したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

過去ログ抽出貼り付け

1深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:13:32
深読みスレが出来る以前の深読み関係のログを貼り付けています

混乱を避けるために、書き込みは遠慮してください

39深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:38:49
460 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:15

>>457
でもラスボス候補はギルだよね
そのギルと対決するのはやはり主人公のシンじゃないのかな?
それはキララクvsシンラクツが終わった後に、ラスボス対決になるのかな?


495 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:35

>>445
意外だな。
てっきりアスラクツVSキララクだと思っていたよ。

498 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:37

>>495
今回のテーマの裏には鏡があるから
もっともお化けは鏡にも映らんのである意味一番厄介

40深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:39:11
496 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:36

今回のアスカガでアスランの死亡フラグが立ったと言われているが、同じくらいカガリの
死亡フラグが立ったと言っているのも聞いて、びっくりした
カガリは死ぬキャラに見えないから

502 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:38

>>496
アスランは死なないよ
ハウメア持ってるからね
カガリの方が危ない


508 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:41

>>498
もしかして深読み氏さん?


514 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:43

>>508
そうだよw

41深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:40:01
513 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:43

>>500
なんなんだろうなぁ。
ラクスは有能なキャラとして描かれていたが恋愛面では微妙に報われていなかった。
恋愛を立てたら無能化し、有能設定なら恋愛は立たず。
今どき珍しい女性観だ。


518 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:44

>>513
じゃなくてマリューとカガリは他人を信用して任せることが出来るってキャラなだけだよ


519 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:44

>>514
待ってたんだよ。やっと来てくれたね。
テーマの裏に鏡があるってどういうこと?

42深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:40:25
520 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:44

>>498
お化け?なんのことだ。
鏡はキラとシン、ラクスとラクツ、もしかするとカガリとステラのことか。


525 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:47

>>519
クローンってのがすでに鏡のことだろ?
外見が同じでありながら中身はまったく違う
そして今回のデス種では外見が似ている人がとても多い

43深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:40:50
529 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:50

>>525
それはキラとシンやカガリとステラも
含めてるのかな。描きわけができないんじゃなくて
わざとだということかな。


530 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:51

>>529
そう言えば、ステラは1話でアスランも気にしてたね


531 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:51

>>525
キャラデザの手抜きと言われているが意図的だったら平井を見直すw
シンキラは見分けつかずレポ氏も混乱したし、ホーク姉妹はフレイ、ステラはカガリと被る。
ラクスだけ引き継いだヒロインが見当たらなかったがラクツ登場だしな。

44深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:42:06
533 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:52

>>529
描き分けをするつもりなら髪型や髪の色を変えるのが一番効果的
それでもやらないのは混乱させるためだよ
キャラにも視聴者にもね

535 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:54

>>533
混乱させてそれで何をしたいのかな?

538 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:56

>>535
迷わせることだよ

45深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:42:45
541 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:58

>>536
同じようなポジションでありながら
同じ選択をするのか違う選択をするのか
ロールプレイングゲームだよ
歴史は繰り返すをそのままやってるんだけど
ハッピーエンドが欲しいならどうするべきだったのか巻き戻しをしてるわけ

46深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:44:31
543 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 02:59

>>541
シンがもう一人のキラだったらってそう言えばいってたもんね
キラが違う選択をしたら?ってことでしょ


545 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:00

>>541
種死は種の展開なぞっているね。
シンとキラは元々対比されていた。
ラクスラクツは言うまでもない。
ステラが謎だ。カガリはウズミと対比されているだろ。


546 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:01

>>545
アスランは?

47深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:45:29
548 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:02

>>546
もちろん声でわかるよね?

553 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:06

>>552
アスランは福田監督的にはシャアだよ


554 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:07

まさか凸の対比はギルなのかーw

556 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:08

>>554
声ってそうゆう意味か。
シャアの声ってことね。

48深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:46:00
557 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:09

似たようなキャラが、岐路において違う選択をしたら?ってことで話が進むわけかな
じゃあ、さっき言ってたアスランvsギルは、何の繋がりなんだろう


558 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:09

>>557
もちろん過去と未来の自分の対決

560 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:11

>>556
ようやくわかったw

ギルはもしかしてあったかもしれない凸の未来の姿か
強化人間と国家元首は何を対比するんだ

49深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:46:54
562 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:13

>>560
束縛されている自由と道を持たぬ自由

564 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:15

>>562
束縛されている自由と道を持たぬ自由
いい言い回しだ
フレイがいないのでルナとメイリンが対比なんだろうか


565 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:17

シンキラの出会い、シンがキラの言葉に影響受けるのかと思いきや、
シンの言葉に、キラが「えっ?」となっている。シンが立ち去ったあと
背を向けるキラが先の展開を暗示しているな

50深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:47:55
567 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:18

表現はいいけど凸ギルやシンキラ、ラクスラクツのようなもう一人の自分
との対決と比べて抽象的だな。そこだけキャラではなく自由の対比なんだろう。


568 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:18

ギルとアスランが未来と過去
だからミネルバ内で対比されてたのかな(ギルタリとアスカガ)





571 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:23

>>567
鋭いなw

51深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:48:26
573 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:24

