したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

(。・ω・。)っ【涼しげな夜〜12匹目〜】

1ヾ(o・ω・)ノ゚ミュン☆:2012/06/14(木) 23:52:59
やってみよぅぞっ☆
ヽ(・∀・)ノ

テレビ見てて気付かないときがありますw
BGMを楽しんでてください☆w

◇切れ切れ放送w
◆寝落ち有り
◇BGMエンドレスリピート
◆BGM垂れ流し
◇不快な発言はスルー

256野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:08:31
フゥーってやれば?

257野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:08:34
2時ですか

258野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:08:51
ソニータイマーが発動しますたw

259野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:09:02
俺は東芝派、フリーズなんて日常茶飯事だぜw

260野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:09:13
叩いたら直るって

261野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:10:09
ミュンは眠気は大丈夫かえ?

262野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:10:39
電化製品も寝たいんだよきっと

263野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:10:41
霜取りしたら直るぞ

264野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:10:55
このディスクは操作できませんとか表示されるわ

265野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:11:11
冗談で書いたのに…、コンセント抜くとHDD飛ぶかもしれないよ、
普通は電源ボタン長押しか、停止ボタン長押しで強制終了するのが正しいんだけど…、
まっいっかw

266野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:11:14
シャープかいwww

267野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:12:01
シャープなんて良く良い所無い機種選んだね

268野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:12:05
私見だけど
値段が高いマニアックなソニー製品は
よくて長持ちするって印象
プロ用ヘッドホンはソニーだしね
売れ線や流行のソニーは遠慮するかな

269野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:12:22
レンズクリーナー使うと、たまに読み込んでくれる

270on:2012/06/15(金) 02:12:31
僕は荒らすだけ荒らしたんで帰りますね♪(´ε` )ノシ

271野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:12:46
俺も抱っこしてくれよ

272野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:13:15
保障期間が切れると壊れる
それがソニータイマーっだったっけ

273野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:14:00
稼働部分が一番コストダウンされてるのがソニー

274野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:15:35
名無しになってアタマ冷やしてる
豆タンのキャラが制御できなくなってきたwww
ちゃんとレスはしてるから大丈夫

275野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:16:22
シャープで統一かな、シャープは遊び心が無いからなぁ…、
クアトロンくらいじゃね、シャープでいいの

276野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:16:54
コスト削減してる商品はどこのメーカーも同じようなものだと思う

277野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:17:28
パナのBD機は値段は頑張ってるよね

278野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:18:02
ソニーはアプコン綺麗だからDVD見るにはいいんじゃない

279野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:18:14
次買うときは、ネットで評判を調べようぜ

280野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:18:31
クアトロン(シャープの新型液晶パネル)

281野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:18:39
>>274
じゃあ俺が豆たんをモシャスしてやるよw

282on:2012/06/15(金) 02:18:50
今回だけだぞ!

ソニーの製品は、保証期間が切れた直後に壊れることが多いという都市伝説。

ソニー製品の計画的陳腐化を揶揄してこのように呼ぶことも。

以下のような特徴を持つ

初期ロットでの発動は少ない(←最近は初期ロットそのものが地雷。PSPなど)
昔の製品では発動の頻度は少ない
業務用、教育用機器では発動しない
教育用機器はどうか知らないが、業務用機器では間違いなく発動する。但し民生用機器より発動は遅め。

買ったソニー製品が比較的早く壊れたことに対して、「ソニータイマーが発動した」と言ったりする。

ソニーの特許ともいわれるほどよく発動する。

283野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:19:04
東芝いいよ、各メーカーで一番リモコンがイカレてるw

284野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:20:08
>>282
そして、初期不良は神の所業として無償修理に応じなかった前歴がある

285野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:20:34
切れたー

286野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:20:37
だいたいある程度の期間で壊れるぐらいの耐久性なんだろうけど

287野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:20:41
きれた?

288野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:21:57
みんな最初は地雷踏んでステップアップするのさ、
最初に買うのはなんでもいい、次から「これあったら便利なのに」って機能を調べて良い機種に出会いなさい

289野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:22:12
>>281
よければ豆タンの名前はお譲りしますwww
二代目 クロ豆・ディザスターとして頑張ってください

290on:2012/06/15(金) 02:22:34
きれっきれやな♪(´ε` )

291野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:22:42
おかえりぃ〜

292野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:22:57
コテで遊ばないのw

293野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:23:56
まともに数年動いてるSONY製品の事を「SONYタイマーが壊れてる」って言うしね

294野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:24:43
テレビ局の50万くらいするカメラの事だぞ(業務用機器)

295野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:25:47
PS2は2回壊れたな

296野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:26:59
ソニーが傾きはじめたのは
ソニータイマーとゲートキーパーが発動したころなんだよね

297野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:27:03
東芝なんかミュンが使えるワケないだろ、PCだよ東芝のレコーダーw
初期不良率NO1だしw

298野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:27:56
>>296
ゲートキーパーが発覚した だね、
むかしから居たよ、ステルスマーケティングって奴

299野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:28:31
どうせだれも豆タンなんでほしがらんよw

300野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:28:41
300だったら馬路で告白する

301野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:29:15
豆タンの切れ芸は価値あるんじゃない、
後で誤れば全部ゆるされるしw

302野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:30:12
機械は使わないと突然壊れるよ、
毎日少しずつ使う方が長持ちするんだよ

303on豆:2012/06/15(金) 02:31:15
PS1は4台ぐらい買い替えしたけどなw(@ ̄ρ ̄@)

304野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:31:21
切れ芸かw
芸ならいいけどな

305野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:31:31
>>301
本当に許されているのか
ミュンにウザがられてきてないか
内心不安でしょうがないのよね
こう見えてかなりの小心者なのでwww

306野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:32:28
番組同時録画出来るのはチューナーの数見ればいいんだよ、
安定のパナでいいんじゃない、安定はしてるし難しい事出来ないけど
BWT以降のシリーズまら5万台でWチューナー買えるでしょ、シングルチューナーモデルは色々ダメだけど

307野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:32:31
>>305
周りが許してるかは知らないぜ?

