したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が900を超えています。1000を超えると投稿できなくなるよ。

35過ぎてもアニメファン集まれ避難所3

1名無しさん:2016/11/29(火) 01:11:26
うまく曲がれ(ry

前スレ
35過ぎてもアニメファン集まれ避難所2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/7694/1379138602/

58名無しさん:2016/12/18(日) 19:05:50
関西アニメのスレが乱立してるけどあっちは今の所は埋められてないっぽいな

>>57
こっちチェックしてなくても新スレは気付くと思うよ

59名無しさん:2016/12/18(日) 20:45:04
「劇場版きんいろモザイクPretty Days」見てきた。地方は、先週封切り。
種田梨沙って休養宣言したはずなのに……と思ったが、休養前に録ってたらしいな。
代役にならずに良かった。

内容は、まあどうということはない、女子高生(回想シーンがメインなので女子中学生か)が、
きゃっきゃうふふしてるのを見て楽しむwという、いつも通りの展開。
ただ、今回の主役は、その種田梨沙が声を当てた、綾というキャラだった。

綾が、「自分はシノにとって大切な友達なのだろうか」と悩むシーンは、身につまされる。
きんモザに限らずだけど、こういう友情を扱う話は、自分の友人関係の失敗経験が脳内フラッシュバックして
「僕もあの時ああすべきだったかこうすべきだったか」と頭をかかえたくなる。
年取るにつれ、そうなる頻度も上がっている気がするわw

ラストで綾が悩みを吹っ切ってくれたので、こっちも安心できて良かった。
こういう作品だから、前向きなラストってのはある意味約束されたものだけど、
そういうお約束を楽しむのが趣旨の作品が、やはり定期的には、あって欲しいね。

60名無しさん:2016/12/19(月) 01:29:57
あの爆撃バカ 何者なんだ
よほど暗い奴か?

61名無しさん:2016/12/19(月) 10:51:02
別にこのスレでも専ブラで見られるから良いけどな

62名無しさん:2016/12/19(月) 12:15:20
クラシカロイドって1クール?
最近ツボってきた

63名無しさん:2016/12/19(月) 12:47:26
クラシカロイドは2クールとどこかで見た

64名無しさん:2016/12/19(月) 12:58:34
灼熱の卓球娘王道で面白いな
もう1クール早かったらオリンピックと相まって白熱したかも

65名無しさん:2016/12/19(月) 17:21:57
クラシカロイドは、クラシカロイド連中が余りにもクズ過ぎて不愉快極まりない。

66名無しさん:2016/12/19(月) 20:08:39
http://imepic.jp/20161217/761490

俺たち向けなのか

67名無しさん:2016/12/19(月) 21:55:54
>>66それ原作読んでないんだけど、女の聖闘士は素顔を隠さなければならないって設定は、どう処理してんだろ?


「サクラダリセット」が、実写映画化に続いてTVアニメ化とのこと。
最近あった「orange」と同じパターンだな。

68名無しさん:2016/12/19(月) 22:56:54
>>67
シャイナさんとマリンさんの自己満足ってことになるんじゃね?w

69名無しさん:2016/12/19(月) 23:48:23
キューバのカストロの死因が判明
http://pbs.twimg.com/media/CychUTWUQAAs0i9.jpg

70名無しさん:2016/12/20(火) 03:37:59
井内秀治監督逝く
今年最後の訃報かな
色々見せてもらってありがとう監督

71名無しさん:2016/12/23(金) 19:53:44
「この世界の片隅に」見てきたぞ。
まあ普通に面白かった。戦争という題材の処理の仕方が、それほどくどくないのがいい。
場面の切り替わりや、セリフ回しもテンポよくて、冗長な感じや退屈な場面は一切無し。130分あっという間だった。
ヒロインを演じたのんの演技も、結構達者なものだったと思うが、惜しむらくは冒頭の子供時代の演技かな。
幼さが感じられず、成人後の演技と一緒だったのがちょっと減点かとも思ったが、そこまで求めるのは酷かな?

