したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

データに関する問い合わせスレッド

1gae:2006/03/11(土) 09:37:23 ID:T6kFAXL.
・このデータのソースはどこ?
・このデータは間違っているかもしれない
という、追加・修正依頼ではないけど、本当に正しいデータか
どうかわからないときに問い合わせるスレッド。

118名無しさん:2006/10/02(月) 14:22:59 ID:5/WG6GgU
KBS京都の「009-1」を登録したものです。
アニメ誌やTVNaviなどの情報を元にデータを登録しましたが
間違っていたようなので削除しました。
ごめんなさい。

119名無しさん:2006/10/05(木) 04:45:05 ID:Oyb5X6PM
今日のKBSの「となグラ!」
あれ、放送事故ですよね?
録画ミスじゃないと思うけど…

120名無しさん:2006/10/06(金) 15:21:47 ID:sdZAGnMA
>>119
再放送するみたいですよ
http://www.kbs-kyoto.co.jp/contents/em_report/

121名無しさん:2006/10/09(月) 01:52:55 ID:tg7LqgSU
ONE PIECE #279(秋改変枠移動)から東海テレビ、地上デジタルでは
16:9HV→4:3SD放送に戻っていました。
フジテレビを始めとして、他の局での対応はどうなっていますでしょ
うか??

122gae:2006/10/10(火) 01:12:22 ID:5gMkRoJM
>>121
フジテレビも時間変更してからは4:3になってます。

123名無しさん:2006/10/13(金) 22:07:33 ID:JqkFcmgo
>>112
現状のままで、番組内アニメの情報を追加していくしかないのではないかと思います。

番組内アニメの放送順と放送時間は今までずっと固定されてはいますが、突然変更になる可能性も否定できません。
また、今回は2本のアニメが同時に新作品へ変更されましたが、片方のみの変更となる可能性もまた否定できないと思います。
以上から、「2本のアニメをそれぞれ15分枠の別番組として登録しなおす」あるいは「10月以降を新番組(おはコロシアム第2期)として登録する」ことは望ましくないと考えます。

取り急ぎ、BSジャパンの放送分は登録しておきましたが、私はテレビ愛知は視聴できますがテレビ東京は視聴できないため、ルールによりテレビ東京の分は登録できませんので、どなたか登録をお願いします。

124名無しさん:2006/10/28(土) 19:30:53 ID:HYlqWjBU
関西地方
12月以降の「アニメシャワー」の25:55枠と26:55枠が
ずれの表示なしに10分押しになっていますが
枠移動ですか?

125名無しさん:2006/11/26(日) 05:02:16 ID:rCWx7lDQ
『コードギアス』は、
Stage 8.5(総集編) 「仮面 の 軌跡」
Stage 9 (第9話) 「リ フ レ イ ン」
でしょ?

126名無しさん:2006/11/26(日) 17:43:59 ID:uIrPVL72
>>125
それは分かるんだが、メモを参照してくれ。

127gae:2006/11/26(日) 18:28:13 ID:Qa6IEsag
>>125-126
もうちょっと丁寧な文章にしてもらえると助かります。

最近追加された「330ch WOWOW」については後日削除予定です。
330ch WOWOWのデータを今後追加しないようお願いします。
WOWOWは、BS、CS、110CS で同じ内容が放送されるという
ことなので区別する必要は無いという判断です。

128ゆたか:2006/11/29(水) 11:35:43 ID:sIOS8.vA
こちらのスレッドでよいのかわかりませんが、
NHKにようこそ!「佐藤達広」役の小泉豊さんがWikipediaにリンクされていません。
Wikipediaには項目がありましたし、しょぼカルのキャスト名も問題ありませんでした。

129gae:2006/11/29(水) 11:46:07 ID:VEVHUy9U
>>128
ありがとうございます。
参照していたサーバの更新が7/28で止まっていたため、参照先を変更しました。
さきほどインポートを開始したのでそのうちリンクされると思います。

130名無しさん:2006/11/29(水) 21:00:30 ID:wqwgFrmM
>>127
330chを追加した者です
同じ物を放送するのは知っていましたが区別のため分けましたが、逆にご迷惑をおかけする形となり申し訳ありません。
削除されるのについては意義はありません、削除のお手間をおかけし大変申し訳ありませんでした。

131ttz:2006/12/25(月) 17:21:45 ID:IKKNnidI
2006-12-26(火) 25:25 アップルシード 154分
03:59迄となっていますが、TBSの番組表では03:38迄となっています。
どちらが正しいのでしょうか?

