したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

条例メモ

1名無しさん:2010/04/28(水) 23:37:55 ID:p68XnqPoC
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2010/02/post-cbc1.html
第三章の三 児童ポルノの根絶に向けた気運の醸成及び環境の整備
(児童ポルノの根絶及び青少年性的視覚描写物のまん延抑止に向けた都の責務)
4 都は、事業者及び都民による児童ポルノの根絶及び青少年性的視覚描写物のまん延の抑止に向けた活動に対し、支援及び協力を行うように努めるものとする。
(青少年を性的対象として扱う図書類等に係る保護者等の責務)
第十八条の六の五 保護者等は、児童ポルノ及び青少年のうち十三歳未満の者であつて衣服の全部若しくは一部を着けない状態又は水着
若しくは下着のみを着けた状態(これらと同等とみなされる状態を含む。)にあるものの扇情的な姿態を視覚により認識することができる方法でみだりに性的対象として
描写した図書類(児童ポルノに該当するものを除く。)又は映画等において青少年が性的対象として扱われることが青少年の心身に有害な影響を及ぼすことに留意し、
青少年が児童ポルノ及び当該図書類又は映画等の対象とならないように適切な保護監督及び教育に努めなければならない。

47名無しさん:2011/03/17(木) 16:13:33 ID:HTW3NZzs0
●大阪府青少年健全育成条例改正(案)に対する府民意見等の募集結果について
ttp://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/pabukome_kekkakouhyo.html

 ※批判的意見に対しては事実上0回答、
  その結果、震災の陰に隠れ可決してしまった。

ご意見等の概要とこれに対する大阪府の考え方[PDFファイル/319KB]
ttp://www.pref.osaka.jp/attach/6478/00066301/iken_kaitou.pdf

79大阪府青少年健全育成条例一部改正の件 全会一致で可決
ttp://www.pref.osaka.jp/gikai_giji/h2302/230315.html
ttp://www.pref.osaka.jp/gikai_giji/2302gian/09outlines.html#79
大阪府青少年健全育成条例一部改正の件
青少年を取り巻く有害環境の整備を行うため、現在規則で定めている有害図書類の指定基準を条例に明記するとともに、
子どもの性的虐待の記録の所持等、有害図書類の区分陳列、携帯電話のフィルタリングサービスの解除手続及び出会い系サイトの広告の規制等について、
事業者等に対して努力義務を課すなど、所要の改正を行うもの。

大阪府青少年健全育成条例の改正(案)の概要
ttp://www.pref.osaka.jp/attach/6478/00061933/kaisei_gaiyou.pdf

大阪府 府政への意見
ttp://www.pref.osaka.jp/fumin/fusei_iken/index.html
ご意見をお寄せいただく方法
ttp://www.pref.osaka.jp/fumin/fusei_iken/uketuke.html

48名無しさん:2011/03/17(木) 16:14:10 ID:HTW3NZzs0
>>47関連、各会派に御意見ある場合

大阪府議各会派

橋下徹 ttp://twitter.com/t_ishin

大阪維新の会 ttp://www.oneosaka.jp/
お問い合わせ ttps://www.oneosaka.jp/contact/
ツイッターoneosaka ttp://twitter.com/oneosaka
facebook ttp://www.facebook.com/osakaishin

自由民主党 大阪府支部連合会 ttp://www.osaka-jimin.jp/
ご意見・ご感想 ttp://www.osaka-jimin.jp/mailform/index.php

民主党大阪府連 ttp://www.minsyu.jp/
ご意見 ttps://www.minsyu.jp/inquiry.html

大阪府議会公明党 ttp://www.komei-fu.com/top.html

日本共産党大阪府委員会 ttp://www.jcp-osaka.jp/
お問い合わせ、メールフォーム ttp://www.jcp-osaka.jp/form.html

府民ネットおおさか代表 高辻八男 ttp://www.takatsuji.com/
ツイッター80_takatsuji ttp://twitter.com/80_takatsuji

社民党大阪 ttp://www.geocities.jp/syaminosaka/
社会民主党・大阪へのご意見、ご要望、お問い合わせは、
shamin●skyblue.ocn.ne.jpまで

49名無しさん:2011/03/17(木) 16:38:04 ID:HTW3NZzs0
>>42に関連

【宮城】宮城県議会、青少年の健全な育成に関する基本計画の変更を可決
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1300338292/

宮城県議会は3月15日、青少年の健全な育成に関する基本計画の変更を原案可決した。

・提出議案等 第330回県議会(平成23年2月定例会)
http://www.pref.miyagi.jp/kengikai/gikai/gian.htm
・青少年の健全な育成に関する基本計画(案)
http://www.pref.miyagi.jp/kyosha/seisyonen/img/h22keikaku/H22keikaku_zenbun.pdf

50名無しさん:2011/03/18(金) 00:38:33 ID:HTW3NZzs0
京都府
「児童ポルノ規制条例検討会議」からの知事への報告書の提出について
ttp://www.pref.kyoto.jp/news/press/2011/3/1300069904322.html
>昨年9月に設置しました「児童ポルノ規制条例検討会議」について、去る2月22日の第6回をもって最終となり、これまでの検討結果が「報告書」として取りまとめられました。
>つきましては、下記のとおり土井座長から知事へ「報告書」が提出されることとなりましたのでお知らせします。

>1 日時
>平成23年3月22日(火曜日) 午前10時から
>2 場所
>京都府庁1号館3階「知事応接室」
>3 提出者
>児童ポルノ規制条例検討会議 座長 土井真一(京都大学公共政策大学院 教授)

51名無しさん:2011/03/18(金) 00:38:59 ID:HTW3NZzs0
ttp://twitter.com/kai_morikawa/status/48330130787016704
3/19(土)は米沢嘉博記念図書館にて、トークイベント「美少女表現の発達史」を行います。
詳細→ http://bit.ly/giNqVu
WEBチラシつくりました→ http://bit.ly/e1aeX6

52名無しさん:2011/03/19(土) 02:25:13 ID:HTW3NZzs0
634 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 22:54:31.90 ID:eV8eZ9v+0 [1/3]
兵庫県
平成22年度青少年愛護審議会(第2回) 議事概要 (2011年3月17日更新)
ttp://web.pref.hyogo.jp/contents/000175357.pdf

(委員)
>少し話が変わってしまうかもしれませんが、この審議会の中で、有害図書等のことでいろいろなご審議をいただいています。
>書店業界でも、有害図書の区分陳列については、徹底して行うように努力しています。
>県の関係者はすでにご存じだと思いますが、昨年来、東京都で青少年健全育成条例について様々な議論がありました。
>大変もめました末に、昨年12月には条例が公布されたようですが、施行は今年の7月からとなっていて、それまでの間に、まだいろいろな話し合いが残っているようです。
>その条例で規制される表現について、性表現や暴力、犯罪行為といったことがあるのですが、その内容が東京都の側で一方的に決められてしまったということで、
>漫画家の集団や漫画を発行している出版社、しかも大手出版社を含めてみんなが、反対をして大変な騒動になりました。
>東京国際アニメフェアというイベントが毎年行われているのですが、このイベントについて、漫画家の集団あるいは出版社が参加拒否を表明した段階で、
>石原東京都知事が暴言を吐いたということが、もうひとつ輪を掛けて話をややこしくしまして、いま、猪瀬副知事がその両者の間に入って話をとりもっているようです。
>謝ることは謝るとか、東京都の審議会に出版業界の方にも出てもらったら良いのではないかというようなお話をされているようですが、
>この東京国際アニメフェアについては、当初の計画どおりに開催するという段階には至っていないという情報が東京からは入ってきておりますので、この席を借りまして、少し情報提供させていただきました。

(会長)
>今のお話を聞いていて、大変難しい時代になってきたように感じましたが、他に何かご感想のある方は。

640 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 22:56:32.79 ID:eV8eZ9v+0 [2/3]
(事務局)
>それから、東京都の青少年健全育成条例につきましては、私どもも以前から注目しています。
>ただ、東京都での有害図書の指定の仕組みは、私どもの仕組みと異なっている点がございます。
>東京都での有害図書の指定は、個別の図書に対してその都度行っていて、これまで年間に数十件ほど指定してきたというのが実態でございます。
>実は、全国の47都道府県のうち、私どもを含めた45の道府県は、ある一定のページ数、ある一定の分量の性行為等の表現があれば、有害図書とみなすという仕組みを採用しているのですが、東京都ではこれまでそのようにしていなかった、
>つまり、東京都の条例は、ある意味で、全国の一般的な青少年愛護条例とは少し違った条例になっています。
>なお、私どもは、先ほど申しあげたような仕組みに加えて、以前から書店業界の代表の方に審議会にお入りいただいて、今日もご出席いただいていますが、ご意見を承りながら条例を運用しています。

651 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 23:01:25.65 ID:eV8eZ9v+0 [3/3]
この議事概要、まだTwitter方面に出てないみたいなので出来る人は流してくれるとありがたい。

53名無しさん:2011/03/19(土) 02:25:40 ID:HTW3NZzs0
兵庫県
ttp://web.pref.hyogo.jp/
さわやか提案箱
ttp://web.pref.hyogo.jp/sawayaka.html
ご意見・ご提案
ttps://web.pref.hyogo.lg.jp/cgi-bin/enquete/registEnquete.cgi?EID=e09b6cee6829653c1841c786d8ffbc51

兵庫県 映像ソフトを審査する団体の指定について
ttp://web.pref.hyogo.lg.jp/press/press_ac021_00009303.html

54名無しさん:2011/03/19(土) 11:18:49 ID:HTW3NZzs0
277 名前:なまえないよぉ〜[] 投稿日:2011/03/19(土) 05:46:59.75 ID:Nxdgg6lV
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/101203_2.htmlより引用

インターネット規制に関しても、保護者に対して、フィルタリングサービスを
利用しないときは、保護者が青少年を適切に監督することその他の正当な理由等を
記載した書面の提出義務を課しているが(18条の7の2)、これは事実上、
フィルタリングサービスの利用を強制するものであり、保護者の選択権を奪い、
家庭教育への介入として不当であるのみならず、「青少年が安全に安心して
インターネットを利用できる環境の整備等に関する法律(青少年インターネット
環境整備法)」を逸脱し、保護者に過度な義務を課すものであって、条例制定権の
限界を超える疑いもある。(引用終わり)

国の法律は親の判断が尊重される義務で罰則無し。
都条例は限りなく強制でありISPに対し勧告までできる。

従って
・この条例は日本国憲法第94条に違反します。
 国法の範囲を超える条例は制定できない。

・この条例は地方自治法 第14条第1項に違反します。
 法令が全国一律の均一的な規制をしているとき :条例による規制はできない。

・この条例は日本国憲法第99条に違反します。
 (憲法尊重擁護義務)
 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を
 尊重し擁護する義務を負ふ。

55名無しさん:2011/03/25(金) 16:33:44 ID:HTW3NZzs0
「都政におけるメディアに関する政策についてのアンケート」実施のお知らせ
http://miau.jp/1300877100.phtml

一般社団法人インターネットユーザー協会(MIAU)は4月10日に行われる東京都知事選挙に向けて、
出馬する候補者に情報通信政策やネット・アニメ・漫画規制に対するスタンスを問う「都政における
メディアに関する政策についてのアンケート」を実施することをお知らせします。本アンケートの
結果は各立候補予定者から回答を受領後、直ちにウェブサイトに掲載いたします。大手メディアでは
話題になりにくい論点について、各候補者のスタンスを確認することを目的としております。
みなさまの投票の際の参考の一つとなれば幸いです。

56名無しさん:2011/03/25(金) 16:34:34 ID:HTW3NZzs0
35 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 23:57:47.04 ID:2M8Ie9590 [24/26]
ウイルス作成罪:創設を閣議決定…懲役、罰金科す
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20110311k0000e040014000c.html
政府は11日の閣議で、コンピューターウイルスの作成行為を直接罪に問えるウイルス作成罪の創設を
柱とする刑法などの改正案を決定した。ウイルスをばらまくなど被害が短時間で拡散しやすいサイバー
犯罪の摘発を可能とする。

正当な理由なくウイルスを作成したり、ばらまいた場合は3年以下の懲役または50万円以下の罰金。
取得・保管の場合も2年以下の懲役または30万円以下の罰金とする。わいせつな画像データを不特定多数
に電子メールで送信する行為も処罰対象とした。【石川淳一】

57名無しさん:2011/03/25(金) 16:34:50 ID:HTW3NZzs0
855 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 16:51:02.97 ID:qVIHw0/10 [17/25]
内閣府や法務省のHPを探したけど
コンピュータ監視法の閣議決定がされたという記述がどこにあるのかわからなかったのだけど

しかし、万が一それが審議された場合に備えて

民主反対派(閣内副大臣、政務官にも反対派は居るだろうと思うので)、
社民、共産、国新、新日、みんな、城内氏等々に

コンピュータ監視法、ウィルス作成罪、
映像・画像の入手・所持・二次元作品の法律・条例における違法化

のような思想・良心の自由、表現の自由等、
精神の自由に介入する案件に反対するようにお願いして行くしかない

58名無しさん:2011/03/25(金) 16:35:12 ID:HTW3NZzs0
863 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 17:10:34.83 ID:38Xw+WX90 [1/5]
>>855
ttp://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2011/kakugi-2011031101.html
情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案

通称で探したって出てくるわけがない

866 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 17:19:50.26 ID:6C3XxDA10 [1/3]
法務省は、先月9日に「コンピューター監視法案」について、
わいせつ画像を不特定多数にメール送信することを規制することを盛りこむと発表しました。

わいせつメール、上司と友人どっちから届くと厄介? | 非モテタイムズ
http://himo2.jp/4799000
【ネット】ウイルス作成罪:3年以下懲役に 刑法改正案今国会提出へ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297250083/
-------------------------------------------------------------
トップ>資料集>閣議案件>平成23年3月11日(金)定例閣議案件

平成23年3月11日(金)定例閣議案件

------
|法律案

情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案
(法務省・警察庁・総務・経済産業省)

59名無しさん:2011/03/25(金) 16:36:36 ID:HTW3NZzs0
トップ>資料集>閣議案件>平成23年3月11日(金)定例閣議案件

平成23年3月11日(金)定例閣議案件

------
|法律案

情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案
(法務省・警察庁・総務・経済産業省)


閣議案件 平成23年3月11日(金)定例閣議案件 | 首相官邸ホームページ
http://www.kantei.go.jp/jp/kakugi/2011/kakugi-2011031101.html
【ネット】「ウイルス作成罪」新設、提供・取得・保管も 刑法改正案閣議決定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1299802224/

60名無しさん:2011/03/25(金) 16:37:03 ID:HTW3NZzs0
871 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 17:31:58.74 ID:6C3XxDA10 [2/3]
PJ: 田中 大也
「コンピューター監視法案」閣議決定される
2011年03月18日 14:23 JST

【PJニュース 2011年3月18日】■ 「コンピューターウィルス」に関連する刑法の改正案が閣議決定される

法務省から民主党の法務部会に提出されたと伝えられていた、コンピューターウィルス等々に関する刑法の改正案が、閣議決定されたと報じられた。

これによって、「ウィルス作成罪」、「コンピューター監視法案」などと呼ばれ、各方面からの批判の対象となってきたこの法律は、
議員レベルの立法ではなく、内閣の総意として国会に提出され、可決に向けて推し進められることになったものと考えられる。
〜略〜


PJ NEWS | 909 - 「コンピューター監視法案」閣議決定される - 2011年03月18日 14:23 JST
http://www.pjnews.net/news/909/20110317_5
--------
第163回国会(特別会)提出主要法律案
国会提出日 法律案名 資料(HTML版) 資料(PDF版)
平成17年10月4日 犯罪の国際化及び組織化並びに情報処理の高度化に対処するための刑法等の一部を改正する法律案

法務省
http://www.moj.go.jp/index.html
法務省:第163回国会(特別会)提出主要法律案
http://www.moj.go.jp/houan1/houan_houan34.html
第163回国会 議案の一覧
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/kaiji163.htm
議案情報:参議院ホームページ
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/163/gian.htm

61名無しさん:2011/03/25(金) 16:37:22 ID:HTW3NZzs0
875 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2011/03/24(木) 18:08:51.35 ID:AdV+/INB0 [6/15]
閣法なら連立相手が反対すれば潰せるらしい。つまり国民新党にロビイングしろってことになる。

「小沢氏が外国人参政権法案を『閣法』にしたのは、亀ちゃんをおもんばかってのことでしょう」
〜渦中の大物・平沼赳夫議員独占インタビュー・2
http://iwakamiyasumi.com/archives/662

平沼「ですからね、民主党の中では外国人の地方参政権なんかは、議員立法でやるというような声が
多かったんですけれども、急遽、小沢一郎氏がですね、『閣 法でやる』と言った。
それは亀井の反対があるからだと思うんですよ。
三党連立だから、一党が国連の常任理事会じゃないですけれども、拒否権を行使すればですね、成立しない。
だから閣法(政府提出法案)にしちゃおうと。だ からそういう意味では、小沢一郎氏も亀井静香の事は
慮っているのかなと、それから彼のそういう立場も知っているのかなと、こういう気がしていますね」

