したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

エロゲ表現規制対策本部避難所1

1名無しさん:2010/03/27(土) 21:45:56 ID:SCcyQKT60
■このスレについて
表現規制に対して各人の主義主張、支持政党、政治的主張、趣味趣向を超越して反対してゆくためのスレッドの避難所です。
イクオリティ・ナウのレイプレイ非難に端を発したソフ倫の規制強化を切欠に「凌辱ゲー全規制対策本部」としてスレが立てられ、
後にエロゲ規制が表現の自由を直接に規制される事を危惧し、この流れに反対すべくスレタイを変更し今に至っています。
現在、東京都青少年健全育成条例を緊急警戒中。

■政治系対策本部との関連
当スレでは主に表現規制の内容と対策に関する話題を扱うため政治、政党、選挙の話題は政治系対策本部で行う事としています。
規制関連の政策的な話は当スレでも行いますが、そこから各党の規制以外の政策に話が流れる場合は政治系対策本部に誘導してください。
これはスレ住人が支持政党、政治的主張を超越して議論するための措置です。ご理解ください。

■まとめサイト
エロゲ販売規制問題まとめwiki
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/
政治対策まとめWiki
http://www12.atwiki.jp/eroge_politics/
理論武装掲示板
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/7827/
表現の自由を守るために何をすればいいか
http://tokyo.cool.ne.jp/jfeug/
非実在青少年問題まとめサイト
http://mitb.bufsiz.jp/

■BBSPINK正規スレ
エロゲ表現規制対策本部368
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1269671378/
■前スレ
エロゲ表現規制対策本部367
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1269604113/
■関連スレ?
エロゲ表現規制 政治系対策本部17
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1256523578/
次スレは>>900を過ぎたら有志が立てる
基本的な経緯・情報は http://www28.atwiki.jp/erogekisei/pages/53.html を参照

※現時点で2ch全域に渡ってモペキチスクリプトによる埋め立て荒らしが行われています
 荒らし依頼を行ったのは規制派の可能性が高いですが、確認はされていません

592  ◆ovYsvN01fs:2010/11/07(日) 19:40:55 ID:dKTeYBes0
民主の崩壊も酷いな・・・

http://twitter.com/aritayoshifu/status/1034976413876224
>さ、成増に。
板橋区の長瀬達也区議後援会の日帰り旅行。
出発の見送りだ。
昨夜は田中やすのり区議からも電話あり。
来春の区議選の打ち合わせがしたいという。
全国で行われる統一地方選挙。
「みんなの党」から出ることが決まっているのに、いまだ公表しない数人がいる。
処世術らしい。
何だかなあ。<

【『根拠が理解できない指導』は無視されるのがオチ。】
児童ポルノ 少女自ら画像提供するケースも
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/460366/
>児童ポルノ規制が強化される中、18歳未満の少女が自分の裸の画像を売るケースが警察の捜査で確認されるようにな
った。
神奈川県警は8月20日、自分の下半身を露出した画像を売ったとして、児童買春・ポルノ禁止法違反(提供)容疑で千葉
県の高校の女子生徒(17)を書類送検した。捜査関係者によると、生徒は携帯サイトに「写真売ります」と書き込み、10人
前後の希望に応じて自宅で撮影。1枚数百円で売り、稼いだ金をカラオケ代などに使っていた。<

【真偽不明 検察のスタンスはどうだったけ?】
>拾ったまとめ
>流出元は海保ではなく、検察とのこと
>なおかつ、組織的に動いた可能性が高い
>公安に就職した友人によると、官庁を横断して民主党政権に対抗するグループ(獅子の会と隠語で呼ばれている?)が存
>在し、先日の公安資料流出や今回の映像流出を指揮しているとのこと
>各官庁の次官なども参加している様子でskg38は特定不可能らしい

>>591
リンク先見て無いでしょ。
漫画家にしときゃよかった。

593名無しさん:2010/11/18(木) 18:42:27 ID:02ThQ3I20
2ch規制中だからかけないけど本スレで憲法12条で規制されてるって言ってるのは
公共の福祉で規制されているって言ってるのかな

594名無しさん:2010/11/20(土) 08:37:57 ID:02ThQ3I20
朝日の記事見たけど青少年性的視覚描写物を青少年をみだりに性欲の対象として扱う図書類に変えたって書いてあったけど
これってぶっちゃけ言葉を変えただけであって意味は同じなんだがむしろ範囲が広くなったような気がする

595名無しさん:2010/11/20(土) 08:38:32 ID:02ThQ3I20
って間違えた別ソース見た

596名無しさん:2010/11/20(土) 08:45:08 ID:02ThQ3I20
朝日新聞の記事は記事見た感じだと
>>強姦(ごうかん)など刑法に触れるような性行為や、近親相姦など著しく社会規範に反する性行為を「
>>不当に賛美、誇張」した漫画やアニメについて、18歳未満への販売規制の対象とする。登場人物の年齢ではなく、
>>描かれた性行為の違法性などで判断するように改めた
こうだからむしろ範囲が広がってますありがとうございました

597名無しさん:2010/11/20(土) 19:16:00 ID:N8rsePcs0
東京都青少年健全育成条例に関する論言
ttp://mediaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-fc57.html

598名無しさん:2010/11/23(火) 09:32:00 ID:IH2xHkmM0
“わいせつ”作品規制 都が改正案
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101123/t10015400611000.html
性描写規制案 対象を限定再提出へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2010112302000028.html
「性描写」の対象明確化
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/news/20101123-OYT8T00104.htm

599名無しさん:2010/11/23(火) 23:31:45 ID:kHFIbf2g0
秋葉原ジャパン・クール!(1/4)――典型的末期症状としての「非実在青少年」問題
ttp://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=485

600名無しさん:2010/11/24(水) 17:46:21 ID:igsvusT.0
さて聞いた話を少々。
出版側は条例の悪化等もきちんと認識していますが「やられた」と思って半ば諦めムード。
「やられた」というのは都のPTAへの工作がうまくいったことです。
民主系都議に対して、PTAが「エロ議員と呼ばれて選挙落ちますよ」といった具合で脅しているようです。
http://twitter.com/kirika/status/7049785685049344

そして、出版系は適用範囲が以前よりも広がっているというころも懸念しています。
以前のように国会の方にも海江田さんや蓮舫さんらにアプローチして頑張っていますが、
どうにもそれだけでどうにかなる状況じゃないんじゃないかと悲観的です。
私たち個人の声の後押しが必要です。
http://twitter.com/kirika/status/7050200719818752

こんなひどい条例は嫌だ!と思いましたら簡単でもかまいません。
反対であること、都議(もしくは党)が反対することを応援していることを電話、メール、手紙で伝えて下さい。
※FAXは厳禁です。実際、応援してくれる人が少ないことで都議さんは不安になっているのです。
http://twitter.com/kirika/status/7050781098250240

前に松下さんが報告されたことと大筋では一緒ですが、出版側から「PTAが議員さんに対して「エロ議員って呼ばれて選挙に響く」と言ったので民主系都議が弱っている」なんて話は初めてでした。
もっとも、人づてなんでPTAが言ったことの内容が一字一句そのままだとは思わないで下さいね。
http://twitter.com/kirika/status/7051798078562304

ただ、そういう観点から都議に対して圧力をかけてきた、という話だったのです。
http://twitter.com/kirika/status/7051879024427008

601<削除>:<削除>
<削除>

602名無しさん:2010/12/02(木) 13:17:43 ID:UfJxV/jI0
>>472で前の都条例に賛成表明した自称ジャーナリストは今回賛成するのかね

603名無しさん:2010/12/06(月) 12:03:30 ID:ub4uUahE0
想像力の領域
ttp://www.asahi.com/showbiz/column/animagedon/TKY201012050126.html

規制賛成の記事もあった

東京都青少年健全育成条例改正にあえて賛成する!
ttp://www.insightnow.jp/article/6095

604名無しさん:2010/12/06(月) 16:27:17 ID:EZePJeRk0
あえて賛成の方全文読めないや

605名無しさん:2010/12/06(月) 22:11:48 ID:EZePJeRk0
規制女子さんのツイッターより。
http://twitter.com/kiseijoshi

bakiomi
現場の人に話きいたら、今日中野に1000人以上来たら否決っていうのは誤報らしいですよ。
7〜9日に行われる都議会の裁判に傍聴に行った方が直接効果はあるみたいです。
来れる方はこれにこそ行った方がいいと思います。
約2時間前 www.movatwi.jpから
kiseijoshiと100+人がリツイート

tentama_go
浅野都議はかぐや姫作戦仕掛けるのかもですねー。
まぁ先に2次元の虎を屏風から出すようなことを要求してきたのあちらですし
RT @a_62: あさの都議の論はすごいな。凄まじい無理ゲーを都に要求している。
あの要求が飲まれたら、不健全図書の指定過程が根っこから変わることになるんじゃ…
約1時間前 Tweenから
kiseijoshiと16人がリツイート

