したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

データ編集ルール

1gae:2006/03/25(土) 23:56:03 ID:JtYZFX4Y
統一感のない部分をなおしたり、
データが修正された理由など。

208<削除>:<削除>
<削除>

209<削除>:<削除>
<削除>

211名無しさん:2007/12/18(火) 19:19:41 ID:7FGf3ipY
kidsstationなどでの同一日や同一週の再放送が登録できると便利なんですが、
何か必要ない方に不便をかけない方法を導入できないでしょうか?

212名無しさん:2008/03/14(金) 02:10:23 ID:o/rPmHnY
隠の王−NABARI−(http://cal.syoboi.jp/tid/1332
ドルアーガの塔 〜the Aegis of URUK〜(http://cal.syoboi.jp/tid/901
ヴァンパイア騎士(http://cal.syoboi.jp/tid/1360
のテレビ北海道分・TVQ九州放送分を登録された方、wikiにあるルールは確認されましたか?

http://cal.syoboi.jp/wiki/index.php?%A5%C7%A1%BC%A5%BF%CA%D4%BD%B8
> 視聴できないチャンネルのデータを登録しない

ロケフリ等を駆使しない限り、北海道と福岡の放送を同時に確認できるとは思えませんが…

213名無しさん:2008/03/14(金) 21:10:41 ID:8Iore66k
「ペンギン娘 はぁと」
http://pen-musu.jp/
「Candy boy」
http://candyboy.jp/

これらのチャンネルは今のところ「ニコニコアニメチャンネル」の項目が存在しないので
「インターネット」になるのでしょうか? それともチャンネル名の追加になるのでしょうか?

214名無しさん:2012/05/17(木) 00:03:49 ID:ouoKWSFw
◆yjgymJVJ0VQさんへ

本日のサンテレビ『ヨルムンガンド』ですが「野球中継のため、10分繰り下げ」として
「開始日時」を直接書き換えていられますが、
ここは書き換えずに「ずれ」の項目にずれた分数を10と入れてください。

このことは編集ページの下の説明のところにも明記されてありますので、よろしくお願いします。

215名無しさん:2012/05/20(日) 17:48:16 ID:UcGsE6CU
>>214
失礼いたしました。ご指摘ありがとうございます!
開始日時を元に戻し、ずれの方で吸収して
↓10となるよう修正いたしました。

216名無しさん:2012/08/27(月) 05:03:22 ID:R4w2mgTM
ドラえもん(tid/636)を見ると、テレビ朝日のデータしか登録されてないのですが
もちろん実際には他局での放送や、局によっての放送日の遅れがあります。
これらがカバーされていないのは「視聴または録画するデータしか登録してはいけない」というルールに則っているためなのでしょうか?
それとも他に何らかのルールに則ってキー局のみの登録となっているのでしょうか?

217名無しさん:2012/08/27(月) 18:35:36 ID:neXvnKus
言い換えると、編集人の中で、テレビ朝日以外でドラえもんを見てる人がいない
ということになります。

218名無しさん:2012/11/08(木) 22:05:03 ID:OPDpSzjk
データ編集権取得の申請メールの宛先は、ヘルプから辿れるこちらの管理人さんの
アドレス宛で合っているのでしょうか?
http://www.hatena.ne.jp/gae/
9月末ごろに申請メールを送信したのですがいまだ返信がなく、これは却下なのか
それとも迷惑メールに振り分けられてしまったのかしらなどと…
いずれにしろ再送するのもどうかと思い、こちらに質問させて頂きました。
スレ違いでしたら申し訳ないです

219名無しさん:2012/11/11(日) 04:00:42 ID:htwjKL6o
>>218
私が4年くらい前に申請した時のアドレスはgmailだったけど、今はどうなんでしょう。
どなたか判る方いらっしゃいませんか?
ひと月以上たってるって事は、単純に気づいてないのだと思います(^^;
以前もそんな事がありました。

220名無しさん:2012/11/11(日) 16:09:10 ID:JTYCNeYg
>>218
私が昨年申請したときも、gmailでしたよ。
そこのページのメールアドレスでいいはずです。

221名無しさん:2012/11/12(月) 20:35:52 ID:xUa4sLyE
>>218
件名を判りやすくしてもう一度メールしてみてはどうでしょう?
それで反応無ければ、ブログに申請メールを出した事をコメントするぐらいしかないかな(^^;

222名無しさん:2012/11/13(火) 03:19:51 ID:4/mJAOD6
>>219
>>220
>>221
ありがとうございます。
gmailからgmailへの送信だったのですが、やはり紛れてしまったようですね
こちらの書き込みに気づいて貰えるのにも期待してわかりやすく再送してみようと思います

223<削除>:<削除>
<削除>

224名無しさん:2013/02/28(木) 13:51:54 ID:WvXAbL6c
先ほど番組の登録をして気づいたのですが、サブタイトル2の欄に「https」から始まるURLを
貼るとリンクが生成されずそのままURL表記で反映されてしまいます。
これは以前からの仕様なのでしょうか?
多くの場合は「http」に変えることで対応出来るとは思いますが、データ編集ルールへの注記は
必要なのではないかと感じました。

最近はTwitter等デフォルトでhttpsが設定されているサイトが公式ソースになることも増えて
いるはずですから、httpsでのリンク対応を要望する方が良いのかもしれませんが…

225名無しさん:2013/05/08(水) 20:17:03 ID:gYXfgq1.
質問です

自分が見られる番組しか登録してはいけないというルールがありますが、
編集人が見られないチャンネルは依頼に応える事も禁止なのでしょうか?
それとも依頼があった場合は例外なのでしょうか?
その可否も編集ルールに明記したほうが良さそうです

禁止なのならば、それを悪用して編集権の剥奪を狙う事もできそうですが…

個人的には依頼に関しては例外としたほうが円滑に進むと思います
本来ならば依頼せずに編集権を取得したほうが良いのでしょうけど
例えば携帯で閲覧していて編集には多大な労力を要する等、
それぞれの事情もあるでしょうし…

ちなみに私は編集権を持っていますが、見られない地域の依頼に
応えた事もありますし、その時は何の御咎めもありませんでした

参考URL
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/3083/1340034622/857-

226名無しさん:2013/05/08(水) 20:28:28 ID:.z0Aa2dI
「ゴネたもん勝ち」という悪しき前例を作ってしまうので却下でいいでしょう。

227名無しさん:2013/05/09(木) 00:02:26 ID:gRRzrpHU
https://sites.google.com/site/syobocal/rule/editting-rules
> ・登録したデータは必ず視聴、または録画し、登録した放送時間に放送されたことを確認すること
って書いてあるからアウトでしょう

228名無しさん:2013/05/09(木) 01:17:17 ID:w2gFhhd2
依頼スレを使った場合、確認する義務があるのは依頼者では?
それで間違いがあった場合、再依頼という二度手間が必要なので
やはり見られない地域の依頼に応えるのは禁止でしょうか?