132名無しさん:2006/12/27(水) 01:16:50 ID:UAeQnAgA
12/31 AT-X放送のおとぎ銃士赤ずきん、ラブゲッCHU、D.Gray-manの
360分遅れってのは本当ですか?
AT-X HPの番組表を見ると、定刻の放送もあるみたいですけど…。

133名無しさん:2006/12/28(木) 14:04:03 ID:CiSm3F8M
重複ですね
http://cal.syoboi.jp/tid/226 ビーストウォーズ
http://cal.syoboi.jp/tid/1121 トランスフォーマー ビーストウォーズ
前者はタイトルに「トランスフォーマー」も入っていないので、見逃しても仕方ありませんが…

134名無しさん:2006/12/28(木) 14:25:39 ID:IE0Jt5WA
>>133
「トランスフォーマー ビーストウォーズ」のタイトルを作った者です。
重複したタイトルを作ってしまい、誠に申し訳ございません。
とりあえず問題のタイトルは白紙化しておきました。
以後このような事の無い様に気を付けます。

135名無しさん:2006/12/28(木) 14:33:13 ID:CiSm3F8M
正式なタイトルは「ビーストウォーズ 超生命体トランスフォーマー」だったと思います
1月からの再放送は傑作選のようですね
1月分は3話、7話、8話、12話を放送するという情報がありますが、公式のアナウンスはまだないようです

136名無しさん:2006/12/28(木) 14:42:28 ID:VAj/9pzo
http://cal.syoboi.jp/tid/1120
ですが、再アニメ化とメモにありますが、今年アニメ化されたものの『続編』ならリンク先にありますが、
これは新規のアニメ化で一度アニメ化されたものを再度アニメ化する(Kanon等)という情報源はどこでしょうか?

また、タイトルに全角の括弧が使われていますが、半角でないのは何故でしょうか?
データ編集ルールに「基本的に無理なく半角に置き換え可能なものは半角で入力する」とあり、Kanon等では
半角の括弧が使われています。

さらに、ブラックラグーン、地獄少女等でも続編は製作されていますが、前作と区別するためにタイトルに何らかの
単語等を付加することが多いですが、現時点でそれが決定して無いのに(新)とするのはなぜでしょうか?

137名無しさん:2006/12/29(金) 03:03:08 ID:DPdlvNBw
ビーストウォーズに関連して。

いくつかタイトルが変更されていますが、データ編集のガイドラインの
・一度登録したタイトルを別のタイトルに変更しない
・・すでに登録されているタイトルを重複して登録してしまった場合や、タイトルが明らかに間違っているは例外
に抵触していないでしょうか。
明らかに間違っているとまではいえないと思うのですが。

138名無しさん:2007/01/01(月) 21:12:11 ID:xn56yHAs
http://cal.syoboi.jp/tid/83
これの1/1放送情報を削除したのは管理人さんですか?

139gae:2007/01/01(月) 21:16:37 ID:2fkFTxiY
>>138
削除しました。

140名無しさん:2007/01/01(月) 21:20:33 ID:xn56yHAs
>>139
削除するなら個別の放送情報ではなく、タイトルごと削除した方が良いと思います。
そもそもタイトル自体が不要なのですから。
掲示板をあまり読まない編集者が誤って登録しないためにも。
他にも麻雀関連のタイトルや特撮といったアニメ、漫画、ゲームに関係ないタイトルがありますが、
管理人さんが探すのが面倒なら、リストアップしますよ。

141gae:2007/01/01(月) 21:23:09 ID:2fkFTxiY
>>140
タイトルの削除は実装されていないので不可能です。
またリストアップの必要はありません。
ルールを読まない人や掲示板をまったく読んでいないと思われる人は
編集許可を取り下げますので問題ありません。

142名無しさん:2007/01/01(月) 21:29:28 ID:xn56yHAs
>>141
削除が実装されていないなら、内容を編集して新たなタイトルとして再利用する
ということでよいでしょうか?そうすれば不要なタイトルは無くなり、再利用によって
余計なデータ空間も増えませんし。実際再利用は結構行われているようです。

ルールの方はともかく掲示板は結構ログの量が多くなってきたので、全部読むのは
大変だと思います。重要だと思われる部分はルールの方に転載するなど、
お手すきの時にお願いします。

143名無しさん:2007/01/03(水) 13:39:46 ID:0WHr5dlw
なんで>>140の人は特撮に対して目くじら立ててるんでしょうかね?
ちゃんとカテゴリに「特撮」もあるのにね。

144名無しさん:2007/01/03(水) 17:23:40 ID:AVbPHhr6
>>143
管理人さんが「アニメ、漫画、ゲーム関連」として、特撮を含めなかったから、というのと、
過去に登録されたものはそのままタイトルは残っているけど、新たに登録されたものは
削除するということ(例:割れ目でポン)から、特撮も同様だということじゃないですか?

特撮も定義に含めるようにするという提案もありましたが、管理人さんは返答しないので、
定義の変更は無いようですし。

145ttz:2007/01/04(木) 01:05:22 ID:9VSnkr06
テレビ東京 ヤマトナデシコ七変化♥ の
14話以降[2007-01-09(火)]が
26:00スタートになっているのは編集ミスでしょうか?

