したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

プリティーリズム・レインボーライブ 0

1名無しさん:2013/01/22(火) 10:48:56 ID:rb0/7rDQ
プリティーリズム・レインボーライブ
4月6日放送開始!

2名無しさん:2013/01/31(木) 19:30:43 ID:URLmihqE
Angel Beast!
http://angelbeast-ja.blogspot.jp/

3名無しさん:2013/04/26(金) 11:11:35 ID:P.fXzgMg
規制来て書けない。
なんてこった、、。

4名無しさん:2013/04/26(金) 17:23:56 ID:P.fXzgMg
どうやら、今回の規制は2ch始まって以来の超大規模規制とウワサされる規模のようですね。
eonetだけではないようです。

5名無しさん:2013/04/26(金) 19:22:12 ID:kKujeDH2
ククーゥ

6名無しさん:2013/04/26(金) 22:32:12 ID:P.fXzgMg
明日はED曲でもいいから曲とダンスが変わるといいなあ。

7名無しさん:2013/04/27(土) 10:40:06 ID:ocBUWbLs
わかなの謎たくらみ顔は不発に終わったね、あれなんだったんだろう
いとはなるのショーを見てちゃんと改善を考えられる子だったのがよかった
プリズムショーも迫力あって素晴らしかった

8名無しさん:2013/04/27(土) 19:35:39 ID:fQag6GBc
いとのキャラがブレブレで困る
ギャラを確認したり音楽店の店長に意思表明したりとかしているのに
アパレル店員として働く気がないというのは最悪である

9名無しさん:2013/04/27(土) 19:45:45 ID:4SOn352.
中学生の女の子だし、仕事よりも自分のやりたい気持ちを優先してるんじゃないかな
大人から見れば子どもっぽいわがままだけど、子どもから見ると共感できるかもね

10名無しさん:2013/04/27(土) 19:52:46 ID:EEGx2q3o
リアルの中学生でも
もうちょっとマシだろう
ありゃ病気を疑った方がいい

11名無しさん:2013/04/27(土) 19:58:51 ID:baOJOnFs
いとのあんな態度だったら絶対、大人と同じ待遇にはならんし
現実の職業体験でも普通に注意されるわ
共感する子供のほうが絶対少ないね、少なくともうちの妹はそうだ

12名無しさん:2013/04/27(土) 20:06:38 ID:EEGx2q3o
そもそもまともな奴って、なるだけでは?
2話からずっとイライラしながら観てる

13名無しさん:2013/04/27(土) 22:08:58 ID:ocBUWbLs
いとは前回まで特別社員になるために真剣そうだったのに突然4話で不真面目になったのは
1話〜3話を書いた井内さんから坪田さんに脚本が変わったせいもあるかも。
脚本の製作が1〜3話と同時進行とかでズレが生じてしまったのかもしれない。
それにあわせてアニメ部分製作も複数ラインで同時進行だとしたら修正も不能となる。

14名無しさん:2013/04/28(日) 00:30:22 ID:zDqYqZV6
クッサ

15名無しさん:2013/04/28(日) 10:14:34 ID:kwxpxeKU
今回、店内でうさみみ衣装をつけてたので、
プリズム空間で着た衣装がショー限定ではないのがわかった。

16名無しさん:2013/04/28(日) 17:10:51 ID:5hq6/.qA
多分、いとクズみたいな奴が2chを運営してるんだろうな

17名無しさん:2013/04/29(月) 15:04:00 ID:a268dYYo
おとははべるを立てるために真の実力を隠していそう
実は4連出来るけどやらない的な

18名無しさん:2013/04/29(月) 16:33:21 ID:uK6.xCKQ
どっかのビルのテナントの店ならまだわかるが
服、スイーツ、コスメ 3人じゃ無理に決まってんだろ
なるたちは運営側なわけで
店を回すんだからもっとモブキャラがいないとダメだろ
オーロラドリームは出演者がアイディア出してあとの部分丸投げでショーしてエンドみたいなもんだが
レインボーライブはその丸投げする部分に重点を置いたアニメなわけで
いっらっしゃいませができないような店舗であそこまでの人数を呼べるショーを行うのは違和感がある
面白いんですがもうちょっとがんばってください

19名無しさん:2013/04/29(月) 17:29:32 ID:/dDmRACg
いとがどういうつもりで生きてるのか分からない
すぐキレるし、お金欲しそうだったのにまともに仕事する気はないし

20名無しさん:2013/04/29(月) 17:38:27 ID:KrragrL6
ここは、いとクズをブッ叩くスレになりました
よろしくお願いします

21名無しさん:2013/04/29(月) 22:20:07 ID:a268dYYo
>>18
どう見ても人が足りないよね、、なる達が学校に行ってる間に運営する人も必要だし
午前〜午後前半:りんね、オーナー、DJ.Coo、店員、店員
午後後半〜:なる、あん、いと、店員、オーナー、DJ.Coo
大人の社員1人と午前担当のバイトの人が(毎日ではなくシフトで入れ替わりつつで)2人は必要だね

22名無しさん:2013/04/29(月) 22:29:07 ID:a268dYYo
いや、午後後半に6人いらないか、となると午前はバイト3人(シフト)ってところだね
淫獣がオーナーみたく人型化して働ければ雇わなくてもなんとかなるかもだけど

23名無しさん:2013/04/29(月) 22:57:22 ID:uK6.xCKQ
服だけ扱うなら店頭に3人でも十分だろうがな〜
お菓子もメイクとなると・・・

立地的にも・・・ディアクラウンがあって開店できる時点でそこそこの店のはずなんだよ
ディアクラウンにモブ店員がいてプリズムストーンにいないのはカオス
アニメ見なおしても店のシーンでは違和感を覚える
なんにもしゃべんない何もしない影絵モブを置くだけでも印象変わると思うんだけどね

24名無しさん:2013/04/30(火) 09:15:01 ID:Rs5dlaQc
たしかに、あそこに出店するってそれなりのお店のはずだよね。
オーナーが「査定が、、、」って言ってたから、本店があるっぽい感じ。
もしかしたらディアクラウンもプリズムストーンも親会社が同じだったりしてね。
で、実験ブランドとしてプリズムストーンを作ってあえてディアクラウンの前に作り、
ディアクラウンと住み分けのできるような新たな方向性のブランドの形を模索してると。

25名無しさん:2013/05/02(木) 09:11:58 ID:Ka9e3oM.
本スレ>>702
とてもかわいい
アップに耐えてここまでかわいい3Dってすごい

26名無しさん:2013/05/03(金) 01:21:02 ID:xaYzjpsE
本スレのプリズミーの話題うぜープリズミー専スレあっただろう
スレある以上そっちでやれよカス

27名無しさん:2013/05/03(金) 18:22:03 ID:yx.hn4sY
せめてDMFの話ぐらいはしたいから
急にDMFスレが盛り上がって今のスレ埋まってアニメ2にいかないかな

28名無しさん:2013/05/04(土) 10:28:59 ID:BadKXLOQ
いとの変化が端折られすぎだろ・・・
先週の最後にちょっとイースター衣装着て
今日の冒頭でいらっしゃいませが言えるようになったって説明されたぐらいで
いとちゃんって呼ばれても怒らなくなってるし全体的に丸くなってるぞ

29名無しさん:2013/05/04(土) 10:57:13 ID:Q0HSO.wI
いとって呼ばれたくない理由の説明が無いとただの中二病でキレてましたってことになるし、
今後なんらかの説明があると思いたい

今回はライバルチームのべるの悪っぷりがアップしてたね
毒のあるわかなが「かわいそう」って言ってたのが意外だった
新曲良いね、なるはジャンプがプリズムライブのジャンプ1回だけで
その分ダンスが長い尺でみられるのでいい感じ

30名無しさん:2013/05/04(土) 11:07:08 ID:slB6MVvk
>>29
わかなのかわいそうは明らかに馬鹿にした・おちょくった言い方だったべ

31名無しさん:2013/05/04(土) 12:41:35 ID:FGWCHc7Y
いらっしゃいませが言えるようになりました

…幼稚園児か

32名無しさん:2013/05/04(土) 12:47:14 ID:BadKXLOQ
そういえば飛べるジャンプとかもゲームに合わせるようになったのかな?
今までだとあんがポップのストーンでポップスプラッシュ、いとがクールなストーンでクールスプラッシュだったんだと思うけど
今回はスターの服だったからラブリースプラッシュ無しって感じで

33名無しさん:2013/05/04(土) 23:14:01 ID:CtllO8DM
相変わらず規制。

なるがコウジ洗脳するのも
欽太郎がヘイン洗脳するのも
変わらんよなぁ。

あと旧シリーズの話すると
監督がキレる。

34名無しさん:2013/05/04(土) 23:26:41 ID:Q0HSO.wI
転載
https://twitter.com/ningen96/status/330495534190174208/photo/1
プリズム光線!

35名無しさん:2013/05/04(土) 23:43:16 ID:Q0HSO.wI
>>33
何かを見せて感化させるという意味では同じかもしれないけど、ニュアンスがちょっと違うと思う
悪意の有無といいますか、そこへのもっていきかたといいますか

次回のいと回で色々挽回、、、できるかはわからないけど
説明不足感がすこしでも解消されるといいね

36名無しさん:2013/05/05(日) 00:13:22 ID:4qGcnf0M
ああ、いとに関しての挽回って意味で!
田中さんはあの服装と王冠のデザイン入りのエンブレムからして
ディアクラウンのオーナーか、もしくはバラっぽくもみえたのでエーデルローズの校長で
エーデルローズを抜けた幸司を説得しにきてたとかあったりして

37名無しさん:2013/05/06(月) 11:04:44 ID:56Rn6U.g
遅ればせながら
なる店長5話目にして初ジャンプ成功おめ

以前「レギュラーは初期状態だとアクトはもちろんかんぺきジャンプもできないかも」
といった予想を書いたが、的中して困惑している…
りんねに譲る(割り込まれる)形で先延ばししたと取れなくもないがw

そろそろディアクラウンやエーデルローズの規模とショーの実演が見たくなってきた
どのくらい差をつけられてるのか気になる
(プリズムストーンはあのオーナーの事だから相当客を選ぶと思う)
オーディションで披露したはずのべるの実演ももったいぶってる感じだが、
もしかして本作はプリズムライブのできないスターは映さない方針なのか?

38名無しさん:2013/05/06(月) 11:46:19 ID:56Rn6U.g
あん…職人気質で有能だが親譲りの短腹で挑発に乗りやすい、そして後先の事はあまり考えていない
いと…とにかく一度は我流でやらかさないと気が済まない、自分の過ちは認めるが感情を素直に伝えない

そしてこの二人の問題行動はなる店長がそのまま負いかぶる事に…
多少の波風にはめげない不屈な描写こそあれ、さすがに4話みたいな事ばっかりされてるとたまらんだろうなあ…

39名無しさん:2013/05/06(月) 22:59:13 ID:jp4KeRNA
次回は幸司の曲を盗んだ?男が出るみたい。
本当に悪意のある嫌な男じゃなければいいが。

40名無しさん:2013/05/07(火) 00:04:49 ID:rpTzudgI
ミスリードもしくは将来なんらかの問題になりそうな矛盾点


4話
りんねがプリズムライブで召還した楽器=りんねのペアとも=オーナー
だとしたら、ライブを観ながら「駄目よりんね!」と叫んでいるオーナーは何者なのか

5話
プリズム空間でめが姉ぇがなるの店員コーデ?の解説をしなかった(そもそもめが姉ぇが登場しない)
3話のいとのストーン同様、店員コーデにも重要なネタバレがあったと思われるが何らかの理由でカットされた?
それともコーデの解説というシリーズのキモを省略してまで店員コーデ登場を前倒しした?
(本来省いてはいけない段取りだけに、詳細を伏せた意図が不明瞭)

41名無しさん:2013/05/08(水) 01:53:36 ID:J1/O83Kk
5月18日の放送はハッピーセット的にマクドナルドそのものが本編に出るカオスな販促回になると予想

42名無しさん:2013/05/09(木) 23:53:27 ID:WUFSePMw
てす

43名無しさん:2013/05/11(土) 11:56:39 ID:C0GvJT.A
今週は劇的な進展がないのに内容詰め込みすぎで散漫になってしまった感じ
ショーが1話1回限定なら、なるにはいとの演目中りんねの捜索に向かわせるくらいさせてもよかったのではないか
(なるは大なり小なり雑用任されてる印象なので)
いきなりトロフィーもらって帰ってこられても首をかしげるだけでちっとも笑えない

今回もコーデの詳細が明かされなかった(めが姉ぇも未登場)が、果たして伏せるほどのものなのか?
後になって「重要なコーデでした」と言われても拍子抜けするだけだと思う

コウジを巡る恋愛模様はもっとこじれていいかも

44名無しさん:2013/05/11(土) 12:30:26 ID:.fDXoUfk
誰かからあの衣装のストーンを受け取るシーンでもあれば
ユニット結成時に「3人でユニットを組むためにデザインしておいたんだ」とか言い出してもおかしくないけど
まったく説明無しで自分で持ってたのか誰かから貰ったのかすらわからないんだよな
このまま本当になんの説明もなく使い続けそう

45名無しさん:2013/05/11(土) 14:10:25 ID:C6.ZhViM
毎週毎週、胃がキリキリ痛む…
来週は潰瘍ができそう…
プリリズってこんなんだったっけか?

46名無しさん:2013/05/11(土) 14:13:36 ID:C0GvJT.A
>>44
プリズムライブ能力が使えるのはラブリンをはじめとするペアともストーンだけのはずなのに、
先週から出てきた店員コーデ?は別のデザイン(ストーン)が使われていてなぜかライブもできるという・・・
(しかもペアともが分離して楽器に変化するシーンがしっかり入っている)

3話までライブはペアともストーンのおかげで発動できるように思われたけど、4話から早くも設定に矛盾が見られるようになったね

先に「ペアともがストーンに変身する」シーンを見せてしまったので、4話(バニーガールコーデでライブ発動)で矛盾に気付いて
故意にコーデの解説をカットしているような気がしている・・・
何気に前列がないほどの重大なミスだし、都合の良い後付け設定ができるまでごまかすつもりだろうか
(その間プリズム空間とめが姉ぇは登場しない・・・)

47名無しさん:2013/05/11(土) 14:43:42 ID:2wPP7vYE
ペアともコーデ無しのときはペアともストーンが何気に服に付いてたりする。
うさぎコーデの時も本当に目立たないけどジャケットの右下についてる。
また、着替え終わった瞬間に傍にペアともストーンが浮かんでたりする。

48名無しさん:2013/05/11(土) 17:47:32 ID:C6.ZhViM
次回のオヤジ話をどう乗り切るか高みの見物だな

49名無しさん:2013/05/11(土) 19:59:44 ID:eChQwz2g
社長が「査定が・・・」とか言ってたから
ペンギン先生が査定する側の可能性があるよねペンちゃん先生のキャラともあってるし

50名無しさん:2013/05/11(土) 20:18:21 ID:NmgdrV/.
いとちゃんもこんな声が出るのね〜

51名無しさん:2013/05/11(土) 20:25:31 ID:NmgdrV/.
イケメン君がなるなる言いまくるキャラソン書いたとか嫌だろ

52名無しさん:2013/05/11(土) 20:33:16 ID:u7bxSbDE
なんでイケメン君は周りから虐められてんだよ><;

53名無しさん:2013/05/12(日) 14:35:32 ID:nkYw2s5U
>>47
説明乙。見直してみたら確かにストーンが後からくっついてる…そういう事だったのか…
はっきり言って説明不足だから、そのうちペアともが着替え直後にストーンに変身するカットが追加されたりして…
(こんな場面でこそめが姉ぇの解説が必要なのでは?)
ゲームはやった事ないけど、服とアクセサリーを兼用できるストーンってこれまであったんだろうか

なるにギターのポジションを奪われているいとと、何らかの理由でヒロに作曲者の名義を奪われているコウジ、
この2人の出会いと交錯には狙いがあると思ってやまない
伏線やネタを小出しにしすぎるせいか、微妙に滑った感じが目立つので
そろそろどこかしらスッキリさせてほしい

54名無しさん:2013/05/12(日) 17:44:30 ID:Z/sbGEjM
誰も突っ込まないけど
「文化祭に来るなんて珍しいな」ってセリフの意味のわからなさがすごい

55名無しさん:2013/05/12(日) 20:17:03 ID:8X6LvK3g
>>54
大学みたいに自主休講したりするんじゃね
あとは教室にいるとか

56名無しさん:2013/05/13(月) 11:50:50 ID:t6L2wcUU
三次好きな奴はプリズミースレあるからそっちでも書き込みしておくれ
ここでたまに盛り上がってるのに、あっちが過疎ってるのは寂しいぞ

57名無しさん:2013/05/13(月) 11:52:26 ID:t6L2wcUU
間違えた
ここ=本スレのこと

58名無しさん:2013/05/13(月) 19:54:53 ID:6YjlISpg
いとちゃんそんな声もでるんだね(ゲス顔)

59名無しさん:2013/05/15(水) 09:34:34 ID:V6ItG/16
ジュネ=JUNE=6月?
日本では雨季だけど、西洋だと雨が少ないとされる時期らしい
それともローマ神話のJUNO(ギリシャ神話のヘラ)と関係あるのかどうか

60名無しさん:2013/05/17(金) 20:28:42 ID:8yJwdUc2
オーナーやいとは「お客様は神様です」の真逆を突き進んでるよなw
楽器屋や骨董屋にありがちな初心者お断りのマニアックな店じゃないんだからさ・・・
いくら4連続できる子で集客しても、悪評の口コミで差し引きゼロかマイナスに振り切れそう

落選者を追い返したオーナーの「帰っていいわよ」はマスコミに嗅ぎつけられたら一巻の終わりだし
(面接の応募者の前に出てきて「仕方なく雇ってやるけど、他に浮気したりバイト感覚で受けるつもりなら今すぐ帰れ」といった内容のスピーチをして問題になった職場が・・・)
プリズムショーを観にきた客にギターソロをかましておいて、その後何食わぬ顔でマイソングのショーを始めたいとは
一体客からどう見られているんだろうか?
有名ボカロPのコンサートを観に行ったら、売り出し中のインディーズバンドがいっぱいくっついてきて拍子抜けしたのを思い出してしまった

視聴者がプリズムストーンの追っかけ気分を味わえるだけに、ポリシーの一貫しない経営スタイルはこれでいいのか?と思ってしまう
繰り返すが中学生店員と、有名人のジュネに並ぶ見世物だけで人が集まると思ってるのがどうも・・・
経営面で釘を刺したり冷静なアドバイスをしてるのがDJだけってのがすごい状況w

それと別に、いきなり現時点最高峰のジャンプを披露したせいで
ジュネやべるなどライバル役の登場が遅れに遅れてるのは結構不満だったりする
披露後もかなり高い確率で「もったいぶった割に大したことない」とファンに言われそうな気がしている・・・

61名無しさん:2013/05/17(金) 20:33:43 ID:7joodAUc
ライバル組が遅れてるのは3D班の作業がおっつかないからじゃないの?