「そのチャンネルを見られる編集者がスレを見ていなければ対応されるとは限らない」
という扱いならば、依頼スレのテンプレに追加したほうが良いのでは。

229名無しさん:2013/05/09(木) 02:14:00 ID:gRRzrpHU
この掲示板のトップにある「データの追加を依頼される方へ」に、前々からこう書かれています
https://sites.google.com/site/syobocal/rule/add-request
> 編集者が「視聴または録画するデータしか登録してはいけない」というルールがあるため、
> 編集者が視聴不可能であったり、視聴や録画の必要性を感じなければ、データは登録されません。

#依頼者に確認する義務を負わせるのもどうかと思いますが

230名無しさん:2013/05/09(木) 19:56:18 ID:kikKli1.
依頼者本人が見たり録画したい番組を依頼するのだから
確認義務を負う事は問題ないでしょう

231名無しさん:2013/05/09(木) 20:27:48 ID:MrZOhHnM
>>230
その依頼者が、荒らし目的で意図的に間違ったデータを言ってきても、確認のしようがない(=編集人が責任を取れない)から一律でNGにしてるんだと思いますよ。

232名無しさん:2013/05/09(木) 20:59:13 ID:lcP4vQDw
これからの放送予定に関しては、番組公式サイトか放送局のサイトの番組表で確認できるので、かまわないと思いますよ。
臨時ニュースや野球延長とかで、放送直前に変更になった分は確認のしようがなくなりますけど。

233名無しさん:2013/05/09(木) 21:17:57 ID:MrZOhHnM
いやいや。我々が話し合って決められるのは精々ルールに明記されてない事くらいで、gaeさんが明確にNOと言ってるものをgaeさん抜きで話し合って勝手に変更するのはダメに決まってるでしょう。

234名無しさん:2013/05/09(木) 22:05:58 ID:YIFIQE6k
>>232
信頼できるソースがある物については認めても良いと思います。
他には受信機で表示できる番組表とか。個別のチャンネル契約が必要な
AT-XやWOWOW等は未契約でも番組表だけは見られますし。

>>233
利便性の向上を目的とした議論ならばする意義はあるのでは。
それを見て最終的な判断をするのはgaeさんですが。

235名無しさん:2013/05/09(木) 22:21:43 ID:MrZOhHnM
だから、なんでgaeさんがわざわざ利便性の低いやり方にしてるのかを考えたら、議論の余地もgaeさんを説得する余地もないと思いますよ。

236名無しさん:2013/05/09(木) 23:43:59 ID:gRRzrpHU
>>225
>>232
>>234
とりあえず、このスレを1から全部目を通してから出直してきてほしい
全部が嫌なら124以降で良いから
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/3083/1143298563/124-

過去に「視聴できないチャンネルのデータを登録しない」ってルールに反して全国のテレビ局を
同時に編集してた人がいてですね、その人は編集許可を取り消されてるのですよ
それ以来みんなルールを守ってデータを登録しているわけですよ

そんな中で突然ルールを覆せみたいな主張をされても、困惑するしかないわけで

237名無しさん:2013/05/10(金) 19:17:07 ID:TVvD/DNc
>>236
そういった無差別な登録を許可して欲しいわけではなく、
(信頼できるソースに基づく)依頼があった場合のみ許可してはどうか、と
言っているのですが…

手当たり次第の登録は後日の確認・修正も出来ず迷惑ですが、
利用者に望まれて登録するならば別でしょう

238名無しさん:2013/05/10(金) 21:33:35 ID:HJtkvueA
>>237
直前のスポーツ番組などが延伸して枠移動した場合、その「全て」に対応できる?
出来ないでしょ

しょぼかるは、録画制御にも使われているからその為に対応してくれって口かな?
でも上記の問題があるから諦めろ

239名無しさん:2013/05/10(金) 21:45:00 ID:qVLdr1DI
データの取りこぼしが発生するリスクより、間違ったままデータが放置される可能性の方を重く見てるって事だから、どう頑張ってもルールに例外が設けられる事はないでしょうね。

240<削除>:<削除>
<削除>

241<削除>:<削除>
<削除>

242<削除>:<削除>
<削除>

243名無しさん:2014/01/06(月) 05:46:10 ID:Nrg4uQOc
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/3083/1373138623/575
の発言について、あまり込み入った議論をする気はなかったのですが
短すぎるタイトルは番組の見落としにも繋がる可能性があるので
発言の意図がうまく伝わっていない点だけスレを移して補足させて頂きます。


>>別スレ577氏
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/3083/1373138623/577
573氏にならい、略名を「改めた方が良い」と書きましたが
公式略称に替えて「勝手略称を作る」という風には意図していません。
元のタイトルが想像しにくいものは番組表上で見落としがちになるのでむしろ
原題がそのまま表示してあった方がありがたいです。略名は必須ではないようですし。

>「元のタイトル」そのものなので短いタイトルのルールは適用されないと思います
の一文については仰っている意味が良くわかりません。

244名無しさん:2014/01/06(月) 05:51:01 ID:Nrg4uQOc
>>別スレ579氏
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/3083/1373138623/579
毎シーズンの新番組についてはタイトルリストぐらいチェックしていますし、
作風のわからないものは公式サイトを開いて触り程度に確認もしています。
「何の番組だか開くまでわかりませんでした」と言ったのは初見だからではなく、
略名から元のタイトルが想像できず概要を開くまで作品の判別が付かなかったということです。