ううむ・・・ステラとカガリがなぁ
外見が似てるてのとナチュ、姉妹並に似た外見しか対比しようにない気が


574 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:25

>>573
ますます鋭いなw
そう、外見だけ似てるよね?
だからキャラでなく自由と言ったわけ
役割はまったく違う

52深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:52:18
576 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:26

>>571
初めて褒められたよw
シンにとってラクツ、ステラ、カガリ、ラクスそれぞれ違うポジにいるのかね。
ラクツは凸ラクス専用だと思い込んでいたのでシンとの絡みが想像つかない。


577 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:28

>>570
フラガ関係というかマリューが今回出たよね
偽名がマリアw


579 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:29

>>577
マリューとルナマリアが対比ってことかな。

53深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:52:48
583 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:32

なんかラスボスが誰かわからなくなってきた
ギルだと思ってたのだが・・・


584 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:32

他のキャラとは違ってステラとカガリは隠喩なのか。
アホなこと聞くけどシン関係のカプってシンステ一本なのか。
レイルナがあったら盛り上がるだろうな。


585 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:34

>>584
隠喩だよ。なぜステラに自我がなく外見だけカガリに似ているんだろうね?


586 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:35

>>583
ああ、心配しなくても多分ラスボスだと思うよ
他に持ってくるかもしれないけど

54深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:53:34
587 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:36

>>582
名前被り杉と突っ込まれてたな。

>>585
立場に縛られるカガリとの対比かな。
お化けってのが気になるな。ザラの亡霊とかではないか。


591 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:39

>>586
でもアスvsギルでしょ
ラスボスは主人公が倒すはずだから、最後はシンvsギル
となるとアスとは決着つかずってこと?まさかアスがあぼん?


592 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:39

>>587
ガンダムシリーズは主人公がお化けを背負ってくると強くなるのは知ってる?w

55深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:54:18
593 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:40

>>502も深読みだなw
ハウメアとピンクの携帯は不滅の象徴だっけ。
シンは最後ピンクの携帯を手放してエンドだと予想してたが
なくしちゃいけないものなのか。


594 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:40

>>591
だからおそらくラスボスはもう一人いるんだと思う
インパルスの盾のマークなんだか覚えてる?

56深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:55:04
599 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:42

>>594
十字だよね


600 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:42

今回は予想が軽く外れた。シンとキラが良い感じで会話をすることも
なく、(通りすがりの少年との会話だ)キラのほうが、シンの印象を
強く残された感じ。アスキラも、アスランが愚痴を言っただけっぽい。
キラは、なんでまたMSに乗るのだろう?


601 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:43

>>593
そうだよw
先週は荒れてたからロムってた

携帯は失くしたらマズいよ
失くしたり壊したりするのではなく
一緒に暮らしていた幸せな生活を壊すようなものは何かと悟るためのもの
生きるための支えであり、ある意味死にたいのに死ねない呪いのアイテムでもあるな

57深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:55:35
602 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:43

>>594
ジブリか。でもジブリは救世主になれるって言ってたよね。


603 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:44

>>599
だからちゃんと主人公になるよ


604 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:44

インパルスの盾は確かに十字だね
ジブリの背中にも十字がある
関係あったら面白いが

58深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:56:08
606 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:45

>>604
インパルスの盾とファーストガンダムの盾はまったく同じなんだよ


607 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:46

>>604
だから多分その二人が最終対決


608 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:46

ジブリがラスボス??

59深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:56:59
618 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:50

お化けってのは比喩のつもりだったんだがw
あんまり言うとおもしろくないかな


619 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:51

自我のないステラは
もう一人のカガリではなく、カガリのお化け……かな?


620 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 03:52

>>619


60深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:58:00
630 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:00

>>625
お化けってのは形がなく限界がないゆえになんにでもなれるもののことだよ
つまり馬鹿のこと


632 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:01

>>630
馬鹿・・・それはカガリしかいないなww

61深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:58:41
46 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:09

何かカガリ死ぬムードになってるけどw
正直その可能性があると言っただけで監督がそうするつもりかどうかはわからない


647 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:10

ところでアムロのお化けって誰なんだ?
そんな馬鹿いたっけ。


648 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:10

>>647
アムロと同じ人のこと

62深読み名無しさん:2005/06/09(木) 15:59:55
651 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:12

アスランがくれた給料3か月分の指輪じゃ、ハウメアに適わないのかなww
あの指輪もかなりの執念がこもってそうだが

655 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:14

>>653
1stガンダム見てないか
659 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:17

>>651
結婚指輪とは目的と言うか役割が違うからw


660 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:17

>>658
私と同じ人がいる、というセリフ

63深読み名無しさん:2005/06/09(木) 16:00:16
664 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:19

>>660
ララァだね


667 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:21

>>662
どこかで縁日で買ったとか言われてたなww
自分としては誕生石のエメラルド、カガリのイメージカラーが良かったのだが・・・
散々イメージカラーにこだわってきたのに、どうして指輪の石が赤いんだろう?
MSの色にかけてるのかな?

669 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:22

>>667
もちろん自分が見張ってるから
結婚指輪ってのは契約=束縛のこと

64深読み名無しさん:2005/06/09(木) 16:00:41
673 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:26

>>669
石が赤いと何で、見張ってるからになるの?束縛?