あさの議員の会場での発言て叩かれると思いますが、
けっこうな無茶ぶりなので色々考えがあってのことかもしれない・・・。
「だーかーらー。そういう規制って不可能でしょ?常識で考えて」的な。
議員への罵詈雑言は絶対にやめてください。 #hijitsuzai #kisei #jipo
約1時間前 webから

606名無しさん:2010/12/06(月) 23:44:14 ID:EZePJeRk0
告知。ニコ生で再放送します。動画付き
視聴者数欲しいと言ってたので、一般でもちょっと覗く程度で十分かな
http://live.nicovideo.jp/gate/lv34094687
12時から。入場は23:50から

607名無しさん:2010/12/09(木) 10:18:00 ID:l/2oZzP20
都議会民主:綱紀粛正を 党執行部に申し入れ
http://mainichi.jp/select/today/news/20101209k0000m010102000c.html

608名無しさん:2010/12/11(土) 22:25:05 ID:TGNQ0HBg0
「青少年」という幻想
http://news.livedoor.com/article/detail/5201492/

609名無しさん:2010/12/13(月) 22:56:55 ID:TAGxCq5s0
全米ライフル協会とまではいかなくとも
何かしらの2次やサブカル愛好家による組織が欲しいな
そういった構想とか無いのか?

610名無しさん:2010/12/13(月) 23:04:13 ID:hmwbvRcE0
私見だが、石原の言動は福田己津夫に酷似している
参考になれば……

[´・ω・]つttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1291526294/

611名無しさん:2010/12/14(火) 01:17:05 ID:nLg0ZGJM0
同胞達に通達・・・
2010/12/15日、水曜日、東京都庁前に集合してくれ。
これが最後の戦いだ。
人の輪で都庁を囲む、そして議会が終わるまで包囲を続けてくれ。
何も言わなくていい、静かに、ただ囲むだけでいい。
暴動は起こすな。
これが私達が出来る最後の抵抗だ。
改正される前に阻止してくれ・・・改正されてからではもう遅い・・・・・・
最後に、繰り返す・・・

これが最後の戦いだ。

健闘を祈る。

612名無しさん:2010/12/14(火) 10:15:14 ID:hmwbvRcE0
「馬鹿言ってんじゃねぇよ、立て 美しく最後を飾りつける暇があるなら 最後まで、美しく生きようじゃねぇか」
〜「銀魂」より、坂田銀時の台詞から〜

613名無しさん:2010/12/15(水) 08:22:10 ID:TAGxCq5s0
「こども」を免罪符にすれば言論統制や全体主義政策すらも正当化される勢いだなw

614名無しさん:2010/12/16(木) 13:15:11 ID:hmwbvRcE0
大阪はハシゲに意見できるたかじんを押さえることができればまだ可能性はある
ただし、たかじん本人の意思がどうなのかは不明

615名無しさん:2010/12/16(木) 13:16:51 ID:hmwbvRcE0
押さえるじゃ変に誤解されるか
たかじんを味方に付けるのと、規制派の正体を伝えておくでいいかな

616名無しさん:2010/12/18(土) 19:21:01 ID:Fbz9BeRk0
こっちでも都条例についてやってた
もう、児童ポルノ法も淫行条例もいらない!!【パート3】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/1530/1290258571/

617名無しさん:2010/12/19(日) 14:10:00 ID:DR6OQkio0
tes

618名無しさん:2010/12/19(日) 14:12:14 ID:DR6OQkio0
《12月21日(火)まで》 
【鳥取県青少年健全育成条例の一部改正(素案)についてご意見をお寄せください】
ttp://www.pref.tottori.lg.jp/dd.aspx?menuid=150308  
条例改正案の概要資料(PDF131KB)
ttp://www.pref.tottori.lg.jp/secure/537264/kaiseiangaiyou.pdf
***二次関連なし、深夜外出禁止、携帯フィルタリング解除に行政の許可必要

《12月24日(金曜日)まで》 
【岡山県人権政策審議会「答申案」へのご意見を募集します】
ttp://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=82512 
「答申案」[PDFファイル/450KB]
ttp://www.pref.okayama.jp/file/open.php?f=/uploaded/life/82512_266475_misc.pdf
***7ページ第3章2(2)エ⑥メディア関係者
「メディアは、情報発信により社会への影響力が大きいことから、
番組制作や出版等にあたって、人権尊重の視点が徹底されるよう求めます」 
***12ページ第4章2(3)イ②
「インターネットや雑誌、DVD等の有害情報から子どもを守り、
心身ともに健全な育成を図るため、関係業者等への立入指導を徹底」
「フィルタリングの普及促進」

《12月24日(金)まで》 
【第2次島根県男女共同参画計画策定にあたっての中間取りまとめに対する意見募集】
ttp://www.pref.shimane.lg.jp/danjokyodo/plan/pubuH22.html
一括印刷用ファイル [PDF468.1KB]
ttp://www.pref.shimane.lg.jp/danjokyodo/plan/pubuH22.data/all.pdf
***二次関連はなさそう。特に問題なしとは思いますが一応

《12月24日(金曜日)》
【「千葉県男女共同参画計画(第3次)計画原案」に係る意見募集について】
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/iken/h22/pubcome.html
計画原案全文(PDF:945KB)
ttp://www.pref.chiba.lg.jp/dankyou/iken/h22/documents/3_genan_zenbun.pdf
13ページ「基本的な課題3 異性に対する暴力の根絶と人権の尊重」にメディア規制の恐れもあり。
**また43、44ページに何故か青少年健全育成に関する項目アリ

619名無しさん:2010/12/19(日) 14:21:22 ID:DR6OQkio0
《1月5日(水)必着》 
【第2次長崎県男女共同参画基本計画(仮称)素案に対する意見の募集について】
ttp://www.pref.nagasaki.jp/koho/pubcom/h22/danjosankaku/20101206/index.html
第8章-基本目標Ⅰ
ttp://www.pref.nagasaki.jp/koho/pubcom/h22/danjosankaku/20101206/pdf/008_1.pdf
***(18ページ第8章-基本目標Ⅰ政策目標3-4(1)有害環境浄化の推進)
「子どもたちの大切な命を守り、健全な育成を図るため、携帯電話やインターネット上の有害情報をはじめ、
子どもたちを取り巻く有害なメディア環境の浄化を推進する」  
第8章-基本目標Ⅳ
ttp://www.pref.nagasaki.jp/koho/pubcom/h22/danjosankaku/20101206/pdf/008_4.pdf) 
***(34ページ第8章-基本目標Ⅳ政策目標10-1(4)女性を犯罪被害から守る対策の推進)
「女性に対する暴力を助長するおそれのあるわいせつな雑誌、コンピュータソフト等の法令に基づく取締り」

《1月6日(木曜日)まで》 
【「第二次人権が尊重される三重をつくる行動プラン」(中間案)についてご意見を募集します】
ttp://www.pref.mie.jp/TOPICS/2010120009.htm
第二次人権が尊重される三重をつくる行動プラン 中間案(922KB)
ttp://www.pref.mie.jp/JINKEN/HP/221206dai2plan.pdf
***二次に直接の言及はないが52ページ第3章-人権施策403女性4-④に
「性の商品化、暴力志向を助長するような環境の改善」 

《1月7日まで》 
【香川県教育基本計画についてパブリック・コメントを実施します】
ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=6805
香川県教育基本計画(素案) [PDF] [2319kb]
ttp://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/upfiles/soan_6805_1.pdf
***「インターネット上の有害情報対策等の推進」リテラシー教育中心の様子。100ページ以上ある

《1月7日まで》
【私的複製の違法化も来たよ 自分で買ったDVDをPCにバックアップも禁止】
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20101214_414153.html
ttp://www.bunka.go.jp/oshirase_kaigi/2010/chosaku_hosei_101214.html

