したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アンケート in ろちゃん

1飛び立てぬ羽達:2003/11/10(月) 18:49
高校生活についてのアンケートです。
 ・ アンケート結果はスレを見た人全員に公表されます。
 ・ このアンケートはスレを構成するためだけに実施されます。
 ・ アンケート結果は永遠に変えることが出来ません。

(1)高校時代に異性と交際したことがある。(はい・いいえ)
(2)(1)で「はい」と答えた人のみお答えください。
  A
  ・
  ・
  Z
  
  アンケートは以上で終了です。ありがとうございました。
               名前記入欄(      )

47コバヤソ:2010/06/09(水) 23:24:47
なるほど、大丈夫そうやね。
まあ水族館へ行って、時間がなければスキップしても良いわけやし、とりあえず組み込んでいただくということで。

初日はどうしますかね。

48ナカヂ:2010/06/12(土) 18:10:16
関係者と協議の結果、スケジュール大丈夫ですので、正式に参加表明を致しますー。

49ジュソヤ:2010/06/12(土) 21:12:10
でかいレンタカーが要るな。ようしパパぶつけちゃうぞー

初日はお昼ごはんは各自?とりあえず砂浜走ってちょこちょこ車止めながら早めに輪島の宿に入ればいいと思います。温泉入るお

50コバヤソ:2010/06/13(日) 22:35:23
参加予定者 コバヤソ シモヒコ ジュソヤ タイチロス ナカヂ ミシヤマ ミンタク(五十音順)

一応、予定不明瞭ながら参加との連絡があったので、ミシヤマさんは参加者にカウントします。
現状7名。
レンタカーはどうしてもというのなら大きいのでも良いと思うけど、運転慣れしていない人が運転するには少々危ないような。
2台の方が無難な気もします。

それと、旅程はもう少し検討するとして、そろそろ宿泊先をおさえたいと思っています。
初日は輪島の旅館、2日目は素泊まりの安めのところ、というイメージですが、これでいいですか?

あと、ぶっちゃけ予算はどのぐらいを見てますか?
個人的には余裕を見て、
初日 20000〜25000円
2日目 10000〜15000円(食費込み)
ぐらいの前提で探せればと思ってます。

51コバヤソ:2010/06/13(日) 22:46:52
ちなみに、
広島金沢、東京金沢の往復は3万円ぐらい、
都城金沢の往復は5万5千円ぐらいです。
適当に検索した結果なんで、経路や切符の取り方次第ではもう少し安くなるかもしれませんが、参考にしてください。

なお、私は自車で行くつもりです(500キロぐらいありますが…)。

52ジュソヤ:2010/06/13(日) 23:21:47
え、それ一人あたりですか?無職が即死する気がしますが大丈夫ですか?

つか一泊2万ってすごくね?ミシヤマ来んのかよ!

こばやんの車があればレンタカーは1台で足りるよね。

53シモヒコ:2010/06/14(月) 09:16:14
車についてはコバヤン車と普通タイプのレンタカーの2台分乗方式でいいんじゃね?
普通タイプ借りた方が乗り手を選ばなくていいと思う。

あれ・・・宿代ってそんなにするの?
高く想定したとして、西条─金沢の往復と二日分の宿代だけで7万もかかるのか。
とりあえず、必要経費(電車代+宿泊費)として7万円、食費・レンタカー代等で+数万円用意しとけばいいってことかしら?

って、俺の口座の残金だと西条─金沢の往復分だけで余裕で銀行から借金なんだけど。。。
よくよく考えたら、俺、旅行行けるのん・・・?

54タイチロス:2010/06/14(月) 13:08:37
一応、じゃらんNETで見てみた。

ttp://www.jalan.net/uw/uwp1400/uww1400.do?dateUndecided=1&roomCount=1&adultNum=2&child=&lrgCd=191100&ypFlg=1&rootCd=04&distCd=01&childPriceFlg=1&child1Num=&child2Num=&child3Num=&child4Num=&child5Num=&roomCrack=200000

一泊が他の倍あるところは、やっぱり豪華だな。
そこまで豪華じゃなくても、温泉と料理がそれなりだったらいい気がしてきた。

55ジュソヤ:2010/06/14(月) 14:12:07
無職連合からお知らせです。
学会の時は常に一泊3千円台のビジネスホテルに泊まっている僕らとしては、

一泊目、温泉宿で夕食付き、ちょっと奮発して1万円♪
二泊目は素泊まりで節約して、5千円くらいかな♪

という予定だったんですが、コバヤンの提示に深刻な格差社会の到来を感じております。

俺もじゃらん見てたけど、1万円も出せば十分だと思ったんだけど…。
有識者の見解求む。

56コバヤソ:2010/06/14(月) 21:00:15
いや、いろいろ失敬(笑)
軽い気持ちで書いたことがこんなに波紋を呼ぶとは思わなかった。
金額はじゃらんで見た最高額をそのまま書いただけですんで、何の根拠もありません。
ぶっちゃけ、最初に書いた金額は自分でも相当奮発している。

ジュソヤさんの金額で充分だと思う。

57タイチロス:2010/06/15(火) 12:49:30
金沢までの旅費を除いた予算を約3万5千あれば十分かなと見積もってただけにホッとしたw

温泉旅館なら大体1万円強じゃないかな。夜と朝の料理付いて。

58コバヤソ:2010/06/23(水) 00:05:46
すまん。
最近パソコンを使える環境がなくて話を進めるのが滞ってます…
とりあえず予約はじゃらんを使おうと思ってるので、みなさんも候補を探してみてください。

59コバヤソ:2010/06/24(木) 19:35:43
候補を上げるので、検討してみてほしい。
お値段は1人1万円前後。

ホテル高州園(評判良さそう)
ttp://www.jalan.net/uw/uwp3000/uww3001.do?screenId=UWW1402&distCd=01&yadNo=334343&roomTypeCd=0053342&rootCd=04&stayYear=&stayMonth=&stayDay=&stayCount=1&roomCount=1&dateUndecided=1&adultNum=2&roomCrack=200000&callbackHistFlg=1

