したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

高速道路2人乗り規制について語るスレ@バイク嫌い板

1まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/06/11(水) 18:15 ID:t7RbyWmA
バイクは危険な乗り物です。
車のように箱の中に守られてる訳じゃなくて、むき出しのまま
です。このような状態で事故を起こせば、受けるダメージは車
とは比較になりません。それが、高速道路ともなれば、はるか
に危険は増加します。運転者は前方が見えるため、ある程度
危険に対応できますが、後ろに乗ってる同乗者は、そうはいき
ません。
このような危険な乗り物に、高速道路での二人乗りを解禁して
良いのでしょうか?

たまには、真面目に議論しましょう。
皆様の意見をお待ちしています。

2774RR:2003/06/11(水) 18:35 ID:cO17Zdq2
な・・・なにぃ?
ひろゆきっぽい人に追い込み掛けられて、焦っているのか?

まぁ、それはそれとして、まどかはどう思ってるんだ?
政治家と同じ意見なのか?

3バイクはドキュ〜ン!:2003/06/11(水) 18:50 ID:/vGijrYE
高速道路は下道よりも総合的に見て安全である以上、
二輪車二人乗りが禁止されるのは不当だと思われ。

タンデムするときは高速道路推奨、のほうが安全性高いよな。

4まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/06/11(水) 18:57 ID:t7RbyWmA
>>2
当然反対です。
バイクは二人乗りを前提に設計されていません。
高速道路だけでなく、一般道でも二人乗り禁止に
すべきではないでしょうか。

5バイクはドキュ〜ン!:2003/06/11(水) 19:28 ID:/vGijrYE

いや、二人のりを前提に作られていますが。。。

車検証には定員2名と書かれてますし。。。

頭、おかしいですね。ねかまどかのおっさん。

6774RR:2003/06/11(水) 19:45 ID:cO17Zdq2
何でバイクが二人乗り前提で設計されてない、なんて知識があるんだ?
も・し・か・し・て。調べたのか?
まぁ、その知識は根本的に間違ってるワケだが。

いやー、まどかのバイク好きには頭が下がるわ。
そんな事調べる情熱は俺には無いから。

7しー:2003/06/11(水) 20:46 ID:WekTK23g
おもしろい サイトだと思いました
残念ながら バイク乗りですが 内容は その通りだと思うことが 多々あります。
バイク乗りって たしかに 凝り固まっているみたいに見える人 多そうですね。
ふつーのかっこで ふつーに乗ればいいのにと思うけど こればっかりは 人
それぞれでしょうか。
ただ うるさいバイクは多いですね 
改造してたり 車くらいの 騒音でいいと思うのですが 不思議です
バイクショップとか 独特の雰囲気たしかに はたから見ると 変かも
ツーリングもしないので バイク仲間っぽい話にはついていけませんが
軽く移動するには いいものですよ。
スキーみたいなものと思ってますが どんなもんでしょう。
高速は どーでもいいです。
乗っている人の責任でしょう 迷惑にならなければ
議題に即してない意見だったかもしれませんが 
面白いサイトなので コメントしてみました。
気に入らなければ 削除してください まどかさん

8まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/06/11(水) 22:32 ID:t7RbyWmA
>>3
確かに、高速道路は一般道と比較して、安全な道かも知れません。
信号も、交差点も、対向車も、歩行者も、原付バイクも自転車も
無いんですからね。

でも、事故をおこした時の事を考えて下さい。
一般道よりは、はるかにスピードが出ています。
クルマなら、箱の中に守られて、シートベルトもありますが、バイク
には、ヘルメット位しか身を守るものが無いじゃないですか。
それに、運転者は前方を見ていて、ハンドルも握ってますが、同乗
者はろくに前方も見えず、保持しているのは、不安定な操縦者の
体か、無理な姿勢での、後方にあるグリップです。
何かあった時、同乗者は大変に危険な状態と言えます。

9ジサクジエン(・∀・)カコワルイ!!:2003/06/11(水) 22:32 ID:wwQWF6pk
ジサクジエン(・∀・)カコワルイ!!

10まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/06/11(水) 22:41 ID:t7RbyWmA
>>5-6
言い方が悪かったかも知れませんが、現在の二輪車は、
一部のツアラーや大型スクーターを除き、常用での二人乗り
を前提に設計されていません。
クルマなら、一人か二人乗員が増えたくらいでは、大きな影響
はありません。しかし、バイクは乗車人数によって、加速、減速、
操縦性等に大きな影響を及ぼします。
車検証には、定員二名となっているかも知れませんが、法律を
満たすだけの装備と、安全かつ快適に走行できる装備とは違い
ます。

11男ザンザス:2003/06/11(水) 23:04 ID:/vGijrYE
乗ったこともないと言ってるわりには、
やたらと詳しいですね、まどかおじさん。

そろそろ釣りですた宣言ですか?

12774RR:2003/06/11(水) 23:14 ID:cO17Zdq2
このスレは、バイク嫌いについて話し合ってないなぁ?
これって、キミの好きな削除理由の「板違い」なんじゃないのかね?
管理人が板のルールを破っちゃいかんなぁ?
どーよ?MDK。

13まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/06/11(水) 23:19 ID:t7RbyWmA
>>11
釣りなんて趣味はないです。
それに、おじさんではなくて、女の子です。

このスレでは、真面目に高速道路2人乗り規制
について、皆さんと語り合いたいだけです。
当然、スレを立てるにあたって、ある程度、この
問題についての調査と言うか勉強はしています。

14バイクはドキュ〜ン!:2003/06/11(水) 23:24 ID:/vGijrYE
まず貴方は自分がおっさんだということ認めることからはじめるべきですね。
娘にキモい汚いよばわりされましたか?
それとも40近くなっても童貞なのが苦になりましたか?

いくら貴方がおっさんではないといっても、貴方はおっさんです。
ネット上で性別を詐称しても、文字の上からおっさん臭がしてバレバレです。

ネットの上でもやっぱり、貴方はおっさんです、まどかさん。

15まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/06/11(水) 23:28 ID:t7RbyWmA
>>12
あたしは、高速道路2人乗り規制解禁に反対という立場です。
それに、乗車定員が、高速道路では認められていないって
言うのは、行政・警察による、りっぱなバイク嫌いじゃないですか。

16まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/06/11(水) 23:29 ID:t7RbyWmA
>>14
女の子ですよ。
スレの進行に関係のないレスは、ご遠慮下さい。

17たまには…:2003/06/12(木) 00:13 ID:BQSIBWIA
この話だけでもないけどさ…
何で設計にも携わったことないのにさ…
そゆことを軽はずみに言えるわけなの?
板立てるにしては知識不足もいいとこだと思うんだけど?
何にしてもさ…否定するなら先ず経験してから言わないと響かないよ?
と真面目に言ってみるテストね?

18バイクはドキュ〜ン!:2003/06/12(木) 00:14 ID:/vGijrYE
危険性
高速バイクタンデム<まどかが実はおっさんじゃないこと

19バイクはドキュ〜ン!:2003/06/12(木) 00:14 ID:.A2.OcXw
高速道路に限らず、すべての道は自己責任。
車だって100kmでぶつかれば、命の保障はねーんだ。

20バイクはドキュ〜ン!:2003/06/12(木) 00:19 ID:lwJJL.rk
バイク乗りだけど、あえて高速2人乗りOkにする必要は無いと思う。

21まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/06/12(木) 00:48 ID:t7RbyWmA
>>17
確かにあたしは、バイクメーカーでバイクの設計に携わった
事は無いです。その点では、軽はずみだったかも知れません。
でも、経験しなくとも、わかる部分は有ります。

22まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/06/12(木) 00:50 ID:t7RbyWmA
>>19
あなたは自己責任で良いかも知れませんが、後ろに
乗ってる人はどうなのかな。

あと、最近の車の安全性は高いですよ。
衝突安全ボディーに、エアバック、シートベルトにABSと。
ヘルメットしか自分を守る手段のないバイクとは、明らかに
安全性に差があります。

23774RX:2003/06/12(木) 00:54 ID:uVW1HxEA
さっそく論点のすり替えにかかってますね。
素敵ですわ!