これは意表をつかれた。
平沼氏の『読み』が正しければ、小沢氏は、亀井氏が外国人地方参政権反対の立場を取っているので、
結果的に法案が成立しないこと を見越して、同法案を政府提出法案にしたことになる。
失礼ながら、8割方は、「本当かいな?」と眉に唾する思いであり、「いや、ひょっとしたらそんなこと
もありえるのか?」と、立ち止まって判断留保する気持ちが2割。

62名無しさん:2011/03/25(金) 16:37:44 ID:HTW3NZzs0
879 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/03/24(木) 18:40:00.51 ID:6C3XxDA10 [3/3]
共謀罪

共謀罪(きょうぼうざい)
1.何らかの犯罪の共謀それ自体を構成要件(ある行為を犯罪と評価するための条件)とする犯罪の総称。米法のコンスピラシー(Conspiracy)がその例である。
2.日本の組織的な犯罪の処罰及び犯罪収益の規制等に関する法律(通称:組織犯罪処罰法)6条の2が規定する組織的な犯罪の共謀罪の略称。
 これを新設する法案は、一度2005年8月の衆議院解散により廃案。
 同年の特別国会に再提出され、審議入りしたが、2009年7月21日衆院解散によりふたたび廃案となった(経緯の詳細は#審議の経過を参照)。


共謀罪 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E8%AC%80%E7%BD%AA

63名無しさん:2011/03/25(金) 16:38:00 ID:HTW3NZzs0
52 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2011/03/25(金) 01:12:51.43 ID:xHLDhj5i0 [1/13]
ウィルス作成罪についてはここが一番詳しいと思われる。

番外その28:サイバー犯罪条約とウィルス作成罪他
http://fr-toen.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/post-3e2d.html

なんと、サイバー犯罪条約では違法化は求められてなかったりする。

>サイバー犯罪条約が求めているのは、違法なアクセス・違法な傍受・データの妨害・システムの妨害を
>目的として主としてそのために設計された装置・プログラムの製造・販売・頒布等の犯罪化である上、
>この点については留保も可能とされており(条文上留保できないとされているのはパスワードの販売等のみである)、
>コンピュータ・システムの正当な試験又は保護のために行われる場合等にまで刑事責任を課すことは求められていない
>とも明記されているのである。

64名無しさん:2011/03/25(金) 16:53:12 ID:HTW3NZzs0
928 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2011/03/24(木) 21:16:06.36 ID:AdV+/INB0 [10/15]
京都もきた

府児童ポルノ検討会議が報告書提出 /京都
ttp://mainichi.jp/area/kyoto/news/20110324ddlk26010693000c.html

「府児童ポルノ規制条例検討会議」座長の土井真一・京都大公共政策大学院教授が22日、山田啓二知事に検討結果を報告した。
廃棄命令の対象としたのは18歳未満の性交または類似行為などが写った児童ポルノの所持。
ただし、13歳未満の児童ポルノを有償、もしくは代償を払って取得した場合は、命令ではなく刑事罰を科す、と結論づけた。
山田知事は「この内容なら冤罪(えんざい)はあり得ない。条例化に向けて検討したい」と語った。
骨子を策定後、パブリックコメント(府民意見募集)を経て、年内にも条例化したい考え。

65名無しさん:2011/03/25(金) 17:35:16 ID:HTW3NZzs0
354 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2011/03/25(金) 17:01:56.59 ID:xHLDhj5i0 [17/19]
>>323
これみてくれ。東京の条例は数年単位でどんどんきつくなってる。

青少年条例改定と図書規制の現状  (2005年2月8日)
http://www.shuppan.jp/bukai8/41-200528.html

1991年 業界の自主規制により、成年コミックマークの表示
1996年 業界の自主規制により、成年向け雑誌マークの表示

1999年 石原都知事誕生

2001年
東京都で区分陳列義務化。
出倫協に出版倫理懇話会、有識者3人を含めた第三者機関「出版ゾーニング委員会」を設置。
「出版ゾーニングマーク」表示を用いた区分陳列が徹底される。
出版ゾーニングマーク等の表示は、コンビニエンスストア業界の判断基準にもなっており、
表示がある図書は取り扱われないことになった。

2004年
包装義務、書店に区分陳列義務が課せられ、30万円以下の罰金が定められる。
出版界の自主規制マークが表示された図書類(表示図書類)についても、指定図書と同様の
努力義務が課せられる。内容が表示図書との間のグレーゾーンにある図書についても、
シール留めの自主規制を導入(1冊あたり20〜25円の経費)。

2009年
2010年
非実在青少年規制

66名無しさん:2011/03/30(水) 00:22:13 ID:HTW3NZzs0
法と性のパラドックス
http://www5b.biglobe.ne.jp/~gods/paradox/paradoxtop.htm

ようやく「法と性の問題」の纏めが完了。まだ書き足りない気もするが、
現時点でかなりのボリュームなので、取り敢えず終了。→ http://bit.ly/hcm6Tz
読みたい方は、明朝以降お勧め。 #hijitsuzai #hijitsuzai_matome #tubukai
約18時間前 webから 4人がリツイート http://twitter.com/vashurad/statuses/52027014332424194

67名無しさん:2011/04/21(木) 21:39:05 ID:kr8AMMl20
芸術・文学・文化の保護と表現規制の撤廃を求める署名 
http://www.shomei.tv/project-1729.html

68名無しさん:2011/04/21(木) 23:21:06 ID:ruISJ/vQ0
67 は無視してください。
テンプレ保管用としてのこのスレのものではありません。

69名無しさん:2011/04/21(木) 23:22:25 ID:ruISJ/vQ0
IDが代わってますが、自分はID:HTW3NZzs0です。

70名無しさん:2011/04/28(木) 18:34:56 ID:71Ocas8o0
ドイツでは本格的に廃止の方向に進む模様。

@mishiki Yuzuru Nakagawa
大変乏しいドイツ語力(別名Google Translate駆使力)で情報収集してみるに、
ドイツでも揉めていた児童ポルノブロッキング法は、廃止されるようだ。
遮断ではなく削除要請の方針で行くらしい。http://bit.ly/dPlXoO
ttp://www.fdp-bundespartei.de/webcom/show_article_start.php?wc_c=358&wc_id=2228&wc_p=1&printmode=1
ttp://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,ede_ja,bF,uaHR0cDovL3d3dy5mZHAtYnVuZGVzcGFydGVpLmRlL3dlYmNvbS9zaG93X2FydGljbGVfc3RhcnQucGhwP3djX2M9MzU4JndjX2lkPTIyMjgmd2NfcD0xJnByaW50bW9kZT0x,qfor=0
http://twitter.com/#!/mishiki/status/63276373002817536

乏しい独語力(Google Translate駆使力)で情報収集するに、
「児童ポルノは国外のでも消せと言えばほぼ全部消える」というデータを緑の党
が引っ張ってきたのが効いているらしい。
対象国からして、この中にマンガ等々は含まれてないだろう。http://bit.ly/gY5FnX
ttp://gruen-digital.de/2011/03/eigene-zahlen-bringen-bka-in-erklaerungsnot/
ttp://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,ede_ja,bF,uaHR0cDovL2dydWVuLWRpZ2l0YWwuZGUvMjAxMS8wMy9laWdlbmUtemFobGVuLWJyaW5nZW4tYmthLWluLWVya2xhZXJ1bmdzbm90Lw==,qfor=0
http://twitter.com/#!/mishiki/status/63276658328748033

71名無しさん:2011/04/28(木) 18:35:53 ID:71Ocas8o0
IDが代わってますが、自分はID:HTW3NZzs0 ID:ruISJ/vQ0 です。

72名無しさん:2011/05/04(水) 18:28:53 ID:71Ocas8o0
現在、非常事態につき、デマ、荒らし、悲観論などのノイズが掲示板上を荒れ狂っております
情報のノイズをあぼーんで排除する貴方の忠実なしもべ、2ちゃんねる専用ブラウザを是非とも御導入ください!

Jane Style
http://janesoft.net/janestyle/
現時点では最もユーザーが多い、2ちゃんねる専用ブラウザ最大手、多機能、比較的扱いやすいです
Jane Xeno
http://www3.ocn.ne.jp/~korwatch/janexeno.htm
Unicode対応、他の専用ブラウザで文字化けしていてもこれなら読めるかもしれません
ギコナビ
http://gikonavi.sourceforge.jp/top.html
専用ブラウザの古参の一角、シンプルで軽いです、音が癖になる?
V2C
http://v2c.s50.xrea.com/
Java必須、かなり多機能ですが慣れるまではあちこちクリックしまくりかも?でも慣れれば最も便利なのがこれ!

◇◆◇2ちゃんねる専用ブラウザの透明あぼーん設定◇◆◇
Jane Styleの場合を例にとって説明します

ツール→設定→機能→あぼーん
透明あぼーんにチェックを入れる、これによりあぼーん設定は標準で透明になる
後は消したいレス番の上で左クリック、あるいは排除したいIDの上で右クリックで出たポップアップの中から
お好みのあぼーんをどうぞ!

もしあぼーんしたレスを確認したいときは、
スレッド→ローカルあぼーん表示の変更→あぼーんのみにチェックを入れればあぼーんしたレスのみ閲覧可能
元に戻す時はローカルあぼーん表示の変更から透明または標準を選択する

他にも特定ワードであぼーんする様に設定できるNGExなど使いこなせば使いこなすほど便利なのが
2ちゃんねる専用ブラウザなのです

あぼーんは専用ブラウザの華、自由自在なあぼーんで快適な情報収集を!

73名無しさん:2011/05/08(日) 18:54:46 ID:71Ocas8o0
法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
わいせつ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%A4
別冊ジュリスト 憲法判例百選I(第4版)58−60事件
同 刑法判例百選I(第5版)44事件
同 刑法判例百選II(第5版)97−100事件
松文館裁判 http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/9018/shoubun-index.html
「猥褻な日本マンガ」+「創作物をEメールで送付」で20年の収監
http://wiredvision.jp/news/200906/2009061923.html
日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html
「レイプレイ」叩きに見るポリシーロンダリング(1)
http://blog.sakichan.org/ja/2009/05/16/policy_laundering_on_rapelay_case_1
日本ユニセフ協会の言い分に突っ込んでみよう
http://blog.sakichan.org/ja/2008/03/19/notion_of_manga_cp_is_bad
社説:児童ポルノ 世界の批判を聞こう
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090609#1244515747

74名無しさん:2011/05/08(日) 18:55:16 ID:71Ocas8o0
○法や政治に関する本
・性表現の自由/有斐閣(人権ライブラリイ)/奥平康弘、環昌一、吉行淳之介
・なぜ「表現の自由」か/東京大学出版会/奥平 康弘
・ポルノグラフィ防衛論 アメリカのセクハラ攻撃・ポルノ規制の危険性
 /ポット出版/ナディン・ストロッセン
・性表現規制の限界―「わいせつ」概念とその規制根拠/ミネルヴァ書房/加藤隆之

○オタク論に関する本
・動物化するポストモダン オタクから見た日本社会/講談社/東浩紀
・ゲーム的リアリズムの誕生 動物化するポストモダン2 /講談社/東浩紀
・戦闘美少女の精神分析/太田出版/斉藤環

○規制派の側の本
・よくわかる児童買春・児童ポルノ禁止法/ぎょうせい/森山真弓
・男権主義的セクシュアリティ―ポルノ・買売春擁護論批判/青木書店/杉田聡
・ポルノグラフィ―女を所有する男たち/青土社/アンドレア・ドウォーキン
・ポルノグラフィと性差別
 /青木書店/キャサリン・マッキノン、アンドレア・ドウォーキン、中里見博、森田成也

○その他
・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
 /インプレスジャパン/ローレンス・カトナー、シェリル・K・オルソン、鈴木南日子
 http://www.impressjapan.jp/books/2708
 暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
 http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20373140,00.htm

75名無しさん:2011/05/27(金) 02:03:14 ID:71Ocas8o0
「コンピューター監視法案」ついに審議入りも、日弁連や民主党内からも懸念、疑問の声が
2011年05月26日 09:38 JST

【PJニュース 2011年5月26日】「コンピューター監視法案」、ついに実質審議入りも、疑問の声多数噴出している。
さまざまなところで反対意見が報じられてきた「コンピューター監視法案」(正式名称 情報処理の高度化等に対処するための
刑法等の一部を改正する法律案)だが5月25日、衆議院法務委員会において、ついに実質的な審議入りがなされた。
しかし、この件に関しての大メディアの動きは鈍く、本記事を書いている現段階では、審議入りの事実はほとんど報じられていないのが現状だ。

一方で、「令状無しでの保全要請」、「ウィルス作成・取得・保管罪設置」、「わいせつ物基準広範化」など、
この改正案には多くの問題点が指摘されている。実際の審議の場でも、民主党の複数の議員が、
法案に懐疑的な立場で質問を行う事態となった模様だ。なお、質問にあたった民主党、橘秀徳議員は、
公式ブログ内で「民主党でも多くの議員が反対しながら閣議決定され、国会に提出されたものです」
(http://ameblo.jp/tachibana-hidenori/entry-10902790263.htmlより)とも述べている。
こうした現状は、与党どころか民主党内でも異論が多数存在することをうかがわせるもので、
内閣が党内の異論すら押し切り、法案を通そうとしているのではと推測させるに足るものがあると見られても仕方のないところだろう。

5月23日付けで日弁連も、様々な問題点を提示した上で、「慎重な審議がなされるよう求める」との会長声明を出すなど、
(http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/statement/110523.htmlより)議会に限らず反対する意見が出ているという状況だが、
審議入りした以上、早々に採択が行われ、可決される可能性が非常に高いとも考えられている。
さて、問題は、震災や原発被害という未曽有の危機に直面した現在の状況で、
異論が噴出しているこれらの規制案を成立させる必要性が一体どこにあるのかという部分だ。

76名無しさん:2011/05/27(金) 02:03:44 ID:71Ocas8o0
しかも、多くの刑法が一度に改正される形を取っているので、全く種類の異なる法律の改正案が同時に提示され、
法案を一つずつ精査していくのが難しい形となっている。本来、単一案件としても、多くの議論を必要とするような改正案が、
言わば「抱き合わせ」的な形で、設置され、あるいは変更されようとしている。法案改正の是非は置くとしても、
「タイミング」と「方式」の二点については、今回の場合、批判するに足るものがあると思われる。

多くの法案を変更させるだけの喫緊性のある問題が存在するとするなら、十分な議論を保証する必要があるし、
議論に必要な時間が得られるタイミングをはかる必要があるはずだ。

●「ウィルス作成・取得・保管罪」は本当に必要なのか?
今回の「改正」の目玉の一つが、コンピューターウィルスなどのサイバー犯罪に対応するためとされている「ウィルス作成罪」だ。
しかし、ウィルスを作成し配布したりした人間が既存法で対処できないというわけではない。
現に、「イカタコウィルス」を作成・配布したとされる容疑者は、器物損壊罪で検挙されている。
少なくとも、悪質なウィルス作成・配布者を検挙できる枠組みは出来上がっていると言える。
となれば、わざわざ「ウィルス作成罪」を新設して対処にあたる必要性は見いだせない。
「ウィルス」を取得、あるいは保管しただけで法的処罰対象にするという条文は、なおさら必要性が薄く、
多くの危険性が指摘されてもいる。「予防拘禁」的に、ウィルスの取得や保管という罪状を利用するなら、
その対象は極めて多岐に及ばざるを得ず、いつ感染したのかといった認識をユーザーが持てないといった実情もあり、
「誰でも逮捕される状況」が作り出されてしまう危険性が大きい。

77名無しさん:2011/05/27(金) 02:04:06 ID:71Ocas8o0
これについて法務省からは「正当な理由がないのに、無断で他人のコンピューターにおいて実行させる目的で、
ウイルスを保管した場合」に成立するものだとして、単にウイルスを送りつけ られて感染させられた場合などは、
そもそもウイルスであるとの認識を欠く場合も多いと考えられる上、仮にウイルスであることを知ったとしても
要件を満たさ ないため罪は成立しないと説明している(http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110519_446861.html)
との説明があったと報じられているが、その「目的」をでっち上げられる危険性、あるいは「自白」させられるというような懸念が払しょくされていない以上、
法務省の説明があるから安心だということにはならないだろう。

こうした点を総合的に考えて、既存法によって対処できる状況がありながら、
わざわざ法律を新設するメリットは非常に少なく、デメリットは大きいと考えることができる。

●令状なしの「保全要請」は本当に「問題がない」のか?
「令状がない状態で、捜査機関によるプロバイダーなどに通信履歴の保全要請が可能になる」部分も、
一連の改正案が批判されている有力な点の一つだ。これに関しても法務省は、「通信履歴を一時的に消去しないよう求めるものに過ぎず、
保全要請の対象となるものもその時点でプロバイダーなどが業務上記録しているものに限られると説明。
保全された通信記録を捜査機関が手に入れるためには、これまでと同じように令状が必要となり、
捜査機関が無令状で通信記録を簡単に取得できるようなものではない(http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110519_446861.html)」と
説明している模様だが、では何故、令状が無い状態で、「通信履歴を保全すべし」との要請を出し、
当局が民間に介入できる枠組みを作らねばならないのかという疑問が生じる。