漁師の宿 城兼(料理が充実してそう)
ttp://www.jalan.net/uw/uwp3000/uww3001.do?screenId=UWW1402&distCd=01&yadNo=327720&rootCd=04&stayYear=&stayMonth=&stayDay=&stayCount=1&roomCount=1&dateUndecided=1&adultNum=2&roomCrack=200000&callbackHistFlg=1

窓岩ホテル(口コミがないので未知数)
ttp://www.jalan.net/uw/uwp3000/uww3001.do?screenId=UWW1402&distCd=01&yadNo=391920&roomTypeCd=0030389&rootCd=04&stayYear=&stayMonth=&stayDay=&stayCount=1&roomCount=1&dateUndecided=1&adultNum=2&roomCrack=200000&callbackHistFlg=1

↓は輪島から離れるけど。

シーサイドヴィラ渤海
ttp://www.jalan.net/uw/uwp3000/uww3001.do?screenId=UWW1402&distCd=01&yadNo=372333&rootCd=04&stayYear=&stayMonth=&stayDay=&stayCount=1&roomCount=1&dateUndecided=1&adultNum=2&roomCrack=200000&callbackHistFlg=1

禄光旅館
ttp://www.jalan.net/uw/uwp3000/uww3001.do?screenId=UWW1402&distCd=01&yadNo=333304&rootCd=04&stayYear=&stayMonth=&stayDay=&stayCount=1&roomCount=1&dateUndecided=1&adultNum=2&roomCrack=200000&callbackHistFlg=1


2日目の金沢宿泊は、ビジネスホテルで良いと思うのだがどうだろう?
ちなみに東横インの会員カードを持っていたら10日は宿泊費が3割引になるはず。
まあ、東横でなくてもぜんぜんいいんだけど。

60ジュソヤ:2010/06/25(金) 01:47:53
>>59
宿泊プランに小部屋しかなかったりするぞ。大丈夫?それとビジネスって一人一部屋ずつ的なこと?

一部屋6人以上〜で大部屋があるかどうかで再検索。

輪島編。
ttp://www.jalan.net/uw/uwp1400/uww1400.do?screenId=UWW1402&distCd=01&kenCd=190000&listId=0&lrgCd=191100&idx=0&vosFlg=2&photo=1&activeSort=1&mvTabFlg=1&rootCd=041&stayYear=2010&stayMonth=8&stayDay=9&stayCount=1&roomCount=1&adultNum=6&roomCrack=600000

12000円弱までなら良いところありそう。10000円以内に抑えようとすると民宿タイプが2軒。あんま宿の人に絡まれたくないので11000円くらいは覚悟か?

金沢編
ttp://www.jalan.net/uw/uwp1400/uww1400.do?screenId=UWW1402&distCd=01&kenCd=190000&listId=2&lrgCd=192000&idx=0&vosFlg=2&photo=1&activeSort=1&mvTabFlg=1&rootCd=041&stayYear=2010&stayMonth=8&stayDay=10&stayCount=1&roomCount=1&adultNum=6&roomCrack=600000

大部屋でも素泊まりで5000円以下で結構あるぞー。最初の旅館春日新保屋とか大部屋素泊まり3500円とかヒャホー。どう?

61コバヤソ:2010/06/25(金) 22:38:13
あわてて調べたから検索条件を間違えたか?
すまぬ。

62コバヤソ:2010/06/28(月) 22:56:15
すっかり流れを止めてしまって反省。
もう一度整理する。

参加者:コバヤソ シモヒコ ジュソヤ タイチロス ナカヂ ミシヤマ ミンタク(五十音順)
日程:8月9(月)〜11日(水)
行先:金沢及び能登半島
昼過ぎに金沢集合

レンタカーとコバヤソ車で観光しつつ輪島へ。

輪島で一泊

2日目
能登半島を一周して金沢へ

金沢で一泊

3日目
金沢観光

適当なタイミングで解散


というわけで、目下の検討課題は宿泊地なんだが。
ジュソヤさんの検索結果を見てると、輪島は若干高そうで、コストを考えると別の宿泊地の方が良さそうに見えるんだがどうするかね?
スケジュール自体はそんなにいじる必要もないと思うのだが。

そろそろマジで予約を入れたいので今週中に結論が出せればと思う。
自分のせいで宙ぶらりんにしといてなんだが、意見をよろしく頼む。
出来ればピンポイントで「ここがいい!」というのがあれば。
まとまらなそうだったら私が独断と偏見で選ぶということで。

63タイチロス:2010/06/29(火) 00:34:25
金沢は旅館春日新保屋の素泊まりプラン3500円がいいねw

たしかに、車移動で特に時間の制約のあるものがないので、
輪島宿泊にこだわらなくていいですな。

64ナカヂ:2010/06/29(火) 00:37:28
金沢は、私も旅館春日新保屋の素泊まりプランに賛成です。

65ミンタク:2010/06/29(火) 01:43:33
金沢は旅館春日新保屋で良いのではないかと。
輪島は貸切のペンションみたいなところを除くと意外と選択肢は少ないですね。
個人的には民宿でもかまいません。

輪島以外を入れるなら選択肢が広がりますが、そこらは車の運転ができる人のご意見が聞きたいです。
ここ数年運転してないもので、地理感覚や距離感覚が全くわからないもので。

66ジュソヤ:2010/06/29(火) 02:21:25
和倉温泉付近で一泊というのはどうだろう。その場合能登半島逆回りになるけど。

同条件で「和倉、七尾」で検索。8000~10000円で少し値段抑えて良いとこありそう。
ttp://www.jalan.net/uw/uwp1400/uww1400.do?screenId=UWW1402&distCd=01&kenCd=190000&listId=1&lrgCd=191400&idx=0&vosFlg=2&photo=1&activeSort=1&mvTabFlg=1&rootCd=041&stayYear=2010&stayMonth=8&stayDay=9&stayCount=1&roomCount=1&adultNum=6&roomCrack=600000