24たまには…:2003/06/12(木) 11:04 ID:A5R7TWLo
解るとかじゃなくてさ…
バイクと自動車って根元から違う種類の乗り物なんだよね?
http://www.geocities.jp/croutonv/
その優劣を決めるってのが、そもそもおかしいと思わない?
ただ欠点見つけてこき下ろしてるだけじゃない?
トラと猫ってどっちが凄いとかと同じだよ?
安全性云々のことも…
そんな当たり前のことを得意気に貴方がここで示さなくても
誰もが承知してることですよ?
ちなみにバイクでもABSは在りますし…
エアバッグ的な急な衝撃に空気で膨らむジャケットなんかとっくに存在してますよ?
ね♪これだけでもあなたは否定する側の勉強をしてなぃでしょ?
わざわざ板まで立てて自分の見解の狭さを公表する前に…
まず、勉強しなさい、無責任過ぎます!!
…と、レスも真面目にしてみるテストね?

25一夢庵</b><font color=#000000>(LOzL06DI)</font><b>:2003/06/12(木) 16:13 ID:g97jzNcU
まどかは危険な猛獣です。
動物園のように檻の中に入れられてる訳じゃなくて、放し飼いのままです。
このような状態でまどかが暴れれば、損害はとんでもないものになります。
それが人混みの中ともなれば遙かに危険は増加します。動物園では猛獣は檻の中に
いるためある程度危険に対応できますが、檻の中にいないまどかはそうはいきません。
このような危険な猛獣に、町中を徘徊させていてもよいのでしょうか?

真面目に議論しましょう。
皆様の意見をお待ちしています。

26一夢庵</b><font color=#000000>(LOzL06DI)</font><b>:2003/06/12(木) 16:19 ID:g97jzNcU
>>22
とっくの昔に論破されてる話を持ち出すな!
お前脳みそサル以下か?

27FB:2003/06/12(木) 17:52 ID:LA9SxVKY
>>まどかさん
とりあえず自分は高速タンデム賛成です。自分はタンデムツーリングにいくことがあるのですが
高速を使えたら・・・と常々感じます。下道で遠くに行くよりは、高速を使ったほうがはるかに安全だと思います。
それに、高速だろうが、一般道だろうが、必然的に装備の薄くなるライダーは、死ぬときゃ死にます。
私の知り合いでも100キロで事故って助かった者や、40キロ程度で事故って当たり所が悪く命を落とした者もいます。
もちろん速度が出ているほうが死亡率は高まりますが。しかしそれを補うほどの事故抑止力があると思います。
事故を起こして死ぬか死なないか?ではなく、事故を起こすか起こさないか?が問題だと思います。
以上のことから高速タンデムは賛成です。

28バイク乗り:2003/06/12(木) 21:07 ID:WfpspewI
俺はどちらでも構いませんが、もし解禁になったとしても高速でタンデムはしないでしょう。
高速でのタンデムは危険ですからね。
転けないという保証はないし、転けたら2名とも死亡する確率は高い。
自分は死んでも自業自得だが、他人は巻き添えに出来ません。

29バイクはドキュ〜ン!:2003/06/12(木) 22:05 ID:.A2.OcXw
>>22
まどか!てめーホント馬鹿だな!
後ろに乗る人も自己責任だろうが!

バイクが車より安全なの確実すぎんだろーが!
そんな問題じゃねぇんだよ。
だいたな、車なら確実に死なぇとでも言うのか?

それにな、バイクで死ぬ人より車で死ぬ人の方が
ず〜っと多いんだぜ。
なんたって、台数や乗車人数がバイクよか、けた違いに多いからな!
人を引いた人数を加えたらさらに倍か!?

30774XX:2003/06/12(木) 22:31 ID:TNliz5gM
貴様の次のセリフは
「あたま悪いのでわかりません」
と言う!