146名無しさん:2007/01/04(木) 01:48:55 ID:VtvbiHdk
>>141
>ルールを読まない人や掲示板をまったく読んでいないと思われる人は
今までに「掲示板を読むように」というアナウンスがありましたか?

ルールに関してもあいまいだったり不完全な部分が多いし、
>編集許可を取り下げますので問題ありません。
編集可能者の取捨選択で登録データの精度を上げるという考えなのでしょうが、
ルール作りなど、もっと先にすることがあると思いますが。

147gae:2007/01/04(木) 09:18:14 ID:jDdgrFPw
>>144
特撮はカテゴリがあり、禁止していません。

>>146
「掲示板を読め」というアナウンスはしていません。
ただ掲示板がある以上、そこで自分の入力したデータに対して
つっこみが入ることは容易に想像できることであえて書く必要はないかと。

ルールを決めるのは手間ですし、ルールがあっても微妙な問題は発生します。
ほとんどの人は私の考えに沿った編集を行っていて、そうでないのはほんの一部です。
ルールに書かれていないから良い という考え方で行動する人には
しょぼいカレンダーはおすすめできません。

編集ルールへの追記はそのうちやります。

148名無しさん:2007/01/05(金) 15:08:23 ID:mZQGyhdU
カレイドスター スペシャルセレクション第二話は
遠い すごい ステージ
ですが、サブタイトル入力はサブタイトル2でいいのでしょうか。

また、回数は2で良いのでしょうか。

149名無しさん:2007/01/05(金) 18:22:06 ID:O20GABZc
明日(1/6)のMXTVの妖奇士ナビですが、公式を見る限り、13:00〜となっていますが、
EPGやインターネットテレビガイド、MXTVの番組表などを見ると14:30〜のようにしか
思えません。(13:00〜は『どうする?東京』ではないかと)これってやっぱり
公式のほうが間違ってるんですかね。いまいち自信がないので直すのを躊躇しています。

それから、MXTVでも放送開始になってますが、これのネタ元はなんでしょうか。
当方アニメ雑誌とか買わないのですが、公式やMXTVのページを見る限りでは
確認できませんでした。放映開始が間違いないなら、後に1週ずれるのが
正解かとは思うのですが…

150gae:2007/01/05(金) 18:45:56 ID:7GfJ9QkQ
>>148
回数は放送された話数を設定します。
見たところすでにそのようになっていました。

>>149
地デジのEPGや公式で14:30開始になっていたので修正しました。

ただ、本放送のネタ元は私も見つけられませんでした。
「デジタルTVガイド」を見ると妖奇士ナビの時間に「[新]妖奇士」とかかれているため、
これを見て本放送が始まると誤解した人が登録したのではないかと思います。
MBSのアニメの宣伝番組がU局で放送されるのは最近多いので今回も1回きりの可能性が高いです。
他の情報が無ければ今日中に削除します。

151名無しさん:2007/01/13(土) 15:02:02 ID:eRYa6vEo
Gift 〜ギフト〜 eternal rainbowに関して
テレビ放送最終話(12話)のサブタイトルが「虹を追いかけて」となっていますが、
公式および次回予告では「永遠の虹」でした。
こっちが正しいと思うのですが?

152名無しさん:2007/01/13(土) 16:07:16 ID:ZvEdgsiQ
>>151
サブタイトルを入力した者です。
放送の前にアニメディアか何かを見て入力したのですが
間違ったままになってました。ごめんなさい。

153名無しさん:2007/01/14(日) 01:54:43 ID:nzya5NR6
http://cal.syoboi.jp/tid/209
ですが、現在のタイトルは「スパイラル−推理の絆−」となっています。
しかし、公式サイトその他(wikipedia)では「スパイラル〜推理の絆〜」となっています。
そのため、自動リンクが貼られていません。
明らかに間違っているとは言えませんが、正確ともいえない状況です。
タイトルを変更したいのですがどうでしょうか?

154名無しさん:2007/02/05(月) 22:11:43 ID:zIJcGDAA
>>153ですが、しばらく待ちましたが特に反対もないので変更しました。

155名無しさん:2007/02/09(金) 00:49:52 ID:RNH7Gzxs
「パンプキン・シザーズ」のtvk 2/19放送分(http://cal.syoboi.jp/tid/939#68900)
を最後に更新された方、更新した理由は何でしょうか?
入力されたサブタイトルを、わざわざ消す理由があるようには思えないのですが…

156名無しさん:2007/02/09(金) 01:22:09 ID:NS1rIU.6
>>155
もともとサブタイトルは入力されておらず「#1〜#2」のような現在の形式
で入力されていました。この表記はwikiにあるように適切なものです。
しかしながら、これが適切な表記であるのに変更されたので元に戻した
だけです。
つまり、更新した理由は「その直前の変更は変更する理由がない」ので、
「元に戻すため」です。

