したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

SHAFT/シャフト 避難所

1名無しさん:2010/12/29(水) 14:53:54
アニメーション制作会社シャフトについて語りましょう。

SHAFT公式サイト
http://www.shaft-web.co.jp/

759名無しさん:2013/03/17(日) 20:15:24 ID:XoOISbdE0
公式落としてそのまま24時間以上放置ってどんな会社やねん

760名無しさん:2013/03/17(日) 20:24:11 ID:xQD665mc0
そりゃやらおん事件を起こすわけだ

761名無しさん:2013/03/22(金) 10:11:36 ID:YavUg/5M0
京アニとシャフトは真逆の存在
京アニはシャフトみたいになりたいと思ってる
シャフトは京アニみたいになりたいと思ってる

762名無しさん:2013/03/22(金) 16:08:49 ID:bnezEC/g0
ないない

763名無しさん:2013/03/22(金) 17:10:26 ID:VaEI45Tw0
どっちもネタとして使ってるよな

764名無しさん:2013/03/22(金) 23:49:36 ID:/lOURHoA0
そういう妄言はツイッターでやってください

765名無しさん:2013/03/23(土) 04:02:46 ID:libX4HkI0
ツィッターのLINE、アレな、やめといたほーがええらしいで?
こう、えーと何だっけな個人情報ズダ漏れらしーんで。

叛逆、秋までお預けか。でも、完成度、並み居る強豪映画たちが今年立ちふさがるからなあ、
完成度高めるためには来年どうっすか。…今年かな。今年だな!!!
ごめん、たまらん。ツイッターでヒャッハーしてくる(笑)。ノシ

766名無しさん:2013/03/28(木) 00:36:32 ID:uLgikonM0
まどかスレより転載
アニメスタイル003
新房インタビュー冒頭

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4077245.jpg.html

767名無しさん:2013/03/28(木) 11:02:12 ID:stYXisyg0
>>766
   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

うちに届くの明日かな

768名無しさん:2013/03/29(金) 16:53:42 ID:qbI2cd/k0
アニメスタイルに載ってた「かってに改蔵×さよなら絶望先生」のスタッフ
出演
糸色望:神谷浩史
風浦可符香:野中藍
日塔奈美:新谷良子
勝 改蔵:櫻井孝宏
名取羽美:喜多村英梨
坪内地丹:斎藤千和

原作:久米田康治
監督(絵コンテ):新房昭之
演出:宮本幸裕
作画監督:守山英行、山村洋貴
原画:阿部厳一朗
色指定:滝沢いづみ
美術監督:飯島寿治
撮影監督:内村祥平
編集:関 一彦
音響監督:亀山俊樹
音響制作:グルーヴ
協力:高山カツヒコ
アニメーション制作:シャフト

769名無しさん:2013/03/29(金) 19:24:48 ID:qbI2cd/k0
>>768の訂正
作画監督:守岡英行、山村洋貴

770名無しさん:2013/03/29(金) 19:35:38 ID:0kZJqQUQ0
新房コンテだったんか
1回しか見てないからアニメスタイルの記事を見ても
ほとんど思い出せんw

771名無しさん:2013/03/29(金) 21:22:54 ID:nC2GyzcY0
30分でコンテを描いたらしい
協力とクレジットされてる高山は脚本の手伝いをしたんだろう

772名無しさん:2013/03/29(金) 22:27:02 ID:z9yM4iPA0
え、なに?
かってに改蔵×さよなら絶望先生がコラボしたの?

773名無しさん:2013/03/29(金) 23:07:59 ID:nC2GyzcY0
>>772
ネギまとハヤテの劇場版が公開された時にシークレットとして改蔵×絶望のアニメが約2分ほどだけど上映したんだよ
アニメスタイルにはその時の話も書かれてる

774名無しさん:2013/03/29(金) 23:28:44 ID:z9yM4iPA0
>>773
それか
まさかコンテ載ってるの?

