したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

戦艦、MSの飛行速度

1tetsu:2003/11/03(月) 17:41
与謝野折檻さん、みなさま、初めまして。
tetsuと申します。

最近疑問に思ってることなんですが、ガンダムの世界に出てくる各種戦艦、
MSの飛行速度ってどのくらいなんでしょうかね??
特に大気圏内を飛行?航行??する際のペガサス級の速度とか、かなり
疑問です!

よろしければ、みなさんなりの意見をお聞かせ下さい。

2与謝野折檻:2003/11/05(水) 23:15
 メカの速度は現在スペックとして記載されていませんので、どうしても昔の怪しげな記述を参照するしかないのですが、そうしたスピード研究家の間で重宝がられているのが、今は亡きケイブンシャの『機動戦士Zガンダム大百科』です。このなかに「モビルスーツ速さくらべ」というコーナーがあり、当時の一般的なメカニズムの速度が例示されています。
 宇宙空間の速度を“マッハいくつ”で表示するというのもスゴイ話なのですが、敢えてそのまま話を続けるならば、そこではアーガマの巡航速度はマッハ20(宇宙空間)とされています。
 また、講談社のポケットカード8には出所不明のスペックがちょこちょこ掲載されており、ホワイトベースの項には「最高速度マッハ12(大気圏外)」と記載されています。
 マッハ1.5のド・ダイYSならまだしも、最高速度30ノット(ポケットカード調べ。『Zガンダム大百科』では400km/h)のグラブロに捕捉されてしまうくらいですから、障害物のない海上を巡航する際であっても、ホワイトベースの速度がそれ以上ということはないんじゃないでしょうか。
 他に速度関係の資料となりますと、朝日ソノラマの『ガンダム・マニュアル』精密図解集か、先日復刻された徳間のロマンアルバムといったところになりますでしょうか。
 ちなみにガウがマッハ0.9、ガンペリーがマッハ0.75、ミデアがマッハ0.82だそうです。

 また、数字の得意な方ならば、その他のスペックからある程度の推測は可能でしょう。そうした方の参考になりそうなのがホワイトベースの総推力で、『ポケットカード8』やアマダのシールブック等によりますと、総重量68,000tに対し、推力550,000tなのだそうです。もう少し控えめな数字をあげている資料もありまして、『模型情報』第58号によりますと、基準重量68,000tに対し、エンジン推力(巡航時)38,000t×2となっております。また、『モビルスーツバリエーション3連邦軍編』では、基本的に模型情報に準じた記事なのですが、なぜか基準重量68,000tに対し3,2000t×2に訂正されています(誤植という可能性もありますが)。いずれにしても、「巡航速度」を割り出すのは数学的な計算ではムリでしょうから、やはり劇中の追いつき・追い越されの関係から割り出すのが一番手っ取り早いんじゃないでしょうか?

3tetsu:2003/11/06(木) 20:47
与謝野折檻さん、こんばんは。
ご丁寧な解説ありがとうございました。

劇中の追いつき、追い越されだと色々面白い場面がありましたね!
例えば、鳥に追い越されるホワイトベースとか(;^_^A

モビルスーツの速度については、どうなんでしょうか??
Zガンダムのウェイブライダー(大気圏内)、または宇宙空間での各MSの
飛行速度などについても、教えて頂ければ幸いです。

4与謝野折檻:2003/11/08(土) 00:27
 「宇宙空間での速度」って、それこそ「その機体の乗ってる軌道」に左右されるんじゃないですかね?
 たとえば何かのMSが低軌道(LEO)に乗っているのであれば、第一宇宙速度(秒速7.9km)以下ということはまずあり得ないですよね(7.9km/sは地表での第一宇宙速度なのでLEO上ではもう少し遅い、というツッコミは勘弁してください)。また、私は文系人間なので詳しいことはわかりませんが、逆に第二宇宙速度(秒速11.2km)以上を出したりしたら、その機体は地球-月系の中をウロチョロしてられないのではないでしょうか? 大百科によりますと、Zガンダムのウェイブライダーが「戦闘速度マッハ40」、メッサーラのMA形態が「戦闘速度マッハ80」とあるのですが、そんなスピード出して何がしたいのでしょうか…?

 ふと思ったのですが、“マッハ12”程度の速度で、ホワイトベースはどうやって大気圏を離脱するのでしょう? よく考えると謎です。
 厳密な数字ではありませんが、第一宇宙速度というと普通マッハ23として計算しますよね。…なるほど巡航速度“マッハ20”(大百科調べ)程度のアーガマ級では大気圏単独離脱ができない道理です。

5tetsu:2003/11/08(土) 06:28
ありがとうございます。

私は第一宇宙速度等の知識が全然ないのでよく解らないのですが(汗)
ガンダムの世界でいうところの”地球圏”??の空域だと、どこかしらの軌道上に
いることになるのでしょうか?

また、MSの標準的な推力70,000〜130,000kg程度でそこまでの速度(秒速7,9km)
が出せるのですか?
あとへんな質問ですが、単純に戦艦とMSの飛行速度はMSの方が速いのでしょうか?
すいません(^^;) 今、オリジナル小説を書いているのですが、色々参考にしたいので(^^;)

あと貴サイトへ、リンク張らせて頂きました。
こちらのURLは

http://www.interq.or.jp/pilot/f14tmcat/gundam/index2.htm

です。よろしければ相互リンクお願いしますm(_ _)m

6与謝野折檻:2003/11/08(土) 21:56
>宇宙での速度
 ガンダム以前に、もっと基本的なところから勉強してみられてはどうでしょう?
 試しに「第一宇宙速度」とかのキーワードで検索してみると、その手のサイトで物理の専門家が詳しく解説しているのが数限りなくヒットします。一度、それらを参考になさってはどうでしょうか?

>MSに秒速7.9kmが出せるか
 地上に静止しているMSが単独で離陸し、自分自身のプロペラントのみで加速して7.9km/sが出せるか…という風に限定して考えると、まずムリでしょう。ド・ダイやSFSがMS乗せて飛んでしまう世界ですので空気抵抗についてはやや甘めに見てやらないといけないんですが、それでもMSの形状は高速飛行に向いてません。TMS/TMAのなかでも、かろうじてブースター付きギャプラン、MSZ-006-3、MSZ-006Dあたりがクサいところですが、自分的には周回軌道に乗るまでは至らず、弾道軌道で低軌道付近まで上昇した後、自由落下で再突入するのが関の山なんじゃないかと思います。しかも、地上基地からの運用はかなりアヤシく、ガルダ級からの打ち上げが最低条件なんじゃなかろうかと考えております。
 ORX-005、MSZ-006-3は大型の増速用ブースターを装着していますが、MSZ-006Dの場合、特にそういった記述は見られません。SSTOみたいです。質量比を考えてみるとぜんぜん足らないんじゃないかと思われますが、きっとエネルギーの大半を大気から得る熱核ジェット/ロケットのご利益があるのでしょう。

 これらはいわゆる「スペース・プレーン」の類へ変形可能なTMS/TMAの場合であって、ごくごく普通のMSにとって、音速すら夢のまた夢であり、それが突破されるのはRX-104とかRX-105とか、U.C.0100年代まで待たないといけないようです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板