輪島朝市を見るなら朝早いほうが良いだろうから、輪島宿泊が良いだろうけど、
大したものないだろうからそれは考えなくて良いか。

羽昨で宿泊もありかもだけど、能登半島の付け根になるので次の日の工程にしわ寄せが来るな。

67シモヒコ:2010/06/29(火) 09:28:47
レス遅れました。
金沢は皆さんの意見で異論ありません。

輪島は基本高いな。じゃらん以外でもいろいろ宿見てみたけど2万近いところが多いわ。
安いとこはあるけど、ちと微妙な気もする。

一日目の宿泊地はジュソヤ案の和倉温泉でいいんじゃないか?
ジュソヤの検索結果でみると、1万円で泊まれる宿もあるみたいだし。
個人的には銀水閣あたり良いんじゃなかろうかと思うんだけど、どうでしょうか。

和倉に宿を取ったとしても、日程的にはなんとかなると思う。
宿が決まったらまた日程の再調整をしようぜ。

68ジュソヤ:2010/06/29(火) 09:47:56
和倉だったら、一部屋7人で検索して、以下の3件に絞られるな。

七尾城:8000円、口コミ4.6/90件
美湾荘:8000or10500円、口コミ4.2/670件
銀水閣:10000or10500or11500円、口コミ3.8/34件

俺的には値段も抑えて美湾荘の8000円プランを押しとく。
口コミ件数が段違いなのに高評価を維持している気がするから。
次点で七尾城の8000円プラン。安いし口コミも悪くはない。

69シモヒコ:2010/06/29(火) 11:19:52
>>68
口コミ機能なんてついてたのか。
銀水閣の散々な言われように泣いた。

それ見てると美湾荘の方がいいな。

70タイチロス:2010/06/29(火) 13:48:32
>>68
これかな。
ttp://www2.489ban.net/v4/client/plan/detail/customer/biwanso/plan/5439
美湾荘の8400円〜コース。ただ、盆前なこともあり、一万円は越すみたい。
なんか、人数割引あるようなんで、問い合わせてみた方がいいかも。
とりあえず、口コミとか鑑みるにイチ押しであることはわかった。

71ジュソヤ:2010/06/29(火) 15:28:55
いや、じゃらん内にあるこのプラン。
ttp://www.jalan.net/uw/uwp3200/uww3201init.do?screenId=UWW1402&distCd=01&yadNo=329271&planCd=00572945&roomTypeCd=0137556&rootCd=041&stayYear=2010&stayMonth=8&stayDay=9&stayCount=1&roomCount=1&adultNum=7&roomCrack=700000&callbackHistFlg=1

一部屋7人、9月8日の日付指定で予約可能だから、ひとり8000円でいけると思うんだけど。
予約受付が6月30日までの限定プランなのかな?

なんにせよ俺らだけで盛り上がっても仕方ないのでコバヤンの判断を仰ごう。

72コバヤソ:2010/06/30(水) 01:58:48
ものすごい勢いのレスサンクス。
金沢の宿泊は旅館春日新保屋で異論がなさそうなので確定したいと思う。
初日の美湾荘は良さそうだし、プランも大丈夫だと思うけど問い合わせて確認してみるよ。
問題なければそのまま予約を入れようと思うけどオッケー?

73タイチロス:2010/06/30(水) 08:41:50
>>71
そんなのあったのかー!?断然こっちだね。
空きが少ないな、急がねば。

>>72
俺はOK!
オッサソ修学旅行みたいになってきてわくわくしてきたw

74シモヒコ:2010/06/30(水) 09:56:13
>>72
OKです、よろしく頼むぜ!

75コバヤソ:2010/06/30(水) 19:48:50
美湾荘に問い合わせしてみた。
「予約画面で予約できるなら予約できる」
という放り投げた感のある返答だったが、予約できるっぽかったのでそのまま予約した。
宿泊費8000円 + 入湯税150円 也。

で、その勢いで春日新保屋旅館の予約を入れようと思ったらすでに満員になっていた・・・orz
どうも予約カレンダーを見てると長期滞在くさい。

仕方がないので別に候補を探してみた。

旅館しばや
ttp://www.yadotime.jp/shisetsu/12/index.php

かなり安い。評判も悪くなさそう。
駐車しにくいらしいので、そこだけ注意を要するような気がする。

ここで異論なければ明日予約をしようと思うが、どうだろうか?????

76ジュソヤ:2010/06/30(水) 19:56:39
コバヤンオツ。

金沢ではそれ以上良い条件の宿は出てこなかったので、任せるぜ。
二部屋に分散?まぁ寝るだけだから問題ないな。

77シモヒコ:2010/06/30(水) 21:44:21
>>75
乙。なんと金沢の方は一杯だったか。
値段的にも、次点は「しばや」でOKじゃなかろうか。

駐車場って画像にみえる一階部分かな。気をつければ車の出し入れは何とかなると思う。

78ミンタク:2010/07/01(木) 01:19:12
お疲れ様です。
異論ありません。

79タイチロス:2010/07/01(木) 09:12:01
>>75
異議なし!!

よろしくお願いいたします。

80ジュソヤ:2010/07/01(木) 11:39:56
駐車場は有料だな。
それと朝ごはん付ける?三日目は金沢市を午前中回る予定だから、昼は近江町市場で海鮮丼で良いと思うけど。

81シモヒコ:2010/07/01(木) 13:59:52
まあ、一泊500円みたいだし、ネット予約だと駐車場無料って書いてあるし、何とかなるでしょう。
ttp://kanazawashibayablog.blog45.fc2.com/blog-category-9.html

金沢を歩き回るんだったら朝飯をとってから宿を出た方が良いんじゃないかな。

82ナカヂ:2010/07/01(木) 16:02:30
>>75
こちらも異議ありません。
よろしくお願いします。

83コバヤソ:2010/07/02(金) 20:36:22
遅くなりましたが、旅館しばやを予約しました。
しかし、確認メールとかが来ないのが不安だ…また電話で確認しとくか。
宿は素泊まりで予約しました。
海鮮丼はやっぱり朝に食べたいしね。

他に手配する必要があるのはレンタカーぐらいか。

84ジュソヤ:2010/07/02(金) 22:24:27
コバヤンオツカレー

あー、言っておけばよかったけど、近江町市場の海鮮丼屋は大体11時オープンっぽい。
兼六園は朝7:00から開いてるから、適当にあんころもちでも食うか。

レンタカーはどうしよう?

