したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ツィッターインデックス 規制反対運動 その1

1名無しさん:2013/07/04(木) 15:47:45 ID:K71erPN20
規制反対運動関連のツィートをここで掲示します
(※これまでと違い、発言者別ではありませんので注意してください)

閲覧に関しましてはしたらば掲示板に対応している
2ちゃんねる専用ブラウザの使用を推奨します


基本となる書式は
1番目 tentama_go/てんたま 2013/01/01(火) 00:00:00 via Tween
2番目 URL
3番目 主文
4番目 主文元URL

リツィートの場合は
1番目 tentama_go/てんたま 2013/01/01(火) 00:00:00
2番目 via Tween
3番目 URL
4番目 主文
5番目 主文元URL

試験的にテーマごとにスレ立てしてまとめております

次スレは、>>950を目安に立ててください

前スレ(総合まとめ、発言者別形式)
ツイッターインデックス 時系列別整理 3
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1369367318/
ツイッターインデックス 時系列別整理 大盛 2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1371222577/

過去スレ
ツイッターインデックス 時系列別整理 2
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1363024301/
ツイッターインデックス 時系列別整理
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1354629894/
ツイッターインデックス 時系列別整理 大盛 1
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1366714036/

222013/07/13 山口弁護士の主張:2013/07/16(火) 13:27:24 ID:K71erPN20
otakulawyer/山口貴士 2013/07/13(土) 16:01:03 via web
ttps://twitter.com/otakulawyer/status/355944950409601024
マン防、AMI、コン研、うぐいすリボン、表現規制を考える関西の会等々、
新たな血が加わり、集団としての英知が高まり、表現規制反対運動は発展してきました。
私が問題視したのは、あくまでも、青木文鷹氏の主導ないし関与であり、
読者団体によるロビーの動き自体を批判したことはありません。

otakulawyer/山口貴士 2013/07/13(土) 16:04:27 via web
ttps://twitter.com/otakulawyer/status/355945805246500865
あくまでも、青木文鷹氏個人に対する批判と牽制を新たな運動の動き
それ自体に対する批判と牽制であるかのようにすり替えるのは詭弁です。

232013/07/14 ロビイングの現実01:2013/07/16(火) 22:19:51 ID:K71erPN20
ktgohan/たまごかけごはんplus 2013/07/14(日) 08:51:00
via twicca [ RT by 45Bears ]
ttps://twitter.com/ktgohan/status/356199110027657216
「日本創作文化消費者連盟(仮)」の一件は、それ以外にも
『そういう潰しかたを肯定した』ことが、いつか自分たちに
刃が向けられるかもしれないことが表裏一体であることを、
ちと念頭に置いておきたいすな。手法の問題として。

45Bears/玄くま 2013/07/14(日) 08:54:12 via web ktgohan宛
ttps://twitter.com/45Bears/status/356199914667126784
@ktgohan ただ、古典的な手法ですよ。
アレだけ実績を自負される経営者の割に打たれ弱いな、と。
オタなんて元々他人の行き馬の目を繰り抜きたくて仕方ない連中ですから。
※火中の栗発言につきリプライ不要

45Bears/玄くま 2013/07/14(日) 09:00:32 via web
ttps://twitter.com/45Bears/status/356201511090524160
「日本創作文化消費者連盟(仮)」の話。即売会脅迫の件もそうだけど、
どっちもこういう手段を使えば潰せるって言うのはそもそも古典的な手法であって、
別に目新しいことではない。今回の件にしても昼間氏の記事は潰すための記事なので、
よく覚えておくのはそれこそが表現や報道の自由。偏向すらもね。

45Bears/玄くま 2013/07/14(日) 09:01:25 via web
ttps://twitter.com/45Bears/status/356201734055530496
見極めて排除するのは受け手のスキル。そういうもんだと思うので、
一緒に踊った人は頑張って下さいね、としか言えないよね。

ktgohan/たまごかけごはんplus 2013/07/14(日) 09:07:18
via twicca [ RT by 45Bears ]
ttps://twitter.com/ktgohan/status/356203212577058817
対抗または競合する団体さんをどうのこうのするところまでがロビイングじゃないのと
思うんだけどな。少なくとも、外から見えるところで起きた・起こした事象については。
おれが一番びっくりしたのは昼間氏が自分の筆名で堂々やったこと。まるっきりプンリーじゃねえか 。

