したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

量産機

1JIN:2006/06/29(木) 19:28:23 HOST:lo194.020.geragera.co.jp
 「ストライクダガーは良い機体です」

 サザーランドの言う通りのオーブとビクトリアの同時作戦大勝利。

 まさに地球連合軍の絶頂期といえる、この大成功の要因が旧3Gとバリエーションシリーズもさることながら、それ以上に生産性と操作性の両面のパフォーマンスに優れたストライクダガーの大量投入にあったのは間違いないところ。

 「どんな優れた機体であったとしても同時に二箇所に存在することは絶対にできない」という物理的限界。

 まさに「戦は数」の真骨頂。

 「『ウルトラマンは一人』だということさ。だから同時に戦闘を開始すれば手も足も出まい」と。

22kazuhide:2006/09/11(月) 23:22:07 HOST:zaq3a55d2a9.zaq.ne.jp
プロイセン・オーストリア戦争でしたね・・・・(今はこう言う)

戦争はむしろその前段階が最も重要な要因だとか・・どこの国でもそれは変わらないのでしょう・・・

23JIN:2006/09/12(火) 12:26:35 HOST:lo194.051.geragera.co.jp
 田中芳樹の主張の中に、日本人の伝統な弱点は「戦略」と「戦術」の区別が分からないことだと言いますよね。

 これは「戦闘」と「戦争」の混同にも伺えると。

24JIN:2006/09/16(土) 20:56:07 HOST:ntgnma006167.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
 優れた量産機としては旧ソ連のT34戦車なんかも代表ですよね。

 スターリングラード戦では完成すると同時に工員がそのまま戦場に向かったとか。

25JIN:2007/06/23(土) 16:21:30 HOST:ntgnma006105.gnma.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp

 ファクトファイル最新号の表紙にヘビーガンが登場。

 時代が「小型高性能化」に傾斜する中での、いわば「過渡期」的な機体の代表ですよね。

26カイト:2007/06/23(土) 16:54:29 HOST:softbank221092068046.bbtec.net
ウルトラマンで思い出しましたが、ティガとダイナではウルトラマンを量産しようとする話がありましたね。
結果的にはそれは実現しませんでしたが。

27JIN:2007/08/20(月) 20:25:38 HOST:210-172-30-192.cust.bit-drive.ne.jp

 『コードギアス』の代表的な量産機といえば、なんといっても「グラスゴー」ですね。

 極東事変もこれがあってこそ短期に終息できたわけで。

 キョウトもまずはこのコピー生産的な「無頼」から始まり、その経験から紅蓮や月下を作り出すわけですし。

28kazuhide:2007/12/28(金) 22:15:02 HOST:P061198138072.ppp.prin.ne.jp[localhost.localdomain]
こういう量産機の最大の利点はとにかく平均的だということなんでしょうね。

コストも性能も、だからハムの方のようにやや規格外の人間になるともてあますことになると。

29JIN:2007/12/30(日) 00:18:06 HOST:210-172-30-192.cust.bit-drive.ne.jp

そういった「正」と「奇」をいかに両立させるかが「兵法」でしょうね。

30:2007/12/30(日) 22:36:25 HOST:softbank218139214028.bbtec.net
部品の代えもききますからね。その最たる物が搭乗者自身であるというのもぞっとしないのですが。

31JIN:2007/12/30(日) 22:58:12 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

基本的に量産機の最大眼目は「一般的な能力の人間でも一定レベルで使いこなせる」ことですからね。

この辺りは車も戦車も同じだと。

32kazuhide:2008/05/09(金) 12:54:39 HOST:P222013018196.ppp.prin.ne.jp
大量の運用を前提とする場合に必須ですからね。

兵員の大量運用を阻む要因は大きく二つ、技術的要因か、システム的要因か。

技術的要因はすぐに是正されるけど、システム的な要因に手を付けることができるときはたいてい大手術になる。

33JIN:2008/05/09(金) 21:34:14 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

後は地政学的な要因もありますね。

細い列を縦長に作らざるをえなかった「桶狭間」などはまさに典型で。

34JIN:2008/06/17(火) 20:00:52 HOST:203-179-93-204.cust.bit-drive.ne.jp

 グレートメカニックの最新号は「ザクという文化」。

 まさにこれなくしてというかですよね。

35トモキ:2008/06/19(木) 23:03:11 HOST:proxy387.docomo.ne.jp
 グレメカの記事を読んでみた。
 結論から言えば、『かつて』「ザクという文化」『があった。しかしいまや絶滅しかけてる。』と言う処じゃないでしょうかね。
 ま、『Z』の頃からの主役偏重主義が『奇形・肥大化』してる昨今、ザクを含め『量産機』が特別な意味を持つ世代はもはや少数派。
 ……決別する時期かな?『今の』アニメ作品と。