620名無しさん:2010/12/19(日) 14:28:16 ID:DR6OQkio0
《1月11日(火)まで》 
【静岡県教育振興基本計画】
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/2D6F9BF8CF672DF4492577F300023A6B
第1部基本構想
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/2D6F9BF8CF672DF4492577F300023A6B/$FILE/koso.pdf
第2部基本計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/2D6F9BF8CF672DF4492577F300023A6B/$FILE/keikaku.pdf
***第1部-2-(5)-ウ(34ページ)「フィルタリングサービス利用の促進を図っていくことが大切です」 
***第2部-第2章-2-(10)-イ(78ページ)「インターネット上に氾濫する有害情報対策や有害図書規制の徹底など」

《1月14日(金)まで》 
【あきた子ども・若者プラン(素案)に関する意見募集について】
ttp://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1292198235884&SiteID=0
あきた子ども・若者プラン(素案)(987KB)(PDF文書)
ttp://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1292198235884/files/alkita_youth_plan_soan.pdf
***「6ページ 第2章-(2)情報化社会の進展」「30ページ 第4章-2-施策3-② 情報・消費環境への対応力の向上」
「47ページ 第4章-4-施策7-② 非行防止活動の促進」にフィルタリングの推進。

《1月17日(月)必着》
【「第2次長崎県犯罪のない安全・安心まちづくり行動計画(素案)」に対するパブリックコメントの実施について】
ttp://www.pref.nagasaki.jp/koho/pubcom/h22/kenminanzen/20101215_02/index.html
(素案)第4章-第4節-2
ttp://www.pref.nagasaki.jp/koho/pubcom/h22/kenminanzen/20101215_02/pdf/004_02.pdf
***(20ページ第4章-第4節-2(4)⑤有害図書類等環境浄化の推進)
「少年の健全な育成を阻害するおそれのある図書類が適切に取り扱われているか、書店、ビデオ店、
コンビニエンスストア等に対する立入調査を実施するとともに、長崎県少年保護育成条例の広報啓発に努めます」 
***(21ページ第4章-第4節-2(4)⑥インターネット上の有害情報対策の推進)
「インターネット上の有害情報から子どもを守るため、フィルタリング普及をはじめとした広報啓発を推進します」

621名無しさん:2010/12/20(月) 08:33:10 ID:D9O81A5c0
12月15日、性表現規制強化の都条例改定案が可決成立してしまいました。
http://www.the-journal.jp/contents/shinoda/2010/12/1215.html
東京都青少年健全育成条例(6)都民主党はなぜ賛成したか
http://kawaimikio.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/6-86e2.html

622名無しさん:2010/12/21(火) 03:12:48 ID:SrATky/U0
《12月25日(土)まで》 
「いわて青少年育成プラン(改訂版)」(素案)に係るパブリック・コメントの実施について
ttp://www.pref.iwate.jp/view.rbz?nd=124&of=1&ik=1&pnp=54&pnp=124&cd=29321
***2ページ序-4対象とする青少年の範囲
 「このプランは、おおむね30歳までの青少年を対象とします。
             但し、施策によっては30代も対象とします」  
***73ページ3-(3)-②「不健全図書類の指定や立入調査を行います」  
***76ページ3-(3)-⑤フィルタリングについて言及  
***13ページ3-3 フィルタリングの徹底   
***素案pdfが電子文書化されていない只の画像。

623名無しさん:2010/12/23(木) 20:39:11 ID:jIV5WcrI0
ポッドキャスト
第189回 2010年12月23日(木) アートもマンガも国の世話はいらない!!
http://www.tbs.co.jp/radio/dc/thu/
今週、『ウォールストリートジャーナル日本版』の中に「芸術に冷たい日本人」
という気になる記事が。その理由を見ていくと、日本人の中にひそむ根本的な問題が見えてきました・・・

624名無しさん:2010/12/24(金) 22:43:05 ID:Dvg6AheQ0
『拡散推奨』《1月24日(月)まで》
【第2次岐阜県青少年健全育成計画(案)に対するご意見を募集します】
ttp://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/seishonen-ikusei/keikakuiken/
第2次岐阜県青少年健全育成計画(案)(PDFファイル 1,035KB)
ttp://www.pref.gifu.lg.jp/kurashi/kosodate/seishonen-ikusei/keikakuiken/index.data/keikaku.pdf)  
***2ページ第1章-3 計画の対象となる青少年
「この計画の対象とする「青少年」の範囲は、おおむね30歳未満までとしますが、
社会生活を営む上で困難を抱え支援を必要とする青少年が30代においても多数存在することから、
雇用など施策によっては、40歳未満までを対象とします。」  
***52-53ページ第5章-(1)-① 健全な社会環境づくり
「興行や図書類等を青少年健全育成条例に基づき指定することにより、有害環境の浄化」
「立入調査を実施し、有害環境の実態把握や環境浄化活動を実施」
「有害図書類の流通防止など、業界の自主的な取組を促進」
「インターネット上の違法・有害情報について、民間の協力を得て、巡回チェックし、ネットワーク上の治安を確保」  
***60ページ第7章数値目標(フィルタリングや有害図書に目標値アリ)

625名無しさん:2010/12/24(金) 22:53:20 ID:Dvg6AheQ0
『拡散推奨』《1月24日月曜日まで》 
【大阪府青少年健全育成条例の改正(案)に対する府民意見の募集について】
ttp://www.pref.osaka.jp/koseishonen/jorei/pabukome_101224.html
大阪府青少年健全育成条例の改正(案)の概要 [Wordファイル/101KB] PDF版 [PDFファイル/149KB]
ttp://www.pref.osaka.jp/attach/6478/00061933/kaisei_gaiyou.pdf
***概要2枚目-第2章-第2節<区分陳列違反店舗への勧告制度>
「勧告の対象を個々の有害図書類から店舗の区分陳列違反状態に変更」
「勧告に従わない場合には、店舗名を公表」
「店舗名公表から1年以内に、再度、区分陳列違反が見つかった場合は、措置命令」  
***概要3枚目-第7節-インターネット利用環境の整備
「フィルタリングサービスの解除を申し出る場合には、
解除理由や管理監督責任について明記した解除手続書に署名し、事業者に提出する義務を設け、
事業者には、保護者からの解除手続書の保管義務」  
***概要4枚目-子どもの性的虐待の記録-定義6
「13 歳未満の青少年の、水着、下着等を着用した状態で陰部又はでん部を強調した姿態を撮影する行為」

626名無しさん:2010/12/25(土) 07:43:22 ID:zHnrdQ/I0
2010年12月24日 石原知事定例会見(1)
http://www.youtube.com/watch?v=xV-HQfT231I
(都条例は6:17から)

627名無しさん:2010/12/27(月) 23:46:56 ID:3M2niqoA0
《1月21日(金曜日)まで》 
【「山口県男女共同参画基本計画(第2次改定版)」骨子案に対するパブリック・コメントの実施(県民意見の募集)について】
ttp://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a12800/oshirase/planpub.html
骨子案(概要).pdf (64KB)
ttp://www.pref.yamaguchi.jp/press/201012/017784_f2.pdf
***15ページ重点項目(5)-C-人権を尊重した表現の推進
「a メディアの自主的取組を促進及びメディアの県男女共同参画推進連携会議への参画」
「b 「児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」の周知、「山口県青少年健全育成条例」の効果的な運用」
「c 学校教育、社会教育を通じた「情報教育」」「d 県の刊行物等の点検」

628名無しさん:2010/12/31(金) 14:55:50 ID:y26FQ0rc0
《1月4日(火曜日)まで》
「第3次おおいた男女共同参画プラン(仮称)」に対する県民意見の募集について
ttp://www.pref.oita.jp/soshiki/13100/sannkakupulan.html
第3次おおいた男女共同参画プラン(仮称)素案の概要(PDF/596KB)
ttp://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/119577.pdf
第3次おおいた男女共同参画プラン(仮称)素案の本文(PDF/7.3MB)
ttp://www.pref.oita.jp/uploaded/attachment/119645.pdf
重点目標2 女性に対するあらゆる暴力の根絶 
P34の「女性をもっぱら性的ないし暴力の対象として捕らえた雑誌やビデオ等のメディアは〜」以降の文面で規制を促している
(7) メディアにおける性・暴力表現への対応
P38「女性を性的に商品化したり暴力行為の対象として捕らえたメディアにおける性・暴力表現は〜」
重点目標3 男女の平等と人権を守る環境づくり
P39「メディアが社会に与える影響は大きい事から〜」で始まる文面は、いわゆる萌え系の否定やエロ規制も含んでいる
後はP42(3)メディアにおける女性の人権の尊重

