したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【絶対】ブリード加賀について語るスレ【勝て!!】

95オリエ:2004/10/11(月) 12:14
今更ながらSINを見ました。すげー切なかった・・・。加賀さん・・・涙出たよ。
ずっとサイバーは好きだったんだけど、SINだけ見れてなかった。
これで終わりかと思うと寂しい。前の方で誰かが言ってたけど、リアルタイム逃したから語れる人がいないんだよね。
それも寂しい。

96時速774km:2005/01/01(土) 18:03
正月番組、つまらんのばっかりだから
久々にZEROを見てた。やっぱ加賀はかっこいい。
これからSAGAを見て明日はSIN。

97時速774km:2005/01/06(木) 14:57
SINの加賀さんは切ないよね。
ZEROくらいまでのハヤトの兄貴な感じのが好きだったな。
今まさにはまり直し中。

98時速774km:2005/01/07(金) 01:15
確かに痛快で爽快だった兄貴の頃のほうが
見てる方も気持ちよくなれていい。
だから余計にSINの加賀は見てて辛い。
辛いと思うのは、それだけ感情移入しちゃってるって
ことなんだろうけどな。

99時速774km:2005/01/07(金) 02:45
SINの加賀さんは「城太郎」に戻ったわけだけど
じゃ、今までの「ブリード加賀」は城太郎からの逃げ場で
偽りの姿だったのか?
SINでそんな書かれ方されてる気がするのは自分だけ?
TVとか11のブリード加賀を見て好きになったから
今後「ブリード」じゃなくて「城太郎」だと言われたら
なんか寂しいものが・・・。
加賀本人にとっては良い事なんだろうけど。

100時速774km:2005/01/07(金) 23:15
加賀に関してはZERO辺りからちょっとシリアスに
なってたので、SINでいきなり変わったとは思わなかった。
がむしゃらになった加賀も好きだったよ。もう一回あいてぇな。

101時速774km:2005/01/08(土) 00:58
加賀はいいキャラだよなー。味がある。ZERO前も後も好きだよ。
>99
SINではケリつけるのに必死だったけど、その後は
性格とかノリとか以前みたいに戻ったんじゃないかと想像。
人知れず過去をひきずってたのがブリードで、
過去に決着をつけた後は城太郎なんだと勝手に思ってる。

102時速774km:2005/01/17(月) 00:38
SINの後のエピソードのCDではノリ戻ってたよね。城太郎
元々ブリード演じて内面は城太郎(うまく説明できなくてスマン)みたいな所あったし変わってないとおもうよ

103時速774km:2005/01/17(月) 18:22
そんな、CDあるんですか!?

104時速774km:2005/01/17(月) 18:39
ジャガーのエンブレムのこと?
ブリードみたいなノリだったっけ?
CDドラマでもいいから復活して欲しいよね。

それにしてもあのピアスが母親のって設定・・・なんか複雑かも・・・。
もう二度と極楽鳥姿には戻らないのかなァ。
アレじゃないと加賀さんって気がしないんだよな。
ハヤトの「あれは加賀さんじゃない」ってセリフ、
どういうつもりで言ったんだろ。

最近加賀さん話できて嬉しいよ。

105時速774km:2005/01/17(月) 23:36
ジャガーでは落ち着いた感じだった。もう使い物にならないだろう
プロトジャガーを必死で直してるのはすごく加賀らしいと思ったが。
5枚組で加賀が出てるのが1枚目と5枚目なんだが1枚目の方は
前の加賀らしかったかな。
金につられてって感じで走るんだがほんとは綾のために走る話。
骨折中にマシンに乗るな加賀w

106時速774km:2005/01/18(火) 00:46
加賀さんのマシンの中で、プロトジャガー一番好き。
凰呀よりも。
確かプロトって加賀さんの夢のレースのためのマシンだよね。
愛情も感じられるしね〜。
って加賀さんの夢のレース(プロトサイバー選手権だっけ?)は
どうなったんだ。