事件に際して、証拠隠滅のおそれがあるならば、しっかりと令状を取り、事件化して対処すべきであって、
それができない事例なら、そもそも強引に介入する必然性は見いだせない。「便利だから」と、越権的な基準を作ってしまうことは、
それだけで、国民・市民の生活を監視することに繋がるものだと言えるだろう。

78名無しさん:2011/05/27(金) 02:04:27 ID:71Ocas8o0
●「わいせつ物」範囲拡大によって、ネット上などへのアダルトコンテンツへの影響が懸念

また、今回の一連の改正案では、「わいせつ物」の定義の拡大も盛り込まれている。
具体的には、「電気通信の送信によりわいせつな電磁的記録その他の記録を頒布した者」という基準が設けられており、
ネットワーク上での「わいせつ」な記録を送信した等々の場合でも法的処罰の対象になることが明記された。
また、旧来の「わいせつ物」の定義の中にも「電磁的記録に係る記録媒体その他の物」が含まれ、
これによって、ゲームやアニメ、実写ポルノなどを記録したDVDなども「わいせつ物」に含まれると、より明示される形となった。
「わいせつ物」の基準は、かなり曖昧な部分があり、しかも「松文館事件」に見られるように、
実写か漫画などの二次元創作物かを問わない。つまり、同人誌のDL販売やゲーム、アニメなどのDVD、
そして、電子的ネットワーク上で、アニメのイラストを送信したり公開したりした場合でも、
「わいせつ」だと「判断」された段階で、法的処罰の対象となり得るという規定だ。
この規定の変更で、どこまで規制がかかるかは未知数だが、最悪の場合、ネット上に掲載されているアダルトコンテンツや、
アダルトコンテンツのDL販売等々に対して、かなりの摘発がなされるという危険性もある。

また、摘発を恐れた事業者側が、「18禁」のコンテンツを排除するという萎縮効果が発生する懸念もある。
もちろん、法律が変わっても、ほとんど変化はないことも考えられ、そうしたケースが、
表現の自由の保護といった観点からは最も望ましいとも考えるわけだが、「被害者のいない犯罪」の代表格で、
表現の自由を制約するような運用がなされてきた「わいせつ物」規定が、今になって拡大されることで、
さらなる不利益がもたらされる危険性は大いにある。
かなり長くなったが、一連の刑法改正案は、民主党内からも多くの批判があり、
しかも前述したような具体的な問題性が指摘されてもいる。そうした法律を、
「抱き合わせ」的に、この時期に一挙に可決させようというのは、いかにも拙速で危険だ。
閣議決定はなされたが、党内からの懸念や疑問も存在していることを踏まえて、
今一度、白紙状態から考え直すべきなのではないだろうか。【了】

79名無しさん:2011/05/31(火) 21:19:16 ID:71Ocas8o0
718 名前:トモエとレイナに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU [] 投稿日:2011/05/31(火) 18:31:23.44 ID:AoyWTNl/0 [8/12]
皆様の怒りは分かるが、ここで愚痴を言っても始まらない。
取り合えず、主要政党(与野党問わず)や、参議院法務委員にメールの送付をやり最善を尽くそう。
参議院法務委員ならびに、メールの送り先は>>511参照

繰り返しで恐縮だが、今は、できることをしていこうということと、愚痴よりも行動をした方がよいと思うので
なにとぞ、お願いします。

80名無しさん:2011/05/31(火) 21:19:29 ID:71Ocas8o0
725 名前:トモエとメルファに甘やかされ隊 ◆xWXRENcnkU [sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:38:38.62 ID:AoyWTNl/0 [9/12]
特に、有田氏にメールを頼む。有田氏は、コンピュータ監視法案に賛成しているわけではないから、礼儀は守ってな。
このスレの住人でさえ、同法案の危険性や重要性を認識したのは、2,3日前の人が多い。まして、国会議員ならなおさら。
この点を踏まえて頼む。

81名無しさん:2011/05/31(火) 21:19:46 ID:71Ocas8o0
714 名前:くろいつみ ◆quRbRHQLJQ [sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:25:56.28 ID:pC2ehQYcP [22/23]
>>707
有田芳生 (aritayoshifu) は Twitter を利用しています
https://twitter.com/#!/aritayoshifu

82名無しさん:2011/05/31(火) 21:20:52 ID:71Ocas8o0
>>79

511 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2011/05/31(火) 14:39:34.45 ID:NsG1avM/0 [3/8]
PC監視法案への抗議先
http://twitter.com/tokudasu/status/75183287928225792
http://twitter.com/tokudasu/status/75183940910055424
http://twitter.com/tokudasu/status/75184370792669184

これ、他の人気づいたらどんどんこのスレで再コピペレスしてくれ
50レス単位で。情報を探してる人のためにぜひやってほしい

83名無しさん:2011/05/31(火) 21:21:08 ID:71Ocas8o0
539 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2011/05/31(火) 15:27:31.05 ID:zOvQNBpy0 [36/47]
http://twitter.com/touch_tachibana/status/75440435874635776

本日、サイバー法案(通称:コンピューター監視法案)の採決が急遽、衆議院法務委員会、さらに緊急上程で本会議で採決されました。
法案の問題点、懸念が払拭されない中、何故ここまで可決、成立を急ぐのか。
私は賛成することが出来ず、委員会採決、本会議採決とも離席、退場し、棄権しました。

http://twitter.com/touch_tachibana/status/75441038784868352

私も含め、少人数で抵抗したものの、サイバー法案は本日法務委員会、衆議院本会議で可決し、参議院に送付。
納得いきませんでした。

84名無しさん:2011/05/31(火) 21:21:25 ID:71Ocas8o0
630 名前:名無したちの午後[] 投稿日:2011/05/31(火) 17:05:32.59 ID:NsG1avM/0 [6/8]
電凸完了。問題とされていた平沢勝栄、
稲田朋美の事務所に言った結果、前者には秘書が
「メールかFAXで頼む」といわれた。
だが後者にはどんどん電凸すべきです。
無論丁寧に

85名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:42 ID:71Ocas8o0
763 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:33:57.46 ID:StJ4MDlZ0 [10/16]
案件・発言者情報
開会日 : 2011年5月31日 (火)
会議名 : 法務委員会
収録時間 : 2時間 52分

案件(議題順):
情報処理高度化等に対処するための刑法等改正法案(177国会閣42)

発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時間 所要時間
 奥田建(法務委員長)  9時 00分  01分
 指宿信(参考人 成城大学法学部教授)  9時 01分  13分
 今井猛嘉(参考人 法政大学大学院法務研究科教授)  9時 14分  13分
 安冨潔(参考人 慶應義塾大学法務研究科教授)  9時 27分  20分
 稲田朋美(自由民主党・無所属の会)  9時 47分  12分
 階猛(民主党・無所属クラブ)  9時 59分  16分
 大口善徳(公明党)  10時 15分  15分
 城内実(国益と国民の生活を守る会)  10時 30分  18分
 大口善紱(公明党)  10時 48分  15分
 辻惠(民主党・無所属クラブ)  11時 03分  16分
 柴山昌彦(自由民主党・無所属の会)  11時 19分  15分
 城内実(国益と国民の生活を守る会)  11時 34分  15分

答弁者等
大臣等(建制順)
 江田五月(法務大臣

86名無しさん:2011/05/31(火) 21:23:59 ID:71Ocas8o0
764 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:34:25.97 ID:StJ4MDlZ0 [11/16]
案件・発言者情報
開会日 : 2011年5月31日 (火)
会議名 : 本会議
収録時間 : 28分

案件(議題順):
東日本大震災に伴う地上デジタル放送に係る電波法特例法案(177国会閣69)
防衛省設置法等改正法案(177国会閣21)
日本国有鉄道清算事業団の債務等処理法等改正法案(177国会閣32)
介護サービス基盤強化のための介護保険法等改正法案(177国会閣50)
環境保全意欲増進・環境教育推進法改正法案(177国会衆9)
特許法等改正法案(177国会閣45)
不正競争防止法改正法案(177国会閣46)
情報処理高度化等に対処するための刑法等改正法案(177国会閣42)
農林水産省設置法改正法案(177国会閣18)
地方自治法の規定に基づき地方農政局・北海道農政事務所地域センター設置に関し承認を求めるの件(177国会承1)

発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時間 所要時間
 横路孝弘(衆議院議長)  13時 02分  01分
 原口一博(総務委員長)  13時 03分  02分
 平野博文(安全保障委員長)  13時 05分  02分
 古賀一成(国土交通委員長)  13時 07分  03分
 牧義夫(厚生労働委員長)  13時 10分  03分
 小沢鋭仁(環境委員長)  13時 13分  03分
 田中けいしゅう(経済産業委員長)  13時 16分  04分
 奥田建(法務委員長)  13時 20分  03分
 山田正彦(農林水産委員長)  13時 23分  04分

衆議院TV
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib2.php?u_day=20110531

87名無しさん:2011/05/31(火) 21:24:16 ID:71Ocas8o0
769 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:47:35.08 ID:StJ4MDlZ0 [12/16]
177 42 情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案 衆議院で審議中 経過 本文


法務省:国会提出主要法案第177回国会(常会)
http://www.moj.go.jp/hisho/kouhou/houan177.html
サイバー犯罪条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/treaty159_4.html
第177回国会 議案の一覧
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/kaiji177.htm
議案情報:参議院ホームページ
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/177/meisai/m17703177042.htm
今国会情報:参議院ホームページ
http://www.sangiin.go.jp/japanese/kon_kokkaijyoho/index.html

委員名簿 法務委員会
http://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0030.htm
議案情報:参議院ホームページ
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/177/iinkai/i0065.htm
----------------------
模倣品・海賊版拡散防止条約(ACTA)
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/acta/index.html
デジタルミレニアム著作権法 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%A0%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9%E6%B3%95
2009-12-27 - P2Pとかその辺のお話@はてな
http://d.hatena.ne.jp/heatwave_p2p/20091227/

88名無しさん:2011/05/31(火) 21:26:03 ID:71Ocas8o0
713 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:25:54.11 ID:StJ4MDlZ0 [1/16]
>>436
177 45 特許法等の一部を改正する法律案 衆議院で審議中 経過 本文
177 46 不正競争防止法の一部を改正する法律案 衆議院で審議中 経過 本文


第177回国会 議案の一覧
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/kaiji177.htm
閣法 第177回国会 46 不正競争防止法の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g17705046.htm
閣法 第177回国会 45 特許法等の一部を改正する法律案
http://www.shugiin.go.jp/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/g17705045.htm

知的財産戦略本部
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/index.html
文化庁 | 著作権 | 著作権制度に関する情報 | 文化審議会著作権分科会
http://www.bunka.go.jp/chosakuken/singikai/index.html
「技術的制限手段に係る不正競争防止法の見直しの方向性について」の報告書の公表−産業構造審議会 知的財産政策部会 技術的制限手段に係る規制の在り方に関する小委員会−(METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/20110221003/20110221003.html

「マジコンでゲームをするのは違法?」経産省と文化庁がパンフ作成 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100428_364599.html
政府の知財戦略本部、マジコン規制など検討開始 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100216_349339.html
【第177回常会】国会中継総合スレ517
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1306731063/
【第177回常会】国会中継総合スレ519
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/kokkai/1306808623/

89名無しさん:2011/05/31(火) 21:26:27 ID:71Ocas8o0
732 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:47:02.49 ID:StJ4MDlZ0 [2/16]
>>713
2011年4月14日 経済産業委員会 約1時間35分
  経済産業委員会(第四回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   特許法等の一部を改正する法律案(閣法第四五号)
   不正競争防止法の一部を改正する法律案(閣法第四六号)
    右両案について海江田経済産業大臣、田嶋経済産業大臣政務官、
    竹島公正取引委員会委員長及び政府参考人に対し質疑を行った
    後、いずれも可決した。

柳澤光美(経済産業委員長)
姫井由美子(民主党・新緑風会)
関口昌一(自由民主党)
松あきら(公明党)
松田公太(みんなの党)
荒井広幸(たちあがれ日本・新党改革)

90名無しさん:2011/05/31(火) 21:26:43 ID:71Ocas8o0
733 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:47:23.12 ID:StJ4MDlZ0 [3/16]
2011年4月12日 経済産業委員会 約3時間
  経済産業委員会(第三回)
   政府参考人の出席を求めることを決定した。
   経済産業行政の基本施策に関する件及び公正取引委員会の業務に
   関する件について海江田経済産業大臣、中山経済産業大臣政務官
   及び政府参考人に対し質疑を行った。
   特許法等の一部を改正する法律案(閣法第四五号)
   不正競争防止法の一部を改正する法律案(閣法第四六号)
    右両案について海江田経済産業大臣から趣旨説明を聴いた。

柳澤光美(経済産業委員長)
増子輝彦(民主党・新緑風会)
若林健太(自由民主党)
磯崎仁彦(自由民主党)
松あきら(公明党)
松田公太(みんなの党)
荒井広幸(たちあがれ日本・新党改革)
海江田万里(経済産業大臣)


参議院インターネット審議中継
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php

91名無しさん:2011/05/31(火) 21:26:57 ID:71Ocas8o0
735 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 18:48:37.75 ID:StJ4MDlZ0 [4/16]
委員名簿 経済産業委員会
http://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0090.htm
経済産業委員会の会議録議事情報一覧
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/0098_l.htm#177
第177回国会経済産業委員会ニュース一覧
http://www.shugiin.go.jp/itdb_rchome.nsf/html/rchome/News/keizai177.htm

92名無しさん:2011/05/31(火) 21:27:16 ID:71Ocas8o0
740 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:01:37.77 ID:StJ4MDlZ0 [5/16]
案件・発言者情報
開会日 : 2011年5月25日 (水)
会議名 : 経済産業委員会
収録時間 : 3時間 09分

案件(議題順):
経済産業の基本施策に関する件
私的独占の禁止及び公正取引に関する件
特許法等改正法案(177国会閣45)
不正競争防止法改正法案(177国会閣46)

発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時間 所要時間
 田中けいしゅう(経済産業委員長)  9時 00分  02分
 斎藤やすのり(民主党・無所属クラブ)  9時 02分  29分
 谷畑孝(自由民主党・無所属の会)  9時 31分  40分
 近藤三津枝(自由民主党・無所属の会)  10時 11分  39分
 稲津久(公明党)  10時 50分  31分
 吉井英勝(日本共産党)  11時 21分  25分
 山内康一(みんなの党)  11時 46分  15分
 海江田万里(経済産業大臣 原子力経済被害担当)  12時 01分  05分

答弁者等
大臣等(建制順)
 中山義活(経済産業大臣政務官)
 樋高剛(環境大臣政務官)

参考人等(発言順):
 班目春樹(参考人 原子力安全委員会委員長)

衆議院TV
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib2.php?u_day=20110525

93名無しさん:2011/05/31(火) 21:27:40 ID:71Ocas8o0
741 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:02:02.00 ID:StJ4MDlZ0 [6/16]
案件・発言者情報
開会日 : 2011年5月27日 (金)
会議名 : 経済産業委員会
収録時間 : 5時間 14分

案件(議題順):
特許法等改正法案(177国会閣45)
不正競争防止法改正法案(177国会閣46)

発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時間 所要時間
 田中けいしゅう(経済産業委員長)  9時 00分  02分
 望月義夫(自由民主党・無所属の会)  9時 02分  47分
 平井たくや(自由民主党・無所属の会)  9時 49分  49分
 橘慶一郎(自由民主党・無所属の会)  10時 38分  1時間 05分
 稲津久(公明党)  11時 43分  32分
 佐藤茂樹(公明党)  12時 15分  34分
 吉井英勝(日本共産党)  12時 49分  50分
 柿澤未途(みんなの党)  13時 39分  32分

答弁者等
大臣等(建制順)
 海江田万里(経済産業大臣 原子力経済被害担当)
 松下忠洋(経済産業副大臣)
 中山義活(経済産業大臣政務官)

衆議院TV
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib2.php?u_day=20110527

94名無しさん:2011/05/31(火) 21:28:22 ID:71Ocas8o0
743 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:02:31.22 ID:StJ4MDlZ0 [7/16]
案件・発言者情報
開会日 : 2011年5月31日 (火)
会議名 : 本会議
収録時間 : 28分

案件(議題順):
東日本大震災に伴う地上デジタル放送に係る電波法特例法案(177国会閣69)
防衛省設置法等改正法案(177国会閣21)
日本国有鉄道清算事業団の債務等処理法等改正法案(177国会閣32)
介護サービス基盤強化のための介護保険法等改正法案(177国会閣50)
環境保全意欲増進・環境教育推進法改正法案(177国会衆9)
特許法等改正法案(177国会閣45)
不正競争防止法改正法案(177国会閣46)
情報処理高度化等に対処するための刑法等改正法案(177国会閣42)
農林水産省設置法改正法案(177国会閣18)
地方自治法の規定に基づき地方農政局・北海道農政事務所地域センター設置に関し承認を求めるの件(177国会承1)