629名無しさん:2011/01/02(日) 12:47:33 ID:FgFfa5Uo0
2011/1/1朝まで生テレビ:東浩紀 池田信夫 猪子寿之 上杉隆 勝間和代 加藤嘉一 #asamadetv & 茂木健一郎さんのツイート
http://togetter.com/li/84862

630名無しさん:2011/01/06(木) 11:17:32 ID:cqQD5FQM0
都条例より恐い“自主規制”……「表現の自由」は内側からも崩れる
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1101/06/news002.html

631名無しさん:2011/01/06(木) 21:38:36 ID:NyYznhFo0
アンケート。1/11午前11時まで
「都の“性描写規制”条例」
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/110106/trd1101061948018-n1.htm

632名無しさん:2011/01/06(木) 23:40:56 ID:hmwbvRcE0
97 :109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/06(木) 23:37:02 ID:QKKmtokE0
ヲチスレから情報
480 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2011/01/06(木) 23:24:56 ID:Xkdix8kE0
http://twitter.com/disca/status/22837922055069696
はははは

ツィタデレ方面に逆探願う

633名無しさん:2011/01/07(金) 08:38:03 ID:cHXs7uBU0
http://twitter.com/UNICEF_Tokyo/status/22942756850638848

634名無しさん:2011/01/08(土) 00:49:19 ID:2gevJk9c0
tes

635名無しさん:2011/01/08(土) 23:10:15 ID:eE36DXuo0
出版の現状など、都条例健全育成条例関連
http://togetter.com/li/86398

636黒愛美 ◆quRbRHQLJQ:2011/01/09(日) 14:11:45 ID:DuLDHZsI0
エロゲ板サーバーエラーにつき、スレを移転しました。

エロゲ表現規制対策本部629
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1294548034/

637名無しさん:2011/01/09(日) 14:39:14 ID:.0gXACd20
ようわからんけどサーバー止まってたのかぁ

638黒愛美 ◆quRbRHQLJQ:2011/01/09(日) 14:42:59 ID:DuLDHZsI0
>>637
うん、作品別も込みで、止まっているのよね。

639名無しさん:2011/01/09(日) 14:44:43 ID:.0gXACd20
とりあえず>>636を使えって事だね、了解。

640黒愛美 ◆quRbRHQLJQ:2011/01/09(日) 14:49:08 ID:DuLDHZsI0
>>639
うん、サーバーが復旧するまでは、そういうことで、ヨロシク。

641名無しさん:2011/01/09(日) 15:42:53 ID:hmwbvRcE0
乙でありますー

642黒愛美 ◆quRbRHQLJQ:2011/01/09(日) 16:31:41 ID:DuLDHZsI0
エロゲ板、復旧しました。

エロゲ表現規制対策本部628
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1294425814/

書けます。

643名無しさん:2011/01/10(月) 07:43:42 ID:71Ocas8o0
のまれて本スレに貼れないので此方に

URLが長いので短縮してみた。
http://bit.ly/grhLh9

392 名前:名無したちの午後[sage] 投稿日:2011/01/08(土) 17:36:49 ID:YUW18TXD0 [22/39]
「ポルノグラフィ防衛論」がGOOGLEブックスで読める。
ttp://books.google.com/books?id=MDViFZFKkegC&printsec=frontcover&dq=
%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%80%80
%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3
%E9%98%B2%E8%A1%9B%E8%AB%96&hl=ja&ei=hmjAS4u-EMuLkAXD-OHpBQ&
sa=X&oi=book_result&ct=result&resnum=1&ved=0CDEQ6AEwAA#v=onepage&q&f=false

644名無しさん:2011/01/12(水) 13:15:59 ID:6mO/dNEk0
【コラム】欧州から眺めるITトレンド
http://journal.mycom.co.jp/column/eutrend/074/

645イモー虫:2011/01/12(水) 23:10:11 ID:V9deH6noO
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1294425814/24
109 ◆Vm0e9XVoB6Ud :2011/01/08(土) 07:09:57 ID:bG0paUzi0
人生には息抜きが必要だ、ここなら言いたい放題。無論ワシも言いたい放題だ、氏ねとかキチガイだ狂ってると色々書いて、それで気が晴れるならどうぞ。

【緊急速報】◆Vm0e9XVoB6Udが「名誉毀損と通報」を捏造!
http://unkar.org/r/erog/1292239206/567-720
なぜこのような事をしたのか未だ不明である。

646名無しさん:2011/01/13(木) 01:25:50 ID:T5TiywVU0
なんか2ちゃんねるでおなじみの面々がいるよw
全面規制なのかな?
モリタポ5000とかになってて萎えた

647名無しさん:2011/01/15(土) 10:20:06 ID:MWZs2bHQ0
「ゲームで犯罪は減少」アナウンサー鈴木史朗さん、ゲームを奨励する
ttp://www.kotaku.jp/2011/01/suzukisiroh_game.html

648名無しさん:2011/01/15(土) 14:40:07 ID:RT5Qupi60
【金曜討論】「東京都の“性描写規制”条例」 都議会公明党幹事長・中嶋義雄vs漫画家・松本零士が激論
ttp://sankei.jp.msn.com/culture/books/110114/bks1101141436003-n1.htm

649名無しさん:2011/01/16(日) 08:47:41 ID:xF4B7VgQ0
児童ポルノ「単純所持」禁止 全国から賛否続々
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110116t13012.htm

650名無しさん:2011/01/18(火) 13:36:48 ID:cxMM4lsk0
猪瀬副都知事『条例関連のツイートはプロの漫画家以外は受け付けない』に対し、不満が紛糾!
ttp://himo2.jp/3626900
「石原都知事の同性愛者差別発言、なにが問題か?」に参加した感想(壱花花)
ttp://www.labornetjp.org/news/2011/0114hokoku2

651名無しさん:2011/01/18(火) 22:46:42 ID:c/N5IDYU0
tes

652名無しさん:2011/01/18(火) 22:47:21 ID:c/N5IDYU0
《2月7日(月)まで》
■静岡県 第2次静岡県男女共同参画基本計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/96883F67CE1CDEEB4925780F0004B697
第2次静岡県男女共同参画基本計画(全体計画)(PDF/852KB)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/96883F67CE1CDEEB4925780F0004B697/$FILE/keikaku2.pdf
 20ページ 基本的施策 土壌づくり1- 施策の方向(4) メディアにおける男女共同参画の推進
 「男女の人権に配慮した情報発信についてメディア側の自主的取組を促します」
第2次静岡県男女共同参画基本計画(実践計画、計画の推進、参考)(PDF/852KB)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/96883F67CE1CDEEB4925780F0004B697/$FILE/keikaku3.pdf
 56ページ 基本的施策 土壌づくり1 (4) メディアにおける男女共同参画の推進
  土壌1401「性の商品化や暴力表現の是正に向け、番組基準や倫理規定等の設定や
         その厳守など、メディアの自主的取組を働きかけます」
  土壌1404「青少年の健全育成を阻害すると認められる興業または図書類を、
         有害な興業または図書類として指定するとともに、販売業者等に対し啓発や指導等を行います」
  *その他、メディア出版物の企画や人事への介入も示唆しています
 137ページ 9 男女共同参画に関する用語解説
  メディア=「マスメディアといわれる新聞、書籍、テレビ、ラジオ、映画などのほか、インターネット等も含めたものをいう」
*尚、静岡県では更に「静岡県子ども・若者育成支援計画」なども募集予定です

653名無しさん:2011/01/18(火) 22:47:58 ID:c/N5IDYU0
《2月17日(木)まで》
■静岡県 静岡県防犯まちづくり行動計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/9181FF90FCEF3EDC49257810000BD76A
静岡県防犯まちづくり行動計画(本文1)(PDF/366KB)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/9181FF90FCEF3EDC49257810000BD76A/$FILE/honbun1.pdf
静岡県防犯まちづくり行動計画(本文2)(PDF/454KB)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/9181FF90FCEF3EDC49257810000BD76A/$FILE/honbun2.pdf
問題ないかもしれませんが、一応、念のため。

