでしょうな。

480まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/08/10(日) 04:17 ID:zMPheD3g
このスレは、高速道路2人乗り規制について語るスレです。
スレ違いの話題は、然るべきスレでお願いします。

481バイクはドキュ〜ン!:2003/08/10(日) 06:20 ID:go6tMjYM
キターーーーーーー!!!!!!

ぃょぅ!まどか節っ!!

482ま(略:2003/08/10(日) 07:54 ID:riMsDJ0Y
散々自分も同じくスレ違いの話題を展開又は話しに乗ってきておきながら、
ある程度都合が悪くなった場合は「スレ違い」扱いと。
自分の調子が良い時はとことんまでスレ違いを続けてるくせにぃ(ワラ

483774RX:2003/08/10(日) 08:47 ID:x3ydDQ/.
またまた初めから始めるつもりみたいねまどかさま。

でもみんなまだ付き合ってくれるかな?チョッと心配。

484?:2003/08/10(日) 09:20 ID:buzbH9Js
>>483
この夏を越せるかどうか…

485?:2003/08/10(日) 10:08 ID:buzbH9Js
>>480
>>479は真面目な発言なんだから、真面目に答えなさい!

486?:2003/08/11(月) 15:58 ID:kLH1xh0I
>>480勝手に改編
>このスレは、高速道路2人乗り規制を肴に、MDKのDQNプリについて語るスレです。
スレ違いの話題は、然るべきスレでお願いします。

正しくはこうだと思う。

487まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/08/11(月) 23:16 ID:aQlt7t6o
>>485
救いようが無いくらい頭悪い人ですね。
あたしは、そう思うって言ってるんです。
違うと思うならそう言えばいいだけです。

488GK-BD</b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2003/08/11(月) 23:25 ID:5V2ntK6o
>>487
だから>>479はあんたの意見、主張(≒このスレでのメインテーマ)を再検証しようって言ってるんだろ。
あんたこそ救いようの無いくらい頭悪いんじゃないの?

もう分かりきってるけどさ。

489774RX:2003/08/11(月) 23:26 ID:eUbaT8yU
なんだか良くわからない理屈ですけどともかくまどかさまが正しいのね。

490?:2003/08/12(火) 01:30 ID:cJDWlmgo
>>487
キミよりはマシだがね。
キミのこの言い方で、本気で議論が可能と思ってるのぉ?
今までの発言の経緯ではそう読み取れるんだが、だとするとキミは隔離入院級のクランケだね。

491ま(略:2003/08/12(火) 09:18 ID:riMsDJ0Y
マジレスすると、夏休みシーズンに激増する夏厨と変わらん。

公然と不条理な誹謗中傷をしようが何しようが、「自分には悪意が無い」
という事や、「思った事を言ったまで」で通そうとする。
悪意が無かったとしても、結果的に悪い状況を導いたらその発言は削除
するべきであるのだが、それさえ晒し続けている。

そう、「思った事を言ったまで」という理屈を通すには、あまりにも
配慮に欠け過ぎた発言が多すぎるのだ。
しかも管理人という立場の人間がその発言元という異常な事態・・・。

"高速道路2人乗り規制について語る"前に、やる事があるだろ。
あくまでもキミ主導で動いている板なのだから、キミが変わらないと
状況はいつまでたっても良くならないよ?

492?:2003/08/12(火) 13:57 ID:EGpMD0hg
>>491
単純に言って
その気無きゃ
 何をしたって
  許される
と思ってらっしゃるんでしょう、MDKは。
無論そんな事が通用するのは脳内世界だけですが。

493まどくゎ:2003/08/12(火) 14:48 ID:riMsDJ0Y
現実社会では、悪気がなくても「弁解をした上で謝罪」しますよね。
「そんなつもりではありませんでしたが、誤解をさせてしまった事をお詫びします」
という感じですね。
発言そのものが後々失言だとなれば、訂正するのが責任の取り方。

でもまどか流でいけば、言い訳、責任逃れ発言、責任転嫁、そして放置・・・。
これって異常ですよね。

494GK-BD</b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2003/08/13(水) 22:26 ID:sK/ydy9E
>>493
まあ、なんだ。まどかにとってはバイクは「悪の枢軸」なんだろな。
一得がアメリカを批判する意図はないよ。なんでも曲解したがるまどか君♪。

495GK-BD</b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2003/08/13(水) 22:27 ID:sK/ydy9E
何だよ一得って…(激汗