発言者一覧
説明・質疑者等(発言順): 開始時間 所要時間
 横路孝弘(衆議院議長)  13時 02分  01分
 原口一博(総務委員長)  13時 03分  02分
 平野博文(安全保障委員長)  13時 05分  02分
 古賀一成(国土交通委員長)  13時 07分  03分
 牧義夫(厚生労働委員長)  13時 10分  03分
 小沢鋭仁(環境委員長)  13時 13分  03分
 田中けいしゅう(経済産業委員長)  13時 16分  04分
 奥田建(法務委員長)  13時 20分  03分
 山田正彦(農林水産委員長)  13時 23分  04分

衆議院TV
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib2.php?u_day=20110531

95名無しさん:2011/05/31(火) 21:28:45 ID:71Ocas8o0
744 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:04:27.62 ID:StJ4MDlZ0 [8/16]
委員名簿 経済産業委員会
http://www.shugiin.go.jp/itdb_iinkai.nsf/html/iinkai/iin_j0090.htm
経済産業委員会の会議録議事情報一覧
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/0098_l.htm#177
第177回国会経済産業委員会ニュース一覧
http://www.shugiin.go.jp/itdb_rchome.nsf/html/rchome/News/keizai177.htm

アクセスコントロール規制と不正競争防止法改正案の行方: 情報法学日記 by 岡村久道
http://hougakunikki.air-nifty.com/hougakunikki/2011/02/post-830c.html
「マジコン」の規制強化目指し著作権法改正へ――文化審:ニュース
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100907/1027355/
「マジコン」販売に刑事罰、経産省の審議会が不正競争防止法改正を提言 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110222_428560.html

96名無しさん:2011/05/31(火) 21:30:10 ID:71Ocas8o0
753 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/05/31(火) 19:17:46.89 ID:StJ4MDlZ0 [9/16]
第177回国会 本会議 第24号(平成23年5月31日(火曜日))
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/000117720110531024.htm
衆議院-会議録
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kaigiroku.htm

本会議開会情報
http://www.shugiin.go.jp/itdb_honkaigi.nsf/html/honkai/kaikai.htm#177

参議院会議録情報
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kaigirok/daily/kaigiselect.html

97名無しさん:2011/06/10(金) 00:26:59 ID:DabK0xiE0
パブコメ募集終了一覧


■ 【三重県『松阪市男女共同参画プラン(中間案)』に関する意見募集】
http://www.city.matsusaka.mie.jp/danjo/page/public.htm
「松阪市男女共同参画プラン(中間案)」 (PDF 87.8KB)
http://www.city.matsusaka.mie.jp/danjo/image/plan.pdf
6p 第4部現状と課題および施策の方向 Ⅰ.男女共同参画意識の高揚 ≪現状と課題≫
 さらに、急激な情報化の進展により、メディアがもたらす情報は私たちの意識や行動にさまざまなかたちで影響を及ぼしています。
 表現の自由は尊重されるべきものですが、表現される側の人権についても十分な配慮が必要です。市が発信するさまざまな広報活
 動が、いずれかの性を優先するような、性別による固定的な観念にとらわれた表現にならないように留意する必要があります。
8p (3)メディアにおける男女共同参画の推進
 インターネットをはじめ、さまざまなメディアが社会や生活に及ぼす影響や、男女共同参画の視点に立った表現についての理解を求めるとともに、
 男女共同参画に 関する事業について積極的に情報提供を行います。
18p
 ④ 暴力の発生を未然に防ぐため、性や暴力に関する情報氾濫から青少年を守るための施策を進めます。
市民の声(松阪市政への意見窓口)
http://www.city.matsusaka.mie.jp/shisei/letter/HTML/page003.html
その他
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/1269693956/921




■いわて青少年育成プラン(改訂版)(素案)に係るパブリック・コメントの実施について
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=124&of=1&ik=1&pnp=54&pnp=124&cd=29321
2p序-4対象とする青少年の範囲
http://www.pref.iwate.jp/download.rbz?cmd=50&cd=29321&tg=5
「このプランは、おおむね30歳までの青少年を対象とします。但し、施策によっては30代も対象とします」
「青少年」:0歳からおおむね30歳を指しています。
「若者」 :思春期及び青年期の者を指します。施策によっては40歳未満までのポスト青年期の者も対象とします。
73p3-(3)-②「有害な図書類を青少年(上記参照)に販売・閲覧等させない」「指定や立入調査を行います」
76p3-(3)-⑤フィルタリングについて言及
http://www.pref.iwate.jp/download.rbz?cmd=50&cd=29321&tg=10



■岡山県人権政策審議会「答申案」へのご意見を募集します
http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=82512
「答申案」(PDF/450KB)
http://www.pref.okayama.jp/file/open.php?f=/uploaded/life/82512_266475_misc.pdf
7p第3章2(2)エ⑥メディア関係者「メディアは、情報発信により社会への影響力が大きいことから、番組制作や出版等にあたって、人権尊重の視点が徹底されるよう求めます」
12p第4章2(3)イ②「インターネットや雑誌、DVD等の有害情報から子どもを守り、心身ともに健全な育成を図るため、関係業者等への立入指導を徹底」「フィルタリングの普及促進」



■千葉県男女共同参画計画(第3次)計画原案」に係る意見募集について
http://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/iken/h22/pubcome.html
計画原案全文(PDF/945KB)
http://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/iken/h22/documents/3_genan_zenbun.pdf
13p 「基本的な課題3 異性に対する暴力の根絶と人権の尊重」にメディア規制の恐れあり
43・44p 何故か青少年健全育成に関する項目アリ



■第2次島根県男女共同参画計画策定にあたっての中間取りまとめに対する意見募集
http://www.pref.shimane.lg.jp/danjokyodo/plan/pubuH22.html
一括印刷用ファイル(PDF/468.1KB)
http://www.pref.shimane.lg.jp/danjokyodo/plan/pubuH22.data/all.pdf
二次関連はなさそう。

98名無しさん:2011/06/10(金) 02:02:04 ID:71Ocas8o0

此処は本スレのテンプレ保管庫として利用中です。

>>97はテンプレとは無関係、パブコメ、結果公表、等々自体は必要なものですが、
本スレのテンプレを保管する趣旨の当スレにおいてはとりあえず無視してください。

99名無しさん:2011/06/10(金) 02:05:06 ID:71Ocas8o0

当スレには本スレと連動しているテンプレ以外は貼らないようにお願いします。

100名無しさん:2011/06/23(木) 21:31:15 ID:HTW3NZzs0
1791年 松平定信、寛政の改革・風紀取締により洒落本・黄表紙・浮世絵摘発 「白河の清きに魚の住みかねて」
1950年6月 ロレンス『チャタレ−夫人の恋人』の翻訳が猥褻罪で摘発される
1957年3月 チャタレ−裁判最高裁判決(上告棄却で有罪)
1993年11月 コンピュ−タ−ソフトウェア倫理機構(ソフ倫)発足
1998年3月 与党児童買春問題等プロジェクトチーム、「児童買春、児童ポルノに係わる行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案」要綱を発表
1999年11月 「児童買春・児童ポルノ禁止法」施行
2000年5月 参議院自民党が「青少年有害環境対策法案(素案)」発表
2005年6月 ECPAT東京宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月 日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月 民主党円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月 与党児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月 英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月 民主児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月 イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止し、ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月 児童ポルノ改正案国会審議、自民党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
2009年7月 総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案
2009年8月 政権交代(保坂氏落選)
2009年10月 自民党児童ポルノ改正法案再提出
2009年11月 日本ユニセフ協会が民主党・石関貴史議員(法務委員長)に児童ポルノ法案陳情
2009年12月 東京都等、青少年健全育成条例による規制の流れが生まれる
2010年1月 自民党児童ポルノ改正法案再提出(衆議院で審議中
2010年3月 東京都等、青少年健全育成条例改正による規制を強行推進
2010年6月 東京都、青少年健全育成条例改正案否決
2010年11月 東京都、青少年健全育成条例改正案再提出
2010年12月 東京都、青少年健全育成条例改正案可決
2011年03月11日 東日本大震災
2011年03月  日 ACE中止  
2011年06月 PC監視法成立
2011年06月22日 自公民ジポ総会
     同日   民主党法務部会
           衆議院の滝筆頭理事が「民主党案ができるまでは審議できないようにする」と決意を述べ、
           民主党案は法務部門の下に作られている児童ポルノWTで議論することになった。

101名無しさん:2011/06/23(木) 23:16:38 ID:HTW3NZzs0
1791年 松平定信、寛政の改革・風紀取締により洒落本・黄表紙・浮世絵摘発 「白河の清きに魚の住みかねて」
1950年6月 ロレンス『チャタレ−夫人の恋人』の翻訳が猥褻罪で摘発される
1957年3月 チャタレ−裁判最高裁判決(上告棄却で有罪)
1993年11月 コンピュ−タ−ソフトウェア倫理機構(ソフ倫)発足
1998年3月 与党児童買春問題等プロジェクトチーム、「児童買春、児童ポルノに係わる行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律案」要綱を発表
1999年11月 「児童買春・児童ポルノ禁止法」施行
2000年5月 参議院自民党が「青少年有害環境対策法案(素案)」発表
2005年6月 ECPAT東京宮本潤子が「萌え」関連は888億円というレポートを、児童の性的虐待コンテンツで利益を得ているかのごとく紹介
2008年3月 日本ユニセフ協会のキャンペーンでの「準児童ポルノ」違法化の要望、MSとヤフーが賛同
2008年5月 民主党円より子、下田敦子により「成人向けアニメ、雑誌、ゲームを規制する請願」国会提出
2008年6月 与党児童ポルノ改正案国会提出
2009年1月 英国会で並行輸入されたレイプレイが問題としてとりあげられる
2009年2月 民主児童ポルノ改正案国会提出
2009年5月 イクオリティ・ナウのレイプレイ告発 イリュージョンはレイプレイを販売中止し、ソフ倫が陵辱などの表現規制強化
        野田聖子、山谷えり子、池坊保子、経産省の勉強会 ソフ倫の規制強化が報告される
2009年6月 児童ポルノ改正案国会審議、自民党女性局「性暴力ゲームの規制強化に向けた提言」を政府与党に対して提言
2009年7月 総選挙に伴い児童ポルノ改正案廃案
2009年8月 政権交代(保坂氏落選)
2009年10月 自民党児童ポルノ改正法案再提出
2009年11月 日本ユニセフ協会が民主党・石関貴史議員(法務委員長)に児童ポルノ法案陳情
2009年12月 東京都等、青少年健全育成条例による規制の流れが生まれる
2010年1月 自民党児童ポルノ改正法案再提出(衆議院で審議中
2010年3月 東京都等、青少年健全育成条例改正による規制を強行推進
2010年6月 東京都、青少年健全育成条例改正案否決
2010年11月 東京都、青少年健全育成条例改正案再提出
2010年12月 東京都、青少年健全育成条例改正案可決
2011年03月11日 東日本大震災
2011年03月 ACE中止  
2011年06月 PC監視法成立
2011年06月 自公民ジポ院内総会
2011年06月 民主党法務部会
        衆議院の滝筆頭理事が「民主党案ができるまでは審議できないようにする」と決意を述べ、
        民主党案は法務部門の下に作られている児童ポルノWTで議論することになった。

102名無しさん:2011/06/25(土) 21:24:07 ID:HTW3NZzs0
-------------------------------------
これは Google に保存されている ttp://old.ecpatstop.org/04act.htm のキャッシュです。
このページは 2011年6月1日 18:13:42 GMT に取得されたものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります。 詳細
テキストのみのバージョン このページへのリンクにだけ含まれているキーワード: http old ecpatstop org 04act htm
-------------------------------------
HOME ECPATとは Q & A 活動報告 子どもポルノ問題 世界会議 BOOKS LINKS 入会 連絡先

2008年の活動 2007年の活動 2006年の活動 2005年の活動 活動年表 ユースα
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
活動年表

2008年 2007年 2006年 2005年 2004年 2003年 2002年 2001年 2000年 1999年 1998年 1997年 1996年 1995年 1994年

■2008年

■ 3月:コードプロジェクト推進協議会(16)
■ 3月:女性会議で子どもポルノの現状と法改正に向けた要望点を報告
■ 3月:ユニセフ協会HP上で法改正要望書の電子署名開始
■ 3月:「子どもポルノ問題に関する緊急要望書および法改正キャンペーン」の記者会見に国会議員、日本ユニセフ協会と臨む。
■ 2月:国際ECPAT主催アジア・太平洋地域交流会議(RNRE)に出席
■ 2月:国際婦人年連絡会家族福祉委員会で子どもポルノの現状報告と法改正要望
■ 1月:公明党法改正プロジェクトチームより招聘、状況報告と改正点を要望
■ 1月:コードプロジェクト推進協議会(15)
■ 1月:放送倫理・番組向上機構青少年委員会で子ども(男児)ポルノについて報告

■2007年

■ 11月:来日の国際ECPAT会長アミハン・アブエバ氏と懇談
■ 11月:警察庁他主催第6回東南アジアにおける児童の商業的性搾取性的搾取に関するセミナーに参加
■ 11月:警視庁少年育成課に子どもポルノDVDに関する捜査依頼、法執行の強化をユニセフ協会とともに要請
■ 11月:台湾ECPAT主催シンポジウム「インターネット上の子どもへのグルーミング防止のために」(於台北)にパネラーとして出席
■ 11月:国際シンポ「性犯罪者の再犯防止への取り組み」に参加
■ 10月:日本ユニセフ協会、NHK記者らと秋葉原での子どもポルノ販売の実態について現状視察
■ 10月:WTO及び国際ECPAT経由で、日本を訪問したアイルランド人旅行者より秋葉原での子どもポルノ氾濫を告発するメールが届く
■ 8月:法務省刑事局担当者と「児童売春、ポルノ禁止法」について実証
■ 7月:毎日新聞コラム「主張提言討論の広場」にて提言
■ 7月:インターネット・ホットラインセンター運営委員会
■ 7月:第3回コードプロジェクト研修会(講師派遣、総合司会担当)
■ 7月:3月29日シンポジウムのフォローアップ会合に出席
■ 6月:インターネット協会評議員会
■ 6月:コードプロジェクト推進協議会(13)
■ 5月:日独青少年指導者セミナーに講師派権
■ 4月:コードプロジェクト推進協議会(12)
■ 3月:スウェーデンECPAT代表H.Karlenと共にブラジル大使館訪問、第3回世界会議について会談
■ 3月:国際シンポジウム スウェーデン大使館、日本ユニセフ協会、本会との共催
  「子どもポルノサイトの根絶に向けて―スウェーデンのブロッキングの取り組みと日本の課題―」於スウェーデン大使館
■ 3月:NHK広島「お好みワイド」の取材
■ 2月:TBS「サタデーすばっと」の取材
■ 1月:コードプロジェクト推進協議会(10)

103名無しさん:2011/06/25(土) 21:25:02 ID:HTW3NZzs0
■2006年

■ 12月:インターネット・ホットラインセンター運営委員会
■ 12月:レイティング・フィルタリング連絡協議会研究会(06.2)
■ 11月:インターネット協会に韓国行政機関(KISCOM)研修団訪問、協力NGOとして対応
■ 11月:インターネットホットラインセンターINHOPE加入の審査に来日の同副会長との面接に協力NGOとして同席
■ 11月:警察庁主催第6回東南アジアCSECセミナー参加
■ 11月:国際ECPATに05−06年活動報告(英文)提出
■ 11月:コードプロジェクト推進委員会(10)
■ 11月:インターネット・ホットラインセンター運営委員会
■ 11月:レイティング・フィルタリング連絡協議会研究会(06.1)
■ 10月:ユニセフシンポジウム「守ろう子どもの権利、STOP!子どもポルノ〜サイバースペースに潜む危険から子どもたちを守るために〜」に協力、宮本パネリストとして出席
■ 7月:コードプロジェクト推進協議会(9)
■ 6月:子ども買春と情報技術(ICT)の関係に関するリサーチに向けた協議会参加、於タイ
■ 6月:国際ECPAT主催アジア太平洋地域ネットワーク戦略会議(RNRE)参加、於タイ
■ 6月:警察庁のインターネット・ホットラインセンター開所式出席
■ 4月:コードプロジェクト推進協議会(8)
■ 4月:ICPO他主催「インターネット利用児童ポルノ事犯捜査セミナー」参加

■2005年

■ 7月:コードプロジェクト第1回研修会参加
■ 7月:アジア・太平洋地域会議参加(タイ・バンコク)
■ 6月:ILOイベント「児童労働反対世界デー」参加
■ 6月:「インターネット安全運動」記者会見出席
■ 3月:マイクロソフト社と「子どもの安全予防教育キャンペーン」についての会合
■ 3月:Code of Counduct発足式(ユニセフハウス)
■ 3月:COPEINプロジェクト副代表をむかえての意見交換会開催(衆議院第1議員会館)衆議院第1議員会館会議室
■ 3月:「インターネットと子どもポルノ被害」シンポジウム開催(国連大学)
■ 3月:エテル・クエール博士との視察(秋葉原等)
■ 2月:ILO「児童労働反対世界デー」イベント会合