675 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:26

>>673
アスランは赤い人だよ


677 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:27

でも種の時より赤い人要素薄れてるね凸
服の色も車の色も赤じゃなくなった

681 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:29

>>677
もちろん1stガンダと違う選択をしてるからだよ
お化けが自分の方に来てくれたからね

65深読み名無しさん:2005/06/09(木) 16:01:07
687 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:33

何だかカガリの存在はラッキーアイテムで
カガリを手に入れると運が向上するけど
カガリ自身は運がなくなるかもしれないように思えてきた。

689 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:33

>>687
鋭すぎw

693 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:35

>>689
シャアやアムロの傍にいる女性達も幸薄かったもんな。
随分前に聞いたカガリ深読みと今回また違うようだが
どちらの面もあるということか?


694 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:36

>>693
何だろう?

66深読み名無しさん:2005/06/09(木) 16:01:44
695 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:36

>>694
例のRGBのことさ。あっちより今回の話のほうが受け入れやすいのは確かだ。




699 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:39

>>697
印象
RGBは深読みしすぎカガリ絶対しななさそう
今回深読みだが有り得る話、アボン可能性高そう


700 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:42

>>699
カガリ絶対死なないような話したっけ?
緑が不滅ってことかな

67深読み名無しさん:2005/06/09(木) 16:02:08
701 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:43

>>699
あの時カガリを手に入れると死なないって話じゃなかったっけ?

708 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:47

>>701
そうだよ。守るものがあれば死んでられないし、その存在があれば幸せになる
自分が幸せなら他人にも優しくなれる
他人に優しくすれば情けは人のためならず、自分にめぐってくる


710 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:49

>>708
いいこと言うね
緑が不滅だというので勘違いしたようだ
ガンダムの主人公と絡むヒロインは幸薄いよなぁ

68深読み名無しさん:2005/06/09(木) 16:02:34
712 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:50

>>708
ずばり凸新条化はあると思う?
新条好きなんだよね。でもシャアのイメージの方が強そうだな

714 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:53

>>710
常緑樹と言うだろう?
そして不滅というのは不変とは違う
死んでも蘇るということ


715 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:55

>>712
あると思うよ。だから結婚ごっこしたんだよ

69深読み名無しさん:2005/06/09(木) 16:03:16
718 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 04:57

>>711
落ちたというか緑をもらったんだよ
42話だっけ? アスランは誰のセリフパクってた?w
アムロは誰のセリフをパクってた?

70深読み名無しさん:2005/06/09(木) 16:04:54
728 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 05:09

>>721
更に42話でアスランはカガリと交互に映っていただろう
さすがに本当にお化けにはできないからね


731 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/05(日) 05:11

>>727
どうだろうね…カガリは今回ボロボロにされると思うけれども
どういう形でなのかはわからない

71深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:27:48
908 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 21:40

>>866
俺もそう思う。

たしかにアスランは母親のためにザフトに志願したが
そもそもマザコンではないと思う。
シャアはナナイへの態度を見るにマザコンの気があった。
シャアとアスランは違うと思う。

916 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 21:44

>>908
結構あの元ネタ知らないんだろうか・・・
何でシャアってロリコンなんだろうね?


943 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 22:07

>>936
じゃなくてw
ロリコンって言葉が独り歩きしているね
シャアがナナイと付き合ってたのは総帥らしく見せかけるため、とギュネイに言われてるんだが

72深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:28:13
946 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 22:24

シャアがロリコンなのは女が嫌いだからだろうか。


947 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 22:27

>>946
女っぽい女=恐母が嫌いなんだよ


948 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 22:28

>>947
それは父親の正妻のせいかな?


950 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/07(火) 22:32

>>948
それもあるだろうね。だからキシリアが嫌いでロリコンなんだよ
ララァを育てていただろう
ロリータの別名はローラ、ドロレス
これと逆シャアの発言と三位一体の概念でガンダムのテーマはほぼカバー

73深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:28:47
834 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 00:06

襲撃事件で犠牲者が出るかどうかわからない。
誰かが(特にキラに近い人)が死んだらそれこそキラもう立ち直れなさそうなんだけど。


849 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 00:10

>>834
でない気もするけど、ストーリーを盛り上げるために犠牲者の一人、二人
出しそうな嫌な予感もしている。

キラは立ち直れないを振りきってブラックキラになったりすることないかな?


854 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 00:12

>>849
だからトリィがキラのほうに止まっただろう
トリィはどっちに止まるか少しの間迷っていたよ
しかしバレがいっぱい来たな

74深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:29:18
930 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 00:31

>>924
ユウナの存在意義はようわからん。
こにゃく者じゃなくても良かったんでは。
政治的にカガリを追い詰めるという役割は果たせる。


938 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 00:33

>>930
婚約者ってのはある意味鎖なんだよ
自分の意志で決められない未来の束縛

75深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:29:41
953 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 00:36

>>938
カガリはずばり政治キャラなのか、曖昧ポジなのか?


958 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 00:38

>>953
異常事態の政治家ではあるw
闇が濃い時代に必要な特殊な時代の牽引者
夜が明けたら逆に妬まれて落されるキャラ

965 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 00:40

>>958
変な位置にいるな。だから違和感が生じるんだよ。
ラストはどうなると予想している?