85コバヤソ:2010/07/03(土) 23:05:49
海鮮丼は昼食ということで了解した。
ジュソヤのいうとおり、朝は兼六園であんころもちを食おうぜ。

レンタカーは拘りがあれば別だけど、ガソリン代もバカにならないので可能ならプリウスとかインサイトみたいなハイブリッドカーが良いかな?
料金自体は軽自動車の方が安いと思うけど、ある程度距離を走るのでエンジンパワーがある方が運転が楽やし。

86シモヒコ:2010/07/05(月) 11:48:20
さすがに軽自動車は除外だなぁ。。。
エコカーにするんだったら、インサイトに乗ってみたいな。
レンタル代で見たらフィット、ヴィッツあたりのコンパクトカーだとちと安上がりになる気がする。燃費面ではエコカーには全然かなわないけどね。
コンパクトカーならフィット、かなぁ。

参考に日本レンタカーの価格
インサイトの安心コースの場合
ttp://www.nipponrentacar.co.jp/service/sya_ea_s.htm
6時間まで 7,875円
12時間まで 8,925円
24時間まで 10,500円
以後1日毎に 8,925円
以後1時間毎に 1,470円

フィットやヴィッツの安心コースの場合
ttp://www.nipponrentacar.co.jp/service/sya_ss_s.htm
6時間まで 6,300円
12時間まで 6,825円
24時間まで 8,400円
以後1日毎に 6,825円
以後1時間毎に 1,155円

87削除された羽達:削除された羽達
削除された羽達

88ナカヂ:2010/07/10(土) 23:21:57
ええと、8月9日の大阪までの飛行機の切符を始発(9時10分着)でとりました。

コバヤン、皆様
で、なんですが。金沢にはいつ頃、どこに集合すればよいですかね?
(数の多い)サンダーバード組は金沢駅が楽かと思います。
あと、私が金沢駅到着できるのは余裕をもって2時くらいになります。

いや、時間と場所を指定されればどこだってホイホイと付いていくんだぜ?

89シモヒコ:2010/07/12(月) 16:14:58
●集合時間・場所について
>>88
そりゃだいぶ余裕あるな。
全員集合は13時に金沢駅ではどうでしょうか?(次点で13時半)

・広島組+タイチロは10:40京都発12:58金沢着のサンダーバード13号に乗る。
・ナカヂさんは伊丹空港に09:10到着(と仮定)。
 そこから京都駅までの移動でしたとしてもサンダーバード13号には間に合う。(次レス参照)
・ミシヤマもサンダーバード利用?

上記はけっこうタイトなプランだから間に合いそうにないなら指摘よろ。
余裕を見て次のサンダーバード15号にしたとしても
13:18には金沢駅に到着できるし、無理なら次点の13時半集合でいかがでしょうか。

90シモヒコ:2010/07/12(月) 16:15:42
参考①)金沢駅までの鉄道での移動サンプル
ナカヂ
----伊丹空港から京都駅までの移動サンプル-----
09:30蛍池(大阪府)発
↓  [普通]阪急宝塚線急行
09:45梅田(阪急線)(大阪府)着
09:45梅田(阪急線)(大阪府)発
↓  徒歩
09:50着大阪(大阪府)着
10:00発大阪(大阪府)発
↓  [快速]東海道山陽本線新快速
10:28着京都(京都府)着
----以上----

91シモヒコ:2010/07/12(月) 16:16:14
参考②)金沢駅までの鉄道での移動サンプル
広島組+タイチロ
----西条から金沢までの移動サンプル①----
07:53西条発
↓  山陽本線
08:30広島着
08:37広島発
↓  新幹線のぞみ10号(N700系)(東京行)
↓  (博多07:30発)
10:14京都着
10:40京都発
↓  特急サンダーバード13号(金沢行)
12:58金沢着
----以上----

----西条から金沢までの移動サンプル②----
08:11西条発
↓  山陽本線
08:49広島着
09:08広島発
↓  新幹線のぞみ14号(N700系)(東京行)
↓  (博多08:00発)
10:51京都着
11:10京都発
↓  特急サンダーバード15号(富山行)
13:18金沢着
----以上----

92シモヒコ:2010/07/12(月) 16:17:27
●レンタカーについて
レンタカーなんだけど、レンタル料の安いコンパクトカーの方がいいかもしれん。

たとえば、コンパクトカーのフィット(14km/L)と、エコカーのインサイト(21km/L)。
能登半島を金沢駅→輪島市→禄剛埼灯台→七尾市→氷見市→金沢駅のコースでできるだけ海岸沿いを走って約362km。
ガソリン1リットル130円として、フィットは26Lで3,380円。インサイトは17Lで2,210円。
差額は1,170円。
ガス代の差額が1,000円くらいだったら、コンパクトカーの方が最終的に安いと思う。
キャビンもおっさん4人+荷物載せるくらいだったら狭くはないしね。

93ナカヂ:2010/07/12(月) 17:15:11
●集合時間・場所について

大阪伊丹空港からなんか京都駅八条口に直行でリムジンバスが出とるらしく、それを使いたく候

あと、飛行機は経験上予定時刻に到着する可能性が微妙で、かつ、手荷物とかで手間取る可能性があるので、京都〜金沢で上から選ぶとすればサンダーバード15号がいいです。
(俺の方向音痴レベルをなめちゃいけねぇぜ!!)

94シモヒコ:2010/07/12(月) 21:54:13
そうか、リムジンバスの発想はなかったわ。
それで大丈夫なら、サンダーバード15号に乗り合わせて行きましょう。

それじゃあ、全体の集合は13時半に金沢駅で良いですか?