36VSBR:2008/06/19(木) 23:10:24 HOST:softbank220000127157.bbtec.net
 それはそうでしょうね。カローラだけ作ってりゃ売れた時代は終わり、個々人のニーズに合致した商品を作らなくては売れないのですから。

 みんなで同じものを愛でる文化(「巨人・大鵬・卵焼き」みたいな)は、高度経済成長の残滓が残る時代からせいぜいバブルまで。大量生産・大量消費という経済システムが立ち行かなくなった今、量産機という概念もノスタルジー以外に居場所を失っているのでしょう。

37MARINE:2008/06/19(木) 23:17:58 HOST:i220-109-23-249.s05.a014.ap.plala.or.jp
OOのティエレンやフラッグはかっこよかったなぁ。
ようは魅せ方。まっすぐに飛んで的になるよりは本気でガンダムを殺しにかかってきて、あっさり敗れるのが量産機の魅力。

やられ役を上手く描けば、主人公メカも輝きを増しますから。

38kazuhide:2008/06/24(火) 20:35:51 HOST:p125029001126.ppp.prin.ne.jp
現実的には量産機=主力機ですからね。

ある意味ではスーパーロボット主義への回帰なのかもしれない・・・

39JIN:2008/06/24(火) 20:41:10 HOST:210-172-30-192.cust.bit-drive.ne.jp

 今回はヴィンセントをさらに廉価量産したウォードが初登場してましたね。

 早くも最初からフロート装備で。

40kazuhide:2008/06/24(火) 20:44:08 HOST:p125029001126.ppp.prin.ne.jp
最大の問題は量産する技術はともかく人員をどうやって確保するか、ですからね。

シュナイゼル陣営なら、やはり名誉部隊でも創設するだろうかな?

41JIN:2008/06/24(火) 20:49:29 HOST:210-172-30-192.cust.bit-drive.ne.jp

 彼の個人騎士団としてそういう連中を登場させたら面白いかもですね。

 団長兼任の専任騎士は生粋のブリタニア人でも。

42kazuhide:2008/06/24(火) 20:56:15 HOST:p125029001126.ppp.prin.ne.jp
いっそ、カレンをそこにおいてみるとか?

そうゆう部隊って、いい具合に騎士団のカウンター存在になりそうだし。

43JIN:2008/06/24(火) 20:59:11 HOST:210-172-30-192.cust.bit-drive.ne.jp

 しかしシュナイゼルはギアスの存在を知りませんからね。

 あれがむしろラウンズとしてのスザクの行動だとすれば、あのまま本国まで連れて行ったかもですが。

 (だからジノとアーニャには同行していないと。)

44睦月:2008/06/25(水) 02:36:40 HOST:wbcc6s11.ezweb.ne.jp
Zの頃からの主役偏重主義〜

まぁ、少なくともZのラストバトルの大局を決したのはコロニーレーザーであくまでカミーユVSシロッコは大局に影響を与えたわけでもないのでZはまだ偏りが少ないとは思いますが…ネモ部隊に任せるシーンとかもありましたし。
目に見えて偏り出したのはZZからですね。

45JIN:2008/06/25(水) 19:35:15 HOST:210-172-30-192.cust.bit-drive.ne.jp

大阪の陣における真田隊の家康本陣への突入も凄いですよね。

あまりの凄さに旗本どもが家康を置いて逃げ散ってしまったとか。

46JIN:2008/06/25(水) 19:41:10 HOST:210-172-30-192.cust.bit-drive.ne.jp

失礼。スレ違いでした。

ウォードを見るに、どことなく位置付け的にもウィンダムっぽい気もしますね。

あれもなかなかに惜しい機体でしたが。

47ミスターロボ:2008/06/26(木) 13:37:10 HOST:proxy383.docomo.ne.jp
ネオアンジェリークの「対タナトス用兵器ジンクス」弱い弱すぎるぞ人間にやられてるってどんだけぇ〜な足付き戦車