62名無しさん:2013/05/17(金) 20:42:55 ID:Jkh.Ddis
まあせれのんが登場したのも結構後出し多少はね?

63名無しさん:2013/05/17(金) 21:22:32 ID:xdIEFVzE
ゲームとの兼ね合いだろ

64名無しさん:2013/05/17(金) 21:27:39 ID:PJGJ4skQ
せれのんみたいに後半からじゃなく
わざわざ最初から登場させるってことはやっぱり全員掘り下げるつもりなのかな
9人ほど多くはないって言ってもりんね中心の主軸があって更に6人掘り下げっていうとすごい中途半端になりそう
DMFはむしろ9人も入いる分掘り下げじゃなくキャラクターでキャラ立たせてたから
空気もいたけどそれなりに上手く行ってたんだと思うし

65名無しさん:2013/05/17(金) 23:48:23 ID:2YRhEAbg
旧作の初期は、いずれも事務所間の大きな対立がない代わりに
仲間内での主義主張の違いを強調していたよね
今回も同じと言っちゃ同じなんだけど、なにしろあん以外は店員スキル含めて素人上がりだから主義主張以前の問題に・・・


せっかく本格的なライバル事務所と未知の技が用意されたんだからもっと有効活用してほしいな
変にアイマス2みたいな解散独立騒動とか狙ってなければいいが・・・
(スケバンべる様と子分達が魔王エンジェルみたいだという声もw)

66名無しさん:2013/05/18(土) 00:21:05 ID:hxd4ulXw
ディアクラウンもいずれはプリズムストーンに客を取られ始めて、
それに対して何らかのアクションを起こしてくるでしょう。
なんとなくだけど、ライバルチームのショーはおとはだけペアともに出会えて先行しそうな気がする。
べるとわかなは現状悪役すぎてペアともがなつくイメージがしずらい。

67名無しさん:2013/05/18(土) 01:30:22 ID:w7HO1b5E
いとの客に対しての行動ってあとから響くよね
みおんはもっとクズだっただろって言ってる人がいたけど
あのドタキャンも一般人の知りようがない部分であって
立ち位置が違いすぎて比較のしようがないんだけどな

68名無しさん:2013/05/18(土) 10:57:14 ID:h7SI895c
7話見終わった
店長・・・

あんといと、そこは力ずくでも店長訪問を止めなきゃw
変にギャグっぼくならないよう、画面映りを気にして遠慮してるみたいに見えた

なる店長は無神経にプライベートへ踏み込む子だから危なっかしくてしょうがないな
(1話のべるもだが、礼儀作法や受け答えができてるから良いという問題ではない)

69名無しさん:2013/05/18(土) 12:27:57 ID:zDDiqggk
曲はどんどん増えるしコーデもさり気なくハイペースで増えてるけどジャンプがなかなか増えないな
りんねの4連続のおかげで種類は少なくないけど、新しくジャンプを覚えた事ってまだ一度もなくね?

70名無しさん:2013/05/18(土) 15:14:49 ID:na9aWUoM
星宮いちごたんをこの世界にブチ込んだらおそらく発狂するだろうな

71名無しさん:2013/05/18(土) 17:55:21 ID:yZgMmEAQ
煎餅屋は普通によくあると思ってたんだが

72名無しさん:2013/05/18(土) 19:00:34 ID:zDDiqggk
そういえばあんがクッキー焼いただけで甘い匂いが移るって発狂してたけど
せんべいも作ってる和菓子屋でも別にわざわざ厨房分けたりしてないよな?
本当に臭い移んのか?

73名無しさん:2013/05/18(土) 22:27:53 ID:OSsF04Bg
菓子とか作ったりするが同じオーブンとかで色々作ると普通に移る

74名無しさん:2013/05/19(日) 11:26:09 ID:Yu0I3/sc
りんねちゃんかい・・・クロスさんで迷う

75名無しさん:2013/05/19(日) 14:38:54 ID:7oZcD6No
守秘義務はお客さんだけじゃなくて職場の同僚にも適用しなくちゃな
結果オーライとはいえなんてことをしてくれたんだ店長はw
ミーティングまでしてるのに話は聞かない、許可はもらわない、そして相手も止めないんだから
一体全体どうなってんだと言わざるを得ない
開始1月半でこれだからなw

・・・で、思ったが
もしかして今回の話はもともと2話に含めるつもりだった内容を切り分けたのか?
まだあんやいとと連絡が取れてない時期なら、なるが勝手に親先を訪問してもそれほど違和感はない
(店長関連のセリフを追加したからおかしな事に)

いわゆるかな恵(プリズム)空間が久々に出てきたのも2話プロットの名残りと予想する
ポスターにまで出ていたあんのプリズムストーン店員制服?は先延ばしになったが、やはりあの服はめが姉ぇが説明するとまずいネタバレでもあるのか?
話の構成が縦割りすぎて、あとでいくらでも掛け替えが効くように作っているんだとしたらスタッフのやる気を疑ってしまう・・・

76名無しさん:2013/05/23(木) 22:46:18 ID:ny2nAuUM
なるの服がパジャマみたいのから多少ましになったね

77名無しさん:2013/05/24(金) 02:45:40 ID:I/XvOWuU
ジュネって登場が遅すぎて本当に実在するの?って言われそう
DMF以前のスターが一人もいない関係で、彼女やりんねがすごいと言われてもピンとこない
(3DS版でりんねはみあと友人だったらしいが)

これから男子プリズムスターの演技も出るみたいだし、登場のたびに煽りばっかりのスケバントリオもお披露目はもっと後回しかな?

78名無しさん:2013/05/24(金) 19:42:32 ID:xSlpwG5I
プリズムストーン組のジャンプ技って、ゲームだとライブに突入する前から使えるんだね
(ライブはアクトに代わるボーナスタイムでアクトより難しくなってる。今のところ8連続が最高らしい)
そのうちアニメでも壮絶なジャンプ数対決が繰り広げられるんだろうけど、
8連続が天井ならちょっとエンジンかかるの遅い気がするな

79名無しさん:2013/05/25(土) 10:28:50 ID:94PfWvZo
コーリングスやラブミックスもCGだったらよかったなぁ・・・

80名無しさん:2013/05/25(土) 10:56:47 ID:3jEFDcXU
8話見終わった
あんとわかなのマイソングを巡る騒動なのに当のあんとわかな、そして作者のコウジまでも隅に追いやられる理不尽展開・・・
渦中の当人達が本音を明かさないで、こちらの興味を惹けると思ったら大間違いだ
(プリズムストーンの名誉に関わる問題なのに、画面にすら映らないオーナー・・・こういった話はDJしかできないだろうけどw)
なぜここで男子プリズムスター同士の対決を無理に持ってきたのか理解に苦しむ
不自然な展開だからこそ惜しい

以前から思っているが、りんね以外の子も人間らしい感情が欠けてるというか、
時々話の都合で感情的なセリフを発しているだけのように見える事がある
カズキとヒロの軽率な行動が騒動の発端なのに、あんもわかなも糾弾ひとつしないのは異常すぎないか?
対決イベントとして見てもケガで中断するなど消化不良もいいところだ
(はじめて非ライブ能力者の演技が見られたと思ったらこれだよ!)

81名無しさん:2013/05/25(土) 11:23:05 ID:ZFaZHyZQ
ほとんど大人を介さなかったけど、べる様()はエーデルローズの責任者にちゃんと話をつける許可もらってるのかね?
どちらにしろ他店に殴り込みをかけた以上、べる様は良識派でもなんでもないな
自分が勘違いクレーマーとして追い返された時の事も考えてなさそうだし

82名無しさん:2013/05/25(土) 11:53:00 ID:TxRZ2b0s
つーかCGの男どもの動きが女っぽくてキモい

83名無しさん:2013/05/25(土) 12:57:37 ID:ZFaZHyZQ
これは冗談抜きで短縮来るかも
すでに横滑り感が溜まりに溜まってる

84名無しさん:2013/05/25(土) 14:31:11 ID:Fu6QcR0s
いとがなるにかなり心開いてるみたいで安心
しかし予告の時点で盗作問題とダンスバトルをどう絡めるのかと思ったが
さすがにちょっと無理矢理だったような

85名無しさん:2013/05/25(土) 15:03:31 ID:jpMBsAaM
アイカツがアルディスなら
プリリズはオリゲルドだな
アイカツの裏の部分をプリリズがすべて引き受けたような感じに見える

86名無しさん:2013/05/25(土) 18:53:45 ID:4uRXyfyk
アイマス2騒動は当時傍観するだけだったが
今になって嫌がってたファンの気持ちがちょっとわかった気がしたな
追加要素が従来のファンのニーズからかけ離れていたり、その追加要素に本筋が割を食われてしまったり・・・
すでにあいらもみあもいない状況で、今日みたいに内容が明後日の方向にぶっ飛んでいく話ばっかり作ってたら
そのうち自分たちの首を締める事になりそう
先は長いようで短い

87名無しさん:2013/05/25(土) 19:15:42 ID:94PfWvZo
DMFの高山みなみみたいな路線の方が男性オタクには受けそうだけど
やっぱり1期のコーリングスの売上はすごかったのかな

88名無しさん:2013/05/25(土) 19:49:09 ID:jpMBsAaM
なるはアイカツかジュエルペットに逃げた方がいいと思う
ホンマ不憫でならんわ

89名無しさん:2013/05/25(土) 23:21:57 ID:VjYH8T6c
確かに、カヅキはともかくヒロを連れてきたのは強引だね。
もっとエーデルローズ自体を掘り下げる話にしてもよかった。
わかなは楽譜、あんはカヅキを連れてきてその後話は平行線で解決しないため、
べるがエーデルローズにこういう場合どうなるのかを電話で問い合わせ。
エーデルローズ本体も前例が無くよく分からない中、
たまたま居たジュネが「私におまかせを」と言って来店する感じ。

90名無しさん:2013/05/26(日) 00:29:22 ID:bKWg2bFE
コウジ周りの人間関係がゴチャゴチャしてきたなw
ジュネ様はまだ登場してないからどんな人物なのか全然分からないのだが
登場まではもう少しひっぱるのかね

91名無しさん:2013/05/26(日) 00:54:15 ID:Y5Q55ZEo
男子スターの演技もちゃんと作って欲しかったから、本格的な一歩を踏み出したのはよい事だと思うが
ただ今はその時じゃないだろ、っていうのが正直な感想
ぶっちゃけあんとわかなそっちのけで話を進めるなよw
スタッフは何考えてんだか

この問題、コウジが自作曲と振り付けをフリーウェア宣言したら一気に解決しそう
ニコニコ動画でおなじみの歌ってみたor踊ってみたシリーズの動画が学生やフリーのプリズムダンサーの間で流行る事だろう
そしてコウジに了承を得れば、あんとわかなは同じ曲をマイソングにしてもよい事になる
(ただしフリー化した場合でも、カヅキは無許可で曲を又貸ししたから問題ありだがw)
わかなの悪企みが成立しないが、今時オリジナル曲に固執するのも考えが古い気がするな

92名無しさん:2013/05/26(日) 15:01:58 ID:cl/8ERXY
>>91
原曲がエーデルローズ在籍中に作ったものでライセンス登録までしてあるから、
音源をカヅキにあげても権利はエーデルローズに残っているんだよね・・・
ヒロの独断で権利放棄したから結果オーライだけど、コウジにはマネージャーでもつけていないと
またとんでもない事をやらかしそうだ

コウジが軽率な真似をして、曲をもらったカヅキがあんにあげた事で騒動がさらに大きくなった
一番困ってるのはあんだろうに、この二人はなぜ自分の事ばかり話したがるのか?
あんが空気化したせいで、この騒動についてどう思ってるのかが全然見えてこない

93名無しさん:2013/05/26(日) 17:29:52 ID:Ojt4bf.M
ぶっちゃけ後半で大会か何か開くんだろ?
じゃないと俺達の戦いはこれからだみたいな終わり方にしかならないからな

94名無しさん:2013/05/26(日) 21:43:01 ID:rX4Owqlc
悪い意味で「少女漫画」だわ、これ
もっと言うたら「女の腐ったような」アニメ

オーロラドリームの再放送でもした方がええぞ

95名無しさん:2013/05/28(火) 01:27:36 ID:0CW1VAWs
「そんな事も知らないのか」「○○の使い方も知らないの?」みたいな
赤の他人が聞いてもイラッとするようなセリフ回しが異常に多いんだけど
これらの思いやりに欠ける会話って、ずっと後を引くと思う
そのうちセリフの主がいい奴だった事にしようにも挽回できないかもしれない
(「なんで別世界でやり直さなきゃならんの?」というスタッフの不満を代弁しているならかなり見苦しい)

話の起承転結のどこかが抜け落ちたような雰囲気は狙ってやってるみたいだけど、
会話のキャッチボールができてないシーン(特になる関連)はギャグとして見ようにもクスリとも笑えないから困る・・・
4話で客を追い返したいとの言い訳を聞いても反論しなかったり、7話であんといとに一言も相談せず実家に突撃する気満々で帰ったりするのは
デリカシーが欠けてる以前の問題で、諸々のご都合に振り回されているように見える
(もしかして中の人達が一緒にセリフ収録できないから、口喧嘩や掛け合いのシーンを極力避けてるのだろうか)

ヒロにウインクされても全くリアクションがない(女の子らしくときめかない)のは、なるファンにとっては嬉しいかもしれないが
「なんだこのつまんない子は」と感じる人も少なからずいそう
なるの設定自体が非常にマニアック(極端な小柄で散らかしグセあり)だから
自己主張の弱い(押しの弱い)お騒がせキャラというのはちょっと冒険しすぎじゃないか?
(はきはきしている=感情的というわけではない)

96名無しさん:2013/05/28(火) 09:08:44 ID:hg5hIEkU
りんねちゃんかわいい

97名無しさん:2013/05/28(火) 20:07:01 ID:hkEvxFPk
カヅキ先輩ってありえないくらい扱い悪いなw
大技はケガで失敗、歌いもしなかったコウジの前座にされた上に子供救出の後日談はカット・・・
元々困ったやつみたいだけどあの立場だったら多分泣く
松葉杖つくくらいの重傷だからリハビリで当分出て来そうにないし
(あんに迷惑をかけた罰だとしても重すぎ)

98名無しさん:2013/05/29(水) 21:56:52 ID:i2.JWFac
4話のあんの店員名札を見たわかなが何か企んでいたように見えたが結局なんでもなかった・・・
8話の冒頭で、あんのマイソングPVを見て怒鳴り込むまでこれといった事はしてなかったわけだ

あんと因縁を持たせるように伏線張ったのに、わかなが仕組んだんじゃなくてただの偶然だったというんだからあまりにも拍子抜けな展開だよ・・・
(7話のいとの「この曲・・・!」発言も「すでに他のプリズムスターが使っている」意味ではなかったし)
伏線やミスリードがこの程度にしか機能しないのは非常にきつい

99名無しさん:2013/05/30(木) 23:05:28 ID:11fOezJU
「でもステージなんてどこにもないですよね」(あん・6話)

自分の先輩に路上プリズムダンサーがいるのに何言ってんだかw
コンボイ司令官()を出すためにあのセリフを喋らせたならキャラ崩壊じゃ済まないだろw
(7話の回想シーンでも体育館上のステージで普通に滑れてたし)

今までの中でも6話の内容はダントツでイカレてるな
話の軸が無くてただフラフラと目移りしてるだけ

100名無しさん:2013/05/31(金) 12:30:25 ID:5mVt4mU.
あんちゃんの家ってどういう構造なんだろう
クッキー焼いてせんべいに臭いが移るって怒られてたけど家用のキッチンやオーブンレンジの類はないのか

101名無しさん:2013/05/31(金) 14:06:44 ID:jDnQBr.I
>>100
もうそこまで考えてないんだろ

102名無しさん:2013/05/31(金) 21:14:21 ID:rlihgrPI
>>100-101
公私混同はありえないよねw
でもOPの「入れとくお」のあたりで業務用のオーブン使ってたから
店の厨房周りを無断で使ってる可能性が…

そもそもあのお父ちゃんがあんをスイーツから遠ざけようとする理由がまだはっきりしてないよね
専門に凝り固まらず、すすんで他ジャンルの料理を修業しにいくシェフもいるし
あん自身はすでに売り物を作れるレベルに達しているのになぜ?って事に…
また投げっぱなしでいつの間にか話が付いてたりしてw

103名無しさん:2013/06/01(土) 10:28:09 ID:gud9Wa4A
べる様()やわかなはすでに真っ黒なんだから、改心前提の中途半端な意地悪はやめてどんどん悪い事させた方が盛り上がるよね

ダンスのモーションがまだできてないみたいだからずっと煽り屋に徹してるが、いい加減この連中は本当にプリズムスターなのか?と思い始めているw
なる達に刺激されて素人からプロを目指す展開ならともかく、すでにプロの卵のエーデルローズ所属だからおかしな事に・・・
これまでのクズ行為の数々、ちゃんと事務所の許可もらってるんだとしたら凄いな

104名無しさん:2013/06/01(土) 11:06:10 ID:gud9Wa4A
9話見終わった
まだ引っ張り続ける気か・・・
べるはいちいちパシリのおとはに八つ当たり、わかなは息をするように他店を煽りまくる
そして肝心の対決も先延ばし
ここ数回の傾向で、期待していたら全く別のものを見せられてしまうという顰蹙ものの展開は相変わらず・・・