さて、次は「ポッピンQ」か……

72名無しさん:2016/12/23(金) 20:25:21
いいねぇ。
http://i.imgur.com/KXNF5mq.gif

73名無しさん:2016/12/23(金) 20:56:27
ストブラか

74名無しさん:2016/12/23(金) 21:21:38
ストレートブラジャー?

75名無しさん:2016/12/23(金) 22:20:42
雪菜は本当に可愛いな
声優もぴったり合ってるし
一日でも早い復帰を希望する
最近、色々と声優とか監督とかの悲しい話が多すぎる

76名無しさん:2016/12/23(金) 22:34:13
種田さんは最近ゆゆ式OVAの収録に参加したと聞いている

77名無しさん:2016/12/23(金) 22:36:15
無理せずに復活して欲しいな

78名無しさん:2016/12/23(金) 23:35:38
何か、常に喉を無理に絞った様な発声をしてる様な気がする。
あの発声方法を変更しないと、また痛めるのでは・・・

79名無しさん:2016/12/24(土) 00:12:27
>>76
復帰の見込みがあるなら嬉しい

80名無しさん:2016/12/24(土) 11:04:08
JoJo良かった。。。
早く5部やっとくれ

81名無しさん:2016/12/24(土) 15:48:08
岸辺露伴は動かない、もやってくれ。

82名無しさん:2016/12/24(土) 15:55:59
過去のJOJOの録画を編集してるんだが3部は4クールやってたんだな
CMカットめんどくせー

83名無しさん:2016/12/24(土) 17:52:56
原作読んでなくてアニメジョジョずっと見てきたけど、
オリジナルの話とかはあったのかい?

84名無しさん:2016/12/24(土) 19:10:13
>>83
> オリジナルの話とかはあったのかい?
や、ほぼ原作に忠実です。
順番入れ換えとかはあったけどね。

85名無しさん:2016/12/24(土) 19:35:46
サンクス、しかし鉄塔に住む男が異様だなぁ
スピンオフとか無いかしら

86名無しさん:2016/12/25(日) 05:07:41
海外小説とか洋画とか好きな作者だからね

87名無しさん:2016/12/25(日) 12:07:32
そういえばJOJO5部は、主人公がギャングという設定だが、問題にはならんのかな?
まあ、今年「91Days」という作品もあったから、深夜だとある程度はかまわんのかな……

88名無しさん:2016/12/25(日) 13:11:47
現代日本の探偵助手の男子高校生がただ「今回の事件」1つ解決するために
水杯交わして正式にヤクザの構成員になる深夜アニメも、普通に放送されてましたし…

89名無しさん:2016/12/25(日) 14:31:44
JOJO5部は制作決まってるの?

90名無しさん:2016/12/27(火) 10:09:42
イタリアで、「鋼鉄ジーグ」を下敷きにした実写映画が既に作られていて、向こうでは数々の賞を受賞しているんだと。
ちなみに、日本での公開は、H29年5月。

何で日本で同じことが出来ないのかと、歯痒く思ったわ。

91名無しさん:2016/12/27(火) 22:11:33
年々アニメから遠ざかってしまっている…
今年はついに完走したアニメがほぼゼロという不甲斐なさ
来年こそちゃんと見るぞー…

92名無しさん:2016/12/27(火) 23:36:07
>>91
少し休むといいよ
俺も6話ぐらいで体力が切れて完走できない病にかかってたんだけど
2クール半年間、第一話すらまったく見ない時期を置いたらだいぶ楽になった

93名無しさん:2016/12/28(水) 00:05:19
ショートアニメおすすめ
いやマジで

94名無しさん:2016/12/28(水) 00:07:12
このすば面白いで、10話しかないし

95名無しさん:2016/12/28(水) 01:46:25
信長の忍びオススメ

96名無しさん:2016/12/28(水) 02:55:49
>>91
俺は最近、毎期20話〜30話くらい録画失敗してる…
アニメを録画する能力がなくなってきた…