48kazuhide:2008/06/28(土) 14:16:32 HOST:P061198136036.ppp.prin.ne.jp
方向性は間違っていないんでしょうけどね。MSによる空中戦を主体にすることは戦闘機上がりのパイロットには習熟も難しくなかったでしょうし。

ただ、ジブリールはどうやら自分のところだけウインダムを用意していたからダメだったわけで。

49JIN:2008/06/28(土) 14:56:41 HOST:softbank126112104038.bbtec.net

 連合内部への押さえもあったかもですね。

 それならむしろ旧3Gのような強力かつ機動性の富む親衛隊を持つべきだったかもで。

50kazuhide:2008/07/05(土) 22:43:57 HOST:P061198137049.ppp.prin.ne.jp
ドミニオンも含めてアズラエルの直要部隊ですからね。

そこにAAのクルーだったナタルさんを抜擢するあたりにアズラエルの大物さを感じさせる。

51:2008/07/05(土) 22:51:26 HOST:116-64-94-129.rev.home.ne.jp
コードギアスでの代表量産機はサザーランド、無頼、鋼骸、パンツァー・フンメルでしょう。

同じ量産機でもレギュラークラスはグロースター、ヴィンセント、暁直参仕様で優れた性能を誇る。

52JIN:2009/05/16(土) 13:27:26 HOST:p4035-ipbffx02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

アフタヌーン新書から「ジオン軍の失敗」という新刊が登場。


それぞれのモビルスーツでの論評が良かったですが、やはり自分的にはビグ・ザムの章でした。

53I/D:2009/05/16(土) 15:03:36 HOST:76.81.44.61.ap.seikyou.ne.jp

 そういえばDESTINYで、プラントはどうして汎用量産機を三機種も量産してたんでしょうね。

 そりゃ新旧入替の過度期にはままあることですけど、少ししたらジンの生産ラインのシーンがありましたし。

 プラントのMS至上主義ってやつですかね。ほら、ホビー・ジャパンに載ってた電子戦用ザクの記事にもあったように。

54kazuhide:2009/05/16(土) 15:33:50 HOST:p210239189092.ppp.prin.ne.jp
単純に言えばザフトが装備可変型のMSの運用になれていないままに回線に到ったんでしょうね。

それにストライカーよりも極端に差がでるというものでもありませんので、ザフトパイロットとしては固定兵装の強いグフでも十分だったということですかね。

55I/D:2009/05/16(土) 17:38:56 HOST:76.81.44.61.ap.seikyou.ne.jp

 そのグフも大気圏内空中戦闘を主目的とされているのに遠距離装備が少ない気がしますがね。

 ちなみに私が言ったのは、一話のザフト基地でジン・ゲイツR・ザクがいたことなんですよ。
 UCだと一年戦争でジムを作りすぎたからその後も運用されたって理由がありますけど、わざわざビームが搭載しにくいジンを新規生産する必要性を感じないってことなんです。

 それくらいなら戦闘機を造れと思わないでもないわけで。

56昴零式:2009/05/16(土) 17:44:47 HOST:softbank219042231089.bbtec.net
そもそもな話、何で飛行用ウィザード作らなかったんでしょうね、ザクの
ブレイズにフォース用の羽つけるだけでもだいぶ違うでしょうに

57kazuhide:2009/05/16(土) 18:02:25 HOST:p210239189092.ppp.prin.ne.jp
>一話のザフト基地でジン・ゲイツR・ザクがいたこと

ザク以外は新規ではないのでしょう。ゲイツは未配備分がかなりあるようですし、ジンも地上や本国から回ってきたものだと思いますよ。

>飛行用ウィザード作らなかった

ザクの情報公開から見てもユニウス条約の関係上、あーもリー事件の前で明らかに地上用の装備は作れなかったということですかね。(ザフト軍にはユニウス条約では地上からは完全撤退だし。)

58I/D:2009/05/16(土) 18:45:31 HOST:76.81.44.61.ap.seikyou.ne.jp

 あれ? その後の話でジンが新規生産されてた覚えがあったのだけれど……修理と勘違いしたか?

