したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

プリティーリズム・レインボーライブ 0

1名無しさん:2013/01/22(火) 10:48:56 ID:rb0/7rDQ
プリティーリズム・レインボーライブ
4月6日放送開始!

73名無しさん:2013/05/18(土) 22:27:53 ID:OSsF04Bg
菓子とか作ったりするが同じオーブンとかで色々作ると普通に移る

74名無しさん:2013/05/19(日) 11:26:09 ID:Yu0I3/sc
りんねちゃんかい・・・クロスさんで迷う

75名無しさん:2013/05/19(日) 14:38:54 ID:7oZcD6No
守秘義務はお客さんだけじゃなくて職場の同僚にも適用しなくちゃな
結果オーライとはいえなんてことをしてくれたんだ店長はw
ミーティングまでしてるのに話は聞かない、許可はもらわない、そして相手も止めないんだから
一体全体どうなってんだと言わざるを得ない
開始1月半でこれだからなw

・・・で、思ったが
もしかして今回の話はもともと2話に含めるつもりだった内容を切り分けたのか?
まだあんやいとと連絡が取れてない時期なら、なるが勝手に親先を訪問してもそれほど違和感はない
(店長関連のセリフを追加したからおかしな事に)

いわゆるかな恵(プリズム)空間が久々に出てきたのも2話プロットの名残りと予想する
ポスターにまで出ていたあんのプリズムストーン店員制服?は先延ばしになったが、やはりあの服はめが姉ぇが説明するとまずいネタバレでもあるのか?
話の構成が縦割りすぎて、あとでいくらでも掛け替えが効くように作っているんだとしたらスタッフのやる気を疑ってしまう・・・

76名無しさん:2013/05/23(木) 22:46:18 ID:ny2nAuUM
なるの服がパジャマみたいのから多少ましになったね

77名無しさん:2013/05/24(金) 02:45:40 ID:I/XvOWuU
ジュネって登場が遅すぎて本当に実在するの?って言われそう
DMF以前のスターが一人もいない関係で、彼女やりんねがすごいと言われてもピンとこない
(3DS版でりんねはみあと友人だったらしいが)

これから男子プリズムスターの演技も出るみたいだし、登場のたびに煽りばっかりのスケバントリオもお披露目はもっと後回しかな?

78名無しさん:2013/05/24(金) 19:42:32 ID:xSlpwG5I
プリズムストーン組のジャンプ技って、ゲームだとライブに突入する前から使えるんだね
(ライブはアクトに代わるボーナスタイムでアクトより難しくなってる。今のところ8連続が最高らしい)
そのうちアニメでも壮絶なジャンプ数対決が繰り広げられるんだろうけど、
8連続が天井ならちょっとエンジンかかるの遅い気がするな

79名無しさん:2013/05/25(土) 10:28:50 ID:94PfWvZo
コーリングスやラブミックスもCGだったらよかったなぁ・・・

80名無しさん:2013/05/25(土) 10:56:47 ID:3jEFDcXU
8話見終わった
あんとわかなのマイソングを巡る騒動なのに当のあんとわかな、そして作者のコウジまでも隅に追いやられる理不尽展開・・・
渦中の当人達が本音を明かさないで、こちらの興味を惹けると思ったら大間違いだ
(プリズムストーンの名誉に関わる問題なのに、画面にすら映らないオーナー・・・こういった話はDJしかできないだろうけどw)
なぜここで男子プリズムスター同士の対決を無理に持ってきたのか理解に苦しむ
不自然な展開だからこそ惜しい

以前から思っているが、りんね以外の子も人間らしい感情が欠けてるというか、
時々話の都合で感情的なセリフを発しているだけのように見える事がある
カズキとヒロの軽率な行動が騒動の発端なのに、あんもわかなも糾弾ひとつしないのは異常すぎないか?
対決イベントとして見てもケガで中断するなど消化不良もいいところだ
(はじめて非ライブ能力者の演技が見られたと思ったらこれだよ!)

81名無しさん:2013/05/25(土) 11:23:05 ID:ZFaZHyZQ
ほとんど大人を介さなかったけど、べる様()はエーデルローズの責任者にちゃんと話をつける許可もらってるのかね?
どちらにしろ他店に殴り込みをかけた以上、べる様は良識派でもなんでもないな
自分が勘違いクレーマーとして追い返された時の事も考えてなさそうだし

82名無しさん:2013/05/25(土) 11:53:00 ID:TxRZ2b0s
つーかCGの男どもの動きが女っぽくてキモい

83名無しさん:2013/05/25(土) 12:57:37 ID:ZFaZHyZQ
これは冗談抜きで短縮来るかも
すでに横滑り感が溜まりに溜まってる

84名無しさん:2013/05/25(土) 14:31:11 ID:Fu6QcR0s
いとがなるにかなり心開いてるみたいで安心
しかし予告の時点で盗作問題とダンスバトルをどう絡めるのかと思ったが
さすがにちょっと無理矢理だったような

85名無しさん:2013/05/25(土) 15:03:31 ID:jpMBsAaM
アイカツがアルディスなら
プリリズはオリゲルドだな
アイカツの裏の部分をプリリズがすべて引き受けたような感じに見える