やはり4連続ジャンプだけでの集客は無理だったのが判明したが、その最大の見世物を直接潰そうと仕掛けてくるべる組・・・
これが大手芸能事務所のやる事か?
しかもべる側の策略にことごとく引っかかる原因はすべてあんが作っているのがなんとも・・・

プリズムストーンもエーデルローズもマネージャーに当たる存在が機能していないのがすごいw
秘書っぽい事をしているおとははいじめるために置いてるだけだし

105名無しさん:2013/06/01(土) 11:33:22 ID:gud9Wa4A
個人のプライドは高いが組織の名誉を守らないキャラが多すぎる
仕事ができるのは組織あってのものなのに、自分らがその看板にすすんで泥を塗ってる事に気付いてないのはあまりにも愚かだ

そうでなくても守秘義務を守れなかったり、時間割の概念が全くなかったり・・・

106名無しさん:2013/06/01(土) 20:38:31 ID:QRezJuZA
プリリズってこんなにイライラするものだったっけ?
とりあえずわかなは死ね

107名無しさん:2013/06/02(日) 12:43:20 ID:Ci/4lJrg
まるで古典的なヤクザの取り立てないし恐喝だな
そっちから呼んどいて、なんで出場辞退まで主催者が勝手に決めてんだよ?
他のプリズムスターが出てるイベントでそれをやるか?
まんまと乗せられて次々喧嘩を買って出るあんもバカだが、仕掛けた奴らも正気を疑う

べる組はエーデルローズのイベント運営を完全に私物化しているな(責任者は許可したのか?)
べるとわかなはこれほどの横暴を働いた以上、改心があったとしても印象が良くなる事はないだろうな

べる組のダンスモーションができてないからってショーを先延ばしにしてしのぐつもりらしいが、
はっきり言わせてもらうと詐欺に近い
プリズムショーなしでも話が成立するから、半端な二次創作といい勝負か

108名無しさん:2013/06/02(日) 16:19:15 ID:8rXo.ngk
あのさここの書き込みアンチレスに転載していい?
結構、不満あるのに書き込み少ないんだよね

109名無しさん:2013/06/02(日) 16:19:45 ID:8rXo.ngk
アンチレスじゃないアンチスレ

110名無しさん:2013/06/02(日) 17:50:37 ID:ZmYj5PcY
>>108
向こうに書き込めなくなって久しいんだけど、真剣かつ慎重な議論はどこかで必要だと思ってるよ

個人的にはずっと舐められてる気がしてる
サプライズは普段やるべき事を普通にこなしてるからびっくりできるのであって、
出し物が用意できてないからってまったく別のものを流すのは論外もいいところだ

111名無しさん:2013/06/03(月) 19:37:40 ID:/JUZ6AYc
仮にあちらに書き込めたところで、議論したい人も規制されていては意味がないねorz
でも転載してくれる人がいたらうれしいな・・・

最近の監督の発言からして>>95の中段は当たらずしも遠からずだったみたい・・・
プリリズファンの一人にどうにかできる問題じゃないけど、制作現場がかなり困窮してるのは見てて感じる
ただ基礎工事が済んでないのに、下手に作品に八つ当たりして化学変化が起こせるのかどうか・・・

112名無しさん:2013/06/03(月) 21:20:10 ID:jL5csKb.
じゃあ転載するからどれを転載するか選んでほしいな
出来る限り全部転載してもいいけどw

113名無しさん:2013/06/03(月) 22:26:32 ID:gvauJZk.
では>>112さん
会社やイベントの私物化について書かれている>>67 >>81 >>107あたりなんていかがでしょ?

・・・転載より「書き込めない人は避難所も見てね」って誘導していただいた方が効果的かも
店長みたく図々しくってごめん

114名無しさん:2013/06/04(火) 00:09:43 ID:vpfa.ECQ
とりあえず、転載しといたよ

115名無しさん:2013/06/04(火) 00:51:20 ID:6HdsxYl6
>>114さん(>>112さん?)本当にありがとう!
誘導もしていただいて至れり尽くせり



仮にRLを無理して1年続けても、以降のシリーズは15分か5分の枠に縮小されそうな気がする(最悪終了の危機)
それくらいRLの今のストーリーは魅力に乏しい

116名無しさん:2013/06/04(火) 22:13:14 ID:NdO/zw92
べる達が特に酷いと思う点は
事あるごとにエーデルローズの名前と権利を盾にして好き放題やっている事だな
他店にクレームを付けたり、イベントで恥をかかせて業界から引きずり下ろそうとしたり・・・
歴史ある養成事務所だろうに、連中に勝手な真似ばかりされていたら信用と実績、そして名誉に傷が付きかねない
マイソング問題の解決やイベント出場条件に決闘を選ぶのも常軌を逸している
普通なら交渉でまとめるところを、暴力的な手段に訴える姿はヤクザ以外のなにものにも見えない
ほとんど悪い印象しかないのは、プリズムダンスの実力で全くものを言わせていないからだが
こんな事なら最初からエーデルローズなどに在籍させないで、
なると店長の座を争って敗れたのを根に持って嫌がらせしてくる
不良娘グループという設定の方が、まだいくらかマシだったと思う
(口の減らない子分と、八つ当たり専用のパシリもいる事だし)

117名無しさん:2013/06/04(火) 22:35:49 ID:NdO/zw92
べる組がヤクザなら、プリズムストーン組(正確にはあん)は博打打ちといったところか
宣伝するしないの問題くらいで経営難が解決するわけないのに・・・
下手な博打より堅実な経営の方が大事だよ
まずトレーラー担保に入れて、ショーと出張公演の回数減らすのが先だな

ギャンブルに執拗にこだわるあんを見て思わず「カイジかよ!」とツッコミ入れてしまったw
「あんにお任せ!→倒産」がシャレにならなくなってきた

118名無しさん:2013/06/04(火) 22:56:15 ID:vpfa.ECQ
トレーラーで移動のシーンもそうだが
ホントあんだけでかい店モブの店員もいないのに
全員で移動してるとき店はどうなるの?って突っ込まれそうだが・・・特に子供に

7話までしか見てないが
1話のラブリンがセブンスコーデになってそれがレアだっていうのも
結構強調していた割には意味がわからない、販促ですって言ってしまえば終わりって感じ
レアもクソも赤井さんはスケッチから服作っている上になんでレアなのかイミフ

119名無しさん:2013/06/04(火) 23:40:47 ID:NdO/zw92
>>118
アイデアを盗まれそうだが

出張公演中はスイーツを自販機で、服やメイクは専用端末で予約を取る無人コンビニ形式だったりしてね
今は監視カメラをスマホに連動させる事もできるから、店にもしもの事があったらすぐ飛んで帰る事もできるだろうし

でも今のところ箱物持ってるメリットがほとんどないのは厳しいね
ディアクラウンの店舗なんていまだぬ説明セリフと止め絵数枚くらいしか出てこないし、
お店経営は雰囲気だけでさほど重要じゃない、って言ってるみたいなものか

120名無しさん:2013/06/05(水) 00:38:23 ID:FOjQ90CM
それはいかんよな〜なんのためのお店なんだよ

121名無しさん:2013/06/05(水) 18:00:45 ID:AuG9oLRQ
年金問題もあんにお任せ!

122名無しさん:2013/06/06(木) 14:34:53 ID:uFBTcM9I
そういや一体いつあんは母親説得したんだ

123名無しさん:2013/06/06(木) 14:48:38 ID:tm2UDlow
あんの母は洋菓子作り自体にはそれほど反対してなかったんじゃないか?
頑固親父に一喝したの台詞とかで思った

124名無しさん:2013/06/06(木) 17:32:09 ID:uC6n/H7s
喧嘩を売る方も売る方だが
買う方も買う方だよな

火事と喧嘩もあんにお任せ!

125名無しさん:2013/06/06(木) 19:08:03 ID:uFBTcM9I
今ん所、エーデルローズ+ディアクラウンvsプリズムストーンなの?エーデルローズvsプリズムストーンなの?

でもベルはオーディション受けに行ってるけど明らかにディアクラウン側の人間だよね
それともディアクラウンは話に関わってないのだろうか

126名無しさん:2013/06/06(木) 23:13:11 ID:g9Y8.sqo
ディアクラウンはエーデルローズ卒業生?のジュネをスカウトした店ってだけで、いまだに具体的な規模や活動内容がわかってないよね
もう2月過ぎたのに、いまだにおとはやべるが口先で説明するだけ
本当に店やってるのかどうかすら怪しい
あのでっかいビルの中身は空っぽかw

127名無しさん:2013/06/07(金) 00:24:47 ID:Zce9jEVM
プリズムストーンって何がしたいんだろう・・・

128名無しさん:2013/06/07(金) 01:59:48 ID:iKkYT8Ks
迷走しとるなあ・・・
ディアクラウンに負けない店を築くはずがどうしてこうなった


オーナーが「エーデルローズとは関わっては駄目」って釘を刺しとかないと
店長やあんは暴走する一方だ
(どのキャラもみんなその場で声のでかい人に流されて付いてくだけだから、窮地に追い込まれるパターンが単調になって
しまっている)

129名無しさん:2013/06/07(金) 18:39:39 ID:Zce9jEVM
店長っていう設定が生かせていないし
やってることはプリティートップと大して変わらないよね

130名無しさん:2013/06/07(金) 21:02:05 ID:z8JUBubM
もらった歌の作詞作曲者の名前も知らなければ、仲間内でリハーサルもせずに
本番でいきなり歌っていとに驚かれる(しかも大して重要ではない)・・・
あんは本当に部長なんかやってんだろうか?
部長なら「曲や振り付けの利用規約は必ず守りなさい」って指導する立場のはずだがw

作者の権利も大事だが、それ以前に曲を使わせてもらう事への感謝の気持ちがないのは人としてどうなのか?
未就学の幼児ならまだしも中学生だからね
カヅキもだが自分と他人の持ち物の区別もつかないのか?

比較的まともだと思っていたあんも、ここ数話で株がガタ落ちしてる
あの様子なら、放っておくと麻雀放浪記みたいに店の権利書持ち出して賭け事に使いそうだw
「ひょっとしていい子?」と思わせておいて、全員もれなくどん底へ突き落とすとはなんて悪趣味な・・・

131名無しさん:2013/06/07(金) 21:38:46 ID:VBGHIWi2
あん「バクチじゃー!ケンカじゃー!」
なる「うちは日本一不幸な少女や」

132名無しさん:2013/06/08(土) 10:41:30 ID:/oHjVRIE
りんねの歌入り演技、追加されたイントロこそ昔のディズニー映画のような大迫力のショーを思い浮かべたのに
すぐにいつものRLクオリティに戻ってたなorz

まさか音の出ないギターを鳴らすふりしてるとは思わなかったw
ちゃんと持ち歌用のモーションくらい作ってあげないと笑われるよ(すでに笑われてるけどw)
同じエアギターでも、はっきり言ってくまモンに負けてる


5話からの悪習で、本人のボーカルとライブ発動の掛け声が重なってるところのも直す気ないんだな
セリフのシーンだけオフボーカルにするとか、気の利いた事がまだできてない・・・
はじめて冒頭曲とライブをつないだのに、必要な音が入ってない(不要な音が入ってる)のは素人でも気付くだろうし
あの演技がネットに流出したところで
本来なら「口パク乙」「エアギターワロス」と書かれるのがオチ

あれは盗撮扱いだから動画サイトに事情を問い合わせれば
規約違反と権利者削除の両方が適用できるな

133名無しさん:2013/06/08(土) 11:26:14 ID:/oHjVRIE
10話見終わった
今まで無理矢理気味にねじ込んできたのに、はじめてリアルタイムでショーをしなかったな
今回もまた6話に十分組み込める内容を切り分けた痕跡が・・・
オーナーの正体バレの一連の流れが凍りつくほど寒い
ベアともも十分謎の生物なのに、オーナーだけ河童呼ばわりって笑う所なのか?

今の時期になってエーデルローズがちゃんと存在していて、
べるがプリズムダンスの実力者であるというアリバイを作っていたが、
べるやヒロが組織を私物化してる印象は相変わらず・・・
美術の設定資料に着色しただけじゃなくて、ちゃんとここで何かをやっているというアピールは
もっと前からするべきだった

134名無しさん:2013/06/08(土) 14:59:36 ID:sXjamRcU
チューナーの不具合で録画の前半部分がぶっ飛んでしまったが
今回もドグサレ展開だったのはわかる

まるで、オーロラドリーム、ディアマイフューチャーの明朗熱血路線を
あざ笑うかのような薄汚れたシナリオを披露してくれてどうもありがとう
スタッフの皆さん、これで満足ですか?
楽しんで作ってますか?

来年もあるといいですね

135名無しさん:2013/06/08(土) 18:03:28 ID:h0toNhj.
なんかここ否定的な意見多いね?

136名無しさん:2013/06/08(土) 18:29:43 ID:iH.pUehE
肯定的な意見はだいたいほっといても誰かが本スレで言うし
避難所まで来て言いたいことって大抵そんなもんじゃね

137名無しさん:2013/06/08(土) 18:37:58 ID:sXjamRcU
プリズムストーン側も、屁え出るローズ側も
残らず糞だからね
4月から少しずつストレスが蓄積して
そろそろドカーンと行きそうな人もいるんでは?

クズがどこまでクズに徹しきれるか高みの見物
今現在それが唯一の楽しみだわ

138名無しさん:2013/06/08(土) 20:16:54 ID:teCs1OYE
>>135
だってよく考えてみろよw
話がそれまくりんごだぞwww 本スレは萌豚アニメのスレみたいじゃん

139名無しさん:2013/06/09(日) 02:08:10 ID:8kgEUhL.
巻き添え規制がなければ向こうに書いてるよ

あんはまたしてもやらかしたな
わかなと勝負したいがあまり、目先のドリーミングセッション(ソロ判定×3のチーム参加制)にさっさとエントリーしたが
なるやいとの事情なんかまるで考えてないw
この流れ、7話でなるがあんといとの実家に突撃した経緯とほとんど変わらない
相手の意見を聞かず、ほとんどもの扱いする点からどうやら同じプロットを焼き直しているようだ

特別社員昇格式にしろ、今回のドリーミングセッションにしろ
無理に行う、参加する必然性がない
昇格式は社員がオーナーにちゃんと話を付ければ報告方法や日程を変えてもらえたかもしれないし、
トーナメントはソロ参加型の別イベントまで待てば済む事だ
(普通に考えたらダンサーが3人未満の事務所もあるわけで。店を兼業しているならなおさら問題だ)

なぜみんな、ここまで単細胞で短絡的なのか

140名無しさん:2013/06/09(日) 12:14:38 ID:YpEE2N/c
オーナーのいない隙にエントリーに行ってたが
エントリー料金のかかるイベントなら洒落にならんw
また店じまいしなくちゃならないし

オーナーの正体がどうの、りんね動画の流出がどうのでごまかされたが、
あんがほぼ独断でエントリーしたのを正当化するために、周りの状況を都合良くいじくり回してる感じ

141名無しさん:2013/06/09(日) 13:05:00 ID:CIrngnGc
そもそもいらっしゃいませが言えましたとか言ってるけど

ありがとうございましたってシーンがひとつもないだろ(これは店の店長の話です

本スレはなんで誰もそっち系に疑問を持たないの
ちょっと腹黒いところを見せたり、シリアスが続けば面白い、良作とか言っちゃう豚なの

142名無しさん:2013/06/09(日) 18:20:36 ID:wf2ocTdU
序盤から設定や伏線バンバン詰め込んで来てて最初は面白いと思ってたんだけど、
最近は見てて胃もたれ起こしそうになるw
女児にはウケるのか…

あと人間関係描くのを優先してて、店関連を軽く流してるのがもやもやする
せっかくの設定がもったいない
いつかお店で働くことの意義や楽しさとか知る話を期待してる
特になる店長の成長ね

143名無しさん:2013/06/09(日) 18:54:32 ID:sbJOScwM
まさに子供だけの話になってしまっている
大人を「描きたくない」のか「描けない」のかは分からんが
(ちなみに去年までは確実に描けていた)
はっきり言って大人の出てこない物語は、まずロクな展開を生まない

エーデルローズ側の上層部は一体どうなってるのか
一連のダーティーな行動は子供だけの意思でやっているのか
それとも上層部の指示なのか
まるで見当がつかないため、甚だ不気味である

144名無しさん:2013/06/09(日) 19:43:16 ID:FTd8BuRg
話す横から秘密をバラす(なる、おとは)
やせ我慢してまで何事もお高く止まる(オーナー、いと)
売られた喧嘩はもれなく買ってしまう(あん)
言いつけを守らず放浪する(りんね)
職権乱用と威力業務妨害の常習犯(べる、わかな、ヒロ)
権利関係の知識に疎い(コウジ、カヅキ)

まともなのはDJくらいのものか・・・w
描写が少ないからいい人に見えるパターンかもしれないが、彼は掃除などの地味な仕事も一手にこなしているからね

145名無しさん:2013/06/09(日) 21:37:30 ID:bxQgeAkw
りんねの顔と名前って6話の学園祭ですでに知れ渡ってるよね?
(4話では店のショーに出て4連続ジャンプ決めてたし)

これ名前がわからない以前の問題だろ?
もう6話の内容を忘れてるわけだが、まさか
「本編で描かれなかった事(例:学園祭のミスコン)は実際に起きていない」
とでもいうのか?