775名無しさん:2013/03/29(金) 23:31:53 ID:0kZJqQUQ0
>>774
コラボのスチールは30枚分掲載されているけど、コンテはコゼットのみ

776名無しさん:2013/03/30(土) 02:32:10 ID:CejkVxJM0
コゼットのコンテかぁ

777名無しさん:2013/03/31(日) 03:24:30 ID:Vw7lzQrI0
ACEに新房、宮本、尾石の色紙あったみたいね

778名無しさん:2013/03/31(日) 06:25:41 ID:6L0HUrjU0
おとこ祭りあったのか気がつかなかったわ
あと山村あったのは気が付いたが

779名無しさん:2013/04/01(月) 10:45:39 ID:RlFctbZQ0
>>778
おとこ祭りは尾石、山村、ぽよよんの近くにあったよ

780名無しさん:2013/04/02(火) 05:18:58 ID:AuCVd.360
>>779
二日目見に行ったらあったわ
一日目のおとこ祭りの名前後表記されてたのかネタが尽きない人だな

781名無しさん:2013/04/02(火) 13:26:54 ID:otST9eBM0
つばさファミリー其ノ參
脚本:中本宗応(セブンデイズウォー)
絵コンテ・演出:板村智幸
作画監督:宮井加奈、松浦 力

原画:
松浦 力  鈴木勘太
門上洋子  秋田 学
津熊健徳  武市直子
前田義宏  田村大悟
越後光崇  菅野和音
宝田あやこ 田辺瑶子
松木泰憲  萩原正人
木下由衣  竹本佳子
高橋美希  西川千尋
中井香名子 岡崎芽久美
内田紗保利 森田 実
大嶋博之  小堺能夫
永冶健太  西川智容
泉 美紗子 重松佐和子

スタジオワンパック
スタジオムー

黒板イラスト:針玉ヒロキ
劇中絵巻物:紺野大樹

つばさファミリー其ノ肆
脚本:中本宗応(セブンデイズウォー)
絵コンテ・演出:板村智幸
作画監督:名倉靖博・山村洋貴・松浦 力・小堺能夫

原画:
新井浩一  門上洋子
福地友樹  越後光崇
田中宏紀  小暮昌広
岩崎麻利子 塚本 篤
田村大悟  増田哲弥
川添亜希子 岩崎安利
泉 美紗子 油谷陽介
小堺能夫  下司祐也
松浦 力  板村智幸
渡辺明夫  名倉靖博

楠 知津子 西川千尋
岡崎芽久美 宮井加奈
高橋美希  松木泰憲
萩原正人  木下由衣
竹本佳子

スタジオワンパック
スタジオムー
AI

黒板イラスト:針玉ヒロキ

782名無しさん:2013/04/02(火) 20:59:26 ID:u/NfKddA0
>>781
乙です
やっぱり名倉さんの名前に目がいってしまうw

783名無しさん:2013/04/02(火) 21:13:46 ID:2p8yPTd.0
ところで夏からの物語シリーズのSDって発表あったっけか?

784名無しさん:2013/04/02(火) 21:40:27 ID:otST9eBM0
まだ発表はないけど板村で決まりだろ

785名無しさん:2013/04/02(火) 22:13:05 ID:2p8yPTd.0
>>784
やっぱそうだよな…
板村は結局普通すぎるんだよな…

786名無しさん:2013/04/03(水) 13:16:06 ID:3QucNbAw0
物語2クールはシャフトの体力持つかが心配だな

787名無しさん:2013/04/03(水) 22:27:45 ID:rz/u6Jeg0
でも、元々シャフトって2クールものが多かったじゃん
月詠、ぱにぽに、ネギま、絶望(分割2クール)、ef(分割2クール)、あらし(分割2クール)、荒川(分割2クール)

788名無しさん:2013/04/03(水) 23:17:17 ID:3QucNbAw0
>>787
初期のシャフトだもんなー
あと通常2クールと分割2クールはえらい違いだよ

789名無しさん:2013/04/03(水) 23:57:08 ID:c7hky9r20
>>785
猫黒で良くなっていたから大丈夫じゃないか?
ただ板村に限らず最近のシャフトはコメディパートが少し弱いかも