86名無しさん:2013/05/25(土) 18:53:45 ID:4uRXyfyk
アイマス2騒動は当時傍観するだけだったが
今になって嫌がってたファンの気持ちがちょっとわかった気がしたな
追加要素が従来のファンのニーズからかけ離れていたり、その追加要素に本筋が割を食われてしまったり・・・
すでにあいらもみあもいない状況で、今日みたいに内容が明後日の方向にぶっ飛んでいく話ばっかり作ってたら
そのうち自分たちの首を締める事になりそう
先は長いようで短い

87名無しさん:2013/05/25(土) 19:15:42 ID:94PfWvZo
DMFの高山みなみみたいな路線の方が男性オタクには受けそうだけど
やっぱり1期のコーリングスの売上はすごかったのかな

88名無しさん:2013/05/25(土) 19:49:09 ID:jpMBsAaM
なるはアイカツかジュエルペットに逃げた方がいいと思う
ホンマ不憫でならんわ

89名無しさん:2013/05/25(土) 23:21:57 ID:VjYH8T6c
確かに、カヅキはともかくヒロを連れてきたのは強引だね。
もっとエーデルローズ自体を掘り下げる話にしてもよかった。
わかなは楽譜、あんはカヅキを連れてきてその後話は平行線で解決しないため、
べるがエーデルローズにこういう場合どうなるのかを電話で問い合わせ。
エーデルローズ本体も前例が無くよく分からない中、
たまたま居たジュネが「私におまかせを」と言って来店する感じ。

90名無しさん:2013/05/26(日) 00:29:22 ID:bKWg2bFE
コウジ周りの人間関係がゴチャゴチャしてきたなw
ジュネ様はまだ登場してないからどんな人物なのか全然分からないのだが
登場まではもう少しひっぱるのかね

91名無しさん:2013/05/26(日) 00:54:15 ID:Y5Q55ZEo
男子スターの演技もちゃんと作って欲しかったから、本格的な一歩を踏み出したのはよい事だと思うが
ただ今はその時じゃないだろ、っていうのが正直な感想
ぶっちゃけあんとわかなそっちのけで話を進めるなよw
スタッフは何考えてんだか

この問題、コウジが自作曲と振り付けをフリーウェア宣言したら一気に解決しそう
ニコニコ動画でおなじみの歌ってみたor踊ってみたシリーズの動画が学生やフリーのプリズムダンサーの間で流行る事だろう
そしてコウジに了承を得れば、あんとわかなは同じ曲をマイソングにしてもよい事になる
(ただしフリー化した場合でも、カヅキは無許可で曲を又貸ししたから問題ありだがw)
わかなの悪企みが成立しないが、今時オリジナル曲に固執するのも考えが古い気がするな

92名無しさん:2013/05/26(日) 15:01:58 ID:cl/8ERXY
>>91
原曲がエーデルローズ在籍中に作ったものでライセンス登録までしてあるから、
音源をカヅキにあげても権利はエーデルローズに残っているんだよね・・・
ヒロの独断で権利放棄したから結果オーライだけど、コウジにはマネージャーでもつけていないと
またとんでもない事をやらかしそうだ

コウジが軽率な真似をして、曲をもらったカヅキがあんにあげた事で騒動がさらに大きくなった
一番困ってるのはあんだろうに、この二人はなぜ自分の事ばかり話したがるのか?
あんが空気化したせいで、この騒動についてどう思ってるのかが全然見えてこない

93名無しさん:2013/05/26(日) 17:29:52 ID:Ojt4bf.M
ぶっちゃけ後半で大会か何か開くんだろ?
じゃないと俺達の戦いはこれからだみたいな終わり方にしかならないからな

94名無しさん:2013/05/26(日) 21:43:01 ID:rX4Owqlc
悪い意味で「少女漫画」だわ、これ
もっと言うたら「女の腐ったような」アニメ

オーロラドリームの再放送でもした方がええぞ

95名無しさん:2013/05/28(火) 01:27:36 ID:0CW1VAWs
「そんな事も知らないのか」「○○の使い方も知らないの?」みたいな
赤の他人が聞いてもイラッとするようなセリフ回しが異常に多いんだけど
これらの思いやりに欠ける会話って、ずっと後を引くと思う
そのうちセリフの主がいい奴だった事にしようにも挽回できないかもしれない
(「なんで別世界でやり直さなきゃならんの?」というスタッフの不満を代弁しているならかなり見苦しい)

話の起承転結のどこかが抜け落ちたような雰囲気は狙ってやってるみたいだけど、
会話のキャッチボールができてないシーン(特になる関連)はギャグとして見ようにもクスリとも笑えないから困る・・・
4話で客を追い返したいとの言い訳を聞いても反論しなかったり、7話であんといとに一言も相談せず実家に突撃する気満々で帰ったりするのは
デリカシーが欠けてる以前の問題で、諸々のご都合に振り回されているように見える
(もしかして中の人達が一緒にセリフ収録できないから、口喧嘩や掛け合いのシーンを極力避けてるのだろうか)

ヒロにウインクされても全くリアクションがない(女の子らしくときめかない)のは、なるファンにとっては嬉しいかもしれないが
「なんだこのつまんない子は」と感じる人も少なからずいそう
なるの設定自体が非常にマニアック(極端な小柄で散らかしグセあり)だから
自己主張の弱い(押しの弱い)お騒がせキャラというのはちょっと冒険しすぎじゃないか?
(はきはきしている=感情的というわけではない)