654名無しさん:2011/01/18(火) 23:20:50 ID:rNekmUF.0
653 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2011/01/18(火) 22:47:58 ID:c/N5IDYU0 [3/3]
《2月17日(木)まで》
■静岡県 静岡県防犯まちづくり行動計画
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/9181FF90FCEF3EDC49257810000BD76A
静岡県防犯まちづくり行動計画(本文1)(PDF/366KB)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/9181FF90FCEF3EDC49257810000BD76A/$FILE/honbun1.pdf
静岡県防犯まちづくり行動計画(本文2)(PDF/454KB)
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/9181FF90FCEF3EDC49257810000BD76A/$FILE/honbun2.pdf
問題ないかもしれませんが、一応、念のため。

655名無しさん:2011/01/18(火) 23:23:15 ID:rNekmUF.0
誤爆失礼しました

656名無しさん:2011/01/19(水) 00:02:24 ID:c/N5IDYU0
拡散してくださったのはあなたでしょうか。
私はBBSPINKに巻き込まれ規制で貼れない為、大変助かります。
ご協力心より感謝いたします。

657名無しさん:2011/01/19(水) 02:58:31 ID:rNekmUF.0
>>656
いえいえお気になさらずに、
気付いた時にコピペするしか能が無いだけですから、
(それすらも誤爆しているし)

658名無しさん:2011/01/19(水) 03:26:20 ID:c/N5IDYU0
>>657
それでも助かります。本当にありがとう。

659名無しさん:2011/01/21(金) 14:13:49 ID:hmwbvRcE0
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/593-

593+1 :192.168.0.774 [sage] :2011/01/21(金) 10:42:44 ID:YYd2jVAd0 [PC]
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20110120/356279/
「児童ポルノサイトへの“偶然のアクセス”をブロックすることが児童虐待防止に有効」



594 :192.168.0.774 [] :2011/01/21(金) 11:08:12 ID:fz04uVqA0 (3/5) [PC]
>>593
うわ・・・死ねよこいつら
ハイブリッド方式が格安で提供されたら確実にハイブリッド方式になるじゃん・・・

しかもアドレスサイトの基準がヨーロッパで決定されてるなら
ジュニアアイドルや二次元もブロックされるんじゃないのか?

>ISPが独自にブラックリストを作成して、Whiteboxへインポートすることもできる。
警察が介入してきて児ポ以外もブロックできる仕組みじゃねーか


595 :192.168.0.774 [] :2011/01/21(金) 11:13:19 ID:fz04uVqA0 (4/5) [PC]
http://www.macnica.net/pressrelease/netclean_110120.html/

死ねよこいつら


596 :192.168.0.774 [] :2011/01/21(金) 11:26:19 ID:lC+HiRzSP [p2]
> しかもアドレスサイトの基準がヨーロッパで決定されてるなら
> ジュニアアイドルや二次元もブロックされるんじゃないのか?
それはマジで困るというか
合法なものを見れなくするって舐めてるな

あとハイブリッド方式になったらそれこそ児ポじゃないものがブロックされててもわからないんじゃないのか?
パブリックDNSで見れるってのはDNSポイズニングの話だし


そしてこの糞会社が格安で提供ってなったら
予算面でDNSポイズニングってなってたのがユーザー側が関係ないものまでブロックしてないか確認不可なハイブリッド方式になるし
このシステムを使うということはヨーロッパの基準でのブロッキングがされるってことになる
最悪じゃん・・・


597 :192.168.0.774 [] :2011/01/21(金) 12:53:35 ID:fz04uVqA0 (5/5) [PC]
やばい状況なのに過疎すぎだろ
昨日まではブロッキングに関しては業界が動いてベターな方向に進もうとしてたが
このマクスターというクズ企業のせいでネット壊滅、二次元壊滅になろうとしてる

660源流探査研究所:2011/01/23(日) 19:35:06 ID:UhekJRdUO
現在我が研究所は、警察庁のデータ分析から、漫画などにおける性描写が性犯罪を防止する効果があると同時に、規制が犯罪を増加する危険性があることを発見いたしました。
詳しくは、少年犯罪データベースサイトを検索してみてください。
また、日本初であり天皇公認の歴史書という面をもつ「古事記」には、様々な形での性描写が存在し大切な物として描かれています。
以上の理由から、規制こそ犯罪を増やし、歴史と伝統を破壊すると同時に皇家すら蔑ろにしかねないものでございます。
我が研究所は、この事実を広め、規制を廃止し規制派勢力を追放する活動を行っています。
この事実が少しでも広まる事を願っています。

661名無しさん:2011/01/25(火) 13:24:03 ID:c/N5IDYU0
《2月18日(金)まで》
【静岡県子ども・若者育成支援計画】
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/FFE1DF7F4783F4C24925781C00013A1B
静岡県子ども・若者育成支援計画本文(第1章) 
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/FFE1DF7F4783F4C24925781C00013A1B/$FILE/keikaku1syo.pdf
 2ページ 第1章計画の基本的な考え方 4 子ども・若者の範囲と計画の対象者
  「本計画の子ども・若者の範囲は、0歳からおおむね30 歳未満の者としますが、施策によっては、ポスト青年期の40 歳未満の者も対象とします」
 4ページ 6 計画の基本的な柱 (1)すべての子ども・若者の健やかな成長と自立に向けた支援
  「フィルタリングサービス利用の促進を図ります。」
静岡県子ども・若者育成支援計画本文(第2章) 
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/FFE1DF7F4783F4C24925781C00013A1B/$FILE/keikaku2syo.pdf
 7〜8ページ 第2章子ども・若者を取り巻く現状と課題 1 現在の子ども・若者の現状
  「〜テレビ・ビデオ・DVDなどの視聴時間やテレビゲーム、インターネットの使用時間が全国平均より長いことがあげられます〜(略)〜静岡県では、
  小学校での暴力行為が急増しています〜(略)〜自分の感情をコントロールできない、コミュニケーション能力が不足しているといったことが問題」
 24ページ 3 子ども・若者を取り巻く環境の変化 4 情報化社会の進展
  「情報機器の扱いに慣れ、技術を生かし、活用能力に優れた若者が登場した反面、情報化社会の進展には、それらの機器を使った犯罪が次々と表面化しています」
静岡県子ども・若者育成支援計画本文(第3章) 
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/FFE1DF7F4783F4C24925781C00013A1B/$FILE/keikaku3syo.pdf
 *31、32、37ページの第3章子ども・若者施策の展開の各【主な取組】に男女共同参画などが列挙。
 *ニート、ひきこもり、不登校など困難を有する子ども・若者支援をする「子ども・若者支援ネットワーク」を、知事を本部長とし、
  県の各部局、警察本部、教育委員会により組織する静岡県青少年対策本部の中に設置するとしています。

662名無しさん:2011/01/26(水) 00:00:59 ID:c/N5IDYU0
拡散してくださった方に心より感謝申し上げます。
いつも本当にありがとう。

663名無しさん:2011/01/27(木) 07:07:00 ID:SyE7Pe7g0
ゲーム業界への影響は? 「都条例改正でゲームも規制!」についての誤解と真実
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/1101/26/news012.html
同時期にアニメイベント二つ開催 来場者数競い合いにファン戸惑う
http://www.j-cast.com/2011/01/26086528.html?p=all

664名無しさん:2011/01/27(木) 11:28:27 ID:49K59DKQ0
東京の漫画規制条例 文化発展 自由な活動が大切
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-27/2011012704_01_1.html

665名無しさん:2011/01/29(土) 08:52:47 ID:BgMlML6o0
日本漫画の翻訳家に罰金=「児童ポルノ」所有−スウェーデン
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&amp;k=2011012900067
2011年1月28日 石原知事定例会見
http://www.youtube.com/watch?v=oPvU66323gc
6:25〜

666名無しさん:2011/01/30(日) 13:56:32 ID:c/N5IDYU0
《2月28日(月)まで》
【「あいち男女共同参画プラン2011−2015(仮称)」(素案)に対する意見を募集します】
ttp://www.pref.aichi.jp/0000037430.html
「あいち男女共同参画プラン2011−2015(仮称)」(素案)
素案 (ファイル名:soan.pdf サイズ:876.89 KB)
ttp://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000037/37430/soan.pdf
創作物に関するところはなさそう。被害者支援が中心(見落としているかも)。
念のため、創作物を対象としないようパブコメを送った方がいいかも。―とのこと。

667黒愛美 ◆quRbRHQLJQ:2011/01/31(月) 01:50:43 ID:DuLDHZsI0
エロゲ表現規制対策本部643
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1296366207/528