 でも、地球からの撤退分と考えると数に問題はないですね。

 ちなみに私の意見のソースは「陸戦型ダンボール箱」さんのレビューです。

59kazuhide:2009/05/16(土) 19:14:49 HOST:p125029013209.ppp.prin.ne.jp
ユニウス条約でザフトは保有するMSの数に制限をかけられてしまいましたからね、簡単に数が増やせないのでしょう。

と真面目なコメントの裏側で、もしかしたら作画ミスを疑っている自分がいるのですけどね。

60I/D:2009/05/16(土) 19:30:31 HOST:76.81.44.61.ap.seikyou.ne.jp

 あぁ、一期のTP装甲ですね。

 上記であげたサイトさまは軍事的にガンダムに否定的なのですが、まぁ、参考資料として拝見させていただいております。

 航空機がいないのはともかく、結局フリーダムに「殺され」るんだったらあんなに多種多様な量産型は必要なかったんじゃないかと思うんです。
 バビなんてひどいものですし。

61昴零式:2009/05/16(土) 19:49:14 HOST:softbank219042231089.bbtec.net
地上に関しては空さえどうにかできればまだまだバクゥで十分ですしね
ワイルドダガーが出来るまでは未だほぼ絶対的な優位性がありましたから

62トモキ:2009/05/16(土) 19:58:12 HOST:proxy-f-303.docomo.ne.jp

劇場版『ペールゼン・ファイルズ』でタイバス河やマニド峡谷やモナド攻略を見て、あらためて「量産機(AT)は数揃えてなんぼだよなー」と思った(笑)

63VT0:2009/05/16(土) 22:53:53 HOST:softbank219027200036.bbtec.net
数が暴力の体言でしたね。
とにかく安定した生産性と操作性があれば、重宝されるという制式機の見本とも。

だけど、ATも半ば欠陥兵器ですからね(苦笑

64JIN:2009/05/16(土) 23:13:38 HOST:p4035-ipbffx02hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp

 「少数の特別機が量産型」を圧倒するのは、よほどの性能差か数の差がある程度の範囲内ですよね。

 その意味で「オーブ解放戦」(二次攻撃)や「エンジェルダウン作戦」などは、まさに合理的に練られていたわけで。

65JIN:2010/06/21(月) 19:34:18 HOST:211-9-53-105.cust.bit-drive.ne.jp

グレートメカニックの最新号でジェガンを特集中。

キーワードは「エース否定」と。

66睦月:2010/06/23(水) 02:49:02 HOST:wb06proxy03.ezweb.ne.jp
ジェガンと言えばシャアの動乱以降30年使い続けられている傑作機ですからね…ま、新型を開発する必要が無かったのもあると思いますが。

ギレンの野望シリーズをやると量産機のありがたみが良くわかりますね。
やはり性能とコストのバランスが良くないと。

67JIN:2010/06/25(金) 22:36:20 HOST:211-9-53-105.cust.bit-drive.ne.jp

 ジェガンの場合、エースクラスが乗っていてもそこそこに似合うというのもポイントですね。

 その意味でアムロにも乗ってほしかったくらいで。

68VTO:2012/05/05(土) 19:37:28 HOST:119-230-39-165f1.osk3.eonet.ne.jp
AGE3にてついに登場の連邦製の可変量産機「クランシェ」。
OPから見る限りにおいてのあの動きの良さと汎用性はガンダムの中でも珍しいかで。

OOにしてもSEEDにしても可変量産機は少ないですし、Destinyのムラサメやバビにおいてももう少し活躍が欲しかったかで。(完全にやられメカ化してましたしね。

その意味では配備状況とコスト面を知りたいところ。

69JIN:2012/05/06(日) 21:26:20 HOST:113x39x164x58.ap113.ftth.ucom.ne.jp

今度はムラサメ以上の「大物食い」を当然にやってくれそうなところが期待ですね。

「フリーダムなど認めない」「ノーと言える隊長」も期待十分で。

70VTO:2012/05/28(月) 17:46:20 HOST:p5170-ipbfp1504osakakita.osaka.ocn.ne.jp
これ程までに活躍があったかの、AGE3の「クランシェ」。

サポート・攻撃・フォーメーションと、まさに活躍が光るかで。プラモがほしくなりますね。

71VTO:2012/08/25(土) 23:48:27 HOST:119-230-75-34f1.osk3.eonet.ne.jp
リマスターSEEDを見て、連合3Gやフリーダム、キャラの描写に目が行きがちですが、やはり忘れてならないのが量産機のぶつかり。

先のパナマでお披露目したとは言え、ストライクダガーの活躍はまさにこのオーブ戦からが本領といった形で。対しオーブもM1を投入し、その戦いが描かれたと。

やはり無印を語る上でこのオーブ戦編は重要な繋だったと再認識。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板