96名無しさん:2013/05/28(火) 09:08:44 ID:hg5hIEkU
りんねちゃんかわいい

97名無しさん:2013/05/28(火) 20:07:01 ID:hkEvxFPk
カヅキ先輩ってありえないくらい扱い悪いなw
大技はケガで失敗、歌いもしなかったコウジの前座にされた上に子供救出の後日談はカット・・・
元々困ったやつみたいだけどあの立場だったら多分泣く
松葉杖つくくらいの重傷だからリハビリで当分出て来そうにないし
(あんに迷惑をかけた罰だとしても重すぎ)

98名無しさん:2013/05/29(水) 21:56:52 ID:i2.JWFac
4話のあんの店員名札を見たわかなが何か企んでいたように見えたが結局なんでもなかった・・・
8話の冒頭で、あんのマイソングPVを見て怒鳴り込むまでこれといった事はしてなかったわけだ

あんと因縁を持たせるように伏線張ったのに、わかなが仕組んだんじゃなくてただの偶然だったというんだからあまりにも拍子抜けな展開だよ・・・
(7話のいとの「この曲・・・!」発言も「すでに他のプリズムスターが使っている」意味ではなかったし)
伏線やミスリードがこの程度にしか機能しないのは非常にきつい

99名無しさん:2013/05/30(木) 23:05:28 ID:11fOezJU
「でもステージなんてどこにもないですよね」(あん・6話)

自分の先輩に路上プリズムダンサーがいるのに何言ってんだかw
コンボイ司令官()を出すためにあのセリフを喋らせたならキャラ崩壊じゃ済まないだろw
(7話の回想シーンでも体育館上のステージで普通に滑れてたし)

今までの中でも6話の内容はダントツでイカレてるな
話の軸が無くてただフラフラと目移りしてるだけ

100名無しさん:2013/05/31(金) 12:30:25 ID:5mVt4mU.
あんちゃんの家ってどういう構造なんだろう
クッキー焼いてせんべいに臭いが移るって怒られてたけど家用のキッチンやオーブンレンジの類はないのか

101名無しさん:2013/05/31(金) 14:06:44 ID:jDnQBr.I
>>100
もうそこまで考えてないんだろ

102名無しさん:2013/05/31(金) 21:14:21 ID:rlihgrPI
>>100-101
公私混同はありえないよねw
でもOPの「入れとくお」のあたりで業務用のオーブン使ってたから
店の厨房周りを無断で使ってる可能性が…

そもそもあのお父ちゃんがあんをスイーツから遠ざけようとする理由がまだはっきりしてないよね
専門に凝り固まらず、すすんで他ジャンルの料理を修業しにいくシェフもいるし
あん自身はすでに売り物を作れるレベルに達しているのになぜ?って事に…
また投げっぱなしでいつの間にか話が付いてたりしてw

103名無しさん:2013/06/01(土) 10:28:09 ID:gud9Wa4A
べる様()やわかなはすでに真っ黒なんだから、改心前提の中途半端な意地悪はやめてどんどん悪い事させた方が盛り上がるよね

ダンスのモーションがまだできてないみたいだからずっと煽り屋に徹してるが、いい加減この連中は本当にプリズムスターなのか?と思い始めているw
なる達に刺激されて素人からプロを目指す展開ならともかく、すでにプロの卵のエーデルローズ所属だからおかしな事に・・・
これまでのクズ行為の数々、ちゃんと事務所の許可もらってるんだとしたら凄いな

104名無しさん:2013/06/01(土) 11:06:10 ID:gud9Wa4A
9話見終わった
まだ引っ張り続ける気か・・・
べるはいちいちパシリのおとはに八つ当たり、わかなは息をするように他店を煽りまくる
そして肝心の対決も先延ばし
ここ数回の傾向で、期待していたら全く別のものを見せられてしまうという顰蹙ものの展開は相変わらず・・・

やはり4連続ジャンプだけでの集客は無理だったのが判明したが、その最大の見世物を直接潰そうと仕掛けてくるべる組・・・
これが大手芸能事務所のやる事か?
しかもべる側の策略にことごとく引っかかる原因はすべてあんが作っているのがなんとも・・・

プリズムストーンもエーデルローズもマネージャーに当たる存在が機能していないのがすごいw
秘書っぽい事をしているおとははいじめるために置いてるだけだし

105名無しさん:2013/06/01(土) 11:33:22 ID:gud9Wa4A
個人のプライドは高いが組織の名誉を守らないキャラが多すぎる
仕事ができるのは組織あってのものなのに、自分らがその看板にすすんで泥を塗ってる事に気付いてないのはあまりにも愚かだ

そうでなくても守秘義務を守れなかったり、時間割の概念が全くなかったり・・・

106名無しさん:2013/06/01(土) 20:38:31 ID:QRezJuZA
プリリズってこんなにイライラするものだったっけ?
とりあえずわかなは死ね

107名無しさん:2013/06/02(日) 12:43:20 ID:Ci/4lJrg
まるで古典的なヤクザの取り立てないし恐喝だな
そっちから呼んどいて、なんで出場辞退まで主催者が勝手に決めてんだよ?
他のプリズムスターが出てるイベントでそれをやるか?
まんまと乗せられて次々喧嘩を買って出るあんもバカだが、仕掛けた奴らも正気を疑う

べる組はエーデルローズのイベント運営を完全に私物化しているな(責任者は許可したのか?)
べるとわかなはこれほどの横暴を働いた以上、改心があったとしても印象が良くなる事はないだろうな