528 名前:109 ◆Vm0e9XVoB6Ud [sage] 投稿日:2011/01/31(月) 01:11:29 ID://UL3exm0
>>523
そ、迷惑だ、君に考えは既に宗教に近い

668名無しさん:2011/01/31(月) 02:31:45 ID:rNekmUF.0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/763

763 名前:192.168.0.774[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 01:03:47 ID:1TN0rMHA0
日弁連
2.15院内集会「コンピュータ監視法案に関する院内集会」
ttp://www.nichibenren.or.jp/ja/event/110215.html
日時 2011年2月15日(火)12:00〜13:00(開場:11:45)
場所 衆議院第一議員会館 地下1階大会議室 (千代田区永田町2−2−1)(→会場地図)
参加対象 どなたでもご参加いただけます。 (入館手続きを行うため、事前のお申込みが必要です。)
参加費 無料
申込方法 チラシ(コピー可)の所定欄に必要事項を記入のうえ、2月8日(火)までに下記宛にお申込みください。 (FAX:03−3580−9920) 
PDFチラシ・参加申込書http://www.nichibenren.or.jp/ja/event/data/110215.pdf (PDF形式・176kB)
内容(予定)
  1. 基調講演
報告者:指宿 信 成城大学教授
2. 各党国会議員からのご発言
3. 質疑応答

669名無しさん:2011/01/31(月) 02:32:34 ID:rNekmUF.0
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/internet/1288623548/764

764 名前:192.168.0.774[] 投稿日:2011/01/31(月) 02:02:06 ID:XXyJeucX0
2.15院内集会「コンピュータ監視法案に関する院内集会」

第177回通常国会において、
「コンピュータ監視法案」(情報処理の高度化等に対処するための刑法等の一部を改正する法律案)が提出される予定となっています。
しかし、本法案はウイルス等作成罪の要件が曖昧である、
電気通信回線で接続されたコンピュータのデータの差押えが広範に認められる可能性がある、
通信履歴の差押えを容易にするためにその保全を捜査機関がプロバイダ等に要請することができるなど、
プライバシーや通信の秘密に関わる問題を抱えています。

日本弁護士連合会では、従前より「ハイテク犯罪に対処するための刑事法の整備に関する意見」、
「サイバー犯罪に関する条約の批准に関する意見書」を公表し、これらの問題点を訴えてきました。

今回は、成城大学の指宿信教授をお迎えして、あらためて、コンピュータ監視法案の問題点を御説明いただくとともに、
より多くの方々にコンピュータ監視法案の問題点を御理解いただきたく、院内集会を企画いたしました。

つきましては、みなさまに是非御出席いただきたく、御案内申し上げます。

〜略〜

主催 日本弁護士連合会
問合せ先 日本弁護士連合会 法制部法制第二課
TEL:03-3580-984 4  FAX:03-3580-992 0

日弁連 - ハイテク犯罪に対処するための刑事法の整備に関する意見
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/2003_38.html
日弁連 - サイバー犯罪に関する条約の批准に関する意見書
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/report/2004_23.html

国会周辺図
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_kokkaimap.htm
国会議事堂案内 国会周辺案内:参議院ホームページ
http://www.sangiin.go.jp/japanese/taiken/shuhen/shuhen.html
- 衆議院第一議員会館議員事務室一覧表
http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/shiryo/kaikan1-f.pdf/$File/kaikan1-f.pdf
衆議院新議員会館開館式
http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/topics/kaikanshiki100713.html
普通は入れない『衆議院第一議員会館食堂』でラーメンを食べてみた ? ロケットニュース24(β)
http://rocketnews24.com/?p=49314
東京都千代田区永田町2−2−1 - Google マップ - 衆議院第一議員会館
http://maps.google.co.jp/maps?=ja&amp;q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA%E6%B0%B8%E7%94%B0%E7%94%BA%EF%BC%92%EF%BC%8D%EF%BC%92%EF%BC%8D%EF%BC%91

670名無しさん:2011/01/31(月) 10:13:15 ID:ky8Pafp.0
都青少年健全育成条例改正:性描写規制、「つぶやき」うねりに 角川書店社長に聞く
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110131ddm012010048000c.html

671名無しさん:2011/02/03(木) 17:22:08 ID:Do.CHqdQ0
マンガをセックスや暴力で規制する条例に「数値で計れない!」と「エヴァ」プロデューサー熱く語る!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0030060

672名無しさん:2011/02/04(金) 22:08:33 ID:c/N5IDYU0
《3月4日(金)まで》
【静岡県 静岡県人権施策推進計画(ふじのくに人権文化推進プラン)(改定版)】
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/8D0EBFA1CF0DC49549257823000EE305
□静岡県人権施策推進計画(第4章 分野別施策の推進):( 1295KB )
ttp://www2.pref.shizuoka.jp/ALL/shingi.nsf/pc_sosiki/8D0EBFA1CF0DC49549257823000EE305/$FILE/keikaku2.pdf
72ページ 子どもをめぐる人権問題  ケ 健全育成のための環境づくり
 優良図書類の推奨、有害図書類の指定、キャンプ禁止区域の指定等を適切に行うため、(省略)
 関係業者団体による自主的規制に向けた指導を進めるなど、(省略)環境浄化を進めます。
73ページ 子どもをめぐる人権問題  コ 子どもの安心・安全対策  ① 学校における取組
 保護者に対し児童生徒の携帯電話へのフィルタリングの設定を働きかけます。
134ページ  9 インターネットによる人権侵害 (1) これまでの取組と現状・課題  (ア)国の動き
 (国の政策についての説明)
 プロバイダー責任制限法、「違法・有害情報対策官民実務家ラウンドテーブル」の設置、
 青少年ネット規制法の施行、フィルタリング、ブロッキング、児童ポルノ排除総合対策の策定など
137ページ インターネットによる人権侵害
 イ 情報モラル理解のための教育の充実
   児童生徒の携帯電話へのフィルタリング設定を働きかけます。
 エ 関係機関との連携
   インターネットに書き込まれた人権侵害情報等に関する相談等を関係機関と連携のうえ実施



** 情 報 拡 散 の 御 協 力 、 本 当 に 感 謝 し て お り ま す **

673名無しさん:2011/02/05(土) 23:41:55 ID:.l1jkn.Q0
本スレが「Internal Server error」で現在書き込めない状態。私だけ?

674名無しさん:2011/02/06(日) 01:19:42 ID:l5yXIHVI0
>>673
BBSPINKが鯖設定でパーミッション設定でポカしただけ

675名無しさん:2011/02/08(火) 01:56:21 ID:rNekmUF.0
群馬県高崎市 こども都市宣言(仮称)(素案)
ttp://www.city.takasaki.gunma.jp/comment/kodomo/kodomo/kodomo.htm

高崎市では、子どもたちを取り巻く大人の目線で、未来に向けて無限の可能性を持って輝く子どもたちを、
健やかに心豊かに育てられる「高崎」をつくるための方針として「こども都市宣言(仮称)」を定めます。
この宣言は、大人たちが市を挙げて、子どもが心豊かに育ち、安心して暮らしていけるようなまちづくり、
環境整備に取り組んでいこうというもので、その宣言案に対してパブリックコメントを実施します。

「こども都市宣言(仮称)(素案)」に関するパブリックコメント資料(PDF形式 120KB)
ttp://www.city.takasaki.gunma.jp/comment/kodomo/kodomo/documents/kodomo-s.pdf

【意見の募集期間】

平成23年1月17日(月)〜平成23年2月14日(月)

【意見を提出できる人】

市内に住所を有する人
市内に事務所、事業所を有する個人、法人等
市内に通勤、通学している人
その他、案件に利害関係を有するもの
【意見の提出方法】

郵送の場合
〒370-8501
高崎市高松町35-1  こども家庭課 宛
電子メールの場合:kodomo@city.takasaki.gunma.jp
ファクシミリの場合:027-324-1849
直接持参の場合:こども家庭課(市役所1階) または各支所福祉課(倉渕支所は市民福祉課)
意見の提出様式は自由ですが、意見を提出する人は、氏名・住所を記載してください。

(参考)意見提出様式はこちらからダウンロードできます。

提出様式(ワード形式 49KB)
ttp://www.city.takasaki.gunma.jp/comment/kodomo/kodomo/documents/kodomo-y.doc
提出様式(PDF形式 221KB)
ttp://www.city.takasaki.gunma.jp/comment/kodomo/kodomo/documents/kodomo-y.pdf

