したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

◆艦艇情報−報告スレッド◆

1与謝野折檻:2003/03/23(日) 22:07
テンプレート
-----------------------------------------
クラス名:
艦名(英文):
由来:
建造:
喪失:
所属:
艦長:
戦歴:
武装:
搭載機:
全長/全幅/全高/重量:
備考:
出典:
-----------------------------------------

2Syu-Cho:2003/03/23(日) 23:51
とりあえず『RPGマガジン』関係を。
「作戦経過報告」に登場するものは扱いがかなり微妙なんで取り上げないほうがいいかと。

クラス名:サラミス改級巡洋艦
艦名(英文):デンバー(Denver)
由来:アメリカ中西部、コロラド州の州都
建造:
喪失:
所属:
艦長:
戦歴:U.C.0083年11月10日、コンペイトウ(旧ソロモン)を発進した追撃艦隊のうちの1艦。途中推進剤切れに陥るも、補給によりデラーズフリートに追い付く。
武装:
搭載機:RGM-79C×3
全長/全幅/全高/重量:
備考:「サラミス級」としか記述は無いが、サラミス改級と思われる。
出典:『RPGマガジン』1997年11月号

こんな感じでいいっすか?

3Syu-Cho:2003/03/26(水) 23:10
クラス名:サラミス改級電子偵察艦(情報収集艦)
艦名(英文):レパント(Lepanto)
由来:「レパントの海戦」(A.D.1571)ないしギリシア中部の港町。
建造:
喪失:
所属:連邦軍ムンゾ宙域独立偵察部隊旗艦
艦長:アナウ・バーグマン中佐
戦歴:U.C.0079年12月30日、サイド3への偵察任務に出発。翌31日、ジオン軍哨戒部隊と交戦状態となるが、その最中に終戦を迎える。
武装:
搭載機:RGM-79(VT)×2 RGM-79×2
全長/全幅/全高/重量:
備考:サラミス級巡洋艦を改修し、電子偵察機器とMS用カタパルトを増設したもの。
出典:『RPGマガジン』1997年4月号

4Syu-Cho:2003/03/26(水) 23:11
クラス名:コロンブス改級仮設空母
艦名(英文):ボーグ
由来:
建造:
喪失:
所属:連邦軍ムンゾ宙域独立偵察部隊所属
艦長:
戦歴:U.C.0079年12月30日、サイド3への偵察任務に出発。翌31日、ジオン軍哨戒部隊と交戦状態となるが、その最中に終戦を迎える。
武装:
搭載機:FF-X7(Bst)×3
全長/全幅/全高/重量:
備考:コロンブス級輸送艦を改修し、カタパルトを増設したもの(イラストより)。
出典:『RPGマガジン』1997年4月号

こいつの名前の由来は何なんでしょ?Vogueじゃないよなぁ。

5Syu-Cho:2003/03/26(水) 23:11
クラス名:ザンジバル級機動巡洋艦
艦名(英文):ミネルバ(Minerva)
由来:ローマ神話の叡智と戦いの女神。ギリシア神話のアテナと同一視される。
建造:
喪失:
所属:
艦長:ヘルマン中佐
戦歴:哨戒部隊旗艦。U.C.0079年12月31日、サイド3偵察任務中の連邦軍ムンゾ宙域独立偵察部隊と交戦状態となるが、その最中に終戦を迎える。戦闘の継続と亡命を主張する艦長が副官に射殺された後武装解除し、連邦軍に投降した。
武装:
搭載機:MS-06FZ×1 MS-09R×3 MS-14×1
全長/全幅/全高/重量:
備考:
出典:『RPGマガジン』1997年4月号

6与謝野折檻:2003/03/27(木) 01:27
「ボーグ」は実在の米護衛空母CVE-9(ACV-9)"Bogue"からでしょう。
ですので、スペルもまず「Bogue」で間違いないと思います。

語源については「ボーグ水道(Bogue sound)」だと思われます。
気が向いたらこの地図の中から探してみてください

ttp://calidris.tripod.com/calidris/boguemap.html

7与謝野折檻:2003/03/28(金) 00:04
クラス名:コロンブス級
艦名(英文):ダイアゴナル(Diagonal)
由来:本来は”対角線”という意味(であるが、この場合、いかなるニュアンスで用いられたのか判然としない)
建造:
喪失:U.C.0079.12
所属:地球連邦軍ティアンム艦隊
艦長:
戦歴:U.C.0079年12月下旬、ジオン軍MSの攻撃により撃沈。
武装:
搭載機:
全長/全幅/全高/重量:
備考:出典の「”ソロモンの悪夢”に沈められていたのだ」という表現から、参加していたのはソロモン攻略戦、撃沈したのはアナベル・ガトー宇宙攻撃軍大尉(当時)であったと思われる。もしそうであれば、撃沈されたのは必然的に12月24日〜27日までの間となり、「数日前」という表現から「当日」「昨日」を排除すれば、考えられるのは12月24日ないし25日のどちらかであろう。
出典:マスターグレードモデル1/100MS-14A「ゲルググ(アナベル・ガトー専用機)」解説書

8与謝野折檻:2003/03/28(金) 00:06
クラス名:コロンブス級
艦名(英文):アングル(Angle)
由来:「角」?
建造:
喪失:
所属:
艦長:
戦歴:U.C.0079年12月31日、ア・バオア・クー攻防戦に参加
武装:
搭載機:RGM-79C×4以上
全長/全幅/全高/重量:
備考:艦名の”Angle”であるが、数学用語の「角」、「釣り」、「ゲルマン系アングル族」など複数の意味を持つため、この場合の「アングル」がいかなる意味を持つのか特定することは難しい。ただ、同クラスの「ダイアゴナル」と対比させて考えた場合、少なくとも「釣り」「アングル族」という線は考えにくく、数学用語であるという共通点から「角」と考えるのが妥当と思われる。
出典:マスターグレードモデル1/100MS-14A「ゲルググ(アナベル・ガトー専用機)」解説書

9Syu-Cho:2003/03/28(金) 21:52
>>6
↑テストを兼ねて(笑

なるほど、そうですね。
「sound」に「海峡、瀬戸、水道、入江」といった意味があるのは知りませんでした。

ついでにちょっと訂正。
ジムVT試験機の型式番号は「RGM-79(VT)」なんかじゃないですね。『RPGマガジン』1997年2月号によれば「RGM79(E)改」となってます…って、外観はどう見てもG型なんですが。

10Syu-Cho:2003/03/28(金) 22:03
クラス名:サラミス改級巡洋艦
艦名(英文):セイロン(Ceylon)
由来:インド半島南東にある島、ないしその島を領土とする国(1948−1972、以降はスリランカと改名)。サンスクリット語で「獅子の島」を意味する「Singhara Dwipa」がアラビア語で「Serendib」と音写され、更にポルトガル語で「Ceirao」、英語で「Ceylon」と転訛していった。
建造:
喪失:
所属:02小隊旗艦
艦長:
戦歴:U.C.0080年1月17日、暗礁宙域の哨戒中にジオン軍残党部隊と遭遇。
武装:
搭載機:RGM-79C×3
全長/全幅/全高/重量:
備考:艦載機の識別記号は「CY」
出典:『RPGマガジン』1997年7月号

ちなみに発行は、「WB」をホワイトベースの艦載機識別記号(←こういう言い方でいいんですかね?)としたPGガンダム解説書より前です。

11Syu-Cho:2003/03/28(金) 22:22
クラス名:サラミス改級巡洋艦
艦名(英文):クアラルンプール(Kuala Lumpur)
由来:マレーシアの首都。語源はマレー語の「Kuala」=「河の合流点」+「Lumpur」=「泥」から来ており、「濁った河口」の意
建造:
喪失:
所属:「ティターンズ」所属
艦長:
戦歴:U.C.0085年、「トールハンマー(雷神の槌)」作戦(「茨の園」掃討作戦)に参加。
武装:
搭載機:RMS-106×3
全長/全幅/全高/重量:
備考:「サラミス級」としか記述は無いが、サラミス改級と思われる。
出典:『RPGマガジン』1998年1月号

「トールハンマー」作戦の2月前に30バンチ事件があり(7月31日)、その2日後に作戦が開始されていますが、9月か10月か微妙なところです。

12与謝野折檻:2003/03/28(金) 22:24
クラス名:マゼラン級戦艦?
艦名(英文):ミネソタ(Minnesota)
由来:アメリカ北部の州名「ミネソタ」(州都セントポール)から。語源はスー族の言語で「空の色をした水(Minisota)」
建造:
喪失:
所属:
艦長:
戦歴:U.C.0079年12月31日、ア・バオア・クー攻防戦に参加。
武装:
搭載機:RGM-79
全長/全幅/全高/重量:
備考:マゼラン級と断点する記述はないが、一年戦争中の連邦軍宇宙戦艦は他に確認されておらず、本艦もマゼラン級と推定される。
出典:「夜と夜の間」(「名もなき戦士の物語」第6回)

13与謝野折檻:2003/03/28(金) 22:25
クラス名:マゼラン級戦艦?
艦名(英文):スラバヤ(Surabaya)
由来:インドネシア東ジャワ州の州都。現地語のスロ(鮫)とボヨ(鰐)から
建造:
喪失:
所属:
艦長:
戦歴:U.C.0079年12月31日、ア・バオア・クー攻防戦に参加。
武装:
搭載機:
全長/全幅/全高/重量:
備考:マゼラン級と断定する記述はないが、一年戦争中の連邦軍宇宙戦艦は他に確認されておらず、本艦もマゼラン級と推定される。
出典:「夜と夜の間」(「名もなき戦士の物語」第6回)

14Syu-Cho:2003/03/28(金) 22:45
クラス名:サラミス改級巡洋艦
艦名(英文):マッキンレー(Mckinley)
由来:アラスカ山脈にある、マッキンレー山より。1896年に北米大陸の最高峰(標高6194m)であることが確認され、同年のアメリカ大統領選挙で当選したウィリアム・マッキンレーを記念してこの名が付けられた。
建造:
喪失:
所属:「エゥーゴ」所属
艦長:
戦歴:U.C.0087年8月10日、「ティターンズ」によるアポロ作戦に際し、フォン・ブラウン市防衛の任に就いた。
武装:
搭載機:RMS-099×2
全長/全幅/全高/重量:
備考:「巡洋艦」としか記述は無いが、サラミス改級と思われる。
出典:『RPGマガジン』1998年7月号

以上、私が所有している『RPGマガジン』関係で確認できるのはここまでです。「ガンダム・カバード」に登場するものもあるのですが、とりあえず保留にしときます(笑)。「マドラス」、「ナッシュビル」という『0083』登場の艦と艦名がダブるものもあって興味深いのですが。

15Syu-Cho:2003/03/28(金) 23:08
>>11の訂正。
×「トールハンマー」作戦の2月前
○「トールハンマー」作戦のブリーフィングの2月前

16ジョナサン・キング:2003/03/29(土) 11:06
クラス名:チベ改級巡洋艦
艦名(英文):ガルム(Garum)
由来:北欧神話における霧の国ニフルヘイムの入り口の番犬。ニフルヘイムの死者の国ヘルの女王ヘルの守り手。ラグナロクの際に、ミッドガルドに飛び出し、テュールと戦い相打ちになる。
建造:
喪失:
所属:「アクシズ」所属
艦長:
戦歴:U.C.0088年2月2日、エゥーゴの「メールシュトローム」作戦(グリプス2奪取作戦)に対する防衛戦に参加。
武装:
搭載機:AMX-003×?
全長/全幅/全高/重量:
備考:アクシズで改装されたものかジオン共和国から離反したものかは、記述からは判然としない。
出典:『RPGマガジン』1999年1月号