べる組のダンスモーションができてないからってショーを先延ばしにしてしのぐつもりらしいが、
はっきり言わせてもらうと詐欺に近い
プリズムショーなしでも話が成立するから、半端な二次創作といい勝負か

108名無しさん:2013/06/02(日) 16:19:15 ID:8rXo.ngk
あのさここの書き込みアンチレスに転載していい?
結構、不満あるのに書き込み少ないんだよね

109名無しさん:2013/06/02(日) 16:19:45 ID:8rXo.ngk
アンチレスじゃないアンチスレ

110名無しさん:2013/06/02(日) 17:50:37 ID:ZmYj5PcY
>>108
向こうに書き込めなくなって久しいんだけど、真剣かつ慎重な議論はどこかで必要だと思ってるよ

個人的にはずっと舐められてる気がしてる
サプライズは普段やるべき事を普通にこなしてるからびっくりできるのであって、
出し物が用意できてないからってまったく別のものを流すのは論外もいいところだ

111名無しさん:2013/06/03(月) 19:37:40 ID:/JUZ6AYc
仮にあちらに書き込めたところで、議論したい人も規制されていては意味がないねorz
でも転載してくれる人がいたらうれしいな・・・

最近の監督の発言からして>>95の中段は当たらずしも遠からずだったみたい・・・
プリリズファンの一人にどうにかできる問題じゃないけど、制作現場がかなり困窮してるのは見てて感じる
ただ基礎工事が済んでないのに、下手に作品に八つ当たりして化学変化が起こせるのかどうか・・・

112名無しさん:2013/06/03(月) 21:20:10 ID:jL5csKb.
じゃあ転載するからどれを転載するか選んでほしいな
出来る限り全部転載してもいいけどw

113名無しさん:2013/06/03(月) 22:26:32 ID:gvauJZk.
では>>112さん
会社やイベントの私物化について書かれている>>67 >>81 >>107あたりなんていかがでしょ?

・・・転載より「書き込めない人は避難所も見てね」って誘導していただいた方が効果的かも
店長みたく図々しくってごめん

114名無しさん:2013/06/04(火) 00:09:43 ID:vpfa.ECQ
とりあえず、転載しといたよ

115名無しさん:2013/06/04(火) 00:51:20 ID:6HdsxYl6
>>114さん(>>112さん?)本当にありがとう!
誘導もしていただいて至れり尽くせり



仮にRLを無理して1年続けても、以降のシリーズは15分か5分の枠に縮小されそうな気がする(最悪終了の危機)
それくらいRLの今のストーリーは魅力に乏しい

116名無しさん:2013/06/04(火) 22:13:14 ID:NdO/zw92
べる達が特に酷いと思う点は
事あるごとにエーデルローズの名前と権利を盾にして好き放題やっている事だな
他店にクレームを付けたり、イベントで恥をかかせて業界から引きずり下ろそうとしたり・・・
歴史ある養成事務所だろうに、連中に勝手な真似ばかりされていたら信用と実績、そして名誉に傷が付きかねない
マイソング問題の解決やイベント出場条件に決闘を選ぶのも常軌を逸している
普通なら交渉でまとめるところを、暴力的な手段に訴える姿はヤクザ以外のなにものにも見えない
ほとんど悪い印象しかないのは、プリズムダンスの実力で全くものを言わせていないからだが
こんな事なら最初からエーデルローズなどに在籍させないで、
なると店長の座を争って敗れたのを根に持って嫌がらせしてくる
不良娘グループという設定の方が、まだいくらかマシだったと思う
(口の減らない子分と、八つ当たり専用のパシリもいる事だし)

117名無しさん:2013/06/04(火) 22:35:49 ID:NdO/zw92
べる組がヤクザなら、プリズムストーン組(正確にはあん)は博打打ちといったところか
宣伝するしないの問題くらいで経営難が解決するわけないのに・・・
下手な博打より堅実な経営の方が大事だよ
まずトレーラー担保に入れて、ショーと出張公演の回数減らすのが先だな

ギャンブルに執拗にこだわるあんを見て思わず「カイジかよ!」とツッコミ入れてしまったw
「あんにお任せ!→倒産」がシャレにならなくなってきた

118名無しさん:2013/06/04(火) 22:56:15 ID:vpfa.ECQ
トレーラーで移動のシーンもそうだが
ホントあんだけでかい店モブの店員もいないのに
全員で移動してるとき店はどうなるの?って突っ込まれそうだが・・・特に子供に

7話までしか見てないが
1話のラブリンがセブンスコーデになってそれがレアだっていうのも
結構強調していた割には意味がわからない、販促ですって言ってしまえば終わりって感じ
レアもクソも赤井さんはスケッチから服作っている上になんでレアなのかイミフ

119名無しさん:2013/06/04(火) 23:40:47 ID:NdO/zw92
>>118
アイデアを盗まれそうだが

出張公演中はスイーツを自販機で、服やメイクは専用端末で予約を取る無人コンビニ形式だったりしてね
今は監視カメラをスマホに連動させる事もできるから、店にもしもの事があったらすぐ飛んで帰る事もできるだろうし

でも今のところ箱物持ってるメリットがほとんどないのは厳しいね
ディアクラウンの店舗なんていまだぬ説明セリフと止め絵数枚くらいしか出てこないし、
お店経営は雰囲気だけでさほど重要じゃない、って言ってるみたいなものか

120名無しさん:2013/06/05(水) 00:38:23 ID:FOjQ90CM
それはいかんよな〜なんのためのお店なんだよ

121名無しさん:2013/06/05(水) 18:00:45 ID:AuG9oLRQ
年金問題もあんにお任せ!