すでに話の縦糸と横糸がほどけてぐちゃぐちゃに破綻してる

146名無しさん:2013/06/09(日) 21:44:55 ID:sbJOScwM
大人といえば、なるの両親や、あんの両親、いとの父親がいるけど、
プリズムストーンに直接かかわってくるわけでもない
いとの父親と行方知れずの母親は若干気になるが
それもサラッとやって終わりになるかもしれない

あと、DJ Cooはペンギン族の一人かもしれん

147名無しさん:2013/06/09(日) 22:30:14 ID:CIrngnGc
まあ、ほかの少女漫画で店を経営する漫画を読んでたりするからかもしれないが
何か違う
二期とは違って家族が出てきてキャラが掘り下げれるかもしれないが・・・
あと対立関係で人間の固執などを描写しようとしているのもわかるっちゃ〜わかる
店関係の漫画
たとえば、母の日に何をプレゼントしたらいいかわからない子のために
服、メイク、スイーツで何ができるのか主人公たちが考えたりして
けどいとには母親がいないから〜
みたいな感じでキャラを掘り下げていくような漫画が多いような気がする

プリズムショーも店のためであるって感じがしない
三期でやってる話は今のところ別に一期、二期の設定で見れる話である
つまらなくはないがこの先が不安すぎる

電話のあとメガネ外すあのシーンは感心した

148名無しさん:2013/06/10(月) 00:12:49 ID:Lapoa5gg
目の付け所は決して悪くないんだよね
ただ「まともに丁寧な事やってもつまんない」とか思ってないだろうか

無茶苦茶な超展開や破綻の好きな視聴者は必ず一定数いるけど、そこは胸のすくほど面白くなければね

149名無しさん:2013/06/10(月) 00:44:19 ID:tqDzd5zM
二期であんなに丁寧にやれよって突っ込まれてるのに
三期でも似たようなツッコミを入れられてもおかしくない状況
これは中盤で脱落する人がいるだろう

150名無しさん:2013/06/11(火) 01:12:02 ID:vQqAsSd2
規制なんてほとんど解除されてんのにこんな所で一人で難癖付けてんのが笑える
アレの信者なんだろうな

151名無しさん:2013/06/11(火) 01:34:37 ID:H7jSoPhI
解除されてたらアンチスレあるだろ?

152名無しさん:2013/06/11(火) 01:41:49 ID:cJvMVYg.
>>150
プリティーリズム・レインボーライブアンチスレ【キャラがイマイチな糞アニメ】
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1362447084/
ほれ

どうでもいいけど難癖というのなら反論でもすれば?

153名無しさん:2013/06/11(火) 01:43:17 ID:H7jSoPhI
あれID変わってる151=152ね

154名無しさん:2013/06/11(火) 17:35:23 ID:exCEs4QA
一人で自演を続けてると本気で思ってるやつがいるのか?
残念だな
少なくとも二人いるぜ

155名無しさん:2013/06/11(火) 18:10:29 ID:H7jSoPhI
>>150も合わせれば三人だな

156名無しさん:2013/06/11(火) 22:14:23 ID:CbjP481.
自分も含めると3名はいるかな?

旧作と比べると圧倒的に人物キャラの作画レベルは高いんだけど
肝心のキャラの内面が、あまり感情的になったり必死になったりしない
普通はされたら困ることは全力で止めるし(7話)、
多数決で少ない意見は通させない(9話、10話)
旧作のコミカルな演出なら、多少の理不尽がわがままで押し切られても
ある程度笑って許せる空気があった
(そして理不尽を非難する声もはっきり示される)
中の人のスケジュールや演出方針の問題で口げんかなどの掛け合いを極力避けているなら、アニメ作品として詰むのは時間の問題だと思う

全員見た目や口癖は違っても、必死にならなければ話も聞かないりんねと結局同じなわけだ

157名無しさん:2013/06/11(火) 22:18:28 ID:9b9EX78U
>>132
>あの演技がネットに流出したところで
>本来なら「口パク乙」「エアギターワロス」と書かれるのがオチ

あの世界のプリズムショー空間はなんでもありだから
そこはさすがに現実的なツッコミをしても意味がないと思う
この番組でおかしいのはショー空間の外の話だもの

158名無しさん:2013/06/11(火) 22:33:15 ID:U6grABJs
4人の間違いだったすまんorz

タツノコ作品に例えると今はサザンクロスみたいな状況に陥ってそう
(スタッフの一部が引き抜かれたのはDMFからだけど)
今時打ち切りなんてあり得ないかもしれないが、出し物不足で魅力に乏しいのは事実だし・・・

159名無しさん:2013/06/11(火) 23:09:23 ID:H7jSoPhI
なるが店長である自覚を持つための成長エピソードを入れるべき
大会出場に悩む理由が境遇が違うのにあいらみたいだな〜と思った

君は〜店長でしょ口車に乗せられて店をほったらかして
大会に出でもいいのかにゃ
とりあえず大会後のキャラたちの行動に期待しておこう
男の部分引っ張るくらいなら店内のシーンの描写をしっかりしてもらいたい

160名無しさん:2013/06/12(水) 02:32:26 ID:.H/rqYfg
()くんは文体変えた方がいいんじゃないのw
作劇の不備ではなく個人的な妄想を基準としてキャラの言動が嫌いとかいう馬鹿らしい難癖で話にならん

161名無しさん:2013/06/12(水) 10:21:39 ID:XWJ83qXQ
難癖くんwww

162161:2013/06/12(水) 10:29:59 ID:XWJ83qXQ
>>160って>>150だろ本気で自演じてると思ってんのが笑える

163名無しさん:2013/06/12(水) 17:37:23 ID:K307no8w
難癖くんがまた難癖をつけにきたか
こんな寂れたところまで見回りに来るとはご苦労さんなことだ

とりあえず、わかなには壮絶な最期を遂げてほしいと思う

164名無しさん:2013/06/12(水) 20:09:22 ID:dyoVChL.
8話見直して思ったが
わかなってなんであれほどバカにしているコウジの作品をマイソングにしてるんだろう?
あんを陥れるためにあえてこの曲を選んだわけではなかったから、なおさら不自然だ

ニコニコやyoutubeのボカロオリジナル曲や付随する歌ってみた・踊ってみたシリーズも
敬意を込めて借りた曲の作者名や素材提供者を明記するのは原則だし
そもそも気に入らない作者や曲なら歌ったり踊ったりなんかしない

あんもわかなも作曲者の情報に疎かったが
なぜこの連中は持ち歌の作者も知らずにバカな事ばっかりやってるのかw
まるで「初音ミクが歌ってるなら誰の曲でもいい」と言わんばかりw

そして軽はずみで曲をあげたカヅキはいわゆるマッチポンプなのに
「かわいい後輩のためだ」とか言ってて吹いたw
ヒロに突っ込まれて逆上してたが、あんにあの曲の詳細をちゃんと伝えなかったからこうなったんだよ?
頭冷やさなきゃならないのに何ムキになってんだかw
子どもを助けたのは別として「意外にいい人だった」なんてとんでもない話だ

165名無しさん:2013/06/12(水) 20:16:24 ID:6ExHNoBw
作者自体は嫌いだけど作品は好きってやつかも?
または、意地悪言うけど別に嫌いな訳じゃないとか。
相手の気持ちとかは全く考えないで自分が思った事をとりあえず言っちゃうタイプの人というか。
悪気が無い分たちが悪いと言うかw

166名無しさん:2013/06/12(水) 20:41:43 ID:dyoVChL.
>>165
だと思いたい

しかし身近に交流してたマイソングの作者が引退したんだから、少しは驚いたり遠慮したりするものを容赦無し・・・
自分でも作曲してるならともかく、曲をいただいてる身分であの態度はない

167名無しさん:2013/06/13(木) 01:50:50 ID:S6B51Hxg
自分の番組持ってたコーリングスやみおん様って改めて凄かったんだなあと今更気がついた

今や起死回生の博打狙いでしょっちゅう臨時閉店するお店屋さん()と
ヤクザまがいの手段で他店にケチ付けまくる芸能事務所()しか残ってない
どちらも本業がおろそかなのはそろって一緒
もう笑うしかない

168名無しさん:2013/06/13(木) 18:20:26 ID:5FuiIO6A
ままごと遊びで済ませておけばいいものを
材料費とか請求書とか妙なところだけリアルで
何が何やらさっぱりわからんわ

そもそも中学生店長ってなんなんだ?
プリズムストーンって何の店?
プリズムショーは今後きちんとやるのか?
野郎の吐きそうなダンスだけはまともにやりやがってバカにしとんのか

169名無しさん:2013/06/13(木) 21:12:29 ID:9gN6sdwE
ディアクラウンなんてほんとに営業してんのかw
節目ごとに宝塚みたいな一大イベントをやってるなら、説明なんかしてないでちゃんと場面作って見せろと言いたい
口先のセリフだけなら何だって言える

上滑り感が異常なんだが
おそらく店の運営という基礎がなってないのにやれ出張だ、大会だ、って浮いた事ばっかりしてるからだろうな
スタッフ側ではこれでも話の構想を作ったつもりでいるみたいだからたちが悪い
個人の好み以前の問題で、作品としては間違いなく不出来の部類だ

もしこの先もプリティーリズムシリーズが続いていくとして、レインボーライブは異色の仲間はずれみたいな扱いを受けるのは目に見えてる
そして残酷だが、今回でシリーズが終わる覚悟をしなければならないかも・・・

170名無しさん:2013/06/13(木) 21:32:01 ID:9gN6sdwE
最後の行に「万が一の場合」が抜けてた

テコ入れと称して、中の人関係でりずむやヘイン、かなめを召喚するようになったら危険信号
(現状でも意味不明な欠席をさせたり、持て余しぶりがひどい)

171名無しさん:2013/06/14(金) 02:39:36 ID:nTNrv1Yc
当時家族関係を描いてないと言われたDMFでさえファンや関係者、身近な人達との交流があった
RLは楽屋のやり取りばっかりで、ファンをはじめとした第三者の視点が欠けてしまっているな

6話でなるが言ってた「はぴなるになれる歌」っていうのは歌い手としての感想であって、
歌を聴いてくれたファンの気持ちについては一言も語っていない
同様にコウジの「あの曲は君のために書いた曲じゃない」も、いとがなるの身内だという前提の上でそのようなセリフを喋らせている
(歌い手かファンか一目でわからないなら「君はなるちゃんの友達?」とかまず聞くのが先)
論点がズレてるのはもちろんだが、みんな自己満足すぎてファンや人気の事なんかこれっぽっちも考えていない
あまりにも閉塞的すぎる

172名無しさん:2013/06/14(金) 18:24:55 ID:V4Yx.1GQ
七人が仲良くユニットを組んで演技する姿がまったく想像できない…

173名無しさん:2013/06/14(金) 21:33:38 ID:ZUTViM5.
RLのシリーズ構成の井内氏と、ドキドキプリキュアのシリーズ構成の山口氏は師弟関係にあるそうだが
(プリリズでおなじみの三重野氏もある意味弟子のようなものか)
この二作には奇妙な類似点が目立つ

どちらも異世界からやってきた不思議少女(人間かどうかを疑ってしまうほど非常識)と、人間に変身できる世話役の妖精が重要な役割で出てくるほか、
基本設定の持て余しやムラのある展開も含めた作品全体の空気の寒さが似ている気がする

根っこがここまで似ていると、関係者を通して裏で密約でもしているのかと思ってしまうw
案外同じお題を元にアンソロジーを作ってるのかもしれないが・・・

174名無しさん:2013/06/15(土) 02:19:11 ID:Skdk7ZxY
1クール目でお店やってるアリバイを作って、目立った事件や参加イベントだけピックアップしていく形式なら
こうなるのも仕方ないかもね

175名無しさん:2013/06/15(土) 06:34:16 ID:VbgVdeu6
今年の主要女児向けアニメは「一強 一弱 二問題外」

一強…アイカツ
一弱…ジュエルペット
二問題外…プリキュア、プリリズ

176名無しさん:2013/06/15(土) 09:32:39 ID:.kLLxFUc
>173,175
プリズムだけ批判しろよ
どさくさ叩きに持ち込むな

177名無しさん:2013/06/15(土) 11:07:07 ID:K8ZnJS4c
>>176
似てる件は他の誰かも気付いてるはず
むしろどうしてそうなったのか考えるのが大事


おとはが実力者だと判明したが
彼女を恐怖と暴力で従えているべるのクズぶりが余計に際立って見える
1話からそうだったがプリズムショーを食い物にして実権を握る事しか考えてないんだな
ショービジネスは儲からなきゃやっていけないが、欲には限度がある

178名無しさん:2013/06/15(土) 11:12:12 ID:6uF.UEtA
いやーどんなタイプの人が書き込みしてるかわかってしまいましたねぇ…

179名無しさん:2013/06/15(土) 11:21:11 ID:akXvJ7Iw
会場には影モブを描くのに店には描かないっていうのが
やる気の無さを感じる
これ戦いに突っ込んでいくよ店のことは殆どやらないと思う
と言うか監督たちには無理だわ

180名無しさん:2013/06/15(土) 11:41:01 ID:.kLLxFUc
>177
似ていようといまいと、ここはプリズムだけ語るスレだっての
どんな屁理屈こねたってどさくさ叩きはどさくさ叩きだ

オーナー、散々3人のライブ見といて点数に入らない事も分かってただろうに
何でそのまま見切り発車で出場させてんの?
ダルビッシュじゃないけど、「知らないじゃ通らないし知らない方が問題」だよ

181名無しさん:2013/06/15(土) 11:45:58 ID:.kLLxFUc
あと、相変わらずいと(他もだけど)がウザい
用事入ったら先約ドタキャンする軽い考えの癖に
おとはをこんな奴に(負けた)、なんて見下す資格無いわ

182名無しさん:2013/06/15(土) 15:51:38 ID:VbgVdeu6
展開の粗さ、雑さ、いい加減さはプリリズもプリキュアも変わらんだろ

183名無しさん:2013/06/15(土) 20:20:58 ID:xnF9Ro6s
プリズムダンスが義務教育の必修科目になってるという事は
国内に競技を管理する「全日本プリズムダンス連盟」みたいな競技団体ができてるはず
あればの話だが、最初に存在が確認された時点で新技として団体に登録出願しておけば、おそらくこんな事にはならなかった
(同時に8〜9話の決闘による賭博や、脅迫まがいの威力業務妨害も取り締まってくれただろう)

仮にライブが地下アイドル的な限定の出し物というなら、公式大会で披露するのはどうかと思う

184名無しさん:2013/06/16(日) 09:10:23 ID:5kq8tnok
プリズムダンスが必修科目?
そんなんどこで言ってたっけ?
勝手に設定を盛り込むなよ

185名無しさん:2013/06/16(日) 11:19:13 ID:xngiLQHA
>>184
1話〜3話あたりで説明がある
あんなんかプリズムダンス部?の部長をやっている設定

誰かが言ってたと思うけど
後輩スカウトして大会出てもらった方が早いよねw
一般化してるんだし、無理に今の面子にこだわる必要ない

186名無しさん:2013/06/16(日) 15:11:38 ID:5kq8tnok
プリズムダンスの部活動が存在して、
あんがそこの部長なのは知ってる
ただ、授業でもプリズムダンスをやってるってのはいつ言ってたっけ?
俺の聞き漏らしか?
まあ仮にそのような設定があったとしても
今後生かされることはなかろうし、
生かす能力もスタッフは持ち合わせてはおるまい

187名無しさん:2013/06/16(日) 23:42:02 ID:QpW2y0e2
>>186
なるは体育全般が苦手らしくて、3話冒頭ではあんに指導してもらってたな

学校に専用リンクがあるくらいだから
有能な子はすぐ部活入りしてる事だろうね
カヅキからあんに部長が交代してるが、実は人数が足りなくて男女混合の同好会扱いなのかもしれないw
モブ部員すら出てこないから憶測の域を出ないが、いたらいたでなぜ有効活用しない?って言われるんだろうな・・・

188名無しさん:2013/06/17(月) 01:42:26 ID:uoOcSLrQ
1話のなるの自己紹介時にプリズムショーは学校の授業でもやったりする。クラブ活動はダントツ1番人気というような事を言ってたよ。
必修かどうかは知らんw

189名無しさん:2013/06/17(月) 17:37:27 ID:Nb5hH6Gs
なんだ、学校の授業に関しては1話でチョロっと言っただけか
そんなもん誰も覚えてないだろ

しかし、授業でも部活でもプリズムダンスやってるんなら、
学園を中心に物語を展開すればよかったのに
廃校の危機にある学校をプリズムダンスで救うとかいう
どこかで聞いたような内容でも別にかまわんかったのに
なんでお店の運営とかいうややこしいことやってるモモ?

とにかく、✝とクズにゃんとべる様()は腹パンな

190名無しさん:2013/06/17(月) 19:36:05 ID:Xq74XByo
ラブライブ二期製作決定と聞いて
京極尚彦氏がまた抜けたら、RLの演出がどうなるかは想像に難くない

・・・まさかとは思ったが
べる様を中心としたプリズムヤクザ()のみなさんって、後出しの大手の意味で
アイカツやラブライブの関係者の暗喩だったりして・・・
他店の優秀なスタッフ(主にりんね)を引き抜いたりケチを付けたりするのはお手のものだろうし
そして世間的にまったく悪びれて見えないのは一緒

普通、機密保持の関係で同業他社のスタッフは物理的に出入り禁止なのに
4話で他社のべる様達をプリズムストーンのショーに招き入れたりしてたが
実際のアニメの制作現場もあんな感じで機密には結構ザルなのかもw
(ライバルもお得意様のうちだから、下手に悪く扱うと後々困ったことになりかねない)

しかしいくら厳しい実情を作品に反映しても、いつも相手に振り回されてばかりで
毅然とした態度を取れないプリズムストーンは見てて惨めなだけで
痛快な気持ちになれないんだよね・・・
店の売り上げとか、純粋な儲けの話をしたら他所から文句が出るから
一か八かのギャンブル勝負の話しか作れないのかもしれないな

191名無しさん:2013/06/18(火) 17:43:55 ID:Euyxsqv.
アイカツをヤクザ呼ばわりしたら血を吸うわよ!

それはともかく、ショップの運営とか微妙なことをやるくらいなら
競技をもっと前面に押し出せばいいのに
…と思ったら、いつの間にか大会編に突入してるのか
それが終わって以降、ショップの方が忘れ去られなければいいが
かといってショップの方に比重をかければ、競技の方がおろそかになるし

両者が両立できるほどスタッフは賢いのか?