本艦は防衛戦の際、アクシズから分離したコロニー、モウサより出撃している。また、搭載されているガザCのうち1機(パイロット:ライアット・エルマー少尉)は「ジオン・カラー(ザク系の緑か?)」に塗り替えられているとの記述がある。

Syu-Choさんが書き込まれたRPGマガジンネタの続きです。月刊「RPGマガジン」のZ編リプレイに出てくる(新たな)艦船は多分これで最後です。

管理人様に大変御迷惑をお掛けした私が書き込む事に、大変な抵抗を覚えています。御許し頂けると良いのですが…

17与謝野折檻:2003/04/09(水) 07:02
クラス名:
艦名(英文):ラベンダー(Lavender)
由来:シソ科ラバンデュラ属の常緑小低木。語源はラテン語の「洗う(Lavo)」。消毒・殺菌効果があり、古代ローマで入浴時に用いられたことからこの名がある。
建造:
喪失:*U.C.0079.10.28?
所属:
艇長:
戦歴:U.C.0079年10月27日、納品予定のRGM-79(改)(RGM-79(E)改とも)×3機を搭載し、サイド1暗礁宙域の17バンチ付近で独立偵察部隊と接触を試みるが、会合ポイントで待機中にジオン軍の「ザク」の攻撃を受け大破。残されたコンテナ2基のみが回収される。
武装:
搭載機:RGM-79(改)(RGM-79(E)改)×3(このときは搬送していただけであり、本来MSの継続運用能力は持たなかったと思われる)
全長/全幅/全高/重量:
備考:*物語の開始された10月27日時点で、独立偵察部隊との会合予定時刻は「明日の06時」とされていたため、本艇が失われたのは実質10月28日の可能性が高い。
出典:『RPGマガジン』1997年2月号No.82

 目下、RPGマガジン系をチョボチョボと補完していこうと思っております。なお、「ヘリオン」「トロヤ」については、「ザーン宙域〜」の掲載号に歯抜けがあるのでもう少し情報が欲しいところです。今「エピソード1」と「ラストエピソード」が手元にあるのですが、これでは全何話なのかわかりません。また、「ヘリオン」については『一年戦争史』にも登場するのですが、この話(サイド6偵察)の元ネタもあるんですよね? Syu-Choさん、ジョナサン・キングさん、情報お持ちでしたら教えてください。それから、ジョナサン・キングさん、いろいろあって気にされているようですが、私については全然かまいませんので、これからももっと色々教えてくださると助かります。

18Syu-Cho:2003/04/09(水) 19:25
残念ながら、私も折檻さんと同じ部分しか所持しておりません。
やはり1997年3月号がアヤしいところですね。誰かお持ちの方いらっしゃいませんかね?

19与謝野折檻:2003/04/13(日) 00:22
クラス名:
艦名(英文):パレオロガス(Palaeologos)
由来:パレオロゴス朝(Palaeologos)ビザンツ帝国に由来。「パレオロゴス」は十字軍国家ラテン帝国を打倒し、帝都コンスタンチノープルを回復したミカエル8世パレオロゴス(在位1261-1282)に始まるビザンツ皇帝家。1453年、最後の皇帝コンスタンティノス11世ドラガゼス(在位1449-1453)の代に、オスマン=トルコ帝国の攻撃によってコンスタンチノープルが陥落し、この戦いで皇帝自身も戦死した。なお、コンスタンティノス11世の姪ゾエ・ソフィアがモスクワ大公イヴァン3世に嫁したことから、以降、ロシア帝室が「皇帝」を意味する「ツァーリ」を用いるようになった。
建造:
喪失:
所属:
艦長:
戦歴:アステロイド・ベルトから"アクシズ"まで猛毒のGガスを輸送していたが、アクシデントにより乗組員が全滅。コントロールを失った。漂流中、ティターンズのムサイ改級3隻に拿捕されるが、追い付いた「アーガマ」の砲撃によりティターンズ艦は撤退。A.E.U.G.に確保される。
武装:なし(あっても対空火器が少々)
搭載機:
全長/全幅/全高/重量:50000t級
備考:
出典:『ホビージャパン・ゲームブックシリーズ 機動戦士Zガンダム Vol.2 パレオロガス漂流』

20与謝野折檻:2003/04/13(日) 00:30
クラス名:サラミス改級?
艦名(英文):ダータネルス(Dardanelles)
由来:ヨーロッパと小アジアを分かつダーダネルス海峡(Dardanelles)に由来。かつてはヘレスポントスと呼ばれていたが、ゼウスとエレクトラの子ダルダノス(Dardanos)に因んでこう呼ばれる。
建造:
喪失:
所属:
艦長:
戦歴:Gガス輸送艦「パレオロガス」に向かう「アーガマ」に対し、これを妨害せんとして追撃するティターンズ艦隊を発見した。
武装:
搭載機:
全長/全幅/全高/重量:
備考:断定はできないが、「巡洋艦」とあることからサラミス改級と思われる。
出典: 『ホビージャパン・ゲームブックシリーズ 機動戦士Zガンダム Vol.2 パレオロガス漂流』

21与謝野折檻:2003/04/26(土) 09:54
クラス名:マゼラン級戦艦?
艦名(英文):ジブラルタル(Gibraltar)
由来:イベリア半島南端の港湾都市ジブラルタルから。同名のジブラルタル海峡を臨む立地は古来より大西洋と地中海を繋ぐ要衝であり、1501年にスペイン領となったが、1713年のユトレヒト条約によって英国へ割譲され、以降、同国の直轄植民地となる。8世紀にこの地を治めたターリク・イブン・ザイドに因んでアラビア語で「Jabal al Tarik(ターリクの山)」と呼ばれ、これが訛ってジブラルタル(Gibraltar)となった。
建造:
喪失:
所属:第14任務部隊
搭載機:
全長/全幅/全高/重量:
備考:艦種・クラスについて特に記述はないが、「連邦軍主力艦隊。戦艦、巡洋艦から成り旗艦はジブラルタル。」とする表現から、同任務部隊には最低1隻以上の「戦艦」が含まれていたことが窺われる。数隻のサラミス級に囲まれたマゼラン級が描かれた挿絵と合せて考えれば、まずマゼラン級戦艦であったと考えて間違いないと思われる。
出典:『RPGマガジン』1996年5月号

22与謝野折檻:2003/04/26(土) 09:55
クラス名:クラス名不祥輸送艦(徴用貨物船)
艦名(英文):テイタニア(Titania)
由来:シェイクスピア(William Shakespeare 1564-1616)の『夏の夜の夢(A Midsummer-Night's Dream)』に登場する妖精の女王。かつて古代ローマの詩人オウィディウスが著作『変身物語』において月の女神ダイアナを「ティタニア」と呼んだことに始まり、さまざまな作品に妖精の女王として登場する。天王星の衛星には、英国の詩人シェイクスピアとポープ(Alexander Pope 1688-1744)の作中人物から名前が与えられるのが慣例となっており、1787年、英国の天文学者ウィリアム・ハーシェル(William Herschel)によって発見された天王星の衛星にその名が付けられた。
建造:
喪失:
所属:
艦長:
戦歴:ジオン軍1023大隊B中隊の「ザク」×14機を擁し、第二次地球降下隊の援護を行なった。
武装:
搭載機:「ザク」×14機
全長/全幅/全高/重量:
備考:
出典:『一年戦争史』『RPGマガジン』1996年5月号

作戦経過報告はアレとしても、初期配置に名前の出てくる艦(ジブラルタル)とか、小説中に出てくる艦(テイタニア)とかは拾っても良いんじゃないかと思いまして。

23HIDEKUN:2003/05/08(木) 23:42
クラス名:ホワイトベース級準同型強襲揚陸艦
艦名(英文):サラブレッド
由来:
建造:
喪失:
所属:第16独立戦隊(旗艦)
艦長:
戦歴:
武装:
搭載機:
全長/全幅/全高/重量:
備考:
出典:ガンダムエース6月号

折檻さん、お久しぶりで御座います。

こちらの艦艇名鑑にすでに掲載済みの艦なのでどうかとは思ったのですが、艦艇名鑑のこの艦の所属の項目に?が付いていたので書かせて頂きました。
ガンダムエース7月号より「機動戦士ガンダム外伝 宇宙、閃光の果てに・・・」としてこの部隊のコミックが連載開始されます。
よってコミックの進み方次第でその他の項目(艦長他)も判る可能性がありますね。
上記のクラス名及び所属部隊は6月号に掲載された予告よりそのまま書いておりますので、あくまで参考程度にお考え頂くと幸いです。では。

24与謝野折檻:2003/05/11(日) 22:06
クラス名:アンティータム級補助空母
艦名(英文):エリクソン(Eriksson/Ericsson)
由来:西暦1000年頃、ヨーロッパ人として初めてアメリカ大陸へ到達し、現在のニューファンドランド周辺へ上陸したとされるノルマン人航海者レイフ・エリクソン(Leif Eriksson)に由来したものであろうか?(なお、「エリクソン」の名は、彼がグリーンランドの発見者「赤毛のエリク」の息子であることに起因する)
艦艇の命名という観点から海事史をひも解けば、南北戦争中に南軍が投入した改装装甲艦「メリマック」に対抗するため、北軍で急遽建造された「モニター」の設計者がジョン・エリクソン(John.E.Ericsson)というスウェーデン系技師であった。クラス名となっている「アンティータムの戦い」が行われたのも南北戦争であり、あるいは彼に因むものとも考えられるが詳細は不明。
建造:
喪失:
所属:
艦長:ヨーガン・ファラ
戦歴:
搭載機:TGM-79C
全長/全幅/全高/重量:
備考:アンティータム級3番艦とされる。
出典:『機動戦士ガンダムEcole du ciel』

>HIDEKUNさん
補完ありがとうございます。それにしても、ガンダム4号機/5号機の話は、どうせこれだけで終わるものでなし、今後さまざまな形でメディアに露出してくることになるでしょうから、問題の「サラブレッド」についても、一通りそれらが発表され、情報が一段落してからでも良いような気がしますね。

ということで、手ぶらでも何ですのでエコール…から「エリクソン」をば。
自分には「エリクソン」といえば「赤毛のエリクの息子」か「モニターの設計者」くらいしか思い浮かばないのですが、何か他に良さそうな由来ってありますでしょうか?
南北戦争繋がりなら、いっそ「ハンプトンローヅ」と命名するのが普通でしょうし。
…といいつつ、重巡「ブキャナン」というのもありますから(ちなみにブキャナン氏は「メリマック」の艦長)案外、南北戦争に係る人名というのはあり得る線かもしれませんね。