>>78,>>89-92過去の経緯からみても
・短いタイトルから元のタイトルが想像しやすいことを優先してください
というのが略名を設定する上で文字通り優先されているようです。
公式略称であっても短すぎるタイトルは不許可になっています。

245名無しさん:2014/01/06(月) 23:12:57 ID:TpoYGuuQ
>>「元のタイトル」そのものなので短いタイトルのルールは適用されないと思います
>の一文

正式な作品タイトルとして広義に認識されているもの、ということです。
http://www.fujimishobo.co.jp/sp/201108imocho/
原作の公式ページにも(妹ちょ。)と併記されています。

LEMON ANGEL PROJECTがLAPという作品名として認識された例はないと思います。

246名無しさん:2014/01/07(火) 00:21:58 ID:DpRlfJZ6
ちょっと重箱の隅に迷い込んだ気がしないでもありませんが、
http://www.imagicatv.jp/content/LAP/Discography.html

DVD映像特典の正式なタイトルとして
「LAPどき☆どきマル秘映像」が使用されています

247名無しさん:2014/01/07(火) 00:30:18 ID:DpRlfJZ6
「妹ちょ。」にしろ「LAP」にしろ
知ってる人にしか通じない暗号をさも視聴者全員の共通認識であるかのように
扱うのはやめた方がいいんじゃないかって、要するにそういうこと

これも前の人が行ってた言葉の定義の問題になるけど
ファンが使う愛称と、みんなに通じる略称をごっちゃにしたらアカンよ

248名無しさん:2014/01/07(火) 01:30:05 ID:fgKhA2wg
いずれにしろ、分かりやすい分かりにくいを主観で主張しあっても詮ないので、
他の「分かりやすい略称」の対案を出して、それと「妹ちょ。」をGoogle検索のHIT数で
比較してみたらいいのでは。
それが最も客観的に比較できるであろう「一般的」の尺度だと思いますが。

個人的には「妹ちょ。」は公式が正式に使ってる略称なんだからしょうがないと思いますね…。
「俺ガイル」みたいなものですねえ。

249名無しさん:2014/01/07(火) 21:28:57 ID:kMcQ3yKU
編集ルールには公式略称を優先するとは何処にも書いてありません。

また編集ルールには
「短ければ短いほど良いわけではありません」
「短いタイトルから元のタイトルが想像しやすいことを優先してください」
という記述があります。
公式略称であれ これらに抵触するならば不採用になります。

ある程度の文字数を費やして分かり易いものにすべきです。

250名無しさん:2014/01/08(水) 02:30:56 ID:FDBbJnqs
ルールに抵触するから公式略称であっても使用しない、というだけならともかく、
公式略称を差し置いて新たな略称を作るべき、というのであれば反対です。
しょぼかる内だけで通用する略称を新たに作る意味が全く感じられません。
(むしろ、何故そこまで短いタイトルにこだわっているのかが気になりますが…)


※以下完全に余談
当時(ざっくり>>73-92あたり)短いタイトルが問題になってたのって、
元々そんなに長くない作品名に対して、短すぎるタイトルが付けられようとしていたからだと思うんですよね。
今回のように「あえて長い作品名をつけて、普段は公式の略称で表記する」みたいなパターンは
想定してなかった(というか当時そんなパターンが無かった)のではないかと。

だからといって公式略称を使ってよいという結論にはならないので、
「公式略称はあるけど、短すぎて分かりにくいのでしょぼかるでは記載しない」
というところが妥協点のような気がします。

251名無しさん:2014/01/08(水) 05:16:55 ID:p8mXC7S.
「公式略称だから」採用するべきというのではなく、一般的に認知されている略称を選べば自ずと
公式略称になる場合が多いということでしょう。
原作のあるアニメの場合、公式略称=最も広く使われているになってる場合が大半ですから。

「妹ちょ。」にしても公式や原作者その略称で長いこと広報してきたわけで、すでに「最近、妹の
ようすがちょっとおかしいんだが。」=「妹ちょ。」として読者層では完全に認知されているわけです。
更にこれからアニメが放送するとなれば「妹ちょ。」が視聴者層全体に広がるのも確実なわけです。

その前提がある所へ、しょぼかる内だけで作られた「独自の想像しやすい略称」を投入したとして
それはしょぼかるユーザーである所のアニメ視聴者にとって本当に「想像しやすい」ものだと思いますか?

どうも、ガイドラインの文面を厳守しようとするあまり教条主義に陥っているきらいが感じられます。

252名無しさん:2014/01/08(水) 09:49:14 ID:E47Wa0Q2
なんとなく、一般的に認知されていると行った場合に、
できれば「ポケモン」「こち亀」
少なくともアニメ好きにとっての「マリみて」
ぐらいの認知度を指す気がしてたな
自分だけかもしらんし、それで今回の略称を決めろとは言わんけど

>>251
少なくとも、8文字なら「最近、妹のようす」とする方が
見てどの番組であるかは明確になりやすいかと思います

単純に使用されている単語の選び方だと、
妹ちょ。では一瞬「ちょこッとSister」と迷う
句読点の有無を別にすればちょこシスがこう略されない保証はないし、
今度の話の流れだとそれが略称に採用されない保証もないかなって

まあ、こんだけ議論になってこのアニメについては覚えちゃったので
もはやどっちでもいいです

253名無しさん:2014/01/08(水) 10:03:58 ID:5o3Wd.L.
ちょこシスで迷うかは分からんがww
番組名としては頻出ワードの「妹」に、あとひらがな2文字だけで直感的に判別が不安だってのは分かる。
この番組だけで決めていいことじゃなくて、他との兼ね合いでもあるから
この番組の都合でその不安定な部分を放置して、そこのけそこのけ公式略称が通る、は別の意味で教条主義ではないかね

254名無しさん:2014/01/08(水) 10:17:16 ID:5o3Wd.L.
っつーか教条主義批判って要するに「例外を認めろ」ってこと?例外扱いして利用者が困らないほどこの番組の認知度が高いとも思えないんだけど

255名無しさん:2014/01/08(水) 12:55:15 ID:p8mXC7S.
要は、ガイドラインの解釈を変えずとも、公式略称の認知度を「分かりやすさ」と見做せるだろうということです。

ちょっと具体的に実務上の場面を想像してみて欲しいのですが、仮に今回の件について「最近、妹のようす」など何かしょぼかる
独自の略称を決めたとしましょう。今回はそういうことにしたと仮定します。
では、他の似たようなケースが出てきた場合、またこうやって毎回議論をするつもりなのでしょうか?