192名無しさん:2013/06/18(火) 18:04:01 ID:JTrYyLZc
最早、ショップのことなんて完全に忘れ去られてるじゃん
大会だってショップのことを意識した発言が主人公のなるからはないよ

193名無しさん:2013/06/18(火) 20:23:13 ID:GLJGi2gg
今はSkypeやニコ生みたいな便利なツールやサービスがあるから
誰かが店番しながら会場の様子を実況生中継する方法だってあるよね?
なぜ頑なに店員全員揃ってぞろぞろ出かける事にこだわる?
全員居合わせたところで最近のなるみたいに話も転がせないし、
良くて賑やかしにしかならないのばっかりなのにw
プリズムショーも2回が限度だし

携帯電話やメールを使う描写はあるのに、
仲間に事前連絡しないで実家に突撃したり(7話)
りんねが欠席するのをやはり事前連絡しないでエーデルローズ発表会の会場までのこのこやってきたり・・・(9話)
アポを取るのは基本中の基本だろうにw

なるやべるはセリフの上でよく丁寧な挨拶言葉を使うが、それ以前の段取りの間違っている場合があまりにも多すぎる
芝居なら別として、なぜ接客ができるのに相手の気持ちが考えられないのか?

194名無しさん:2013/06/18(火) 20:25:48 ID:GLJGi2gg
いくらエーデルローズがヤクザまがいでも
ちゃんと礼儀正しい接し方をしないと正当性を主張できないし、
相手に気持ちも伝わらない

大人しくりんねを連れてくれば済んだものを
プリズムストーンとエーデルローズの両者がゴネて揉めるだけだった9話は
プリズムストーン側にも重大な落ち度がある
「李下に冠を正さず」で、トリックを誤魔化す目的で
りんねを欠席させたように思われる行為をしたのは
他でもないプリズムストーン側であって、
そこを突かれるとぐうの音も出ない
(とにかく普通はプリズムストーン側が行く前に電話する)

195名無しさん:2013/06/19(水) 20:48:13 ID:qsob3Grg
このところサプライズと場外乱闘ばっかりで中身が薄くなってきてるな
出すべき場所で出せば見どころになり得るものを自ら潰していってる感じ

あとメタフィクション的な意外性(前回出場すると言ったのに次回であっさり撤回するとか)は
手口を読まれると見向きもされなくなるよ
毎回やられては見続ける甲斐がないんだからw

196名無しさん:2013/06/21(金) 17:27:15 ID:cDut6ac2
いとクズとクズにゃんとべる様()を肥溜めにブチ込んでフタを閉めてやりたい

197名無しさん:2013/06/21(金) 22:26:49 ID:4iPTSJzM
RLの迷走は製作委員会が再編されたのも影響していそう
韓国側スポンサーが入れ替わって小学館がAD以来返り咲いたそうで
「ADよ再び」の意気込みは強そう
その結果AD、強いてはあいらの焼き直しみたいな事を始めてしまったが・・・

小学館とエイベックスの組み合わせのしろくまカフェやムシブギョーはえらい事になってるが
プリリズADもLISPの活動休止騒動やらかしたから今回も決して安心はできなかったりする
ずいぶん昔になるがG弾劾凰もこの組み合わせだった・・・w

最近みおん様の中の人もフリーになってしまったから
RL以降にDMF以前のメンバーを再結集させるのはますます難しくなったかも
りんねもあやみの人だが、DMFのチームから中の人が最低1名(りずむ・ヘイン=かなめ・あやみ)続投してる背景は
「再結集できないけど許して」って意味なんだろうか?

198名無しさん:2013/06/22(土) 07:31:31 ID:fE6CH8b.
電車の中で周りを気にかけず騒ぎ立てたり
堂々と化粧をする中高生共を見て思う
ああ、今期のキャラクターはみんなこんな感じの連中なんだ、と
自分のことしか考えず相手に対する敬意など一切ない
そんなクズどもの話がどう面白くなるというのだ
前作のみあも大概だったが、今期は男も含めてほぼ全員がクズという異常事態

199名無しさん:2013/06/22(土) 14:32:38 ID:6hbxIPxM
11話と12話見終わった
建前でも普段やるべき事(お店経営に学業に・・・)をほっぽり出して
個人の意地と見栄で挑んだ大会に負けるのだから
これは第三者の立場から見ても叱責を免れない

そこは「もっと練習しておけばよかった」ではなくて「出るのは間違いだった」ではないか?

どん底へ突き落とす狙いがあるにしても露悪趣味がひどすぎる
ライブが加点されないなど、後付けで不利な条件を追加して(事前に調べもしない!)
プリズムストーン側のうっかりを叩かせるつもりらしいが、かなり白々しい

10話で正体隠しなどしている暇があったら、オーナーはドリーミングセッション参加を何がなんでも止めるべきだったのに
11話では「ルールブックにない」だの、12話では「あんより実力は上」だの、
店員が暴走して片足突っ込んだ状態に陥ってから重要な(後付け)事項を言い出すからこれも始末が悪い
オーナーは9話のお披露目会やセッション参加について全く釘を刺していないので、
参加した後から不利な事を喋るのはご都合主義でしかないわけで・・・

200名無しさん:2013/06/22(土) 15:42:01 ID:fE6CH8b.
録画、観たくないけど我慢して観たわ

とにかく暗い、暗すぎる
土曜の朝が毎週暗くなる
まあ、ある意味アイカツやラブライブとの棲み分けができていると言えなくもないが
スタッフがこれを楽しみながら作っているとすれば相当な悪趣味やぞ

相変わらずあんはテツみたいな一発狙いのバクチ打ちだし
なるやいとは大会そのものをなめてるし
そんな叩き潰す価値もない連中を意地でも叩き潰そうとするべる様()の心中もよくわからんし
実写パートも何がやりたいのかいまいち見えてこんし

冗談抜きで半年で終わらせて、空白の期間を置いて落ち着いた方がいいと思うぞ

201名無しさん:2013/06/22(土) 23:03:34 ID:ZULQ.bJ2
なんだろ、ADもDMFも登場時クズや問題児がいろいろあって成長する話なんだけど
RLは今のところボロが出てないりんね以外なるとおとははお花畑すぎる問題児(でもまだマシ)
あとは男も女も一人残らずクズってどうなん

>>199
こうやって見ると、阿世知社長はああ見えてしっかりした人だったと思うよ…
サマークイーンカップでは先走りすぎたけど
既にトップアイドルとして活躍してる実績があるみおんの采配だから過信した部分もあるだろうし

そして何よりもエーデル側にべるの暴走を止める大人がいないのが気持ち悪い

202名無しさん:2013/06/23(日) 15:11:31 ID:fC8fXS2c
別に問題児ばっかりでも構わないんだよ
多少とんがっていようと、互いの欠点を補っていける関係ならそれで十分
現状では問題点すら指摘しない冷えきった関係がずっと続いていて、素直に成り行きを楽しめない


名ばかり店長は8話以降周囲に流されてばっかりで実質何もしていないな
代わりに単細胞娘を推す流れになってるが
スタッフもなるに思い入れがなくなってきているのだろうか?

もともとりずむとせれのんがメインだったADのキャラ誕生の経緯のように特殊な流れがあったわけでもないし
リセットまでして自由にできる環境を作っておきながら、なぜ焼き直しめいた事をやってしまうのか・・・

203名無しさん:2013/06/23(日) 23:08:18 ID:qhdU09IA
>>201
なにしろ社長は自分達が食っていけるかどうかが先の人だからね
危ない橋はなるべく渡らない
(結果的に身内に足を引っ張られてしまったが)

ほぼプリズムスターとしての活動がすべてだったDMF以前とは出発点が異なるのに
形式だけ以前を真似て、無理矢理大会に出たりライバルと対決する方向に向かうからおかしな事になっている

204名無しさん:2013/06/24(月) 02:48:25 ID:ecnm0rbg
>>202
そういえばもともとはあんが主人公にする予定だったのがなるに変更したんだっけか

205名無しさん:2013/06/24(月) 19:01:23 ID:PIMBRAQM
あんは絶対りずむのようにはなれない
こいつ、りずむの10分の1も練習してないだろ
かと言ってこれから練習の虫になるとしたら
スイーツはどうすんのよという話になる
いずれにしても破滅への道を順調に進んでるなこの人

それはそうと、わかなの生爪を全部剥がしてやりたい

206名無しさん:2013/06/25(火) 01:47:45 ID:rM12ic9U
>>205
あんは見た目こそ似てるがりずむとはあまり似てない
悪い意味で本スレで名前が出てたみあっぽい

207名無しさん:2013/06/25(火) 17:39:26 ID:JHaCRb5c
そのみあも、「いっちばーん」とか「あいらを倒す」とかいうところで
一貫していて、競技に関しては真剣だったからな

あんは、いまだにどういう奴なのか、つかみかねている
おそらく、プリズムダンスもお菓子作りも中途半端で終わるか
玉虫色の決着でごまかすかのどちらかだろう

まあ、「思案ろっぽ」から、もういっちょ引いて「いんけつ」か「にた」になるような
ヘボバクチ打ちという面ではぶれないだろうな

208名無しさん:2013/06/25(火) 20:34:53 ID:JRbiUDfM
個人的ワースト回が6話から10話に更新されてしまった・・・


ヒロにあっさり乗せられてしまったなるだが
すでにショップ経営に乗り出して、ディアクラウンという大きなライバルもいるのに
それを放り出してプリズムダンス大会という新しい世界に向かおうなどとんでもない話だ
「当面の目標があるからお断りします」
とはっきり言い切れる子があの中には誰もいない
なるこそその役目を担うはずなのに、実際は真っ先に乗せられて丸め込まれるという・・・

ここまで愚かで精彩さに欠け、ずっと地に足がつかずフラフラ漂っているだけで
自分に何ができて何がしたいのか全然わかっていない子が主役なのは悪い意味で斬新すぎる

べるとの対決に勝とうが負けようがどうでもよい
スタッフはこの彩瀬なるというキャラクターを、ひたすら誰かの嫌がる事をし続ける
感情移入のできない存在として確立させたいのか?

信念や思いやりの心がないのに、礼儀作法や質問の受け答えだけしっかり出来るのはやはり不気味である
あれだけの希望者がいた面接でもあがらなかったのに、10話になって「競争に向いてない」とか言い出したり
キャラの動向を追い続ける方が混乱してくる始末・・・

209名無しさん:2013/06/26(水) 18:14:40 ID:7LoqoKSY
本スレでアイカツの話題が若干出てたけど
アイカツは、序盤から大親友同士の一騎打ちがあってしかも主人公が負けてるからな
その後もギャグを交えながらも結構シビアな戦いが続いて、
最近なんぞ親友と別れた子が化け物たちについていけず苦悩する話もあったりして
結構ギスギスするような要素はあるのよね
しかしそれでも不快に感じないのは、やはり見せ方のうまさだろう

翻って、プリリズの方は、所詮規模の小さい暴力団組織同士の勢力争いでしかないようなものを
わざと大げさに見せて、無理やり不快なものに仕立て上げようとしているように見える
はっきり言って見せ方としてはヘタ
2年目までの実績と比較して、ホンマどうしてしまったのかと思うわ

あと言い忘れたけど、クズにゃんに逆エビ固めを決めてやりたい

210名無しさん:2013/06/29(土) 15:13:06 ID:WIhgsnKE
アホらしくて何もコメントできん
こんなクズどもに子供たちが憧れを抱かないことを祈る
ほなさいなら

211名無しさん:2013/06/29(土) 21:03:32 ID:kwbi6ep2
ヒロ・・・そう来たか・・・
なるはコウジ争奪戦のライバルってわけか

露骨にホモ連想させられて失笑したw

212名無しさん:2013/06/30(日) 18:20:57 ID:KctvYaaI
前作までは、賛否両論はあるだろうけど少なくとも、
相手を精神的に威圧したり支配したり
あからさまに相手を見下したり
プリズムダンスそのものを愚弄したり
ステージでわんわん泣いたりするような奴はいなかった
本スレでホモ話を繰り返す連中も含めて吐き気がする
もう半年で終わってくれ頼むから

213名無しさん:2013/06/30(日) 18:30:44 ID:U5duZfe6
おいおいアンチスレ過疎ってるから
できるならそっちに書き込んでくれよ神作品過ぎて批判がね〜とか
言ってる信者しかいないぞ

しかもそいつアイカツのスレ荒らしてるし

214名無しさん:2013/06/30(日) 18:53:11 ID:6KDu71Gg
>>213
今また大規模規制来てるからしばらく無理じゃないかな

215名無しさん:2013/06/30(日) 19:00:48 ID:KctvYaaI
>>213
去年から規制されてて書き込みたくてもできない
もっとも、アンチスレに書き込むほどの価値もないクサレアニメだけどな

本作品の場合は、アンチ意見でも本スレに書き込んでいいと思うぞ
この中の文章を適当にコピーして「本スレに」貼り付けてやってくれ

216名無しさん:2013/06/30(日) 19:07:35 ID:zPJ3qcEU
>>212
RLにおいては組織と権力の私物化が一番の正義みたいだから、これからもどんどん悪ふざけは続くと思うよ
旧作で味付け程度にあれば十分だった要素をメインに据えてくる自体が間違い
(激辛の調味料を料理と言い張ってるようなもの)

エーデルローズ組はおろかプリズムストーン組まで不誠実な事を始めたから
アマチュアを名乗るのもおこがましい、最底辺の泥試合を描く明確な狙いがあるとしか考えられないんだよね
言うまでもなくその狙いは大きく滑ってるわけで・・・

217名無しさん:2013/06/30(日) 21:38:19 ID:vFsB.o.Y
はは、まーた規制だよ

218名無しさん:2013/07/01(月) 10:57:13 ID:WASJ5tg6
またeo規制きたか。
あのマグマの様子からいつか近いうちに来るとは思っていたが、、

ついに7月、7月といえば七夕。
それ系の話がくるかなあ。
なるちゃんの七夕コーデを楽しみだ。

219名無しさん:2013/07/01(月) 20:34:06 ID:xEmo3OOI
人間のあらゆる醜い部分、情けない部分を朝の女児向けアニメで披露して
そんなに面白いかね?
なるがステージの上で泣き出した瞬間
ああ、今年はもう本格的に諦めようと思った
これがもし第1期なら1年で終わっていたに違いない
3年目で、ある意味一つの区切りになる作品としてはあまりに低俗
本スレも気色悪いことになってるし、ダメだわ今年は

220名無しさん:2013/07/01(月) 23:12:44 ID:wuLb43lU
本スレなんか気持ち悪いよね
書き込めないんでどうでもいいけど
というか他のスレッドとかでもレインボーライブを薦めてる人の書き込みも
なんかズレてる

221名無しさん:2013/07/03(水) 21:01:36 ID:zXplOVPU
あそこがダメならもうどこに行ってもダメなきがするなあ。
ファンスレ自体に向いてないとしか。

222名無しさん:2013/07/03(水) 23:11:11 ID:FVAJdFsE
始まる前から勝ち目がないのはわかっていたから
3週かかって負け続けても感慨がない・・・
これでべる組が脅威を覚えたから何だというのか?
慎重な戦略も立てずに無謀な殴り込みをかけたプリズムストーン組はお世辞にも褒められたものではない

メジャーの高校編みたいな話を狙ったのかもしれないが
あれと比べても参戦動機や人手不足の理由に説得力がまるでない

223名無しさん:2013/07/04(木) 00:42:00 ID:QYRvm5T6
そうか〜?
オーロラドリームの初期からスレにいたが
レインボーライブは
何かあるたびにホモのはなししたりして嫌だわ

224名無しさん:2013/07/04(木) 00:56:59 ID:QYRvm5T6
コーデとダンスっていう根幹部分は共通してはいるんだが、
イケメンとの恋愛、可愛いマスコット、トレンディドラマみたいな人間関係、
おしゃれなショップ、スイーツ、メイク、さらにはホモと
プリリズが女の子が好きそうなものをこれでもかとぶっこんでるのに対して、
アイカツはその辺の要素がすぽんと抜け落ちてる

ついでにこれ他所の書き込みだけど
今の女児のことを大して知らない大人が
トレンディドラマみたいな人間関係とかホモとかこれは女児も好きだろ
これはウケる
みたいな感じで書き込んで人が多くてなぁー
小学生の女児がいる私ですら最近の女児の考えなんか
見当もつかないけどな

そりゃ本スレで言ってる限りはキモくはないかもだけど
ほかのアニメのスレで人間関係がホモが〜とか言ってたら
萎える

225名無しさん:2013/07/04(木) 10:42:19 ID:aVYBigCE
そういうことならもう不運だったとしか言いようが無いね。
原作にそれを感じさせる要素が出れば当然そういう話題が出やすくなるのは自然の流れ。
原作のせいだからこればかりは仕方がないし不運だった。

226名無しさん:2013/07/04(木) 18:22:45 ID:l/ZNLKCs
なるに極限までプレッシャーを与えて泣かせて失禁させたい
あと、わかなに腹パンして苦しんでるところを見ながら
おとめちゃんとポップンポップコーンを食べたい

227名無しさん:2013/07/04(木) 21:20:55 ID:03KguS3s
ドリーミングセッション編は展開の都合で先攻後攻の順序までめちゃくちゃだったな・・・
大会イベント自体が尚早なのに、満足にルールも設定できてなかったというw

あんとわかななんて、出る順番の打ち合わせすらしていない
いくら犬猿の仲でも、対戦カードを決める上では話し合わなきゃならないんだが・・・

最近の事だが、まさかワーストアニメスレでプリティーリズムの名前を見かけるとは思わなかったなw
(主にヒロのホモネタ関係で)
今までこんな事あっただろうか?

228名無しさん:2013/07/04(木) 21:57:43 ID:03KguS3s
11話(いと対おとは)で、いわゆるめが姉ぇのいるプリズム空間がおとはの着替えシーンにしか出てこなかったのは
いとのコーデ(6話で使用したキービジュアルの制服)に設定がなかったからなんだな

だから筐体の前でいととおとはを会わせておきながら、わざわざ不自然な形でべるに呼び戻させたんだなw
あまりにもやっつけ仕事すぎるんだが、一体何考えてんだ?

229名無しさん:2013/07/04(木) 22:29:02 ID:Q2dMeY/Q
>>227
あんとわかなの対戦はわかなが自分は2番に出るから逃げるなよ〜みたいな事をあんい言ってたよ。

>>228
着替えるコーデに意味がある時だけめが姉ぇの出番があるっぽい。

230名無しさん:2013/07/04(木) 22:31:08 ID:Q2dMeY/Q
>>229
×あんい言ってたよ。
○あんに言ってたよ。

231名無しさん:2013/07/04(木) 23:32:53 ID:z0ibsCGU
>>229-230
わかなのセリフ聞き逃してたみたいでごめん

でも対戦でどっちが先に出るかを決めるシーンはなかったよね?
これ結構重要だと思うのよ

232名無しさん:2013/07/04(木) 23:55:54 ID:Q2dMeY/Q
>>231
どっちが先かは確かに謎だね。
毎回くじ引きだったとか?
または最初はくじ引きでそれ以降は負けてる方が後に演技とか決まりが有ったのかな…?