■2004年

■12月:東京YWCAクリスマスバザー出店
■12月:子ども買春・子どもポルノ人身売買問題に関するシンポジウム(共催:日本ユニセフ協会)
■12月:第3回東南アジアにおける児童の商業的・性的搾取対策に関するセミナー 主催:警察庁(財)社会研究財団(社)全国少年補導員協会
■11月:ECPAT地域会議 参加(タイ・バンコク)
■11月:横浜会議中期評価会議 参加(タイ・バンコク)
■10月:大田区教育委員会ワークショップ「インターネット社会とコミュニケーション能力」で発表
■ 9月:コードプロジェクト及びWTO会議報告のためJATA 訪問
■ 9月:青少年問題シンポジウム参加 主催:(社)全国少年補導員協会(財)社会安全研究財団)
■ 6月:「インターネット上の子どもの安全ガイド・改訂版」記者発表(協力:インターネット協会)
■ 6月:学生YMCAセミナー講師「テーマ:援助交際」
■ 6月:ILO「児童労働反対世界デー」参加協力(国連大学にて)
■ 5月:東京YWCAワークショップ協力参加
■ 5月:インターネット上の子どもの保護に関する英国視察団との懇談会
■ 3月:子ども買春ポルノ禁止法改正ユニセフセミナーへ参加
■ 2月:ECPATストップ子ども買春の会ユースワークショップ開催
■活動年表トップへ

104名無しさん:2011/06/25(土) 21:26:41 ID:HTW3NZzs0
■2003年

■12月:東京YWCAバザー出店
■ 8月:まぶね教会セミナー参加・講演および「携帯電話と子どもの人権・ワークショップ」開催
■ 8月:AIDSフォーラム2003 in 横浜 参加
■ 6月:WTO(世界観光機関)主催「観光における子どもの性的搾取防止に関するアジア・太平洋地域(インドネシア・バリ)」参加
■ 6月:インターネット協会評議委員会出席
■ 6月:ILO「児童労働に反対する世界の日」協力参加
■ 6月:児童買春など処罰法改正に関するユニセフ公開セミナー参加
■ 6月:東京YWCAバザー出店
■ 5月:青少年問題に関する特別委員会(衆議院)参考人として出席
■ 3月:ストップユースα主催「世代別・男が語る!なぜ起こるのか?子ども買春・子どもポルノ」開催
■ 3月:レイタリング/フィルタリング連絡協議会参加 インターネットホットライン研究会参加
 インターネット協会主催「誹謗・中傷プライバシー侵害などのインターネット上の人権問題とそれらへの対策」セミナー参加
■ 3月:法改正に向けたNGO要望書提出
■ 3月:自民党・児童買春等対策特別委員会(法改正ヒヤリング)「ストップユースα」が報告者として参加
■ 3月:第3回インターネット上の少年に有害なコンテンツ対策研究会 (警察庁生活安全局少年課)参加
■ 3月:「インターネット時代のメディアポリシーを再考する」国際ワークショップ (共催:アジアヨーロッパ財団,バートルスマン財団)パネル参加(シンガポール)
■3月:「モバイルインターネットと子ども」に関する国際ワークショップ=携帯電話による
  子どものインターネット利用のあるべき姿をめざして=(共催:インターネット協会, チャイルドネットインターナショナル)パネル参加
■活動年表トップへ

■2002年

■12月:国際ECPAT資料「子ども商業的性的搾取に関するQ&A」監修発行(翻訳協力:イルブ)パソコンゲーム雑誌「P-Mate」の法改正特集に,インタビュー記事が掲載
■11月:東京YWCAクリスマスバザー出店
■11月:東京YWCA「子ども買春・子どもポルノを考える会」学習会協力参加
■11月:自民党・児童買春等対策特別委員会(法改正ヒヤリング)に報告者として参加
■11月:警察庁他主催「出会い系サイトに関するシンポジウム」にパネル参加
■10月:自民党・児童買春等対策特別委員会(法改正ヒヤリング)に報告者として参加
■10月:「99年法改正にむけた論点整理のための勉強会」主催(10団体代表,約40名参加)
■ 9月:第2回ECPAT国際総会 参加,於;タイ・バンコク<東アジア代表理事がECPAT/ストップ子ども買春の会より選出される>
■ 8月:「AIDS文化フォーラムin横浜」ワークショップ「ネット社会を通じて考える子どもの性的人権」参加 開催
■ 7月:東京YWCA「子ども買春・子どもポルノを考える会」協力参加
■ 7月:子どもの商業的性的搾取に係わる犯罪に対する東南アジアセミナーにパネル参加 主催:警察庁・(財)社会安全研究財団・(財)全国防犯協会連合会
■ 6月:東京YWCA「子ども買春・子どもポルノを考える会」協力参加
■ 6月:国連子ども特別総会報告会(主催:日本ユニセフ協会)参加
■ 5月:CROP(クロップ:英国・CSECにおけるピンプ撲滅運動をしているNGO)の活動から英国CSECにおけるピンプ撲滅運動についての学習会 (東京YWCA)
■ 3月:『インターネット上の子どもの安全ガイド・ECPAT編』翻訳発行,英国大使館にて記者発表
  【その他】『小さな手、折れた翼 子どもの性的搾取・虐待をなくすために(増補版)』出版協力(国土社)
■ 3月:横浜市主催シンポジウム「私たちひとりひとりができること」第2回子どもの商業的性的搾取に反対する世界会議・フォローアップ事業,企画協力及び基調講演、パネル司会
■ 2月:主催:日弁連国際人権問題委員会「第21回国際人権に関する研究会」出席、報告
■活動年表トップへ

105名無しさん:2011/06/25(土) 21:28:25 ID:HTW3NZzs0
■2001年

■12月:第2回子どもの商業的性的搾取に反対する世界会議(横浜)参加、本会議のパネルにおいて日本の状況を発表
■10月:第2回世界会議に向けてのECPAT地域会議参加(バンコク)
■ 9月:ILO第182号条約批准記念シンポジウム (主催:ILO東京支局、外務省)にパネリストとして参加
■ 8月:ECPAT アジア地域会合参加(主催:ECPAT台湾)
■ 6月:マニラ国際ユース会議報告会&Workshop 子どもの商業的性的搾取に取り組む第2回横浜世界会議に向けて 主催:ストップユースα
■ 5月:ストックホルム世界会議第5回フォローアップ会議
■ 5月:日本とスウェーデンの旅行業界関係者との会合開催(スウェーデン大使館)
■ 3月:ヨーロッパ連合訪問プログラム研修に参加(ベルギー)
■ 3月:ユニセフ子ども&若者セミナー in Yokohama参加協力(神奈川大学)"ストップユースグループα"によるワークショップ(はじめのい〜っぽ)提供
■ 2月:国際シンポジウム−第2回児童の商業的性的搾取に反対する世界会議に向けて(京都)に参加(外務省、日本ユニセフ協会共催)
■ 2月:子ども買春"援助交際"それぞれの状況 台湾・韓国・日本懇談会開催
■活動年表トップへ

■2000年

■12月:インターネットホットライン連絡協議会設立準備会合参加 主催:財団法人インターネット協会
■12月:「国内行動計画」関するヒヤリングに参加
■12月:第二回世界会議懇談会参加
■ 7月:ECPAT国際ユース会議報告会
■ 5月:子どもの商業的性的搾取に反対する国際ユース会議参加 開催地:フィリピンマリキナ市 主催:国際エクパット 参加:29ヶ国150名
■ 5月:マニラ・ECPAT国際ユース会準備会(大学セミナーハウス)会議参加者による会議のための準備会
■ 4月:ストックホルム世界会議第4回フォローアップ会議
■ 3月:ユースフォーラム・2000(第3回ユースフォーラム) 開催 (於:聖バルナバ教会)

■ 1999年

■11月:「子ども買春・子どもポルノ禁止法」執行日に当てて、「声明文」を首相官邸、厚生省、警察庁、法務省に対し送付。法執行強化のためのホットライン開設
■10月:法務省対策勉強会(参議院議員会館)を買売春ととりくむ会と共に開催。国際ワークショップ「子どもサイバーポルノを考える」をスウェーデン大使館、日本ユニセフ協会、ガーディアン・エンジェルスと共に開催
■ 9月:Yahoo-Japanに対し子どもポルノの検索システムの中止を求める要望書を他10団体と共に提出。国際ECPAT総会に参加(於:タイ、バンコク)EUとアメリカが開催した「インターネット上の子どもポルノと闘う専門家会議」に参加
■ 7月:「加藤シズエ賞」受賞 授賞式出席 (於:プレスセンター)
■ 5月:衆議院法務委員会へ法律成立を要望、法務委員会傍聴(5月12日、14日)本会議傍聴(5月18日)ストックホルム世界会議第3回フォローアップ会議(於 スウェーデン大使館)
■ 4月:参議院法務委員会への法律成立を要望、法務委員会傍聴(4月27日)第2回ユースフォーラムを開催(於:スウェーデン大使館)
■ 3月:在日外国人による14,000名以上の署名(子ども買春・子どもポルノ禁止法の成立を願う)を集めたFCC(Street Children Ministry)と共同記者会見開催、衆参議長に面会
■ 2月:「子ども買春、子どもポルノ禁止法案の一刻も早い審議と成立を求める「要望書」を衆参両院の議長、法務委員会、各党首、「児童買春問題勉強会」メンバーに対し提出
■ 1月:ユネスコ主催「子どもの性虐待、子どもポルノ、インターネット上のペドフェリアに関する専門家会議」に参加(フランス、パリ)
■活動年表トップへ

■ 1998年

■ 5月:「子ども買春、子どもポルノ禁止法案」の早期成立を促すため11の団体によびかけ報道関係者に向け「緊急市民アピール」を行う (於 衆議院第二議員会館)
■ 4月:法制化へ向けて、春のキャンペーン「ストップ子ども買春・子どもポルノ・性目的の人身売買 今こそ、子どもの尊厳を守れる法律を!!」集会開催
  ストックホルム世界会議第2回・フォローアップ会議」の開催に協力と参加 (於 スウェーデン大使館)
■ 3月:「子ども買春、子どもポルノ禁止法」の早期成立を願う「要請書」を子どもの商業的性的搾取の問題に取り組む与党プロジェクトチームメンバーに提出

106名無しさん:2011/06/25(土) 21:29:01 ID:HTW3NZzs0
■ 1997年

■12月:ユニセフ国際フォーラム「犯罪です。子ども買春」にパネラーとして参加協力
■11月:日本各地(名古屋、熊本、新潟、東京、山梨)の高校生、大学生の参加による「ユースフォーラム」開催・ ワークッショップ
 (於 代々木青少年オリンピックセンター)・ オープンフォーラム(於:東京ウィメンズプラザ)
■11月:参議院議員清水澄子氏、弁護士坪井節子氏・海老原夕美氏、グループCAP安藤由紀氏  出席のもと、
  「ストップ子どもポルノ・子ども買春 急げ法制化」パネルディスカッション、集会  開催(於 日本YMCA)
■10月:国際エクパットのYouth Conferenceへ向けての第一段階として学生を 対象に子どもに対する商業的性搾取と日本」をテーマに勉強会を開催 (於 日本YWCA)
■10月:欧州連合委員アニタ・グラディン氏による、子ども買春と人身売買の問題についてのNGOからのヒヤリングに参加
■ 9月:既に上程され継続審議となっている法案の速やかな審議開始を願い21団と共に衆議院法務委員会委員長に宛て「要望書」を提出
■ 6月:名古屋大学の中里見博氏(憲法研究者)を講師に招き、法案に関する勉強会を開催
■ 6月:「子どもの商業的性的搾取を根絶するための法律の見直しと執行強化を求める意見書採択を求める陳情書」を全国の地方自治体(都道府県)に提出
■ 5月:スウェーデン大使館、日本ユニセフ協会主催、「ストックホルム世界会議・フォローアップ会議と国際シンポジウム」の開催に協力、参加
   ※ 世界会議資料 「法制度と執行後の対応」「ポルノグラフィー」「性搾取者」3部作翻訳出版■ 4月:ECPAT国際コーディネーター、ロン・オグレディ氏を迎え、
  参議院委員清水澄子氏、大脇雅子氏、衆議院議員野田聖子氏出席のもと、「STOP・子ども買春、子どもポルノ」講演会開催 (於 聖バルナバ教会)
■ 3月:「NCC」から現在の「日本YMCA同盟」に事務局移転
■ 1月:「子どもの性的搾取・虐待をなくすための立法借地を求める請願書」を衆参両院の主に女性議員を通じて国会に提出
■活動年表トップへ

107名無しさん:2011/06/25(土) 21:32:52 ID:HTW3NZzs0
■1996年

■10月:世界会議報告会(於 東京YMCA)
■ 8月:第一回「子どもの商業的性的搾取に反対する世界会議に参加 (於 スウェーデン、ストックホルム)  ※ パネラーとして「子どもポルノ」の現状に関し発表
■ 7月:日本国内の書店、コンビニで販売されている「子どもポルノ」の実態調査(1995年秋から)

■1995年

■12月:子ども買春、ポルノの現状とそれへの対処に関し、関係省庁との公開質問会
■ 3月:東京都に対し「不健全図書」の指定に「子どもの権利条約34条」の子どもへの虐待の視点が欠如していることを指摘、要請書を提出
■ 2月:東京都女性青少年部へ「子どもの権利条約34条」の主旨を説明、青少年育成条例の運用の基準とするべきことを要請

■1994年

■ 7月:明らかに子どもを虐待していると思われる宅配ポルノビデオを警視庁へ告発→ 摘発、逮捕される。警視庁の各担当課(わいせつ図画、売春防止、少年課)を訪問し、
  それぞれに「子どもの権利条・34条」の存在を知らせ、34条に基づく法の運用を要請
■ 6月:週刊現代(英知出版)への直接抗議行動
■ 3月:バーナデット・マクマナミン氏(オーストラリアECPAT)を迎え「一年で成ったオーストラリアの法改正」について集会開催。
  女性国会議員との会合をセットアップ→バーナデット氏の報告に対し活発な質疑応答。※ これを期に、社会党女性議員が動き出す。
■ 3月:参議院予算委員会で、「子どもの権利条約」批准に伴う法改正の問題について清水澄子議員が質問、内容に関する資料提供、説明を行う。
  が、実態を知ってか知らずか官僚(政府)は「現行法で全て担保されている」との答弁を行う。

■活動年表トップへ
Copyright(C) ECPAT/STOP Japan 「ECPAT/ストップ子ども買春の会」 All rights reserved.

108名無しさん:2011/06/25(土) 21:33:47 ID:HTW3NZzs0
これは Google に保存されている ttp://old.ecpatstop.org/04Fyouth.htm のキャッシュです。 このページは 2011年6月19日 11:15:38 GMT に取得されたものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります。 詳細
テキストのみのバージョン このページへのリンクにだけ含まれているキーワード: http old ecpatstop org 04fyouth htm
------------------
HOME ECPATとは Q & A 活動報告 子どもポルノ問題 世界会議 BOOKS LINKS 入会 連絡先

2008年の活動 2007年の活動 2006年の活動 2005年の活動 活動年表 ユースα
------------------------------------------------------------------------------------------------------------
STOPユースα活動記録

STOPユースαとは、ストップ子ども買春の会のユースグループです。
■2004年

■2月13-15日:東京ウィメンズプラザ民間活動助成事業
「子どもの商業的性搾取を根絶するために・・・若者による若者のための若者セミナー2004 ☆集中課題:性教育☆」主催

 世界には、生きるために悪条件の中、低賃金で働いている子どもがたくさんいます。
そして子どもの商業的性搾取は児童労働の最悪の形態であるといわれています。
物資と交換された子、誘拐された子、騙されて連れ去られた子、奴隷のように働かされている子どもたちがたくさんいます。

 セミナーでは、この問題から日本の私たちの社会を見つめ、原因を探りました。
そしてその手がかりとして「性教育」を取り上げることにしました。
これは、従来の性教育のあり方がこの問題と大きく関わっていると考えたからです。
体と心について真剣に考えるために、特別講師として診療所の診察の傍ら
ティーン・エージャーの「産婦人科医は恐い」「親から保険証は借りられない」「病院はお金が高い」等の声に応えて、
六本木のバーガーショップで毎週木曜の夜に女の子たちを対象に
性についての無料相談をしていらっしゃる赤枝恒夫先生(赤枝六本木診療所院長)を招き、
性と生のかかわり、今後の性教育のありかたについて共に考えました。

109名無しさん:2011/06/25(土) 21:34:39 ID:HTW3NZzs0
■2003年

■3月29日:フォーラムよこはま市民イベント「世代別・男が語る!なぜ起こるのか?子ども買春・子どもポルノ」
参加協力 主催(フォーラムよこはま交流ラウンジ)

■2002年

■4月22日:「STEP by STEP−第2回子どもの商業的性的搾取に反対する世界会議・子ども若者プログラム(in川崎)報告書−」発行

■2001年

■8月27-29日:ユニセフ子ども&若者セミナー参加協力
■8月11日:ワークショップ開催
■6月2日:マニラ国際ユース会議報告会&Workshop−第2回横浜世界会議に向けて−(国際協力プラザ)開催
昨年5月開催されたマニラ国際ユース会議の報告をビデオ・スライドを使って行ないました。
また、絵本「子どもの権利を買わないで−プンとミーシャの物語」を題材にストーリーテリングを行ない、
子ども買春の問題について参加者と共に考えました。
■3月28日:第2回子どもの商業的性的搾取に反対する世界会議に向けた「ユニセフ子ども&若者セミナーin Yokohama」(神奈川大学)
に参加協力、ワークショップ 「はじめの− い〜〜っぽ??」を提供し、
参加者と一緒に子ども買春・子どもポルノ の問題についてその要因などを探りながら、様々な事を考えました。

■2000年

■10月28-29日:横浜国際協力まつり参加、ストップ子ども買春共同代表の宮本潤子もセミナー講師として参加
■7月15日:ECPAT国際ユース会議報告会 今、私たちができること!(フォーラムよこはま・交流ラウンジ)
主催:ECPAT/ストップ子ども買春の会 AWC(アジアの女性と子どもネットワーク)
後援:日本ユニセフ協会、フィリピン・マニラで開催されたユース会議の参加者(高校生・大学生)
が、会議の中で行った劇を披露し、ビデオやスライドを使用して会議の様子を報告しました。
又、会議のテーマソング を会場の参加者と共に歌い、会議の中で出されたアジェンダをアピールしました。
■5月21日〜25日:国際ECPAT主催による「子どもの商業的性的搾取に反対する国際ユース会議」参加(フィリピン)
■3月25日:第3回ユースフォーラム、主催: ECPAT/ストップ子ども買春の会、場所: 東京・バルバナ教会
★グループCAPによるワークショップ 「身近にある性暴力」
★第一回、第二回ユースフォーラム参加者からの方告
一般の参加者の他に、名古屋YMCA,YWCA横浜のAWCから計30名の参加がありました。

■1999年

■4月29日:第二回ユースフォーラム We Can Change 、主催:ECPAT/ストップ子ども買春の会、場所:スウェーデン大使館
参加ユースは23名。大人の部には11名が参加した。今回のフォーラムには,
昨年11月に開催された第1回ユースフォーラムの参加者も,はるばる名古屋や新潟から駆けつけてくれた。

■1998年

■11月27-28日:「STOP子ども買春・子どもポルノ・人身売買ユースフォーラム1998」を東京で開催
Copyright(C) ECPAT/STOP Japan 「ECPAT/ストップ子ども買春の会」 All rights reserved.