97名無しさん:2016/12/28(水) 03:14:25
最近のレコは時間変更しても失敗しない
HDDが足りてないだけなら買えば解決
俺は変則2話連続をたまに見落とす程度だけど、最近はネットで補完できるからあんまり真剣に録画しなくなったわ

98名無しさん:2016/12/28(水) 04:56:54
本数はやたら多いが、大した内容なモノは無いからな
配信は図書館みたいなモノでいつでも見れるから
いいや、と思ってるとどうでもよくなってくると

99名無しさん:2016/12/28(水) 14:34:42
やはり録画だけしておいて5話くらい寝かして評判のいいのだけ見るのが楽か

100名無しさん:2016/12/28(水) 23:52:24
>>92
気遣いありがとう。沁みるぜ…
>>96
俺も本当録画適当になってきた
以前は時間変更スレ毎晩チェックして失敗しないよう神経質なくらい気を付けていたのに今はクール始めにBSの毎週録画セットして終わりだわ
なんか「どうせ見ないし」という意識が働いて録画テキトー→結果視聴もテキトーという悪循環に陥ってる

正月休みに入ったんで今日は墓参り行ってから今期の録画消化してた
イゼッタが結構面白かったな所々早送りしながらの消化だけど

101名無しさん:2016/12/29(木) 02:34:41
>>97
レコの外付けHDD登録台数の上限・8台+本体が
全部満杯パンパンになってからずっとこの状態
毎日まずその日の録画ぶんの空きを作る作業しないと録画できない

102名無しさん:2016/12/29(木) 03:47:15
どうせ見ないんだし、全部消してしまえ。w

103名無しさん:2016/12/29(木) 15:09:16
>>101
副音声とかもどうせ聞かないだろうし一度ディスクなりに焼いて画質落として録画するのはどうだろう?

104名無しさん:2016/12/30(金) 02:01:22
レコのHDDパンパンだけど、既に見てるんだけどその焼き(→消し)作業が溜まっててそうなってるんだよな…
今日も容量不足とレコ不具合、ニコ生タイムシフト予約失念してて4番組欠け・ロスト 予備の先代レコ(DVDレコ)で抑えたが

105名無しさん:2016/12/30(金) 02:22:00
PC録画環境の俺は高みの見物

まぁ遅かれ早かれオンデマンドに収束していくのは確実だから
早めに見切り付けたほうが楽になれるぞ

106名無しさん:2016/12/30(金) 02:31:44
どうせ見ないんだから、焼く必要はないぞ。

107名無しさん:2016/12/30(金) 02:42:17
4K放送で録画禁止とか、実際になるのかどうなのかねえ
もうレコも斜陽ジャンルで各メーカーが規制に必死の抵抗するほどの売上もないし、
多数撤退済みで4社ぐらいしか残って無いし (みんな自社TVブランドのオプション機器的に作り続けてる印象)

108名無しさん:2016/12/30(金) 02:49:42
録画禁止って、リアルタイムでしか視聴出来ないの??
そんなの誰一人見なくなるじゃん・・・

109名無しさん:2016/12/30(金) 03:05:07
各放送局はマジそんな要望出してるそう いままでは録画機器メーカーとかが抵抗して
その折り合いが実際の仕様になってたんだけど(コピワン → ダビング10とか)


高精細「4K」録画不可の検討を 民放連の井上会長
https://this.kiji.is/83160772250664961
「4K番組は録画禁止」という驚愕のシナリオ 民放5社が密室で主張していることとは?
http://toyokeizai.net/articles/-/100079

110名無しさん:2016/12/30(金) 06:35:29
高画質で録画されちゃうと、円盤が売れない、って事なんだろうけどさぁ・・・
何でここ迄徹底的に阿呆なんだ??
普通の人は朝から夜遅く迄働いてるから、全く見る事が出来ない番組の円盤なんて、
ますます買わないだろ。w

111名無しさん:2016/12/30(金) 07:25:17
宣伝はやるだろう
アニメやドラマだったら、ネットで1話だけ解放するとか
2話目が始まる1週間のうちに見ないんだったら、もういいやって感じだろう
まとめ見する俺からすれば寂しい限りだが、仕方ない