496GK-BD</b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2003/08/13(水) 22:57 ID:sK/ydy9E
ふと思ったんだが、道路走ってる乗り物って何のクリアランスももらってないよな…。
飛行機だったら離着陸はもちろん、高度の上げ下げ、行き先の希望(○○へレーダーベクター汁!とか)、エンジン始動、空港内での移動(車両含む)、管制官に至ってはトイレ行くのにもクリアランスがいるんだが…(∵そこにいる人数があらかじめ決まってる)
強制力を持つトラッフィク制御システムは信号ぐらいだという点では車が突出して安全ということはありえないと思うんだが…
もちろん鉄道も信号で制御しているがアレは軌道の上しか走らないしね。

497?:2003/08/14(木) 00:06 ID:jcMVTl5Y
>>495
岸部?

498774RX:2003/08/14(木) 00:09 ID:hGroP5ls
>>496
いえいえそれどころかオーディオもテレビも付け放題、携帯電話もかけ放題、
ドリンク飲み放題でぬいぐるみ並べ放題で視界を狭める自由もあるわ。
こんなにやりたい放題できる乗り物ってほんと、他にありませんわ。

こんなのに殺されたらたまりませんよねぇ。

499GK-BD</b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2003/08/14(木) 01:26 ID:sK/ydy9E
>>498+トラック・バスドライバーにはもれなく飲酒運転して事故るオプションも。

そんな奴に家族なんかが殺されたら、そいつをはずみでヌッコロスかもしれん…

500郵政カブラ:2003/08/14(木) 02:32 ID:UiBmMmWQ
とりあえず『ま ど か』のレスを完全に無視した上で話したい。
他の乗物の危険度合いも無視した上で、でないと成り立たない気がするので。

危険と言う話に焦点を絞るならば一般公道より安全、コレは周知の事実ですよね。
1)認識として高速道路を利用する際は、一般公道より速度が速い分に慎重になる。
2)それに1)に加味するならば、当然一般公道のそれよりも搭乗者に対する加装を
 安全な物に変えるでしょう。
3)衝突する対象物が少ない、転倒する要因が少ない、搭乗者疲労が少ない、
 距離に対する利用時間が圧倒的に短い、書けばキリが無いですね。
4)以前欧米諸国では二人乗り可能は通説と書いたが、日本の高速道路の条件は
 諸外国よりも更に条件が良いと言う事。
5)高速道路上のバイクの致死率/事故が高いのが、比較的都市高速に集中している
 と言う事。内容に対して規制を加える事も可能な筈。
6)何より二人乗りでの利用の有無は、搭乗者自身の判断で選択すればよい話。

個人的意見ではなく、今在る最大公約数な結果だと思いますが。

501バイクはドキュ〜ン!:2003/08/14(木) 19:59 ID:vk2XZUQM


    ,.‐ー''''`'ー‐ 、   l^tjj | 500に賛成
   /  t====i 〉  と_ノ  ゝ__             ノ
   l  {ル从ハ从イ /ソ      ノノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   '  | 〈l  l)イi' /
   {从リ、~ lフノリ/
     r'レ{×}、!イ
    i'`ヽ  l゚ 〉
    l  !、__|゚!
 __ゝ__(と`〉___
l \           \
ll\ \________\
ll  \l            ̄l
ll    ll ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ll
ll    ll    l  l  l   ll
    ll    l、__i、__ヽ、  ll
    ll    !、__ノ !、__,ノ  ll

502ま(略:2003/08/15(金) 21:12 ID:riMsDJ0Y
上に同じ

503バイクはドキュ〜ン!:2003/08/16(土) 14:53 ID:A7Qv3FGs
同じく〜

504GK-BD</b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2003/08/16(土) 14:54 ID:nlAbe3xE
禿同

505郵政カブラ:2003/08/17(日) 08:02 ID:wFS4UO6M
とりあえず『ま ど か』のレスを完全に無視した上で話したい。
内容として少し他の乗物と比較したい。

高速道路での二輪に対する矛盾点について。

1)高速利用料金が現在1名乗車限定であるにも関らず、利用料金が軽自動車と
 何ら変わらない。道路敷地占有率を考えてもおかしい。

2)速度制限の上限が低かった事、販売台数の多い軽バンや軽トラック等はバイクに比べ
 遥かに性能も悪く高速走行に向かない事を考慮すれば行政の認識不足は否めない。

3)現状免許取得可能年齢が低い、高速道路と関係無いように思われるが考えてみよう。
 それはバイクと言う乗物が4輪車より簡便で稚拙な乗物と行政が認識している証拠、
 だから他の法律的部位でも同じ認識で設定されてしまっている、高速道路然り。

他にも多々有ると思いますが、この三点だけでも充分に不可解ではないですか?