76深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:30:09
972 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 00:42

>>965
ラストか・・・尺によるかな
最終決戦で行方不明、物陰から復興を見守るってのがおそらく一番平穏



966 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 00:40

>>958
それは戦争が終わればカガリは国を追われるってことかね。


980 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 00:44

>>966
追われると言うか・・・長くいつづけるとああいう位置の人間は
いつも妬まれていらない混乱引き起こすんだよ
歴史で英雄が失脚するのが多いのはそういう理由

77深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:32:38
83 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:11

>>79
ガンダムの強さは単なるスペックの問題だけじゃないからね
幽霊持ちじゃないとw


87 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:13

>>83
キラの幽霊はラクスかな。
レイには幽霊がいないよね。


95 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:14

>>87
ラクスは何度も出てるが力だよ
幽霊ではない
今度はキラがラクスを助ける番だよ

78深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:33:20
106 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:17

>>95
タロット?


115 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:19

>>106
タロットってのはトランプの原型だからね
何でDVDの特典がトランプだったのかも考えると面白いよ
タロットで見ておいたほうがいいのは当然、「馬鹿」と、それが守る「世界」

79深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:33:41
122 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:21

タロットまで関係してるのか。
ガンダムパイロットが幽霊もちというのはわかるけど
持ってるのはいつも男で、女は持ってなかったように思うんだけど。


128 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:22

>>122
もちろん救世主ってのはたいてい男だろ?

80深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:34:32
130 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:23

>>115
幽霊というか馬鹿はフールだろうなと思っていた。
鏡の話もどこかで読んだんだが・・・。
凸とシャアの話は納得いったよ。
ドロレス云々はあれも聖母由来ということしかわからんかったが。

139 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:25

>>128
女は救世主になれないから女パイロットの戦死は多いのかな。


140 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:26

>>130
だから馬鹿はいつも犬を連れているんだよ
大化けして空飛ぶか、崖から落ちてまっさかさまか、
大吉か大凶かどっちかしかないある意味不幸なキャラ

81深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:36:45
146 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:28

さっきから話してる馬鹿ってのはカガリのこと?
世界は誰のことだ??


156 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:31

>>146
OPとEDですでに答えが出ているだろう
いつも中心にいたのは誰だった?
これから起こることを告げるのは誰の声で?

82深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:37:16
157 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:31

>>156
ラクス?

159 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:32

>>156
マリューかい。
マリューは世界なのか。


160 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:32

>>157
違う。彼女は彼女の代理

83深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:38:22
192 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:39

アスランが種のシャアならカガリがララァ?
似合わないよw
ラクスかラクツだったりして。


193 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:39

マリューが世界だってのが驚いた。
深いなあ。


199 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:41

>>192
カガリだよ。似合うかどうかは別として。


206 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:43

>>199
緑のイメージカラー持たされているからね

84深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:39:32
214 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:43

ララァのテーマカラーは緑だったのか?

216 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:44

>>214
エルメス見たことないか
眼の色でもいいけど

85深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:41:05
222 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:46

>>216
今初代見てるけどまだそこまでいってないんだ
でも目の色ってのは分かった。

227 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:47

>>222
ガンダムシリーズって緑の目の色のキャラが救世主のそばにいつもいるんだよ

86深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:41:40
228 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:48

緑の目って凸ですがな。


229 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:49

>>228
そうだよw
緑の目の化け物

87深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:42:43
240 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:51

>>225
だからアスランは救世主になれないんだよ
哀れだね

248 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:53

>>240
俗っぽいということか。
凸が一番心情理解しやすいってことは俗な人間ってことだ。


252 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:54

>>248
俗っぽいというか・・・自分を捨てられないってこと

88深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:43:23
261 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:55

>>248
それなのに、セイバーか
ホントだったら負債も皮肉屋だな


264 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:56

>>252
悪い意味ではなくエゴイストか。
フールとは真逆だ。
緑の目の怪物はわからん。


267 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 01:57

>>264
シェイクスピア知らないか
シャアの原型のひとつだよ
アムロの原型もシェイクスピアにいる

89深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:46:19
280 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:00

>>273
グリーンアイドモンスター、嫉妬の化け物


291 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:02

>>267
マクベスか?
グリーンアイド・モンスター
嫉妬のことだよな

299 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:04

>>291
マ・クベだなw
あれにもいるけど、白黒反転するゲームの方
勘違いから嫉妬の化け物になり妻を自分の手で殺す救いようのない人間

90深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:46:58
306 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:06

>>299
SWのエピソード3じゃん

312 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:08

>>306
だからスターウォーズパクっているように見えるんだよ
パクリ元が同じで、まとまったパクリを更にパクっているのが種シリーズ


316 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:08

>>299
ああ・・・オセロか。
シャアの原型がオセロならアムロは何だ?
というよりマ・クベってマクベス由来なのか。まんまだよ!