122名無しさん:2013/06/06(木) 14:34:53 ID:uFBTcM9I
そういや一体いつあんは母親説得したんだ

123名無しさん:2013/06/06(木) 14:48:38 ID:tm2UDlow
あんの母は洋菓子作り自体にはそれほど反対してなかったんじゃないか?
頑固親父に一喝したの台詞とかで思った

124名無しさん:2013/06/06(木) 17:32:09 ID:uC6n/H7s
喧嘩を売る方も売る方だが
買う方も買う方だよな

火事と喧嘩もあんにお任せ!

125名無しさん:2013/06/06(木) 19:08:03 ID:uFBTcM9I
今ん所、エーデルローズ+ディアクラウンvsプリズムストーンなの?エーデルローズvsプリズムストーンなの?

でもベルはオーディション受けに行ってるけど明らかにディアクラウン側の人間だよね
それともディアクラウンは話に関わってないのだろうか

126名無しさん:2013/06/06(木) 23:13:11 ID:g9Y8.sqo
ディアクラウンはエーデルローズ卒業生?のジュネをスカウトした店ってだけで、いまだに具体的な規模や活動内容がわかってないよね
もう2月過ぎたのに、いまだにおとはやべるが口先で説明するだけ
本当に店やってるのかどうかすら怪しい
あのでっかいビルの中身は空っぽかw

127名無しさん:2013/06/07(金) 00:24:47 ID:Zce9jEVM
プリズムストーンって何がしたいんだろう・・・

128名無しさん:2013/06/07(金) 01:59:48 ID:iKkYT8Ks
迷走しとるなあ・・・
ディアクラウンに負けない店を築くはずがどうしてこうなった


オーナーが「エーデルローズとは関わっては駄目」って釘を刺しとかないと
店長やあんは暴走する一方だ
(どのキャラもみんなその場で声のでかい人に流されて付いてくだけだから、窮地に追い込まれるパターンが単調になって
しまっている)

129名無しさん:2013/06/07(金) 18:39:39 ID:Zce9jEVM
店長っていう設定が生かせていないし
やってることはプリティートップと大して変わらないよね

130名無しさん:2013/06/07(金) 21:02:05 ID:z8JUBubM
もらった歌の作詞作曲者の名前も知らなければ、仲間内でリハーサルもせずに
本番でいきなり歌っていとに驚かれる(しかも大して重要ではない)・・・
あんは本当に部長なんかやってんだろうか?
部長なら「曲や振り付けの利用規約は必ず守りなさい」って指導する立場のはずだがw

作者の権利も大事だが、それ以前に曲を使わせてもらう事への感謝の気持ちがないのは人としてどうなのか?
未就学の幼児ならまだしも中学生だからね
カヅキもだが自分と他人の持ち物の区別もつかないのか?

比較的まともだと思っていたあんも、ここ数話で株がガタ落ちしてる
あの様子なら、放っておくと麻雀放浪記みたいに店の権利書持ち出して賭け事に使いそうだw
「ひょっとしていい子?」と思わせておいて、全員もれなくどん底へ突き落とすとはなんて悪趣味な・・・

131名無しさん:2013/06/07(金) 21:38:46 ID:VBGHIWi2
あん「バクチじゃー!ケンカじゃー!」
なる「うちは日本一不幸な少女や」

132名無しさん:2013/06/08(土) 10:41:30 ID:/oHjVRIE
りんねの歌入り演技、追加されたイントロこそ昔のディズニー映画のような大迫力のショーを思い浮かべたのに
すぐにいつものRLクオリティに戻ってたなorz

まさか音の出ないギターを鳴らすふりしてるとは思わなかったw
ちゃんと持ち歌用のモーションくらい作ってあげないと笑われるよ(すでに笑われてるけどw)
同じエアギターでも、はっきり言ってくまモンに負けてる


5話からの悪習で、本人のボーカルとライブ発動の掛け声が重なってるところのも直す気ないんだな
セリフのシーンだけオフボーカルにするとか、気の利いた事がまだできてない・・・
はじめて冒頭曲とライブをつないだのに、必要な音が入ってない(不要な音が入ってる)のは素人でも気付くだろうし
あの演技がネットに流出したところで
本来なら「口パク乙」「エアギターワロス」と書かれるのがオチ

あれは盗撮扱いだから動画サイトに事情を問い合わせれば
規約違反と権利者削除の両方が適用できるな

133名無しさん:2013/06/08(土) 11:26:14 ID:/oHjVRIE
10話見終わった
今まで無理矢理気味にねじ込んできたのに、はじめてリアルタイムでショーをしなかったな
今回もまた6話に十分組み込める内容を切り分けた痕跡が・・・
オーナーの正体バレの一連の流れが凍りつくほど寒い
ベアともも十分謎の生物なのに、オーナーだけ河童呼ばわりって笑う所なのか?