107時速774km:2005/01/18(火) 23:20
プロトサイバー選手権て何ですか。CDドラマの話ですか。サイバーホイールを改造した
クラッシュレースとどう違うの?
それはともかくプロトジャガーってTVのファイヤーボールで壊れて以来、SINで出た時もまだ
完全には直ってなかったね。修理するのに何年かかっとるんじゃー。

108時速774km:2005/01/19(水) 14:04
修理してねぇんじゃねーの?
普通に考えて

109時速774km:2005/01/19(水) 14:40
>>95さん  これで終わりかと思うと寂しい。

自分は続編が出るなんて思ってなかったからTVシリーズ、
4つのOVAシリーズと5回もこれで終わる寂しさを味わった。
好きなのは「11」だが「SAGA」が一番寂しかったなー。

110時速774km:2005/01/20(木) 15:58
イメージだけど、SINはむしろその後みたいな感じで見てた。
だから、自分的にはサイバーシリーズはSAGAで終わったって感じがしたよ。
あの、最後の終わり方はすごいお気にですね。

111時速774km:2005/01/20(木) 21:21
SAGA最後の加賀の台詞はらしかったな。
個人的にはドラマCDのSAKURAはよかった。
後付話にしてもかなりいいと思う。けりはついたと思ったのに
SINが始まったからなぁ。

112時速774km:2005/01/20(木) 23:07
確かにSAKURAの加賀さんは良かった。
自分はZEROの幻影も好きだよ。
いつもみんなのこと心配してるな。
ビデオでは11がやっぱり一番かな〜。
SIN以外では加賀さんってホント兄貴な性分。
そんな加賀さんが好きなんだが。

113時速774km:2005/01/24(月) 01:12
ファイヤーボール時のはちゃめちゃぷりとか
誘拐犯逮捕の会とかを見てると
アイシールドの蛭魔に見えてくる。
関さんやらんかな

114時速774km:2005/02/03(木) 00:08:57
プロトジャガーが完全に壊れたのって、賞金レースの最中に海に転落した時じゃなかったかな。
新条「ゼッケン99のワインレッドのマシン、あれはプロトジャガーだったと思うぜ」
加賀「レースだよ、賞金レース。(中略)そのまま海にドボーン」
↑確かこんな会話が。
だからマシンの中には今でもホンダワラが…(笑)
直したくても直せないのでは?

115時速774km:2005/02/03(木) 00:32:43
加賀さんのバイクって、日本用とアメリカ用の二台あるのか?
ナンバーが「37GO64」カコイイ!
SAGA外伝に出てたけど、加賀さん車よりバイクを好んで乗るんだね。
なんでか気になる。

116時速774km:2005/02/04(金) 00:35:05
115>>
14歳のときバイクに夢中になったのが、元じゃないかな?
相沢英二と出会えたのもバイクのお陰だし。

117時速774km:2005/02/09(水) 19:29:31
初期設定のニューハーフのままだったら、
あそこまで人気出なかったろうなw

118時速774km:2005/02/13(日) 14:42:29
それはそれで見てみたい気もする>ニューハーフ加賀

119時速774km:2005/02/15(火) 02:45:40
シュラトのレイガみたいな感じになってたのかなぁ

120時速774km:2005/02/16(水) 05:50:24
こりゃまたなんとも懐かしいお名前が>レイガ
髪型とか似てるもんな〜

121時速774km:2005/02/17(木) 00:22:54
ニューハーフ加賀だと「死んで来いグーデリアン!!!」が
「死んで頂戴グーデリアンさん」とかになったんだろか
考えただけで笑える
あそこの加賀は最高だよな!

122時速774km:2005/02/17(木) 03:58:37
ZEROの領域に入る前は「ナウマクサンマンダバザラダン〜」とか言ってくれるとさらにいい。

125時速774km:2005/03/11(金) 20:09:08
ネリモノが嫌いだったらなお(ワラ

126時速774km:2005/04/01(金) 23:58:29
おお、皆さん語ってますなあ。さっき、ここに初めて辿り着きました。
今まで人生の中で生き方とか含めて一番影響受けたキャラクター、
加賀城太郎。ああ、本当に好きだ。
俺、男だけど。変な意味も全然ないけど。
「ここまでやったんだ!負けてもいいなんて死んでも思うな!」
やっぱあそこが一番格好良いと思う。うん。