91深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:47:31
321 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:09

SWはかなりパクっているよ。
ルークとレイアだっけ?
それはキラとカガリだし。
アナキンとパドメは
アスランとカガリだ。

324 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:10

>>316
アムロオジ、つまりハムレット

341 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:13

>>321
既にファーストが
アムロ=ルーク セイラ=レイア シャア=ヴェイダー
ジェダイ=NT

92深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:47:57
344 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:13

>>324
㌧。ハムレットなのか・・・。
もう一度UC全部見直してみようかな。
お正月にでも。ちょっと楽しくなってきた。

本気でアスランとユウナとカガリでオセロやられたら目の玉飛び出ます。


359 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:16

>>344
ファーストはシャイクスピアパクリまくりだから
キシリアはマクベス夫人で、シャアはマクダフ
ララァに対してはオセロウ
アムロはハムレット、だから母親の不義を許せないだろう?

93深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:49:38
408 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:26

>>402
カガリ裏切りそうではないか
裏切ったと勘違いしそうというかw

436 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:31

カガリが裏切るってのはどういうことさして言ってるんだ?
ユウナとどうにかなっちゃうことについて?

441 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:33

>>436
一番は政略ケコーン。
戦争が始まり揺れ動く情勢の中、氏族間のさらなる結束を強めるために
ユウナとケコーンしろと迫られる。もちろんウナトの目的は実権を握ること。
でもって凸はそれをニュースで見る。
すごまじく少女漫画展開だがアスカガならやる。

94深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:50:43
454 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:35

>>441
それマジでいくと思うよ。とにかくアスランにカガリが裏切ったと思わせる流れにしないと困るので

467 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:37

>>461
旧約のほうかね。SWのような話見たことないんだが

488 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:42

>>467
旧約は大きな流れの方だな
三位一体、RGB考えればすぐわかるよ
アムロが人の心の光を見せられるようになったのもララァが自分の中にいるからだろう?

95深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:51:55
525 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:49

三位一体というのは神、聖霊、子が一体ですべて同じと言う考え
子=救世主は肩に聖霊を留めることによって真の救世主になる
聖霊というのは英語で言うなら Holy Ghost
象徴されるもの火、鳩

530 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:50

>>525
幽霊はその意味だったのか。
種の方はトリィといい火といい実にわかりやすいがUCも同じ理屈なのかね?

534 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:52

>>531
ミートゥー。

いちおう真面目に考えてみると、じゃあ結局トリィが止まったキラがセイバーか。
じゃないとカガリが幽霊化してバックにつく結末になりそうだし。

96深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:52:22
535 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:52

>>530
幽霊をそのままの意味で取ってるからだよ
ZZになると方向を変えて自分の最も身近な存在が自分を救世主にしてくれる存在になっているだろう


538 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:53

カガリ=トリィ=火だよ


539 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:53

>>531
言葉面をそのまま取るからだよw
救世主=英雄、聖霊=愛、と言えば拒絶反応起きないか?w
愛は炎でなんだよ

97深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:53:46
553 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:56

アスランもカガリが肩にとまれば英雄になれるのだろうか

554 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:57

愛の聖霊カガリを手に入れた凸なのに、瞳が緑だからセイバーになれないのか?

561 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:58

>>553
前作の42話ですでになっているよ
けど離れちゃったしね
哀れアスラン

98深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:54:17
562 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 02:58

>>554
アスカガにその手のネタは適用せんだろ・・・
アスカガの人って二人はもっと泥かぶってがんばるキャラだと思ってんじゃないの?
というかそれほんとにやるならシンじゃないとダメだろう。

第一神はなにさ。福田?


566 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 03:00

>>562
神のように世界を動かしているのは誰?


567 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 03:00

>>561
物理的に離れてはだめなのか?
精神的には二人は結ばれていると思うんだが

99深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:56:31
574 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 03:01

>>566
今夜はこういう質問系が多いな。
質問返ししてやりたいが…。

そんなの福田に決まってんじゃん。


579 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 03:02

>>574
種の世界ではだよw


583 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 03:03

ああそうだアスカガは比翼連理をやりたいと言ってたね。
どういう意味なの?

589 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 03:04

>>582
二次元と三次元を一緒にするのはちょっとね
怒りの日で世界を裁いていたのはパト、そしてそれを後ろで操っていたのはラウ

601 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 03:06

比翼連理ってのは一体で動く存在のことだよ
救世主と聖霊は一緒であってあってはじめて救世主として動ける

100深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:57:08
571 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 03:00

>>567
だから暗雲垂れ込めているじゃないかw

101深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:58:01
645 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 03:16

>>636
トリィをどんだけスゴいもんだと思ってんだよw

なんか面白いなあ。
昔のフレイ避難所あたりじゃ、トリィはなんか全然違うものの象徴とかって
まことしやかに語られてたのも見たよ。人はそう思いたいものを信じるわけだ。


654 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 03:18

>>645
そうだよ。フレイの周りを飛んでいたり肩に止まったことがあるのも
フレイとカガリはある意味同じ根っこを持ってるから
だから最後は幽霊にまで消化することが出来た

102深読み名無しさん:2005/06/09(木) 22:59:18
669 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 03:21

>>654
さすがにそこまで行くのキモ。
カガリ=トリィ主張もキモいと言うのに。
ピンハロ=魔乳か?