157155:2007/02/09(金) 02:10:10 ID:RNH7Gzxs
>>156
『#1〜#2』の形式の下には『#1「あああ」 #3「あああ」』という形式があります。
wikiに例示されている以上、この形式も適切な表記といえるのではないでしょうか。
(実際他の番組では『#1「あああ」 #3「あああ」』の表記が使用されています)

158名無しさん:2007/02/09(金) 02:32:59 ID:NS1rIU.6
>>157
その形式が不適切とは言っていません。
>>156で述べたように、適切な形式『#1〜#2』で入力されていたものが変更されたので、元に戻したということです。
また、「他の番組では〜」とのことですが、『#1〜#2』も同様に実際他の番組で使われています。

貴方の書き込みの趣旨が分からないのですが、明確にしていただけ無いでしょうか?

159名無しさん:2007/02/09(金) 02:37:37 ID:NS1rIU.6
ついでに言えば、>>155の質問以前に、『#1〜#2』を『#1「あああ」 #3「あああ」』に更新した理由を聞くほうが先
では無いかと思います。つまり、適切表記であったにも関わらず更新した理由です。

160gae:2007/02/09(金) 02:54:06 ID:zP2R.bTc
どちらも適切だとして、どちらがより適切だと思いますか。
元の書式のほうがより適切と思われたなら仕方ないですが、
サブタイトルが表示されたほうが便利でしょう。

もしもこれが「#1〜#13」だとしたら、そのすべての
サブタイトルを入力するのは無駄だと思います。

このへんは適当に判断してほしいと思います。

161名無しさん:2007/02/09(金) 04:33:40 ID:NS1rIU.6
>>160
> どちらがより適切だと思いますか。
とのご質問なので応えますと、ルール(wik等)に両方記載されその間に優劣が決められていない以上、
ルールに基づいた行動を求められる側としては、どちらがより適切であるとは言えないと判断します。

どちらがより適切か、ではなく、どちらがより便利に感じるか、ということであれば、個人的にはサブタイトル
なしの方が便利です。表形式、グラフ形式といった表示形式の違いもあれば、PCからの利用、
携帯からの利用といった違いがあるため、サブタイトルが表示された方が便利と考える人もいれば、
情報量が多くなり見難くなるので不便と感じる人もいるでしょう。私は後者だということです。

前者が便利だと感じる人がいることは理解しますが、編集が不適切ならともかく、結局は個人的な
「どちらがより便利か」という観点だけでルールに沿った適切な編集を覆されては困ります。
実際私以外にも、サブタイトルを入れないで二話をまとめる方は他にもいらっしゃいますので、
そのようなまとめ方を「好む」人も居ることは事実です。

私は他者が先んじてサブタイトル入りの編集をしたからといって、「自分には不便だから」という
理由でその適切な編集を覆したりしてはおりません。これは他者の編集を尊重するためです。

管理者の意思として、そこに優劣をつけるということなら、wikiのルールを変えるなりしてください。
〜話以内ならサブタイトル表記、とか、文字列が〜バイト以内ならサブタイトル表記、とか。

162gae:2007/02/09(金) 10:12:13 ID:zP2R.bTc
>>161
私の考えは>>160に書きました。
情報量に関しても言及しています。
wikiにも一言追加しました。

163名無しさん:2007/02/09(金) 22:54:36 ID:3gI6p9UY
2期が決定してるアニメに関してです
1期と2期が同じタイトルで放送する場合しょぼかるのタイトルはどのようにした方がよろしいでしょうか?
調べたところ以下のように統一性が無いようですので、これを気に決めてはどうでしょうか?
ゼロの使い魔(2) Kanon(新) 彩雲国物語 第2シリーズ

164名無しさん:2007/02/10(土) 13:26:22 ID:ElIJtof6
>>163
Kanonは第2期ではないのでこれとは別ですね。

ゼロも彩雲もまだ正式名称が決まってないんじゃないかな。
多分サブタイトルがつくんじゃないかと。

165名無し:2007/02/12(月) 14:02:05 ID:h2B4wJy2
蒼天の拳の放送話はどうなっているのでしょうか?
こちらで#16になっている「毅然たる献花!!」は
公式HPでは19話になっているのですが16話〜18話はどうなったのでしょう?

166名無しさん:2007/02/12(月) 22:27:01 ID:OzFvhEdM
Saint October
ttp://cal.syoboi.jp/tid/902/
の「全26話」のソースはありますでしょうか。
メモ欄は26話、サブタイトルは13話まで欄が用意されており、放送時間は局によって用意されている欄が13話と26話と混在しています。
netnewsで流れている情報では、3月一杯で終了して4月からはリリカルなのはStrikersとなっています。

167名無しさん:2007/02/13(火) 01:11:51 ID:aXACpwGE
>>165
公式に書いてある分は放送を飛ばされたらしい?