25一文字突破:2004/01/20(火) 19:10
クラス名:ザンジバル改級機動巡洋艦
艦名(英文):ドレスデン [Dresden]
由来: ドイツの東部にある都市。航空機・光学機器などの工業が発達。
建造:
喪失:
所属:ジオンB宙域第31降下MS大隊(旗艦)
艦長:
戦歴:残留ネオジオン軍・東部戦線援護のため地球降下ポイントに移動中、ジオン穏健派・セラーナ・カーン外務仕官のコムサイ追撃命令を受け、地上に降下。
武装:
搭載機:PMX-005
全長/全幅/全高/重量:
備考:
出典:ファミリーソフト『ADVANCED OPERATION』 OPERATION MANUAL

同ソフトのDATA BOOKばかり注目されがちですが、OPERATION MANUALのストーリー紹介に艦名が載っておりましたので報告。
搭載機として確認できるのは大隊長・シンクレア少佐のブレッダのみですが、ゲーム本編の初期配置MSは搭載機なのか、地上軍のMSなのかは微妙。
初期配置には他にザク早期警戒型、ドワッジ後期型、ドムプラス、ザメルが数機確認出来ます。

26一文字突破:2004/01/22(木) 09:18
>追伸
オープニングを久々に見てみたら、宇宙空間でセラーナ外務次官のコムサイを護衛するザクIII改を攻撃するMSが...
【ドワッジ後期型】に見えます(苦笑)。
この機体は大戦後に再設計された機体だそうですが(同データブック参照)、調整次第で空間戦闘も可能だったのでしょうか?
まあそれはともかく、このドワッジ(?)の背後にはムサイ級が3隻確認できますので、どちらにしてもドレスデン搭載機かどうかは微妙です。

27与謝野折檻:2004/01/24(土) 14:27
情報ありがとうございます。
今まで箱から取り出したこともなかった「OPERATION MANUAL」、言われて初めて開いてみました。確かに載ってますね。他のも載ってるのかと思って見てみましたが、リターンやア・イヤー、アドヴァンスド、デザート、各オペレーションにはこういうのは載ってないんですね。残念。

ひとしきり関連商品の開発が済んだようなので、そろそろ「サラブレッド」もまとめたいのですが、EXモデルで艦艇シリーズが続くようならそのうち発売されるかもしれませんし、ぼちぼちマイペースで進めようかと…

28与謝野折檻:2004/01/29(木) 22:27
アーガマ(Argama/Ahgama/Agama)
由来:仏教の「阿含」から
建造:U.C.0087
艦長:ヘンケン・ベッケナー中佐/ブライト・ノア大佐
戦歴:アナハイム社の資金援助を受けて「スウィートウォーター」で建造された。竣工はU.C.0087年。起工時には「ホワイトベースII」と称していたが、後に「アーガマ」と改称。
武装:単装主砲×3、対空機銃、メガ粒子砲×2(後にハイメガ粒子砲)
搭載機:MSN-00100×1 MSA-005×1 MSZ-006×1 (RX-178×1) RMS-099×3(2) MSA-003×6?(通常運用機数:8、最大12機)
全長:341.7m(艦体長:288m)、全幅:124.1m、全高:76.5m、主推進器:熱核ハイブリッド・エンジン(ミノフスキー・クラフト併用)
出典:「Zガンダム」、EX MODEL1/1700「モビルシップアーガマ」

*EX-MODELで新たに設定された「アーガマ」のスペックを拾ってみました。

29与謝野折檻:2004/01/29(木) 23:07
…といいつつ、ふと疑問点に気付く。
「アーガマ」の主砲って4門じゃないの?
たとえば『ガンダム クロスオーバーノートブックII』等では
「主武装:単装主砲×4 単装副砲×4 ハイメガ粒子砲×2 機銃は逐次増強され最終的な数は不明」
としています。「副砲」ってのがあやしいですが(センチネルの303E解説ではあれを同軸センサーと解説していますね)、それにしても×4というのはすごく納得できる数字です。前上面に1門、後上面に1門、両舷下部に各1門(計2門)で合計4門になると思うのですが、なんで多くの資料は主砲を×3門としているのでしょうか?
かくいう私も、今まですっかりそれを信じていましたが…

30M−鈴木:2004/03/28(日) 04:46
①アーガマについて
 単装主砲4基4門、内装大型メガ粒子砲2基2門、後に中央船体前方下部に大型メガ粒子砲1基1門追加で良いと思います。
 (副砲は無しにて・・・まさか同軸砲ではあるまいし)
 私事で恐縮ですがこの単装主砲は私がZの艦船のサイズ比を出す際基準に重宝したもので、
 幸いな事にアイリッシュに5基(後方1基)、エウーゴ新造輸送艦と呼ばれる艦に1基、
 ネイルアーガマにも後方に1基搭載されています。
 そして、公式資料として当時のNT誌にサラミス改・アーガマ・アレキサンドリアの比較側面図があり
 ここからゲーム用にデータを起こした事を記憶しています。
 そうした意味で、サラミス改に搭載された連装主砲(2基・・がアレキサンドリアでは4基)が連邦の汎用の基準艦船搭載砲なのか?とも考察可能でありました。

②コロンブス級の搭載能力
 積むだけなら・・・の記述の一環として
 TVシリーズの記録集(フィルムブックの一種?)の巻末にある資料の一部に
 コンテナが片側に2つづつ合計4つ、各コンテナにジムを50機
 との記述がありました、既出かも知れませんが、為念
 詳細(書名)入り用でしたらお申し付けください。
 では

31与謝野折檻:2004/03/30(火) 22:27
■アーガマについて
ハイパー・メガ砲を中央船体前方下部に装備しているのはネェル・アーガマ級ですね。
アーガマ級は元の格納式メガ粒子砲に換えてハイパー・メガ砲を搭載しているので、装備位置は左右両舷になります。

ちなみに、昔のNewtype誌やNewtype別冊『100%コレクション7機動戦士ガンダムZZ』を見ますと、「ハイ(パー)・メガ砲収納状態です。ハイ・メガ砲はアーガマのものと似てますが、ひと回りほど大型化しています」(本誌)「ハイパーメガ砲は収納状態。(ハイパーメガ砲は、アーガマのものと似ているが、ひと回りほど大型化しています)」(別冊)などと書かれています。外形はよく似ているけれど、大きさが違うという例ですね。

大きさが違うといえば、ネェル・アーガマの全長は放映当時280m(Newtype本誌 設定資料集ガンダムZZ -6)だったはずですが、『ガンダムメカニクス7』では380mとされています。100mほど膨れてしまったわけで、これは一体どうしたことでしょう。

このメカニクス7には他にも色々と興味深いところがあって、EXモデル「モビルシップ・アーガマ」以前に、既にアーガマの全長を「323m」としていたり、ホワイトベースの全長が「234m」だったり、ところどころ???なところがあるのです。いや、別にだからダメとか言っているわけでなくて、この数字がいったいどこから出てきたものなのか、非常に興味があるわけです。

■コロンブス級について
講談社のTV版ストーリーブック3に「GMやボールなどは、一つのコンテナに五十機ずつ収納することも可能だ。」という記述がありますね。他にも立風書房の『機動戦士ガンダム超百科』には「左右のコンテナに色々なものを積め、GMやボールなら50体ずつ積むこともできる。」とありますし、徳間書店のロマンアルバムにも「左右のコンテナには各種の装備が搭載でき、ジムやボールなら50体ずつ積むこともできる。」としているなど、他にも類似した記述はいくつかあります。ですが、ちょっと漁ってみたかぎりでは、50機×4コンテナ=200機搭載可能というのは見つけられませんでした。もし可能でしたら、手の空いたときで結構ですので資料名をご教示ください。

今日的にアップデートされたものとしては『ガンダムメカニクス7』の「MSなら20機、RB-79ボールならば50機程度が収納可能であり、MS搭載可能な艦船が少ない連邦軍においては、貴重な戦力であった。」という記述もありますが、これなどは「GMとボールの占有容積が同じハズはない」という発想から出た「読み替え」解釈なのでしょう。ちなみに、同誌はコロンブス級を「全長145m」として、コロンブス改級の全長を掲載していませんが、これも???です。

32与謝野折檻:2004/03/30(火) 22:40
■アーガマについて補足
ケイブンシャの大百科271『機動戦士ガンダムZZ大百科』より。

持ってる人は197ページを見てください。
ハイメガ粒子砲の解説で明貴氏直筆の「このようなエレメントが、砲身の中に3ケ、あります!」という注意書きが確認できます。このハイメガ砲というやつは、開放型コロニーのミラーのような放熱板?×4枚が展開する構造ですし、設定画をじっと見ても、どう見てもエレメントは4本あるようにしか見えません。やはりこれは4本が正しくて、3本というのは明貴氏の書き間違いなのでしょうか。それとも設定画で陰になっている面には、どこかこのエレメントが欠けているところがあって、結果的に3本しかないのでしょうか。

そのほか、「グラナダで装備された補助デッキ」というのも興味深い設定画です。改装履歴のなかで「ハイメガ砲への換装」とともに特記されるべき事項でしょう。しかし、映像に描かれた艦船のなかで、就役後にこれだけいじられたのはホワイトベースとこのアーガマくらいでしょうね。

33M−鈴木:2004/03/31(水) 03:32
お返事頂き恐縮です

ナヌー系より>>7門(笑 ですか?こりゃまた困ったもので
単装砲塔4基、シャッター内2基が本来の装備だと思いましたが・・・
7門だと追加された大型メガ粒子砲込みの数ですね

ちなみに、私の書いた「後に中央船体前方下部に大型メガ粒子砲1基1門追加」とは
記憶定かで無いのですが
ネイルアーガマのテストベッドとして、地上で運用されていた当時のアーガマに装備されていた
と言う意味で書かせていただいたものです。

ちなみに、コロンブスの記述は
「講談社 テレビマガジンデラックス 6」
機動戦士ガンダム TV版ストーリーブック3
よりでした

序に艦番号情報ですが
(既出であれば申し訳ないです)
ニュータイプ誌の連載「アルファ時代の〜」シリーズだと思うのですが
マスキャッチャーについて解説した見開き2p(116/117)に
艦番号611 の3砲塔型ムサイが描かれています。

34一文字突破:2004/04/04(日) 10:53
艦船ナヌ〜系報告

先月号のHJ(04年4月号)の量産型ガンキャノンの解説文に
「準ペガサス級5番艦であるブランリヴァル」
の一文が。いつの間に”準”になったの?...誤記?

ああ、またダイコンランです。

35与謝野折檻:2004/04/04(日) 14:52
同解説の、グレイファントムを「ペガサス級強襲揚陸艦グレイファントム」としている文脈からすると、「準ペガサス級5番艦であるブランリヴァル」という書き方には、「元祖」と「本家」じゃありませんが、どっちを正統とするかの認識がライターによって異なるからこそ起こる現象に見えますね。

36与謝野折檻:2004/04/04(日) 15:02
>後に中央船体前方下部に大型メガ粒子砲1基1門追加
これって元ネタが何かありましたっけ?