684 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 03:24

>>669
そうだよ

103深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:00:01
692 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 03:27

>>690
そもそも初出は13歳でカガリたんは出会ってもおりませぬ。
それだけ違うってのはまさにこじつけチック。


697 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 03:28

>>692
離れた者をくっつける役目だからな

104深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:00:39
706 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 03:30

>>698
トリィは別にピンクでも一向に差し支えないよ
豊口でも同じ


710 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 03:31

>>706
進藤に意味あるって散々言っていたような気が


712 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/10(金) 03:31

>>710
代替可能だから

105深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:02:23
229 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 23:54

アスランのへたれって今の所本当にへたれな予感。
ダーク化予想してたんだけど。
殺しまくるってのはネタなの?

236 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 23:55

>>229
いや、ダーク化あるかもしれないよ
OPのアスランってキラのこと睨んでるからね
偽者のつらさと妬みだな


240 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 23:56

>>236
アスランがキラのこと偽者のつらさと妬みで睨むってどういうこと?


248 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 23:57

>>240
本物のセイバーと偽者のセイバーだよ

106深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:02:51
251 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/11(土) 23:58

>>248
もしかして深読みたんの信者か?

259 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 00:00

>>251
違う、自分だよ
あまりにそのままでちょっと言わずにいられなかっただけ
以前脚本家がデス種は手抜きだって言っていたけど、そうみたいだ


102 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 21:46

キラミア絡みは見たいな
どういう態度取るんだろ


104 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 21:47

>>102
ミーアを救うことがラクスを救うことにもなるからね
ラクミアの関係はラクスが二重人格で違う人格が
自分の知らない間にとんでもないことをしてるのを救うのと似てるよ

107深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:03:23
109 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 21:55

>>104
キラがミーアを救うのか?
ならアスランはどうなるんだ?
アスランはミーアにもし惚れても救うことはできないってことか。


116 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 22:01

>>109
だからアスランはセイバーじゃないんだって・・・
セイバーとはちょっとずれた位置にいるんだよな
一生懸命キラの真似してたけどさ
アスランの今の服って種のときのキラの私服に似てるじゃないか

108深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:03:55
123 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 22:04

ミーヤの役目がわからない
何のために居るんだ?


126 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 22:05

>>123
あえて言うなら昔のラクス

132 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 22:06

>>126
そして?どう動く?

152 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 22:12

>>132
世界を混乱させる
シンと絡むと前に言ったけどやっぱり絡むだろうな

109深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:09:02
137 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 22:08

>>126
ユウナは? 162 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 22:14

>>137
アスカガに対応してミーアが昔のラクスならもうわかるだろ・・・
夫妻はやな設定もって来るよね


169 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 22:16

>>162
ウズミ役か・・・

176 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 22:17

>>169
ウズミではないよ
もっといらやしい
ユウナというのは月という意味で、わかってると思うけどシンの敵

110深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:10:53
213 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 22:24

深読みも意味無いと思う。
あの負債がそこまで考えているなんて到底、思えない。
思いつきで動いてる感じでどこまでも野生な感じ。


231 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 22:29

>>213
意味なく話は作れないよw
ベガの子供が北斗だって時点できちんと組み立てながら作ってる

111深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:11:22
311 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 23:04

OPで凸がキラを睨んでるのは何故なんだろう。
カガリを取られるわけないし、ミーアを取られて
ラクスを取られた恨みまで思い出したと言われると
納得できないでもない。


312 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 23:06

>>311
まあここはカプスレだからそう思えるんだろうけどね
永遠の二番手はプライドを捨てない限り絶対に一番になれないんだよ

112深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:11:53
333 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 23:14

>>312
でもプライド捨てなくて2番手でもいいと思うよ
それが凸の個性なんだし、性格変えてまで1番にならなくていい


339 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 23:15

>>333
そういうことは他人が思っても意味がないw
自分で自分は二番手でいいと思わなければね

113深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:12:27
340 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 23:15

ミーアは誰かに救われるってキャラか?それはステラだろう。
ステラがそういう方向で行くんだからミーアは逆だろ。


341 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 23:16

>>340
救われるというのも色々あるよ
ハマーンはジュドーに倒されたけど強い子にあえてよかったと言って散ったし

114深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:13:47
344 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 23:18

ユウナがキラでなんで冬彦さんになるのかわからん。
というかアスカガの側になんで昔のラクスやキラを
置かないといけないんだね。

346 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 23:19

そういやステラとミーア存在的に被るな
レイも


347 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 23:19

>>339
ごめん、そう言う意味ね
自分である意味悟りを開かねばいけないと言うことか
でも物語的に別にアスランが1番手と言うかセイバーにならなくてもいいんじゃないの?


348 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 23:20

>>347
セイバーでいれば彼女のそばにいられるから

115深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:14:12
349 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 23:20

>>344
キラやラクスの別の部分を強調しているとか
キラの場合はやめてよねwの部分が今のユウナ


350 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/12(日) 23:21

>>346
外見だけが旧キャラに似てるだろう

116深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:17:01
230 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 00:37

>>226
カガリ関係厳しいのは何となくわかるw
ジョブチェンジするんだよな


231 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 00:38

>>230
ジョブチェンジって代表→逃亡者?


232 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 00:38

>>231
もっと抽象的な役割だよ


234 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 00:39

>>230
ジョブチェンジってなによw
人妻にでもなるってことか?