168名無し:2007/02/16(金) 16:18:03 ID:K.3ph.tY
今日また見たら蒼天の拳19話「毅然たる献花!!」は16話になおされてた・・・
無くても話は続いてるのかな(?_?)
なんか釈然としない(--;)

169sage:2007/02/17(土) 13:41:23 ID:..bZqZqw
「味楽る!ミミカ」の2/11(日)放送分がいつの間にか60分1本に直されてますね…
私はNHK公式サイトの番組表に従って10分×6本で登録したんですけどね…

170名無しさん:2007/02/19(月) 21:48:31 ID:ueHKOPAQ
本日追加された痴漢男
ttp://cal.syoboi.jp/tid/1142/
ですが、これは何のために登録されたのでしょうか?
関連タイトルと見ると電車男になっていますが、GyaO方を確認しますと、電車男と関連性が無いように感じられます
この場合、いかがでしょうか?

171gae:2007/02/19(月) 23:38:48 ID:5DqVsUJk
うーん。シリーズものじゃないので関連タイトルに入れるのはだめですね。

172名無しさん:2007/02/20(火) 22:15:51 ID:boHRVgTw
4月より放送のアニメ『スカルマン(#1116)』が、特撮ドラマも#0として一話のみされるそうです。
http://www.sanspo.com/geino/top/gt200702/gt2007022004.html

この場合は、新たにtidを作成した方がいいのでしょうか?
一回のみで序章という扱いのようなので、同じtidに含めるべきかなと思うのですが
前例が思いあたらないので事前にどうすべきか決めておいた方がいいのではないでしょうか。

173gae:2007/02/21(水) 13:20:07 ID:vBmsNsBs
>>172
リンク先を読む限りでは#0扱いだそうなので、分けないほうがよいかと。

174172:2007/02/21(水) 21:36:48 ID:/3mSQm8Q
>>173
了解しました。

175名無しさん:2007/02/23(金) 15:31:53 ID:1sBlFGQs
>>170の件ですが、作成者が変更しないようなので、キーワード欄を空欄にさせていただきました

176名無しさん:2007/02/23(金) 23:46:46 ID:1sBlFGQs
>>170についてです
痴漢男の編集履歴を見ると◆ki8q.GMOxdwが2/19(月) 18:39にキーワードを追加していると記録されています
同じく2/19(月) 18:39に「京四郎と永遠の空」で上と同じキーワードが書かれていました
下方に関してはすぐに消したあとが残っていますが、目に余る行動だと思います
対処の方よろしくお願いします

177名無しさん:2007/02/24(土) 01:19:06 ID:TlcjE9s.
>>176
痴漢男に関するキーワード設定に問題はあると思うし、呼び出しに応じないってことは
あるけど、呼び出してあんまり時間立ってないしね。皆が皆四六時中ネットやってるわけじゃないから。
二行目に関してはすぐに修正しているから単なる編集ミスじゃないかとおもうけど。

178名無しさん:2007/02/24(土) 15:48:34 ID:ABQl9tlE
えーっと。なんか話題が大きくなっているようで。
反応遅れてすみません。掲示板は週1程度しかチェックしないものでして。
痴漢男を追加したものです。

問題になっているのは、電車男に対してキーワードを追加したことですよね?
Wikipediaで一つのページが作られる程度の話題性ということで、キーワードを入れさせてもらいました。
「ネット発の○○男」という語に関しては、下URLより引用。
http://ja.wikipedia.org/wiki/インターネット発の○○男

京四郎と永遠の空については>>177の言う通り、単純なミスです。
修正するのに、差分からしたほうがよかったんですかね?

179gae:2007/02/25(日) 14:26:29 ID:fyhNeSCU
>>176
間違いに気づいてすぐに修正されていますし、
この程度のミスなら見なかったことにします。

180名無しさん:2007/02/25(日) 22:35:29 ID:q1WhZhp2
>>179
了解しました、細かいことをぐだぐだ言って申し訳ないです

181名無しさん:2007/02/27(火) 01:09:37 ID:/GN9/JBo
tid=210『NARUTO』のテレビ東京再放送が3/27放送分で最終回という変更が加えられていますが、
このソースはどこでしょうか?
先週発売の少年ジャンプ12号によると、4月より水曜日17時半に変更とあるのですが…。

182名無しさん:2007/02/27(火) 02:08:51 ID:UKnbm5wM
>>181
先週土曜発売の月刊TV雑誌では3/27に終マークが付いていましたので、最終回として入力しました。
ジャンプ本誌の方は確認できていませんでした。
一旦終マークを削除させて頂きますので、ご容赦下さい。

