したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【興行】劇場公開アニメを語ろう【収入】

1名無しさん:2012/05/17(木) 00:01:16
テスト

604名無しさん:2012/06/09(土) 01:00:24 ID:vm2JEV0I
過去の深夜アニメの名作群が少なすぎただけで最近は手頃な公開数なんじゃない?
かといって100館規模が続々とはいかないだろうけど

605名無しさん:2012/06/09(土) 01:04:12 ID:o09If3Zs
関数増やすとただでさえ博打なのが大博打になるから仕方ない
けいおんは松竹が配給なのも大きいし深夜アニメみんながああなるのは難しい
増やすだけフィルム代に限らず宣伝費とか諸経費かかるのも懸念材料

606名無しさん:2012/06/09(土) 01:26:59 ID:vm2JEV0I
>>605
なかなか作品人気に見合った館数をどんぴしゃで揃えるのは難しいな
けいおんも大冒険だったわけだし
例え100館以上揃えた所で10億超えれそうなの消失くらいだと思う

607名無しさん:2012/06/09(土) 02:18:05 ID:ryqxTn/g
まどかの42館という数字にどう反応していいのかわからん…
確か放送地域多くなかったよね?増やしすぎな気がするんだが

608名無しさん:2012/06/09(土) 02:29:51 ID:sHR9.2zI
wiki見たら地上波はMBS・TBS・CBCの東名阪3局のみだね<まどか
例によってニコニコやAT-Xでもやってはいるけど、地上波の有無は大きいと思うんだけどなあ

再放送で対応しようにも映画がほぼテレビそのまんまの総集編じゃあねえ

609名無しさん:2012/06/09(土) 08:08:47 ID:DYcx5zf2
一応BSTBSでの放送があったけいおんでも地上波やってなかったところはガラガラだったし、
地方で埋めるのはかなり厳しいよ

それもわかってるから、短期間の上映にするのでは?

610名無しさん:2012/06/09(土) 08:45:46 ID:7uFo6UJg
エヴァ序の単価1100円ってなんでこんな安いんだっけ
200万人で20億だから無理やり合わせたんだっけか

611名無しさん:2012/06/09(土) 08:54:15 ID:NFjKCg1A
ジャンプでも15億超えられるのはワンピースだけだからな
けいおんの数字見て他の深夜アニメもいけるはずとか思うのは
オタクアニメしか知らないんだろうあ

612名無しさん:2012/06/09(土) 09:10:39 ID:DYcx5zf2
>>610
公開の土曜日が映画の日だから

613名無しさん:2012/06/09(土) 10:29:58 ID:gop/nRuA
まどか新作ならともかく総集編なら42で十分だろ

614名無しさん:2012/06/09(土) 12:59:02 ID:C1O5M2ok
まあ配給側もそこまで期待してないんじゃね

615名無しさん:2012/06/09(土) 13:17:49 ID:S0dAK2e2
多い気がする

616名無しさん:2012/06/09(土) 13:39:10 ID:sHR9.2zI
そういや劇場版HPは出来たのに未だに配給元は書かれてないな
公開館のバラバラっぷりを見る限りどうせアニプレックスなんだろうけど

617名無しさん:2012/06/09(土) 14:17:08 ID:QSTTJy7E
素人乙 どうみてもティ・ジョイ

618名無しさん:2012/06/09(土) 14:22:58 ID:2o67290c
P4上映の最後に、P3の映画化が発表されたらしい

「PERSONA4 the Animation -the Factor of Hope-」劇場イベント上映決定!
6月9日(土)より以下の劇場にて上映開始です!

ペルソナ3の検索結果
ttps://twitter.com/#!/search/%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%8A3

619名無しさん:2012/06/09(土) 14:24:26 ID:sHR9.2zI
>>617
T・JOYは既に今年のラインナップ発表済み

620名無しさん:2012/06/09(土) 14:45:30 ID:3zkRA/mk
>>618
どうせゲームと全く同じ流れのファンムービーになるのは目に見えてるけど、2時間弱で
P3の世界観描けるのか心配・・・
まぁファンは嬉しいだろうね

621名無しさん:2012/06/09(土) 23:17:26 ID:I7HnQdNw
>>611
ジャンプ映画が15億超えられないのは何でなの

622名無しさん:2012/06/09(土) 23:58:11 ID:ceoFCEnE
なんでも何もジャンプに限らず15億超えるアニメなんて殆ど無いじゃん
マガジンは一つもないだろ