そう言えば、上の方でCDアルバム「the宴会(パーティ)」の話があったね。
あのダイナマイトシゲさんとのデュエット曲、本当だったら加賀&ハヤトの
曲だったって話、聞いた人いない?
収録当日、金丸さんが風邪か何かで喉かなりダメで、
(金丸さんが)二曲デュエットはキツイ、と言う事で
急遽ダイナマイトシゲさんとのデュエットになったとか。
どこで聞いたのか、既に覚えてないんだが……。

127しつも〜ん。専門人:2005/04/02(土) 23:37:12
スレ違いな事はわかっているんですが、どうしても皆さんにお聞きしたい・・・
ZEROの領域vsZEROの領域ではどちらが勝つのかを。

SINでは二人とも常にZEROの領域。で、ハヤトはリフティングターン、加賀はイナドリ完成形。
これの勝負、どっちが勝つのかが質問なんです。

加賀(アウトから行くぞ)
ハヤト「アウトだ」
加賀「インが空くっ!」
ハヤト「インか!」
加賀「インにくる!」
ハヤト「アウトか!」

128時速774km:2005/04/03(日) 09:45:43
いくらなんでも、マシンがどちらかから抜こうと動作に入ってからいきなり逆を突くのは無理でしょ。

だから前にいるほうが勝つ。

129時速774km:2005/04/03(日) 10:30:58
>>127
>>イナドリ完成形
ミラージュターンの間違いだよな?

130しつも〜ん。専門人:2005/04/03(日) 11:06:11
>>128 そのとうりです^^;

131しつも〜ん。専門人:2005/04/03(日) 11:06:45
sage忘れ・・・
それと↑は129><

132時速774km:2005/04/03(日) 12:15:17
>>128
フェイントをかけることはできると思う。

133時速774km:2005/04/04(月) 02:04:52
>>128
ミラージュターンはそれをするコーナーリングじゃなかったっけ?

134コピーアスラーダ:2005/04/05(火) 12:22:00
私の記憶によると、最終コーナー前のストレートで加賀がハヤトとサイドバイサイド
の戦いで、後ろから抜いている!!あれは熱い

135時速774km:2005/05/01(日) 13:51:35
>>126
金丸さんからダイナマイトシゲに替わった話は知ってます。
どこで仕入れた情報か、同じく覚えてませんが確かなんかの
インタビューで関さんか金丸さんか福田監督が答えてた気がする。

加賀さんはほんといいですね。SINのラスト熱くて大好き。
特に音楽がたまらん。加賀のイメージとぴったりで。
TVや11の軽快なお兄さんっぷりも大好きだし。
でもCDのジャガーのエンブレムは気に入りません。
なんかありきたりというか、加賀がただ語ってるだけの構成もどうも・・。
むかし、出版社がつぶれたせいで幻と化した同名の小説の
企画があったけど、もし実際出てたら、もっと違う話で面白かったんじゃ
ないかと思う。絶対設定とかも違ってたと思う。

136時速774km:2005/07/24(日) 08:56:08
ハヤトー

137時速774km:2005/07/24(日) 19:03:10
死んでこいグーデリアンンー!

138千葉桜璃:2005/09/04(日) 01:01:39
加賀さん、君のことを大好き!
あたしは中国女の子、君のことを、忘れない。

139時速774km:2005/10/24(月) 13:28:26
嫁がなあ…

140時速774km:2005/10/28(金) 00:34:51
嫁?

141RYOI:2005/10/28(金) 17:53:07
加賀の見せ場であったひとつに、ZEROで新条を勝たせる中国GPがありますが、新条も含めて僕はあの話が釈然としません。
サイバーはいつも清く正しい信念のレースを描いて来ていたのに、
新条もダブルワン5巻で、シューの援護を断った。
「(他ドライバーにサポートされての)そんな勝利なんか、実力で負けるより意味が無い!!!」
あの信念は嘘だったのかーーーー!!!