506バイクはドキュ〜ン!:2003/08/17(日) 09:17 ID:G6lFB9Ug
2人乗りを許可する事により観光地における経済効果が期待できます。
道路公団の収益増も期待できるので、民営化にも拍車がかかると期待できます。
各メーカーも2人乗りでの高速移動を考慮したバイクを開発するでしょう。
それにより低迷している2輪業界の活性化も期待できますね。

危険・安全は運転者次第です。

507GK-BD@</b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2003/08/18(月) 01:32 ID:QjHjb4Qk
>>506
>危険・安全は運転者次第です。
それを何遍も何遍も言ってるのに理解せんのよ、ここの基地外管理人。

508ま(略:2003/08/18(月) 08:35 ID:riMsDJ0Y
「はさみは使いよう。バイクは有無を言わさず危険」って考えだからね。

509?:2003/08/18(月) 18:07 ID:Z5gGjuNc
建てられてから2ヶ月チョイ。
書きこみ数508.
なのに何ら進展のないこのスレって、資源の無駄遣いだよなぁ。 これ以外にも沢山あっけどさ。

510まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/08/21(木) 02:18 ID:SI89U5FY
カブラさん、もっと盛り上げて下さい。

511ま(略:2003/08/21(木) 07:44 ID:riMsDJ0Y
自然の流れで盛り上がってきた所に、わざわざ名指しで
「○○さん、もっと盛り上げて下さい。」って言って場を白けさせるタイプか?

512ま(略:2003/08/21(木) 17:27 ID:riMsDJ0Y
そもそも、盛り上げ増長を意図する発言で何故sageなのか。

513CBR1100XX:2003/08/21(木) 21:30 ID:TNGLHQOs
高速道路二人乗り解禁懇願age

514?:2003/08/21(木) 23:33 ID:6qdFyLrQ
>>510
それより、真面目な議論を始める方が先なんじゃないのぉ?

515まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/08/22(金) 02:11 ID:G4ytoILc
あたしのレスを無視した上で話し合いたいと言ってる
からには、このスレを盛り上げる自信があるのでは
ないかと思ったんです。

516郵政カブラ:2003/08/22(金) 02:31 ID:/WPl3.7U
>>515
アホは御退去願った方が話が早いと言うだけ、くだらない一行レスや進歩の無いレスは不必要だからね。

517ま(略:2003/08/22(金) 09:35 ID:riMsDJ0Y
アフォ管理人は白けさせるの上手いなぁ。見習わないように気をつけねば。

518CBR1100XX:2003/08/22(金) 20:20 ID:TNGLHQOs
マドカたん一週間旅行だから、普通に議論できるyp

519ま(略:2003/08/22(金) 20:46 ID:riMsDJ0Y
これで普通に論議が進む=今までの荒れの原因はまどかにある

と証明できまつね。

520?:2003/08/22(金) 23:05 ID:51T.jMjw
>>518>>519胴衣

52166年式</b><font color=#000000>(tgEO8W7Q)</font><b>:2003/08/22(金) 23:52 ID:fHsEhYeM
二人乗り反対の根拠
転倒時にダメージ大のバイクは、高速道路では危険度数倍アップ。
運転者一人ならともかく、同乗者を巻き込む二人乗りは「言語道断」
二人乗り賛成の根拠
事故は交差点等の混合交通が原因の場合が多く、高速道路はかえって
一般道路より安全な場合が多い。
海外での実績もあることから二人乗りに問題ありとは言えない。



こんな感じで宜しいか?