>「講談社 テレビマガジンデラックス 6」
前回引用した「GMやボールなどは、一つのコンテナに五十機ずつ収納することも可能だ。」の前振りにあたる、「左右二基ずつのコンテナを備え、各種の装備を積みこむことができる。」ですね。スルーされがちな「左右二基ずつ」が効いてます。

改めて引用すると以下の通りとなります。
「左右二基ずつのコンテナを備え、各種の装備を積みこむことができる。GMやボールなどは、一つのコンテナに五十機ずつ収納することも可能だ。」

37与謝野折檻:2004/04/17(土) 20:59
『RPGマガジン』1996年7月号にこんなのがありました。
連邦軍潜水艦「ハブレィ」「ソードフィッシュ」

ちなみに「ハブレィ」は、セワストポリ沖で沈没艦として「ソードフィッシュ」に発見されています。とりあえず報告まで。

38一文字突破:2004/04/18(日) 00:03
コロンブス繋がりです。
最近、所用で調べた『MG GM改(スタンダードカラー)』インストより

----------------------------------------
クラス名:コロンブス級
艦名(英文):ダイアゴナル [diagonal]
由来:四五度の角度の斜文を表す綾織物
建造:
喪失:U.C.0079
所属:ティアンム艦隊
艦長:
戦歴:”不死身の第4小隊”配属艦。”ソロモンの悪夢”により撃沈(12/24 or 12/25?)。
武装:
搭載機:(少なくとも)RGM−79×4?
全長/全幅/全高/重量:
備考:
出典:『MG GM改(スタンダードカラー)』解説書
-----------------------------------------

-----------------------------------------
クラス名:コロンブス級
艦名(英文):アングル [angle]
由来:角度
建造:
喪失:
所属:ティアンム艦隊?
艦長:
戦歴:”不死身の第4小隊”配属艦(12/27)。ア・バオア・クー戦に参加。
武装:
搭載機:(少なくとも)RGM−79C(先行量産機)×4
全長/全幅/全高/重量:
備考:
出典:『MG GM改(スタンダードカラー)』解説書
-----------------------------------------

ソロモン戦での”不死身の第4小隊”の乗機はGM×4の説(ことぶきつかさ著『ソロモンの悪夢』参照)が有名ですが、
GM×3、GMキャノン×1の説(ガンダムウォー『不死身の第4小隊』カード参照)の可能性もありますので「?」としました。
高山瑞穂著『バニングス・リポート 蒼の残照』によると不死身の第4小隊のMSでの初仕事はソロモン戦直前の”サイド5暗礁空域廃棄コロニー偵察(この時はGM×3でアデル欠員)”だそうなので、GMキャノンの運用はそれ以降の可能性が高いです。
ひょっとしたら、ソロモン追撃戦ではGM×3、GMキャノン×1の編成だったのだろうか?


ところで、艦艇名鑑のコロンブス改級に『センチネル』の【イオージマ】と【イワン・ロゴフ】がないのは、何故にWhy?

39与謝野折檻:2004/04/18(日) 00:21
情報ありがとうございます。
そのへんはネタとして扱うかどうか微妙なアイテムですね。

>イオージマ、イワン・ロゴフ
クラスの別よりも上の段階でまず艦種別に分類していますので、ご指摘の艦は「強襲揚陸艦」の方に分類しています。

40一文字突破:2004/04/18(日) 07:30
>微妙なアイテム
ええ、『ガンダムウォー』ってかなりグレーゾーンなんで微妙ですね。ifも含まれるので。
一応、件のカードの出典紹介が「0083」になっとります。
方や、高山瑞穂著『バニングス・リポート 蒼の残照』も掲載自体がifである『ギレンの野望アンソロジー』なんで割と微妙。
ブルー外伝の後日談なんでネタとして扱ってやりたいところです。

>イオージマ、イワン・ロゴフ
あ...なるほど、了解(恥)。

41M−鈴木:2004/04/23(金) 00:03
ご無沙汰しておりました
>>後に中央船体前方下部に大型メガ粒子砲1基1門追加
>>これって元ネタが何かありましたっけ?
どうも、私の勘違いだった様です。
申し訳ありませんです。はい。

尚、RPGマガジンは確かほぼ全部手元にありますので、確認事項があれば言っていただければ

42EXAM:2004/04/24(土) 03:38
初カキコになります
EXAMと申す者です
ドゴス・ギア=ペガサス級強襲揚陸空母
というとんでもない資料があったのですが
皆様の意見を是非

43一文字突破:2004/07/14(水) 11:07
『Bクラブビジュアルコミック 機動戦士ガンダム0080 VOL1』
にクラス名が不詳ながら、連邦艦が3隻登場しているので念のため報告。

巡洋艦:【デネブ】
駆逐艦:【アルタイル】【アンタレス】

イラストには撃沈するサラミス級らしき艦が確認できますが、作中で撃沈が確認できるのは【アルタイル】のみ。
最期に旗艦【デネブ】がブリッジを落とされているようではあります。
ということでクラス名は確信できませんのでこんな感じでの報告に留めます。

44一文字突破:2005/01/17(月) 08:44
■ザンジバル級ドレスデン搭載機について

>搭載機として確認できるのは大隊長・シンクレア少佐のブレッダのみですが、ゲーム本編の初期配置MSは搭載機なのか、地上軍のMSなのかは微妙。
初期配置には他にザク早期警戒型、ドワッジ後期型、ドムプラス、ザメルが数機確認出来ます。

>オープニングを久々に見てみたら、宇宙空間でセラーナ外務次官のコムサイを護衛するザクIII改を攻撃するMSが...
【ドワッジ後期型】に見えます(苦笑)。
この機体は大戦後に再設計された機体だそうですが(同データブック参照)、調整次第で空間戦闘も可能だったのでしょうか?
まあそれはともかく、このドワッジ(?)の背後にはムサイ級が3隻確認できますので、どちらにしてもドレスデン搭載機かどうかは微妙です。

以前話題に出たファミリーソフト『アドバンスド・オペレーション』のドレスデン搭載機について思うところがありましたので報告。
オープニングムービーに出てきた【ドワッジ後期型(宇宙用)?】ですが、『ジオンの再興』のドワッジの説明にこうありました。

【MS−09G DOWADGE】
バックパックの形状の違いでF.G.K.さらに宇宙戦仕様のリックドムの各タイプが存在する。

ドワッジ宇宙戦仕様(リックドム呼称)がやはり存在するようです。
ですので、OPの機体がそのまま1面に登場する【ドワッジ後期型】である可能性が出てきました。
でも、やはりザメルとかはドレスデン搭載機かどうかは微妙ですよね〜。
尚、ドワッジが何機登場するかは失念しました。機会があればカウントしてみます。

45かぼちゃA:2005/01/19(水) 06:30
はじめまして、艦艇名鑑を拝見しました。
宇宙巡洋艦から連邦海軍の空母まで網羅的に記載されていることにも驚きましたが、
何より驚きましたことは、(^^;サラミス改級巡洋艦「サチワヌ」(「Zガンダム」)の語源が「四川」??

普通日本人は「しせん」もしくは「スーチョワン」と発音するところを、
あえて「サチワヌ」と読ますところに宇宙世紀の時代を感じます。

出典は「Zガンダム」とのことですが、管理人さまがお気づきになったのですか?

46MSTK.o4a:2005/02/23(水) 22:33:20
はじめまして、MSTK.o4aというものです。

艦艇名鑑を拝見いたしました。

EFSFの軽巡、クラップ級リーンホースの項で、
スペリングがleinforceとなっていますが、
reinforceの間違いではないか、と思われます。

reinforceで、”増強する”という意になりますので、自分はまさにリーンホースの役柄に相応しいネーミングだと考えていました。

公式にどういうスペルが与えられているかは知りませんが、一応お知らせしたいと思い、書き込みいたしました。

4790式改:2005/06/17(金) 21:09:43
与謝野折檻様、始めまして。90式改というものです。

艦艇名鑑の地球連邦軍の水上艦の”モンブラン級ミサイル巡洋艦”ですけど、先ほど戦略戦術大図鑑を見たら”連邦軍の新造駆逐艦”モンブラン”型”と書いてありましたので報告いたします。

では失礼いたします。

48与謝野折檻:2005/06/18(土) 22:44:28
艦艇情報に関してのレスが遅くなり、みなさまには大変ご迷惑をおかけいたしました。
事実上更新ができない状態でリアクションするのは気まずいものでして、そのせいで伸び伸びになっていたことをお詫びいたします。

■サチワヌについて
「サチワヌ」の語源ですが、確かどこかの資料に「Sichuan」と表記されていまして、それを英語版地図帳の巻末索引で探してみたところ、ドンピシャのものを発見しまして、そのような見解に至ったと記憶しています。(何に載っていたのか思い出せないのが残念なのですが)
近代における支那研究についてはフランスが他を一歩リードしていた関係で、学問的にフランス語が幅を利かせています。ですので、当地の地名をフランス風に発音するのもアリだと判断したのですがいかがでしょう。

ところで「サチワヌ」につきましては、個人的にもうひとつ候補がありまして、最近はどうもそちらの方がふさわしいんじゃないかと考えています。

ミクロネシアに「サテワヌ島」という島があり、民俗学者(というべきだろうか…)土方久功の収集した膨大な民族、民話資料により、そっち業界では非常に名が知られています。しかし、自分はこの島を彼の著作で知ったわけですが、これが何分にも戦前のことでして、今日果たしてその名で呼ばれているのか確証が持てないでおりました。そこで今回調べてみましたところ、ミクロネシア連邦チューク州にあるサタワン島及びサタワン環礁がそれではないかというひとつの結論を得るに至りました。スペルは「Satawan」のようですが、はたしてどちらの方が「サチワヌ」に相応しいのでしょう?

参考
http://www.visit-micronesia.fm/index_j.htm

■リーンホースについて
確認いたしました。これは完全にスペルミスです。「L」と「R」をミスるのは、日本人として気をつけなきゃいけないところだと十分承知している分だけ、さらに情けなさ倍増ですね。
角川のニュータイプ100%等でも「Reinforce」表記となっていますし、間違いないところだと思います。「…に援軍を送る,増援する」という意味も上手く合致しますし。

しかし、しかしです。個人的にはこの公式見解とは別に、「Lean horse」という裏の意味もあるのではないかと愚考いたします。
文字通り「Lean horse」は「やせ馬」という意味になり、「a lean horse」という表現も辞書に載ってるほどです。ロンドンデリーから入手した段階での初代リーンホースはまさにそんな状態でしたし、単純に「Reinforce」という意味であれば「リーンフォース」とか「レインフォース」と呼べばよいのに、あえて「リーンホース」と読ませているところが気にかかります。サンライズ公式に(というか地球連邦軍の意図として)は「Reinforce」というのが正式でしょうが、監督的には「Lean horse」という意味も含ませたかったのではないでしょうか?(だからどうだというものでもありませんが)

49与謝野折檻:2005/06/18(土) 22:44:48
■モンブラン型
『戦略戦術大図鑑』にて「ミサイル駆逐艦」確認いたしました。諸説あるならいざ知らず、作成時になぜ巡洋艦としてしまったのか、その方が謎です。
今風にいえば「DDG」といった感じでしょうか?
逆に、「アルバータ級ミサイル巡洋艦」の方がどこに書いてあるのかなかなか見つけられなくて難儀しました。

■いろいろと
また「級」と「型」については語り出すと三日三晩くらいかかるうえに結論も出ないので、語りたい人に語らせておけばいいや…という気もするのですが、最近また思うところがあるので少し触れさせていただきましょう。

ロボ関係となると研究者の方も多少は未来志向な考え方をされるのですが、通常兵器、しかも海上艦艇の類となるといくつかの要素が重なって非常に思考に偏りが出てしまいます。まず、ヘタに日本帝国海軍が優れたものを持っていたために、それに目がくらんでしまうこと(呼称、規定、位置付け等について、必要以上に帝国海軍を規範にしてしまう)。