790名無しさん:2013/04/04(木) 01:15:52 ID:oeBBCJ8A0
>>788
1クール2本やるほうが2クール1本よりも楽だから
同時期にもう1つ放送が無い限りはなんとかなるだろう

791名無しさん:2013/04/04(木) 02:03:23 ID:TyJVsqkE0
>>789
確かに猫黒は良かった
コメディは宮本のイメージだな

792名無しさん:2013/04/04(木) 02:06:55 ID:TyJVsqkE0
>>790
でも製作時期的に物語セカンドとまどか映画被ってるよな

板村班と宮本班に分けてやるのか

793名無しさん:2013/04/04(木) 03:17:01 ID:oeBBCJ8A0
>>792
そういう意味なら去年もまどか劇場版や猫黒も
TVシリーズと並行して作ってたんだから今までと比べて特に変わりはない

794名無しさん:2013/04/04(木) 10:36:17 ID:tawTHNQY0
それにしても猫黒届かない・・・

795名無しさん:2013/04/04(木) 14:41:08 ID:PLXPSSHI0
2クールものはパストラルがおらんと出来へん…

>>787
efは分割2クールじゃないよ

796名無しさん:2013/04/05(金) 20:45:53 ID:KRQzqwt.0
ささみさん2000枚いかなかったか

そろそろ新作でそれなりのヒットを飛ばしたいところ

797名無しさん:2013/04/05(金) 23:22:46 ID:3aqBBKGk0
ググったら見つかったのでここに貼る

Fate EXTRA CCC OPアニメスタッフリスト

監督:新房昭之
演出:川畑喬
キャラクターデザイン・作画監督:滝山真哲
原画:
今村亮   寺尾洋之
山田有慶  谷口淳一郎
神谷智大  三輪幸彦
井口真理子 小島崇史
皆川隆太郎 村山公輔
原修一   下司祐也
岩崎安利  西澤真也
山村洋貴  滝山真哲

798名無しさん:2013/04/05(金) 23:28:33 ID:KRQzqwt.0
>>797
乙!
原画気合い入ってるな。

てか川畑は近いうちシャフト作品のSDあるな。

799名無しさん:2013/04/06(土) 00:48:36 ID:9bUbkhaU0
今村さんとか谷口さんいるな
みなみけやってた村山さんもいるからけっこう前にやってたのかな

800名無しさん:2013/04/06(土) 01:00:40 ID:RfpYtM1w0
滝山さん劇まどやって欲しいけどニャル子で忙しいんだろうな

>>796
俺としてはやっていける程度に売れてくれればいいや

801名無しさん:2013/04/06(土) 01:09:56 ID:u/QtsIe60
>>799
というよりまどかからの流れが多い
>>800
変身シーンは滝山さん描くでしょ。

802名無しさん:2013/04/06(土) 01:14:39 ID:xhQPILhg0
川畑は新房と合うんだな

803名無しさん:2013/04/06(土) 02:45:07 ID:JjNdiW2w0
サントラに付いてたFate EXTRA CCCのオリジナルバージョンOPを見たけど
ゲームバージョンよりも大画面で高解像度ありきの映像だった
まあ映像的にそんなに違いがあるわけではないが

804名無しさん:2013/04/06(土) 14:04:30 ID:9bUbkhaU0
やっと猫黒届いたわ

805名無しさん:2013/04/08(月) 01:35:44 ID:6XaFobp60
ニャル子二期のEDが見慣れたタッチと思ったら岩崎安利さんだったね

>>804
おめでとう

806名無しさん:2013/04/08(月) 22:17:12 ID:9XBZTxMc0
新房語買おうと思ったけど金がなかった

807名無しさん:2013/04/09(火) 23:24:34 ID:z/j5pCSc0
>>805
ありがとう

岩崎さんはフリーだっけ?

