したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ガンプラ新作情報 2

1名無子さん:2005/04/12(火) 01:36:56
ガンプラ意外でも、MIA、GFF、UOなどはこのスレで。

332МС・РАДОЛУВ:2009/04/12(日) 20:20:43
しかし、最近のガンプラはABSパーツが多くてな・・・・・・全塗派の俺にとっては本当に困る。

333うま:2009/04/15(水) 20:21:06
ガルバルディのソースは?

334МС・РАДОЛУВ:2009/04/17(金) 00:29:42
>>333
すまんが、信憑性の有りそうなソースが見当たらないので、単なる噂なのかも知れない。

335МС・РАДОЛУВ:2009/04/17(金) 00:36:12
しかし、HGUCでザクⅢ、ザクⅢ改、キュベレイ、バウが出て未だにZZが出てないのはどういう訳だ。

336太白:2009/04/17(金) 15:39:31
俺も2ちゃんでしか見てないなぁ、ガルバルディ情報は。

337太白:2009/04/17(金) 16:11:34
>>335
最近、マスターピースZZ出たけど、表紙の白いZZはカッコイイ。
可変はイランと思うけど(スペリオルでも無かったんだし)、意地でも可変モデルにしたいんだろうな。

338МС・РАДОЛУВ:2009/05/04(月) 00:58:32
HGUCシュツルム・ディアス出たな。
しかしな、出したの良いけど、どう見てもバインダーが短い!!

339МС・РАДОЛУВ:2009/05/04(月) 01:01:35
アルケーも手足が短過ぎ!!
不景気なのは分かってるいが、ケチり過ぎだ番台!!

340太白:2009/05/05(火) 22:14:55
>>338-339
ん? でも不満は長さだけなの?
ディテールとか形状とかじゃなくて。


ちなみに俺は今頃HWSν組んだ。
HWSのフロントアーマーのボールジョイントを切って、裏の板を切り飛ばして素νのフロントアーマーに被せられるようにしてみた。
脚部アーマーも小改造で換装可能にできそうだねコレ。

341うま:2009/05/08(金) 14:15:45
なんだかんだで、アイザック発売になったな

342太白:2009/05/15(金) 08:59:57
とうとうHGUCジェガン来たねー。
あとやっぱりガルバルディはガセだったみたいね。


MGエクシアは秋ぐらいだと思ってたけど7月って意外と早いなあ。

343あぼーんぬ:あぼーんぬ
あぼーんぬ

344МС・РАДОЛУВ:2009/05/17(日) 00:16:23
ガルバルディがガセだったのは残念だが、いきなり登場のアイザックは予想外に嬉しい一品だな。
電子戦機って中々出る機会無いしな。
UCへの布石だと思われるので、福井嫌い、UC否定派の俺としては内心複雑なんだが。
とは言いつつも、UCの副産物としてジムⅢとハイザックカスタムが出てくれる事を祈る。
ただ、万が一、HGUCの枠がUCキットに占領される危険性も有るしな・・・・・・。(多分HGUCじゃない新シリーズだと思うが。)

あと、ガッデスが発売決定してくれて良かった。
BーCLUBのコンバージョンキットで終わりかと思ってた所だったしな。

345太白:2009/05/17(日) 07:06:34
俺もユニコーンは、否定までは行かないけどイマイチピンと来ないんだよなぁ。
アニメ化って聞いても全然ワクワクしないし。


まぁ来年の今頃、すげーハマってるかもしれんけどねw

346予言者うま:2009/05/17(日) 17:12:11
リゲルグがくる
ドワッジもくる

347МС・РАДОЛУВ:2009/05/18(月) 00:26:23
今回の静岡ホビーショー、ガッデスとクァドラン・レアの発表以外は殆んど吉報は無かったな。
しかし、盟主たるタミヤの展示品は、よりにもよって殆んどミニ四駆とはな。
金型中国受注してるだけで難癖つけて某メーカーを閉め出ししたりえげつない事やってる割に、てめえとこの展示品はミニ四駆ばっかってそれはねえだろ!!
そもそも、痛車ブームに乗ってるんだか乗ってないんだか分からない様な初音ミクのミニ四駆出してるくらいだしな。
最近、何かとタミヤは模型業界を後退させつつ有る気がするな。
いくら今は自他共に認める模型業界の盟主とはいえ、このまま空気読めないまんまだとタミヤも危ない気がするな。