45Bears/玄くま 2013/07/14(日) 09:11:00 via web
ttps://twitter.com/45Bears/status/356204145579016192
表現の自由も報道の自由も、結局それは「見極めれる」人たち(もしくはそう務める人たち)が
自己責任において求めるものの筈なんだけどね。無責でナニをしても許される自由とか
思い込んでる人多すぎないかなぁ。それは表現した人へのカウンターアタックまで込として。

Kaworu911/永山薫@マンガ論争編集部 2013/07/14(日) 12:23:24 via web 45Bears宛
ttps://twitter.com/Kaworu911/status/356252564943159297
@45Bears その概算、専従の給料別ですよね?

45Bears/玄くま 2013/07/14(日) 12:27:49 via web Kaworu911宛
ttps://twitter.com/45Bears/status/356253672499445760
@Kaworu911 別でないと無理だと考えてます。専従はスキルとかイロイロありますからねぇ。
活動運営費として2000万てとこで少なめには思いますが。最低ラインとして。

Kaworu911/永山薫@マンガ論争編集部 2013/07/14(日) 12:40:56 via web 45Bears宛
ttps://twitter.com/Kaworu911/status/356256973324423168
@45Bears 経費考えたら年間3000万は必要ですかね。
とすると会員制だと年会費一万円で3000人。これ、簡単じゃないよね。

45Bears/玄くま 2013/07/14(日) 12:57:23 via web Kaworu911宛
ttps://twitter.com/45Bears/status/356261114687913984
@Kaworu911 で、ロビイとしてある程度有効に動いて、実現可能か撤退かを決めるのに
最低2年ですから、潤沢に動こうとすると、専従2名入れて2年で9000万がとこ。
…としたところでこれを適正と思える会員が居てくれるかってとこからしてそもそも…。

Kaworu911/永山薫@マンガ論争編集部 2013/07/14(日) 14:25:12 via web 45Bears宛
ttps://twitter.com/Kaworu911/status/356283216929366016
@45Bears そう、「政治はカネと票だ」「圧力団体だ」というリアリズムを標榜する以上は、
そういう計算してないと変なんだけどね。

obenkyounuma/メイザーズぬまきち 2013/07/14(日) 14:35:30 via web Kaworu911宛
ttps://twitter.com/obenkyounuma/status/356285806131953665
@Kaworu911 @45Bears アメリカなんかだと、団体が専門の”ロビイスト”に金出してやらせるから
依頼しない時期の経費はかからず、ひとつのロビイングの相場が正否にかかわらず
だいたい1500万円〜って感じですよね。日本だとそういう職業がないので団体が兼務しますが・・・

242013/07/14 ロビイングの現実02:2013/07/16(火) 22:20:23 ID:K71erPN20
obenkyounuma/メイザーズぬまきち 2013/07/14(日) 14:42:07 via web
ttps://twitter.com/obenkyounuma/status/356287473573310464
アメリカのように、ロビイストが巨大な意思を内包するようになって
政界の汚職とスキャンダルが壮大な規模に膨れあがるのも危険ではあるけれども・・・

obenkyounuma/メイザーズぬまきち 2013/07/14(日) 14:43:36 via web
ttps://twitter.com/obenkyounuma/status/356287844618207232
ロビイストが利権の絵図を書いて巨大な汚職構造を作っていったのを暴いた
「カジノ・ジャック」なんていうドキュメンタリー映画がありましたね

45Bears/玄くま 2013/07/14(日) 15:24:02 via web Kaworu911宛
ttps://twitter.com/45Bears/status/356298020515627008
@Kaworu911 で、その点を目処として建てた上で会員募集ならまだ分かるんですけど、
原野商法みたいに「ここは立派な建売住宅街になりますから是非出資を…」とやったって…。
そらまあそっち方面の知識とか経験を持ってたら露骨に「黒」ですよね。