今の時期になってエーデルローズがちゃんと存在していて、
べるがプリズムダンスの実力者であるというアリバイを作っていたが、
べるやヒロが組織を私物化してる印象は相変わらず・・・
美術の設定資料に着色しただけじゃなくて、ちゃんとここで何かをやっているというアピールは
もっと前からするべきだった

134名無しさん:2013/06/08(土) 14:59:36 ID:sXjamRcU
チューナーの不具合で録画の前半部分がぶっ飛んでしまったが
今回もドグサレ展開だったのはわかる

まるで、オーロラドリーム、ディアマイフューチャーの明朗熱血路線を
あざ笑うかのような薄汚れたシナリオを披露してくれてどうもありがとう
スタッフの皆さん、これで満足ですか?
楽しんで作ってますか?

来年もあるといいですね

135名無しさん:2013/06/08(土) 18:03:28 ID:h0toNhj.
なんかここ否定的な意見多いね?

136名無しさん:2013/06/08(土) 18:29:43 ID:iH.pUehE
肯定的な意見はだいたいほっといても誰かが本スレで言うし
避難所まで来て言いたいことって大抵そんなもんじゃね

137名無しさん:2013/06/08(土) 18:37:58 ID:sXjamRcU
プリズムストーン側も、屁え出るローズ側も
残らず糞だからね
4月から少しずつストレスが蓄積して
そろそろドカーンと行きそうな人もいるんでは?

クズがどこまでクズに徹しきれるか高みの見物
今現在それが唯一の楽しみだわ

138名無しさん:2013/06/08(土) 20:16:54 ID:teCs1OYE
>>135
だってよく考えてみろよw
話がそれまくりんごだぞwww 本スレは萌豚アニメのスレみたいじゃん

139名無しさん:2013/06/09(日) 02:08:10 ID:8kgEUhL.
巻き添え規制がなければ向こうに書いてるよ

あんはまたしてもやらかしたな
わかなと勝負したいがあまり、目先のドリーミングセッション(ソロ判定×3のチーム参加制)にさっさとエントリーしたが
なるやいとの事情なんかまるで考えてないw
この流れ、7話でなるがあんといとの実家に突撃した経緯とほとんど変わらない
相手の意見を聞かず、ほとんどもの扱いする点からどうやら同じプロットを焼き直しているようだ

特別社員昇格式にしろ、今回のドリーミングセッションにしろ
無理に行う、参加する必然性がない
昇格式は社員がオーナーにちゃんと話を付ければ報告方法や日程を変えてもらえたかもしれないし、
トーナメントはソロ参加型の別イベントまで待てば済む事だ
(普通に考えたらダンサーが3人未満の事務所もあるわけで。店を兼業しているならなおさら問題だ)

なぜみんな、ここまで単細胞で短絡的なのか

140名無しさん:2013/06/09(日) 12:14:38 ID:YpEE2N/c
オーナーのいない隙にエントリーに行ってたが
エントリー料金のかかるイベントなら洒落にならんw
また店じまいしなくちゃならないし

オーナーの正体がどうの、りんね動画の流出がどうのでごまかされたが、
あんがほぼ独断でエントリーしたのを正当化するために、周りの状況を都合良くいじくり回してる感じ

141名無しさん:2013/06/09(日) 13:05:00 ID:CIrngnGc
そもそもいらっしゃいませが言えましたとか言ってるけど

ありがとうございましたってシーンがひとつもないだろ(これは店の店長の話です

本スレはなんで誰もそっち系に疑問を持たないの
ちょっと腹黒いところを見せたり、シリアスが続けば面白い、良作とか言っちゃう豚なの

142名無しさん:2013/06/09(日) 18:20:36 ID:wf2ocTdU
序盤から設定や伏線バンバン詰め込んで来てて最初は面白いと思ってたんだけど、
最近は見てて胃もたれ起こしそうになるw
女児にはウケるのか…

あと人間関係描くのを優先してて、店関連を軽く流してるのがもやもやする
せっかくの設定がもったいない
いつかお店で働くことの意義や楽しさとか知る話を期待してる
特になる店長の成長ね

143名無しさん:2013/06/09(日) 18:54:32 ID:sbJOScwM
まさに子供だけの話になってしまっている
大人を「描きたくない」のか「描けない」のかは分からんが
(ちなみに去年までは確実に描けていた)
はっきり言って大人の出てこない物語は、まずロクな展開を生まない

エーデルローズ側の上層部は一体どうなってるのか
一連のダーティーな行動は子供だけの意思でやっているのか
それとも上層部の指示なのか
まるで見当がつかないため、甚だ不気味である

144名無しさん:2013/06/09(日) 19:43:16 ID:FTd8BuRg
話す横から秘密をバラす(なる、おとは)
やせ我慢してまで何事もお高く止まる(オーナー、いと)
売られた喧嘩はもれなく買ってしまう(あん)
言いつけを守らず放浪する(りんね)
職権乱用と威力業務妨害の常習犯(べる、わかな、ヒロ)
権利関係の知識に疎い(コウジ、カヅキ)

まともなのはDJくらいのものか・・・w
描写が少ないからいい人に見えるパターンかもしれないが、彼は掃除などの地味な仕事も一手にこなしているからね

145名無しさん:2013/06/09(日) 21:37:30 ID:bxQgeAkw
りんねの顔と名前って6話の学園祭ですでに知れ渡ってるよね?
(4話では店のショーに出て4連続ジャンプ決めてたし)

これ名前がわからない以前の問題だろ?
もう6話の内容を忘れてるわけだが、まさか
「本編で描かれなかった事(例:学園祭のミスコン)は実際に起きていない」
とでもいうのか?