次に、航空機と潜水艦が隆盛を迎える一方で、戦艦、巡洋艦といった大型艦が事実上死滅したような形となって、その反動により全体的に「回顧趣味」が蔓延していること(未来はこうなるかも?という思考をせず、過去はこうだったのにそれにそぐわない描写はおかしい…とか思い始める)。

そして個艦を特定しないと何の考証もできない関係からか、個別のメカ以上に戦史や編制に興味を持つことになり、それが前記の2点と合わさって、ガチガチな思考しかできなくなっていること(帝国海軍の場合はこうです…で全て解決すると考えがちなこと)です。

なにもマイナスばかりでなくて、艦艇ファンには総じて「基礎教養が異様に高い」とか「歴史認識についてAFVファン、航空機ファンより関心も理解も深い」といったプラスの面もあります。しかし、どうも思考が固定しちゃいがちなところが多いんですよね。それが大戦中のことならまだしも、宇宙世紀の出来事であっても「連合艦隊」を「聯合艦隊」と書かないと気がすまない人は、「地球連邦」も「地球聯邦」と書くのでしょうか。「迎撃」「要撃」を「邀擊」と書かないでいられない人は漢文による「仮借」という概念を知らないのでしょうか? 字典を引くと「邀」の字は「むかえる・もとめる」の意であり、音符は「敫」。韻は平声下の「蕭」韻で「徼」と同義であることが分かります。音韻のうえでは「邀」と「要」とはまったくの同韻で、字義のうえでも「邀(まちうけて狙う)」と「要(まねき寄せる)」とでは対象に対する好悪が正反対ではあるのものの、「邀要(えうえう)=まちぶせる」という熟語があるように、古来「ほとんど同じ意味」として解されてきました。国策である漢字制限によって公文書やマスメディアで「邀擊」が使用できなくなるにおよび、「邀擊(えうげき)」を「要撃(ようげき)」と言い換えたのは、ものすごく知的で学問的にも正しい行いであり、「迎撃(げいげき)」を含む他の言い換えより100倍ましな好プレーだったと思うのですが、いかがでしょうか?

ちなみに音符「敫」についてはこんなのを発見しましたのでご紹介
http://moji.japanknowledge.com/jituu_world/edit_jituu04.html

前置きが長くなりましたが、ペガサス級とかの「級」については「球磨」「長良」「川内」とかの「type」という意味も想定できますが「5,500トン級軽巡」とかの「class」という意味でも解釈できるんじゃないかと考えています。べつだん独創的なことではないのですが、半年ほど艦船について勉強するうち、段々そのニュアンスというのがつかめてきたもので、改めてそう感じているところです。
ご存知ない方のために少しだけ解説すると、「5,500トン級」といっても別に5,500トン前後ならどんな船でも「5,500トン級軽巡」と呼べるわけじゃなくて、同一の目的のためにほぼ同様の設計によって建造された一連の艦艇の総称としてそう呼ばれているわけです。5,500トン級みたいにペガサス級の中にホワイトベース(ペガサス)型、サラブレッド型、アルビオン型といった細かな分類がある…と。途中に「夕張」みたいなのが挟まったりするから混乱するんですけど、逆にまたそういうのが面白いんですよね。

50かぼちゃA:2005/06/19(日) 05:16:42
なんか妄言を吐いたようで、恥ずかしく思ってます。

管理人さまの教養の高さにも敬服しました。

「要撃」の説明にはドキリとしました。
私事でリンク先にある古代中国学者白川静の文字学(漢字)を勉強してるものですから、

「白」は頭蓋骨、「放」は木に吊した屍体(方)を叩くことを意味してます。

未開社会の呪術儀礼「よう」は辺境をマジカルに防衛する手段のひとつで、古代中国の国境には異民族の首がならべられていました。

そんな言葉が昭和の新聞にも「迎え伐つ」という意味で使われてる、さすがにガンダム世界に呪術も何もないですが。

>サチワヌ

シャアは英語を話す(小説Z)そうですが、
宇宙世紀になっても仏語圏は存続してそうですし、
発音が変わってる(ジオン訛り等)のも言語学的に気になるところです。

数少ない例証?

といっても「訛った」固有名詞の数が揃えばあるいは・・

サタワン島、日本海軍のトラック諸島なんですね。
こちらも捨てがたいような。

ブルネイも東南アジアですし、四川だとしたら貴重な中国関連資料になりますね。

何せ一年戦争はゲーム化も進んでるのに中国戦線資料が零細なままです。

中国はゲーム化もなさそうな感じですし。


巡洋戦艦の欧州大戦(WW1)時代、
日本海軍と共同作戦をとった友軍オーストラリアは、
南アフリカに次ぐ英連邦の人種差別国家でしたが、
現在はすっかりそんな色も消えて、ガンダムゲームの舞台にもなってます。

中国もいつかガンダムゲーム化される日が来るんでしょうか。

51与謝野折檻:2005/06/25(土) 11:31:33
すでにご存知かもしれませんが、『コミックボンボン(1997年)9月号増刊 夏休み増刊号』に高山瑞穂「機動戦士ガンダム極東MS戦線記」という読みきり作品が掲載されています。
冒頭に0079年10月20日北京北西約50kmとあり、一年戦争時の支那についてうかがい知る数少ない資料になるかと思います。
艦艇から話題がそれましたが、関連情報ということでご容赦ください。

52ほくほく:2005/06/25(土) 11:57:23
皆様はじめまして。
ほくほくと申します。
一つご教授いただきたく、よろしくお願いいたします(質問スレもありましたが、
艦船スレの方が良いかと思いましたのでこちらにさせていただきます)。

小説版「トラファルガ」全通甲板支援巡洋艦のことなのですが…。
バンダイ「模型情報」に小田先生が作例を発表されたとありましたので、
古いものを買ってみたのですが…(No.22〜MJ116)。
載っておらず、やむを得ずバンダイに問い合わせしたものの、
バンダイにも「過去のものはない」とのことでした。
どのようなものなのか、一目見たいのです。
何号に掲載されたものか、お教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

53与謝野折檻:2005/06/25(土) 12:39:16
とりあえず自分はvol.47〜しか持っていないので事実はわかりませんが、
さしあたって小田氏による作例というのは見た記憶がございません。

お力になれず申し訳ございません。

しかし、それとは別に、何だったかのコンシュ−マーゲームの
冒頭ムービーにトラファルガ級が登場していたような記憶があります。

54ほくほく:2005/06/25(土) 12:57:53
与謝野折檻様

お世話になります。ほくほくです。
そうですか。もう少しバックナンバーを探してみます。
お忙しい中どうもありがとうございました。

55ほくほく:2005/08/01(月) 21:21:39
-----------------------------------------
クラス名:トラファルガ級全通甲板支援巡洋艦?
艦名(英文):不詳
由来:
建造:不詳
喪失:UC0079.01.15 ルウム宙域
所属:不詳
艦長:不詳
戦歴:UC0079.01.15 ルウム戦役にて艦載機を発進させる。その後、ジオン公国軍ザクIIの攻撃を受けたサラミス級と激突爆沈
武装:主砲連装1基以上 両舷に全通甲板装備
搭載機:セイバーフィッシュ
全長/全幅/全高/重量:不詳
備考:
出典:プレイステーション2 「機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記」ムービー「宣戦布告」「大いなる戦果」
-----------------------------------------

56ほくほく:2005/08/01(月) 21:25:03
-----------------------------------------
クラス名:マゼラン級戦艦
艦名(英文):サザーランド
由来:
建造:ジャブロー
喪失:
所属:
艦長:
戦歴:星一号作戦時、ジャブロー第八水路に進入したことが確認されている。
武装:
搭載機:
全長/全幅/全高/重量:
備考:
出典:プレイステーション 「機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオンの系譜」ムービー「星一号作戦」
-----------------------------------------

こんにちは。どうしてもトラファルガが見たかったのでギレンの野望を買って、友達からプレステを借りてきましたー。
あと、他にも水上艦艇(駆逐艦?)の画像があったのですが…。

57ふみ:2005/08/02(火) 00:59:34
有人に面白いHPがあると紹介されてやってまいりました。

-----------------------------------------
クラス名:ガウ攻撃空母
艦名(英文):GAU Class FLYING FORTRESS
由来:
建造:
喪失:
所属:ジオン軍地球侵攻部隊
艦長:
戦歴:
武装:連装メガ粒子砲三基
搭載機:モビルスーツ三機、ドップ八機
全長/全幅/全高/重量:全長六十三メートル、自重一四○トン、全備重量九八○トン
備考:熱核ジェットエンジン十八基、メガ粒子砲用大型熱核反応炉搭載
出典:GUNDAM CENTURY
-----------------------------------------

58与謝野折檻:2005/08/08(月) 07:31:14
本職のイヴェントが終わって、やっと社会復帰です。

ほくほく様、ふみ様、書き込みありがとうございます。
と同時に、あるいは最近やってこられて、このスレッドの成立過程をご存知ない方ではないかと思い、繰り返しになるかもしれませんが、少し説明させてください。
この艦艇情報報告スレッドは、もともと本サイト内の
「艦艇名鑑」
http://www.infosakyu.ne.jp/~sekkan/ships/ship.htm
の分家としてスタートしました。

問題の艦艇名鑑は20世紀末の自分にまだ気力と時間が残っている時期に作成したものですが、その後ガンダム・ザ・ライド、グリーンダイバーズ、ガンダムイボルブ、MSイグルー、さらに各コンシューマーゲーム、バンダイミュージアム、とどめにガンダムエースの創刊とあって、情報の更新がとても追いつかない状態になってしまいました。
そのため、このスレッドでなんとかそれを補完していこう…という企画です。
(気持ちとしてはそうなのですが、なかなか出来てないという実情もあります)

ですので、基本的には本家艦艇名鑑の欠落分、新規登場分、訂正分で構成され、重複は対象外となります。

それと、自分の中での「艦艇」の定義に「こだわり」というかなんというか、ちょっと引っかかるものがあって、他の一覧系サイトで艦艇に入れているものでも、敢て外してみているものもあります。その両巨頭が「浮きドック」と「空中発射母機」です。それぞれ呼び名は「ドック艦」だったり、「空母」だったりしますが、自分は今のところこれらラヴィアンローズ、メリリン等を「自航可能なドック」、ガウ、ガルダ等を「空中発射機能を持った航空機」と認識しています。

しかし、「カスピ海の怪物」として一躍有名になった、旧ソ連のエクラノプランをはじめ、WIGと呼ばれる地面効果船の一部は、地面効果の発生しないような高度までガンガン上昇できる機種もあり、しかもそれを「船」に分類しています。昔から飛行艇は「着水できる飛行機」ではなく「飛行できる船」扱いですし、昔懐かしい「飛行船」も「船」と認識されています。ここらあたり、宇宙戦艦が「艦船」に分類される世の中に何言ってるんだ、と思われるかもしれませんが、考えると夜も眠れない反面、非常に興味深い話でもあります。
果たして「ガウ」は航空機なのか、船なのか、皆さんはどう思われるのでしょうか?