Kaworu911/永山薫@マンガ論争編集部 2013/07/14(日) 15:27:57 via web obenkyounuma宛
ttps://twitter.com/Kaworu911/status/356299005648572417
@obenkyounuma @45Bears 政治力(コネクション、ネゴシエーション)のあるロビイストは
それで喰っていける。日本だと喰っていこうとすると「政治ゴロ」とか言われてしまうんですかね。

obenkyounuma/メイザーズぬまきち 2013/07/14(日) 15:40:26 via web Kaworu911宛
ttps://twitter.com/obenkyounuma/status/356302147706568704
@Kaworu911 @45Bears あっ、そうですね!
確かに、専業ロビイストって、日本では政治ゴロですね(笑

45Bears/玄くま 2013/07/14(日) 15:42:13 via web
ttps://twitter.com/45Bears/status/356302595276554241
この時代に表現規制反対で活動していられる表現者はある程度の成功者か、
食っていけないあぶれ者じゃないのかなぁ。
現役だったらまず描く事がアイデンティティだったり生業だったり、もうそれでカツカツでしょ。
※白目をむいて鉢巻には鰯と榊と懐中電灯をさして泡を吹きながら空に向かって訳知り顔で

45Bears/玄くま 2013/07/14(日) 15:47:37 via web
ttps://twitter.com/45Bears/status/356303955430621185
知り合いの表現者の多くはTwitterでも語ることなく、同業と酒を飲んだ時に
額突き合わせて頭抱えてるんだけどね。彼らを支えて道を切り開くのは
支持者である我々じゃないのかなぁって常々思う。作家が表現を守るのも大概大事だけど、
作家の表現を守るのは我々で、作家には表現に専念して欲しい。

Kaworu911/永山薫@マンガ論争編集部 2013/07/14(日) 15:50:51 via web 45Bears宛
ttps://twitter.com/Kaworu911/status/356304771088531456
@45Bears フォロワーさんからメンション来たんでウォッチしてましたが、
取材するには時期尚早と判断。実際に動き始めてからだなと。
だから解散しちゃって、正直「おいおい」ですわ。

Kaworu911/永山薫@マンガ論争編集部 2013/07/14(日) 15:53:38 via web obenkyounuma宛
ttps://twitter.com/Kaworu911/status/356305468207013888
@obenkyounuma @45Bears 日本が外交で損こくのもそのへんかな。
議会対策とかロビイスト使わないとどうしようもないと思うんだけど、
いや、使ってるけど使い方が下手なんかな?

obenkyounuma/メイザーズぬまきち 2013/07/14(日) 15:55:39 via web Kaworu911宛
ttps://twitter.com/obenkyounuma/status/356305975650693121
@Kaworu911 @45Bears 下級官僚が先に出て言って万事調整してから
次官や大臣が財界人と一緒に出て行くのを欧米からさんざん護送船団って批判されて以降
ダメになった感じなんですかねー?

252013/07/14 01:2013/07/17(水) 01:44:37 ID:K71erPN20
mishiki/Yuzuru Nakagawa 2013/07/14(日) 03:04:48 via web
ttps://twitter.com/mishiki/status/356111984846057472
以前、消費者運動の大御所に指摘されたのだけれど、消費者団体を目指すなら、
最弱の消費者を守らねばならない以上、どうしてもパターナリスティックにやるしかない。
それが出来ないなら、特定の何かを守る「市民団体」としてやるしかない、と。
だから、「自由」を擁護すると市民団体になっちまうのだ。

otakulawyer/山口貴士 2013/07/14(日) 17:06:16 via web
ttps://twitter.com/otakulawyer/status/356323749064212480
青木文鷹氏に関する一連のツイートについて、
私が説明責任を果たしていないという批判を頂いております。
が、何故か、青木氏自身は私に対し、説明責任を果たせとは言っていません。
正確に言えば、青木氏からはクレーム一つ来ていません。不思議ですねえ。

262013/07/15 山口弁護士、誰が為に弁明す?:2013/07/17(水) 16:59:02 ID:K71erPN20
shunichiro0083/しゅんいちろうぜろぜろはちさん 2013/07/14(日) 20:00:47 via web otakulawyer宛
ttps://twitter.com/shunichiro0083/status/356367666769956864
@otakulawyer 自分のように詳しい事情を知らない人間からすれば、
無用の波風を立てているのは山口弁護士にしか見えませんからね。
そういう批判があるのは当然でしょう。この場合の説明責任は青木氏にはありませんよね。
別段、不思議でもなんでもありません。