808名無しさん:2013/04/10(水) 00:02:38 ID:2225URaQ0
>>807
たぶんシャフト所属

809名無しさん:2013/04/11(木) 04:32:15 ID:iy6Cm0fY0
アニメスタイルのインタビュー読んだわ

またコゼットのようなタイプの作品も作ってほしい

810名無しさん:2013/04/11(木) 18:32:50 ID:znhTGY1o0
なによりもぱにぽに二期をやるべきだ

SDは大沼→宮本でそこに尾石が復活すれば問題ないだろ

811名無しさん:2013/04/11(木) 20:28:26 ID:W9qE3k8.0
>>810
もうシャフトにああいう作品は作れないし第一需要がない

812名無しさん:2013/04/11(木) 21:32:05 ID:6eHU.JRI0
きららマギカに書いてあったけど、さすがに作画作業に入っているみたいね

813名無しさん:2013/04/11(木) 21:32:38 ID:zKie5buI0
新房自体もOVA作った時に当時の感じは再現出来なかった みたいな事いってたよな
ぱにぽに

814名無しさん:2013/04/11(木) 21:52:02 ID:znhTGY1o0
>>812
てかまだ入ってなかったのか
物語シリーズも並行してるのかな…

>>813
パロに頼りすぎてた部分はあったがTVシリーズと同じくらいの出来だと思うけどなー

815名無しさん:2013/04/11(木) 22:12:38 ID:W9qE3k8.0
>>813
シャフト自身がぱにぽに以降ネギま→絶望→まりほり→夏あら→荒川と劣化ぱにぽにを作りまくり目新しさが無くなったのもある
ぱにぽにはあの時だったからこそウケた
>>814
そもそもぱにぽにOVAは出来以前に作り手の熱量が感じない作りだったんだよ

816名無しさん:2013/04/11(木) 23:15:56 ID:znhTGY1o0
>>815
ネギま、絶望、まりほり、夏あら、荒川を劣化ぱにぽにと言うのはさすがに無理があるだろ

熱量の感じ方は人それぞれだとは思うが

817名無しさん:2013/04/11(木) 23:43:43 ID:W9qE3k8.0
>>816
>>815で挙げた作品は作風的に間違いなくぱにぽにの流れを組んでるよ
矢印が進む毎にぱにぽに色は薄くなってるけど

ぱにぽに2期なんていらん
今までやってないジャンルのをやったほうがいいね

818名無しさん:2013/04/11(木) 23:51:32 ID:IrgK7LDY0
制作陣の愛を感じ取れない
制作陣の愛を感じ取れない
制作陣の愛を感じ取れない

819名無しさん:2013/04/12(金) 00:17:00 ID:S3.888dg0
探偵ものやりたいって話はどうなったんだろうか

820名無しさん:2013/04/12(金) 00:23:44 ID:FSkVnX2U0
>>819
探偵ものなんて需要ないだろw

821名無しさん:2013/04/14(日) 03:48:26 ID:WpbmsVvg0
ささみさんよりは需要ある

822名無しさん:2013/04/14(日) 04:04:22 ID:/m3AEvlw0
>>821
ささみさんをdisってもねぇ

823名無しさん:2013/04/14(日) 18:23:57 ID:kMUfYmZA0
まあでもささみさんはグロスなしでよく頑張ったよ
物語2シーズンは全24〜26話って考えると半分くらいグロスかな

824名無しさん:2013/04/14(日) 21:45:16 ID:lakQ2NNU0
ささみさん頑張ってたなぁ
でも日本神話とかよく分かんなかったから途中で見るのやめちゃった

825名無しさん:2013/04/14(日) 21:49:36 ID:lakQ2NNU0
>>817
ぱにぽに自体が月詠の流れを組んでるような気がする。

>>819
需要はないだろうけど見てみたい
ただ謎解き系をするなら別に探偵でなくてもいいような気もするけど

826名無しさん:2013/04/14(日) 22:02:51 ID:xxlzOLKA0
>>825
月詠のコメディ部分をより広げたのがぱにぽにだね
後、月詠とささみさんは誰得シリアスっぷりがよく似てると思う

827名無しさん:2013/04/14(日) 22:49:14 ID:kMUfYmZA0
>>825
>ただ謎解き系をするなら別に探偵でなくてもいいような気もするけど