31774RR:2003/06/12(木) 23:49 ID:AKhwe7Wo
「バカだな!」じゃなくて、「てめー頭脳がまぬけか?」でしょ。
今までの流れからすっと。

32まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/06/13(金) 04:29 ID:7A9LMgMU
>>23
どの辺が論点のすり替えなんですか?
そう思うんなら、具体的に指摘して下さい。

33まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/06/13(金) 04:30 ID:7A9LMgMU
>>24
バイクと自動車が、違う種類の乗り物という事は判っています。
バイクの安全性は、クルマと比較して、著しく劣っています。
これは、厳然とした事実です。
もちろん、バイク乗りの人は、そんな事判ってるんですよね。
その上で、高速道路で二人乗りをしたいって言ってるんですよね。

ところで、ABSを装着したバイク、エアバッグ的な急な衝撃に
空気で膨らむジャケット、素敵ですね。
で、普及率はどれくらいですか?
クルマのABSやエアバック程普及しているんですか?
残念ながら、そんなものは、極一部の例外なんじゃないですか?
ごくまれな反例をとりあげて反論するってのは、見解が狭いんじゃ
ないかな。それとも、他に材料ないのかな。

34まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/06/13(金) 04:30 ID:7A9LMgMU
>>25-26
キミねえ、ここ、真面目なスレなんだからさ、
場違いなレスしないで下さい。
ところで、どこで論破されてるんですか?

35まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/06/13(金) 04:31 ID:7A9LMgMU
>>27-28
そうですか。

36まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/06/13(金) 04:36 ID:7A9LMgMU
>>29
まあ、落ち着いて下さい。
クルマの方が、はるかに台数多いんだから、事故を
おこす件数も多いのは当然です。そんな、当たり前
の事を、そんなに興奮して語られても困りますね。
でも、事故率、特に死亡事故率は、バイクの方が
はるかに多いみたいですね。

某先生のHPから引用
自動二輪車の事故(以下全て、平成13年・警察庁資料より)

自動二輪車及び乗用車の死亡事故率
 自動二輪車
     一般道路    3%
     高速道路    9%
 乗用車
     一般道路    0.6%
     高速道路    1.6%

37バイクはドキュ〜ン!:2003/06/13(金) 06:56 ID:.A2.OcXw
>>29
だからさ、
バイクの死亡率が高いのは解ってるって。
バイク嫌いのまどかにはバイク乗りが何人死のうが
関係ないんじゃない??

現実として、車にかかわった人の方が多く死んでいる。

38まどか氏ね:2003/06/13(金) 07:03 ID:g97jzNcU
事故率は車の方が圧倒的に高い。
ついでに対人事故も車の方が圧倒的に高い。
他人を殺して自分が生きるか、自分を殺して他人を生かすか?
どっちが良いんでしょうかねぇ。

39バイク乗り:2003/06/13(金) 07:12 ID:3wRXs71k
事故率は関係ないでしょ。
問題は万が一事故に遭った場合、自分や同乗者にどのような影響があるか?ではないでしょうか。
それを考えると圧倒的に四輪の方が生存率が高いと思います。
二輪はいくら装備を固めても、四輪の鉄の装甲にはかなわない(エアバックも付いている車多いし)。
それはみなさんも十分承知していると思います。
それを「高速でタンデムしたいから」「バイク乗りは差別されているから」「バイクが嫌いだから」などの
個人的な理由や感情だけで、良いだの悪いだのと言っているのはどうかな?と思います。

40シンスケ:2003/06/13(金) 08:53 ID:xN56f04Q
金属バットで人殺したらバットが悪いといいますか?スポンジのバットじゃ野球出来ないでしょ

41たまには…改めpoppy:2003/06/13(金) 12:58 ID:BKGH/YqY
>衝突安全ボディーに、エアバック、シートベルトにABSと。
>ヘルメットしか自分を守る手段のないバイクとは、明らかに
>安全性に差があります。

あのね…貴方が上に述べてるように「ない」って言い切ってることに
「ある」って言ったんですけど?
ま確かにABSの普及はまだ少ないし、エアジャケットも各自の判断だけどね?
ABSに絶対自信をお持ちみたいだけど…
じゃ、何故バイクには直ぐに普及しなかったとかさ…考えたことあります?
バイクは車と違って前後に独立してブレーキがあるわけね?
制動の仕方も車と同じようにってわけでも無いんだよ?
そゆ違いとか…乗ってみなぃと解らないでしょ?
そゆ条件でいきなし否定しないで欲しいって言ってるわけなんだけどね?