233名無しさん:2013/07/05(金) 10:16:26 ID:tJFl03a6
蓮城寺べるの蓮城寺って大阪や東京や奈良や大分にある寺のようだね。
べるが家では巫女さんとかだったら萌える。

234名無しさん:2013/07/05(金) 12:37:59 ID:6GcT0HRo
この前のコウジとヒロのやり取りでどうしてホモだの何だので
盛り上がれるかがさっぱりわからん

235名無しさん:2013/07/05(金) 17:59:42 ID:tfLAwos.
べる様()をトライスターに加入させてプライベートな時間をゼロにしてやりたい

236名無しさん:2013/07/06(土) 06:06:44 ID:9s4.ZTqw
ストーリーそのものがまったく面白くないし
各曲も何を歌ってるのか全然わからない
まだ続ける気なのか?

237名無しさん:2013/07/06(土) 09:57:14 ID:vJZ8ijjg
ドリーミングセッション編って結局3試合すべて
「勝負後に謝られたほうが気分を悪くする」の一点張りだな
わざと大方の視聴者が嫌がるパターンを選んで流してるとしか思えないんだが・・・


>>229のわかなのセリフだが、万が一あんが裏切って別の子を当てたり
いとの遅刻で順番を変えざるを得なくなる事だって考えられるよね?

10話で結果的にプリズムストーンの宣伝をしてしまったり(6話でりんねの顔が知れてるにもかかわらず)
8話で気付くまであんのマイソングについて何も調べていなかったり
スタッフ的にはわかなを悪党に見せかけた偽悪者にしたい狙いが見え見えなんだが、
悪事を連想させる演出(4話など)をしておいて、実際は直接何もしていないのが明らかになるばかりで
結局ご都合主義で手を汚させたくないだけなんだとわかった
RL本編と同じで、中途半端にしてどこにも振り切れていない

マイソングに対するコウジやカヅキの姿勢がファンの間でなぜか正当化されているみたいに
わかなやあんも「そういう事にしたい」んだろうが
店や事務所の看板を背負ったまま私怨むき出しで決闘までしてしまった以上
自ら顔に塗った泥はそうそう落ちたりはしない

暴走を止めてくれる大人がいるかと思いきや、オーナーからしてスイーツ食う事しか考えてない事にしたり
後出しで都合の良い設定を上書きしてくるから性質が悪いし、やはり最初から見続ける甲斐がない
(近年だとスイートプリキュアが同じ過ちを犯している)

238名無しさん:2013/07/06(土) 11:35:26 ID:kVq/Hf1M
査定とかは、プリズムワールドからの使者によって形成された財団とかがあって、
そこで各運営法人の資金が一括管理されてて総合的収支で赤字にならないように
赤字幅の大きい法人に収益ノルマが課せられているのかもしれない。

239名無しさん:2013/07/06(土) 12:32:03 ID:sYRQ2YjQ
後付のオンパレード、未練タラタラ

240名無しさん:2013/07/06(土) 21:34:39 ID:9s4.ZTqw
録画観た
何この今更ながらの説明のオンパレード
こういう基本事項は序盤から少しずつ片づけていくもんだろうが

まあ、エーデルローズが明らかに異常な状態で
つぶすべき存在であることだけはよくわかった

241名無しさん:2013/07/07(日) 18:44:22 ID:r5fj0O7w
今回これまでにも増して遠慮や思いやりの気持ちがない問題児だらけなんだが
チームを組んでるにもかかわらず、ここまでミーイズム全開で足を引っ張りまくるやつばかりなのは異常だなw
おとは以外はみんな発作的に暴走するし、暴走したやつに引きずられていくだけだから
誰がメインでも結局似たり寄ったり

プリズムダンスの敷居も下がって、代わりはそこら中にいくらでもいるのに
なんでとりわけ態度が悪くて、選りすぐりの精鋭でもないこの連中を見せられなくてはならないのか?
新しい事をしたつもりの嫌がらせならもう十分間に合ってる


とうとう1クール過ぎても一度も登場しなかったジュネと
いまだ実際に営業しているかどうかもわからないディアクラウンは
もう忘れた人もいるのではないか?
もはやジュネが実在しない仮想人格だとしてもなんの問題もないw

242名無しさん:2013/07/07(日) 21:46:51 ID:vSTdxMvE
ディアクラウンもそうだが
お店のあの設定ならあの3人要らない件
おまけにセブンスコーデの云々一話のいらなかったことね

243名無しさん:2013/07/08(月) 09:30:23 ID:LpH3Ef9s
最近べる様の二次創作イラストが増えてうれしい
薔薇の異名を持ちステップを自在にあやつる高貴なるプリズムスターな感じなネタも良いね
というかべる様のうんkスカートはシンソフィアもかなり思いきったデザインしたなと思う。

244名無しさん:2013/07/08(月) 14:32:21 ID:WD1Y4bqc
ああ 前から色んな所に行っては女児アニメにこんなにキモい二次創作がある作品は終わってるなw
女児向けでおたくに媚びだしたら終わりプリリズを見習えとか言ったりして荒らしまわってたバカども
息してんのかな、レインボーライブのスレも似て来ましたよ

245名無しさん:2013/07/09(火) 18:31:29 ID:mN1Gt9ZA
おとはへ

私、決めたよ。
おとはの心にこれ以上雨がふらないように、
おとはにはエーデルローズを外れてもらいます。
あなたには太陽のもとでかがやいてほしいから!
私の夢であなたの夢を振り回してしまって、ごめんなさい。
いつも、夜空からあなたたちをみています。
行く道は違っても、おたがい同じ空で輝きましょう。

                                     べる

246名無しさん:2013/07/09(火) 20:38:07 ID:mDzAozDw
なんというリストラ文句

247名無しさん:2013/07/10(水) 00:15:14 ID:87634LSU
なるの演技は規定時間オーバーで失格って話だが、
それなら演目曲の時間をオーバーしてプリズムライブの演技時間を入れてきたあんやいとも
失格扱いで得点入らないんじゃないの?
(エーデルローズ組はほぼワンコーラスだったし)

ステージで泣いた以外の点でなるを確実に0点にしたい、でも3連続のシーンは入れたいから
その場の都合で適当に失格理由をでっち上げたわけだなw
このところそんなのばっかりだ

248名無しさん:2013/07/10(水) 11:47:22 ID:QdAN9p/A
あれは曲を止めた時点でショーの終了(ショーの時間終了)という扱いだったのでは。
ショーが終わったあとで曲をかけなおしてショーをしても採点外だったんだと思う。
あんやいとは曲を連続的に変更してるからショーの終了扱いにはならないということで。

249名無しさん:2013/07/10(水) 13:08:48 ID:z8LYEpXE
あんはショーをかけてるのに練習シーンを挟まないとか
視聴者からしたら涙もはぁ?だ
そっちのほうが気になった

250名無しさん:2013/07/10(水) 18:32:51 ID:9.RQn8BQ
前回、アリバイ作りのために申し訳程度に練習シーンをはさんでたな

251名無しさん:2013/07/11(木) 00:10:17 ID:sbwbLvaU
1話では学校で朝練してるシーンあったから
普段から朝練はしてるのかなー?とは思ったけどね。
放課後と休日は店で働かなきゃいけないし家の手伝いもやってそうだし
あんはよく働くな…。

252名無しさん:2013/07/11(木) 01:30:57 ID:5nkP.QEY
いろんな属性を盛って、多芸で多才なはずなのにちっともできる子に見えないのはなぜかw

あんはそれ以前からセリフなどにおかしなそぶりがあったが、特に8話以降はメッキがはがれ落ちてバカ娘の本性丸出し・・・

253名無しさん:2013/07/11(木) 01:38:23 ID:aKigzbBo
請求書とかあんが見る必要全くないよね
cooでいいじゃん

254名無しさん:2013/07/11(木) 21:09:16 ID:xmUe/G0w
アベノミクスもあんにお任せ!

255名無しさん:2013/07/12(金) 17:15:48 ID:kHotJ0b6
べるのショー前の歓声の熱狂振りはリアルでよかった
べるさまああぁぁぁぁぁああ!!!
きゃああぁぁぁぁぁぁぁーーー!!べるさまあああああぁぁああ!!
というか最初の第一声はおとはに違いない!

256名無しさん:2013/07/12(金) 19:17:34 ID:Um5tC9Nk
アイカツの方はだんだんグダグダになってきてるけど
決して面白くなくなったわけでもなくもないこともないわよ

今期のプリリズは、まず話としても全然面白くないし
何よりも品が無さすぎるし、とにかく気分が悪い
こんなものが土曜の朝に放送されているというだけで吐き気をもよおしそう

257名無しさん:2013/07/13(土) 16:15:11 ID:pbyyiISc
相変わらずいとはクズだな
自分を負かした相手に対する最低限の敬意は払えよ
「こんなやつ」に負けたテメエは何なんだ?

ところで、少しずつ話の雰囲気が変わりつつあるようだが
最初の1クールの印象が悪すぎるから
もう何をやっても変わらんよな

258名無しさん:2013/07/13(土) 23:30:51 ID:/J/eaGrQ
オーロラライジングとグレイトフルシンフォニアをもたらした世界は同じなわけだが
本作で最後になるなら、プリズムショーが一般化してるはずのRL世界にはプリズムライブ究極系の技しかもたらされないのか?
(一つの大技じゃなくて小技を連発するタイプだから、本来のフィギュアスケートに近いところもあるが・・・)

いずれにせよりんねの正体とプリズムワールドの全容がわかったところで
DMF以前のメンバーとの共演を望んでいたファンはがっかりするしか他にないな

シリーズ3作目でリセットをかけて失敗するジンクスはいまだに健在なのが悲しい

259名無しさん:2013/07/14(日) 22:23:37 ID:YRhEQXb2
SS増えないかなあ、増えてほしい。

260名無しさん:2013/07/15(月) 12:19:06 ID:SFn0YAJY
本スレが気色悪すぎて読む気にならんわ
かと言ってアンチスレもまともに機能しとらんし
シリーズそのものが末期症状かねこりゃ

261名無しさん:2013/07/15(月) 15:06:38 ID:jkdz2gY.
春先からの大規模規制に救われたな
他のアニメにも言えることだが

262名無しさん:2013/07/15(月) 21:21:30 ID:bIV31Fy2
貴重なオリジナルアニメなのに、やってる事は惰性で作られてるラノベ原作アニメと大して変わんないし・・・
タツノコ自体が危ないらしいから、今後の作風にもさらに響いてきそうだな

263名無しさん:2013/07/18(木) 18:36:45 ID:qUJZIMmo
新OPは個人的には結構好きなのよね
あとは、このOPにふさわしいような改善がなされることを祈る
まあ、期待するだけ無駄だろうけど

264名無しさん:2013/07/18(木) 19:19:31 ID:SOvrv3Ag
ほかの要素が破綻してようが、ヒロのホモネタとべるの転落ネタさえあれば話題に困らないからなw

本スレでも上の話題ばかりなせいで不穏な空気が漂ってきた

265名無しさん:2013/07/20(土) 10:48:07 ID:NduaoXfc
1クールが過ぎて、どちらかと言えば
良い方向に修正されて行きつつあるような…
まだ油断はならんが

266名無しさん:2013/07/25(木) 08:41:18 ID:VZWBo3nM
本スレは以前から本編の一部を拡大解釈したどころじゃないような
突拍子もない妄想を書いてるのは数人いたけど、
最近は歪んだ視点でものを見て作品を語ることすらしないのが大量に湧いてる
13話が終わってから不自然なくらい爆発的に増えた

267名無しさん:2013/07/25(木) 18:39:01 ID:JHZE0F26
規制が強化されてトゥルーバカしか残ってないんだろう
まあ、ここでのんびり叩かせてもらうわ

268名無しさん:2013/07/25(木) 18:45:30 ID:A31j5p/A
つーか基本的な用語を間違えたり一期とかの設定を
ごっちゃにしてる人って何なの盲目的な信者なの

269名無しさん:2013/07/25(木) 19:43:45 ID:LdboEtYA
>>247-248
口直しで見てるマイリトルポニーの16話で
友達のショーの応援に来たはずの子が勝手に飛び入り参加してきた上
ショーの曲をクラシックに変更してめちゃくちゃにしていたなw

りんねに乱入されたり、曲をかけ直したりするのも同じくらいめちゃくちゃな行為だけど
これらが瞬間的に笑えても後がうすら寒いのはどういう事だろうね?
プリズムショーや大会に出る動機そのものが弱くて、問答無用の超展開で無理矢理納得させようとしてるからかな?

270名無しさん:2013/07/25(木) 20:29:55 ID:LdboEtYA
・・・ヒロ様がコウジ君の曲を独占したくて、書き下ろしの新曲をもらったなる店長に嫉妬しているというなら
同じ作曲者のマイソングを持ってるわかなやあんも標的にされないとおかしいんだが・・・

つまり13話でヒロのホモがバレるシーンのためだけにあの理由をでっち上げたわけか?
これまでどうとでも解釈できたからってひどすぎるだろ!

仮にあんのマイソングを狙っていた事になっても、返却したら結局身内のわかなが使い続ける事になってしまう
そして当のわかなもコウジの曲を使わせてもらってるのに本人をバカにしているという・・・

話を拾ったつもりでもそこら中穴だらけだから、追い続ける意味がなくなってしまうんだよね

271名無しさん:2013/07/25(木) 21:36:58 ID:CUTUScWM
なるの曲はなるの為に書いた新曲で、わかなやあんの曲は特別その子の為に作ったって訳じゃないから
ヒロの標的がなるだけなのはそこまで変じゃないと思うよ。
要はヒロはコウジに特別扱いされてるように見えるなるが気に入らないのではないかと。

272名無しさん:2013/07/25(木) 22:04:09 ID:LdboEtYA
>>271
なるほど
でもエーデルローズがコウジオリジナル曲の使用権を持ってて、
ヒロがそれを好きにできる立場なら
最初からあの曲は他人が歌えなくなってても不思議じゃないんだよね・・・
(その場合はわかなを中継せず、ヒロが直接あんにクレームを入れに行くかも)

回りくどくてごめん
あんな事を言った以上は、なる以外の子が歌うのを見てもキレるんじゃないかと思って・・・

273名無しさん:2013/07/25(木) 22:18:52 ID:JHZE0F26
この作品の問題点は曲の使用権とかそんな高尚なことじゃねえよ
とにかく序盤、キャラクターを知ってもらい、好感を持ってもらうべき時期に
悪趣味で不快な表現を連発した
それがすべてだ

わかなに関しては家庭の事情であんな感じになったんですよ、と
前回いかにもわざとらしいものをはさんできたが
それを計算に入れても、取り返しのつかないセリフをここまで何度も連発しているのだが

そして、さらに取り返しのつかないであろう誰かさんが次回の話なわけだ

274名無しさん:2013/07/25(木) 22:23:58 ID:A31j5p/A
そうだな〜一部の大人にはウケるのかもしれないが
あそこまでヒールを強調すると不快というかなんというか経験上、子供にはウケないだろうね

275名無しさん:2013/07/25(木) 23:44:53 ID:CUTUScWM
>>272
曲の使用権については、ヒロがどうこうできる立場って訳じゃ無いと思う。
勝手にイチャモン付けて、勝手に使用許可出したんじゃないかな?

エーデルローズの偉い人にあんがあの曲使ってるのがバレたら使用禁止になる可能性も…。
ヒロ達はそれをチクらない約束をしたとも言えるかな。
向こうも本気で困らせたいと言うよりは構ってチャンなだけなのでは…。

276名無しさん:2013/07/26(金) 18:39:40 ID:4kh98mAQ
2ちゃんやニコニコですごく面白いと言ってる人の大半は
べる様ヒロ様の自爆ネタ芸やクロスさんのカスみたいなメタ発言が面白いってだけで
決してあらすじが面白いわけじゃないみたい

こんなやり方で話題になるなら誰も困ったりしないって・・・
楽しんでるんじゃなくて嘲笑してるんだよ?

277名無しさん:2013/07/26(金) 21:29:16 ID:HTz.xf.6
アイカツは、スターアニスのノルマを終えて
残り2か月間は好き放題できるようになり
事実上、問題なしのゴールだ

一方こっちの方は最後まで迷走が続きそうな予感がする
客もよっぽど特殊な奴しか残らんのではなかろうか

278名無しさん:2013/07/26(金) 22:51:38 ID:BP8aDB3k
13話でなるがステージ上でセブンスコーデに衣替えした時、りんねに言われてオーナーが驚いてたけど
あの衣装って1話のオーディションですでに披露してて、めが姉ぇもレアストーンの服だって解説してたよね?

オーナーがプリズムワールドから来ててめが姉ぇとも面識があって、セブンスコーデの事も知ってるはずなのに
1話で見た時になぜ気づかなかった?

