したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

空中母艦

1JIN:2007/08/15(水) 14:35:35 HOST:ntgnma006181.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

 「こんばんは〜」

 おお! あの「暗い空を二つに裂いて超高速でやってくる」のはグランドバースかバビロスか!?

 横暴なテロリストどもの前に風前の灯火の、我らがスザクと生徒会メンバーの危機を救いに颯爽登場のアヴァロン!

 まさにこの瞬間、黒の騎士団など完全な悪のテロリスト以外の何者でもなくなったという演出がとにかく凄い!

 (ついでに卑怯で身勝手な煽動者に都合よく騙され捨てられた愚かで哀れな馬鹿連中か。)


 それはともかく、こうした一定の規模を持った巨大な空中母艦の設定としては、特撮における『ゴレンジャー』のバリブルーンがやはり元祖と思われるが、常時滞空に近いといえば、やはり『ギャバン』のドルギラン。

 その系譜が『シャリバン』のグランドバースや『シャイダー』のバビロスに継承され、『スピルバン』のグランナスカで一応の頂点に達する。

 アニメでは初代『ガンダム』のホワイトベースが本格的だろうが、あれはむしろ「宇宙戦艦」に分類すべき感じがある。

 その意味で画期的だったのが、まさに『SEED』のアークエンジェル。

 2話での出現場面をはじめ、あれこそまさにそれまでの「ガンダム」系の母艦群に宇宙刑事系のヒーローメカ的テイストをも加えた決定版であり、その傾向は潜航能力をも加えた『DESTINY』でさらに高められていくと。

 それだけに未だ運用面をも含めて実験段階にあるといえる、このアヴァロンが第二期ではどのように活躍するのかというのも大いに期待なところで。

2JIN:2007/08/15(水) 18:53:27 HOST:ntgnma005154.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

 あと5話で早くもアークエンジェルが披露した多彩な装備の数々は、あれはむしろ『バトルフィーバーJ』のバトルシャークに近いというか。

 とにかく「空中母艦」の系譜においてアークエンジェルの位置付けはまさに画期でしょうね。

3J・P・ジョーンズ:2007/08/15(水) 22:22:32 HOST:softbank221107066003.bbtec.net
式根島での初登場といい、アッシュフォード学園での登場の仕方といい、アヴァロンは最近の母艦群では印象深いです
まあ、指揮していたのがあの伯爵というのもありますけど

4JIN:2007/08/16(木) 09:29:15 HOST:ntgnma006134.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

 あとはキュウシュウ戦役での急襲先鋒ぶりと22話でのスザク救援場面ですよね。

 まさに最強無敵のスザクの「家」であり、それだけに最後の最後で「家出息子」を迎えにくるところが感動的なわけで。

5JIN:2007/08/17(金) 23:24:40 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

 あとビジュアル的にいえば20話のラスト場面。

 本当の意味での「騎士の誓い」を交わすスザクとユフィの背景となっている姿がまるで御伽話の「城」か「宮殿」かで。

6kazuhide:2007/08/18(土) 22:48:11 HOST:zaq3a55dcc6.zaq.ne.jp
本質的に、ガンダムでは母艦はいわゆる汎用タイプの宇宙船艦ですので、空中を飛んでいるよりも宇宙のほうが違和感がない(航空力学を完全に無視したものが飛んでいると言うねたは各所である。)。

Z以降では宇宙での艦隊戦までかかれるようになるとそれは一層顕著ですからね。

その意味では地上に降りてからクルーゼ隊相手に孤軍奮闘したアークエンジェルは宇宙艦というよりも空飛ぶ戦艦のイメージか。

その威容を見せ付けた最初の機会はやはりレセップス戦でしょうか。

7JIN:2007/08/18(土) 23:21:44 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

 バルトフェルトとしては、強敵であるストライクを機動戦で引き付けている間にまずはアークエンジェルを落そうとした感じでしたね。

 結局恐るべき耐久力で最後はゴッドフリートが物をいったわけですが。

8:2007/08/19(日) 00:12:40 ID:???
アヴァロンの優雅さはヒンデンブルク号を彷彿しますね。
中に留まれるフロートシステムの存在がそう思わせるのでしょうか。