完全に個人のボランティアで保っているしょぼかるにおいて、正直そういうエネルギーを浪費するシステムは持続可能ではないと
思うのですよ。
少し遡るだけでも「俺妹」「俺ガイル」など、ラノベ原作等のタイトルではこのような極端かつ紛らわしい公式略称が頻出なのは
明らかですし。今回の1タイトルでさえこうやって長々議論することになっているわけで…。
もっとまずいのは、略称が分かりにくいのかどうか微妙なケースだった場合で、これはそもそも独自の略称を決めるかどうか?の
判断からして議論になってしまいます。

「(私は)感覚的に分かりにくい」「(私は)この略称を知らない」などと個人の主観で判断して略称をつけてしまったら議論紛糾は
目に見えています。

そこへくると、公式略称が都合がいいのは、すでに広報・宣伝で使用していてその一般性が検索数という「数字」で確保されている
&これから1クール2クールかけて確実に認知されていくことをもって、明らかに一定の「分かりやすさ」が確保されていることです。
これは個人個人で異なる主観の判断と比べたら、ずいぶんと客観性のある基準になり得ます。

宣伝というのは認知度を上げること、認知度が上がるのは「分かりやすさ」が広がるということで、例えば私はラノベを読まないので
「俺妹」の略称をアニメの宣伝が始まるまで知りませんでしたが、今では妹モノの作品が無数にある中でも、分かりやすい略称だと思う
ようになりました。公式の宣伝の力というのはそういうものだと思います。

256名無しさん:2014/01/08(水) 13:50:49 ID:5o3Wd.L.
分かりやすいかどうかが水掛け論になってるのは確かに

ただ、認知される頃には放送が終わる、じゃ意味ないのでは?

257名無しさん:2014/01/08(水) 14:23:36 ID:E47Wa0Q2
>>255
意図は把握いたしました、おもいっきり見当違いの噛みつき方を
してしまったみたいで申し訳ないです

このような形式のタイトルが流行することは
ガイドライン策定時に深く想定していなかったと思うので、
利便性を損ねてまで杓子定規である必要は私もないと思います
(尊重して損はないルールなので、現実的に可能な限りは
“教条主義”であるべきとも考えてますが)

>>256さんの意図を正しく汲めているか分からないのですが、
確かに最も活用頻度が高い時期に、「将来性に期待」という
若いスポーツ選手のような確実性の低い状況にある
略称をあえて使う必然性があるのか

逆に言えば、引っかかっているのはその程度ですので、
だからこそ「覚えてしまったから、もういい」という考えです


以下は、聞こえるように独り言を言ってるだけです。
「そもそも『はにはに』が採用されてるんだから何でもアリじゃねーかな」

258名無しさん:2014/01/08(水) 22:24:21 ID:dQ8V7wL2
『はにはに』ってなんだ、と思ったら
ここにいる連中って10年も経った作品の略称知ってるのが当たり前なん?

259名無しさん:2014/01/09(木) 00:01:41 ID:jqvLtiEw
データ編集ルールスレが立つ前の編集を引き合いに出されても
正直うーんって感想しか出てこないですねえ……
(それは採用されてるっていうんじゃなくて、当時話題になってなかっただけかと)

ちなみに「月は東に日は西に」は私が編集人を始めたころに始まった作品ですね(あと半年で丸十年になります)

260名無しさん:2014/01/09(木) 01:44:20 ID:M1Fc59/s
そら10年前にアニメ見てたら聞いたことぐらいはあるだろうよ

261名無しさん:2014/01/09(木) 04:14:43 ID:tgvYneJw
ガイドラインの「分かりやすさ」を編集時点という短期的に捉えるか、長期的に捉えるか
という問題ですね。

長期で考えると、1期開始時点では分かりにくいと感じる公式略称も、放送が終わる頃には
もうすっかり慣れ親しんでいた的な想定は過去を振り返っても自然に思われますが、どうでしょう。
さらにもし2期3期決定となれば、その時「分かりにくい」として独自の略称を付ける気になるかどうか…?

慣れといえば、アニメから入る我々がその公式略称に慣れていなくても、原作ラノベから年単位で追って
いる読者からするともうそれ以外あり得ないのかも、というユーザーの層による認識の違いも考慮に
入れる必要があるかもしれません。

262名無しさん:2014/01/09(木) 10:18:44 ID:M1Fc59/s
>>261
「旧ドラ」みたいに、もともとのファンが使ってた言葉の意味が、後から別作品を指して使い始めた人たちに乗っ取られるケースもある

1973年版ドラえもんを指す言葉で2005年以前に「それ以外あり得ない」とされていたものが、今は73年版の存在や詳細を知らない人たちによって1979年版の意味に取って代わられた

263名無しさん:2014/01/09(木) 21:21:16 ID:zmVA.4NI
話があっちこっち飛んでるけど問題になってる番組どうすんの?