もうつじつま合わせるのも投げたって事かね?
監督一同なるの描写にほとんど興味がないのかもしれないがw

279名無しさん:2013/07/27(土) 01:21:30 ID:NHtVKS06
一話でレアだって強調したのに何もなかったよなw

280名無しさん:2013/07/27(土) 14:07:12 ID:6itzh1IM
>>275
そのエーデルローズも所属タレントのコーチや幹部責任者の姿がいまだに見えないんだが・・・


超大手芸能事務所なのにタレントが独断で好き勝手しているように見えるのは相変わらず
人数が極端に足りないならともかく、マイソング使用権の問題を私的に片付けようとしたり、ほとんど格の同じダンサーを付き人みたいにこき使うのもありえない
(普通に考えてべるとおとはの関係や追放騒動が世間にバレたらべるは芸能界にいられなくなるだろうし、エーデルローズの信用にも大きな傷がつくだろう)

会話のセリフや険悪な人間関係は部分的にリアルを気取ってるのに
根本の設定やあらすじにはリアリティが感じられないというバランスの狂った作風だが、
一体この辺のさじ加減はスタッフの誰が決めているのやら・・・

281名無しさん:2013/07/27(土) 15:18:49 ID:fg/b3rK2
今日の分を観て、なるほどこの3人の絆は深いなと思わせられた
だが、すべてが遅すぎた
1クールにわたって散々クソをばらまいておきながら
いまさらお涙頂戴か?
奴らの悪態をすべて環境のせいにするつもりか?
環境が悪ければ何をやってもいいのなら
警察も裁判所も遠山の金さんもいらねえんだよ
だいたい、今まで大人をきちんと描いてこなかったくせに
都合のいいところだけ大人を登場させて取り繕ってんじゃねーよ
もはや腐った奴しかプリリズに携わってないのか

282名無しさん:2013/07/27(土) 16:04:03 ID:6itzh1IM
わかなの二面性やべるの独りよがりな面は1クールのうちから見せてもよかった
プリズムストーン組との泥仕合感が一層酷くなるかもしれないが、その点は無闇に両者を争わせなければ回避できたと思う

283名無しさん:2013/07/27(土) 22:35:02 ID:FR8L6l3E
なんかアーケード版や玩具とのタイアップがこれまでよりうまくいってないらしいな
児童誌もアイカツに押されて隅に追いやられてるみたいだし
タカトミやタツノコは窮地に陥ってる
仮にDMFに次いで韓国での放送を見越しているとしても、1年続けられるかどうか怪しい

長編形式にしたせいで季節感のあるイベントをほとんどしなくなったのは痛い
実はシリーズもの3作目は下手なストーリー重視路線になりやすく、季節感がない場合がほとんどだったりする
(イースターは日付けが決まってないし、一応季節イベントをやっていたというアリバイ作りの線が濃厚)

284名無しさん:2013/07/29(月) 21:32:46 ID:uRLza/wU
ダ・ガーン(勇者シリーズ3作目)も、謎解きを重視するあまり
前作以前にはあった日常描写などの丁寧さが失われていた
それを補うべく、CDドラマやムック本が例年より多めに発行されたが反響は今ひとつで、
以後6作目のゴルドランまで謎解き路線はなりを潜める事となった(しかもゴルドランは中盤で路線が破綻するおまけ付き)

レインボーライブも3DS版やCDドラマでストーリーの細部を補完しているのは同じ
ダ・ガーンはキャラやメカの数が多めで粒ぞろいながら、デザインや演出が微妙で本編とかみ合っていなかったが(念のため玩具は出来が良くて人気も安定していた)
売りだったはずのコーデやストーンの設定を雑に扱っているRLも作品上は同じ轍を踏んでいるように見える

285名無しさん:2013/08/03(土) 17:09:57 ID:tEAhMSBY
今日の話はただただ見ていて疲れるだけだった
ねちっこいホモが好き放題してるだけで面白くない

286名無しさん:2013/08/03(土) 21:43:58 ID:2wbee4oQ
録画観た
これほど不快な30分間があったろうか
なぜ視聴者が嫌がりそうなものを延々と見せ続けるのか
まさに狂気の沙汰という言葉しか思い浮かばない
もはや子供もついてこないだろうし
現時点で一部のキチガイしか支持してないだろう

せめて男は出すな、これ以上男は出すな
本気で胸悪うなってきたわ、うおえぇぇえぇぇえ…

287名無しさん:2013/08/03(土) 22:53:49 ID:MAsiET5I
昔からのファンが嫌がる事を全力でやらかしてる感じ

どうしてもアイマス2を真似しなきゃ気が済まないのか?
あちらみたいに前作のキャラも残ってないし
メンバー総入れ替え状態でまた一からキャラを立て直していかなきゃならないのに、
それを放り出してこれまでしてなかった事ばかりやろうなんて無理がありすぎるんだよ
(オチでなるに解説させて話をうやむやにするのは逃げている証拠)

288名無しさん:2013/08/05(月) 09:20:58 ID:zj7Rte4M
ググってもssないんだね…
てゆうかシリーズ自体が少なめ…?
ssとか同人増えて欲しいなあ

289名無しさん:2013/08/06(火) 02:50:20 ID:UG8JXeGs
13話であんが言ってた通り、PS組の3人は未だに同じ店で働く仲間って程度の関係なのがね
彼女らの関係の掘り下げがロクにされてないのにエーデルローズにかまけてるのはどうかと思う
次回はいとの個人回だしときめきDaysセッションも控えてるけど、それ以降の展開に不安が残る

290名無しさん:2013/08/06(火) 20:23:04 ID:rEHSw8zY
大会に出る順番が逆
普通はソロ大会からチーム大会にステップアップしていくのに

スタッフはドリーミングセッションがソロ演技×3だから問題ないと思ってそうだが
トーナメント形式な上に確実に負けるようにわざわざ加点ルールの足枷まで付け足しているから始末が悪い
視聴者に出場そのものが無謀だと思わせるようでは話にならない

291名無しさん:2013/08/06(火) 21:23:55 ID:SK5OgtPg
あいら、りずむ、みおんの3人はそのまま固定でよかったんだよ
その3人のもとに、プリズムワールドの危機という名目でりんねが現れる
せれのん、かなめ、みあ達と協力して、その危機とやらを救う
それで十分じゃないか
少なくともエーデルローズの連中はいらない
今までのキャラクターで十分

破壊的再生を狙ったつもりだろうが、
今のところただの破壊にしかなっていない

292名無しさん:2013/08/08(木) 06:13:16 ID:G/80L8g2
>>291
さすがに一度リセットしないとさすがにジャンプのスケールがインフレしすぎてて後がなかったと思う

293名無しさん:2013/08/08(木) 11:34:36 ID:VgI5VQCo
オーロラドリームの何が面白かったかというと
女の子たちが衝突したり協力したりして少しづつ前に進んでいくところがよかったわけで
周囲の人物はあくまでメインの引き立て役だったってのがすっかり忘れられてるんじゃないかと思うわ

野郎の気持ち悪いジャンプを電波に乗せる前にもっとやることがあるだろ

294名無しさん:2013/08/09(金) 22:43:54 ID:xnRyjLG2
衝突はするけど決して協力はしないよな
なるとあんでさえも

295名無しさん:2013/08/10(土) 15:26:25 ID:O6U6AdTc
本スレの連中は今日の分について絶賛しているが
とんでもないよな
相変わらず暗い、辛気臭い
本来プリティーリズムが持っていたイメージから
どんどん離れて行っているような気がする
今日みたいな話をやりたいのなら
プリティーリズムの看板下ろしてからやってほしい

296名無しさん:2013/08/10(土) 16:03:57 ID:Kumga.Vw
いとのコウジに対する感情はいままでずっと曖昧だったのに
この2週で恋してることをはっきりさせ出したから結構唐突感がある

それとなるたちに迎えられて嬉しそうにしてたのに、プリズムジャンプは恋愛系ってのも正直微妙
複数の要素をまとめて突っ込んだ結果、焦点が見えなくなって話が散漫になったように見える

297名無しさん:2013/08/10(土) 18:18:25 ID:O6U6AdTc
視聴者を不快にさせるということに関しては
焦点がはっきりしているのではないか?

あと個人的に、いとみたいなクズはとても受け入れられない
プリリズのキャラクターではない
『さすらいの太陽』とかに悪役として出たらよかったんじゃないか?

298名無しさん:2013/08/11(日) 10:31:41 ID:/LQ3Cn/o
4話、11話に続いて今回もなんだけど
いとが考えを変える時って心の中で自己完結するばかりで、仲間にそういう部分を全然見せてない
なるやあんの側から見たら理由はわからないし時間が解決してくれたとしか思えない罠

299名無しさん:2013/08/12(月) 21:18:09 ID:px5hk/aE
いとはいわゆるメタキャラというやつで、いつも場当たり的に視聴者がびっくりするような行動と発言しかしない
視聴者への安易な受けを狙うばかり問題行動を起こしすぎた結果、あまりにもつかみどころがなくて支離滅裂なキャラに成り果ててしまった


いとの内心は視聴者がわかればそれでいいのであって、作中でいちいちセリフにして打ち明けるまでもないとスタッフが思っているのは確か
やる気のあるなし以前の問題

300名無しさん:2013/08/12(月) 22:33:09 ID:um9CXdi6
エロ組も今になってべるわかなの幼馴染設定とか出したせいで
尚更おとはが微妙な感じになってきたなあ

301名無しさん:2013/08/14(水) 18:15:51 ID:VxOvvhfY
おとはたんは、ぽわぽわプリリンに入った方がいいと思うのです
らぶゆ〜♪

302名無しさん:2013/08/15(木) 14:49:42 ID:4DxF2W8Q
>>300
せっかくプリズムストーン側についてるのに現状いるだけみたいになってるしな
エーデルで培った技術で3人のレベルアップに協力とかさせてもいいだろうに

303名無しさん:2013/08/16(金) 18:12:15 ID:IWLivfII
何を言う?
スケジュール管理とか、紅茶のメニューを新設したりとか
かなり影響を与えているではないか

304名無しさん:2013/08/16(金) 21:23:47 ID:MLnwCb/A
「おとはさんが協力してくれて助かってます!」って描写が挟まれてるだけじゃん
単純にプリズムストーンという店にとって都合がいいだけになってる
おとはのキャラクターがなる達に影響を与えるかあるいはその逆の話を作って、
人間的にもプリズムスターとしても成長させるような回があってもよかったんじゃねーの

305名無しさん:2013/08/17(土) 14:45:50 ID:/3rjfaBY
おとはのべるに対する執着ぶりは
もはや哀れを通り越して愚かだな
あそこまでの仕打ちを受けておきながら
なぜ戻りたいと思うのか
プリズムストーンの便利屋三吉をやってれば十分だろうに

306名無しさん:2013/08/17(土) 15:51:11 ID:rlHruTa6
セッションなのに3人バラバラに演奏するんかい
プリズムライブも毎回同じことやってるだけでいい加減飽きたし
こんなんじゃアクトと大して変わらないぞ

307名無しさん:2013/08/18(日) 19:48:10 ID:HICSv1qU
>>306
実際アーケード版においてライブはアクトの代わり
むしろそう言われるのが狙いかも

セッションについてはもうあきらめてる
アクト以前も「踊り・滑り・歌・ジャンプ」を同じ枠に詰め込んでいたのに
それに演奏まで加わったから、並行して複数の音や演技を合わせるのは無理だとわかり切ってる
(それでいてアクトのような寸劇もほとんどない)


今頃になってジュネが口をきいたらしいが遅すぎると言わざるを得ない
超有名人のはずが、作中で実在すら怪しまれる存在になっているようでは・・・

308名無しさん:2013/08/19(月) 02:45:41 ID:bB7.Bt6Y
ぶっちゃけ使い回しだらけの時代遅れゲームになってきてる

309離恋さみしいくん:2013/08/19(月) 17:58:08 ID:Bpdxh5DE
えっとこのレスを違う掲示板に貼り付けてください。そうすると下記のようなことが起きますよ♪好きな人に告られる。告ったらOKもらえる。彼カノがいるコゎめっちゃLOVELOVEになれる。勉強学年TOP!!男女にもてる!!5キロ痩せる!!おこずかいが上がる!!上記のようなことが起こります。

310名無しさん:2013/08/20(火) 14:14:21 ID:H0UokXKc
>>306
3人で一緒にセッションは次の大会に温存かと思ったり。
今回の1人ずつの楽器ソロリレーはあれはあれで好きだな。
曲のつなぎがドキワクを上昇させてくれる。
バンドのライブとかで曲の間奏部分でメンバー紹介的に挟まる楽器ソロのノリ。

ジュネ様マイソング有るらしいけど、あの髪でショーやってくれるのか…楽しみだw

311名無しさん:2013/08/20(火) 22:42:40 ID:R42PZF1E
プリズムショーは1話に2回が限度なのに
毎回ソロの演技を小出し程度に作り変えて並べていくだけなら
いつまで経っても決定版は完成しないな

順番演奏だってライブ曲が全員異なるせいでそうならざるを得なかったわけだし
下手に個別曲を持たせると手間が増えて、演出の幅がかえって狭くなると事前に考えられなかったのかね?

312名無しさん:2013/08/22(木) 19:01:34 ID:JJKJbW9M
ラブリーレインボー →わかる
ポップンキャンディーロケット →わかる
赤い糸 夏の恋 →これはない

やっぱりいとの新ジャンプはかっこいいのにした方がよかったと思うわ
頬を染めるのが絶望的に似合ってないから見ていて萎えるし
おまけにこれがショーの締めに来てるせいでなおさらガッカリさせられる

313名無しさん:2013/08/22(木) 19:57:16 ID:uCRYPllg
予算や話の都合がうまく付いてないのに、話数と時期で強制的にイベント管理してるから
十分な準備期間を経ずに各人のキャラが豹変したり、媚を売ってるように見えるわけで。

314名無しさん:2013/08/23(金) 20:10:27 ID:XnCS34Eo
スターアニスみたいに大人数で一斉に踊るようなことは
最後までないのだろうか…

315名無しさん:2013/08/23(金) 22:43:22 ID:V.puNm4Q
マイソング押しって結局中の人の都合なんだよ
スケジュールがバラバラでも各自収録できる

大人の事情を感じさせない設定作りが理想なのに、目先の都合でマイソングやライブ曲設定を決めて
結果的にツギハギみたいなライブ映像を流す事になってしまっている
(全員ソロで同じ曲を歌っていアイマスシリーズを思い浮かべたらがっかりする事請け合い)

チームで踊るならBoy Meets Girlみたいな全員踊れる課題曲的なものを使って、
ダンスとライブを完全に曲に組み込ませたものを作った方が評判はよくなると思う
(カバー曲だけに、楽器ソロパートの組み込みもハードルが下げられそう)
今の時期になってもこんなだから、意見するだけ無駄みたいだけど・・・

316名無しさん:2013/08/24(土) 07:16:42 ID:0vvx4xDY
今さらだけど
なるがもはや店長ではなく、ただの雑用係に成り下がっているのは納得いかない
他の奴らは都合の悪いものをわれ関せずですべて店長に押し付けて楽しいことをやってるだけ
オーナーも菓子食ってるだけ
なんなんだこの店は

とりあえず、店にロクに顔を出さないいとを店長の権限でクビにしろ

317名無しさん:2013/08/25(日) 00:06:51 ID:.L3YM79o
視聴者が減っていわゆるでんでん現象を起こしてしまってるな
不満やアンチ意見を本スレで議論してもさほど問題にならないし

そのうち.hackみたいに途中でアンチスレが消えたり
ムシブギョーのように反響が小さすぎて本スレひとつで済むようになるかも
(あいら、みあ、あんの中の人が出てるがとにかく残念な出来で・・・)

別のアニメのアンチスレで、本作を「話のつながりを重視した素晴らしい仕事」なんて絶賛してるのがいたが
こちらからすると「どこが?」と突っ込まざるを得ない
時限式でイベントや謎を管理しているのが視聴者にバレて「来月まで見なくていいや」と思われたらその時点で失敗なんだよね

318名無しさん:2013/08/25(日) 01:01:17 ID:xvHoaXzg
ムシブギョー好きなんだけどな

319名無しさん:2013/08/25(日) 02:18:30 ID:OXC5bZlU
>>318
原作の解釈(連載誌の引っ越しの際にあらすじをリセットしている)とか
ストック消化が早すぎるのが物議を醸してるみたい
個人的には原作を混ぜるのはどっち付かずだからひとつに絞ってほしい

でもこんな議論ができるのも原作ものだからか
スレ違い恐縮

320名無しさん:2013/08/25(日) 15:14:06 ID:IV8B9.0s
レインボーライブスレだけで暴れててくれよ
あいつらはなんでオーロラドリームスレとかアイカツスレとかに出張して荒らすんだ
しかも二期はスルーか

321名無しさん:2013/08/25(日) 16:18:39 ID:w9GwcMRY
作品が下劣だから
それに群がる連中もそれ相応の奴らしかいないということだな
それにしても視聴者に対する嫌がらせはいつまで続くのだろうかね

322名無しさん:2013/08/25(日) 18:10:39 ID:MT5MIqDA
これを面白いって言ってる人は昔の大映ドラマ(「赤いシリーズ」など)とか好きなんだろうなあ・・・
なんでも行き当たりばったりで前後のつながりや設定の見落としは当たり前、
とりあえずいじめと狂気と非常識と掴み合いの喧嘩を入れとけば受けるだろう、程度の内容
(野島伸司作品や韓流ドラマの一部にも通じる)
過激な内容で一世を風靡するも、視聴者にパターンを読まれて廃れていった

323名無しさん:2013/08/25(日) 19:36:45 ID:ylmJOFFM
>>104-105あたりで挙げたこのアニメの欠陥は今でも直ってないね

特にマネージャーが不在な件はどうしようもない
事務所の専属タレントとしてスケジュールを立てて働いてるのか、
名義だけ借りた個人事業主として自己責任で好き勝手にやってるのか、
いまだに線引きがはっきりしていない
(実際の個人事業主はそんな生易しいものじゃないが)

メインの7人ほぼ全員が、事務所の名義や権利を私物化して勝手な行為をしているが
店の看板を借りる許可をもらえば、なんでも好き勝手できるなんてとんでもない話だ
あまりにもリアリティがなさすぎる

基本設定からして無理があったわけだけど、少しでも説得力を持たせるための努力すら放棄して
今後も断片的に「プリズムスターとお店やってます」とアピールするだけのつもりなら
いよいよシリーズ存続の危機を迎えるかもしれない

324名無しさん:2013/08/25(日) 20:26:19 ID:M6dhFu8I
事務所がどーたらっつってもべるたちはあくまでプリズムスター養成学校の一生徒なんだけどな
ただの学生がどうして9話みたくプログラム変更できんの?って話にはなるけど

325名無しさん:2013/08/25(日) 21:03:26 ID:w9GwcMRY
プリリズは今期でおしまいやで
せやからそれをええことにヤケクソやっとんねん

326名無しさん:2013/08/26(月) 02:09:41 ID:qxqzdYC.
学生とか勘違いしたオタクが絶賛しそうだな
男のプリズムショーとか

327名無しさん:2013/08/26(月) 19:40:10 ID:CA5Dt0iA
他店のホムペの質問コーナーにまで張り付き粘着・・・わかなはストーカーか何かか?