237 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/24(金) 00:41

>>234
まーそれが条件だろうなw
マリューと同じになるんだよ

117深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:17:31
28 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:28

関係ないけど何でアスランのパイスーが紫なのか考えてみたけど
あれってまんまフラガのパイスー色だよな
ネオはパイスー着ないからいいのか?


31 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:30

>>28
濃い紫だからあんまり被ってないんじゃない?
レイのパイスーのほうがムウに近い

36 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:31

>>31
いやフラガと同じ色だよ
フラガも濃い紫
見てきてごらんよ

118深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:18:25
41 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:34

>>36
フラガは金髪なので似合ったがアスランだと全体的に暗く沈んでいる。
何で紫なんだろうな。深く考えなかったが。

48 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:37

>>41
つまり種のときのフラガを今度は凸がやるわけ
んでマリューをカガリがやる
元々この二組は似ていただろう?


49 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:38

マリュ−はルナかもよ?


51 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:39

>>49
そう思うか?w

65 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:43

結構気がつかなかった人多いんだな・・・
デス種ほど対比があからさまじゃないからかな
いきなりチューと腕をつかんだところなんかわかりやすかったと思うんだけど

119深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:18:48
72 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:46

>>65
結構というよりおまい以外気付いていないよw

78 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:47

>>72
そうかw
今回マリューとカガリの位置が逆になってるのは割とわかりやすいだろ?


80 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:48

だいたいフラガと凸って全然似てねーよw
というか、似てる点なんて見つからないくらい似てねー。
どっちかと言えば対称的じゃん。
誰にでも気さくなフラガと、特定の人にしか心開かない凸。
マリューとカガリも同様。似てない。

120深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:19:16
82 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:49

>>80
性格ではなく役割だよ
性格まで同じだったら別の話を作る意味がないw

83 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:49

確かに1話のMSに乗るカガリはマリュ−位置だったけど

90 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:51

アスランがミネルバで兄貴的ポジやったとしても上手くいかんだろうね。
へたれるわけだし。

94 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:53

>>90
だから何でヘタレるんだろうね?
最初ミネルバいるときはうまくいってたのに

121深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:21:06
98 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:54

>>94
カガリンケコーンじゃないのか

100 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:54

>>98
そういうことだろ?
ネオも真っ黒になっちゃったじゃないか


107 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:58

でも別にわざわざ紫にする必要はなかったんじゃ
あの色って何か意味があるんだろうか

110 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2004/12/28(火) 03:59

>>107
セイバーやるからだよ

122深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:23:02
323 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:04

>>315
無論そうだが、萌え発言以外のことだ。
ギルが実験をしているとして
種割れシンとインパルスがジョーカー
種割れ凸とセイバーが駒か。
チェスがわからないがシンはどの駒になるんだろう

326 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:05

>>323
もちろんポーンだよ

123深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:24:06
368 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:18

ビショップはジブリかな?十字架だし。


373 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:20

>>368
チェスは全然わからないのだが、そこから何か今後の予想はできるのか?


379 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:23

>>373
できるよ。
メンデルクローズアップしてるからもしかしたらやるかな、と思っていたんだがやっとはっきり出てきた

124深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:25:57
416 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:31

敵の首がはっきりしないうちはチェックメイトの危険性がないな。
まさにポーンをポロモートさせようとしてる時だわな。

423 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:32

>>416
ギルも少しずつ裏を出してる途中だし、キラも出てきたばかりだ
やっとチェスの駒がそろってさあ、ゲームを始めようというところ
確かに1クールはプロローグだったね


425 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:33

>>423
そのチェスの駒にラクスはいないの?

125深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:26:19
429 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:35

何かのバレでギルが人類の革新のために戦争をわざとやらせているというのが
あったが本当っぽく思えるなそのチェスのたとえを見ると
しかもDNAの研究者だしシンをインパルスに乗せたのも種が割れるのを
見越していたように思える

431 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:35

>>425
ラクスとマリューが交代したんだよ
以前はラクスがやっていた位置にマリューが来た



437 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:38

>>429
まあ人類の革新はシャアが強引にやろうとしたことだからw
そこから予想したんだろうな

126深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:26:38
438 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:38

本格的にエンドゲームに入ってきたらキング自ら戦地に赴くな。
ギルはその時MSに乗っているだろうよ。
どっちのポーンがクイーンになるのかも見ものだな。

444 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:39

>>438
ポーン二つで他の駒の代用をするというルールは知ってる?


445 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:39

>>438
ポーンはシンと誰?


448 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:40

>>445
もう番宣のときに決まっていたよ

127深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:27:12
454 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:42

>>448
凸か?
あれ、凸はナイトだっけ?

460 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:44

>>454
カガリのこと言ってるんじゃないか?
コーディとナチュの平和を誰よりも望む少女って奴。

468 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:46

>>460
つまりチェスの盤上で、種vs種アンチテーゼやってるのか?

472 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:47

>>468
うん。だからシンカガ対立が何回もある
カガリはポーンでありながらクィーンやってるんだよ
そりゃ無理だw

128深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:28:11
497 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:53

カガリはどんなにがんばってもクイーンにはなれなそう。


499 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:53

>>489
最後はシンがキングになってギルと対決なんだろうが、なれるのかねw
凸はナイトでギルに一矢報いられるかな


500 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:54

>>497
だから協力者がいるんだよ
カガリは変化するのもじゃなくて変化させるものだからさ


502 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:54

>>499
シンはキングじゃないよ
チェスで最強なのはクィーンだからね

129深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:29:05
505 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:55

>>500
協力者は誰だと予想?