hisashi_bin/ひさし 2013/07/14(日) 21:15:40 via web otakulawyer宛
ttps://twitter.com/hisashi_bin/status/356386511593279488
@otakulawyer 先生が何を根拠に青木氏を批判されているのかは現段階では判断しかねる所です。
ただ、他人の有罪を主張するのならば、説明責任は訴えた側にあるのではないでしょうか。
失礼を承知で書きますが弁護士なら自らの発言に責任を持って頂かないと。

otakulawyer/山口貴士 2013/07/15(月) 08:31:02 via web
ttps://twitter.com/otakulawyer/status/356556474564087809
@hisashi_bin @shunichiro0083 直接の当事者は私と青木文鷹氏です。
私が「説明責任」を果たさないのは、青木氏に対する「配慮」+αによるものです。
青木氏を撤退させるという目的は達成したので、現時点では、
必要以上に、青木氏を追い詰めるつもりはないのです。

otakulawyer/山口貴士 2013/07/15(月) 08:32:41 via web
ttps://twitter.com/otakulawyer/status/356556887631740928
@hisashi_bin @shunichiro0083 私に対して説明責任を要求し得る当事者は、
あくまでも青木文鷹氏です。青木氏が説明を求めない以上、私には説明責任はありません。

hisashi_bin/ひさし 2013/07/15(月) 08:52:28 via Silver Bird
ttps://twitter.com/hisashi_bin/status/356561869634404352
事を荒立てるのは双方にとって損か。

shunichiro0083/しゅんいちろうぜろぜろはちさん 2013/07/15(月) 19:58:06 via web otakulawyer宛
ttps://twitter.com/shunichiro0083/status/356729381583982592
@otakulawyer そういう主張であるなら、そもそも批判が来ると愚痴ることが筋違いですね。
法的には正しいと言われるのでしょうが、世間ではそう見ないということです。
毅然とした態度を取るべきだったのではないですか。

shunichiro0083/しゅんいちろうぜろぜろはちさん 2013/07/15(月) 20:00:17 via web otakulawyer宛
ttps://twitter.com/shunichiro0083/status/356729927225192450
@otakulawyer そういう意図だったのなら、
別にDMなりメールで内々にやるべきだったのではないですか。
わざわざツィートする意味があったのでしょうか。
こうして騒動が広がることも見越しての+αなら、
その結果も想像していかなければならなかったでしょうね。

272013/07/16 ロビイングから見える団体の必要性:2013/07/19(金) 02:12:57 ID:K71erPN20
hiroujin/甲賀志 2013/07/16(火) 21:48:30 via web Artanejp宛
ttps://twitter.com/hiroujin/status/357119550283714562
@Artanejp この土壇場で尻に火がついて、
コミケ準備会と即売会連絡会が高市早苗に陳情だそうです。
ttp://sokubaikairenrakukai.com/
事態を最悪にしてきたのは、政治から逃げるための
「頭を下げてやり過ごしてれば何れ嵐は収まる」論だったんだなと、つくづく思います。

prin0shiki/プリン零式@カオス*ラウンジ言説担当 2013/07/16(火) 22:03:13 via jigtwi
ttps://twitter.com/prin0shiki/status/357123255410229248
実際、コミケ準備会は趣味の集まりのための組織だから、政治なんかに関わりたくないってのは分かるけどね。
でも、こっちが関わりたくないと願っても、あっちから無理矢理関わってくるのが政治だから、
なら今回みたいに自分から関わっていく方が行動のイニシアチブル取れる分だけマシなんじゃないかな。

hiroujin/甲賀志 2013/07/16(火) 22:06:47 via web prin0shiki宛
ttps://twitter.com/hiroujin/status/357124153863704578
@prin0shiki 1999年の児ポ法や2002年の青環法以来、
ずっと政治は表現の自由を潰そうと圧力をかけ続け、
さらに2005年には警察まで加わってる訳です。
日本で生きている以上、そこから逃れる術はないので立ち向かうしかないんですが、
同人業界はそれが理解できなかったようで。

hiroujin/甲賀志 2013/07/16(火) 22:11:35 via web
ttps://twitter.com/hiroujin/status/357125359956791296
前RT 同人誌即売会連絡会がちゃんと業界団体として機能していれば、
コミケ準備会が行くまでもなかった。さらに連絡会にちゃんと資金と人材を投入し、
御用学者の数人でも買っておけば、もっと楽に対処できた。
彼らの先を見る目の無さ、政治からの逃避が、自分たちをここまで追い詰める羽目になった。