522ま(略:2003/08/23(土) 09:23 ID:riMsDJ0Y
オケーイ。それが全てじゃないけど。

「事故に遭ったときに危ない」という事をまどかは必死に述べていたが、それだと
事故に遭遇する確立が減る環境なら安全性は高まるという事だからね。
要するに、スピードが上がると転倒時のダメージ大だから危ないというのなら、
一般道より大幅に転倒率が低い高速道路ではその危険を回避しやすいので
安全な環境により近くなるって事だからね。
言い換えれば、コケなきゃ大丈夫って事だからね。

523CBR1100XX</b><font color=#000000>(PGzC8jII)</font><b>:2003/08/23(土) 11:59 ID:TNGLHQOs
むしろバイクって速度が上がればあがるほど安定性が増すんだよね。一定速度までは。
ストップ&ゴーや低速コーナーのある下道は危険ってわけだね。
さ ん ざ ん 既 出 だ け ど
事故にあったとき危ないのは、7人フル乗車のワゴンとかのが被害甚大だよね。
こ れ ま た 既 出 で す が

524昼休み:2003/08/23(土) 12:05 ID:8MAmkf7s
この板で真面目に議論すると、まどかさんに餌を与えかねない、
と思ってしまう私はヘタレなんで発言できません。
(これ自体ちょっと微妙な発言ですが)

525ま(略:2003/08/23(土) 15:52 ID:riMsDJ0Y
餌なら良いんじゃない?
つけいる隙は与えちゃダメだけど。

まどかの場合、餌を貰ったら、よろこんで意味不明な論理でツッコんでくるからな(w
それをみて楽しむのも、この板の利用法の一つだと思うよ。

526昼休み>帰宅:2003/08/23(土) 19:21 ID:ZWXITve6
餌というか、私自身が隙というか(w
ようするに私自身意味不明論理展開者で、
脳みその整理をつけないと、うかつに書き込めないなあ、と。

527ま(略:2003/08/23(土) 19:50 ID:riMsDJ0Y
おかえりなさい(w

>ようするに私自身意味不明論理展開者で、
自覚があるなら大丈夫。気をつけるようにすれば良い。
それに、後で自分自身でフォローできるでしょ。

自覚が無い輩(まどか等)だと気をつける事もしないし、間違ってると
思わないからフォローもしない、正論も受け付けない。
だから、むしろちょっと位曲がった意見の方が効くかもしれない。

52866年式</b><font color=#000000>(tgEO8W7Q)</font><b>:2003/08/24(日) 21:24 ID:fHsEhYeM
えーと・・・私の立場としては・・・
「条件付き賛成」であります。
例えば「半ヘル・半袖・短パン・大股開き」のDQNデカスク海苔とか
「申し訳程度」のタンデムシートしか無く、二人乗りで操安性に影響大の
レーサーレプリカ等には解禁しない方がよいのでは?

529郵政カブラ:2003/08/25(月) 04:16 ID:ozrYEpHY
「条件付に賛成」
折れも全てが高速二人乗り可能にはしたくない。

1)日本道路公団所有以外の都市高速(首都高速、阪神高速、名古屋高速等)の
 乗り入れ禁止、コレは設計年次による道路幅等の問題。
2)運転免許取得年数、一車種の二輪車所有年数を一定年満たしている者。
 例えば普通二輪取得5年、車両購入所有1年以上等で。
3)ゴールド免許所有者等。

2〜3)は他の違反検挙時に、重複検挙が可能な様な法改正も必要だが…。

530?:2003/08/25(月) 11:50 ID:dDZpoyTI
俺は解禁するとしたら>>529の2)+かな。
一般道で二人乗り出来るのは「免許取得してから一年以上経過した者」ですよね。
現在自動的にこうなるわけですが、これを「取得から一年以上経過した者で、一定の教習を終了し検定に合格した者に対して認める」
こうすれば、自動的に二人乗りを認めるよりも事故の確率が少しは減るでしょうし、万が一の時の心構えの点から言っても良いと思うんですが。
どうでしょうか?
(相変わらずの乱文で済まん(-人-)

53166年式</b><font color=#000000>(tgEO8W7Q)</font><b>:2003/08/26(火) 23:15 ID:fHsEhYeM
>>530
ほぼ「完璧」な案と思われます。一つだけ付け加えすると・・・
「検定」は試験場オンリーで行うのがよろしいかと・・・

532ラッキー:2003/08/27(水) 04:21 ID:WSuUMmDk
お前は自分のことしか考えていない。
クルマが猛スピードで走っているのとバイクが猛スピードで走っているのでは、危険度がまるで違う。
お前は自分の安全しか考えていない。

533?:2003/08/27(水) 18:08 ID:cqWtLcyQ
>>531
んだね

53466年式</b><font color=#000000>(tgEO8W7Q)</font><b>:2003/08/27(水) 19:37 ID:fHsEhYeM
>>532
確かにバイクは「速度の二乗に比例する」運動エネルギーが我が身に降り掛かってくる・・・
かなり、危険でつね・・・・・だからこそ、>>530のように「一定レベル」以上の
運転技能を要求するのは当然かと・・・・
あと、質問!!藻前さんのレスは誰に宛てたものでつか?