112名無しさん:2016/12/30(金) 07:53:10
地上波HD画質で結構だわ
再来年は8k売り出すって言うし
消費者の意見聞かずに勝手に規格変えまくってるだけ

113名無しさん:2016/12/30(金) 09:55:26
今の高校生ぐらいの若いアニメファンはスマホでdアニメストアを見てる
録画保存という習慣が最初からないし、家の大きいテレビは家族の目が気になって普段は見れないそうだ

時間と場所に縛られないってのは理想の一つではあるけど

114名無しさん:2016/12/30(金) 10:04:48
そもそも家族揃って一台のテレビを見るという習慣すらもうなさそう

115名無しさん:2016/12/30(金) 18:48:23
テレビなんて普通に複数台あるしな。
PCでもスマホでも携帯でだって見る事が出来るし。

116名無しさん:2016/12/30(金) 20:23:42
配信はdアニメと尼プラでたまに見るけどまだまだレコーダーに頼ってしまう
レコーダーの容量気にしながら見ないとアニメ視聴の機会が減ってしまうかも

117名無しさん:2016/12/31(土) 03:57:36
録画禁止なんてことになったら、テレビ離れがますます加速するだけだろうな

118名無しさん:2016/12/31(土) 08:11:20
絶賛不入中ポッピンQの冒頭17分見てた
異世界行く話なのね…
あのプロローグで無理矢理ダンスシーン入れるOPどうなのって思う

んー、内容は置いといてタイトルがネックだな
言うのが恥ずかしい

119名無しさん:2016/12/31(土) 12:17:57
ポッピンは友人が声優さん挨拶の時に見に行ったそうだがハゲ率が高いそうだ
近頃はネットでチケット買えるから売り子に「ポッピンQ1枚!^v^」とかしなくて便利だな

120名無しさん:2016/12/31(土) 14:54:07
宇宙ショーも公開前に冒頭20分やってたね
未だに見てないけど

121名無しさん:2016/12/31(土) 18:47:48
けっこうたのしいよ。ロリ宇宙人かわいいし

>>119
声優さんのハゲ率が高かったのかと思った

122名無しさん:2016/12/31(土) 20:36:47
みんな今年もおつかれさん
来年は落ち着いて無事サロンに戻れますように
俺は実家で母親とビール飲みながら紅白→行く年くる年→朝生というアニメと無関係な年越し
また来年ですマターリ雑談しようねノシ

123名無しさん:2016/12/31(土) 22:58:21
まだコミケ帰りの新幹線の中
自宅に着くのは24時ちょうど
留守中の録画をこれから消化の予定

コミケの感想は、薄い本やコスプレの元ネタとしてアニメが減った、ゲームが増えた
BS11も再放送が増えてきたし、これからアニメが減る時代が来るのかも

124名無しさん:2016/12/31(土) 23:32:53
まあちょっと供給過多で視聴する方も大変だから悲観的に取らなくてもいいんじゃない?

ではみなさん良いお年を

125名無しさん:2016/12/31(土) 23:46:51
ワケも分からずアニサロから飛ばされてきて今年はこのスレで年越し
来年もいいアニメに出会えるように

良いお年を

126名無しさん:2017/01/01(日) 01:37:00
おまいら明けましておめでとう
今年も楽しいアニメと出会えますように

127名無しさん:2017/01/01(日) 04:32:21
ぱよぱよとサトリナおめでとう
ガルフレラジオは主婦のラジオだったのか、なんかほっこり

128名無しさん:2017/01/01(日) 08:09:43
2人とも流石にいい年だし、ホントに浮いた話がなければまわりが心配するレベルだろ
それ程ドル売りしてないこの2人でも発表タイミングを計るぐらいだから色々気使ってるんだな

そんなこんなで、あけおめことよろ

129名無しさん:2017/01/01(日) 12:56:14
ことよろー

元旦からリトルウィッチやら色々あるようで今年もHDDとの戦いが始まった!