676名無しさん:2011/02/08(火) 05:39:18 ID:rNekmUF.0
3月4日まで 
熊本県 第3次熊本県男女共同参画計画(ハーモニープランくまもと21)素案に関するご意見の募集について
ttp://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/134/keikaku-pabu01.html

県では、男女共同参画社会の実現に向けてさらなる施策を推進していくため、平成23年度以降
を対象とする第3次熊本県男女共同参画計画の策定に向け検討を進めています。
この計画案について、県民の皆様方からご意見をいただき充実したものとするため、下記の要領
でパブリック・コメントを実施します。

1 ご意見募集の対象
   第3次熊本県男女共同参画計画(ハーモニープランくまもと21)素案 [PDFファイル/1.29MB]
   ttp://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/attachment/42121.pdf
   参考資料:第3次熊本県男女共同参画計画(ハーモニープランくまもと21)素案の概要 [PDFファイル/149KB]
   ttp://www.pref.kumamoto.jp/uploaded/attachment/42118.pdf
2 ご意見募集の期間
   平成23年2月3日(木曜日)から平成23年3月4日(金曜日)まで(必着)

3 素案の掲載(閲覧)場所
  (1)熊本県ホームページ(http://www.pref.kumamoto.jp
  (2)熊本県男女参画・協働推進課(行政棟本館4階)
  (3)各地域振興局総務振興課(県内10カ所)
  (4)熊本県庁情報プラザ(行政棟新館1階)
  (5)くまもと県民交流館パレア(テトリア熊本ビル9階)
  (6)熊本県立美術館本館及び分館
  (7)熊本県立図書館2階
  (8)公立大学法人熊本県立大学本部棟

4 ご意見の提出方法
   ご意見については、住所、氏名(団体としてのご意見であれば団体名)及び電話番号等をお書
 き添えいただき、以下の方法でお送りください。(様式は問いません)
   なお、電話や口頭による意見の提出は受付けできかねますので、ご了解願います。

【提出方法別のあて先】

提出方法
提出先(あて先)

電子メールの場合
danjyokyoudou@pref.kumamoto.lg.jp
 (熊本県男女参画・協働推進課 メールアドレス)

ファックシミリの場合
ファックシミリ 096-387-3940   熊本県男女参画・協働推進課 行

郵送の場合
〒862-8570(郵便番号を記載されるだけで県庁に届きます。) 
  熊本県男女参画・協働推進課 行

5 ご意見の取扱い
   お寄せいただきましたご意見につきましては、後日、県の考え方をお示しし、県庁ホームページ
   などで公表いたします。その際、住所、氏名、電話番号などの個人情報を除き、ご意見の内容が
   公開されることをご了承ください。
   なお、ご意見への個別の回答はいたしかねますのであらかじめご了承ください。

6 その他
  (1)ご意見には、日本語を使用してください。
  (2)ご意見用紙の大きさや枚数は問いませんが、意見が長文になる場合や添付資料が多い場合
     などは、大変お手数ですが、併せてその要旨を添付いただき、郵送によりご提出ください。

677名無しさん:2011/02/08(火) 08:00:59 ID:rNekmUF.0
2月20日まで
長野県 第3次 長野県男女共同参画計画(案)に対するご意見をお寄せください!
ttp://www.pref.nagano.jp/kikaku/danjo/keikaku/3kei_ikenbosyu.htm

長野県では、男女共同参画社会づくりの促進に関する施策の展開や達成目標等を示す
「第3次長野県男女共同参画計画」(計画期間 平成23〜平成27年度)の策定を進めています。
このほど、計画(案)がまとまりましたので、その内容について県民の皆様からご意見を募集します。

1 募集する事項
  第3次長野県男女共同参画計画(案)に対するご意見
  (1)計画(案) 概要 【PDF形式:359KB/1ページ】
  ttp://www.pref.nagano.jp/kikaku/danjo/keikaku/3kei-gaiyou2.pdf  
  (2) 計画(案) 全文 
  ◆ 一括ダウンロード 【PDF形式:1,470KB/69ページ】
  ttp://www.pref.nagano.jp/kikaku/danjo/keikaku/3kei-an.pdf
  ◆ 分割ダウンロード  
  ・表紙、目次    【PDF形式:61KB/2ページ】
  ttp://www.pref.nagano.jp/kikaku/danjo/keikaku/3kei-hyoushi.pdf
  ・Ⅰ 計画策定の背景 【PDF形式:299KB/14ページ】
  ttp://www.pref.nagano.jp/kikaku/danjo/keikaku/3kei-1.pdf
  ・Ⅱ 計画の基本的な考え方 【PDF形式:72KB/2ページ】
  ttp://www.pref.nagano.jp/kikaku/danjo/keikaku/3kei-2.pdf
  ・Ⅲ 計画の体系 【PDF形式:83KB/1ページ】
  ttp://www.pref.nagano.jp/kikaku/danjo/keikaku/3kei-3.pdf
  ・Ⅳ 達成目標 【PDF形式:109KB/2ページ】
  ttp://www.pref.nagano.jp/kikaku/danjo/keikaku/3kei-4.pdf
  ・Ⅴ 重点的な取組 【PDF形式:110KB/3ページ】
  ttp://www.pref.nagano.jp/kikaku/danjo/keikaku/3kei-5.pdf
  ・Ⅵ 基本目標と施策の展開 【PDF形式:523KB/41ページ】
  ttp://www.pref.nagano.jp/kikaku/danjo/keikaku/3kei-6.pdf
  ・Ⅶ 推進体制の強化 【PDF形式:146KB/4ページ】
  ttp://www.pref.nagano.jp/kikaku/danjo/keikaku/3kei-7.pdf  

2 意見募集の実施方法

 (1)資料の閲覧方法
  計画(案)は、このページのほか、県庁行政情報センター、地方事務所行政情報コーナー、
  男女共同参画センター、県庁企画部人権・男女共同参画課でもご覧いただけます。

 (2)ご意見の提出方法
  下記送信フォームをご利用いただくか、記入用紙をからダウンロードしてご記入の上、郵送、
  FAX、電子メールによりお送りください(任意の様式でも結構です)。
  なお、差し支えない範囲で住所、氏名等を記入してください。提出いただいた個人情報は
  長野県個人情報保護条例に則って、適切に管理いたします(公表することはありません)。

  送信フォーム こちら
         ttp://shinsei.e-nagano.lg.jp/navi/procInfo.do?fromAction=1&govCode=20000&keyWord=413&procCode=592&referMode=Navi&listMode=All
  記入用紙   word形式:30KB/1ページ
         ttp://www.pref.nagano.jp/kikaku/danjo/keikaku/pb-youshiki.doc
         PDF形式:39KB/1ページ 
         ttp://www.pref.nagano.jp/kikaku/danjo/keikaku/pb-youshiki.pdf

 (3)ご意見の提出先 
  長野県企画部人権・男女共同参画課
  【郵送】〒380-8570 ※県庁専用番号のため住所記載不要
  【ファクシミリ】026-235-7389
  【電子メール】jinken-danjo@pref.nagano.lg.jp
  ※お問い合わせ電話番号 026-235-7102

 (4)受付期間 平成23年2月20日(日)まで

 (5)意見の取扱い
  ①電話及び口頭での意見提出には対応できませんので、ご了承ください。
  ②お寄せいただいたご意見に対する個別の回答はせず、意見の内容と県の考え方を、
   後日一括して県のホームページで公表します。

678名無しさん:2011/02/08(火) 13:27:43 ID:MZNmJfes0
tes

679名無しさん:2011/02/08(火) 13:39:42 ID:MZNmJfes0
>>675-677
丸コピペすると読む方も大変だし問題もあるので
上の方ににあるように

1、期日
2、パブコメの名前
3、該当ページのリンク
4、問題のある素案pdf等のリンク
5、ページ数
6、問題部分の抜粋

だけにしておいた方がいいかと
特に5と6の「何ページ」の「どこが表現規制しているか」という抜粋が重要

680名無しさん:2011/02/08(火) 15:47:40 ID:rNekmUF.0
>>679
失礼しました。
ご指摘ありがとうございます。
以後気をつけます。

681名無しさん:2011/02/08(火) 16:13:39 ID:MZNmJfes0
>>680
エロゲ販売規制問題まとめwiki - トップページ
http://www28.atwiki.jp/erogekisei/