110名無しさん:2011/06/25(土) 22:57:10 ID:HTW3NZzs0
現行法は社会的法益解釈による運用になっていて個人保護が蔑ろにされている。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091004
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20110622
なぜならば運用が刑法のわいせつ物頒布罪のような感じになっているから。
まあこれは法文が悪いんだけど、その解釈によって被害者というか被写体を特定しないまま、
見た目判断により児童と認定されてそのまま処罰されてる場合がある。

そしてその見た目での判断方法に使われてるのが、
「肉体に触れられる状況でなければまともに機能しない方法」なんだよ。
それを映像に対し使うのはおかしい。しかも大人でも幼児体型が多いアジア人にこの方法は適さない。
そもそも被害者というか被写体を特定できてないのに、個人保護になるわけがなく、
もっと深いところにまで運用に対して切り込んだ突っ込みが法文にあったほう絶対に良いのは明白。

そして一番問題なのはこの社会的法益解釈だと、要するに、いわゆる風潮の規制みたいなものだから、
被害者がない表現の規制を肯定してしまう材料になってしまう。
だから、現行法の運用を根本から変えられる改正内容にしたほうがよい。

次に改正案について、自民党案についても民主党原案についても新たな罪は設ける必要性を感じない。
単なる受け手側を処罰しても被害者に利益があるとは思えないからな。
常識的に考えた人権を用いたら単なる受け手側はどれも侵害していない。
プライバシーの侵害は公開しなきゃ起きない。名誉毀損も公開しなきゃ起きない。

精神的苦痛についても効果が有ると謳いながら、実際は効果がない。
なぜならば、どこかにあるから精神的苦痛という主張は0である事の証明の要求と同義。
そこには苦痛の軽減という概念も存在し得ない。この論は被害者に対する完全なる詐欺だね。

未然抑止論については児童ポルノ法の目的に反してるし、
その概念を捩込むと社会的法益論になってしまいやはり駄目。

111名無しさん:2011/07/05(火) 03:07:31 ID:HTW3NZzs0
964 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 10:38:56 ID:HTW3NZzs0 [104/113]
「平成23年版男女共同参画白書」を公表しました。
ttp://www.gender.go.jp/whitepaper/whitepaper-index.html
ttp://www.gender.go.jp/whitepaper/h23/zentai/pdf/index.html

141p第8章 メディアやインターネットを通じて性に関する情報が氾濫、性を売物とする営業の指導福祉犯の取締りを積極に行う、
インターネットに関する危険性の広報啓発活動等を推進、児童使用携帯のフィルタリング100%を目指す。

149p第10章 女性の人権を尊重した表現の推進、有害環境の実態について調査情報提供を行う、
有害環境の浄化を推進、有害図書類について業界の自主的措置を働きかける、
悪質な業者の取締り強化、有害なコンテンツに少年が接触する事を防ぐフィルタリング普及促進、
ネットパトロールの実施、有害情報対策の推進、関係省庁における違法有害情報対策を督励、メディアリテラシーの普及、

174p 児ポサイトブロッキング実験を行う、自主的なブロッキングが可能となるよう環境整備に努める、
フィルタリング普及促進ネット適切利用の啓発、

187p 児ポ排除の国民運動推進、実効性あるブロッキング自主的実施、関連情報提供、
コミュサイトのミニメールの監視体制拡充、有害情報についてサイバーパトロールを行い検挙や削除依頼等の措置を講じる、
有害情報対策事業を支援、

192p 性の商品化暴力表現が女性の人権を侵害、メディアが自主的に女性の人権を尊重した表現を行うよう促す、
メディアに関する調査研究を実施、有害図書類の指定制度の効果的な運用を図る、違法有害情報相談センターを
設置適切な対応を促進、

112名無しさん:2011/07/05(火) 03:10:03 ID:HTW3NZzs0
衆議院・参議院法務委員会の名簿一覧
ttp://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20110622

男女共同参画基本計画の変更について
ttp://www.gender.go.jp/kihon-keikaku/3rd/index.html

113名無しさん:2011/07/10(日) 21:49:51 ID:HTW3NZzs0
【調査】Webの言語関係相関図が明らかにした日本語サイトの特殊性

1 :今日の日記@ミシチャンψ ★ :2011/07/09(土) 17:07:44

GoogleのDaniel Ford氏とJosh Batson氏による2008年時点での全世界のサイト間
言語相関関係を解析した結果から、日本語サイトの特殊性が明らかになりました。
二人は各ウェブサイトで使用されている言語と、そのサイトがリンクを張っている
先のサイトの言語を調査し、相関関係を調べ上げました。
まず、下のグラフを見て下さい。

ttp://1.bp.blogspot.com/-icTwf3P6f58/ThZM092RU2I/AAAAAAAAAdw/5nrMSXNz-5o/s1600/PR_mapped.gif

これは、英語を除いた各言語の相関図です。右下の方にあるのが日本語です。日本語
のサイトは英語のサイトを除くとChinese_t(おそらく台湾)から若干のリンクが貼られ
ているだけで比較的内部でまとまっているということがわかります。このグラフには
韓国語がありませんが、これは韓国語のサイトにリンクしている他言語のサイトが
極めて少ないということを示しています。
次のグラフは英語のサイトと各言語のサイトの関係です。

ttp://1.bp.blogspot.com/-JjCwlKx32vY/ThZD6XszS9I/AAAAAAAAAdQ/yc1SlARd23s/s1600/EnglishLanguageGraph_.gif

数十の言語が英語を中心にリンクを出入り別に表示されています。この中で、ただ一つ
だけ、英語のサイトにリンクしている数よりも、英語のサイトからリンクされている数の
方が多い言語があります。それが日本語です。英語のサイトへ向かうリンクが少ないの
は日本語のサイトの数が非常に多いことが理由です(外部の言語を頼らなくても情報の
供給が可能)。同じことは中国語のサイトにもあてはまります。

日本語のサイトに対するリンクが多い理由は明らかにされていませんが、英語のサイト
にはない、独自の情報を多く提供しているためだと思われます。この結果を見ると、
日本は国産のコンテンツに自信をもっていいのではないかと感じられます。

ttp://googleresearch.blogspot.com/2011/07/languages-of-world-wide-web.html?utm_source=feedburner

114名無しさん:2011/07/25(月) 22:31:34 ID:HTW3NZzs0
・抗議・請願先
電機連合  (支援先 加藤敏幸参院議員 http://kato-toshiyuki.com/ )
http://www.jeiu.or.jp/
http://www.jeiu.or.jp/kamei/
情報労連 (支援先 吉川さおり参院議員 http://yoshikawasaori.com/
http://www.joho.or.jp/

115名無しさん:2011/07/25(月) 22:48:47 ID:HTW3NZzs0
○法学的参考書(わいせつ物関係の判例とか)
わいせつ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8F%E3%81%84%E3%81%9B%E3%81%A4
別冊ジュリスト 憲法判例百選I(第4版)58−60事件
同 刑法判例百選I(第5版)44事件
同 刑法判例百選II(第5版)97−100事件
松文館裁判 http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Tone/9018/shoubun-index.html
「猥褻な日本マンガ」+「創作物をEメールで送付」で20年の収監
http://wiredvision.jp/news/200906/2009061923.html
日本のマンガを集めていた米国人、児童ポルノ禁止法違反で有罪に
http://wiredvision.jp/news/200905/2009052923.html
「レイプレイ」叩きに見るポリシーロンダリング(1)
http://blog.sakichan.org/ja/2009/05/16/policy_laundering_on_rapelay_case_1
日本ユニセフ協会の言い分に突っ込んでみよう
http://blog.sakichan.org/ja/2008/03/19/notion_of_manga_cp_is_bad
社説:児童ポルノ 世界の批判を聞こう
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20090609#1244515747

116名無しさん:2011/07/25(月) 22:49:12 ID:HTW3NZzs0
○法や政治に関する本
・性表現の自由/有斐閣(人権ライブラリイ)/奥平康弘、環昌一、吉行淳之介
・なぜ「表現の自由」か/東京大学出版会/奥平 康弘
・ポルノグラフィ防衛論 アメリカのセクハラ攻撃・ポルノ規制の危険性
 /ポット出版/ナディン・ストロッセン
・性表現規制の限界―「わいせつ」概念とその規制根拠/ミネルヴァ書房/加藤隆之

○オタク論に関する本
・動物化するポストモダン オタクから見た日本社会/講談社/東浩紀
・ゲーム的リアリズムの誕生 動物化するポストモダン2 /講談社/東浩紀
・戦闘美少女の精神分析/太田出版/斉藤環

○規制派の側の本
・よくわかる児童買春・児童ポルノ禁止法/ぎょうせい/森山真弓
・男権主義的セクシュアリティ―ポルノ・買売春擁護論批判/青木書店/杉田聡
・ポルノグラフィ―女を所有する男たち/青土社/アンドレア・ドウォーキン
・ポルノグラフィと性差別
 /青木書店/キャサリン・マッキノン、アンドレア・ドウォーキン、中里見博、森田成也

117名無しさん:2011/07/25(月) 22:50:15 ID:HTW3NZzs0
○その他
・ゲームと犯罪と子どもたち ――ハーバード大学医学部の大規模調査より
 /インプレスジャパン/ローレンス・カトナー、シェリル・K・オルソン、鈴木南日子
 http://www.impressjapan.jp/books/2708
 暴力的ゲームは子どもに影響なし--ハーバード大心理学者が調査
 http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20373140,00.htm

四スレ程前から抜けている。>>115 これは事実上の学術論文であり
奇声派共の論理が全てカルトであるという証拠本だ。

■ゲームと犯罪と子どもたち ハーバード大学医学部 シェリル・K・オルソン博士
ゲームは子どもに悪影響を及ぼすのか? 2,000名調査で見えた真実。
米国政府から150万ドルの予算を受けて、ハーバード大学医学部の研究者たちが1257名の子ども、
500名の保護者、数百名の業界関係者を科学的な手法で徹底調査。犯罪の原因をゲームに求めることで見のがしてしまう、
多くの根源的な問題を浮き彫りにした。

米国政府から150万ドルの予算措置を受け、多くの分野からハーバード大学医学部精神科に集められた
研究者たちが、ゲームが子どもに及ぼす影響を2年にわたって詳細に検証。歪められたゲーム批判から、
問題の本質を発掘する。「子どもの味方」をアピールしたい政治家、めざましい成果を発表して世論に迎合したい研究者、
ドラマチックな見出しを求めるマスコミへの、実証的で痛烈な反論の書。

118名無しさん:2011/07/25(月) 22:50:47 ID:HTW3NZzs0
現行法は社会的法益解釈による運用になっていて個人保護が蔑ろにされている。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20091004
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20110622
なぜならば運用が刑法のわいせつ物頒布罪のような感じになっているから。
まあこれは法文が悪いんだけど、その解釈によって被害者というか被写体を特定しないまま、
見た目判断により児童と認定されてそのまま処罰されてる場合がある。

そしてその見た目での判断方法に使われてるのが、
「肉体に触れられる状況でなければまともに機能しない方法」なんだよ。
それを映像に対し使うのはおかしい。しかも大人でも幼児体型が多いアジア人にこの方法は適さない。
そもそも被害者というか被写体を特定できてないのに、個人保護になるわけがなく、
もっと深いところにまで運用に対して切り込んだ突っ込みが法文にあったほう絶対に良いのは明白。

そして一番問題なのはこの社会的法益解釈だと、要するに、いわゆる風潮の規制みたいなものだから、
被害者がない表現の規制を肯定してしまう材料になってしまう。
だから、現行法の運用を根本から変えられる改正内容にしたほうがよい。

次に改正案について、自民党案についても民主党原案についても新たな罪は設ける必要性を感じない。
単なる受け手側を処罰しても被害者に利益があるとは思えないからな。
常識的に考えた人権を用いたら単なる受け手側はどれも侵害していない。
プライバシーの侵害は公開しなきゃ起きない。名誉毀損も公開しなきゃ起きない。

精神的苦痛についても効果が有ると謳いながら、実際は効果がない。
なぜならば、どこかにあるから精神的苦痛という主張は0である事の証明の要求と同義。
そこには苦痛の軽減という概念も存在し得ない。この論は被害者に対する完全なる詐欺だね。

未然抑止論については児童ポルノ法の目的に反してるし、
その概念を捩込むと社会的法益論になってしまいやはり駄目。

119名無しさん:2011/07/25(月) 23:08:28 ID:HTW3NZzs0

・都条例に関する藤本由香里さんのインタビュー「都条例入門 side 女子」を、太田出版公式HPにて無料公開しました。
http://www.ohtabooks.com/press/%E9%83%BD%E6%9D%A1%E4%BE%8B%E5%85%A5%E9%96%80%20side%E5%A5%B3%E5%AD%90.pdf

120名無しさん:2011/07/29(金) 00:29:15 ID:HTW3NZzs0

562 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2011/07/28(木) 22:43:26.36 ID:s66g1nQg0 [63/70]
リンク先のリンクが消失しているので再掲載

1925(T14) 治安維持法成立(4月)
       内務省,活動写真フィルム検閲規則を実施(「傾向映画」もタ−ゲットに)(7月)
       牧野省三プロダクション製作の『日輪』,不敬罪で告訴(12月)

1926(T15) 女の相撲興行禁止(3月)
       文芸家協会・日本雑誌連盟などが発売禁止防止期成同盟を結成(7月)

1927(S2)  フランス美術展,下見で「横たわる裸女」など五点撤回(3月)

1928(S3)  婦人矯風会等の団体,婦人雑誌の傾向を憂慮し,性愛記事の取締を請願(7月)
       警視庁,ダンスホ−ル取締令を実施(ダンスは1914年6月に日本で初公開,
       社交ダンスは18〜19年ごろにはじまり,T10年代に大流行,
       大阪では1926年に市内でのダンスホ−ル営業が禁止され,以後ダンスホ−ルの取締は繰り返される)

1930(S5) 警視庁保安部,七項目の「エロ取締規則」を出す(ダンサ−等の取締のため)(11月)

1931(S6) 文部省,ジャズの流行に「郷土の」文化の振興をもって対応するという方針を出す
       (これが1936年の「国民歌謡」につながる?)(1月)
       警視庁,活動写真常設館の男女席撤廃を決定(1月)

121名無しさん:2011/07/29(金) 00:30:07 ID:HTW3NZzs0

563 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2011/07/28(木) 22:43:52.32 ID:s66g1nQg0 [64/70]

1931年   満州事変(9月)

1933(S8)  ダミアのレコ−ド「暗い日曜日」が厭世ム−ドを助長するという理由で発禁に(2月)
       銀座ダンスホ−ルの教師,田村一男,風紀紊乱のかどで逮捕(11月)