535GK-BD@久々の登場</b><font color=#000000>(zhsaWVuw)</font><b>:2003/08/27(水) 21:09 ID:nCaYl.M6
>>532
んでどっちが危険なの?
その理由も示して説明してみ。

536?:2003/08/28(木) 00:57 ID:GMibVqhw
>>535に尻馬的付け加え
貴方が言ってる「お前」って、誰の事なの?
俺ですかい?

537?:2003/08/28(木) 01:15 ID:GMibVqhw
>>536>>534の最後の一行と重なってたね(−人−)

538郵政カブラ:2003/09/01(月) 19:19 ID:x8OrhVhE
バイクの高速道路二人乗りに関する法改正は…。


今年中は国会を通過出来そうに無さそうですね、内容の良し悪しとは別の部分で。
駄目だなぁ、日本って。

539バイクはドキュ〜ン!:2003/09/02(火) 03:13 ID:wUMx7PPw
>>まどか

ナンバーナイン知らないの? プププ
19歳でしょ?
他人にダサいだの、バイク乗りにもてないだの
言うくらいならナンバーナインくらい知っとけよ。
本当に今時の女の子なら大体知ってるよ。
まどかに問題
CA4LA
これ読めますか?ブランド名?お店の名前?

540まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/09/02(火) 04:13 ID:5VrqNvOE
>>539
知りません。
スレ違いの話題はご遠慮下さい。

541?:2003/09/02(火) 04:39 ID:1kaZ6oIg
>>540
>>539はキミの発言に対するレスのようなもの。
これをスレ違いと言うなら、この様なものを呼び込む発言そのものを止めなさい!

542ま(略:2003/09/02(火) 10:13 ID:riMsDJ0Y
話に乗ってきておいて、いざ都合が悪くなったらスレ違いだと言い出す
いつものパターンです。

543ま(略:2003/09/02(火) 19:10 ID:riMsDJ0Y
とりあえず本題(スレタイに沿った話題)に戻そう。

餌投入↓
http://www.autoascii.jp/issue/2003/0722/article52585_1.html

544バイクはドキュ〜ン!:2003/09/02(火) 23:48 ID:E3jZXU7Q
CA4LAって何て読むのかしら??w

545ま(略:2003/09/03(水) 23:20 ID:riMsDJ0Y
テスト

546ま(略:2003/09/03(水) 23:21 ID:riMsDJ0Y
↑は544への回答ぢゃありませんので(w

丸一日近く、最上位のスレが動かない&書き込みも無いのは珍しいなー。
思わず書き込み禁止でもなったのかと思ってテストパピコしてしもたヨ。

547CBR1100XX</b><font color=#000000>(PGzC8jII)</font><b>:2003/09/04(木) 07:40 ID:TNGLHQOs
まどかたんの>>543への意見まだ?

548ま(略:2003/09/04(木) 19:15 ID:riMsDJ0Y
要は、アンケートの聞き方&対象が悪かったってこったね。
・偏見の強い、もしくは関心の低い層がアンケート対象に多く含有。
・半ば誘導尋問的な質問内容だった。
って事で、出来レース狙いだったのではと疑惑が残る。

たとえば、「まどか(vYLOI4N.)についてのアンケート」をしたとする。
対象は何故かバイク乗りが多かったとしよう。結果はどうなるだろうか?
明らかに、感情的かつ敵視しまくりの回答が付くと思われる。公平性なんて無いわけだ。
しかし、その結果を元に「"社会一般"からまどかは敵視されています」と結論付けられたら
・・・勿論納得いかないよな?

今回のアンケートはそのように問題がある内容だったわけだ。

549ま(略:2003/09/04(木) 22:43 ID:riMsDJ0Y
追記。
・半ば誘導尋問的な質問内容だった。 についての例を忘れてた。

例により、「まどか(vYLOI4N.)についてのアンケート」をしたと仮定。
1.「バイク嫌い板を運営しておられるまどかさんは危険人物ですか?」
2.「基地外で脳内社会全快で失言連発、犯罪者なみの悪行を平気でやって
 のけるまどかさんは危険人物ですか?」
・・・さて、どちらの質問で、「はい」と答える人が多いだろう。言うまでも無く、2。
危険人物である要素を前面に打ち出したで、危険人物だと印象つけた上での質問で、
「危険人物ですか?」と聞かれればそうなるのも当然。誘導尋問である。

今回のアンケートでもそのような問題があったわけだ。

550ま(略:2003/09/04(木) 22:44 ID:riMsDJ0Y
上記は乱打カキコなので、誤字、脱字は勘弁しる!