507 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:55

>>505
今度のカガリのシンクロ相手

510 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 02:57

>>507
シンか?

518 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 03:00

>>510
チェスって駒がないときにポーン二つを一マスにおいて他の駒の代用をするという例外ルールがあるんだよ
ポーン二つで最強のクィーンをやるんだろうね

130深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:31:34
528 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 03:03

>>526
ステラは?今シンのヒロインっぽいが

534 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/01/09(日) 03:05

>>528
当初の予想通りシンのヒロインだと思うよ?

131深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:33:09
320 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 01:10:51

ミーアが乗る理由はただ一つ
旗印だろザフトの
カガリのパクリだよ
百合と獅子のパーソナルマークが
ハロとハートとLOVEに変わっただけ

323 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 01:11:31

>>320
カガリの位置にいるのはラクスじゃなくてミーアか


324 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 01:11:34

>>320
パロディだなw

328 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 01:12:13

>>320
またAAとの対比とパロか・・・。
どこまでやるんだろう。
深読み出てきてくれ。これって元ネタなんだ。
まさかアンチキリストとか言わないでくれよ。

132深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:34:01
>>328
外見ラクスなカガリの対だよ
言っただろ。カガリは緑なんだよ。結婚式の無理な髪型からもわかるじゃないか
ネタ度が上がってるけど・・・
いやあ、プクタン笑えるね


341 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 01:18:35

>>335
328だけど本物か?
もう展開が読めなくて笑っていいんだか引くべきか迷い中だw
でもきっとおまいさんもまったく読めなかったに違いないネタ一直線道だね。

351 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 01:22:04

>>341
予想してたよw
まさかミーアのMSがあんなにネタっぽかったとは読めなかったけどw
カガリとミーアは士気をあげる役。ラクスは戦意を喪失させる役

133深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:34:36
352 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 01:22:10

>>335
ララアのことか?
いやもうパロや対比がどうこうのレベルを超えたよ、自分の中では


360 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 01:25:53

>>350
神だな。相変わらず情報通。

>>351
予想してたんだ。
恐ろしいな。パロディを恐ろしいと思ったのは初めてだ。
ミネルバはAAのパロディ、アスラン女難はキラのパロディ、
ミーアとピンザクはカガリとルージュのパロディ。
シンもキラのifだしな。で元ネタは何なんだ

365 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 01:27:42

>>360
おとぎ話。メンデル関係のギルがチェスをしていたからね

134深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:43:31
384 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 01:38:22

>>382
予言者じゃなくて壁を越えられる唯一のキャラだからだよ

(注 ↑カガリのことです byログ抜き出し作成者)


385 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 01:38:31

>>365
おとぎ話って具体的に何?
もうちょっと疲れたんだw今日は占いに走らせてくれ。
レコアVSエマをミーアとカガリに求めることは可能だろうか


387 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 01:39:31

>>384
壁とは何の壁?

390 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 01:41:55

>>387-388
心の壁だよ

135深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:44:29
393 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/02(水) 01:43:26

>>385
チェスと遺伝子を組み合わせた学説は知っている?

136深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:45:33
492 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 22:43:16

>>489
マジでそうおもうんだがね
凸にはナチュとの融和なんて無理だと


493 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 22:43:45

>>492
無理ならバックにオーロラなんて背負わんよ


495 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 22:44:48

>>493
オーロラって何か意味あるっけか…
融和はしてほしい派だが。


504 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 22:50:36

オーロラ見にいきてー。
オーロラは暁の女神の名前だな。
でもパズルゲームののりなのであまり深く考えないでください

510 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 22:54:42

>>504
オーロラってのは暁光の女神のことでもある
天と地の連結者とも言われてるな
アレクサンドロスが相方とがんばってますよってこと
雑誌バレ見たがコニールとハイネが黄金の烏の代理をやるようだ

137深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:46:40
512 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 22:57:28

>>510
深読みしすぎですよ。
アレクサンドロスといえば映画の前売りかっちった。

コニールとハイネの黄金の烏というのはなんぞや?


521 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 23:01:09

黄金の烏ってアレだろ、三本アシのカラス。


523 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 23:02:38

>>521
そ。サッカーにいるあれ。太陽のことですよ
ご丁寧に海に隠れちゃったな

138深読み名無しさん:2005/06/09(木) 23:47:54
547 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 23:33:37

>>544
そっか・・・。やっぱアズ2世か。ジブリはぎちょの引き立て役か。

反連合を活性化する主人公艦が2艦。目的同じってくどいよな。
特にAAなんてちょっとお間抜けではた迷惑だ。
キャラ多すぎだし纏めるのも難しいだろう。
どちらか一方で良かったよ。


551 名前: 運命の名無しさん 投稿日: 2005/02/08(火) 23:37:02

>>547
議長が言ってるよ。ミネルバ=AAになってくれって
ずいぶん前に言ったと思うけど、デス種は鏡の国なんだよ
因果が逆転している鏡の国
だからタイトルが運命


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板