623名無しさん:2012/06/10(日) 00:52:27 ID:IGsHxjCg
劇場まで行きたくなるようなジャンプアニメがないってことじゃね
DBとかは20億以上入ってるし

624名無しさん:2012/06/10(日) 01:33:50 ID:XKAQ9MfU
時代が違う・・・

625名無しさん:2012/06/10(日) 06:48:54 ID:/ZSmcIWQ
ワンピ ナルト ブリーチは原作派が多いからわざわざスクリーンで観たいやつなんていなかったのかもね
ジャンプアニメってスケール大きいからスクリーン映えすると思うんだが

626名無しさん:2012/06/10(日) 06:58:48 ID:/ZSmcIWQ
>>622
サンデーもコナン以外ないしな
確か犬夜叉は15億超えていたよね
ガッシュも10億行ってなかった?
古くはうる星やつらやタッチも映画化されていたけど成績はどうだったのかな
昔から少年漫画の原作アニメで10億超えたのが少ないね
毎年30億が当たり前のコナンがいかに異常かわかるわ

627名無しさん:2012/06/10(日) 07:50:38 ID:7ByVY4i.
タッチは1,2が配収10億強(興収20億強)

628名無しさん:2012/06/10(日) 09:58:26 ID:vYOPkf6g
>>607
大都市圏の映画館から期限通りにフィルムを回収できるならいいけど
早く地方に廻したいならやっぱり10〜20では少ないでしょ
これまでもファーストラン組がフィルムを抱え込んでセカンドラン開始が遅れたりしたわけで

629名無しさん:2012/06/10(日) 14:49:25 ID:dqc98bhQ
ドラコナンは今でも30億行くし、時代は言い分けにならないだろ。

630名無しさん:2012/06/10(日) 15:01:01 ID:GN31a3/s
いや時代は関係ある
ドラコナンも昔と今では事情が違う

631名無しさん:2012/06/10(日) 17:19:59 ID:dJFTTVqw
BLOODC 2万と 666人っていやな数字だな なんかねらってるのか

632名無しさん:2012/06/11(月) 11:21:31 ID:9HRXBerg
けいおんの最終興行と動員っていつ出るんだろ

633名無しさん:2012/06/11(月) 12:34:46 ID:RahL.w3Q
ロムってろ

634名無しさん:2012/06/11(月) 14:50:05 ID:zgR11RP2
アベレージはスクリーン数が少ないことが有利に働く欠陥指標。
そもそもスクリーン数が少ないってのはそれだけ動員数が見込めない、また需要がないということの現れだから、誇ることではなく、むしろ恥じるべきだろう。

635名無しさん:2012/06/11(月) 15:47:32 ID:p3YyA89w
×需要がない
○需要がないと企画側が思い込んでいた


アベレージ高いんだから、需要はあっただろ

636名無しさん:2012/06/11(月) 16:34:32 ID:FwoB6HkA
>>635
100館以上でアベレージ高い作品と、20館前後でって作品は比べものにならない

637名無しさん:2012/06/11(月) 17:01:33 ID:4R.dwdGs
〉〉635
大規模公開でアベレージ高いなら凄いけど小規模で誇るのは嘲笑の対象でしかないなw

638名無しさん:2012/06/11(月) 17:57:05 ID:0caUssSY
じゃあ本当にすごいのはポケモンになるのか…
ワンピとエヴァは単に需要を上回りすぎたって感じか

639名無しさん:2012/06/11(月) 18:33:09 ID:roTHzry.
まぁワンピもエヴァも凄いけど館数がすくなかったからな
ハルヒみたいなオタ向け映画が数十館で高くなるのは当然のことだ

640名無しさん:2012/06/11(月) 21:07:19 ID:BYea3N2Y
ポケモンが凄いってなに分かりきった事言ってんだ・・・

641名無しさん:2012/06/12(火) 20:11:22 ID:Iy..eWY.
ポケモンはゲーム商法ないと20億もいかないだろ
ほとんどの客がゲーム目当て

642名無しさん:2012/06/12(火) 22:00:56 ID:AxF941qQ
2002年の作品がシリーズ最低の26億円だったからそうかもしれないね。

643名無しさん:2012/06/13(水) 07:08:53 ID:kyTz4fIg
文化>松竹「BLOOD‐C」2日間で興収3203万7千円2012年06月05日
文化> 松竹「劇場版BLOOD」9日間で興収6千万円