それとこう言えばああ言うって流れになりそうだからさ…
ここで定義して欲しいんだけどね?
貴方がこれから言う「バイク」ってそもそも何?
ABS云々も原付とか話を持ち出されてはかなわんので…(でも、原動機付き自転車ね?
ということで真面目に仕切り直しをしてみるテストね?

あ、それと漏れも高速の二人乗りは基本的に無しでいいと思う。

42poppy:2003/06/13(金) 13:11 ID:eXmQ4dy.
あ、それと公言して欲しいこと追加ね?
あっちにふらりこっちにふらりになってるけど…
バイク乗りが嫌いなのか、バイクが嫌いなのかもここで公言して欲しい。
バイク乗りが嫌いってのなら?もぅ来ないけど…
板のタイトルを「バイク乗りは社会の迷惑」に変更する寛容さがあってもいいと思うが?
ま、これは管理人さんの器の問題だけどね?w
本とにやる気あるのなら?どっちかに絞った方が誤解少なくていいかもよ?
ま、ただの煽りなんだったら…そのままやればいぃけどね?w

43まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/06/13(金) 17:24 ID:yxXbSwhU
>>38
このあたりですか?
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる

>>40
このあたりですか?
1:事実に対して仮定を持ち出す
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める

44まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/06/13(金) 17:24 ID:yxXbSwhU
>>41
そんな事はどうでもいいんだよ。
ようは、バイクはろくな安全装備もない、半端で危険な
乗り物だって事を言いたかったんです。

なんで、原付とかの話が出てくるんですか。
ここで言うバイクとは、高速道路を走るバイクです。

45まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/06/13(金) 17:27 ID:yxXbSwhU
>>42
何を言いたいのか良く判りません。
あたしは、きもいバイク乗りも、そんな人たちが乗ってる
バイクも、両方嫌いですよ。

「バイクは社会の迷惑です」
これは、この板のテーマであり、主張です。

46poppy:2003/06/13(金) 18:01 ID:mU4HLf06
>>45
ほぃほぃ♪(あ、難しかった?ご免ね…
ぢゃ、原付はこれから…バイクってくくりで話さないでね?
>あたしは、きもいバイク乗りも、そんな人たちが乗ってる
>バイクも、両方嫌いですよ。
でも、本音が出たね?
結局、あなたの主観を発表するだけの場なのね?(知ってるけど…
今更、皆がどんな真面目に話してみても駄目なんでしょ?
ぢゃ、後はご自分でご勝手にどうぞぉ〜♪

47まどか</b><font color=#000000>(vYLOI4N.)</font><b>:2003/06/13(金) 22:00 ID:yxXbSwhU
>>46
相変わらず、何が言いたいのか良く判らない人ですね。
このスレでは、高速道路の二人乗りについて議論しています。
当然、対象となるバイクは、高速道路が走行可能な126CC
以上のものであり、原付は含まれません。
ただし、ここ以外のスレでは、バイクには原付も含まれるでしょう。

あたしは、バイクが嫌いだから、バイク嫌い板を作ったんですよ。
いまさら、本音とか言われてもねえ。
あたしの主張に対して、意見があるなら、堂々と書き込めばいいし、
嫌なら、来なければいい。それだけです。

48バイクはドキュ〜ン!:2003/06/13(金) 22:44 ID:.A2.OcXw
質問!!
まどかがバイク嫌いになった理由とは??

49FB:2003/06/14(土) 00:46 ID:3AdOqWgs
俺も質問
ではバイクでタンデムして移動する場合、まどかさんはひたすら一般道で行けと言うわけですか?

50VTR:2003/06/14(土) 02:08 ID:gfwyYpVM
大体高速でコケルような奴はタンデムなんてしないだろ…
事故率だって車の方がアカラサマに多いって言ってんじゃん。
悪だのなんだの言うなら、車を含めた乗物すべてにしろ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板