>>345
つーか、UCは映画じゃなくてTV放映だって知って驚いている。
プルクローンの話とか有るから、ゴールデンどころか日中は流せない内容だしな。
しかし、見切り発車で製作発表したは良いが、放映枠以前に放送局も決まって無かったり、富野がやる・富野がやるって言われてたのが、実際に蓋開けてみたら監督は古橋一浩だったり・・・・・・挙げ句の果てに福井は「今までの人差し指を指したり腰に手を当てる等のアニメめいたポーズは廃止したい。」とか偉そうにほざいて悦に入ってる始末だし、もう鳴り物入りになってしまっている感じは有るな。
正直、あんな糞小説の映像化なんて勘弁して欲しい。
その前に、サンライズや富野は本来なら盗作で訴えなきゃいけない福井と手を組んでる事自体がおかしいと思う。
・・・・・・ここ、ガンブラスレだったな。
失礼。



>>436
リゲルグは金型流用効くから出そうな気がするが、流用効かないドワッジは難しいんじゃない?
ドワッジの形は今までHGUC出たどのドム系機体とも全く違うぞ。
つーか、俺的にはリゲルグよりジョニー・ライデン専用高機動ゲルググが欲しいな。

348МС・РАДОЛУВ:2009/05/18(月) 00:30:53
しかし、バンダイがVF−27(参考出品止まり)やVF−117を差し置いてクァドラン・レアを先に出すとは誰が想像しただろうか。
恐らくVF−27は今年の年末商戦投入用にとっておいてるのだろうな。

349太白:2009/05/26(火) 16:30:16
ロボット魂のガデッサ・ヒリング機のメタリック塗装がかっこよすぎ。
ツインアイにするとホントにどっかの主役機でも通るぐらいだw


というわけで、俺ッサはGNランチャーを逆に持たせてNパイルバンカーで戦ってるって脳内設定にするぜ!

350МС・РАДОЛУВ:2009/05/27(水) 21:27:56
>>349
ロボ魂のガデッサとガラッゾってかなり良い出来だよな。
HGも悪くないが、ロボ魂と比べるとな・・・・・・。
スタイル悪くないけど、ビームサーベルが省略されてたり、なんか微妙なんだよな。

しかしなあ、ロボ魂はGNZ系とGNフラッグが出来が良いかわりに、他がなぁ・・・・・・。
特にアヘッドは酷い。
本編、設定画のどっち付かずのデザインが災いしてるな。

351太白:2009/05/31(日) 17:25:18
>>350
HGはなんかちっちゃいらしいね。
ゲルググといいアッガイといい、なんか大きさおかしいよな最近の1/144は。
というわけで、ロボ魂もMIAも雰囲気が合ってたら1/144って事にしてる。


>>349
訂正
× Nパイルバンカー
○ GNパイルバンカー
そういば、GNハンマーやGNジャベリンとかは無いのかな?w

352Мс・Радолув:2009/12/24(木) 02:54:48
クシャトリアが不良在庫で文字通りの山積みとなっておるな。
HGUC派からは「クインマンサかサイコMK-Ⅱだったら買ったのに。」と言われるわ、OO派からは「レグナントかエンプラスにしてくれりゃ良かったのに。」と言われるわ、頼みの綱だったUC派からは「こんなデカブツよりシナンジュ先に出せよな。」と言われるわ、本当に散々だな。
俺としてはクシャトリア出すくらいならB-CLUBで密かに出してたドーベンウルフをHGUCで出して欲しかったけどな。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板