↑こちらに「熊本県 第3次熊本県男女共同参画計画(ハーモニープランくまもと21)素案」の部分抜粋が

7ページ 第3章 重点目標1 ◆施策の基本方向1 意識改革に向けた広報・啓発の推進
 少年の健全な育成に有害な図書等の指定を行うなど、メディアにおける男女共同参画の推進を図ります。
8ページ 主要施策②:メディアにおける男女共同参画の推進
 熊本県少年保護育成条例における有害図書指定等を適正に行い、少年の健全育成を図ります。
 固定的性別役割分担意識の是正及び人権尊重のため、メディアにおける女性の人権への配慮を欠く表現の改善を働きかけます。
27ページ ②メディアにおける男女共同参画の推進
 9:男女共同参画の視点から配慮すべき項目も盛り込んだ指針を示し、分かりやすく誤解のない表現により広報します。
 10:熊本県少年保護育成条例における有害図書指定等を適正に行い、少年の健全育成を図ります。
30ページ  ①男性・子どもへの人権啓発
 49:子どもの人権を守るため、児童ポルノ等の製造事犯や公然陳列事犯等の取締りを強化します。
 50:熊本県少年保護育成条例における有害図書指定等を適正に行い、少年の健全育成を図ります。〔再掲〕

682名無しさん:2011/02/09(水) 00:40:13 ID:HTW3NZzs0
>>681
お手数おかけして申し訳ない。
重ね重ねありがとうございます。
助かりました。

683名無しさん:2011/02/09(水) 03:30:58 ID:c/N5IDYU0

パブコメの素案を精査する簡単な方法があります。

まず、ダウンロードした素案がpdfファイルの場合、
Adobe Readerなら上に検索タブがあります。
他のツールであっても大概はキーボードの『Ctrl』キーと『F』キーを同時に押すと、
検索ウィンドウを開く事ができます。

次に有害の「害」という漢字一文字を入力してEnterキーを押してください。
ページの上から順番に文章中の「害」を反転表示してくれます。

表現規制の関係しそうな部分には、この「有害」という文字が多く使われています。
「有害情報」「有害図書」などです。
かなりの確率で「フィルタリング」や「有害図書指定制度」の文章を見付け出してくれます。
同様に「メディア」や「青少年」、「子ども」「こども」、「若者」などの文字でも探し出せます。

後は抽出されたページを控えて、探し出した文章をそのままコピー&ペーストすれば完了です。
こうしておけば、誰でも簡単に短時間で素案を確認でき、パブコメを送る際にも、
何ページ目にある「抽出した文章」に反対します、と具体的な反対意見としてそのまま流用できます。

但し、素案の中には印刷物をそのままスキャンしたような、
電子化されていない画像のままの、粗悪な手抜き素案もあります。
そうしたものは検索できないのでご注意ください。

684名無しさん:2011/02/09(水) 04:13:14 ID:HTW3NZzs0
第2次愛媛県男女共同参画計画(案)に対する意見の募集について
ttp://www.pref.ehime.jp/comment/23-1-28danjokyodo/keikakusakutei.htm
ttp://www.pref.ehime.jp/comment/23-1-28danjokyodo/zentai.pdf

1 御意見の提出期限
 平成23年2月24日(木)まで(郵送の場合は、当日消印有効)

概要を見てる限り特に問題ない?
でもこの様な記述も、

23p
重点目標(2) メディアにおける男女の人権の尊重

(現状)
・一部のメディアにおいて、女性や子どもを性的ないしは暴力行為の対象として捉えるような表現
 がなされ、人権侵害となるような違法・有害な情報の流通が社会問題となっています。
・インターネット等の普及によりメディアが多様化する中で、メディアによってもたらされる情報
 の影響はさらに拡大するものと見込まれています。

(課題)
・表現の自由が尊重されると同時に、表現される側の人権や不快な表現に接しない自由も尊重され
 なければなりません。
・メディアが男女の人権を尊重するとともに、男女の様々な参画の姿が広く伝達され、男女共同参
 画の意識が浸透することにつながるよう、自主的な取り組みを促進していく必要があります。

施策の方向 ①メディアにおける人権尊重の自主的取組

 ア メディア側の担当者に人権尊重をテーマとした研修会等への参加促進
 イ 情報を主体的に読み解き、自ら発信する能力(メディア・リテラシー※)の向上のための研修、
   講座等の開催
 ウ 有害図書類指定制度の効果的な運用、地域の環境浄化を図るための啓発活動を推進

685名無しさん:2011/02/09(水) 04:16:50 ID:HTW3NZzs0
>>683
ありがとうございます。
たまたま見つけたものを良く調べる時間も無くて
手抜きでそのまま持ってきてしまいました。
今後気を付けたいと思います。

686名無しさん:2011/02/09(水) 17:30:46 ID:P0xYiIds0
本スレ書き込めませんのう

687名無しさん:2011/02/09(水) 18:45:34 ID:c/N5IDYU0
>>684-685
いえいえこちらこそ、ありがとうございます。
おかげさまで、
普段なら小一時間以上はかかる作業が、
あっという間に済みました。

あなたのおかげです。
大変ありがたく感謝しております。

688名無しさん:2011/02/09(水) 20:00:46 ID:Es7uyaXQ0
>>686
本スレはどうなっているんだ?

689名無しさん:2011/02/09(水) 20:05:34 ID:HTW3NZzs0
石川県「いしかわ男女共同参画プラン2011(仮称)」案に対する意見募集について
平成23年2月1日(火曜日)〜平成23年2月14日(月曜日)
ttp://www.pref.ishikawa.lg.jp/danjo/public-plan/plan.html
ttp://www.pref.ishikawa.lg.jp/danjo/public-plan/documents/plan.pdf

52p〜
課題12 女性に対するあらゆる暴力の根絶(1)女性に対するあらゆる暴力への対策の推進
②性犯罪への対策の推進<一部抜粋>
また、性に関する情報の氾濫や性を売り物とする営業の増加に伴い、特に児童の性的な被
害が増加していることから、不法なケースの積極的な取締り及び卑猥な広告等、取締りと排
除活動を推進することにより環境浄化を図ります。

③売買春への対策の推進<一部抜粋>
特に児童売春は、その心身の成長に甚大な悪影響を及ぼすおそれがあることから、児童買
春・児童ポルノ法に基づく取締りを厳正かつ的確に行い、児童に対しては適切な立ち直りの
支援に努めます。

60p〜
課題14 メディアにおける人権の尊重<一部抜粋>
一方で女性や子どもの人権を侵害するような違法・有害な情報の流通は、男女共同参画社会の
形成を大きく阻害するものであります。
「男女共同参画に関する県民意識調査」で、「メディアにおける性・暴力表現について」どの
ように考えるかを聞いたところ、男女とも多い順に「そのような表現を望まない人や子どもの目
に触れないようにする配慮が足りない」、「社会全体の性に対する道徳観・倫理観が損なわれてい
る」、「女性の性的側面を過度に強調するなど、行き過ぎた表現が目立つ」などとなっています。

また、インターネットや携帯電話の普及により様々な情報の入手が容易になっていることから、
青少年の携帯電話の適正な利用やネットトラブルに巻き込まれないための取組を推進していく
必要があります。

メディアにおける人権尊重のための取組の推進<一部抜粋>
①インターネットを含む各種メディアの自主的な取組のための情報提供
メディア各社が放送時間帯の配慮や、出版・販売等の自主規制に取り組むための情報提供
に努めます。
特に、性・暴力表現を扱ったメディアに対しては、心身ともに成長過程にあり感受性に富
む青少年の健全育成の観点から、いしかわ子ども総合条例における有害図書等の指定制度の
効果的な運用に努めます。

③インターネット等新たなメディアにおけるルールの確立に向けた取組<一部抜粋>
青少年が携帯電話の利用により犯罪やトラブルに巻き込まれることのないよう、いしかわ
子ども総合条例を踏まえ、携帯電話の適正利用及びフィルタリングサービスの普及啓発に努
めます。

690名無しさん:2011/02/09(水) 20:09:55 ID:HTW3NZzs0
>>688
板全体で13:30頃から不調

>>689
偶然立て続けに見つけたものだから気になって調べたらまた見つかった。
もう都道府県全チェックした方が良いかもしれない。

691名無しさん:2011/02/09(水) 21:42:53 ID:bPhNv0sw0
スウェーデン留学日記2:続-児童ポルノに関するテレビの報道番組
ttp://gushiken17.tokyobookmark.jp/e21021517.html




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板