一日目は、集合後に車借りて、のとじま水族館をじっくり見て回って宿に向かう方向で考えていれば、時間に追われることはないと思う。
二日目の行程は朝に七尾城を見て、その後の行程はフレキシブルに行けばいいんじゃないだろうか。

95コバヤソ:2010/07/13(火) 02:08:57
広島&宮崎からのスケジュールはそれで特に問題ないと思うので、集合時刻も異論ないです。

レンタカーも基本的には異論ないけど、それだけ乗るともう少し燃費が悪くなりそうな気がする(笑)

ミシヤマさんはどうするか聞いてみますが、東京からなら新潟経由の方が早いみたい。

96削除された羽達:削除された羽達
削除された羽達

97削除された羽達:削除された羽達
削除された羽達

98削除された羽達:削除された羽達
削除された羽達

99削除された羽達:削除された羽達
削除された羽達

100こんにちは!!:2010/07/17(土) 16:22:44
こんにちは!!
新品の液晶テレビ40インチが35,000円!!〜ブルーレイ、ipadもある。
オークションよりも安く電化製品は在庫多数!!7月20日までopen価格延長!!
詳しくは商品情報ブログへ!!
Googleで、トップ電器と検索すれば出てくるよ〜!!
良かったらみてねー^^

101ミシヤマ:2010/07/19(月) 13:01:23
どもども、ご無沙汰です。
知らぬ間にほぼほぼ決まってますね…何もできず申し訳ないです。

8月9日ですが、私の旅程はこんな感じになるかな?

東京 09:28発

↓JR新幹線Maxとき315号

越後湯沢 10:40着
越後湯沢 10:48発

↓JR特急はくたか6号

金沢 13:23着

コバヤソさんはどうされますか?


ちなみに、7月26日に引越しをすることになりました。
新居でのネットの開通が8月1日になるので、この間は長文レスができなくなるかもです…。
なるだけチェックするようにしますが、よろしくです。

102ミシヤマ:2010/07/19(月) 13:15:31
ちなみに、夜行バスという手もあるが、着くのが9時前という微妙さ。
交通費の安さは魅力なんだけど、みんなが来るまでネットカフェでゴロゴロすることになりそうだw

ちゃんとろちゃんを見れてないのだが、コバヤソさんは車で来るんですか…?

103ミシヤマ:2010/07/19(月) 13:44:07
過去レスを拾い読みしながらのコメントにつき、非効率で申し訳ない。
車については、一応実家の車がオデッセイ(ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%87%E3%83%83%E3%82%BB%E3%82%A4、これの2代目かな?)なのでそのサイズであれば運転はできます。
ただ、頻繁に運転しているわけではないので東京や大阪並みに車が多いところや細い路地はできれば避けたいけど…。

それよりも、コバヤソさんが500km運転して、さらにそこから継続して運転という方が個人的には心配。
コバヤソさんの車を他人が運転しても大丈夫なら代行できますが(保険とかね)

104ミシヤマ:2010/07/19(月) 15:17:50
ちなみに、レンタカー使うならこんなのもあります。

ttp://www.jr-odekake.net/shohindb/ticket/sp_railcar.html

細かい規定は確認しないと分かりませんが、少なくとも広島組の3人は割引の対象になるかと。
学割や往復割引がどう絡むかも確認が必要だけど、広島組で一番数字に強そうなシモヒコさんあたりちょいとこの辺を確認・計算して見て頂いてもよいですかね?
私も規定について可能であれば確認してみますね。

105ミシヤマ:2010/07/19(月) 15:55:13
上記の件、手持ちの情報で確認してみた。

・学割と往復割の併用は可能
・とれん太くんは学割・往復割いずれとも併用不可
・とれん太くんは8/11〜20日まではJRの割引は対象外(レンタカー代は○)

ということで、とりあえず広島組は学割+往復割最強。(乗車券3割引)

タイチロー、ナカジ、ミシヤマはとれん太くんが良いが、適応できるのは1名のみ。
タイチローは往復割も効くので、総合的にかかる費用を考慮して

・タイチローは往復割
・ナカジはとれん太くん適用
・ミシヤマは通常通り

くらいの布陣が総合的には適切かな?

106削除された羽達:削除された羽達
削除された羽達

107コバヤソ:2010/07/19(月) 19:45:36
ミシヤマさんは参戦決定ということでいいですね。
それにしても調査が早く的確ですな・・・さすがと言わざるを得ない。
やっぱりでき(ry

私は運転に慣れてますから、長距離爆走はまったく問題ないです。

さて、スケジュールのおさらいですが、宿が美湾荘なので当初の予定とは逆になるかと思います。

初日
13:30ぐらい 金沢集合
14:00ぐらい 金沢出発
↓約45分
14:45
千里浜なぎさドライブウェイ
15:45
↓約30分
16:15
七尾城跡
17:15
↓約20分
美湾荘

ワショーイ

2日目
8:20 出発
↓40分ぐらい
9:00
のとじま水族館
こんなのがあった→ttp://www.notoaqua.jp/event/model/#p01
11:30

見附島
禄剛崎灯台

金沢到着はやや遅くなるかも。

ワショーイ

こんな感じ??

108コバヤソ:2010/07/19(月) 19:47:17
旅行とは全然関係ないが、こんなのを見つけた。
誰のための企画なんだろう。
ちなみに私は全部見た。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11340189
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11341321

109タイチロス:2010/07/20(火) 16:32:16
みんないろいろとしらべてくれてありがとう!

トレン太くんの発見はありがたいです。
同乗者のJR乗車運賃が10%、特急運賃が20%オフとなると、
往復割が(往路と復路でそれぞれ)10%オフよりもお特ですな。
これ、同乗者ってやっぱり「JR」の同乗者だよな。。
だから、上でミッチャソが一人しか適応できないっていうこと言ったのか。
でも、8月11日はトレン太くんが発動しないから、帰りはそのままってことになるのかな。。
う〜ん、けっこう込み入ってきたぞww

110ミシヤマ:2010/07/20(火) 18:19:38
>>109
とれん太は8月11日の電車賃は適応されないので、基本的に往復割引が効く分にはそこまで変わらない。
(700円程度)
なので、往復割引が適応されないナカジにとれん太を適応する方が良いかな、と思ったのですが、よく考えたらジュソヤってもう学生ではない…?