仮に6000万円ちょうどとすれば、月〜日の1週間で約2800万円<1週目週末3200万円
6000万円ちょうどでなかったとしても、週末が落ちてる、平日の動きも低い

644名無しさん:2012/06/13(水) 09:48:48 ID:sBj1ztyY
>>643
Mojo更新して14位に残ったから累計も出てる

645名無しさん:2012/06/13(水) 11:48:51 ID:tixcsmTQ
BLOOD-C 6700万か

646名無しさん:2012/06/13(水) 21:56:14 ID:toZchyBQ
一億行くな

647名無しさん:2012/06/14(木) 14:30:11 ID:oaEIIPNk
累計2億は厳しいか

648名無しさん:2012/06/14(木) 15:17:59 ID:UlNhiots
前売り分足しても厳しいと思う

649名無しさん:2012/06/14(木) 16:50:07 ID:f5jKKr4w
(上映時間)×60(秒)×(1秒あたりのフィルムのコマ数)/(配布するフィルム一本あたりのコマ数)=
映画で配られるフィルムの総枚数の計算ってこれで合ってるの?

650名無しさん:2012/06/15(金) 09:40:35 ID:PRjR.kzM
過疎ってんな

651名無しさん:2012/06/15(金) 13:22:57 ID:E1RKHBLY
本スレが平常に戻ったからな

652名無しさん:2012/06/15(金) 21:22:53 ID:aFUMBTpo
また変なのが湧き出してるw

653名無しさん:2012/06/16(土) 17:48:46 ID:SwFb2AHw
もうここは避難所でいいかな

654329:2012/06/16(土) 23:13:36 ID:kdjG.CiY
>>607
全国放送ではないハルヒは延べで117館まで増えた。その中には放送していない県もあるわけで。
ストパンも延べで44館だし。
まどかなら最初からこのくらいでいいと思う。
そういえば、けいおんも公開前には“多い”という人が結構いたっけ。
ももみたいに本当に多すぎるケースもあるにはあるが。

655名無しさん:2012/06/17(日) 11:06:22 ID:PNo1rnuY
けいおんも最終250館くらいまで増えたしねぇ
どの映画も最初から100館くらいでやればいいのに

656名無しさん:2012/06/17(日) 11:43:43 ID:f3bHU.fY
だーから、そんなわけにはいかないんだって

657名無しさん:2012/06/17(日) 11:51:39 ID:Eowb8YDU
最初から100館近くでやって大失敗したベルセルクのような例もあってな・・・
無駄に館数増やしてもアニヲタの絶対数は多くないし、コアファンは遠征してでも観てくれるから増やす利点があまり無い

658名無しさん:2012/06/17(日) 15:53:39 ID:StwIvxjY
なんだかんだで100館以上用意して失敗しなさそうなのってけいおん以外じゃハルヒとマクロスくらいだろ
他じゃ無理

659名無しさん:2012/06/18(月) 20:56:17 ID:9WpKBI0A
ワンピース展51万人か…
これ去年の3D映画より客はいってね?
ただの漫画作品の展覧会で50万人って…
ワンピはやっぱり原作ファンが動けばすごいな
逆に原作が絡んでないと見向きもされないってのもすごいけど

660名無しさん:2012/06/18(月) 21:17:05 ID:EhLlj6u6
>>655
2〜3年前ならとにかく業界全般が数字優先だったからとりあえず規模用意するのが有効だったけど
今ならとにかく小規模公開でもいいので続編をハイペースで作っていく方が有効だと思うね
これからは長期化した作品による発言力の時代になる

661名無しさん:2012/06/18(月) 21:28:44 ID:yaPokgnQ
そういやまどか展って何人くらい人来たの?
どっかに記事になってたっけ?

662名無しさん:2012/06/18(月) 21:34:27 ID:Lfn2022Q
>>660
禁書とかそらおととかそうなりそうな作品はあるが…
ジャンプアニメのような同じ作品がいつまでも続くってのは逆につまらん気もするがなあ
けいおんみたいにやりきって終わらせるというのも一つの形じゃないかと

663名無しさん:2012/06/18(月) 21:47:45 ID:9WpKBI0A
>>661
記事になってないって事はそんなには…なんじゃない?
もしかしたら映画館にあるチラシとかに書いてあるかもしれないけど
でもあれって物販メインでどっかの展示スペースとかそういう規模じゃなかったっけ?