183名無しさん:2007/02/27(火) 20:28:41 ID:/GN9/JBo
>>182
そうでしたか。分かりました。

184名無しさん:2007/03/03(土) 00:26:54 ID:J9S1pCf.
>>166の件わかる方いらっしゃいませんか?
登録した人はどこんら持ってきたんだろう…

185名無しさん:2007/03/03(土) 01:26:04 ID:QN51nLDE
>>184
私が編集可能な部分は変更しておきました。

186gae:2007/03/03(土) 01:57:31 ID:kXLDYDSU
>>184
検索してみました。

i-revoのページのソースを見ると26話までありそうな雰囲気です。
http://www.i-revo.jp/gosurori/story/index.html

公式サイトの日記の12回に
http://www.konami.jp/visual/saintoctober/diary/index.html#12
>今回11話の収録だったので、そろそろ折り返し地点☆★淋しいよぅ(*_*)
という記述があります。

雑誌のデジタルTVガイドでは、tvk 3/28、テレ玉 3/31のどちらにも
「終」マークはついていません。

animate.tvでセイントオクトーバーのDVDを検索するとVol.9までありました。
1巻が2話収録。のこりが3話ずつならぴったり26話です。
http://shop.frontierworks.jp/detail.asp?merchcd=GNBA-7389

どれも決定的な情報とは言えませんが、13話以降のデータについては
新しい情報が見つかるまで修正を保留してください。

187名無しさん:2007/03/03(土) 09:34:35 ID:J9S1pCf.
>>186
ありがとうございました。
ということは、なのはは延期か枠移動なんでしょうね。

188名無しさん:2007/03/10(土) 16:49:40 ID:gKwW.sjA
「キノの旅」(http://cal.syoboi.jp/tid/434/)の東京MXテレビ放送分を登録された方、
情報ソースはどこでしょうか?
番組公式サイト等では、再放送の記載が見当たりません。

189名無しさん:2007/03/11(日) 18:42:49 ID:Q8ThrfP2
http://cal.syoboi.jp/tid/1130/time?Filter=28&Filter2=All
瀬戸の花嫁
TVOの放送時間が27:35〜 30分

http://cal.syoboi.jp/tid/1149/time?Filter=28&Filter2=All
この青空に〜
TVOの放送時間が28:00〜 30分

時間帯が重複するのでどちらかが間違っていると思われます。

190名無しさん:2007/03/11(日) 18:47:12 ID:aCtSocFM
>>189
現時点では、公式サイトでそのように書かれているので修正のしようがありません。公式または番組表での発表を待ちたいと思います。

191189:2007/03/11(日) 19:32:38 ID:Q8ThrfP2
>>190
そういうことでしたか。
前者の公式サイトは私の環境では見れなかったので確認できませんでした。
失礼しました。

192名無しさん:2007/03/12(月) 20:47:00 ID:drGkG5S.
>>188
確か、MXの番組表で見かけたんだったとおもうんですが、今探してみたらなくなっている(もしくは
私がURLを勘違いしている)ので、しばらく待って誤報であることが明確になったら、削除しておきます。

193名無しさん:2007/03/12(月) 20:56:52 ID:NNkLdx8A
>>192
公式番組表には「英國戀物語エマ 第二幕」とあります。
よって削除しました。
(英國戀物語エマ 第二幕の開始日は不明なのでそちらの登録はしていません)

194gae:2007/03/12(月) 23:54:33 ID:AA0h4Wng
>>193
登録した人が出てこなければ他の人が削除するしかありませんが、
基本的には他人が登録したデータを削除しないようにおねがいします。

195名無しさん:2007/03/13(火) 00:55:06 ID:N65isFTk
>>194
そうですか、分かりました。
次回以降気をつけたいと思います。失礼しました。

196名無しさん:2007/03/16(金) 02:45:35 ID:conjK3hc
http://cal.syoboi.jp/tid/1162
上記ですが、3ヶ月以内に放送開始予定という情報のソースをお願いします。
無いようなら、登録された方が削除を行ってください。
しばらく待って登録者が出てこない場合は当方が削除いたします。

197名無しさん:2007/03/16(金) 06:01:06 ID:nSOU5CQQ
>>196
投稿者ではないが……。
とりあえず、3/20に情報が出るのは確定のようだから、
削除するのはソレを待ってからにしてあげてくれ。

謳い文句からすると、4月開始っぽいけどなぁ

198名無しさん:2007/03/16(金) 09:35:23 ID:conjK3hc
>>197
一週間は待ちます。

199名無しさん:2007/03/16(金) 11:40:43 ID:conjK3hc
http://cal.syoboi.jp/tid/1162
上記ですが、削除されました。3ヶ月以内に放送開始が決定していないので、ルール違反ではありますが、
一方で、他人が登録したものは削除しない、というルールもあります。
>>194にあるように、登録者が出てこない場合は止むを得ないでしょうが、
まだ登録されてからも、>>196で呼びかけてからも半日も経っておりません。

呼び出してから、しばらく経っても登録者が現れないのなら、他者が削除することは止むを得ないとは
思いますが、今回の処置は性急過ぎないでしょうか?