要はそれ町だよな

828名無しさん:2013/04/14(日) 23:50:24 ID:lakQ2NNU0
それ町だなw
それにそもそも視聴者は小難しい謎解きなんか求めてないからねぇ
どんなトリックも映像化すると粗とか出てきちゃうし
答えが分かったところで「で?」ってなっちゃう

それよりもいつの時代も受けるのはやっぱりSFだよSF
SFだったから まどかも受けたわけだし

829名無しさん:2013/04/15(月) 00:40:21 ID:CFzI7Mew0
>>826
スタッフほぼ違えど月詠の後にささみさんはある感じはする

830名無しさん:2013/04/15(月) 08:57:17 ID:luT5R4GU0
それ町もSFだよね一応
ささみさんも原作全部読んだけどおもしろいわ

831名無しさん:2013/04/15(月) 14:35:08 ID:OgeOu2G20
シャフトアニメ というか新房アニメは30代のアニオタが好きそう

832名無しさん:2013/04/15(月) 19:09:33 ID:IF/8sIgU0
アホなこと話してんな

833名無しさん:2013/04/16(火) 21:50:56 ID:j/oZqjE60
猫黒は累平55000くらいで落ち着きそうやね

834名無しさん:2013/04/18(木) 23:36:07 ID:K8o5t6DI0
プリナナPV07まだかー?

835名無しさん:2013/04/26(金) 00:13:54 ID:pgGBatfg0
小俣さん、またディーンで監督だね

836名無しさん:2013/04/26(金) 20:34:56 ID:ScEEBkp20
>>835
さんかれあの時は少しシャフト臭がしたが今回はどうなるか

837名無しさん:2013/04/26(金) 21:55:22 ID:pgGBatfg0
>>836
ゴシック風とシャフト系演出は合うと思うけど今回はどうなるだろうね

イリヤの方もスタッフが発表になって、大沼+坂本隆+湊未來でこちらも楽しみだけど
湊未來って誰なんだろう?

838名無しさん:2013/04/27(土) 08:03:14 ID:3TNvQ8yk0
今期なら楽しめたけど夏だとセカンドと被るなぁ

839名無しさん:2013/04/27(土) 12:34:42 ID:1DHZipwY0
>>837
>湊未來って誰なんだろう?
ググったらどうやら今年からツイッターをしてるみたいだけど
よく分からんなあ

840名無しさん:2013/04/27(土) 18:37:35 ID:yzYvs98w0
坂本隆も変名だしな

841名無しさん:2013/05/02(木) 14:44:43 ID:/uQK5u3k0
絶望2期OPの中盤のダンスって誰が担当したかわかる人いる?

842名無しさん:2013/05/02(木) 23:14:52 ID:FV3LsXa20
誰や

オープニングディレクター:龍輪直征 宮本幸裕
(第3話〜)オープニングアニメーション
作画監督:守岡英行
原画:大梶博之 吉田裕之 阿部厳一朗 綾部美穂 長谷川哲也
永田全 山本篤史 高橋淑 高野晃久 泉美紗子