9JIN:2007/08/19(日) 00:16:29 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

 アッシュフォード学園との対比で見るに、相当な大きさですよね。

 おそらくしばらくは戦後処理に関するシュナイゼルの移動本営が置かれるかもですね。

 (ガウェインが無い今、一番安全な場所でしょうしで。)

10kazuhide:2007/09/07(金) 01:03:05 HOST:zaq3a55dcc6.zaq.ne.jp
空間的に、宇宙まで視野に入れると空中母艦と言うものは輸送能力が問われる傾向がつよくなりますね。

それ自体の戦闘能力はむしろ艦載機に頼る部分が高くなり、あそこまで移動基地的なものはまだ宇宙と言うフィールドがないせいかもしれませんけど。

11JIN:2007/09/07(金) 21:53:02 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

 防御システムが万全化すればまさに無敵ですね。

 ブリタニア本国をはじめ、世界全体を舞台に活躍する可能性の高い第二期の鍵になるかもで。

12kazuhide:2007/09/11(火) 02:41:43 HOST:zaq3a55dcc6.zaq.ne.jp
印象としてはどうもメサイア的な感じが・・・シュナイゼルの立ち位置次第では最後の決戦場にもなりかねないような。

活動範囲、空中のみの母艦と言うと思い出すのが、月光号。

ただし、こちらはあまりにも家としての雰囲気が強いのですが・・・

13JIN:2007/09/11(火) 20:21:12 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

 立ち位置というならシュナイゼルのこれからの動向も気になりますよね。

 旅順戦の児玉源太郎のように、あくまでも一時的な代理に留めるか。

 それともエリア11を自らの「地盤」とするべく、じっくりと腰を落ち着けるか。

 (場合によっては宰相職を返上してでも。)

14kazuhide:2007/09/14(金) 01:21:29 HOST:zaq3a55dcc6.zaq.ne.jp
宰相の職は手放して、本格的に王位の奪取を目指すか。

今までで最終ボスとでも言うべきキャラクターがいないだけにシュナイゼル自身がそうなる可能性が無いわけでもないですから。

アヴァロンが性能的に隔絶されすぎている感触があるだけに、どうも味方の移動戦艦に見えないな。

15JIN:2007/09/14(金) 21:45:23 HOST:ntgnma006042.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

 かつてカエサルは執政官職を終えた後、属州総督としてガリアに赴き、そこを自らの地盤にした上で、最後にルビコンを越えましたからね。


 ただしシュナイゼルも皇帝も結局は「世界」の一部でしかないような気もするんですよね。

 こうした「ラスボス不在」の世界観は『W』にも通じる感じで。

16JIN:2007/09/20(木) 20:57:19 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

>アヴァロンが性能的に隔絶されすぎている感触があるだけに

 その意味からすれば、スザクのように実力と実績はあれども、一般の正規軍に組み込むには問題のある連中を集めて、世界を股に掛けての機動遊軍として使うのが一番無難かも。

 すなわち「特殊名誉外人部隊」(イレギュラーズ)、もしくは「白の騎士団」とでも。

17kazuhide:2007/09/22(土) 11:12:36 HOST:zaq3a55d185.zaq.ne.jp
個人的には、後26話でそういった展開に進んで果してあのクオリティを維持できるのかどうか・・・?

18JIN:2007/09/22(土) 13:52:28 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

 その意味ではメディアミックスとしての展開が今以上に重要になるかもですね。

19kazuhide:2008/01/07(月) 20:38:21 HOST:P061198138072.ppp.prin.ne.jp[localhost.localdomain]
この手の空中母艦は重力の関係上、いかに滞空させるかが問題になるんですよね。

力学上安定している静止衛星軌道に立てるのとは異なって。

20JIN:2008/01/08(火) 00:29:20 HOST:210-172-30-192.cust.bit-drive.ne.jp

アヴァロンの所属は「統合作戦本部」だとか。

21JIN:2008/05/14(水) 12:49:48 HOST:124x32x226x74.ap124.ftth.ucom.ne.jp

 久しぶりに登場の我らがアヴァロン。

 他とは距離を取っていたために助かり、反撃に転じる展開はミッドウェイ海戦の飛龍を意識?