誰もが毎日ネットをしているわけでは無いでしょうし、ある程度の呼び出し期間は設けるべきだと思います。

200gae:2007/03/16(金) 12:02:00 ID:zrt80yeA
>>197-199
すみません。
私が削除しました。

4月に放送される根拠は見つかりませんでしたが、
4月に放送されないだろうなぁという理由はいくつかあります。

1. らき☆すた と時期がかぶっている
2. BS-iアニメでよくやってる「イベントで1話の先行上映会」をまだやってない
3. 放送のだいたい半年前に発表される

201名無しさん:2007/03/18(日) 22:36:49 ID:uL.UULCk
http://cal.syoboi.jp/tid/1163
>>200と同様に編集しました。

202名無しさん:2007/03/19(月) 23:37:11 ID:uYtAQ3rw
すみません、知らない間に3ヶ月以内ルールが出来ていたんですね。
誰も登録していないのはおかしいなあとは思ったので、確認してからにすべきでしたね。

今後気をつけます。

203名無しさん:2007/03/22(木) 20:59:42 ID:IBgPtSlU
千葉テレビの下記番組について、現在放送時刻が重複しています。
○大江戸ロケット(http://cal.syoboi.jp/tid/1070#78620)
○シャイニング・ティアーズ・クロス・ウィンド(http://cal.syoboi.jp/tid/1157#80190)

いずれも下記公式サイトの内容に沿って入力したものですが、今週末の月刊TV雑誌の情報を待って
修正させて頂きますので、何卒ご容赦下さい。
(「シャイニング〜」の入力時、重複に気付きませんでした。申し訳ございません)
http://www.ohedorocket.jp/info/time.html
http://shining-world.jp/tv_tearsXwind/onair/

204203:2007/03/28(水) 23:32:01 ID:Nq2AHuJI
>>203ですが、テレビ雑誌の情報から「シャイニング〜」公式の情報が誤りと判断し、
時刻を修正させて頂きました。

----
「風のスティグマ」の東京MXテレビ放送分(http://cal.syoboi.jp/tid/1136#78867)ですが、
・TOKYO MX公式の番組表(http://www.mxtv.co.jp/schedule/create_html.php?date_value=2007/20070412
・3/24、および3/28発売のテレビ雑誌
以上の情報では「4/12(木) 26:30〜」となっていましたので修正しましたが、
私の修正後「4/12(木) 27:00〜」に戻されたようです。
戻された方、番組公式(http://pc.webnt.jp/stigma/04)以外に情報はありますでしょうか?

205名無しさん:2007/03/29(木) 00:50:24 ID:i28/Rzbg
>>204
http://www.mxtv.co.jp/drama/anime_list.html

206203:2007/03/29(木) 01:25:41 ID:tKQy.rUs
>>205
TOKYO MX公式内で表記が食い違ってるのですね。拝承しました。
この件については新しい情報が出るまで、修正を保留させて頂きます。

207名無しさん:2007/03/30(金) 22:13:09 ID:BIM6T6PE
コードギアス24話が中国放送で4月7日放送になっているんですが、
これでいいのでしょうか?

208名無しさん:2007/04/04(水) 17:55:32 ID:ssVHQ50.
BIGLOBEの方も24,25が4月放送になってますね。間違いだと思うのですが。

209名無しさん:2007/04/09(月) 18:02:11 ID:RL2tgE0M
http://cal.syoboi.jp/tid/1152についてですが、WqDhyFqO/Fg の方によって、キーワードである、
「三国志」が削除されました。削除した理由を明確にしてください。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/anime/3083/1143298563/180が根拠にならないことは明白、
(この条件を満たすためなら、一騎当千の方のキーワードだけ削除すればよい)であり、
削除した理由が不明です。

210gae:2007/04/09(月) 19:40:33 ID:k8HAJ4WU
>>209
キーワードはシリーズ物をリンクするために利用してください。
Wikipediaやはてなへのリンクを生成したり、
英語と日本語の両方で検索可能にする目的で
キーワードが登録されているものが希にありますが、
これも他の別シリーズのタイトルにリンクがされないことが前提です。

「鋼鉄三国志」に「三国志」のキーワードを設定するのは
「アイドルマスター」に「アイドル」を設定するようなものです。

211名無しさん:2007/04/09(月) 20:57:54 ID:RL2tgE0M
>>210
> キーワードはシリーズ物をリンクするために利用してください。
とのことですが、これだと、wikiに書かれているキーワードの主な使われ方のうち、
「検索 」「他のサイトとのリンク 」を否定することになりますが、どちらがただしいのでしょうか?