1934(S9)  出版法が改正され,レコ−ドに準用されるようになる(内務省警保局による事前検閲開始,
       ただし,8月に行なわれた第一回検閲では,逓信省で問題になった勝太郎の「島の娘」を含め全部パス;
       なおこの「改正」で皇室の尊厳の冒涜などの取締強化されることに)(5月)
       渡辺はま子の「忘れちゃいやよ」(最上洋作詞・細田勝義作曲),「いやァ−ンよ」というくだりが
       「娼婦の嬌態を眼前に見るが如き官能的歌唱」だという理由で発売禁止に
       (発売は4月,発禁は流行して後; 同巧の後追い曲「かわいがってネ」「思い出して頂戴よ」「わたしのあなたヨ」などいずれも発禁に)
       学生のカフェ,バ−への出入りが禁止される(ただし「制服を着ぬ客はこの限りにあらず」)(10月)

1935(S10) 広重の浮世絵「阿波鳴門」が要塞地帯法に触れるものとして発禁に

1936(S11) 猥褻物の流布及び取引禁止のための国際条約批准・公布(5月)
       落語家・講談師二五〇人,愛国演芸同盟を結成(6月)

1937(S12) 流行歌の検閲強化,「甘ったるい対話口調の入っている」レコ−ドは不許可とする方針に(6月)
       (2月には,島田磐也作詞・阿部武雄作曲「裏町人生」が「不健全な思想を表すも の」として発禁に)
       映画の冒頭に「挙国一致」「銃後を守れ」などのスロ−ガンが挿入されるように(8月)
       内務省・文部省を主務省に国民精神総動員運動開始(10月)
       活動写真の興行,三時間以内に制限される(12月)

1938(S13) 内務省図書課が「児童読物改善に関する指示要項」を出し,
       「俗悪」マンガ絵本の浄化運動を行なう(41年の「のらくろ」の連載中止にまでつながる,
       また,「良質文化」をめざす文部省の推薦図書指定制度にも)(8月)

122名無しさん:2011/07/29(金) 00:31:58 ID:HTW3NZzs0

564 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2011/07/28(木) 23:00:22.70 ID:s66g1nQg0 [65/70]

1939(S14) 映画法施行(劇映画脚本の事前検閲や外国映画の上映制限,年少者の観覧制限,
       文化・ニュ−ス映画の義務上映等を規定)(10月)
       淡谷のり子の「夜のプラットホ−ム」(奥野椰子夫作詞),
       厭戦的(非愛国的?)歌詞だとして発禁に(翌年5月には佐藤(忽)之助作詞・服部良一作曲「湖畔の宿」が,
       「いかにも脆弱く,女々しく感じられ,唾棄すべき惰弱さであり,あまりに感傷的にすぎる」という理由で発禁に)

1940(S15) 内務省,ディック・ミネら一三人の改名を指示(カタカナ名と不敬な名)(3月)
       講談落語協会,艶笑物・博徒物・毒婦物・白波物の口演を禁止(10月)
       ダンスホ−ル禁止される(10月?)

1941(S16) 放送番組管制開始
       迷信記載の暦発禁(6月)
       米英映画の上映禁止
       落語家界幹部と席亭の音頭取りで,禁演落語五三題,
       「はなし塚」に葬られる(野村無名庵らが中心になった選定作業で,前年9月には骨格ができていたという)(10月)
       太平洋戦争開戦(12月)

1942(S17) 堀内敬三,『音楽之友』に「敵性の頽廃音楽」の享受者を批判する文章を執筆(1月)
       日本出版文化協会による出版物の発行承認制開始(4月)
       政府,米英楽曲の放送・レコ−ド発売・歌唱演奏の禁止

1943(S18) 内閣情報局と内務省,「米英音楽作品蓄音機蓄音盤一覧表」を配布して取締
       (約千曲の演奏停止,レコ−ドの自発的提出を求め,また治安警察法を適用しての強制回収も行なう)
       紙芝居統制(3月)
       谷崎潤一郎作『細雪』(『中央公論』掲載),軍の圧力で連載中止(5月)
 
1944(S19) 米英型の楽団や,スチ−ル・ギタ−,バンジョ−,ウクレレの使用禁止。

1945(S20) とりあえずメチャクチャ。8/15停戦 
       8/28 0000時より 陸海軍航空機飛行禁止発令
       8/30 厚着飛行場にマ将軍降着
       9/02 日本全権団 連合国(UN)に対し無条件降伏文書に署名し即日発効 終戦。 第二次世界大戦終了。

もはやアホかと思う歴史だが、これを地で経験した連中に規制派の巨魁が居るから解らないものである。

123名無しさん:2011/07/30(土) 00:10:33 ID:HTW3NZzs0

漫画、アニメも対象の「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律の一部を改正する法律案」
ttp://aoeku839.blog.fc2.com/blog-entry-1.html (多少勇み足ですので各自で判断をお願いします、意見抗議等は慎重に)

124名無しさん:2011/08/20(土) 01:25:24 ID:liVbmM.w0
日本弁護士連合会:児童ポルノ処罰法の与野党の各改正法案に反対する会長声明
ttp://www.nichibenren.or.jp/activity/document/statement/year/2011/110819.html
 現在開会中の国会に、「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」
(以下「児童ポルノ処罰法」という。)の改正案が与野党それぞれから提出されて審議が始まっている。
日本弁護士連合会は、2010年3月18日付け「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び
児童の保護等に関する法律」の見直し(児童ポルノの単純所持の犯罪化)に関する意見書で、
現行法の児童ポルノの定義が曖昧かつ広範なので、定義を限定かつ明確化することを求めるとともに、
子どもの人権保障の観点から、児童ポルノの単純所持を法律上明確に禁止することを求めたが、
比較的違法性が低い単純所持を犯罪として処罰することは、捜査権の濫用が懸念され、
刑罰の謙抑性の観点からしても行き過ぎであるとして反対した。

 現行法は、児童ポルノの定義に関し、同法2条3項2号及び3号において
「性欲を興奮させ又は刺激するもの」という主観的要件を含んでおり、児童ポルノの構成要件該当性を客観的に判断できない。
特に、同条同項3号は「衣服の全部又は一部を着けない児童の姿態であって性欲を興奮させ又は刺激するもの」と規定しており、
極めて広範かつ曖昧・不明確な定義となっている。このため、自分の子どもの乳幼児時代の裸の写真でも、
見る人によっては「性欲を興奮させ又は刺激するもの」であるとして、児童ポルノに該当すると判断されるおそれがある。

 18歳未満のアイドル女優のヌード写真集が児童ポルノに該当するか否かをめぐって、
かつて国会でも質疑がされ、国民的にも関心を呼んだことが、まさに主観的要件の曖昧さを表しているといえよう。

 現在提案されている自民党・公明党の改正案は、現行法の児童ポルノの定義の曖昧性・不明確さをそのままに、
さらに児童ポルノの単純所持をも犯罪化しようとするものであり、罪刑法定主義の観点から極めて問題が大きい。

 一方、民主党案は、現行法の児童ポルノの定義の改正を提案している。
客観的要件として、「性的な部位が露出され又は強調されているもの」(2条3項3号)と対象を限定するもので、意図は理解できる。
しかし、「児童の性的な部位が…強調されている…」(同条)とは具体的にはどういう場合を示すのか、
例えば見る者によって認識が異なるので、曖昧さが残るものであって削除されるべきである。
「性欲を興奮させ又は刺激するもの」という主観的要件の曖昧性の問題も残る。

 児童ポルノの定義は、いかに厳密を期しても曖昧さが残るため、日本弁護士連合会は、2010年11月16日付け意見書において、
「解釈上の指針(ガイドライン)を作成し、捜査機関の恣意による摘発がなされないようにすべきである」と提言した。
児童ポルノ処罰法の改正に当たっては、有識者会議を設置し、市民に見える形でガイドラインを作成することを、
政府の義務として明記すべきである。

 さらに、民主党案は「児童ポルノを反復して『有償』取得する行為」を新たに処罰の対象にしようとしている。
一見、単純所持行為を絞り込むもののように見えるが、捜査の場面を考えると、
児童ポルノの画像をパソコン上に複数所持している場合に、反復して有償取得した行為であることが推認されるとして
嫌疑をかけられる危険もあり、捜査権の濫用の懸念は残るのであって、日本弁護士連合会としては、
かかる反復有償取得の犯罪化にも、反対するものである。

2011年(平成23年)8月19日 日本弁護士連合会  会長 宇都宮 健 児

125名無しさん:2011/08/20(土) 02:09:19 ID:liVbmM.w0
タニオカチャンネルの資料ページ 
http://taniokachannel.com/report/report.html
児童ポルノ法検討WT試案【有償且つ反復の収得罪バージョン】 平成二十三年八月二日現在
http://taniokachannel.com/report/resource0802.pdf

要点
・学術研究、文化芸術活動、報道等に関する国民の権利を侵害しないよう留意しなければならない
・架空のものを描写した漫画、アニメーション、ゲーム等を規制するものと考えてはならない
・医学その他学術研究の用に供するものは児童ポルノと見なさない
・児童ポルノの私的複写を製造と見なさない
・関係行政機関を具体化(厚生労働省、法務省、都道府県警察、児童相談所、福祉事務所その他)
・児童の保護に関する施策の検証を行い、児童の保護を図るために必要な措置を講じる
・『対価を払って手に入れる事』が犯罪となった。

126名無しさん:2011/08/20(土) 02:22:18 ID:liVbmM.w0
奥村徹弁護士の児童ポルノ法への見解

児童を守るはずが…
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20101212
#購入者共犯説というのもありますが、児童が正犯になります。
#児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律という法律で、
#被害児童を処罰するというのは変な話ですね。
#こういうのはユニセフには理解されないようです。

実在か非実在か…そう言う問題ではない。
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20040818/1092824740
#児童ポルノ法は、児童福祉法の特別法として位置づけて、
#生身の児童を保護する立法として育てたいと考えています。
#擬似児童ポルノを規制したい奴も規制されたくない奴も、
#よその土俵で戦ってくれということです。漫画とかアニメとかcgとか・・・。
#なかなか公刊物には掲載されませんが、児童ポルノ法に詳しい実務家には、
#有名な判決がありますので紹介します。高裁判決がこれだけあれば、固いですよもう。
#大阪高裁H15.9.18曰く児童といえば、生身の児童なんだよ。

127名無しさん:2011/08/20(土) 04:11:42 ID:liVbmM.w0
9月4日11:30〜13:00 第50回日本SF大会「うぐいすリボン」表現と法規制に関するミニシンポ(仮)
ttp://www.jfsribbon.org/2011/07/blog-post.html?spref=tw

@ogi_fuji_npo
荻野幸太郎@表現の自由(うぐいすリボン)
9月4日 ・ 11:30 - 13:00 第50回日本SF大会 一般公開プログラム【表現と法規制に関するミニシンポ】 
(無料・申込み不要) http://t.co/wr1rZGW 私や山口弁護士が出演します。ぜひお越しください。
ttp://www.facebook.com/event.php?eid=244896648875886
http://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/104517647076564992

9月4日の「表現と法規制に関するミニシンポ」 日本SF大会の公式ページでの紹介は、こちらです。
http://t.co/iRTzqrv ttp://www.sf50.jp/program/open/140.html
http://twitter.com/ogi_fuji_npo/status/104520077700902912

128名無しさん:2011/08/27(土) 22:26:11 ID:liVbmM.w0
スクールガードについての内閣府パブコメ結果。
そもそも、なぜ「学校と警察との橋渡し役」が必要なのやら。児童に対する犯罪が増えたわけでもないのに。
しかも謝礼は税金からの支出だし。

「犯罪に強い社会の実現のための新たな行動計画(仮称)」(案)
に対する意見の募集結果について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/hanzai/pc/081222kekka.pdf
○ スクールガード・リーダー等は、警察官の天下り先となることが目に見えており、
撤回すべきである。

・・・スクールガード・リーダーについては、退職警察官だけでなく、教職員OB
等も含めた防犯の専門家(又は学校安全に関する)に対して委嘱しており、スクールガ
ード・リーダーの報酬については、巡回・指導等の活動に対して謝金を支出しているも
のの、御指摘の「天下り先」になるとは考えておりません。スクールサポーターについ
ても、退職警察官その他の専門知識を有する人材に「学校と警察との橋渡し役」として
活躍してもらうことを目的としており、各任命主体において、適材適所の配置がなされ
ているものと考えています。

129名無しさん:2011/08/28(日) 14:43:49 ID:liVbmM.w0
図書館関係(図書・書籍)

みんなの図書館2011年9月号が出ました
ttp://tomonken-weekly.seesaa.net/article/221023733.html
>出版産業時評8 図書規制をどうみるか―自主規制と権力規制の狭間で 長岡義幸

あと、8月号のほうも
ttp://tomonken-weekly.seesaa.net/article/215092897.html
>出版産業時評―7 間近に迫る改定都条例の施行と児童ポルノ禁止法の不穏な動き 長岡義幸

130名無しさん:2011/08/29(月) 21:18:36 ID:HTW3NZzs0
694 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 17:44:30.11 ID:Xo+S7ET00 [1/2]
asahi.com
都庁の人に聞いてきた
ttp://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201108280112.html
>マンガやアニメに新たな規制を設けた東京都の青少年健全育成条例について先日、都庁の人に聞いてきました。

魚拓
ttp://megalodon.jp/2011-0829-2108-04/www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201108280112.html

695 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 17:50:52.38 ID:Xo+S7ET00 [2/2]
東京都青少年治安対策本部
第614回(H23/8/8)東京都青少年健全育成審議会 議事録
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/614/614gijiroku.pdf

131名無しさん:2011/08/29(月) 21:28:28 ID:liVbmM.w0
都庁・青少年・治安対策本部 青少年健全育成条例への現時点(11/08/29)での見解

・対応者
都の青少年・治安対策本部総合対策部 安井一彦連絡調整担当課長
総合対策部青少年課 天草士健全育成係長 
・記者 
小原 篤氏

694 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 17:44:30.11 ID:Xo+S7ET00 [1/2]
asahi.com 都庁の人に聞いてきた
ttp://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201108280112.html
>マンガやアニメに新たな規制を設けた東京都の青少年健全育成条例について先日、都庁の人に聞いてきました。
魚拓=>ttp://megalodon.jp/2011-0829-2108-04/www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201108280112.html

695 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/29(月) 17:50:52.38 ID:Xo+S7ET00 [2/2]

東京都青少年治安対策本部 
第614回(H23/8/8)東京都青少年健全育成審議会 議事録
ttp://www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp/seisyounen/pdf/09_singi/614/614gijiroku.pdf

132名無しさん:2011/08/30(火) 23:22:39 ID:liVbmM.w0
カマヤン氏推薦の高村氏の論文掲載紙
アックス81号 税込み980円(在庫あり)
http://www.amazon.co.jp/dp/4883793435

書評 昔は自民党も谷垣も児童ポルノに漫画とかを入れるのは消極的だったんだな。
    今のような事態になったのは竹花の暗躍が大きかったようだけど、
    (高村氏は直接的には述べていないが)出版業界やアニメ関係者の怠慢も大きかったと思う。
    麻生じゃないが、「おまえ、今まで何やっていたんだ?」と言われても文句は言えない。
    ちなみにマンガ評論新人賞の選考は今回でいったんお休み。
    ただし、新人のマンガ評論の持ち込み(郵送に限る)は、
    これからも『アックス』では受け付け、本誌掲載の可能性もあるとのこと。

133名無しさん:2011/08/31(水) 00:35:30 ID:HTW3NZzs0
カマヤン氏推薦の論文
第12回マンガ評論新人賞奨励賞
「マンガ包囲網-政官業民一体で推進される表現規制の多重構造」 著者:高村武義

掲載誌
アックス81号 税込み980円(在庫あり)
http://www.amazon.co.jp/dp/4883793435
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/11194891/

書評 昔は自民党も谷垣も児童ポルノに漫画とかを入れるのは消極的だったんだな。
    今のような事態になったのは竹花の暗躍が大きかったようだけど、
    (高村氏は直接的には述べていないが)出版業界やアニメ関係者の怠慢も大きかったと思う。
    麻生じゃないが、「おまえ、今まで何やっていたんだ?」と言われても文句は言えない。
    ちなみにマンガ評論新人賞の選考は今回でいったんお休み。
    ただし、新人のマンガ評論の持ち込み(郵送に限る)は、
    これからも『アックス』では受け付け、本誌掲載の可能性もあるとのこと。

134名無しさん:2011/08/31(水) 15:13:37 ID:sYq16ixE0
>>133修正

カマヤン氏推薦の論文
第12回マンガ評論新人賞奨励賞
「マンガ包囲網-政官業民一体で推進される表現規制の多重構造」 著者:高村武義

掲載誌
アックス81号 税込み980円(在庫あり)
http://www.amazon.co.jp/dp/4883793435
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/11194891/