664名無しさん:2012/06/18(月) 22:22:29 ID:7Jua0zes
まどか展って東京がスッカスカだったから大阪・名古屋ではてこ入れで声優トークショーねじ込んだんじゃなかったっけ

665名無しさん:2012/06/19(火) 20:17:33 ID:lNzF7Y6g
愛と誠、2週目で一気に削られてるな
酷いところだと1日1回まで削られてるから、来週は15位に入れないかも

666名無しさん:2012/06/20(水) 19:13:54 ID:sWFGNjK6
コクリコが44億。
おおかみはそれと同じ350scrだから30億はいけるかもしれない。

667名無しさん:2012/06/20(水) 21:17:37 ID:tlWhXXaU
コクリコは450scrだっつってんだろがボケがあああ死ね
って上で偉い人が言ってた

668名無しさん:2012/06/21(木) 00:19:46 ID:Pe2QIzwI
興行収入は水物で予想は難しいな。
去年は「コケモンはオワコン」だとか2ちゃんねるで書き込みが多かったが最終的にコクリコと1億しか差がなかった。

今年もエヴァQが50億いくと言われているが厳しい思うよ。

669名無しさん:2012/06/21(木) 01:28:36 ID:g0SEFptk
エヴァはいつも思うけど宣伝少なすぎ
公開直前&直後くらいがつんがつんにやれよ
それと館数最低200はとれよ
なんか出し惜しみしてるみたいでイライラすんだよ

670名無しさん:2012/06/21(木) 18:15:35 ID:nquNbOt2
一応エヴァはあれでもインディーズ扱いだから宣伝少ないのは仕方ない
というか前2作に比べてQは結構宣伝してる感じだから大丈夫だろう
館数は増やしてほしいけど

672名無しさん:2012/06/28(木) 23:31:36 ID:XCjDTIZY
タイバニはサンライズオリジナル作品だから親会社のバンナムが
他の版権作品より取り分が多い事からくる
張り切り具合が消費者の需要を上回ってるような気がする
正直ライダーやワンピースと同じぐらいの数の商品展開はかなり危険だと思う
メインファン層は腐女子らしいし一気に廃れたとしても不思議じゃない

673名無しさん:2012/07/03(火) 12:26:08 ID:RTq2VfTE
>>669
208だって良かったじゃん
公開するころには破の倍ぐらいかな

674名無しさん:2012/07/03(火) 18:07:40 ID:eRxH/dLY
この夏、エヴァはANAとコラボする。
ポケモンジェットのようにペイント航空機が飛ぶかもね。

675名無しさん:2012/07/03(火) 19:51:11 ID:hBiayhpQ
この館数なら間違いなく50億はいくだろうなあ

676名無しさん:2012/07/03(火) 21:38:19 ID:Jnk0o9vk
しばらく落ち着いてたのにまた馬鹿が病院から抜け出してきたのか

677名無しさん:2012/07/03(火) 21:54:44 ID:sxleSPt2
どうもエヴァの公開日決定でID真っ赤にする方がいらっしゃったようなのでこっちに避難

とりあえず今週は大作ラッシュの前に先んじてグスコーブドリ

678名無しさん:2012/07/03(火) 22:19:59 ID:3WCiQfDM
>>677
うちの近辺のグスコーブドリ上映館は、7月7日と8日の日中はアンパンマン4回が最大箱で、
グスコーブドリは夜を含めた5回が3番目に小さい箱にされてる。
(最大箱の夜はジョニデのラム・ダイアリーを2回)

IMAXがあるので、スパイダーマンはそっちなどにまわしてることもあるんだが。

679名無しさん:2012/07/03(火) 22:25:22 ID:zD9crjGA
嫌儲とか落ちてるの?
行き場のないアニヲタが暇つぶしに来てんのかな

680名無しさん:2012/07/03(火) 22:46:53 ID:3WCiQfDM
>>679
engawaが落ちてるから嫌儲やエヴァ板がやられてるね。

グスコーブドリに話を戻すけど、公開前日から当日にかけて小栗旬がNHKのあさイチ、
テレ朝のぷっすまとSmaSTATIONに出るのは、宣伝としての効果はどれほどなんだろうか。

公式サイトで作品宣伝記事が載る雑誌の一覧に、絵本などを扱うMOEが入ってるけど、
グスコーブドリの特集もあるとはいえ、メインは今月BDが出るトトロ・火垂るでジブリ特集だった。