130名無しさん:2017/01/01(日) 17:23:14
ただ今コミケから帰宅。皆さん、あけましておめでとう。

コミケで上京している最中に「劇場版 甲鉄上のカバネリ」を見てきた。TVシリーズが見られん環境だったので、この映画が初見。
ネット上の批評感想などを見ていて、前半が評判が良く、後半が評判悪いくらいの知識だった。

それで今回のは前半部分の総集編だが、確かに、1本のゾンビ映画として上手い話だなと思う。
ヒロイン無名の扱いについて、もう少し踏み込んで欲しいと思ったが、これは後半部分なんだろうね。
甲鉄城という列車の客車部分って、対カバネ戦で次々破壊されたり切り離されたりしてるけど、あれって、無くならんのかね?
そのシーン見てて、何となく「さよなら銀河鉄道999」を思い出したりしたな。

実は最初は「上映しない地域のオタク連中が、コミケ上京時にきっと見に行くに違いない。コミケ終了後の時間帯は取り合いになるな」
と予想してたんだが、実際には3分の1くらいしか埋まってなかったw 皆それほど、やっきになってないのかな……

131名無しさん:2017/01/01(日) 18:00:37
>>130
とりまおめでとさん

カバネリは尼プラの会員なら無料で見れるよ
個人的な感想だが最初の方は世界観や音楽や作画で圧倒されるんだけど
後半が見たかった方向には見せてくれないというのが失速したのじゃないかな
あまり書くとアレなんでこれくらいにしとく

132名無しさん:2017/01/02(月) 19:05:16
ようつべで動画見まくる何とももったいない正月だ、、、

133名無しさん:2017/01/02(月) 20:58:41
昨夜放送のリトルウィッチ結構ネタは大したことないけど
動き良くて見てて飽きない感じだ
キャラデザで期待してなかったけどアニメの本放送楽しみかも

134名無しさん:2017/01/03(火) 11:16:13
あけおめおめ

135名無しさん:2017/01/03(火) 13:49:40
うどんの国の金色毛毬、暴露事件で変なことになってるな。
後でまとめて見るつもりで積んでたが、もうしばらく間を開けるか……

その話題で、声優の枕営業なんざ知ったこっちゃないが、
脚本家のキチガイ女とプロデューサーは、最低のアカンヤツだな。
脚本なんて、“完成品”として納品するものじゃなく、あくまで“叩き台”として俎上に載せられるものだろうに。
それで、他のスタッフの意見もちゃんと聞いて、言葉遣いのミスや矛盾点など直すことはもちろん、内容もじっくり練って、
そういうプロセスを経て、“決定稿”が出されるもんだと認識してたがな。
……以前のガンダムSEEDの時の騒ぎを思い出してしまうな。

後その暴露した元監督も、「うどんまで嫌いになった」は、さすがに言い過ぎぞw

136名無しさん:2017/01/03(火) 14:20:43
あれは脚本家も酷いよなぁ
散々締め切り破っておいて、監督に注意されたら逆ギレしてPに告げ口
そしてなぜか監督降板

ただ、Pが一番ヤバイ
ある声優をゴリ押しで起用しまくった挙句、スタッフしかいない旅行になぜか同行させたり
今回のアニメで「演技力が乏しい」って監督にその声優を否定されたら
これまた怒って脚本家が逆ギレしたのに便乗して監督を降板させる

まぁ現場ってのは色々あるんだろうが、社会の理不尽を目の当たりにするときっついもんだ

137名無しさん:2017/01/03(火) 14:28:55
元監督はPと脚本家を晒したかったんだろうけど声優がなんとなく矢面にたって気の毒じゃ

脚本家の方は個人的には期待してない人だからやっぱりかという感想だよ

うどんは最終回まで見たけどほぼ子供可愛いだけだから
他に積んでる作品あったらそっち優先でいいと思うよ

138名無しさん:2017/01/03(火) 14:51:22
正月早々いい暇つぶしネタだったよ>うどん国

柴Pもナツコも前からネットで悪い噂あったんだろ?
火の無い所に煙は立たぬって言うけどその通りだったんだな
ネットもバカにできないわ

Pと脚本家はこれだけ話がでると、ネットで知った原作側が拒否するかもしれんな
いいことだ
声優は、、、例えPと関係がなかったとしても誤解される行動した自分を
恨んでくれとしか言いようがない