308野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:32:58
「すぐに壊れて買い替えさせよう」という商法にシフトチェンジした
企業がもろ失敗した典型的な例だね ソニーは。
商品開発とか昔はすごかったのにね。

309野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:34:01
豆タン
黒豆タン
ウグイス豆タン
で3つくらいで成りすましすれば分散して許されるんじゃね

310野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:34:08
馬路村(うまじむら)は高知県だね
ミュンが喜ぶなら、美味しいものくらい食べさせるよ

311野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:34:22
田舎住まいの俺にはダブ録なんて必要なかった

312o豆n:2012/06/15(金) 02:34:24
一番最初のPS(灰色の奴♪(´ε` )

313野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:35:22
>>307
贅沢は言わない
ミュンにさえ嫌われなければそれでいい(´・ω・`)

314野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:36:10
シングルチューナー(同時録画一つ)2万〜4万
ダブルチュ−ナー  (同時録画二つ)4万〜9万
トリプルチューナー(同時録画三つ)10万〜20万

くらいの価格じゃないかな

315野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:36:37
>>312
CD止める銀の金具がなくなるんだよなw

316野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:36:47
みんなの優しさが胸に刺さる

317野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:37:31
>>316
心筋梗塞じゃないか?大丈夫か?

318野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:38:06
>>316
肺気腫の可能性もあるぞ

319野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:38:19
ほな埼玉までご飯おごりに行くわwww

320野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:39:07
俺もアンテナ6万して付けたわ

321野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:39:29
>>317
>>318

約二名の方が悪意のある優しさをくれてるwww

322野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:40:17
埼玉って油田出るんでしょ

323野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:41:08
埼玉に何も無い!?
そんなことあるか!!
ミュンがいるじゃないか!
他に何が要るっていうんだよ

324野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:41:12
7年位前にアンテナ付けたから一番高かった、
今は室内アンテナでも1万だせば素子の高いいいアンテナ買えるよね

325野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:42:09
本当に皆様、優しさをありがとう
ホンマにありがとう

326野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:42:58
>>323はオレに決まってるやん
分かってるくせに♪

327野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:43:50
ケーブルテレビにするのは個人的には金銭的に勿体無い気がしてね

328o豆n:2012/06/15(金) 02:44:11
肺癌かあ…

329野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:44:51
最近のレコーダーはUSB接続でHDD増設出来るよ

330野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:45:07
俺たちは豆たんを忘れないぜ

331豆タン:2012/06/15(金) 02:45:38
たとえ何も無いところだろうが
無人島だろうが
宇宙の果てだろうが
ミュンが居るなら
そこはオレには天国だよ

332o豆n:2012/06/15(金) 02:46:15
俺は肺癌じゃないよ!大丈夫!
肺癌なのは豆さん!

333豆タン:2012/06/15(金) 02:46:17
>>330
な、なんかタイミング悪くてゴメンwww

334on:2012/06/15(金) 02:46:46
キリッ

335野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:46:52
安いけど使いにくい→東芝
ソコソコ、使いやすい→パナ
ソコソコ使い安い、故障率高め→SONY

だから、俺はミュンならパナの方が良い気がするけどね、
使い込むならSONYでも東芝でもいいけどさ

336野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:47:08
キリン

337豆タン:2012/06/15(金) 02:47:56
一番搾り

338野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:48:02
ミュンは地球から空気無くなったら怖くないの?

339野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:48:13
無人島にミュンがいたら無人島じゃない

的確なツッコミだw

340野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:48:26
マメシバ

341野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:48:52
マメシバく

342豆タン:2012/06/15(金) 02:49:46
ミュンが望む場所でいいよ
ミュンが居ればどこでもいい

343豆タン:2012/06/15(金) 02:50:30
ファミリンクかな?

344野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:50:35
そんな簡単に決めるのか?、
パナはかゆい所に手が届かない感じだし
簡単リモコンで一番不自由だけどホントに信じてもいいの?
一度全メーカー貸してあげたいくらいだよ

345野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:51:19
ファミリンクはHDMIで繋いだら、テレビをビデオにしたらレコーダーの電源勝手に入るでしょ、
アレだよ

346豆タン:2012/06/15(金) 02:53:03
>>341
(((((≪≪☆\(≧▽≦)/☆≫≫)))))バリア!!

347野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:53:10
ドイツもコイツもドイツ人〜♪
俺はイタリア長助だ〜♪

348野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:53:51
まさか、赤白黄色のコンポジットじゃあるまいな…

349野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:54:19
テレビ操作でレコーダーの録画予約も出来るでしょ

350on:2012/06/15(金) 02:54:36
まぁ、いいじゃない
めしの話を
しようじゃないか
ばしょは何処がいい?
く役所?

351野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:55:12
HDMIを外す ×

レコーダーのファミリンクを「切り」にする ○

352豆タン:2012/06/15(金) 02:55:30
配線くらいオレがしたるのに

353野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:55:31





354野良ネコさん:2012/06/15(金) 02:56:30
リンクしてないと、IRリンクで外部的に繋がないと出来ない操作だから、
テレビで録画予約出来るのはファミリンクしてるって事

355豆タン:2012/06/15(金) 02:56:45
メシに行こうにもミュンは固形物あまり食べないんだよね
やっぱり酒か


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板