Artanejp/人間花火 愚民Artane. 2013/07/16(火) 22:13:04 via web hiroujin宛
ttps://twitter.com/Artanejp/status/357125731991556096
とりあえず、牽制にはなってるといいのですが
RT @hiroujin (略)コミケ準備会と即売会連絡会が高市早苗に陳情だそうです。
ttp://sokubaikairenrakukai.com/
事態を最悪にしてきたのは、政治から逃げるための
「頭を下げてやり過ごしてれば何れ嵐は収まる」論だった(略

prin0shiki/プリン零式@カオス*ラウンジ言説担当 2013/07/16(火) 22:13:54 via jigtwi hiroujin宛
ttps://twitter.com/prin0shiki/status/357125942663057410
@hiroujin 本来、児ポ法問題では通用しない、
わいせつ問題や有害図書問題のメソッド(頭を下げて嵐をやり過ごす)
が通用するという漠然とした幻想もあったような気もしますね。
あと、同人誌即売会自体、アングラのマイナーな存在なので身を隠せるだろう的な幻想も…。

hiroujin/甲賀志 2013/07/16(火) 22:15:07 via web Artanejp宛
ttps://twitter.com/hiroujin/status/357126248113250305
@Artanejp 高市だけでなく、公明党や維新に足を運べるかどうかですね。
それも法案提出者だけでなく、中間派や無関心派などいろいろと。
当然、訪問しなければならない議員の数は莫大になりますから、
ロビー担当者には相応の日当を出して、雇うぐらいの事までしないとダメでしょう。

hiroujin/甲賀志 2013/07/16(火) 22:15:43 via web Artanejp宛
ttps://twitter.com/hiroujin/status/357126398818795520
@Artanejp 高市早苗ひとり訪問して悦に入ってるようじゃ、全く駄目だってことです。

hiroujin/甲賀志 2013/07/16(火) 22:18:58 via web prin0shiki宛
ttps://twitter.com/hiroujin/status/357127218662612992
@prin0shiki コミケを例に取れば述べ50万人以上も来るアマチュア世界最大のイベントなんですから、
当の昔にアングラなどという域は出てしまってるんです。
それを当事者たちが全く認識できなかったのが元凶でしょう。
図体が巨象なのに、いつまでも蟻のつもりでいるとゆー。

282013/07/16 準備会に命を賭す覚悟はあるか:2013/07/19(金) 02:14:00 ID:K71erPN20
Artanejp/人間花火 愚民Artane. 2013/07/16(火) 22:20:29 via web hiroujin宛
ttps://twitter.com/Artanejp/status/357127597940936704
@hiroujin ま、とりあえず選挙が終わって数日後位までは様子を見てみましょうよ。
これがアリバイなのか、それとも別個に色々動き始めるのか
(独自のロビイストの事も含めて)、どちらにも取れる状況なので。
どちらにせよ、ここまでの二十数年間を考えると相当な進歩ですが。

hiroujin/甲賀志 2013/07/16(火) 22:22:24 via web Artanejp宛
ttps://twitter.com/hiroujin/status/357128081858768896
@Artanejp まあ生暖かく見守るつもりですよ。告発も続けますが。
ここまで二十数年とは亀より遅い歩みでしたなw

Artanejp/人間花火 愚民Artane. 2013/07/16(火) 22:22:38 via web hiroujin宛
ttps://twitter.com/Artanejp/status/357128139949871105
@hiroujin ま、アホなアリバイ主義とか何もやらんとかの方に転ぶようなら、
こちらからコミケ事務局や出版社を突き上げる動きを作る必要があるでしょうね。
選挙結果を受けた上で特段の体制を組んでいくなら、
我々一人ひとりが可能な最大級の支援をしていく必要がある。

hiroujin/甲賀志 2013/07/16(火) 22:29:13 via web Artanejp宛
ttps://twitter.com/hiroujin/status/357129795550724096
@Artanejp 今回の一連の動きが本気なのか、ただのお茶濁しなのか、
厳しく注視していく必要があるでしょう。
もし本気なのであれば、支援をすべきというのは実に同感です。

prin0shiki/プリン零式@カオス*ラウンジ言説担当 2013/07/16(火) 22:29:54 via jigtwi hiroujin宛
ttps://twitter.com/prin0shiki/status/357129969287168001
@hiroujin 正常化バイアスというものがあるのでのその蟻と象の例えみたいに
内と外との認識のズレが出るのはあるとは思います。ですが、今回のことで
遅まきながらも象が象であることを認識したと思いたいですね。
象には象にしか出来ないことがあるのですから。