139名無しさん:2017/01/03(火) 15:29:50
花田先生とか岡田マリーとか、ネットではさんざん言われてるけど
やっぱりきちんと脚本仕上げて来るからこそ、引っぱりだこなんだろうな

140名無しさん:2017/01/03(火) 15:51:14
絵でも本でも音でも、業界内の評価の99%は締め切りを守るかどうかで決まる
あとの1%はクオリティ
これ豆な

141名無しさん:2017/01/03(火) 16:26:03
何の話は全然分からん。
うどんアニメの声優で枕って誰だ。
中村悠一か?

142名無しさん:2017/01/03(火) 16:39:20
ポポだったか、ポコだったかってキャラの声優じゃね
枕営業ではなく、Pが一方的に気に入って連れ回してただけな気がするけど、声優の方も「よしんば」って気持ちはあっただろうな

143名無しさん:2017/01/03(火) 16:46:31
>>141
【アニメ】「うどんの国の金色蹴鞠」元監督・井端義秀氏、降板の経緯を暴露 脚本家との衝突 制作Pによる強引な新人女性声優起用★3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1483341256/

144名無しさん:2017/01/03(火) 17:37:14
石膏ボーイズの人か。w
まぁ狸役だし、演技に特に問題は無かったと思うが。

145名無しさん:2017/01/03(火) 19:03:31
一応、片方だけの一方的な主張だってのはあるから、そこは留意するべきかな
最近も、あの有名プログラマーは全仕事で何もしてない無能・無経験者だった!って
雇った社長が暴露ブログ書いてネットで話題になった件があったけど、いざ法廷に出たら
民事で裁判所にその文面がすべて否定されて、叩かれたプログラマーの方が全面勝訴、
元文は削除・賠償・謝罪掲載……なんてケースもあった

146名無しさん:2017/01/03(火) 20:01:14
>>145
それで思い出すのは最近だと将棋の三浦九段の件だな
不正疑惑が発生した当初は、俺のような素人だと
「渡辺竜王や羽生さんのようなトップクラスの棋士にまで疑われているんなら、こいつはクロだな」と思うわな

147名無しさん:2017/01/03(火) 21:00:01
うどんは普通に良かったぞ

148名無しさん:2017/01/03(火) 23:05:17
まあタヌキは日本語のセリフはほとんど無かったしw

149名無しさん:2017/01/04(水) 07:58:19
石膏の石本さん(だっけ?)も、普通に問題なく良かったじゃん。

150名無しさん:2017/01/04(水) 08:01:52
>>145
問題は声優の枕よりも、プロデューサーと脚本家の酷さだからな

151名無しさん:2017/01/05(木) 10:30:51
舟を編むってどうだった?
最初に録画失敗してしまって見てないんだけど

152名無しさん:2017/01/05(木) 12:58:22
>>151
駆け足なテンポだけど多くを期待しなければ楽しめるよ
尼プラの会員ならアニメと実写と両方無料で見れるよ

153名無しさん:2017/01/05(木) 15:55:46
原作が本屋大賞の辞書制作部

154名無しさん:2017/01/06(金) 00:57:06
>>152-153
サンクス

155名無しさん:2017/01/07(土) 22:15:52
昨年は劇場版アニメが話題になったがTVアニメも楽しめる作品が多い良い年だった
特にアクティヴレイドと競女が俺好みでツボだったけど今年はどうだろう

156名無しさん:2017/01/07(土) 22:58:58
まだ始まったばかりだからな
でも昨年から落とす・崩れるアニメが多くなったから
今期はどの作品がそうなるのかドキドキしてる自分がいる
もちろん次回が楽しみでしょうがない作品が出るのも期待してるけどw

157名無しさん:2017/01/08(日) 11:38:35
何気に再放送も多いし、見逃したの見れるのはありがたい


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板