264名無しさん:2014/01/10(金) 01:07:06 ID:h3Un2y9I
少なくとも短いタイトルを変えるという結論にはなってないし
結論が変わるほどの説得材料もなさそうなので
当面は現状維持になるかと

265名無しさん:2014/01/10(金) 01:30:55 ID:hK3aPr/w
どっちでもいいけど議論では指針的には「妹ちょ。」は宜しくないって意見に有効な反論は出てないような気がするね
指針の意見が出て以降は、変更賛成派も反対派も「そういう考え方もあるか」止まりで、ルールに則った結論を見出そうって感じがしない

266名無しさん:2014/01/10(金) 20:45:32 ID:OMOcpBDY
公式略称があるものは全て登録可ってことでFA?
まさか妹ちょだけ特例ってことはないよな

267名無しさん:2014/01/12(日) 02:24:46 ID:y.7reTcg
記号やひらがな1文字みたいな、もう本当に意味不明レベルで極端すぎるものでも
出てこない限りは現状維持で公式略称に棚上げしておくのが今のところは労力上、
現実的ではないかと

「分かりやすいの基準って具体的に何?」問題は管理人の鶴の一声でもなければ
まとめるのはきつい気がします

268gae:2014/01/12(日) 11:52:19 ID:DvUarmIY
公式な略称でも短すぎるものはNGです。
非公式でも読んだ人が、元の番組を想像できればOKです。
公式サイトやアニメ本編を見ないとわからないような略し方は、
わかりにくい略し方なのでNGです。
わかりやすさを重視してください。

269名無しさん:2014/01/12(日) 14:40:37 ID:oSCvz1/I
久々のgaeさんきたwww

270名無しさん:2014/01/12(日) 21:06:29 ID:p50WGJgo
短いタイトルは使っていないので放置していましたが
gaeさんから指針をだしていただけたので
ついでにいくつか追加ルール案をあげておきます

・特徴がある単語を抜き出せない場合は、タイトル冒頭を含める
・分かりやすさを優先するため語路は気にしない
・単語を短縮する場合は、元の単語を連想しやすくするために頭から2音(文字ではない)以上にする

271名無しさん:2014/02/03(月) 16:18:44 ID:2m.8n0d.
今気付いたけど、「テニスの王子様」に略称“テニプリ”が付いてますね
しょぼカルができた頃の作品なので基準が決まってなかったのだと思いますが、
現在のルールではかえって分かりづらい略称(そもそも設定する必要がない)じゃないでしょうか

ところで、最近妹のなんとかはどうするんでしょう?

272名無しさん:2014/02/04(火) 00:14:31 ID:yvavmRRo
時間があればやるつもりだったんだけど…
どれを訂正するか?、を選ぶにも主観が入りそうなんで静観してる。
「ポケモン」みたいな鉄板は無視できても、「俺妹」なんかは?
俺ガイル、妹ちょ。とか似たような略称あるし判り辛い部類だろうけど
恐らく人によって意見が違って噛み付いてくるヤツもいそうだ。

妹ちょ。は登録したヤツが責任もって直せばいいんじゃねーの?

273名無しさん:2014/02/24(月) 21:34:46 ID:v6F3o8mg
こういうのは時間が経つと慣れと学習効果である程度
通じるようになってしまう、なので訂正しなくてもいっかー、
みたいなことに転じるのも悩ましいところですよね。

個人的には「以後、気をつける」が現実的な落としどころかなぁと思ってます。

274名無しさん:2014/03/01(土) 22:12:30 ID:mkl2icEk
>>273
略称は時間経過でむしろ通じなくなるようだ。
おねがい☆ティーチャーの略称が消されたのが正にそれ。
ここ数年で何度か再放送されていたのは知ってたけど
いつの間にか略称が消されていることに今日気が付いた。

275名無しさん:2014/03/05(水) 10:18:59 ID:fzhipThE
「おねがい☆ティーチャー」は略称が必要なほど冗長なタイトルではない、というだけでは?
「最近、妹の〜」の場合はタイトル長すぎ、略称短すぎでどうしようもないケースですが。

276名無しさん:2014/03/14(金) 11:40:02 ID:dV7mR3O.
前回が繰り下げで強調をつけるのは分かる。
でもその次の回が定刻になったら強調つけなくても良いのではと思う。
「先週無かったか、時間が違う」といえば先週の時間と違うととれるけど、
時間が違うというのは定刻放送ではないとした方がデータに冗長性が無くなって見やすいと思う。

277名無しさん:2014/03/14(金) 19:40:15 ID:jabNTn8Y
自動で追わない場合に録画予約を元に戻す必要があるのではないのか?と思ってみる。

278名無しさん:2014/03/17(月) 22:27:57 ID:9MhxJ91s
>>276
でもそれすると先週分を確認して初めて
今週は平常どおりだったと把握できますよね。

強調が入っていれば先週のデータを振り返るまでもなく済むので現状がいいです。

279名無しさん:2014/03/18(火) 12:24:45 ID:h8GG9/Dw
ごく少数ながら、定刻放送の時間帯を定義できない番組とかあるしねぇ
枠移動の諸会が特番編成、2回目から通常放送となったときに、2回目にフラッグがないのは不便だと思うし

280名無しさん:2014/03/24(月) 17:44:44 ID:7vGvWul6
フジテレビの「しおんの王」とか酷かった
第1話から30分繰上げで始まって、全22話中、定刻放送が2回しかなかったという…
さらに年末年始の休止もあったし

http://cal.syoboi.jp/tid/1238?Filter=3&Filter2=All

281名無しさん:2014/04/04(金) 04:37:18 ID:7YC3CIO2
TBSの「あさっての方向。」みたいに定刻放送0回なんてものもありますし

http://cal.syoboi.jp/tid/994/time?Filter=5

282名無しさん:2014/06/20(金) 18:45:40 ID:jEF.0DXo
今期でいうと蟲師なんですが、分割2クールの番組は、前半・後半でTIDを分けるのが正しいのか、ヴァルヴレイヴのように一つで済ますのが正しいのか、どちらなんでしょう?
蟲師の場合は、制作の遅れで本来前半クールに放送されるはずだった11・12話が後半クールに放送されるようなので、分けない方が便利な気はしますが…。

283名無しさん:2014/06/29(日) 12:08:53 ID:pGugH/Vk
>>282
基本的には分けたほうがわかりやすいとは思うけど、ケースバイケースかな…

ヴァルブレイブは本来ならば分けたほうが良かったと思う
扱いとしては「2nd season」として明確に分けられている訳だし

蟲師は、同クール中に制作が間に合わなかった化物語、咲-阿智賀編、
ガルパン等と同じようなケースだから分けないほうがいい

284名無しさん:2014/07/27(日) 14:04:54 ID:o4LRtvKo
>>282
調べたところ、蟲師は前クールで放送できなかった分は
8月に2話まとめて放送されるようだけど、
後半は改めて10月に放送されるみたいだから
後半は後半で分けたほうが良いかもしれない

285名無しさん:2014/07/30(水) 04:53:14 ID:hmFqzhPU
2014年7月クールでいうとスペース☆ダンディも悩ましくないですか?