551バイクはドキュ〜ン!:2003/09/05(金) 13:02 ID:vA.ITslk
>>544
カシラです。
帽子専門のお店の名前です。
10代〜20代のオサレに興味がある人なら
知ってる名前です。
知らないまどかは

やはりオサ〜ン決定!!

552?:2003/09/05(金) 15:31 ID:SCF7Ddbs
>>551
(ユニクロを茶化す気持ちは無いけど)普段ユニクロ愛用派で、おしゃれ関係さして興味無しみたいな事を以前言っていたような…
仮にそうじゃなくともオッサンと言われたくなけりゃ、検索掛けて調べるわな、普通(w

553郵政カブラ:2003/09/07(日) 23:03 ID:UITs4yY6
このスレの結果

バイクの高速道路の二人乗り自体は問題無し、但し乗り物に対する熟知度を
利用条件に加える、と、そんなとこですね。

後は法改正を気長に待つのみ。

554ま(略:2003/09/10(水) 22:26 ID:riMsDJ0Y
つか、せっかくネタ提供(>>543)したのに放置なのね。

他に釣られっぱなしで、肝心なところで(ry

555まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/09/13(土) 03:20 ID:rlXfSKmA
相変わらず、バイク乗りの人って、見苦しい言い訳を
してますね。見ていて可哀想になってくる程です。

アンケートの結果が、自分達に都合の悪いものだから
と言って、聞き方や対象に文句をつけるなんて、往生際
が悪いと言うか、最低ですね。

556まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/09/13(土) 03:20 ID:rlXfSKmA
バイクに関心の無い層も含めてアンケートを実施して
こそ、公平な結果が出ると思います。バイク乗りの身内
だけでアンケートを取れば、それこそ作為的なものじゃ
ないですか。

そんな事も判らないなんて、やっぱりバイク乗りは、
頭悪いですね。

557まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/09/13(土) 03:22 ID:rlXfSKmA
だいたい、高速道路で2人乗りオートバイが通行禁止
されていることを知っている人は回答者の46.4%に
過ぎなかった、と言う結果に、キミ達バイク乗りの惨め
な現状が良く現れてますね。
社会一般の人から見れば、バイクなんてどうでもいい
存在なんだよ。でも、とりあえず危なそうだから、キミ達
は、高速道路で二人乗りしちゃダメだよって事ですね。
バイク乗りの人は、少しは自分達の置かれている立場っ
てモノを、自覚して欲しいですね。

558郵政カブラ:2003/09/13(土) 03:49 ID:gsO7nibk
>>556
小学生にも選挙権を与えろ的発言ですよね、言ってる事が。

このアンケートが免許取得者且つ高速道路の利用率の高い地域でのモノで
在るなら、当然正当な評価だと言える筈。テレビの視聴率調査の様な無作為
な調査では必要な意見が得られないのは、一般常識人なら内訳を見た時点で
一目瞭然だと思いますよ。

因みに誰もバイク海苔の身内でアンケートを取れとは言ってません、
言っているのはアンケートに信憑性が無い事だけ。


因みに、事に関して無知識・無関心な人間の意見が有用だと本気で
思っている管理者は、非常に頭が悪いです。

559郵政カブラ:2003/09/13(土) 04:09 ID:gsO7nibk
>>557
『〜そうだから、〜しちゃ駄目ですよって事ですね』
ホントにいいんですか?これで、違いますよねぇ皆さん。

『バイクなんてどうでもいい存在』
当然でしょう、実用性の薄い趣味の道具なのですから。そんなのは一般人に
【バスケットボールのルールを熟知してますか?】
って聞く様なものです、答えは大部分がNOですよ。それをあえて
【惨めな現状】と言ってしまうのも無理が有るでしょう。


まどかさんに言われるまでも無く、自分達の足元は見えてます。

560774RX:2003/09/13(土) 16:32 ID:jrKpn3ao
結論が出てしまった以上、ここはなんとか話をふりだしへ戻すしかないですね。
まどかさまナイスなご判断です。

