したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

トランスフォーマーシリーズでかっこいいネーミング

1STD名無しさん:2010/10/29(金) 22:31:11 ID:UP7KYR0Q
ネーミングについて語るすスレ。

ブレークダウンとかデッドエンドとか日本語だとすっごいかっこよくない?

2STD名無しさん:2010/10/29(金) 22:44:01 ID:ET1pBBCM
「行き止まり」のどこがかっこいいの?

3STD名無しさん:2010/10/30(土) 01:09:32 ID:PqSERhYI
ブレークダウンは心身衰弱な訳だが。

4STD名無しさん:2010/10/30(土) 14:55:39 ID:FbYuX6Ek
>>2
デッドエンドは「死の終わり(終点)」という意味です

5STD名無しさん:2010/11/01(月) 08:39:39 ID:bwvTkepg
>>4
中学生英語&厨房センスで解釈すんなよな。
トランスフォーマーは結構変な意味の名前が多いんだぜ?
例えばクロームドーム=ハゲ頭とか、サイドスワイプ=横からぶつかる
とか、ブルーストリーク=お喋りとか、ブレインストーム=突飛な発想とか。

6STD名無しさん:2010/11/01(月) 21:00:18 ID:s3jXoGpQ
そもそもコンボイも元の意味は
トラックの「集団」なのにねw

7STD名無しさん:2010/11/01(月) 21:08:28 ID:8ummkq6w
>>5
>クロームドーム=禿げ頭
マジで?ギャグにしか見えなくなっちゃったじゃないか。

そういやスタースクリームは金切声って意味なんだっけか。

8STD名無しさん:2010/11/01(月) 22:12:38 ID:NqUD.pcE
じゃあサイk・・・おぉっぷ
フォートレスマキシマスは?

9STD名無しさん:2010/11/02(火) 00:11:46 ID:QjgUMxuc
>>8
チャリとkillをかk・・・おぉっぷ。

10STD名無しさん:2010/11/02(火) 00:29:56 ID:QbNiMxMg
>>7
マジだwただし、それとは別にもう一つの意味もあって、
そっちの方は「知識人」又は「インテリ」だそうだ。

ちなみにハードヘッドは「融通の利かない頑固者」、
ハイブロウは「教養をひけらかす似非インテリ野郎」だ。
日本語で聞くと確かにかっこいい響きの名前も多いが、
あっちでどんな意味になるか調べるとorzとなる事が多い。

>>8
フォートレスマキシマス=大要塞…こっちはマトモだな。

11STD名無しさん:2010/11/02(火) 01:30:46 ID:QjgUMxuc
>>10
ハードヘッドって固い頭だから石頭みたいなって事・・・?

12STD名無しさん:2010/11/02(火) 04:57:14 ID:1rkkdd/U
ちなみにフォートレスマキシマスにヘッドオンする
セレブロスは「大脳」という意味

87年度版のサイバトロン側ヘッドマスター達は
何かしら頭(もしくは頭を使う事)に関連する名前で統一されている

13STD名無しさん:2010/11/02(火) 05:04:42 ID:1rkkdd/U
自己レスだけど
大脳→Cerebro(セレブロ)

インセクトロンのボンブシェルが使うセレブロ・シェルも
そこから来てる…と思う

14STD名無しさん:2010/11/02(火) 20:34:57 ID:iaAlMygk
クローム鍍金のドーム型の頭=つるぴかハゲ頭
これはインテリのイメージってことみたいよ。

ミスファイアー、トリガーハッピー(ハーピー)、スラッグスリンガー
ターゲットマスターは射撃に関する名前で統一されてる。

15STD名無しさん:2010/11/02(火) 22:38:22 ID:YG7YlKsc
トマホークは戦闘機の名前、ハイブロウは既出。
テラダイブは・・・急降下か?

そうなると、ヘイルストームってどういう意味なんだ?

16STD名無しさん:2010/11/02(火) 23:01:07 ID:MNOlFbxY
このスレが立ったテーマとは完全に逸脱してるけど、
これはこれで面白いスレになってるな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板