しかも普通の(F1とかでもやるレベルの)サポートではなく、加賀がかなり汚い。
あれを加賀ファンはカッコ良いと言うのは、正々堂々と戦う事に意味がある、ってシリーズを通して貫いている全ドライバー達の信念に、作品の信念に反すると思う。
グーハーをぶっ飛ばしたのはテクニックと言えなくもないが、ハヤトには完全体当たり。
クラッシュレースじゃん、それじゃ。

新条がクビになる? それがプロの世界ってもんでしょ。
あのZERO6巻のエピソードがあったとして、その後にフォロー(?)が欲しかった。
例えば、ハヤトが加賀を殴る!
で、加賀がぼそりと「そう言や忘れてたぜ。てめぇとの勝負がまだ残ってたんだっけな。」
なんて言って睨み合う場面とかがあれば成立する。

とにかく、あの卑劣なまでの妨害走行を肯定したままで終って欲しくなかった。

142時速774km:2005/10/28(金) 23:20:29
>>142
シュティールに対しては、卑劣とまでは言えないと思う。
あのコースが抜きにくいだけじゃないかな。グーデリアンも当たり返していたし、
どっちもどっちだよ。
ハヤトとの接触は、アニメ的には完全にワザと当たったような描かれ方をしているが、
TVカメラにはもっとレーシングアクシデント的な映り方をしていたのかも。
だとしたら、そこが加賀の巧さだな。

143RYOY:2005/10/29(土) 01:51:06
レスありがとうです。

同じ事かいたけど、シュティールはね、テクニックと言えば、「巧い!」で済むとは思う。
でも、やっぱり釈然とはしないです。あれを「カッコ良い」なんて言われると、
サイバーシリーズ一環して貫いてる信念は??って。

あれを肯定したままにして欲しくなかったって書きましたが、
あの妨害走行に対しての問われるエピソードがチラッとでもあれば、ストーリーとして面白いのですが。

例えばこんなのどう? (前半はこの前も書いたけど)

(中国GP表彰式が盛り上がってる時、ひと気のないコース脇で加賀の前に風見が現れる)
加「よぉハヤト。そんな恐い顔すんなよ。悪かったな、ちょっとブレーキの調子がおかしくて−」
バキっ!!!(ハヤトが加賀を殴る。そのまま無言で去るハヤト。唇の血を拭いながら背中越しにボソリと)
加「そう言や忘れてたぜ。てめぇとの勝負がまだ残ってたんだっけな。」

(後日、風見とのクラッシュが故意かどうかが話題に。もし黒なら最終戦を前に加賀の失格の可能性も。FICCYが調査を進める中、
当事者である風見が「あれは事故だった。(なんなら少し挑発的に「あれは加賀さんのミスだ。彼がヘタだったんでしょう」とか)」と言う証言をしたため、加賀は無罪放免になる。
そのニュースをTVで見た加賀は、にやりと、そして少し悔しそうに、
加「野郎、それで貸しでも作ったつもりか。そんなに俺と勝負したいってんなら、望み通り勝負してやるぜ、ハヤト。」

なんてのを入れれば盛り上がるし、本来はやっぱりあんな妨害は「良し」ではない、ってのも出る。
つまり、「本当に仕方なくてやったけど、次は真っ向勝負で決着を付けようぜ。」て感じでカッコいいかな、なんて。
まぁ収録時間とかの問題があるとかってツッコミはおいといてね。

144RYOY:2005/10/29(土) 01:54:51
↑、僕が釈然としない「あれ」とは、シュティールの事ではなく、最終的にハヤトに体当たりした部分ね。
読み返したら、ちょっと誤解を招きそうな文章なので、補足でした。

145時速774km:2005/10/29(土) 03:25:07
>>143
アンリに騒がれた直後だし、ハヤトが無言で殴りかかるのは変だよ。迂闊にも程がある。
殴った実例が出てくれば、アンリのデマも真実味を帯びてしまうし、
今度は罰金だけじゃ済まなくなるよ。ハヤトはそんなに馬鹿じゃないと思う。
マスコミに挑発的なコメントを残せば、(対外的には)社交的なアンリと対比されて
ハヤトはどんどんヒールになってしまうような気もする。これではアンリの口撃の的になるだけ。
それにハヤトにとって加賀は信用に足る相手だし、怒りが湧き上がるよりも
『一体なんで?』と思う方が先だと思う。レース中のセリフからもね。
クラッシュ後に何か言葉を交わして欲しかったというのはあるけど、
加賀はああいう性格だし、ハヤトさえ恨まなければ遺恨は残らないと思うよ。

