したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

スタートレック

1JIN:2010/11/24(水) 21:32:47

先日久しぶりに『TNG』を鑑賞。

ライカーの父親が登場する第二シーズンの話ですが、声が小林清志さんという豪華版。

やはりこのシリーズの核となればこのシリーズというか。

2JIN:2011/05/18(水) 20:28:02

ジェームス・T・カークの「T」なんですが、これはローマ皇帝の「ティベリウス」のこと。


いわゆる歴代皇帝の中でも「通好み」とされる人物の名前をわざわざ選んだというのが面白いというか。

3ドクトルK:2011/05/19(木) 01:17:20
でも「カエサルのものはカエサルに」のカエサルはこのティベリウスでしたよね。

一番皇帝らしかったのだろうか、今のイメージも実に多様と言うか、わかりにくい人ではあるけど。

4JIN:2011/05/19(木) 19:36:56

 カークも、パイクに続く「二代目」艦長だけに、意識したかもですね。


 その台詞の由来は「王ではない。カエサルだ」という本人の台詞ですが、いつしか「皇帝」を意味する言葉になったというのも面白いというか。


 守るべき「帝国」の領域を明確に定めたことをはじめ、まさにカエサル、アウグストゥスに続いて、「帝政」を固めたのは彼。

 そして最大のポイントは「ローマにいなくても統治は可能」を実証して見せたことで、これにより「帝位」の意味が絶対的になると。

5JIN:2013/02/11(月) 13:19:59

新作映画の宣伝フィルムをようやく拝見。

しかしやはり馴染みのテーマが無いと分かり難い感じが。

6JIN:2013/09/10(火) 12:31:20

パトリック・スチュアートが三度目の結婚。

相手を見るに、流石エンタープライズの艦長と。

7名無しさん:2013/09/10(火) 21:31:14
新作見たけど、あのきカーンの演技が巧すぎて艦長騙されました。って話なんでしょ?

クリンゴンから必死になって

8仮面ラウダー:2013/09/12(木) 03:05:43
スポックがカーンに「規則も破れない、お前が敵を破れるか」と言われますけど、カークはそうしてスポックを助けてるんですよね。

9JIN:2014/03/01(土) 13:08:02

 『タロウ』のZATを見ていて、やはり『TNG』を連想。

 まさに朝比奈がピカード、荒垣がライカーと。

10JIN:2014/07/20(日) 23:35:09

 今日入ったばかりのスターチャンネルで最新作を初視聴。

 「大気圏内」のエンタープライズというのがとにかく新鮮と。

11JIN:2015/03/01(日) 22:17:37

ミスター・スポック死す!

長寿と繁栄を・・・

12JIN:2015/03/09(月) 19:23:35

ニモイ追悼の意味でか、映画の『2』と『3』をCS放送。

やはりサーヴィックはカースティ・アレイの方が良かったです。

13JIN:2018/09/15(土) 16:34:53

かねてから放送中の『TNG』に続き『TOS』もCS放送開始。

やはり当時の吹替は絶品です。

14JIN:2018/12/17(月) 21:47:07

次はいよいよ『DS9』。

同時期の『TNG』との並行放送が上手い。

15JIN:2021/03/01(月) 22:11:01

スポックの二代目吹替でもあった瑳川哲朗氏。

まさに映画シリーズの顔でした。

「すまない。ドクター。論理的に説明している暇がない」

16JIN:2023/01/22(日) 10:09:06

最新作『ピカード』を放送開始。

まさにブレードランナー。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板