681名無しさん:2012/07/03(火) 22:50:17 ID:sxleSPt2
>>678
新作がほぼ無いに等しい週だから、こっちも箱はともかく回数だけは1日5回で確保されてるね
館数はそこまで多くないから分散はしないだろうけど、正直客層が分からん

682名無しさん:2012/07/03(火) 22:59:00 ID:7aaiaqko
グスコーブドリは試写会の評判がボロボロだから派手に爆死するだろうな

683名無しさん:2012/07/04(水) 00:17:55 ID:.PxmGVa.
向こう復活したと思ったのにね
しばらくはこっちだな

684名無しさん:2012/07/04(水) 00:43:08 ID:Ad9XfoJ.
凄いな
一瞬でキチガイの巣窟になった

685名無しさん:2012/07/04(水) 00:47:03 ID:ayrTsJ76
あの荒らしが復活した以上しばらく荒れるぞ
基本的にあの荒らしはエヴァ憎しで動くから判りやすいんだ

686名無しさん:2012/07/04(水) 00:47:14 ID:GUBHipxo
一人の自演だけじゃない?

687名無しさん:2012/07/04(水) 00:48:18 ID:XG5brhNo
>>686
いや明らかに3人はいるな
この避難所を立てる原因となった荒らしどもだ

688名無しさん:2012/07/04(水) 00:52:06 ID:gsv1QQCI
エヴァ憎しのけいおん信者のせいで発狂したんだ
俺達のせいじゃないってか

689名無しさん:2012/07/04(水) 00:55:35 ID:.PxmGVa.
こっちに不毛な流れを持ち込まないでいただきたい

690名無しさん:2012/07/04(水) 01:03:55 ID:QMRMeTak
engawaに続きkohadaも落ちたか

691名無しさん:2012/07/04(水) 01:06:28 ID:6MTgrRL2
本スレの方も落ちてるみたい

692名無しさん:2012/07/04(水) 01:12:04 ID:XG5brhNo
どうせ基地外荒らしの煽りあいしかしてなかったし
しばらく落ちたままでもいい

693名無しさん:2012/07/04(水) 11:25:29 ID:08uBD.S2
Mojo更新、図書館戦争13位・ベルセルク14位でどちらもMojo残留
図書館戦争が累計1.2億、ベルセルクが累計0.6億

図書館1億突破おめ、ベルセルクは1億も厳しそうだな・・・

695名無しさん:2012/07/04(水) 22:26:16 ID:Ad9XfoJ.
ベルセルクって1作目が1億だろ
2作目は無理だろうな

しかししばらくはこっちになりそうだ
けいおんアンチにはリアルな恐怖を感じるわ

696名無しさん:2012/07/05(木) 01:19:31 ID:HQDrRGdg
普通にエヴァの興収予想でも
多く見積もって45〜50億くらいかな
館数はふえたからあとは宣伝次第だけど

697名無しさん:2012/07/05(木) 06:52:55 ID:G/WsmcCU
グスコーブドリは杉井ギサブロー監督かぁ
なんだかんだで15億くらい行きそうだな。

おおかみこどもは読みにくい。
25億くらいかなぁ

698名無しさん:2012/07/05(木) 07:20:09 ID:Lj9Scjw6
>>697
>グスコーブドリ

行くわけねぇだろww

699名無しさん:2012/07/06(金) 02:37:02 ID:OgO2R0hQ
何かスクリプト攻撃されてるな

700名無しさん:2012/07/06(金) 02:50:23 ID:hMWM926k
もうしばらくここでいいや

701名無しさん:2012/07/06(金) 13:33:48 ID:Q8M3Nexo
多分当分の間こっちがメインだろうからこっちに貼っておく

「リリカルなのは 2nd」、前売15万枚突破
ttp://www.bunkatsushin.com/news/article.aspx?id=61720

前売りが1500円だから、この時点で2.25億までは確定か

702名無しさん:2012/07/06(金) 13:43:31 ID:OgO2R0hQ
>>701
15万ってすげーな
けいおんですら20万から30万と言われてたのに
しかもこれ配給の前売りだけで店舗別のは含まれてないんだろ?

703名無しさん:2012/07/06(金) 14:57:31 ID:HQuGWSTE
>>702
記事みれないから断定はできないが、劇場前売りと限定した言い方じゃないんだし
さすがにメイトゲマ、サンクス、コミケの前売り入った数じゃないの?
それでも前売りだけで前回の半分以上の興収確保済みってことになるんだし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板