すでに話の縦糸と横糸がほどけてぐちゃぐちゃに破綻してる

146名無しさん:2013/06/09(日) 21:44:55 ID:sbJOScwM
大人といえば、なるの両親や、あんの両親、いとの父親がいるけど、
プリズムストーンに直接かかわってくるわけでもない
いとの父親と行方知れずの母親は若干気になるが
それもサラッとやって終わりになるかもしれない

あと、DJ Cooはペンギン族の一人かもしれん

147名無しさん:2013/06/09(日) 22:30:14 ID:CIrngnGc
まあ、ほかの少女漫画で店を経営する漫画を読んでたりするからかもしれないが
何か違う
二期とは違って家族が出てきてキャラが掘り下げれるかもしれないが・・・
あと対立関係で人間の固執などを描写しようとしているのもわかるっちゃ〜わかる
店関係の漫画
たとえば、母の日に何をプレゼントしたらいいかわからない子のために
服、メイク、スイーツで何ができるのか主人公たちが考えたりして
けどいとには母親がいないから〜
みたいな感じでキャラを掘り下げていくような漫画が多いような気がする

プリズムショーも店のためであるって感じがしない
三期でやってる話は今のところ別に一期、二期の設定で見れる話である
つまらなくはないがこの先が不安すぎる

電話のあとメガネ外すあのシーンは感心した

148名無しさん:2013/06/10(月) 00:12:49 ID:Lapoa5gg
目の付け所は決して悪くないんだよね
ただ「まともに丁寧な事やってもつまんない」とか思ってないだろうか

無茶苦茶な超展開や破綻の好きな視聴者は必ず一定数いるけど、そこは胸のすくほど面白くなければね

149名無しさん:2013/06/10(月) 00:44:19 ID:tqDzd5zM
二期であんなに丁寧にやれよって突っ込まれてるのに
三期でも似たようなツッコミを入れられてもおかしくない状況
これは中盤で脱落する人がいるだろう

150名無しさん:2013/06/11(火) 01:12:02 ID:vQqAsSd2
規制なんてほとんど解除されてんのにこんな所で一人で難癖付けてんのが笑える
アレの信者なんだろうな

151名無しさん:2013/06/11(火) 01:34:37 ID:H7jSoPhI
解除されてたらアンチスレあるだろ?

152名無しさん:2013/06/11(火) 01:41:49 ID:cJvMVYg.
>>150
プリティーリズム・レインボーライブアンチスレ【キャラがイマイチな糞アニメ】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362447084/
ほれ

どうでもいいけど難癖というのなら反論でもすれば?

153名無しさん:2013/06/11(火) 01:43:17 ID:H7jSoPhI
あれID変わってる151=152ね

154名無しさん:2013/06/11(火) 17:35:23 ID:exCEs4QA
一人で自演を続けてると本気で思ってるやつがいるのか?
残念だな
少なくとも二人いるぜ

155名無しさん:2013/06/11(火) 18:10:29 ID:H7jSoPhI
>>150も合わせれば三人だな

156名無しさん:2013/06/11(火) 22:14:23 ID:CbjP481.
自分も含めると3名はいるかな?

旧作と比べると圧倒的に人物キャラの作画レベルは高いんだけど
肝心のキャラの内面が、あまり感情的になったり必死になったりしない
普通はされたら困ることは全力で止めるし(7話)、
多数決で少ない意見は通させない(9話、10話)
旧作のコミカルな演出なら、多少の理不尽がわがままで押し切られても
ある程度笑って許せる空気があった
(そして理不尽を非難する声もはっきり示される)
中の人のスケジュールや演出方針の問題で口げんかなどの掛け合いを極力避けているなら、アニメ作品として詰むのは時間の問題だと思う

全員見た目や口癖は違っても、必死にならなければ話も聞かないりんねと結局同じなわけだ

157名無しさん:2013/06/11(火) 22:18:28 ID:9b9EX78U
>>132
>あの演技がネットに流出したところで
>本来なら「口パク乙」「エアギターワロス」と書かれるのがオチ

あの世界のプリズムショー空間はなんでもありだから
そこはさすがに現実的なツッコミをしても意味がないと思う
この番組でおかしいのはショー空間の外の話だもの

158名無しさん:2013/06/11(火) 22:33:15 ID:U6grABJs
4人の間違いだったすまんorz

タツノコ作品に例えると今はサザンクロスみたいな状況に陥ってそう
(スタッフの一部が引き抜かれたのはDMFからだけど)
今時打ち切りなんてあり得ないかもしれないが、出し物不足で魅力に乏しいのは事実だし・・・

159名無しさん:2013/06/11(火) 23:09:23 ID:H7jSoPhI
なるが店長である自覚を持つための成長エピソードを入れるべき
大会出場に悩む理由が境遇が違うのにあいらみたいだな〜と思った

君は〜店長でしょ口車に乗せられて店をほったらかして
大会に出でもいいのかにゃ
とりあえず大会後のキャラたちの行動に期待しておこう
男の部分引っ張るくらいなら店内のシーンの描写をしっかりしてもらいたい

160名無しさん:2013/06/12(水) 02:32:26 ID:.H/rqYfg
()くんは文体変えた方がいいんじゃないのw
作劇の不備ではなく個人的な妄想を基準としてキャラの言動が嫌いとかいう馬鹿らしい難癖で話にならん