現実的にレンタカーの予約も必要になってくるので、誰の名義で申し込むかを決めないと…。

111シモヒコ:2010/07/20(火) 23:34:12
ミシヤマ超乙!
ざっとしか見てないけど、割引適応するとかなり浮かせられるな。

各自の割引は以下な感じになるかしら?【表1】
ミンタクと整理してみた。間違い等の指摘・修正お願いします。

【表1】能登旅行における各地からの移動手段および適応割引
氏名 移動ルート 移動手段         割引
シモヒコ 西条←→金沢 新幹線+サンダーバード(以下TB)  学割+往復割
タクミン 西条←→金沢 新幹線+TB          学割+往復割
ジュソヤ 西条←→金沢 新幹線+TB         往復割
タイチロ 博多←→金沢 新幹線+TB          往復割
ナカヂ 宮崎←→金沢 飛行機+バス+TB      トレン太
コバヤン 福島←→金沢 自家用車           無
ミシヤマ 東京←→金沢 北陸新幹線+はくたか      往復割?>>105の「ミシヤマは通常通り」って適応無しなの?

トレン太君の仕組みを完全に把握した訳じゃないけど、
ミシヤマの言うようにナカヂにトレン太君適応して割引した方がいいんじゃないかな。
その場合、ナカヂにレンタカーを借りてもらうことになる?

ジュソヤは往復割の適応のみになるけど、これはやむを得んね。。。
適応の効く効かないでレンタカー代を持つとか、お菓子代を持つとかアバウトに傾斜を付けて対応していきますか。

112シモヒコ:2010/07/20(火) 23:35:40
うお・・・スペース位置がずれて表1見にくいな、すまん

ちなみにこれまでの金額を元にミンタクと試算。広島学生組の概算を出してみました。【表2】
7月末までちょっと余裕無いんで、荒削りに計算したから間違いあるかも。
西日本組の各人の参考にしてみてください。

【表2】広島学生組の移動+宿泊費の概算
価格 備考
26,464 西条-金沢往復運賃(乗車券に学割20%引・往復割10%引を適応)
    ={(9,350*0.9*0.8)+4,990+1,510}*2
     ※片道通常価格=\9,350(西条─金沢の乗車券)+\4,990(新幹線特急券)+\1,510(TB特急券)
8,150 美湾荘宿泊費\8,000+入湯税\150
4,000 しばや宿泊費\4,000
1,750 レンタカー(SSクラス、トレン太君適応)1日\5,250*2日/6人(コバヤン以外の6人で均等割り)
667 ガソリン代(余裕を見て)\4,000/6
41,031 合計

※ジュソヤは往復割のみの適応だと思うから合計44,397円かしら。学割パネェ・・・
※京都-金沢は片道\6,910 (乗車券3,890、特急券(TB)3,020) 特急券が西条・博多の2倍かかる検索結果が出るのはなぜ・・・?
※博多-金沢は片道\19,100(乗車券11,340、特急券(新幹線)6,250、特急券(TB)1,510)

113ミシヤマ:2010/07/21(水) 00:13:38
JRの往復割引って片道600kmからの適用なので、私は対象外なのです…。
実は広島組も、東広島から乗るとギリギリ対象外という罠。
西条から広島を経由することで初めて往復割引対象の距離になります。

ちなみに、多分大丈夫だと思うけど、切符を買うときは新幹線とサンダーバードの切符を同時に買ってください。
でないと、特急券代が割高になってしまいますので注意。

114シモヒコ:2010/07/21(水) 00:42:09
>>107
ルート分析乙!

一日目のなぎさドライブウェイとか二日目の灯台とか、
あるいは省略しないといかんかと思ってたけど意外となんとかなるもんだな。
感動した。

二日目の灯台→金沢が距離あるね。
輪島を経由しない直線コースをgoogleで試算してみたら、
灯台から金沢駅まで、一部で能登有料道路を併用して約160kmくらい。
60km/hで走っても2時間半ちょっとで着くと思う。

灯台を出発→輪島経由→国道249号沿いに西海岸を南下して金沢駅まで行ったとしても、計算上168km。
ずっと下道だけど、距離的にはあんまり変わらないらしいな。

(参考までに距離の比較)
広島駅から岡山駅まで山陽道を使って161kmくらい。
博多駅から大分駅まで大分自動車道を使って159kmくらい。
沖縄の北端の奥港から南端の平和創造の森公園まで140kmくらい。

能登半島長いな・・・。結構距離あるから気をつけて行こうぜ。

115シモヒコ:2010/07/21(水) 00:50:52
>>113
おk、さすがに切符はまとめて買うぜ。
乗るのも広島経由を想定してたから大丈夫。
というか、往復割ってそういう仕組みだったのか。。。

116ナカヂ:2010/07/21(水) 02:30:05
●トレンタ君について

承りましたが、この一文が妙に気になるので、JRに聞いてみます。
もしかすると、トレンタ割のレンタカーって
同乗者申告?(そして申告者全員適応?)という

>自動車運転免許証を所持するお客様および同一行程となるお客様全員が、
 申込書を提出し同一行程でご利用される場合に発売します。

117ナカヂ:2010/07/21(水) 02:54:59
ちなみに付け加えておくと、私は免許証は持っていますが、
残念ながら車に乗れない病気になっており、
「ブレーキを踏めない」「心拍数が急激上がる」
という厄介な状態であることを付け加えておきます。

特にシモヒコ氏へ、ごめんよ……。

118シモヒコ:2010/07/21(水) 08:36:09
>>116-117
サンクス、申し訳ないけど確認かたよろしくお願いします。
俺、いまだにトレン太君の仕組みを把握できないんだわ・・・