Artanejp/人間花火 愚民Artane. 2013/07/16(火) 22:31:00 via web hiroujin宛
ttps://twitter.com/Artanejp/status/357130247675715584
@hiroujin タダのお茶濁しなら、「おまえらいいかげん腹くくって動け」
と言う大きな動きを、我々コミケ参加者側から作る必要がありますよね。

smg114514/smg 2013/07/16(火) 22:57:36
via web [ RT by prin0shiki ]
ttps://twitter.com/smg114514/status/357136938274271233
しかし創作物だけ注目させといて単純所持規制を通しやすくするって言う風な見方が
今回できるのもやばいんだよな。普通にそういう考え方もできるし、
何にしてもそれやられたら次は創作物規制何かしらの形できますよ。
この辺からも生贄論は危険だと言ってるんだけどね。

hiroujin/甲賀志 2013/07/16(火) 23:04:02 via web Artanejp宛
ttps://twitter.com/hiroujin/status/357138557632118785
@Artanejp 同感です。少なくとも今回の件で、
「即売会連絡会はただの連絡網ですから(キリッ」とか
「コミケは政治とは無関係ですから(キリッ」という言い訳は潰せましたしね。

292013/07/16 01:2013/07/19(金) 03:45:08 ID:K71erPN20
alkali_acid/帽子男 2013/07/16(火) 21:33:08
via OpenTween [ RT by hiroujin ]
ttps://twitter.com/alkali_acid/status/357115682971848704
コミケットの準備会がさまざまなリスクをあえて侵して、
直接、表現規制の旗振り役である自民の高市のところに陳情に行ったことは、大きいんやで。
ここが前面に出たというのは、最悪コミケの開催そのものを危険にさらしている訳だから。

alkali_acid/帽子男 2013/07/16(火) 21:35:32
via OpenTween [ RT by hiroujin ]
ttps://twitter.com/alkali_acid/status/357116285554921472
ただ、これから自民が衆参両院で多数派になり、
しかもそれが長く続きそうで、かつ強硬な表現規制派が党の主流派である以上は、
頭を低くして嵐が通り過ぎるのを待つという戦術ではうまく行かないという判断やと思う。
これからは参加者がさまざまな面で準備会をいっそう強く支えなあかんやろな…

ogi_fuji_npo/荻野幸太郎 2013/07/16(火) 22:05:08 via web
ttps://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/357123735423164416
即売会連絡会から高市さんへの陳情に関する報告が、解禁になったようですね。
ttp://sokubaikairenrakukai.com/news1307.html

302013/07/17 青木氏の過去云々はキリのいい処でここまで:2013/07/19(金) 19:19:56 ID:K71erPN20
osugi81/湊 祐樹 2013/07/17(水) 11:21:02 via Echofon
ttps://twitter.com/osugi81/status/357324030782607361
青木文鷹氏の件、裏取れた。
いまだに噛み付いている人は、一度図書館でデータベース叩いてみると良いよ。
そしたら、わかるから。

osugi81/湊 祐樹 2013/07/17(水) 11:27:49 via Echofon
ttps://twitter.com/osugi81/status/357325738623516673
新聞データベース叩けばわかるし、官報データベース叩けばよりわかる程度の話でしたなぁ。
ネットに書かないのは温情ですよね。過去の話だし。ただ、信用おけるかどうかは別問題だからねぇ。

kmuramatsu/弁護士 村松 謙 2013/07/17(水) 12:01:03 via web osugi81宛
ttps://twitter.com/kmuramatsu/status/357334103172976640
@osugi81 お疲れ様です

beniuo/beni-uo@日曜日 東Q-10a 2013/07/17(水) 12:04:51 via Cerisier
ttps://twitter.com/beniuo/status/357335057125486593
面倒くさいから読売新聞しか見てなかったけれど、そうか図書館という手があったか!