5990式改:2005/08/09(火) 18:04:34
与謝野様、お久しぶりです。
クラス名:ヨーツンへイム
艦名(英文):不明
由来:北欧神話に出てくる巨人達の住む土地
建造:一年戦争前
喪失:不明
所属:第603技術試験隊
艦長:マルテリン・プロホノウ(中佐相当官)
戦歴:
武装:単装メガ粒子砲一基、連装機関砲四基
搭載機:四機以上?
全長/全幅/全高/重量:全長293メートル、全幅170・5メートル、全高292・7メートル
備考:大型連絡貨客船を改造した試験支援艦
出典:小説版MSイグルー
では失礼します。

60叡天:2005/08/14(日) 10:15:10
クラス名:サラミス改級
艦名(英文):ビルケニア(Birkenia)
由来:ビルケンヘッド塁層にて発見された、シルル紀に繁栄していた甲冑魚の一種。
所属:辺境守備艦隊
艦長:
戦歴:
武装:サラミス改級に準ずる(?)
搭載機:サラミス改級に準ずる(?)
全長/全幅/全高/重量:サラミス改級に準ずる(?)
備考:一年戦争後、ジオン残党の潜むアステロイドベルト付近で警護任務にあったという『辺境守備艦隊』の所属艦
出典:タイラントソード


タイラント繋がりで。
既出でしたらスイマセン。

61叡天:2005/08/14(日) 10:33:48
クラス名:不明
艦名(英文):スピノソア(Spinosaur)
由来:恐竜の一種。竜盤目・獣脚亜目・カルノサウルス下目・スピノサウルス科
所属:アナハイム・エレクトロニクス
艦長:
戦歴:
武装:民間船籍につき非武装と思われる
搭載機:3機(?)タイラント・ソード、スレイブ・ソード×2
全長/全幅/全高/重量:不明
備考:ソード兵器の母艦として改修され運用された旧式艦(クラス不明)。第13開発局「ネオファリア」の本拠。
出典:タイラントソード


タイラントソードからもう一個

62叡天:2005/08/14(日) 11:22:03
クラス名:ロンバルディア級護衛艦(?)
艦名(英文):不明。同クラス二隻が確認される
由来:イタリア地方北西部の地名
所属:木星師団
艦長:
戦歴:
武装:
搭載機:
全長/全幅/全高/重量:不明
備考:『ジュピトリスの護衛艦ロンバルディアタイプ』と記述される。艦の特徴などは不明。単に「護衛艦」とあるだけで、正式な艦種は不明。旧世紀日本国の守備軍隊「自衛隊」式の意味なら巡洋艦辺りに相当するのだろうが、宇宙世紀の宇宙艦クラス分類でこれに相当する艦種はないことから、単に護衛任務にある艦だから「護衛艦」と記載されたものと思われる。
また、木星師団(ヘリウム輸送船団のことか?)は一年戦争の頃より不可侵とされてきたが、これが当船団独自戦力の一部で、木星よりはるばる随伴してきたのか、ジュピトリスが地球圏に到達してから合流したものなのかは不明である。
出典:タイラントソード


さらに追加・・・てへ

6390式改:2005/08/28(日) 13:05:32
クラス名:リーンホースJr
艦名(英文):リーンホースJr(LeinforceJr)
由来:リーンホースを継ぐ
建造:U.C.0153
喪失:U.C.0153
所属:リガ・ミリティア
艦長:ロベルト・ゴメス大尉
戦歴:
武装:連装メガ粒子砲×6、3連装機銃×16
搭載機:MS10機以上?
全長/全幅/全高/重量:全長502メートル
備考:ビーム・ラムにも使用できるビーム・シールドが艦首にあり、カタパルトが4基あるが、下部の2基は展開式で展開すると6基になる。
出典:ガンダム・ファクトファイル(ディアゴスティーニ社)より

64一文字突破:2005/11/27(日) 00:13:30
クラス名:ペガサス級強襲揚陸艦
艦名(英文):ワルキューレ(Walkure)
由来:戦死者を選ぶ者の意。北欧神話に登場する複数の半神。
建造:
喪失:
所属:第14独立戦隊所属
艦長:ヒナカ・ソラ(階級不明)
戦歴:星一号作戦に合流すべくソロモン宙域へ向かって遊撃作戦を展開。
武装:
搭載機:RX-78×1 RX-77×1 RGM-79×1
全長/全幅/全高/重量:
備考:ペガサス級強襲揚陸艦2番艦(?)
出典:RPGマガジングレイトVoi.3掲載「灰色の記憶」

激しく黒歴史な文献ですがまとめてみました(苦笑)。
ペガサス2番艦、もしくは準ペガサス級2番艦としても、激しく被ります....
ホワイトベースを1番艦とカウントする説を採るなら、【ペガサス】の改名と解釈できないこともないですが...
このお話には、出自が【RX-79】系に似た【RX-78】とか、シュペールサイコミュ(?)装備の【NT実験用ザク】とか面白い設定も有るんですがねぇ。

65一文字突破:2006/05/01(月) 11:55:49
クラス名:バルキリー級(?)空母
艦名(英文):バルキリー(?)(Valkyrie)
由来:戦死者を選ぶ者の意。北欧神話に登場する複数の半神、ワルキューレの英語読み。
建造:
喪失:
所属:
艦長:
戦歴:
武装:
搭載機:MS-06Rタイプ(?)
全長/全幅/全高/重量:
備考:MS-06Rタイプの燃料補給が可能
出典:『MSV 1/144 MS-06R』解説書 等

そういえば無かったので書き込んでみました。
”バルキリータイプの空母”としか情報がない謎の艦艇。ファーストガンダムのルウム戦役時のカットにちらっと登場する双胴艦ではないかとの風説もあるが定かではない。この双胴艦のシルエットが『MSイグルー』の【ヨーツンヘイム/ムスペルヘイム】と酷似するのは偶然だろうか?
ありがちな名前なのか?、前述した連邦のペガサス級と由来が被ります(苦笑)。

66一文字突破:2006/05/05(金) 23:56:22
>前述した連邦のペガサス級と由来が被ります(苦笑)。

ムサイ級後期型のヴァルキューレとも被りますね(w
と艦艇名鑑をよく見ると・・・・

ヴァルキューレ103(Valkyries)
備考:当初、空母として建造されたという資料(MS-06R解説書)もあるが、結局軽巡洋艦として完成、就役している。
出典:「0080」「MS-06R」解説書

と分類してありますねぇ・・・・
折檻さんはムサイ後期型としてお考えですか?

67ほくほく:2006/05/08(月) 22:31:33
こんばんは。横レス失礼します。

バルキリー型空母ですが、この艦名はガンダムの企画書に
存在していた物です。小説版にも登場しているそうです。
そのほかは、既出のとおりです。

今現在で、ガンダムの初期の企画書が読めるのは「ガンプラエイジ」という
本だったと思います。

初期設定ではキュイとか、ミデアとかも反対の軍にいたり、あるいは
平気の内容が違ったりしてました。今手元にないので確認できないですが、
参考までに。

ジオンと連邦との艦名のかぶりの例については、
サラミス級とザンジバル級の「マダガスカル」があります。

では失礼します。

68ほくほく:2006/05/08(月) 22:35:32
-----------------------------------------
クラス名:不明(連邦海軍駆逐艦?)
艦名(英文):不明
由来:不明
建造:不明
喪失:不明
所属:地球連邦軍海軍
艦長:不明
戦歴:大西洋海域にて旗艦ヒマラヤの直衛として2隻が随伴するも、マッドアングラーによりヒマラヤが撃沈される
武装:不明
搭載機:不明
全長/全幅/全高/重量:不明
備考:
出典:機動戦士ガンダム第29話「大西洋、血に染めて」冒頭。
-----------------------------------------

69一文字突破:2006/10/14(土) 21:01:36
今更ながら気が付きました・・・・
イルニード、セントールで有名なペガサス改級。アドバンスOPマニュアルによると87年以降建造のハズなのですが、ゲーム内ショートシナリオ『U.C.0081年、北海沖ジオン潜水艦隊掃討作戦』に、”ペガサス改級”がしっかり投入されていることに(吐血)。
・・・・ベースとなる同型艦が戦後まもなく建造されたってことでダメですかね(汗)。幸いユニット名は”ペガサス改級”としか表示されていませんので(苦笑)。

70海自好き:2006/10/24(火) 20:29:21
観艦式予行練習で22日DDG170「さわかぜ」に乗りました。
ところで、DDGのスペルが判りません。
誰か教えてください。

71与謝野折檻:2006/10/25(水) 20:47:44
アメリカ追従型の海軍を整備している国(日本とか台湾とか)では、艦種記号の末尾のGは「Guided Missile」の略であることがほとんどです。海上自衛隊のDDGも普通に「Guided Missile Destroyer」という解釈で良いんじゃないでしょうか?

7290式改:2006/10/25(水) 22:32:48
>Guided Missile Destroyer
Wikiで確認したらそのとおりでした。

-----------------------------------------
クラス名:ムサイ級軽巡洋艦(MSイグルー版)
艦名(英文):
由来:
建造:
喪失:
所属:ジオン公国軍
艦長:
戦歴:
武装:メガ粒子砲連装×3
搭載機:ザクⅡF型
全長/全幅/全高/重量:全長234メートル
備考:MS用カタパルトが無く、艦橋前部の甲板が開いてMSの出入りや物資の搬入等ができる。また、後部にもMSハッチがある。エンジンナセルにはさまれたスペースに球形のドロップタンクが3個取り付けられる。
なお、劇中で名前が確認できる艦はルウム戦役で撃沈された第32戦隊のシュレースヴィヒがある。
出典:デアゴスティーニ週間ガンダムファクトファイル 参考:MSイグルーHP及びMSイグルー小説版
-----------------------------------------
なおイグルーに登場する高速重巡洋艦チベ級も艦尾下部に主砲塔を追加する、船体下部にドロップタンクを6個取り付けられるなどリメイクされている。

MSカタパルトが無いということはイグルー版は初期型でMSカタパルトがあるシャア専用ムサイ(ファルメル)は中期型でしょう。しかしファルメルは一年戦争初期ごろには建造されていてルウム戦役でドズル中将の旗艦として使われていますのでイグルー版ムサイは一年戦争のかなり以前に建造されたと思います。

73一文字突破:2006/11/27(月) 10:27:26
>>69 の追伸
>イルニード、セントールで有名なペガサス改級。アドバンスOPマニュアルによると87年以降建造のハズなのですが、ゲーム内ショートシナリオ『U.C.0081年、北海沖ジオン潜水艦隊掃討作戦』に、”ペガサス改級”がしっかり投入されていることに(吐血)。

気が付いてはいけないことに、また気が付きました。このショートシナリオのエンディング(旗艦撃沈のバッドエンディング)で旗艦”ペガサス改級”の艦名がしっかりと”イルニード”と表示されていることに(爆笑)。
ということは、”実はイルニードは81年以前建造(87年以降改修?)”ってことか?
もしくは、”アドバンスドOPのイルニードはイルニードII”だったという可能性もありますが、なんとも微妙。