書評
昔は自民党も谷垣も児童ポルノに漫画とかを入れるのは消極的だったんだな。
今のような事態になったのは竹花の暗躍が大きかったようだけど、
(高村氏は直接的には述べていないが)出版業界やアニメ関係者の怠慢も大きかったと思う。
 麻生じゃないが、「おまえ、今まで何やっていたんだ?」と言われても文句は言えない。

なおこれは別に自民党擁護しているわけじゃなくて、高村論文によると、
2003年に規制派が自民党にマンガ・アニメを児童ポルノに含めるよう
陳情したら「規制するには根拠が乏しい」と自民党内から声があがったらしい。
(3次の単純所持は自民党も賛成したらしい)
このときは谷垣も慎重論を唱えていたらしい。

ところが、2004年に奈良県で幼女殺害事件が起こると、竹花がこれを利用して、
前田・後藤・『毎日新聞』を使って、反マンガ・アニメ・ネットの機運を高め、
自民党もそれに呑まれてしまったというのが真相らしい。

ちなみにマンガ評論新人賞の選考は今回でいったんお休み。
ただし、新人のマンガ評論の持ち込み(郵送に限る)は、
これからも『アックス』では受け付け、本誌掲載の可能性もあるとのこと。

135名無しさん:2011/09/01(木) 20:38:13 ID:HTW3NZzs0
>>134

自民党は規制消極姿勢から積極姿勢に転じたんじゃないよ  。
そもそも彼らはもともとアニメ漫画に関心すらなかった。
自分たちが関わりを持つことにすら値しない取るに足らない
ものというふうに捉えていた。

ところが、日本のアニメに対する評価というのが次第に
高まってきて、世界でも非常にもてはやされていると。
そういう情報が遅ればせながら彼らにも伝わって、
さすがに無視できない存在になった。
2000年代半ば頃に大物議員を含め秋葉原を相次いで視察している。
そこで彼らが見たものは、想像していたものとまったく
違うものだった。
異形のキャラがアイドル化し、
日本的でなく、伝統やら自分たちの価値観とはとうてい
相容れないもの・・・
そうみなし彼らは一気にアニメなどへの憎しみを募らせた。
児童ポルノ規制を蒸し返し、以後規制に邁進するようになる。

アニメのビジネスモデルが大きく変化し、「萌え」が本格的な
立ち上がりをみせたのが2000年前後だけど、そうした背景と関連付けて
みなければ、この問題を理解することはできないでしょう。
それまでの漫画規制の延長線上にあるんじゃない

136名無しさん:2011/09/01(木) 20:38:45 ID:HTW3NZzs0
>>135

>自民党は規制消極姿勢から積極姿勢に転じたんじゃないよ  。
>そもそも彼らはもともとアニメ漫画に関心すらなかった。
>自分たちが関わりを持つことにすら値しない取るに足らない
>ものというふうに捉えていた。

ここは事実と違うな
1990年代の有害コミック騒動の時に、自民に「子ども向けポルノ対策議連」が出来た様に
自民は元々、マンガやアニメをいかがわしいものとして規制しようという意向が強かった
ただその時の世論の反発や、規制の根拠が乏しくて実行できなかっただけだ
1999年に児ポ法にマンガ規制が入ったり、2002年に青少年有害社会環境対策基本法案が出てきたのも、この流れに過ぎない

2000年代に入って急に自民が動いたわけじゃないんだよ
それ以前から彼等は規制派だった
有害コミック騒動の時にはコミック規制法制定の動きもあったしね
(これが原因で成年マーク導入に至る)

137名無しさん:2011/09/01(木) 23:32:40 ID:liVbmM.w0
第12回マンガ評論新人賞奨励賞
「マンガ包囲網-政官業民一体で推進される表現規制の多重構造」 著者:高村武義

掲載誌
アックス81号 税込み980円(在庫あり)
http://www.amazon.co.jp/dp/4883793435
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/11194891/

138名無しさん:2011/09/02(金) 12:13:35 ID:nZFhV1Uo0
俺もアックス81号を通販でGETしたので書評をば。

高村論文について、選者の呉智英氏は「表現規制の実相を簡便に語るレポート」と評している。
確かに児ポ法制定から都条例問題までを非常にコンパクトにまとめていて、表現規制問題の今までの流れを学ぶにはうってつけだと思った。
一言で言えば非常に教科書的で、出典ソースも豊富なので、確かに資料としては価値が高い。
内容はいくつかに分かれる。

1)99年制定の児ポ法にエクパット東京がどう関わってきたか、純潔教育を発端とした思想的背景とその歴史。
また彼らと手を組んだ自民党の有害情報規制と青少年の健全育成という思想的背景。マンガ防衛同盟などの反対運動。
2)エクパット東京と日本ユニセフがいかに関係を深めて行ったか。03年の改正の流れ。
3)竹花豊主導によるマンガ、アニメ規制の流れの構築と、05年以降の警察生活安全局の台頭。
4)08年ブラジル会議など、エクパット東京のマッチポンプによって作られた外圧。
5)表現規制の多重構造へどう対応するか。

高村論文では90年の有害コミック騒動も踏まえており、その上で児ポ法を表現規制法として活用しようとしている自民党について
「青少年の健全育成というロジックでは規制が難しかったが、児童の性的搾取(児童を性的対象と見ること含む)からの保護というロジックなら、マンガやアニメ規制が出来ると、自民党は認識した」
と評している。
その具現化したものがマンガ規制が盛り込まれた最初の児ポ法、自社さ原案なんだと。

要は有害コミック騒動以後、すっと自民はマンガ規制を諦めていなかった。
そして規制のために最も都合のいい道具として児ポ法に目をつけたってわけだ。
一時規制に消極的に見えたのも、単に規制の根拠になる証拠が弱かっただけで、諦めたわけじゃない。
ただ最初の改正時には僅かだが慎重派もいたらしく、谷垣を例として出している。
もちろん竹花のせいでその慎重派もいなくなったし、マスコミやら何やらが総動員されて規制キャンペーンを繰り広げたのはご存知の通り。

高村論文は特に児ポ法を中心とした規制問題について、初心者がその歴史と流れを学ぶにはうってつけの教材だろうね。

あと>>135は高村論文をたぶん読んでいないと思う。
言ってる事が的が完全に外れ。

139名無しさん:2011/09/04(日) 02:32:13 ID:liVbmM.w0
税制問題・児童ポルノ問題各党のスタンス
みんなの党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-28.html
公明党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-28.html
自由民主党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-25.html
国民新党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-29.html
たちあがれ日本の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-33.html
日本共産党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-24.html
社民党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-27.html
新党改革の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-30.html
幸福実現党の政策(2010年参議院選挙)/税制問題・児童ポルノ問題
ttp://threeblackstars.blog97.fc2.com/blog-entry-32.html

140名無しさん:2011/09/04(日) 05:06:04 ID:HTW3NZzs0
1.暴力団雑誌販売自粛広がる 県内のコンビニや書店 (大分)
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/oita/news/20110901-OYT8T01187.htm
>県青少年健全育成審議会の松田順子会長は「暴力団を美化した内容で青少年にとって悪影響と言わざるを得ない。
>理想なのは販売自体を禁止することだ」と説明する。

2.「反ヲタク国会議員リスト」メモ より
>福岡で「非実在ヤクザ」規制を仕掛けたキャリアが東京都青少年・治安対策部青少年課長に。
>また火の手が上がりそうな予感・・・・
ttp://d.hatena.ne.jp/killtheassholes/20110901

141名無しさん:2011/09/04(日) 21:10:46 ID:liVbmM.w0
埼玉県方面 Togetterまとめ
・埼玉県青少年健全育成審議会 H23/7/11図書規制部分
ttp://togetter.com/li/160460
・埼玉県青少年健全育成審議会 議事録(平成23年2月8日)
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/437933.pdf
>1 有害図書の指定基準の見直しについて
ttp://twitter.com/#!/uedaeb26/status/90444277120897024
#今日は埼玉県の有害図書個別指定が約5年ぶりに再起動した記念日だった。
#前回の指定はGTAⅢ。その前は「完全自殺マニュアル」。エロ本の指定は包括指定の導入後やめた。
#まぁ要するにみんながこぞって指定したものを自分の所も指定する。完全阿(おもね)り型
#9分前 Tweenから

・以上の議事録が公開
・埼玉県青少年健全育成審議会 平成23年7月11日開催(掲載日:2011年8月31日更新)
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/site/seisyounenshingikai/903-20091225-278.html
・資料3−1(2)埼玉県青少年健全育成審議会に諮問する図書の概要について
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/461541.pdf
・指定理由の「※認定基準2-2-(オ)」は、新設された個別指定基準の
『オ 暴力団など暴力を指向・容認する団体を賛美するもの』のこと
・埼玉県の有害個別指定の実績(アダルト関係以外)
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/454686.pdf
・埼玉県議会 平成22年12月定例会 一般質問 質疑質問・答弁全文 (蒲生徳明議員)
ttp://www.pref.saitama.lg.jp/page/gikai-gaiyou-h2212-i060.html

142名無しさん:2011/09/08(木) 16:44:27 ID:liVbmM.w0
表現規制を考える関西の会「座談会のご報告」+指針
http://syoukogo.blog133.fc2.com/blog-entry-37.html
◇大きなまとめ
・情勢→分かったら苦労しない(常に見ておくのが大事)
・何をするべきか→姿を見せること。匿名はいけない。
         →メールはあくまで手段。手段は状況によって変えるべき。
          知らない人から来るメールと知っている人から来るメールは違う。
          (普段の交流も大切。陳情じゃなくても、タウンミーティングでもOK)
・パブコメ→出すのは有効。(まず最初に、反対か賛成かを明記。そのあとで意見を! 
(最初に結論が書かれてないと集計に手間取る上、はっきり書かれていないとどちらにもカウントされないことがあるので)

・焦らない→一度に全部することはできない。小出しに動いていく。継続的に。無理しない。
・相手へのレッテル貼りをしない。

今って都条例の時みたいに急を要する状況じゃない、いわば小康状態。
だが、今だからこそ地道にできることはある。無理せず焦らず、それぞれの得意分野でできる範囲でコツコツやろうね、

・メール&手紙から、もう一歩踏み込もう。
・手紙もメールも知らない人から来るのと、知っている人から来るのでは重さが違う。「顔の見える相手」というのがとても重要。
・一人ではハードルが高いので仲間を作ろう。地域単位の小さな小さな団体を作ろう(団体は会はゆるーく縛りのないものがいい)
・依頼すればコン研が勉強会などをやってくれるそうなので、それをきっかけに作るのも良い。
・議員さんと直接話すのは無理、一人で議員事務所に行くのも無理だし仲間もいない、そんな人はタウンミーティングに行こう。街頭演説を聞きに行くだけでもいい。
その上で手紙やメールを出せばポイント高い。「集会での××に関してのお話、とても心に残りました」なんて入れれば、ちゃんと議員のお話を聞いていたということで好感度UP。
・「ネットの中の顔の見えない相手」から「顔の見える相手」へのステップアップが必要。

143名無しさん:2011/09/08(木) 17:34:24 ID:liVbmM.w0
表現規制を考える関西の会「座談会のご報告」+指針
http://syoukogo.blog133.fc2.com/blog-entry-37.html
※報告は長いので割愛してますが、ここに記述した部分よりも大事なことがリンク先には書かれていますので是非読んで欲しいです。

◇それを踏まえた上で大きなまとめ。
・情勢→分かったら苦労しない(常に見ておくのが大事)
・何をするべきか→姿を見せること。匿名はいけない。
         →メールはあくまで手段。手段は状況によって変えるべき。
          知らない人から来るメールと知っている人から来るメールは違う。
          (普段の交流も大切。陳情じゃなくても、タウンミーティングでもOK)
・パブコメ→出すのは有効。(まず最初に、反対か賛成かを明記。そのあとで意見を! 
(最初に結論が書かれてないと集計に手間取る上、はっきり書かれていないとどちらにもカウントされないことがあるので)

・焦らない→一度に全部することはできない。小出しに動いていく。継続的に。無理しない。
・相手へのレッテル貼りをしない。

今って都条例の時みたいに急を要する状況じゃない、いわば小康状態。
だが、今だからこそ地道にできることはある。無理せず焦らず、それぞれの得意分野でできる範囲でコツコツやろうね、

・メール&手紙から、もう一歩踏み込もう。
・手紙もメールも知らない人から来るのと、知っている人から来るのでは重さが違う。「顔の見える相手」というのがとても重要。
・一人ではハードルが高いので仲間を作ろう。地域単位の小さな小さな団体を作ろう(団体は会はゆるーく縛りのないものがいい)
・依頼すればコン研が勉強会などをやってくれるそうなので、それをきっかけに作るのも良い。
・議員さんと直接話すのは無理、一人で議員事務所に行くのも無理だし仲間もいない、そんな人はタウンミーティングに行こう。街頭演説を聞きに行くだけでもいい。
その上で手紙やメールを出せばポイント高い。「集会での××に関してのお話、とても心に残りました」なんて入れれば、ちゃんと議員のお話を聞いていたということで好感度UP。
・「ネットの中の顔の見えない相手」から「顔の見える相手」へのステップアップが必要。

144名無しさん:2011/09/14(水) 18:47:53 ID:liVbmM.w0
@uedaeb26
ueda hiroshi
『 「新潟県青少年健全育成条例」の一部改正に対するご意見の募集結果です』
ttp://www.pref.niigata.lg.jp/jidoukatei/1314824549447.html
10名29件の意見応募。
http://twitter.com/uedaeb26/status/113601257624715264

145名無しさん:2011/09/14(水) 19:09:59 ID:liVbmM.w0
民主党の反復取得罪バージョン案 創作物への解釈禁止は明記
ttp://tuchizaki.blog24.fc2.com/blog-entry-171.html
民主改正案
http://www.taniokachannel.com/report/resource0802.pdf

第三条関連
第三条関連は極めて重要な条文であり、反対派は必ず覚えて欲しいところです!

改正第三条は次の通りです。

第三条 この法律の適応にあたっては、学術研究、文化芸術活動、
報道等に対する国民の権利及び自由を不当に侵害しないように留意し、
児童に対する性的搾取及び性的虐待から児童を保護しその権利を擁護するという本来の目的を逸脱して、
他の目的のためにこれを濫用するようなことがあってはならない。

2 この法律のいかなる規定も架空のものを描写した漫画、
  アニメーション、コンピューターゲーム等を規制するものと解釈してはならない。

いわゆる濫用禁止の条項ですが、この内容はかなり踏み込んだもので、
この法案がこのまま通れば、児童ポルノ法を根拠にした性的な内容の漫画などを
「描くな作るな売るな」という主張は不可能になります。

また「解釈禁止」の条文ですから、今までの検閲運動のような独自の解釈で漫画などを
「児童ポルノ漫画」などと称して製作や販売の抑止などを強要すれば、
今後は「違法」との評価を受ける可能性もあります。

法律により禁止された解釈を元に他人に販売自粛や表現の禁止などを要求する場合、
義務のないことを負わせたとみなされ脅迫や強要、威力業務妨害などの罪を問うことも
(現実には結構難しいと思うけれども)出来るようになるかもしれません。

ちなみにこの解釈禁止条項は結構強力でもあり、
例えば、海上保安庁が自衛隊法で有事の際に指揮下に入ることが明言されながらも軍事訓練を行わないのは、
海上保安庁法に海上保安庁を軍隊として職務を行わせることを禁止する解釈禁止条項があるからです。
解釈禁止条項は警察や法務省だけでなく、裁判官の判断にも影響を直接的に与えるので、
検閲派に対するダメージは多分我々反対派が考えるより大きいはずです。(blogより)

146名無しさん:2011/09/16(金) 01:33:19 ID:liVbmM.w0
マンガやアニメやゲーム等創作物を問題視し政治的な活動を行っている諸政治団体組織。

・児童ポルノ法、秋の臨時国会に提出を目指す可能性あり(確度は低い)
 日本ユニセフによる児童ポルノ問題シンポジウムin熊本 基調講演まとめ
 ttp://togetter.com/li/172793
 山谷えりこ女史「付帯決議でもいいから前進していく」「なんとしても今国会で通したい」との談話

・子どもの権利の情報ネットワーク」(CRIN)
 http://www.crin.org/contact/contact.asp
 
=>CRINのジャパン・レポート案 
 子供の売買、ボルノ、売買春に関する子どもの権利条約の選択議定書に関する事項
 児童ポルノ等禁止法に関する記述等も散見。
 ttp://twitter.com/#!/aki_morita/status/112384203680792576
 
・公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
 http://www.savechildren.or.jp/top/index.html
 シニア・アドバイザー/公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン
 森田明彦氏(尚絅学院大学教授)  

=>子供の権利条約
 ttp://www.unicef.or.jp/crc/about/syo33_40.html
 第34条 性的搾取からの保護 
 国は、子どもがポルノや売買春などに利用されたり、
 性的な暴力を受けたりすることのないように守らなければなりません。
 
 子どもの権利条約新議定書(通報制度)案は、今月下旬に始まる国連総会(UN)に提出され、
 年末には採択される見込みです。私たちは日本政府が新議定書案の共同提案国になり、
 採択後はただちに署名してくださることを求めて活動中です。2009年に始めたキャンペーン展開中。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板