14話から始まっている
ロゴ、OP、EDが前シーズンと同じ
EPGに「新」マークがなかった(当初はあったけど表示されなくなった)
テレビ局の番組表ページでも「新」マークが途中から消えた

286名無しさん:2014/08/22(金) 10:06:41 ID:M/0iJaX.
http://cal.syoboi.jp/tid/3500
10月開始の新Fateの作品タイトルが「Fate/stay night Unlimited Blade Works」となっていますが、
公式には単なる「Fate/stay night」が正式なタイトルのようです。

ハガレンFAのように副題が追加されている訳でもないので、
2006年版と区別するためにこちら側でなんらかの工夫は必要だと思いますが、
この表記だとそれが正式なタイトルだと勘違いしかねないような・・・
括弧つきで「Fate/stay night (Unlimited Blade Works)」とかならまだわかりますが。

個人的には、同様のケースであるHUNTER×HUNTERに倣って「Fate/stay night(2014)」、
またはローゼンメイデンに倣って「Fate/stay night(新)」あたりが無難かと思いますが、どうでしょうか?

287名無しさん:2014/08/23(土) 15:24:09 ID:ZBqrE9Gk
>>286
公式サイトを見てみましたが
Fate/stay nightという商品群ブランドの
アニメコンテンツ名がUnlimited Blade Worksのようです。
(公式サイト、フッター部分のメニューより)

なのでFate/stay night Unlimited Blade Worksがフルフルの正式名称じゃないでしょうかね?

288名無しさん:2014/08/23(土) 20:07:39 ID:3BUJiNC.
>>287
フッタの表記を基準にするなら、iOS/Androidアプリ「Fate/stay night [Realta Nua]」の正式名称が
「Fate/stay night Fate」または単なる「Fate」になってしまいます。(アプリはしょぼカレとは関係ないですが)

やはり現在の表記だと問題が多いように思います。
しょぼカレの「タイトル」って、あくまで「番組名」「作品名」なのではないのでしょうか?

「Unlimited Blade Works」は、公式サイトの「NEWS」にて
 ・[「Fate」「Unlimited Blade Works」「Heaven's Feel」の3ルート〜](2014/08/14)
 ・[TOPページより『Fate』『Unlimited Blade Works』『Heaven's Feel』と各ルート別の〜](2014/07/27)
 ・[TVアニメ「「Fate/stay night」は、遠坂凛をメインヒロインに描かれるシナリオ『Unlimited Blade Works』にて〜](2014/07/27)
という記述があり、今回のプロジェクトを構成する各メディアのルート名・シナリオ名の内の一つとしては用いられていますが、
作品名の一部として明記されている旧劇場版(tid/2248)とは違うと感じます。

また、同「NEWS」では『TVアニメ「Fate/stay night」』という表記が繰り返し用いられており、
公式サイトのページ名(<title>)も『「Fate/stay night」TVアニメ公式サイト』となっていることから、
番組名としてはやはり「Fate/stay night」が正式なのではないでしょうか?

これらの現状から考えると、放送時には恐らくEPG上でも「Fate/stay night Unlimited Blade Works」ではなく
「Fate/stay night」と表記されることになるのではないかと思います。

289名無しさん:2014/08/24(日) 00:11:59 ID:KlhApIVk
むしろ、タイトル表記が「Fate/stay night」でないと具体的にどのような問題があって、
「Fate/stay night Unlimited Blade Works」が正式タイトルと勘違いされることにどのような問題があるのか、
見解をお伺いしたいですね

そこまで必死になってタイトル表記にこだわる理由が分からないので……

290名無しさん:2014/08/24(日) 10:22:14 ID:311fQu9E
>>289
つまり、「しょぼカレが独自につけたタイトルが正式なものだと勘違いされることに問題はない」とお考えなのでしょうか?

一応「勘違いされることの何が問題か」の具体例としては「>>288で書いた旧劇場版と非常に紛らわしい」というのが挙げられますが、
「頭に『劇場版』があるかないかで区別がつくので問題ない」、と言われればそうかもしれません。
また、仮に今回の新TVアニメの正式なタイトルが「Fate/stay night Unlimited Blade Works」だったとしたら
それは公式の側での問題ですので、いくら紛らわしくてもしょぼカレ側がこのタイトル表記に追随することには何の問題もないでしょう。

では何が問題なのかというと、「正式な作品名とは違うタイトルをしょぼカレ(の編集者)が独自に付けること」だと考えます。

ヘルプの「編集ルール」、「データソースの信頼性について」の項に
 ・管理人の考え
  ・実際に放送されたもの >>>> デジタル放送のEPG > 放送局の番組表 > 公式サイトや放送局の特集ページや雑誌
とあります。
放送開始までまだまだ時間がありますので、現在参考にできるのは最も下の「公式サイトや放送局の特集ページや雑誌」のみです。
これらに番組名として「Fate/stay night Unlimited Blade Works」と表記されているのなら何も問題はないでしょう。
しかし、少なくとも公式サイトに関しては>>288の通りです。
「Fate/stay night Unlimited Blade Works」というタイトル表記に、公式サイトでの表記以上の必然性があるのでしょうか?