843名無しさん:2013/05/02(木) 23:35:24 ID:dxhrPwPk0
教えない

844名無しさん:2013/05/03(金) 00:35:05 ID:iaVsa9oA0
サビの先生とまといのシーンはエフェクトがモロ阿部(厳)。

13話の完成版のみクレジットされてる潮月さんはダンスのカエレパートだと思うんだよな。

845名無しさん:2013/05/03(金) 20:07:17 ID:j9h/o9EM0
新房とのタッグは今日では非常に有名なものとなっているが、実際は新房はシャフトで仕事をするようになってからはOP/EDを含め全くといっていいほどコンテを切っておらず
(例外は『ひだまりスケッチ』・『ef』。ただし変名)、
修正を中心にシリーズ構成や原案といった部分で関わっており、演出面にはほとんど口を出さずそちらの指揮権はほぼ監督補佐のスタッフ
(尾石達也、宮本幸裕などが有名。表記のブレが激しく、チーフディレクターであったり、シリーズディレクターであったり、
副監督であったり、新房が総監督である場合の監督であったりするが、仕事内容は大して変わらない模様)や各話の演出に一任している。
監督・総監督以外にクレジットされることが滅多にないため、本人が公の場に出たり写真・映像に写されることを極端に避けていることもあいまって
アンサイクロペディアなどでは冗談で新房の死亡説まで上がっている。
また演出・絵コンテ・作画監督・キャラデザをはじめ有名無名新人ベテラン関係なくよそからもスタッフを招いたりもするが常連的なスタッフもおり、
最近では大沼心、上坪亮樹、石倉賢一、小俣真一(畠山守)といったようにシャフトで新房の補佐(という名の実質監督)や
各話のコンテ・演出を経験したスタッフが続々と監督作品を手がけるようになっている。
何かと「新房演出」「シャフト演出」とひとくくりにされがちであるが、確かに新房の影響を強く受けつつも、演出家それぞれの作品上の個性は結構異なっている。
一度スタッフロールに注目して見てみると面白いだろう。

以上ニコニコ大百科のシャフト記事より
ひどい記事内容だwww

846名無しさん:2013/05/03(金) 21:29:48 ID:iaVsa9oA0
>>845
>最近では大沼心、上坪亮樹、石倉賢一、小俣真一(畠山守)

いつの話だよw

847名無しさん:2013/05/03(金) 22:05:39 ID:/VB8Xr3M0
今みんな監督やってるのかなやめた人もいるね

848名無しさん:2013/05/03(金) 22:08:32 ID:47dchREM0
SDと副監督の違いは絶望先生全書でやっと明らかになったんだよな
ありがたい本だわ

849名無しさん:2013/05/03(金) 22:14:12 ID:j9h/o9EM0
>>848
副監督名義は龍輪ぐらいにしか使われてないから
違いなんてないようなものだろ

850名無しさん:2013/05/03(金) 22:24:09 ID:47dchREM0
>>849
劇まどにも副監督はいる
こっちはちょいニュアンスが違うみたいだな

851名無しさん:2013/05/03(金) 22:38:51 ID:j9h/o9EM0
>>850
まりほり2期やねぎま劇場版でも石倉が副監督名義だったけど
前者は1期でもSD(宮本)と副監督(龍輪)の二人がいたから2期でも同様に踏襲
後者は劇場版だからSD名義にせずにそうなったと思われる

852名無しさん:2013/05/03(金) 22:52:17 ID:iaVsa9oA0
龍輪、宮本、板村、川畑、八瀬

今はこの5人だもんなー

853名無しさん:2013/05/03(金) 23:00:09 ID:47dchREM0
一応、整理した方がいいのか?
SDは演出が一番巧い人にやってもらう
副監督は監督自信の補佐(演出の巧さは関係無い)

>>852
尾石と武内が傷にいったまんまだからなあ
それとも武内さんは幾原監督の新作をやっているんだろうか

854名無しさん:2013/05/03(金) 23:04:58 ID:j9h/o9EM0
>>853
だからその違いなんて実際にはあってないようなもの
あまり新房の発言を鵜呑みにしないほうがいいぞ
SDにしても副監督にしても結局新房の補佐役に変わりはない

855名無しさん:2013/05/03(金) 23:10:11 ID:/VB8Xr3M0
まどか映画のおとこ祭りと猫黒の板村は監督名義だったような

856名無しさん:2013/05/03(金) 23:15:03 ID:iaVsa9oA0
>>853
尾石武内今村あたりは傷に付きっきりだろうな(そう信じたいw)

で、まどか劇場のほうに宮本板村

物語セカンドに板村川畑八瀬あたりか

857名無しさん:2013/05/03(金) 23:21:09 ID:FOzs4tFQ0
>>855
SDと副監督が同じなら監督名義じゃなく副監督名義にさせるはずだよね

858名無しさん:2013/05/04(土) 00:06:24 ID:.Kcl6LY60
名義違うとお金も違うらしいので労いの意味もあるんじゃないかな




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板