信念に関しては、種ガンダムの監督がこの作品の監督だということを考慮すると、何を言っても無駄だという気がしてくる。

146145:2005/10/29(土) 03:37:15
>>143
補足。加賀はグレイよりも喧嘩は強い。おそらくハヤトが殴れる相手ではないよ。

147分速774m:2005/10/29(土) 14:27:58
あ、俺は好き。

>おそらくハヤトが殴れる相手ではないよ。

だからこそ良いんだよ。別にケンカでケリを付けるんじゃないんだから、加賀は殴り返さないのも当然解かるし。
俺もあのエピソードはサイバーらしくないな、と思う。加賀がじゃなくてどっちかってえと新条が。

>アンリに騒がれた直後だし、ハヤトが無言で殴りかかるのは変だよ。

あ、それはあるね。ブー対グーのケンカ騒ぎもあったし。

148第3次サイバーブーム:2005/11/04(金) 02:02:03
>>141
アオイ好きな私にとって、かなり好きな回ですが、
言われてみればそうですね!(笑)
いろんな見方があるのですね。面白いなぁ。
アオイが結束する話を描く為にああいう演出になったのかなぁ、
とは思いますけど。

149RYOY:2005/11/04(金) 12:55:54
御意見ありがとうございます。
殴ったりなんだりは、「例えば」であり、
僕が言いたかった本題は、あくまでも「正々堂々、馬鹿正直なまでの、いつでも真っ向勝負がサイバーの魅力でもあったのに、それを裏切った(?)って事に対して、拒否反応が僕の中である」って事ですので。

11の最終戦、新条も含め上位4台がピットインして、ハヤトとショーを待ちました。
それは、「トロフィーや、チャンプと言う名誉なんかよりも、勝負をしたい。真っ向勝負せずに勝つよりも、勝負して負けた方が良い」
って言う、サイバードライバー達の信念です。
あのピットストップは、しなくても全然卑怯ではありません。
新条がそのまま残り2周を走って優勝し、チャンプになっても、新条自身は何も悪くありません。
それでも尚、記録上の栄光よりも、信念と意地を貫くため、勝負を選択します。

SAGAでのハヤトもフィルに「勝てればなんでも良いのか?」と問います。
あの言葉は、SAGAでのフィルだけでなく、シリーズ一環した、サイバー世界の信念を言葉に表した物だと思います。
しかし、ZEROでのあの中国GPは、新条は完全に加担者の1人です。(提案したのは加賀ですが)
「とにかく記録上の結果を求め、いざとなったら体当たりでリタイアさせる(実際加賀は、抑え切れないと判断して、ハヤトに体当たり)」と言う、言わば真逆の行動です。

で賛否が分かれた「例えば」のエピソードを書きましたが、その「例えば」の展開自体はともかく、
あの加賀の妨害走行を、アニメサイバーとして肯定して欲しくなかった。
「あの時はああしてしまったが、まだ勝負がついてなかった。最終戦が残ってる。そこできっちりガチンコだ!」
みたいな持って行き方をしてくれれば、納得もできた。って感じです。

何度も長文すみませんでした。

150RYOY:2005/11/04(金) 13:02:14
↑、あ、シューマッハを「ショー」って書いてしまってる・・・。「シュー」って書きたかったんです。すみません。

151RYOY:2005/11/05(土) 17:16:41
色々書いたくせに、ZEROはシリーズとしては大好きです。
僕は完全に「ZEROまで派」ですね。勿論、SAGA以降も持ってますけど。

152時速774km:2005/11/07(月) 21:28:23
自分もZEROまで派なんだけど、
ZEROまでの・・・吉松氏の加賀って目力があって好きなんだよね。
迫力を感じる。