wikiには3つの目的が書かれており、一方で>>210ではそのなかの一つだけに対して、
「〜するために利用してください。」と書いています。

まさかとは思いますが、
--------------------------------------------------------
キーワードはシリーズ物(含関連番組)をリンクするために利用してください。
但し、関係ない番組とリンクしない限りにおいて、検索を容易にするため、或いは、
他サイトとリンクをするためにキーワードを設定することは構いません。
--------------------------------------------------------
ということを言いたいのでしょうか?もしそうならそう書けばよいだけで、わざわざ>>210のような
言い方をする理由の見当がつきませんが。


> 「鋼鉄三国志」に「三国志」のキーワードを設定するのは
> 「アイドルマスター」に「アイドル」を設定するようなものです。

これは不適当な例えです。「アイドル」は複数の対象を指すのに対し、
「三国志」は特定の書物を指しています。
以前、貴方は自らの説明能力不足を認められましたが、その自覚があるならば、
わざわざ不適当な例えを持ち出すのは、やめた方がよいでしょう。そもそも例示の
必要はないですし。

212gae:2007/04/09(月) 22:02:13 ID:k8HAJ4WU
>> キーワードはシリーズ物をリンクするために利用してください。
>とのことですが、これだと、wikiに書かれているキーワードの主な使われ方のうち、
>「検索 」「他のサイトとのリンク 」を否定することになりますが、どちらがただしいのでしょうか?

どちらも否定していません。
capetaの例を見てください。
capetaを「カペタ」で検索できないことは問題です。
ただし、しょぼいカレンダーにはこれを実現するための機能が無いため、
キーワードを関連タイトルへのリンク機能の本来の機能が破綻しない範囲で
利用しているということです。

要するに関連タイトルへのリンク以外の目的でのキーワードは、
タイトルと同じ意味のものしかありえません。
鋼鉄三国志の場合「鋼鉄三国志==三国志」ではないために「三国志」は不適切ということになります。

213名無しさん:2007/04/09(月) 22:25:52 ID:RL2tgE0M
>>212
> どちらも否定していません。
否定していないのなら「キーワードはシリーズ物をリンクするために利用してください。」
は適切な書き方ではありません。「キーワードは『主として』シリーズ物をリンクするために利用してください。」
なりの、適切な書き方をしてください。

また、以下について言及されていませんが、この理解では誤りということでしょうか?
--------------------------------------------------------
キーワードはシリーズ物(含関連番組)をリンクするために利用してください。
但し、関係ない番組とリンクしない限りにおいて、検索を容易にするため、或いは、
他サイトとリンクをするためにキーワードを設定することは構いません。
--------------------------------------------------------
誤りであるなら、どの点が誤りなのかを教えてください。また、正しいのならば、この文をについて
言及しなかった理由を教えてください。

> 鋼鉄三国志の場合「鋼鉄三国志==三国志」ではないために「三国志」は不適切ということになります。
==とイコールを二つ使う意味が分かりませんので、=と同義ではないのであれば、その点について説明してください。

鋼鉄三国志(及びそのシリーズ・関連番組)と三国志が一対一対応ではないから、不適切ということであるならば、
そのように分かりやすく書いてください。

214gae:2007/04/09(月) 22:58:06 ID:k8HAJ4WU
>>213
これ以上は面倒なのでお答えしません。ごめんなさい。

215名無しさん:2007/04/10(火) 00:37:25 ID:zr8nWqaM
>>213
まずは自分で文意を汲み取る努力をしましょう
今のあなたは自らの無能ぶりを晒しているだけです

216名無しさん:2007/04/10(火) 02:23:09 ID:DUbptvzQ
== は、いうなればプログラミング用語、ですかね。

a == b という論理式は aとbが等しいときに真、等しくないときに偽です。
逆のものとして a != b があります。

a = b は、bをaに代入する意味で使います。

217名無しさん:2007/04/10(火) 03:57:58 ID:2OqJ7vKg
>>214
不明瞭でもあり、適切でない説明をされると質問するこちらが面倒なので、

『はじめから的確且つ明確な表現で説明する』

ことをしてください。それだけでこの問題は解決します。

>>215
> まずは自分で文意を汲み取る努力をしましょう
他人に文意を汲み取る努力を求める文章は説明として失格です。文学ではないのですから。
説明するための文と読解を求める文というものが存在することが分からないのであれば、
もう一度国語の教育を受けることを勧めます。

>>216
ある人工言語における論理式を援用したということですね。
ここで通常用いられている自然言語(日本語)で説明出来るのに、
わざわざそのようなものを使って何を示したいのか理解できませんが。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板