561?@添削:2003/09/13(土) 16:37 ID:/x/dAXSw
>>555
×相変わらず、バイク乗りの人って、見苦しい言い訳をしてますね。見ていて可哀想になってくる程です。
○私って、相変わらず見苦しい言い訳をしてますね。 我ながら可哀想になってくる程です。

補足的注釈(×下の文は対象をMDKとすれば正解なので、未訂正とします)

562ま(ry:2003/09/13(土) 21:27 ID:riMsDJ0Y
>バイクに関心の無い層も含めてアンケートを実施して
>こそ、公平な結果が出ると思います。バイク乗りの身内
>だけでアンケートを取れば、それこそ作為的なものじゃ
>ないですか。

関心の無い層の含有量が多すぎだったから問題だっての(w
公平な状況ですら無いと言っている。公平な状況でやってこそ、
公平な結果が出ると思います。
無関心層を主な対象にするなんて、それこそ作為的じゃないですか。

って事をわかりやすーく言っていたのを理解できない19才少女(仮)が居る(藁

563ま(ry:2003/09/13(土) 21:30 ID:riMsDJ0Y
>でも、とりあえず危なそうだから、
>キミ達は、高速道路で二人乗りしちゃダメだよって事ですね。

政治家が↑を明言するとどうなるか簡単に想像できますね。
こんな戯言を言ってる時点で、君ごときが言及できる問題ではないと言う事が
ハッキリとしましたね(w

564バイクはドキュ〜ン!:2003/09/13(土) 22:56 ID:I/hxNw4o
高速道路でのバイクタンデム禁止は、学科でも習う事。
そんなことも知らないor忘れているなんてよっぽど
頭の悪いやつばかりなんだなぁ。そんなやつが車運転する方が危険でしょ

565今井 英二:2003/09/13(土) 23:31 ID:9xx2mYiw
プロフィール
http://profiles.yahoo.co.jp/cmonkey_tgf
            -ー'''''‐- 、
         /          \
        /               l
       /               i
       |__  _‐‐-、___-ー_;'ニ=-ヽ
       (ヽ `r-l : : : l;l-ー''~   i6 |
       ヽ_|_!i :`‐ー'        ソ
         、|、..):、        |
         ヽ;:;:;:;...        |
          ヽ二ニ'``   .;;:: /
           ヾ;;:;:;:;;;:;:;、-:゙゙ (:::7::::::\
俺ってイケ面!バイク好き好き!お前らウゼー
俺の男気あふれるホムペでも見てバイクの良さを学ぶんだな。

566?:2003/09/14(日) 03:04 ID:3AjfhWqI
価値観は人それぞれだけど、あれでイケ面と言われてもね…

567まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/09/14(日) 04:07 ID:fumVn4k.
>>558
あなたこそ、非常に頭悪いですね。
アンケートの結果は、世間一般の人から見た、バイク
に対する意見ですよ。事に関して無知識・無関心な
人間の意見こそ重要だとは、思わないんですか?

568まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/09/14(日) 04:08 ID:fumVn4k.
>>559
バイクは世間の人から見たら、どうでも
いい存在だと認めてるって事ですか。

569まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/09/14(日) 04:08 ID:fumVn4k.
>>562
見苦しいですね。
じゃあ、どのようにアンケートを取れば
良いと思ってるんですか?

570ま(ry:2003/09/14(日) 06:58 ID:riMsDJ0Y
>>569
は?
キミが勝手に、漏れ等が「有利な条件でしる!」って言ってると
思い込んでるだけだぞ?
とうの昔に「公平にやるべき」という趣旨の事は散々既出だが?
キミがアンチバイク派だから、バイクに不利=公平だと思っているだけ。
よって、一般的に公平だと思われる条件でも、勝手に「有利な条件」だと。

普通の人ならば、今の時点でそんなバカな事を聞き返す事はしないと思うし、
中立の立場からの見解も必要であって、中立の浮動票を誘導する質問は、
作為的以外に他ならないって事なんだがねぇ。

・・・難しすぎて理解できないでしょうけどね(プゲラ

571ま(ry:2003/09/14(日) 07:07 ID:riMsDJ0Y
>>568
アナタの脳内世間から見ればどうでも良い存在なので干渉しないで下さ〜い。

リアル社会では、行政が「AT二輪免許」新設に向けて動いてる罠。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板