153RYOY:2005/11/07(月) 23:43:58
そう言や加賀は、アーリーデイズの方での最終戦は、「新条を勝たせるためにハヤト達を潰せ!」て言うのが嫌で自らリタイヤしたな。
シチュエーションや理由は違えど、ZEROの中国GPは思いっきり「しがらみ」背負って走ったもんだ。(笑)
(この加賀のリタイヤの理由を、僕はアーリーデイズよりも、TVオリジナルのほうを公式と考えたいせいで、ここ突っ込むの忘れてた)

>>152
なるほど。僕は絵柄よりも(僕の中の)燃え度がZERO以前とSAGA以降で雲泥の差なんですよね。
ZERO以前はレース展開のアイディアが抱負で、1レースの中に流れがいくつもあるから、最終巻がレースばっかり30分でも持つんですよね。
SAGA以降はレースシーンが少ないとの意見が多いですが、中身もひとつの流れしかない。
つまり、例えばハヤトが抜きまくって優勝。あるいは散々であげくにリタイア。
どちらかだけで、ものの数分しか持たない。
勿論、レースに到るまでの複線や因縁を積み重ねて盛り上がるワケですが、
その答えをレースの中で見つけていくのが、僕にとってのサイバーの魅力であり、それを何度もどんでん返しながらたっぷりと描いたZEROまでが好き。
SAGAとSINは最終対決でも、ハイライト的に(言い過ぎ?)描かれているため、燃えなかったのかな。

ところで、イナーシャルドリフトが登場した時は激燃えしたのですが、
リフティングターンの登場には、逆に萎えたのが正直な感想でした。
あれが、例えば最終戦の最後の最後で出た1回きりの技なら燃えたかも。(ZEROの時のダブルイナーシャルみたいに)
後半は完全にスレ違いですみません。

154時速774km:2005/11/08(火) 01:12:47
>>153
>中身もひとつの流れしかない。

SAGAとSINの脚本書いてるの、あの嫁だからね。

155時速774km:2006/01/13(金) 16:49:16
                                   ヾ、 \                          .,    /
                                     .\           /       //  _,.-ニ''    //
                                      .\    /    /        /,,∠-''"_,,-'  _,,,,  /," _,
                                       /\  /  /        /,-::;''",,...:∠-‐''"-'  /''" 
                                   ,,..-‐====‐-―'"-'''"ー''""-‐''''"7;::-'',,,;;;;''  _,,-'"      /
                                  "''"   l_,-=",i'`           そ;;;;;;;;;'' _,,-'_,,,.-     /
                                  _,,-ニ=-'ヽ  l|            ン;;;;;;;;;'''' ‐''"_-''"     /
                                 ,-',-'   ヾ  ヽ   _,,,,.-‐、    ヾ;;'' _,,-'''"     /,,.-‐''"
                                       l;;;)  `'""二,,,二'-`    ヽ/,-、ヽ     ",-''"
                                       l/     l'"ノ /"      K ,,l |   -=ニ"
             r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、                /       ̄""       ,,;;;7_,,/     ̄ ̄二ニ=-
┌───────┤  ||  ||  ||_..._|‐───────┐   "‐-               /ヽ-'" 、  、 <二"
│ー──────‐.|_...._||  ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── |     ヽ l              ノ| / ヽヽ`-、ニュ_
│  .グーデリアン .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ                   |      ヽヾ''‐-        _,,-' l / l lヽ\ヽ   `
│─────────. `ー' ー‐─────────‐ |       l "'      _,,-''"    レl | l \ヾ,_
│                   :                 |     /ヽ、   _,,-::"::''    l  ∨レ    _;
│──────────‐ :. ──────────‐ |    /    "'''";::::''''      l     _,,-''";'
│                  :                  |'''"" ̄l    ,-'  l           _,,-''"   ;'
「氏んでこいグーデリアン!!」

156時速774km:2006/03/06(月) 18:07:27
今日久しぶりにSIN観たんだけど、やっぱりTVや11、CDとかの
ひょうきんな加賀の方が安心するな〜。
勿論マジなのもかっこいいと思うのだけど、
自分は明るい加賀が時たま見せるマジな表情ってのが好きだ。
常に暗いSINは観てて辛いんだろうな。

157時速774km:2006/03/07(火) 01:33:29
>>156
そうだな。やはり加賀さんは伸び伸びしてた方がいい!!