161名無しさん:2013/06/12(水) 10:21:39 ID:XWJ83qXQ
難癖くんwww

162161:2013/06/12(水) 10:29:59 ID:XWJ83qXQ
>>160って>>150だろ本気で自演じてると思ってんのが笑える

163名無しさん:2013/06/12(水) 17:37:23 ID:K307no8w
難癖くんがまた難癖をつけにきたか
こんな寂れたところまで見回りに来るとはご苦労さんなことだ

とりあえず、わかなには壮絶な最期を遂げてほしいと思う

164名無しさん:2013/06/12(水) 20:09:22 ID:dyoVChL.
8話見直して思ったが
わかなってなんであれほどバカにしているコウジの作品をマイソングにしてるんだろう?
あんを陥れるためにあえてこの曲を選んだわけではなかったから、なおさら不自然だ

ニコニコやyoutubeのボカロオリジナル曲や付随する歌ってみた・踊ってみたシリーズも
敬意を込めて借りた曲の作者名や素材提供者を明記するのは原則だし
そもそも気に入らない作者や曲なら歌ったり踊ったりなんかしない

あんもわかなも作曲者の情報に疎かったが
なぜこの連中は持ち歌の作者も知らずにバカな事ばっかりやってるのかw
まるで「初音ミクが歌ってるなら誰の曲でもいい」と言わんばかりw

そして軽はずみで曲をあげたカヅキはいわゆるマッチポンプなのに
「かわいい後輩のためだ」とか言ってて吹いたw
ヒロに突っ込まれて逆上してたが、あんにあの曲の詳細をちゃんと伝えなかったからこうなったんだよ?
頭冷やさなきゃならないのに何ムキになってんだかw
子どもを助けたのは別として「意外にいい人だった」なんてとんでもない話だ

165名無しさん:2013/06/12(水) 20:16:24 ID:6ExHNoBw
作者自体は嫌いだけど作品は好きってやつかも?
または、意地悪言うけど別に嫌いな訳じゃないとか。
相手の気持ちとかは全く考えないで自分が思った事をとりあえず言っちゃうタイプの人というか。
悪気が無い分たちが悪いと言うかw

166名無しさん:2013/06/12(水) 20:41:43 ID:dyoVChL.
>>165
だと思いたい

しかし身近に交流してたマイソングの作者が引退したんだから、少しは驚いたり遠慮したりするものを容赦無し・・・
自分でも作曲してるならともかく、曲をいただいてる身分であの態度はない

167名無しさん:2013/06/13(木) 01:50:50 ID:S6B51Hxg
自分の番組持ってたコーリングスやみおん様って改めて凄かったんだなあと今更気がついた

今や起死回生の博打狙いでしょっちゅう臨時閉店するお店屋さん()と
ヤクザまがいの手段で他店にケチ付けまくる芸能事務所()しか残ってない
どちらも本業がおろそかなのはそろって一緒
もう笑うしかない

168名無しさん:2013/06/13(木) 18:20:26 ID:5FuiIO6A
ままごと遊びで済ませておけばいいものを
材料費とか請求書とか妙なところだけリアルで
何が何やらさっぱりわからんわ

そもそも中学生店長ってなんなんだ?
プリズムストーンって何の店?
プリズムショーは今後きちんとやるのか?
野郎の吐きそうなダンスだけはまともにやりやがってバカにしとんのか

169名無しさん:2013/06/13(木) 21:12:29 ID:9gN6sdwE
ディアクラウンなんてほんとに営業してんのかw
節目ごとに宝塚みたいな一大イベントをやってるなら、説明なんかしてないでちゃんと場面作って見せろと言いたい
口先のセリフだけなら何だって言える

上滑り感が異常なんだが
おそらく店の運営という基礎がなってないのにやれ出張だ、大会だ、って浮いた事ばっかりしてるからだろうな
スタッフ側ではこれでも話の構想を作ったつもりでいるみたいだからたちが悪い
個人の好み以前の問題で、作品としては間違いなく不出来の部類だ

もしこの先もプリティーリズムシリーズが続いていくとして、レインボーライブは異色の仲間はずれみたいな扱いを受けるのは目に見えてる
そして残酷だが、今回でシリーズが終わる覚悟をしなければならないかも・・・

170名無しさん:2013/06/13(木) 21:32:01 ID:9gN6sdwE
最後の行に「万が一の場合」が抜けてた

テコ入れと称して、中の人関係でりずむやヘイン、かなめを召喚するようになったら危険信号
(現状でも意味不明な欠席をさせたり、持て余しぶりがひどい)

171名無しさん:2013/06/14(金) 02:39:36 ID:nTNrv1Yc
当時家族関係を描いてないと言われたDMFでさえファンや関係者、身近な人達との交流があった
RLは楽屋のやり取りばっかりで、ファンをはじめとした第三者の視点が欠けてしまっているな

6話でなるが言ってた「はぴなるになれる歌」っていうのは歌い手としての感想であって、
歌を聴いてくれたファンの気持ちについては一言も語っていない
同様にコウジの「あの曲は君のために書いた曲じゃない」も、いとがなるの身内だという前提の上でそのようなセリフを喋らせている
(歌い手かファンか一目でわからないなら「君はなるちゃんの友達?」とかまず聞くのが先)
論点がズレてるのはもちろんだが、みんな自己満足すぎてファンや人気の事なんかこれっぽっちも考えていない
あまりにも閉塞的すぎる

172名無しさん:2013/06/14(金) 18:24:55 ID:V4Yx.1GQ
七人が仲良くユニットを組んで演技する姿がまったく想像できない…


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板