291名無しさん:2014/08/24(日) 10:24:49 ID:311fQu9E
また、「短いタイトル」についてはヘルプに個別の項目があります。
(また、右記スレ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/3083/1373138623/573-583n
 での議論や、このスレでも>>73-92>>243-275で議論があったりgaeさんの見解が出ていたりします)
ですが「タイトル」については特別に明記されたルールはなく、このスレの>>93-99での議論・gaeさんの見解くらいでしょうか。

ですので、勝手ながらこのスレの>>268の「短いタイトル」についてのgaeさんの見解を、今回のケース、「タイトル」にも当てはめてみます。
必ずしも「公式ならOK・非公式はNG」ではない、という点では「Fate/stay night Unlimited Blade Works」がいけないとは言い切れません。
しかし「わかりやすさ」という点ではどうでしょうか。>>286で書いたように括弧も付いておらず、これが正式なタイトルであるかのように見えます。

また、前述の「旧劇場版と紛らわしくなる」というデメリットもあります。
括弧を付加して「Fate/stay night(Unlimited Blade Works)」とした場合でも、これは変わりません。
(旧劇場版、新TV版、両作品ともに描かれるルートは「Unlimited Blade Works」ですので、括弧つきで付け足す意味があまりないように思います)
より簡単で、既にいくつもの例がある (2014) や (新) などより「わかりやすい」と言えるでしょうか?

長々と書きましたが、もちろん最終的にはgaeさんのご判断ということになるのでしょう。
でも、そこまで行かずに解決するのならその方がいいですよね。
ということで、どうか他の方のご意見も伺えればと思います。

292名無しさん:2014/08/24(日) 11:02:46 ID:311fQu9E
連投すみません。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/anime/3083/1373138623/900-919n
上記のスレで「同じタイトルの番組を区別するためにどうするか」というやり取りがあったのを見つけましたので、貼らせていただきます。
ただ、そちらは「同一タイトルの番組の新シーズン」に関してですので今回のケースとは事情が異なるとは思いますが、参考までに。

293名無しさん:2014/08/25(月) 05:35:07 ID:zE.jrH8A
そこまで確証があるならここで議論するまでもなく
依頼スレで「不適切だから訂正してください」でいいんじゃないですかね。
特に >>290
>> では何が問題なのかというと、「正式な作品名とは違うタイトルをしょぼカレ(の編集者)が独自に付けること」だと考えます。

これは私も同意です。

>>286 は代案募集などの相談の持ちかけに読み取ったのですが
その後の一連の書き込みを見るに議論の余地なしじゃないですか?

294名無しさん:2014/08/25(月) 11:24:02 ID:7Yh27d5M
>>293
ご意見ありがとうございます。
今までしょぼかるを有難く利用させていただいていたのですが、実はここに書き込むのは今回が初めてだったのです。
どこに書き込むのが適切なのか、そもそもこのタイトルに対して疑問を持ったのは自分だけなのではないか・・・
などの不安があり、ヘルプや当掲示板に目を通してからこのスレに書き込んだ次第です。
依頼スレとも迷ったのですが、やはり確証が持てなかったので、しょぼかるのルール上どうなのか、まず他の方のご意見を伺ってからの方が良いかな、と。


それでは早速ご指摘通り依頼スレに・・・と思ったのですが、よく考えると一つ問題がありました。
それは、今回の新TVアニメが分割2クール作品で、しかも2クール目の放送が来年であるということです。
タイトルを変更するにしても、旧作、新作1クール目、新作2クール目の区別がつきやすいようにする必要があるかと思います。
(分割2クール作品の tid 登録については、ちょうどこのスレのすぐ上(>>282-285)でやり取りされていますね。
 どうやら明確なルールはないようですが、1クール目と2クール目で個別に登録されるケースの方が多いようなので、今回もそうされるものという前提で話を進めます)

(A) Fate/stay night(2014) または Fate/stay night(新) / Fate/stay night(第2期)
 ・2クール目が旧TVアニメ版の第2期のように見えるので、これは避けるべきでしょう。

(B) Fate/stay night(2014) / Fate/stay night(2014)(第2期)
 ・再アニメ化作品の場合は末尾に年号を付けるケースが最も多いようですが、この表記だと2クール目の放送年が2014年だと誤認するかもしれません。
  また、番組名の末尾に括弧を2つ付けている例はほとんど無いようです。
  (「NHK高校講座 芸術(書道Ⅰ)(2011年度)」(tid/2423)というのがありますが、(書道Ⅰ) までが番組名のようなので今回のケースとは違うかと)

(C) Fate/stay night(新) / Fate/stay night(新)(第2期)
 ・年号ほどは多くありませんが、(新) を付けているケースもいくつかあります。(A) (B) で書いた問題については、二連括弧以外は解決されています。

(D) Fate/stay night(2014) / Fate/stay night(2015)
 ・後期の放送期間が明確になり、表記も簡潔というメリットはありますが、
  両者が同一シリーズの1クール目・2クール目ではなく、別のシリーズであるように見えるという問題があります。
  (タイトル末尾の年号と放送日時が一致しなくなる例は「HUNTER×HUNTER(2011)」がありますが、
   そちらは分割ではなく放送開始から休止期間を挟むことなく続いているので、「2011年から放送が開始されたシリーズ」ということで問題ないと思います)

私が思いついた案はこれくらいです。
個人的には、二連括弧の前例がほぼ皆無なのがやや気になるものの、誤解される恐れが少ない (C) が無難かと思います。

295名無しさん:2014/08/25(月) 11:27:35 ID:7Yh27d5M
また、今作の関連作品でスタッフも多くが共通、同じく分割2クールの「Fate/Zero」の場合は、2クール目が「Fate/Zero 2ndシーズン」として登録されています。
録画してあったものを確認したところ、OPタイトルも番組データ上も単に「Fate/Zero」となっていましたが、
恐らく「(第2期)」の代わりに公式サイトで使われていた「2ndシーズン」という表記を採用なさった、ということだと思います。
http://web.archive.org/web/20120501220841/http://www.fate-zero.jp/onair/
この「2ndシーズン」を今回も踏襲すると、上の (A) 〜 (D) での問題だけでなく、年号や (新) と「2ndシーズン」のどちらを先にするのか、という新たな問題が持ち上がります。

「Fate/stay night 2ndシーズン」
「Fate/stay night(新) 2ndシーズン」「Fate/stay night 2ndシーズン(新)」
「Fate/stay night(2014) 2ndシーズン」「Fate/stay night 2ndシーズン(2014)」
「Fate/stay night(2015) 2ndシーズン」「Fate/stay night 2ndシーズン(2015)」