しかし運転できない症状がかなり難儀だな、大丈夫なの?
俺の方は大丈夫だぜ、何も気にしなくておk

119タイチロス:2010/07/21(水) 09:17:30
>>コバヤソ、ミッチャソ、シモサソ
ずいぶんと具体的に予定が立ってきたな!ありがとう!俺は往復割だな。
広島組と広島駅で合流できるように時間の調整をしておこう。。
トレン太くんについては、いっそのこと、みどりの窓口で聞いてみたほうがはやいかもな。
誰が申し込んだ方がいいとか、運転手のの制限(コレは逆に聞かない方がいいかな)とかな。

>>ナカヂ
俺も運転できるから安心してたも!
駒はそろっておる。気にすることはないのぢゃー。


車内で聞きたい音楽のチョイスとかしとかねえとなww
ドライブ旅行なんて久しぶりだからわくわくしてきたぞ!

120ナカヂ:2010/07/21(水) 19:44:36
●トレン太くんについて
JR西日本に「電話」で問い合せてみた。
すると、トレン太くんでとったレンタカーに他の割引の人間がのることは罷り成らぬ
といわれた汗。(クルマに乗る全員がトレン太くんを適用するのが前提らしい)

もしかすると、なんか抜け穴があるのかもしらんが、こちらはJR九州だから、窓口はJR西日本のことは知らんそうな。

なんとかしてトレン太くん割にしたい場合は、
申し訳ないが広島組の誰かみどりの窓口へ行ってもらえぬだろうか?
旅行代理店にもいったが、梨の礫だった汗

121ナカヂ:2010/07/21(水) 19:49:30
●ところで、こっちはレンタカーに付いてのお知らせ
契約者と運転者が違った場合、もしもの時にどうなるか駅レンタカーに問い合せみたが、
1 免許持ってる奴なら誰でも契約できる
らしく、ついでに
2 契約の際に、運転の可能性のある人間は免許証を提示して申告する
これをすれば、契約者以外の申告者が運転してても万一の際には保険が降りることになるそうな。だから、レンタカーの運転手の制限に付いては無問題です。

122ジュソヤ:2010/07/23(金) 01:34:08
・・・つまり、どういうことだってばよ!?




(この流れなら言える・・・!)

キタエリペロペロ!!

ムカイーサイトウー飯くいに行こうぜー

123ナカヂ:2010/07/23(金) 12:30:01
すまん、言い方が悪かったw
現状では「トレン太くん割」は取れないということです。。

ただ、私が私の名前で、「通常金額(ここ重要)」で駅レンタカーを借りるのは問題ない。

124シモヒコ:2010/07/24(土) 17:57:58
>>123
レス遅れた
ナカヂは割引適応無しということか。。。

レンタカーも、普通に借りるということでやむを得んな。
といっても、ネット予約の割り引きあったりするから、そんなに高コストになることもないでしょう。

レンタカーは、ナカヂが運転できないということだったら俺とジュソヤあたりで予約しとくか。
一番運転したいのはこの二人だろうし、ジュソヤは何回か借りてる経験もあるから勝手がわかってるでしょう。

ご意見などあればよろしく。

現時点でレンタカー安そうなのは駅レンタカーと、Jネットレンタカーかな。
Jネットの価格表
ttp://www.j-netrentacar.co.jp/car-price/
駅レンタカーの価格表
ttp://www.ekiren.co.jp/annai/ryoukin/rkn_list1.html

125シモヒコ:2010/07/24(土) 23:45:11
>>122
わすれてた、月曜の夜に飯行こうぜー

126ジュソヤ:2010/07/28(水) 11:20:32
ほい、予約したぞい

■貸渡情報
 乗 車 人 数: 大人(6歳以上)4人
 利 用 目 的: 旅行
 ご 出 発 地: Jネットレンタカー金沢駅前店
 ご 返 却 地: Jネットレンタカー金沢駅前店
 お客様コメント:
---------------------------------------------------------------------

 ■予約内容
 レンタカー会社: Jネットレンタカー金沢駅前店
 プ ラ ン 名: コンパクトクラス J2(時間制 )
 出 発 日 時: 2010年08月09日(月) 14:00
 返 車 日 時: 2010年08月11日(水) 14:00
 車 両 ク ラ ス: コンパクトクラス(J2)
 オ プ シ ョ ン: 禁煙車希望(台数に限りがあります)(1),カーナビ(無料)(1台),ETC車載器(無料)(1台)
---------------------------------------------------------------------

 ■料金明細
 料 金 内 訳: 基本料金:10,460円 オプション:0円 免責補償料:2,100円
 合 計 金 額: 12,560円

127シモヒコ:2010/07/28(水) 19:27:34
>>126
サンクス、足は確保できたな。
12,560円なら6人で割っても2,000円ちょっとか、意外と何とかなるもんだな。

あとは各自切符を購入すれば、とりあえず、旅行をすることはできるかな。
他に詰めとくことは何かありますか?

128ミシヤマ:2010/08/01(日) 20:35:51
金沢行きの切符を買ったど〜。
行きは予定通り13:23金沢駅着、帰りは8月11日の15:12金沢発の電車(はくたか19号)で東京に戻ります。

129シモヒコ:2010/08/02(月) 16:28:42
広島組も切符購入しました

往路
新幹線(広島→京都)    のぞみ14号 12号車、15B、15C、16C
サンダーバード(京都→金沢)  サンダーバード15号 2号車、15A、15B、16A
13時18分金沢駅到着予定

復路
新幹線、サンダーバードともに自由席

130タイチロス:2010/08/02(月) 17:40:23
アテクシも切符購入しました

往路
新幹線(小倉→京都)    のぞみ14号 12号車、16B
サンダーバード(京都→金沢)  サンダーバード15号 2号車、16A
13時18分金沢駅到着予定

復路
新幹線、サンダーバードともに自由席

  雷鳥、そっちは16Aじゃなくて16Bダゾー(・∀・)

131シモヒコ:2010/08/02(月) 17:59:29
>>130
おk、チケット取れたなGJ!!
そうか、こっちは16Bだたな、失礼失礼

132コバヤソ:2010/08/03(火) 08:03:14
みなさん準備万端ですな。

133ナカジ:2010/08/03(火) 23:15:47
こちらもサンダーバードの切符、取りました。
2号車16Cになる予定。復路自由席。

そして、帰りの飛行機がプロペラ機……。

134シモヒコ:2010/08/04(水) 00:23:53
>>133
超乙でした!