74一文字突破:2007/06/08(金) 08:08:51
クラス名:ザンジバル改級機動巡洋艦
艦名(英文):ドレスデン [Dresden]
由来: ドイツの東部にある都市。航空機・光学機器などの工業が発達。
建造:
喪失:
所属:ジオンB宙域第31降下MS大隊(旗艦)
艦長:
戦歴:残留ネオジオン軍・東部戦線援護のため地球降下ポイントに移動中、ジオン穏健派・セラーナ・カーン外務仕官のコムサイ追撃命令を受け、地上に降下。
武装:主砲、粒子砲、J・ミサイル、対空砲、チャフ・ECM
搭載機:PMX-005、他?
全長/全幅/全高/重量:
備考:ゲーム本編では”巡洋戦艦ZANZIBAL級”表記
出典:ファミリーソフト『ADVANCED OPERATION』 OPERATION MANUAL 及びゲーム本編

以前投降したネタの補足です。ゲーム内データを追加しました。

7590式改:2007/06/17(日) 15:49:24
クラス名:チベ級高速重巡洋艦(MSイグルー版)
艦名(英文):
由来:
建造:U.C70.6月に一番艦が就役されたと言われている。
喪失:
所属:ジオン公国軍
艦長:
戦歴:
武装:三連装メガ粒子砲×3、連装機銃×18、ミサイル・ランチャー×12
搭載機:リックドム他
全長/全幅/全高/重量:全長264.4メートル・全幅100.4メートル・全長106.6メートル
備考:グワジン級戦艦が建造される前は戦艦として運用されていた。
出典:機動戦士ガンダムMS IGLOO完全設定資料

76TOGU:2007/09/13(木) 16:32:28
超常連の方々はご存じかもしれませんがメモ的な報告で。

富士急ハイランドの新アトラクション「ガンダムクライシス」で
アトラクション開始前のデモ画面で色々シリアルナンバー出てました。
(フォーマット無視ですいません。
でもシリアルナンバーのみの扱いはどうすればいいのでしょう?
項目もありませんし…。)

常連の方で記憶なり速記メモの得意の方で行楽予定の方、
(撮影禁止です)がんばってください。
私はSVJ-527,SVJ-591で力つきました…。

77FINE:2007/10/01(月) 00:31:54
アスワンってT3カラーだったんですね。今月になって、やっと?可也の
資料が公表された様に思うんですが、ALX級の近代化改修計画や、特に、
あのWB調?というかAGMを彷彿させる、非常にTITANSらしからぬ、色調の
アスワン改が、結構気に入りました。で、最近、ベオグラードなんて、
エジプトとは縁も縁も無い名前の物まで現れだして、当初言われていた
より、隻数が増してきた感のあるALX級ですが、事実、何隻建造された
事になってるんでしょうね?

78ア・ドン:2007/10/02(火) 03:34:47
アレキサンドリア級にはVガン初登場の「ガウンランド(白・グレー系塗装)」なども有りますしね。
建造よりおそらく70年弱〜60年強、改装に改装を重ねた(エンジンブロックなど新製)老朽艦でしたが・・・。
当HPにも由来は書かれておらず、また電子的検索手段を使っても「そのもの」しかヒットしませんし。
まぁティターンズ崩壊後モスボール→新型艦艇不足により再就役の際ティターンズを思わせないため改名という可能性も有りますが。
また、コロニー軍譲渡の際に改名の可能性も有ります(コレに関しては現実の水上艦艇にも例に暇がありませんね)
さて、いわれにはどのようなものがあるのでしょうか。

79paamaso:2007/11/08(木) 01:07:46
初めまして、paamasoと申します。
ジオン・ムサイ級の「ホーカム」「ハボック」の由来ですが、両者ともロシアの現用攻撃ヘリの西側呼称です。
Mi-28 ハボック
Ka-50 ホーカム

それと、連邦の強襲揚陸艦「イオージマ」「イワン・ロゴフ」ですが、
イオージマは米軍の現用揚陸艦、イワン・ロゴフはロシアの現用揚陸艦のクラスネームです。
おそらくご存知だとは思いましたが、艦艇情報の由来に反映されてなかったもので。

80sputnik:2007/11/24(土) 22:41:00
>paamaso様
米国海軍のイオージマはもう退役していますよ。
イワン?ロゴフのほうは調べていないので不明ですが、既に現役でない可能性があります。

81お船はあまり詳しくないですが:2007/11/25(日) 00:59:09
>イオージマ
イオー・ジマ級1番艦の方は1993年退役ですが、ワスプ級の7番艦として2001年に就役してるようでございます。(最近たまたま調べてた。wikiだけど)

82sputnik:2007/11/26(月) 18:04:11
>イオージマ
>ワスプ級7番艦
すっかり失念しておりました。
手持ちの資料には二代目の(II)の表記があったため別物と認識しておりました。
ご指摘ありがとうございました。
ついでに由来の補足などして行こうかと思います。
イオージマ
米軍の上陸作戦地。
硫黄島は本来「いおうとう」と呼ばれていたが、米軍の作戦地図に「イオージマ」と誤記された名称が公式名称(占領後の日本においても)なってしまった。
追記 最近、地図、海図共に読み仮名を正式に「いおうとう」に修正された。

8390式改:2007/11/28(水) 23:19:16
イワン・ロゴフは1996年に除籍されています。
ちなみにイワン・ロゴフという名前ですが、第二次世界大戦中、ソ連海軍の軍人(政治仕官)で政治部長だった人物から付けられています。

84与謝野折檻:2007/12/19(水) 00:03:47
遅くなりましたが、レスを。
艦艇の名前に関しては、自分なりに自重しているところがございまして、その一つが、「現在を起点にして歴史を書かない」ということです。
たとえば、『Project Z』掲載の「The First Step」という作品には、シャアが乗り込む「エムデン」という名前のスペース・シップが登場しますが、この「エムデン」は何にちなんで名付けられたのでしょうか? この問いに、「そりゃあ第一次大戦時に東洋の海で大暴れしたあのエムデンでしょう」という人もいれば、「ヴェルサイユ条約下でやっと保有することができた近代的装備のあのエムデンでしょう」という人もいるでしょう。いや、圧倒的に前者でしょうか。ちなみに前者が二代目、後者が三代目ですね。しかし、このように何代にもわたって襲名される艦ということになると、いったいどの艦にちなんだものかはっきりしない場合がありますし、もっといえば、2007年現在では影もかたちもまだ存在しない艦が、これから後の世に大活躍して、その名を襲名することも充分に考えられます。
「畝傍」とか「陸奥」とかはさすがに敬遠されるでしょうが、「島風」とか「雪風」あたりになると、これからさき何回使われるかわからないくらいありそうな感じです。
そんなわけで、艦の命名ソースについては、「もとになった都市の名前」とか「歴史上の偉人の名前」等の「もとのもと」については表示しましたが、「ビスマルクとガチンコでやりあってボカチンと沈んだあのフッドにちなむ」とか「マレー沖で陸上機にサクッと沈められてしまったあのレパルスにちなむ」とか、そういうアプローチはしない方針で編集しております。
さらには、「もとの意味ははっきりしないが、そういう船がいるのは知っている」というものについても、同じ理由で表示しておりません。
さらにさらに、「そういう言葉は知っているけども、それが何語なのか、どういう意味なのかがわからない」というものについても同様に表示しておりません。
ということで、拙い説明でしたが、編集方針についてはご理解いただけましたでしょうか?

また、「硫黄島」の話はミリオタを中心によく語られる話題なんですが、ほんとにほんとに戦前は「いおうとう」という読みが絶対に排他的に厳然として確立していたのか、自信がないので人前では力説しないようにしてます。

卑近な例では、自分の働いているまちに「御冠山」という山があるのですが、3町村が合併したこの街では、旧H町の人は「みかむりやま」と発音し、旧T町の人は「みかんむりやま」と発音し、旧T村の人のなかには「みかもりやま」と発音する人がいます。正式な漢字表記は国土地理院発行の地図に合わせて示すことができるのですが、はて読み方となるとどうなんでしょう?
また、鳥取県と兵庫県の県境に位置する氷ノ山は、現在「氷ノ山」(ひょうのせん)が一般的だと思いますが、兵庫県側にいくと氷の山・標の山・豹の山(ひょうのやま)だったり、鳥取県側では須賀ノ山・菅ノ山(すがのせん)とも呼ばれます。最近、表記が統一されたという噂も聞きますが、はたしてどうなんでしょう。

85与謝野折檻:2007/12/27(木) 22:12:23
あまり見ないスペック(艦船篇)
『アニメディア』86年6月号 第1付録より

強襲用宇宙巡洋艦アーガマ
強襲用宇宙巡洋艦
全長323m 重量54031t 武装メガ粒子砲、ミサイルランチャー、他

宇宙ドック艦ラビアン・ローズ
宇宙ドック艦
全長618m 重量98535t 収容人員560人 設備MSデッキ他、

アクシズ主力宇宙巡洋艦エンドラ
宇宙巡洋艦
全長410m 重量68584t 武装・メガ粒子砲 2門 ・大型ビーム砲 5門 ・小型2連装ビーム砲 ・ミサイルランチャー

…だそうです。
ラビアンローズのスペックはあまり見ないですね

ps.前回の書き込みですが、開戦時のエムデンは初代ですね。伝説的な最後のあと、第一次大戦中に2代目が就役してます。

8690式改:2009/08/02(日) 20:56:49
クラス名:グワジン級戦艦(MSイグルー版)
艦名(英文):
由来:
建造:
喪失:
所属:ジオン公国軍
艦長:
戦歴:
武装:連装メガ粒子砲×3 155ミリ連装機関砲×18
搭載機:ザクⅡF形
全長/全幅/全高/重量:全長440メートル・全幅195.9メートル・全高96.7メートル
備考:ジオン軍が誇る大型戦艦。艦隊旗艦として運用されることが多い。ルウム戦役では同系艦4隻が参加した。
出典:機動戦士ガンダムMS IGLOO完全設定資料
イグルー版はグワジンやグレート・デギンの改良型でしょうか?