22kazuhide:2008/09/09(火) 03:29:36 HOST:P061198171080.ppp.prin.ne.jp
ふと思ったことですが、意外にもアークエンジェルはその開発系譜が結構謎。

劇中ではオーブのイズモ給を参考にしてモルゲンレーテが開発したということですが、概観上はかなり差異があり、どちらかといえば

アストレイに登場するリ・ホームの原型艦、コーネリアスに近い。(両側に張り出す双胴構造が酷似している。)

試験ながら、MS運用の基本設計としてコーネリアス級をたたき台にして、それにイズモ級の船体構造と武装を足したものがアークエンジェルタイプなんでしょう。

おそらくですが後のガーディ級はアガメムノン級を参考にした可能性が高い。(アークエンジェル級の改良といわれるが船体構造の差異が多すぎる。)

23JIN:2008/09/09(火) 21:03:12 HOST:211-9-53-105.cust.bit-drive.ne.jp

いつのまにかアヴァロンがルルーシュ陣営の旗艦に。

ペンドラゴンが壊滅したこともあって、これからはここが移動本営か。

24JIN:2008/10/21(火) 20:34:31 HOST:124x32x226x74.ap124.ftth.ucom.ne.jp

カティ指揮のアロウズの空中母艦が登場しましたが、名称が気になりますね。

なかなかに大きな感じで、初めて見た時に「大気圏内のドロス?」と思ってしまいました。

25叢雲 劾:2008/10/21(火) 20:57:40 HOST:proxy2122.docomo.ne.jp
バルキリーの空中兼宇宙母艦としてのマクロス

サイズは様々ですが単体の攻撃力なら相当なもの

特に主砲が

26J・P・ジョーンズ:2008/10/21(火) 22:52:03 HOST:softbank221107066003.bbtec.net
色々な空中母艦が存在しているものの、ほとんどが原理不明で浮いている気も…

硬式飛行船よろしく船内にガス嚢でも詰め込んでいるのか、はたまた飛行機同様の揚力か、それとも反重力…?突っ込んではいけないと思いつつ…

27JIN:2008/10/22(水) 07:48:54 HOST:210-172-30-192.cust.bit-drive.ne.jp

アロウズ母艦の原理が気になりますね。

GN粒子は見られませんでしたが。

28VTO:2012/05/05(土) 19:25:55 HOST:119-230-39-165f1.osk3.eonet.ne.jp
AGEにおいて3世代に渡って運用される母艦「ディーヴァ」。
年代ごとに改修は加えているでしょうが、それでもここまで長期に運用されるのはすごいというところ。

世代ごとに交代する艦長もですが、それだけの年月を経てもなおも一線で戦えるのは元々の能力の高さ故か。

29JIN:2012/05/06(日) 21:29:44 HOST:113x39x164x58.ap113.ftth.ucom.ne.jp

今回の第三期クルーの問題児ぶりはとにかく強烈ですね。

巷では早くも「艦長イジメ」ネタが溢れ返ってるみたいですが。

30VTO:2012/05/06(日) 21:32:45 HOST:119-230-39-165f1.osk3.eonet.ne.jp
>今回の第三期クルーの問題児ぶりはとにかく強烈ですね。

なにせナトーラが予想とは打って変わった「マリュー」タイプだったわけで。
おまけに先の一世代・二世代とは違い、メインクルーたちが強烈で。

「AGEシステム」運搬用のため、言い換えればガンダムを運用するための専用艦というところで。

31JIN:2012/05/06(日) 21:53:03 HOST:113x39x164x58.ap113.ftth.ucom.ne.jp

 「ナタル」かと思ってたら「マリュー」なのが意外でしたね。(それもヘタレ系)

 しかもクルーの一人は「カガリ」なわけで。

32JIN:2013/07/31(水) 19:05:45 HOST:64.158.148.210.bf.2iij.net

 ランスロットと共に『亡国』での登場が期待のアヴァロン。

 BGM担当が違うだけに、あるいは『ジャンボーグA』でのジャンボフェニックスみたいな感じにもなるか。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板