DH4なら、広島─宮崎で運行してるのより一回り大きいと思うから心配ないぜ。
あれ?それより、伊丹発・宮崎着のプロペラ機って12:45発or14:15発のどちらか?
それだと何時頃に金沢出ることになりますか?

135ナカジ:2010/08/04(水) 02:38:33
そうですDH4です。アレ(広島で乗ってたの)より大きいのか、良かったw

県境の特性を利用して大阪→鹿児島便です。
最終便なので、19:40分発、金沢は15時位に出発すれば余裕ってレベルです(多分)。

136シモヒコ:2010/08/04(水) 07:33:50
>>135
なるほど鹿児島は盲点だった、安心した。

伊丹から逆算してみたけどリムジンバスで1時間かかるとして、
14:57金沢発(17:09京都着)のTB30号、15:15金沢発(17:41京都着)のTB32号がデッドラインですかね。


北陸方面のマップル買ったどー。
今回はサブドライバーだけど、時間みつけて一応道路の予習しとくぜ。

137ジュソヤ:2010/08/04(水) 15:07:45
結局行程なんだが、

1日目は能登有料道路で一気に能登島水族館まで行くのか?七尾城は二日目とどっちに組み込むべきか。結構時間ないぞ。

2日目も能登半島の先まで行けるだろうか。千里浜なぎさドライブウェイも1日目と二日目どっちにしよう。

3日目は問題ないと思う。兼六園と近江町市場くらいだしな。近い。

138シモヒコ:2010/08/04(水) 16:31:03
ジュソヤと電話して、コバヤソ案を参考に1日目と2日目のルートを検討してみました。
自動車専用道路は駆使して行きましょう。
なんだかんだと二日目がハードスケジュールになりそうです。

★1日目
●金沢駅
↓能登有料道路
↓ 今浜I.C.で能登道路を降りる
●なぎさドライブウェイ
↓ 千里浜I.C.で能登道路に復帰
↓能登有料道路
↓ 徳田大津JCTで東へ。能越自動車道に入る。
↓ 高田I.C.で能登道路を降りる
●七尾城

●和倉温泉

★2日目
●和倉温泉

●のとじま水族館
↓ 半島東岸を北上(国道249号を北上)
●見附島(俺の行ってみたい候補地なので、時間がなかったらカットでいいです)
↓ 半島東岸を北上(国道249号→県道12号→県道52号→県道28号)
●禄剛崎灯台(時間が無いようだとカットでもいいですか?)
↓ 半島北部を西進(国道249号を西進)
●輪島
↓ 半島真ん中を一気に南下(県道1号)
↓能登有料道路(穴水I.C.から乗る)
●金沢市街地

とりあえずこんな感じでどうでしょう。
ご意見等ありましたらよろしく。

139シモヒコ:2010/08/07(土) 15:55:19
9日の集合場所について。
13時30分に金沢駅のどこにする?
当日始動でごちゃごちゃするのも面倒なんで、
細かいことかもしれんけど決めときませんか?

個人的には東口にある鼓門の足下がわかりやすくていいと思んだけど如何?
レンタカーの場所にも近いし。
ttp://www.kanazawa-kankoukyoukai.gr.jp/sp_detail.php?sp_no=675

流れ的には
・コバヤソ、電車組、ともに駅集合。
・レンタカー組は車を借りに行く。コバヤソ車組はコバヤソ車に行く。
・コバヤソ車をレンタカー屋附近に停めて待機。レンタカー組の出動に合わせて出発。
とかで良いですかね?

何かあればお願いします。

140コバヤソ:2010/08/07(土) 21:03:28
レンタカーの受付がそちら側ならそれでいいです。
基本的には、レンタカー屋に合わせるのがロスがなくてよいのでは。

141ミシヤマ:2010/08/08(日) 13:20:17
すっごい細かい話ですが、皆様初日の昼食は食べてから集合ですか?

142シモヒコ:2010/08/08(日) 14:21:08
>>140
おk、じゃあとりあえず全員駅集合して、レンタカー組はレンタカー屋に行くということでいきましょう。

駅前はごちゃごちゃしてるだろうからコバヤソ車組はそのまま車に乗って先発してた方がいいかもしれんね。
電話連絡で状況確認しつつ行きましょう。

>>141
広島組的には西日本組はサンダーバード内で飯を食おうということにしてます。
サンダーバード内で弁当販売もあるみたいだし京都駅で弁当買ってもいいし。
西日本組はそれでいいですか?

143ナカディ:2010/08/08(日) 23:03:13
了解しましたー。

144コバヤソ:2010/08/11(水) 21:54:39
ツイッターもmixiも繋がらないのでこちらで報告。
若干危険なところもありましたが、先ほど無事に自宅に帰りつきました。
猛烈に疲れた。

楽しかったです。
ありがとうございました。
またいつか会える日までごきげんよう。

145ミシヤマ:2010/08/11(水) 22:11:29
>>144
お〜、無事で何よりです!
こちらも途中で越後湯沢手前で電車が止まり、急遽予定の新幹線から振り替えというアクシデントはありましたが、無事帰還いたしました。

俺も久々に楽しい旅行でした。
今回の旅行は終始誰かに頼りっぱなしなのが心残りではありましたが…。

皆で集まるのはなかなか難しいかもしれないけど、また色々遊びに行きますのでその時は宜しく〜。

146ジュソヤ:2010/08/11(水) 23:36:44
みんなおつかれさまでした。

おっさんたちの冒険はまだはじまったばかりだぜ!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板