163トルストイ:2006/08/18(金) 00:04:51
サイバーフォーミュラSIN
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/5/15/46.html
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/5/15/47.html
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/5/15/48.html
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/5/15/49.html
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/5/15/50.html

164トルストイ:2006/08/18(金) 12:37:06
サイバーフォーミュラSIN
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/6/16/2.html
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/6/16/3.html
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/6/16/4.html
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/6/16/5.html
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/6/16/6.html
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/6/16/7.html
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/6/16/8.html

165トルストイ:2006/08/19(土) 07:04:52
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/6/16/9.html
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/6/16/10.html
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/6/16/11.html
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/6/16/12.html
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/6/16/13.html
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/6/16/14.html
http://ip1.imgbbs.jp/read1/rakisuta/6/16/15.html

167時速774km:2006/09/19(火) 13:50:50
>>164-165
あんまり、面白くないですね。

168時速774km:2006/09/19(火) 17:31:09
>>167
俺はわりと好き

つーか楽しみにしてるんだから
叩かないでくれ

169時速774km:2006/09/25(月) 20:01:41
ん〜俺からすればいくらネタとはいえオウガをアスラーダのパクリとか
言うのは許せん!

172かが:2012/02/19(日) 01:58:12
さすがに誰もいないw

173時速774km:2012/02/22(水) 00:14:15
ココニイルヨ・・・

175時速774km:2012/06/09(土) 15:00:54
結局加賀は誰とくっつくの?恭子さん?彩さん?CD聞くと何でSINで彩さんじゃなくて恭子さんと仲良くしてるかますますわけわかんないんだけど。これが両澤千晶のクオリティーってことなんでしょーか?

176時速774km:2012/06/11(月) 00:03:32
恭子さんて誰だ

誰ともくっつかないでいいんじゃないかな

181時速774km:2013/06/30(日) 09:47:30
な〜にやってんだぁハヤトォ。
追いついちまったじゃねぇかぁ!!
でトリハダ((((*゜▽゜*))))

184時速774km:2013/09/15(日) 20:27:27
誰もいないと思いつつ…
今でも加賀さん好き過ぎて辛い

185時速774km:2013/11/19(火) 16:10:04
2013年、加賀さんは17歳なんだね…

186時速774km:2014/02/07(金) 15:04:18
キルラキル見てると加賀さん思い出す

187時速774km:2014/04/01(火) 00:00:23
加賀さん誕生日おめでとう!
ずっとだいすき

188時速774km:2014/04/07(月) 17:19:03
エイプリルフール誕生日っていうのがいかにもだね

189時速774km:2014/05/10(土) 08:37:09
久しぶりにSIN見たけど、やっぱり加賀はカッケーーよな
(((o(*゚▽゚*)o)))

190時速774km:2014/05/10(土) 21:22:17
加賀さんはやっぱいいな

191sage:2014/05/11(日) 23:42:30
嬉しい〜!スレッド生きてるー!
もう誰も語ってくれる人いなくなってしまったと思っていた。

GW暇だったから、久々にSINを見た。
燻っていた炎が・・・加賀さんという燻っていた炎が一気に・・・
あの終わり方、良い終わり方かもしれないけど、辛すぎる。
抜け出せない・・・

192時速774km:2014/05/12(月) 19:16:50
サイバーのOVA最終回はいずれも余韻があっていいですねえ
髪の黒い加賀さんも印象的

193時速774km:2014/05/14(水) 09:12:37
>>191
気持ち凄くよくわかる
SINは加賀さん優勝して良かったんだけど、見てて苦しい、辛い
逆にZEROは加賀さん清々しく終われて良かった!
…でも優勝して欲しかった、のジレンマw

194時速774km:2014/09/08(月) 02:20:06
久しぶりにSAGA.SIN見た

加賀さんかっこよすぎ
今度はZEROに戻るか


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板