8790式改:2009/08/02(日) 21:06:26
クラス名:マゼラン級戦艦(MSイグルー版)
艦名(英文):
由来:
建造:
喪失:
所属:地球連邦軍
艦長:
戦歴:
武装:連装メガ粒子砲×7 連装機銃×20
搭載機:
全長/全幅/全高/重量:全長・327メートル・全幅94.5メートル・全高88メートル
備考:主砲を7基も装備した砲撃用戦艦。旗艦として運用することも多い。
出典:機動戦士ガンダムMS IGLOO完全設定資料

8890式改:2009/08/02(日) 21:20:30
クラス名:サラミス級巡洋艦(MSイグルー版)
艦名(英文):
由来:
建造:
喪失:
所属:地球連邦軍
艦長:
戦歴:
武装:単装メガ粒子砲×6(5) 3連装機銃×2 連装機銃×6 8連装ミサイルランチャー×2
搭載機:ジム ボール
全長/全幅/全高/重量:全長212メートル・全幅62.2メートル・全高71.4メートル
備考:地球連邦軍の主力艦。マゼランと共に70年代軍備増強計画によって大量に建造された。
出典:機動戦士ガンダムMS IGLOO完全設定資料
バリエーションも多く前部主砲とミサイルランチャーを外してボール6機を搭載した艦や
前部上部主砲を外して代わりにGM6機を搭載した航空巡洋艦がある。

89:2014/08/12(火) 18:08:39
クラス名:サラミス級軽巡洋艦
艦名(英文):サンタフェ(Santa Fe)
由来:アメリカ合衆国ニューメキシコ州の州都。スペイン語で「聖なる信仰」の意。
喪失:U.C.0079
所属:地球連邦軍第1連合艦隊
艦長:アンダーソン
戦歴:ルウム戦役でザク・バズーカの直撃を受け轟沈。
搭載機:セイバーフィッシュ
備考:戦闘機隊隊長はユウ・カジマ(乗機は白と青のセイバーフィッシュ)。
出典:「機動戦士ガンダム外伝 THE BLUE DESTINY(サイドストーリーズ版)」

90:2014/08/18(月) 23:12:05
全て出典:「ゼロの旧ザク」

クラス名:チベ級重巡洋艦
艦名(英文):チェーホフ(Chekhov)
由来:ロシア連邦モスクワ州の都市。
所属:宇宙攻撃軍
艦長:イリアス少佐 / アンジェリーナ少尉
戦歴:ソロモン防衛戦より敗走中、他部隊より生還したMS-05Bを収容。その後の地球連邦軍艦隊との交戦でイリアス機を含むMS-06F 3機を喪失、アンジェリーナ少尉が艦長代理となる。ア・バオア・クー到着後は他のソロモン所属残存艦と共にドズル・ザビ中将の仇討ち部隊として連邦軍第13独立部隊の発見及び殲滅を任命されるが、結局本艦自体は出撃することなく連邦軍に拿捕された。
武装:3連装メガ粒子砲×2、2連装機銃×18、ミサイル発射管×12
搭載機:MS-06F(マインレイヤー)×4、MS-05B、(MS-06E)、ガトル戦闘機
全長:235m、全高:99.4m、全幅:113.2m、重量:16000t
備考:イリアスの階級はノーマルスーツの襟章によるが、アンジェリーナ少尉のも同じように見える(軍服のマントは少尉のもの)。

クラス名:ムサイ級巡洋艦
艦名:ウォルメル
喪失:U.C.0079
所属:宇宙攻撃軍
戦歴:ソロモン防衛戦より敗走。U.C.0079年12月30日、地球連邦軍第1連合艦隊からと思われる砲撃を受け轟沈。

クラス名:ムサイ級巡洋艦
艦名(英文):スネイル(Snail)
由来:カタツムリ、巻き貝
喪失:U.C.0079
所属:宇宙攻撃軍
戦歴:ソロモン防衛戦より敗走。U.C.0079年12月30日、地球連邦軍第1連合艦隊からと思われる砲撃を受け轟沈。

91:2014/08/26(火) 22:47:02
全て出典:「機動戦士ガンダム クライマックスU.C. 紡がれし血統」

クラス名:サラミス改級巡洋艦
艦名(英文):セントジョーンズ(St. John's)
由来:カナダのニューファンドランド・ラブラドール州の州都、またはアンティグア・バーブーダの首都。Saint Johnは聖人ヨハネの意。
喪失:U.C.0123
所属:フロンティアサイド駐留艦隊
戦歴:U.C.0123年3月、サイド4コロニー「フロンティアI」沖にてクロスボーン・バンガードの襲撃により左舷機関部に被弾し轟沈。
備考:本艦がサラミス改級であるとする描写はない(「戦艦一隻撃沈」という台詞もある)が、艦隊は旗艦も含め確認できるのは全てサラミス改級であるため、同様であると判断した。

クラス名:ザムス・ジェス級巡洋艦
艦名:ザムス・アダ
戦歴:U.C.0123年3月、サイド4コロニー「フロンティアI」を襲撃。
搭載機:XM-06、XM-05、XM-03×2、XM-01
備考:搭載機の機体色は全機ゴールドであった(隊長はシュテイン・バニィール少尉)。

92:2014/09/21(日) 22:23:09
全て出典:「GUNDAM EVOLVE...9」

クラス名:アイリッシュ級戦艦
艦名(英文):スタウト(Stout)
由来:ビールのスタイルの一つ。主にアイルランドや英国で作られることから、アイリッシュ級であることに因んだと思われる。
喪失:U.C.0087
所属:エゥーゴ
戦歴:U.C.0087年末、スカンジナビア上空でチャクラ研究所に侵攻中のティターンズのサイコ・シップ「ゲミヌス」と交戦、轟沈。
備考:劇中でアイリッシュ級は登場するものの、「スタウト」がそれに当たる明確な描写はない。艦名の由来から判断した。

クラス名:サラミス改級巡洋艦
艦名(英文):ハイファン(Hai Phong)
由来:ベトナム北部の都市。
所属:エゥーゴ
戦歴:U.C.0087年末、スカンジナビア上空でチャクラ研究所に侵攻中のティターンズのサイコ・シップ「ゲミヌス」と交戦、沈黙。

93:2014/10/09(木) 22:02:25
全て出典:「C.D.A. 若き彗星の肖像」

クラス名:マゼラン級戦艦
艦名(英文):ジュリエット(Juliet)
由来:天王星の第11衛星。シェイクスピアの戯曲『ロミオとジュリエット』に因む。
所属:小惑星帯機動艦隊旗艦
戦歴:U.C.0081年12月、敵状視察のためアクシズ宙域に侵入、交戦状態に陥るが、降伏勧告を受諾。ジオン公国軍残党に拿捕された。
備考:艦隊の「一番艦」とされることと、作中の旗艦の描写からマゼラン級であると判断した。

クラス名:マゼラン級戦艦
艦名(英文):ナイアッド(Niad)
由来:海王星の第3衛星。ギリシャ神話に登場する水の精に因む。
喪失:U.C.0082
所属:小惑星帯機動艦隊
艦長:ケント大尉(奪還時艦長代理)
戦歴:U.C.0081年12月、敵状視察のためアクシズ宙域に侵入、交戦状態に陥るが、降伏勧告を受諾。ジオン公国軍残党に拿捕されるが、翌年5月、脱走した捕虜たちにより奪還。しかしシャア・アズナブル大佐のMS-14Uの攻撃により轟沈。
備考:ケントの階級は制服の襟章等による。

クラス名:マゼラン級戦艦
艦名(英文):デスピナ(Despina)
由来:海王星の第5衛星。ギリシャ神話におけるポセイドンとデメテルの間の子供に因む。
所属:小惑星帯機動艦隊
戦歴:U.C.0081年12月、敵状視察のためアクシズ宙域に侵入、交戦状態に陥るが、降伏勧告を受諾。ジオン公国軍残党に拿捕された。
備考:本艦がマゼラン級であるという明確な描写はないが、作中の台詞で「ナイアッド」と同等の扱いであり、また艦名の由来も同様である(マゼラン級の艦名は衛星に由来するのものが多い)ことから、マゼラン級であると判断した。

クラス名:サラミス級軽巡洋艦
艦名(英文):ハンプトン(Hampton)
由来:地名(多数あり)、あるいは英米系の姓。
喪失:U.C.0082
所属:小惑星帯機動艦隊9番艦
戦歴:U.C.0081年12月、敵状視察のためアクシズ宙域に侵入、交戦状態に陥るが、降伏勧告を受け入れず反転離脱。公国軍残党のスパイによるナビゲーション・システムのクラッシュにより小惑星帯を突破するのに丸一年を要し、深刻な食料不足により乗員27名が自決。0082年12月24日、ザンジバル級「インゴルシュタット」とニアミス、同艦の後部ブースターと接触し轟沈。

94:2014/10/19(日) 23:58:38
全て出典:「MSV-R」

クラス名:サラミス級巡洋艦
艦名(英文):アイガー(Eiger)
由来:スイスを代表する山。ベルナー・アルプスの一峰で、標高3,970m。
所属:第1連合艦隊
戦歴:ア・バオア・クー攻防戦において、レビル艦隊の護衛を務めた。
搭載機:RGM-79×?、RGM-80S×?
備考:サラミス級29番艦(SCA-29)。

クラス名:サラミス級巡洋艦
艦名(英文):アシモフ(Asimov)
由来:旧20世紀の作家・生化学者アイザック・アシモフから。ロシアで生まれ幼児期にアメリカへ移住。
所属:戦闘技術研究艦
戦歴:U.C.0079年、ルナツー宙域でFF-X7bstPLAN004「コア・ブースター・プラン004」の第2回試験飛行の母艦を務めた。
搭載機:FF-X7bstPLAN004×1、FF-S3×2
備考:FF-S3の母艦は僚艦である可能性もあり(画像より2隻のサラミス級が確認できる)。

クラス名:マゼラン級戦艦
艦名(英文):トラファルガ(Trafalgar)
由来:スペイン・ジブラルタル海峡にある岬。A.D.1805年10月21日、岬の西の海域で英国艦隊がフランス・スペイン連合艦隊を破りナポレオンの英国侵攻を阻止(トラファルガー海戦)。これを記念してロンドンにトラファルガー広場が造られた。
備考:後に改装され、トラファルガ級1番艦となった。
※なおネルソン級の由来はトラファルガー海戦を指揮した英国海軍提督ホレーショ・ネルソン(同海戦で死亡)に因んだものと思われる。

95:2014/10/20(月) 00:57:52
↑全て出典:「MSV-R 連邦編」に修正。

96:2014/11/08(土) 23:05:20
全て出典:「エコール・デュ・シエル」

クラス名:アンティータム級補助空母
艦名(英文):エリクソン(Erickson)
由来:カナダ・マニトバ州の都市
艦長:ヨーガン・ファラ
戦歴:MS訓練艦。
搭載機:TGM-79C×?
備考:アンティータム級3番艦

クラス名:アンティータム級補助空母
艦名(英文):バレンタイン(Valentine)
由来:キリスト教の聖人(ウァレンティヌスとも)、あるいはアメリカ・ネブラスカ州の街
艦長:ヨーガン・ファラ
戦歴:MS訓練艦。U.C.0085年、MS訓練学校「エコール」モントレアル校の訓練中に宇宙海賊の襲撃を受け、訓練視察のサラミス級4隻と数機のMS、および数人の生徒と教官を失う。
搭載機:TGM-79C×6、TGM-79C(複座型)×3
備考:サイド3コロニー「アキレス」へ入港したアンティータム級は「エリクソン」だが、出港時には「バレンタイン」となっている。入港前に「エリクソン」がシャトル「バレンタイン」とランデヴーしていることから、作者が混同している可能性があるが、ここでは「エリクソン」に何らかのトラブルが発生したため、急遽「アキレス」で「バレンタイン」に移乗したと解釈した。



他に誰か投稿してくれる人いないのかな…(ぼそっ

9790式改:2015/05/17(日) 16:50:02
ネエル・アーガマ(Naher Argama)
由来:「アーガマにちかいもの」
建造:U.C.0088
喪失:
所属:連邦軍ロンド・ベル隊
艦長:オットー・ミタス大佐
戦歴:
武装:ハイパー・メガ粒子砲×1、連装メガ粒子砲×4、単装メガ粒子砲×2、副砲×28、VLS×3
搭載機:RGM-95×8(9)、RGM-89×4(5)、D-50×2「()内は予備機を含めた数」
全長:280.0m
備考:大規模な改修作業(フラム改造)が行われ、格納庫の大型化、武装の強化などが行われ、同時に艦種が戦艦から強襲揚陸艦に変更された。そのためにシャアの反乱には参加していない。
出典:小説版ガンダムUC、機動戦士ガンダム艦船&航空機大全集増補改正版(ただし武装はアニメ版)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板