・・・いずれも、(A) 〜 (D) の括弧が2つ続く例以上にややこしく、わかりにくいですよね。
もしFate/Zeroと同じく「2ndシーズン」(またはそれに類する表記)が番組名の一部として明記されなければ、今回はこれは避けた方が良いかもしれません。
(もちろん、2クール目であることを示す言葉が番組名の一部として明記されたり、2クール目固有の副題が付与されたりすれば別ですが)


また長くなってしまいましたが、今現在問題なのは1クール目のタイトルについてですので、
これらを踏まえた上で「Fate/stay night(2014)」「Fate/stay night(新)」のどちらが良いか、あるいは更に良い案があれば、どうかご意見をいただければと思います。

(本題とは関係ないですが、当掲示板を見ますとしょぼいカレンダーの略称(愛称?)は「しょぼかる」が一般的なようですので今回より改めました。空気読めてなくてすみません)

296名無しさん:2014/09/01(月) 20:01:05 ID:4y7X8ylE
Wikipediaに「Fate/stay night(2014年版)」と書いてあるので
「Fate/stay night(2014)」「Fate/stay night(2014) 2ndシーズン」で良いんじゃないかな

297名無しさん:2014/09/25(木) 00:53:13 ID:pW9etjeQ
データの追加修正依頼スレッドの書き込みを転載します。

> 164 :名無しさん:2014/09/24(水) 12:57:14 ID:rSqn5jnM
> 1. Fate/stay night Unlimited Blade Works (TID:3500)
> 2. タイトルを『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』に変更(カッコを付ける)
> 3. 公式サイトとニコニコチャンネルの表記に準拠
> http://www.fate-sn.com/news/index.html#news31744
> http://www.fate-sn.com/news/index.html#news31860
> http://ch.nicovideo.jp/fate-sn2

私も確認してきましたが、確かに[]付きで"Unlimited Blade Works"の表記が使われていました。

ただテレビCMのロゴ表記は、最新版(イリヤ&バーサーカーver.)でも「Fate/stay night」のみでした。
今までの結論を踏襲して「Fate/stay night(2014)」と修正すべきでしょうか?
それとも、今週末にはEPGの表記が判明しますので、それまで反映を待った方がよろしいでしょうか?

298名無しさん:2014/09/25(木) 18:37:00 ID:KgkECk7s
[]付きに一票

299名無しさん:2014/09/28(日) 00:10:59 ID:T6SG4fiI
EPG表記確認しました。

TOKYO MX
[新]TVアニメ「Fate/stay night[UBW]」
BS11
TVアニメ「Fate/stay night[UBW]」 第1話[新]

さて、これはどう編集すれば誰にも文句を言われずにすむのでしょうか……。

300名無しさん:2014/09/28(日) 05:05:14 ID:AKJuOZ9I
BS11は「Fate/stay night[Unlimited Blade Works]」
http://www.bs11.jp/anime/2778/

Wikipediaは「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」
http://ja.wikipedia.org/wiki/Fate/stay_night

と言うことでタイトルに「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」
短いタイトルに「Fate/stay night [UBW]」
とかどうでしょう。

301名無しさん:2014/09/28(日) 13:00:09 ID:.i89kXns
正式・略称ともにBS11・ニコニコとEPG準拠の>>299-300案が適切であると思います

まず、アニメ公式サイトが「Fate/stay night」のみの表記なのは今回のFate映像化プロジェクトにおける
ポータルサイトを兼ねているためです。トップページ最下段を見てください。
http://www.fate-sn.com/
コンテンツの項目に、Fate・UnlimitedBladeWorks・heaven's Feelと3ルート並んでいるのが分かります。
ゲームでFate、TVアニメでUBW、劇場版でHFということです。

次に、今回の新アニメ化は単なるリメイクではなく前回のTVアニメ化とはストーリー(ルート)から
全く違うということです。前回は3ルート合わせたようなオリジナル展開でしたが、今回原作に忠実な
「UnlimitedBladeWorks」をやると明示しています。

最後に、制作会社を変更して新アニメ(リメイクではない)される場合、タイトルが多少なりとも変わる
のが通例です。最近では「夜桜四重奏」→「夜桜四重奏 〜ハナノウタ〜」の例が挙げられます。

よって、今回放送されるのは"Fate/stay night"ではなく"Fate/stay night [Unlimited Blade Works]"なのです。

302名無しさん:2014/09/28(日) 13:10:37 ID:.i89kXns
ちなみに、UBWは過去にも劇場版アニメがあり「Fate/stay night UNLIMITED BLADE WORKS」という
タイトルになっています。
これとも区別が必要になること、上記のFate/stay nightプロジェクト内の3ルートの一つである
ことを合わせて示すために、公式に[]をつけた「Fate/stay night [Unlimited Blade Works]」に
したものと思われます。

303名無しさん:2014/09/28(日) 19:21:53 ID:zaPnTAfg
http://cal.syoboi.jp/tid/3500
Fateの件、公式がロゴ含め[Unlimited Blade Works]のカッコつき表記になったのでタイトルを変更しました。
短いタイトルは[UBW]が適しているか判断つかないため変更せず保留しています。

304名無しさん:2014/09/28(日) 19:25:33 ID:zaPnTAfg
>>299-302
EPG部分見落としてました。
短いタイトルを「Fate/stay night [UBW]」に変更しました。

305名無しさん:2014/09/29(月) 00:42:54 ID:KF/4qqKU
>>301
通例がどうとかは関係なく、単に「公式やepgの表記に従う」でいいんじゃないかと
そもそも>>286のハンタやローゼンも会社が変わってるけどタイトル変更なしなので「通例」でもないと思うけど

306名無しさん:2014/09/29(月) 01:45:11 ID:PAPfuVmw
>>303-304
ご対応ありがとうございました。

(286-295の議論はいったい何だったんだろうか……。)
(情報解禁が放送直前だったって事情があったからだとは思いますが。)

307名無しさん:2014/10/01(水) 00:15:27 ID:4bzCm.Ds
>>306
修正機能があるのに一発回答100点を取ろうとするの、現実には厳しいよね。
かといって適当すぎるのも当然ダメだし。

なので慎重に望めば、あのぐらいのやり取りになってしまうのは無理ないと思うよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板