328名無しさん:2013/08/31(土) 15:45:15 ID:3RpsRtVQ
りんねは普通学級に入ってやっていけるのか?

329名無しさん:2013/09/07(土) 15:18:06 ID:O66vQWMk
なんか不可解な話だったな
結局、高熱を出したクズ猫の思い込みか
それにしても、あんの記憶喪失ぶりも笑えるものがあるな
やはりプリズムストーンを含めてロクな奴がそろってないな
そもそも女児に何を伝えたいのかいまだによく分からんねこのアニメ
さて、次回はクソ女の処刑タイムか…

330名無しさん:2013/09/09(月) 18:44:24 ID:z5WDYzTI
みんな自己中すぎて譲り合いや思いやりの精神もないし、失敗を省みず人に嫌がられる問題行為を繰り返すだけ・・・

331名無しさん:2013/09/09(月) 22:08:40 ID:t/uYd9EA
そもそもの問題として
プリズムライブができるだけの一般人と言って差し支えないほどキャラの薄いあん
一方べる絡みでいい子っぽく見せてるけど、これまでの煽りキャラに一切フォローが無いせいで
作中の描写からはどう見ても印象が悪いわかな
この二人で友情話作っても面白くなるわけないんだよ

332名無しさん:2013/09/14(土) 07:34:08 ID:OrifTQwc
あの服って、部活の練習着だと思ったら、体操服だったのか…

333名無しさん:2013/09/14(土) 15:10:03 ID:.S2KhmXU
もはや信者とドMくらいしか喜んで見てないな
あとはネタにできるなら何でもいいって奴くらい

334名無しさん:2013/09/14(土) 15:46:34 ID:OrifTQwc
『法務省は14日午前、蓮城寺べる死刑囚(14)の死刑を執行したと発表した。』

とうとうその時が来たか…
クソ女自業自得、胸のすく思いだ…

と言いたいところだが、今日のような表現は女児向けアニメでやってよいものか?
アイカツでこんなの一回でもやったら打ちきりよ
これを本当に面白いと思って観ている女児がいるとすれば問題視すべきだろう
次回、なるに何を言うのかは知らんが、ここから変わった、元に戻ったとしても
遅すぎると思うぞ

ところで、あのおチビはどっかーんでいっちばーんの子だよな?

335名無しさん:2013/09/19(木) 20:47:56 ID:L7V5QGgQ
だいたい、30万円のパーティー券とか、政治家とか
女児向けアニメで扱うべきものじゃないだろう
この調子だと今後ヤクザが出てきてもおかしくないな

336名無しさん:2013/09/20(金) 01:38:28 ID:trJWc7QA
ここでヤクザみたいだと指摘されたから逆ギレしたか

337名無しさん:2013/09/21(土) 15:33:22 ID:VwM.n8zI
べるはあの二人がいればまず心配あるまい
それよりもあの母親のカウンセリングを緊急でやる必要があるな
もっと言えば製作者のカウンセリングは最優先でやる必要があるな
冗談抜きで狂ってやがる…

338名無しさん:2013/09/28(土) 15:35:17 ID:qCG5gBMc
なんか第3クールに向けて今までのゴミを一気に片づけましたよ
…とかいう感じだったな
いくらなんでも雑すぎるだろうこれは
それとも何か、半年で打ち切ってもいいようにしていたのか?
1クールのアニメじゃないんだから、じっくり伏線を張って行けよ

339名無しさん:2013/10/26(土) 15:38:53 ID:eI1EJoe.
やはりいとクズはクビにするべきだな
抱えている問題が悪すぎるしそれが仕事の時の態度に出るし
こいつがいなくなるだけで店の雰囲気はずいぶんよくなるだろう

340名無しさん:2013/10/27(日) 00:47:41 ID:vcuYu68E
性格は簡単には変えられないが、人生観や興味関心の向かう方向を変える事はできる
問題児組が今まで通りのキャラですんなり話に入っていけるのが理想的なのに・・・

悪堕ちだの浄化だの言ってスイッチを切り替えるように性格を変えるのを面白がってるみたいだが、
シリーズでは使い古されてるし、そのための準備段階も唐突で穴だらけだ

341名無しさん:2013/10/27(日) 09:16:49 ID:KdQFkUiA
いとが抱えている問題って、
なるやあんにとってはどうでもいい話なんだよな
家庭の恥かしい話にほかの連中を巻き込まないでほしい
やっぱりこいつ異質すぎて気色悪いわ
店どころか作品自体からクビだ

342名無しさん:2013/11/16(土) 15:25:26 ID:laFU1qPY
相変わらず観るたびに吐き気をもよおす
はたして1期2期のファンをかなぐり捨ててまでやりたかったアニメなのかこれが
本スレは気色悪すぎて近づけねえぞ
明らかにファン層が変わってきている
だいたいヤンホモとかいう言葉が日常語のように使われている時点で異常だろ
あと、食べ物で足芸をするな
さらに、いとクズに「働け」とか言われる筋合いは無い

343名無しさん:2013/12/02(月) 23:24:39 ID:m4dEFACU
また規制で肝心な事が書けなかった
(アンチスレかネタバレスレへの転載を希望)

レインボーライブってどう見ても「はっぴーカッピ」を根に持って引きずってるな・・・
いととコウジの家庭の問題は、カッピが封印作品扱いになってしまった背景をモチーフにしていると思われる
(出演者の一人が人身事故を起こして途中降板、代役を充てて話数短縮などの調整を余儀なくされ、番組も半年で終了してしまう)
涼野弦の事故関連の設定は恐らくタカトミ関係者がねじ込んでいる
カッピの一件は不幸だったが、関係者はよほど根に持っているのだろう

いとが人の嫌がる事ばかりするキャラなのも、アクシデントに遭った当事者の自暴自棄な心境を
いとというキャラとして表しているからではないか?
だからと言って、当時の怨恨をこのような形でぶちまけられても喜ぶ人などいるのだろうか?

もう話がめちゃくちゃになってしまった以上監督らを擁護する気は毛頭ないが
ベルローズ贔屓でハッピーレインが空気気味なのも、何らかの圧力に対する嫌がらせなのかもしれない

344名無しさん:2013/12/03(火) 22:29:08 ID:xCYApqbI
先月にこんなスレができていた
嫌がっているファンも結構いるらしい

プリティーリズム意見・愚痴スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1384225550/


仮面ライダー鎧武もRL序盤の悪い部分をパクったような展開だが、ダンスの審査やファンの評判などといった第三者目線が欠落しているところまでRLと同じで呆れ果てている
(ダンス周りの設定をRLからパクった証拠になり得る)

345名無しさん:2013/12/07(土) 15:18:11 ID:lW73wQzo
結局、わかなの母親もクズだったってことだな
土下座して頼み込んでるところも見たくなかったし
豹変するところも見たくなかった
ちなみに父親は安定したクズ

346名無しさん:2013/12/08(日) 20:26:34 ID:r911Y/8.
悪いやつを用意して、そいつに責任や罪をなすり付けるやり方って楽でいいなw

わかなの親の良し悪し、訳のありなしなどどうでもいい
結果だけ見れば済む事だ
前にも書いた通りで、日を追って見続ける甲斐などまるでない
こういうのを子供騙しっていうんだよ

347名無しさん:2013/12/11(水) 19:47:39 ID:mS56m1UI
>>344
そのスレな、信者が愚痴るためのスレであって
アンチスレじゃないんだとよ
とんでもない屁理屈だわ
信者専用の愚痴スレなどというものが成り立つと本気で思ってるのかね?
当然、アンチも愚痴りたいわけよ
俺みたいにこの作品に殺意に近い感情を抱いてるやつもいるわけだ
とりあえず信者どもは本スレにお引き取り願いたいものだな

348名無しさん:2013/12/14(土) 16:12:05 ID:ZaXdH9U2
また規制されたからここに書くけど、
このアニメ、自分の子供に見せたいか?
出来の悪い昼ドラか夜ドラにしか見えないのだが
製作が調子に乗ってるのか、心得違いをしてるのかは知らんが、
家庭のゴタゴタには余計な時間を割き、プリズムショーはおまけ程度
今のような状況を繰り返している限りは観る価値は無いように思う
せめて、プリズムショーと家庭問題の主従関係だけは間違えないでほしいと思う
何のアニメなのか全然わからねえぞ

349名無しさん:2013/12/22(日) 22:55:42 ID:1vOp.f0o
規制されてるからここで
劇場版おめでとう1期から見続けてよかったずっとライブ集みたいな劇場版見たいと言い続けてよかった
本当におめでとう

350名無しさん:2013/12/23(月) 20:35:21 ID:j5rRadDA
映画とか言っても総集編だろうが
そんなもんでカネ取るなボケが
4期の話も無かったらしいし、この総集編ですべて終わらせるつもりだろう
結局、オタク根性丸出しのスタッフが1年間好き勝手なことやって終わりか
最後がこれとはあまりにも情けない

351名無しさん:2013/12/28(土) 16:09:00 ID:vZbazhPc
今回もまったく意味のない20分間
いととわかなとべるとヒロの話はもうええわ
とりあえず、わかながもはや修復不可能のクズで
今後修復するつもりもない、ということは分かった
「正義の味方ちゃん」をいまだに連呼し続けているのも何か意味がありそうだと思ったが
どうやらそういうわけでもなさそうだ

352名無しさん:2013/12/28(土) 16:55:22 ID:E.jJ4Mho
完璧なべるさまの意外な一面、かわいいでしょ?はもういいつっーの
なるとりんねのお別れのシーンくらいやれっつーんだよ!!

353名無しさん:2013/12/30(月) 17:41:57 ID:jKlA1tHs
いとは演技に集中しないし店もサボろうとするし
「○○に行かない」とか駄々をこねて周りとモメるし
家庭環境がややこしすぎるし
はっきり言って目障りだこんなやつ

354名無しさん:2014/01/11(土) 21:17:49 ID:vEAukjYg
気分の悪い描写にはゆっくりと時間をかける一方
その解決に関しては適当に済ませる
この繰り返しだな

355名無しさん:2014/01/18(土) 02:44:59 ID:1qK/Mj3o
端末から書き込めなくなってしばらく経つけど完全に自滅への道を突き進んでいるな…

映画も総集編みたいなものだろうし、アニメのプリリズはRLで一旦終了するのは目に見えてる
世界観リセットなんかしたせいで、これまでのイベントや映画の宣伝、舞台挨拶に
DMF以前の出演者を連れてくるのが難しくなってしまったのも大きな痛手
旧作とのつながりが失せて、それでいて悪党ばかりが得をする話など作ってたら
人気がなくなるのも当然のこと
話数があるからといって、ひとつの結果にしかたどり着かない物事を何週も繰り返すのもくどいし
一度に済ませるべきことをぶつ切りで中断して引っ張るのもよくない
もっとも悪ふざけにかまけて、やるべきことをやらなかった時点で作品として失格

しかしタツノコもWake Up, Girls!に鞍替えする関係で
あっさりプリリズを見捨てたとも取れる対応を取ったのには呆れている
(スポンサーの思惑もある以上タツノコだけの判断ではないと思われるが)
タツノコも今や吹けば飛ぶような弱小スタジオに成り下がったが、
RLの内容には誠意が感じられないもの作りの態度が反映されているような気がする…
格好だけお店屋さんのプリズムストーン同様看板だけは残してもらえるかもしれないが、
ここの関係者は本当にそれで満足なのか?

356名無しさん:2014/01/19(日) 13:40:25 ID:W5FCise2
結局、涼野家は親子そろってクズだったということだな
さいなら、もうプリリズとは縁を切るわ

357名無しさん:2014/01/21(火) 06:56:41 ID:eO3ND3zA
プリティーリズム意見・愚痴スレ 2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1390136789/

358名無しさん:2014/01/23(木) 02:47:32 ID:FWRgGAOU
4期が決定したらしいのでここにも

内容はウルトラマン列伝やハム太郎末期でおなじみの新作付き総集編になる説が有力
(例に挙げた番組がいずれも虫の息な事から、オワコン化は避けられない模様)
おそらく完全新作ではないので続編として扱うのは無理がありそうだ・・・

359名無しさん:2014/01/25(土) 22:09:31 ID:QICn0hZk
いとコウジの件とヒロの件はそろそろ決着付けてくれねえかな
プリズムショーには全く関係ないし時間の無駄だわ

ところで4期が総集編の形式になるかもしれないようだが、
レインボーライブの連中は抜きにしてほしい
あ、それだとディアマイフューチャーと同じか
まあいいわ

360名無しさん:2014/02/01(土) 14:23:12 ID:FtSbQ.UU
セリフの部分が長すぎる
某人類補完アニメの真似事でもやってるつもりなのか
プリズムショーの部分も連続回数が増えるにしたがって
だんだん退屈になってくる
そりゃそうだ、技がショボい上に時間が無駄に長いのだから
もう3月までやる必要はねえからさっさと打ち切ってくれ
りんねもジュネも荷物まとめてさっさとプリズムワールドとやらへ帰れや

361名無しさん:2014/02/05(水) 23:36:28 ID:Uur1nOy.
最初の1クールのうちはのんきに構えてたけど
2クール目に入っても陰気くさい話が続くどころかむしろ悪化したから見れたもんじゃない

放送開始前に監督が「人に向けて作る」なんて言ってたけど、
楽しく見られる作品でなくなった時点でもはや捻くれたオタク向けになってる

362名無しさん:2014/02/22(土) 16:10:21 ID:XeF5Slwg
わかな母にしろ、Cooにしろ、おとはにしろ、
今までおとなしかったキャラを突然豹変させるような演出を何度繰り返すつもりだ?
アホか

それと、あんの祖母の話なんぞ聞いてねえぞ
後出しでいろいろ持ってくるな恥ずかしい

363名無しさん:2014/02/23(日) 00:51:56 ID:F9.cXTlU
ADスレどころか上の愚痴スレにまでみおん叩きが出てきて失笑ものだわ
ロクに語ることもできないくせに否定するポーズだけとってるとか馬鹿じゃねーの
適当なこと書きこめば「みおんはいらない子だった」みたいな風潮にできるとでも思ってんのか?

RLはもうどんなオチになろうと知ったことじゃないが、信者ですらない虫が湧いていい迷惑だ

364名無しさん:2014/03/08(土) 18:37:07 ID:qdDj8rzE
プリティーリズム意見・愚痴スレ3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1394264877/

365名無しさん:2014/03/15(土) 22:22:52 ID:EA2fp3kM
向こうに書けないからこっちで

次期が1+1クールの半年ものになってしまったのもレインボーライブのせいだ
メインスタッフがほぼサンライズ出身者だし、出向元から「アイカツに遠慮しろ」と指示されてわざとバカをやったのかもしれないな
そうでもなければここまで酷い状態にはならない

本当にこの1年間、なんて事をしてくれたのか

366名無しさん:2014/03/29(土) 15:50:19 ID:1hAPLU/k
身勝手でずる賢い不良連中を過剰にちやほやするようになってから見なくなっていたが
奴らばかりが得をするなら「もうプリズムの煌めきなどなくなってしまえ」とさえ思う
スタッフ同様、自分の事ばかりで客やファンに対する感謝のない奴にステージを踏ませるな

3作目だからといってまたリセットせずに、レインボーライブを前作以前の世界と地続きにしておけば
オールスターものの4期なんてでっち上げる必要はなかった
この1年は無駄に浪費されたようなものだ

367名無しさん:2014/04/06(日) 00:24:56 ID:LVlj08ZI
アンチスレも落ちてしまった

これが面白いと言ってる人の特徴だが
連中は口を開くとヒロとべるの話しかしないんだな
(監督やメインスタッフにも言える)

奴らの境遇や手グセの悪さは話の味付けであって、その話題を中心に持ってくるということは
本筋が破綻をきたしたことを意味している

ヒロべるの他にはいとやわかなみたいな息をするように人の嫌がる事しかしない奴の描写に傾倒していたが
バカスタッフは足を引っ張るのも個性のうちだと思ってそうだから始末が悪いな
足を引っ張る行為が記号化して人間味が失われているのに、それでも最期まで懲りなかったのには呆れる他ない

368名無しさん:2014/05/26(月) 17:35:04 ID:QWZkSi8Q
プリティーリズム&プリパラ意見・愚痴スレ4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1401093099/

369名無しさん:2014/08/08(金) 23:43:07 ID:clxUJGio
アニメって楽しいものなんだってことを思い出させてくれたんだよこの作品ありがとう

370名無しさん:2014/08/16(土) 19:17:42 ID:g/FgJQ/2
レインボーライブのアンチの人の特徴だが
連中は口を開くと誰それが贔屓されてるとか、そういう話しかしないんだな

本編は最初から最後までちゃんと筋の通った話であり、1話からベルの成長につながる伏線を
書いてたし、なるの才能も書いていて間のストーリーを得て、ラストの話へとまとめられている
挫折と成長は話を面白くするために大切な要素であり、そのあとに成長した姿を見て
感動するものである。

アンチの方は素直に認めなさい、自分の贔屓しているキャラが活躍しないから嫉妬している
もしくは自分の思い描いてた話と違ったからごねているとね。

371名無しさん:2014/08/17(日) 06:38:39 ID:glaNc/lw
とうとうここしか居場所がなくなったんだな
かわいそうに
みんなプリパラの方に行っちまったよ
時代遅れのアニメを擁護したいのならここで勝手にどうぞ
ではさようなら

372名無しさん:2015/04/18(土) 14:07:16 ID:IgGmDypg
アンチの人監視してるのかすぐ返答キモイwよっぽど気に食わないんだな性格悪すぎ
さいきんこのアニメの矛盾見つけた
ヒロって最初仁に命令されてコウジの歌を自分の物として発表していたけど
途中で仁がコウジじゃなくてもっといい方に歌をつくってもらおうって言ったのに
ヒロはコウジの歌じゃなければ売れないと思ったのか欲走って歌よこせって
言ってプライド切りされたのにそのあとの展開が仁に命令されたからやったんだ
しかたなかったんやってノリで罪をなかったことにしていないか?
あとからべるみたいにフォローあればいいけどまったくなく話的に仁がすべて悪いで
終わってる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板