osugi81/湊 祐樹 2013/07/17(水) 12:37:17 via Echofon kmuramatsu宛
ttps://twitter.com/osugi81/status/357343218825838592
@kmuramatsu あ、いやいや。図書館に足を運んで叩いただけですし σ^_^;

osugi81/湊 祐樹 2013/07/17(水) 12:39:14 via Twitter for iPhone beniuo宛
ttps://twitter.com/osugi81/status/357343712356990976
@beniuo 叩く時は本名ですけどね。あと、読売と毎日しかヒットしません。

312013/07/24 01:2013/07/25(木) 03:31:36 ID:K71erPN20
ogi_fuji_npo/荻野幸太郎 2013/07/24(水) 04:37:18 via web
ttps://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/359759143667642369
自分の精神状態を安定させるとか、
党派・思想信条等に関わりなく他人に最低限の敬意を払うとか、
ロビイング以前にやるべきことがあるだろうという人が多くて本当に困ります。
大人なんですから、「オタクだからしょうがない」とか、
「コミュ障だからムリ」とか言い訳せずに、ちゃんとして下さい。

noshin_1985/のぎおほほーぅん 2013/07/24(水) 16:52:58 via web
ttps://twitter.com/noshin_1985/status/359944279306665985
支持するかどうかと、公党・代議士に対して陳情に行く事は=ではないって
そんな難しい話じゃないんだけどな。

noshin_1985/のぎおほほーぅん 2013/07/24(水) 17:02:03 via web
ttps://twitter.com/noshin_1985/status/359946564329938944
表現規制反対、表現の自由だ、内心の自由だエロエロロリペドーンって
真正面から主張しても、なかなか受け入れ難いから数、権威、世論も必要だし、
議会で物を決める方たちとの普段からの信頼関係の構築もやっぱり大事。
選挙の時だけ国民に媚びるとか言うが、選挙の時だけ代議士に媚びてもめっ!ですよ。

32<削除>:<削除>
<削除>

33名無しさん:2013/08/01(木) 23:28:30 ID:cI1kW7hY0
>>32
このスレは本スレのテンプレと連動しています。
レスはご遠慮下さい。

必要があればこちらへどうぞ

・エロゲ表現規制対策本部避難所3
⇒ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1355006939/

342013/09/08 「韓国版のるてちゃん」は実現するか?:2013/09/11(水) 02:43:42 ID:MoDkssYU0
waraino_naikaku/笑の内閣上皇 2013/09/08(日) 00:25:56
via Keitai Web [ RT by ogi_fuji_npo ]
ttps://twitter.com/waraino_naikaku/status/376365728380616704
で韓国の非実在キャラの性表現規制の勉強をしてきた。
強姦罪が最小懲役3年なのに、エロイラストは最小懲役5年。ふざけてんなあ

waraino_naikaku/笑の内閣上皇 2013/09/08(日) 00:31:23
via Keitai Web [ RT by ogi_fuji_npo ]
ttps://twitter.com/waraino_naikaku/status/376367097455992833
そして朴教授からわりとマジで「韓国でのるてを上演出来ないか」と依頼されたのである。
お金の問題、石原やアグネスのポジションにあたる規制派に書きかえれるかとか、
日本の漫画ネタを韓国の漫画ネタに書きかえれるかとか、
根本的に役者が朝鮮語を話せんて問題山積みだが #笑の内閣 #のるて

waraino_naikaku/笑の内閣上皇 2013/09/08(日) 00:34:53
via Keitai Web [ RT by ogi_fuji_npo ]
ttps://twitter.com/waraino_naikaku/status/376367977618079744
まあ笑の内閣が韓国公演をするてより、「韓国版のるて」を作るから原案として、
二次創作をする許可を出してほしいみたいな話だった。もちろん権利関係だから
その場でいいよとは言えないが前向きに考えたい #笑の内閣 #のるて

waraino_naikaku/笑の内閣上皇 2013/09/08(日) 02:21:46
via Keitai Web [ RT by ogi_fuji_npo ]
ttps://twitter.com/waraino_naikaku/status/376394875471548416
実現するか韓国版のるてちゃん
ttp://diary1.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/hibisama/?Y=2013&M=9&D=7
#笑の内閣 #のるて


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板