したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆拳で気持ちを伝える者達の集う山寺☆【総合雑談】

1八神雲</b><font color=#FF0000>(lXJAf1p2)</font><b>:2003/03/02(日) 09:39
やべぇ!!マジで、ね…ねみぃ…
…今寝ていたか俺??(汗
自己紹介が遅れてすまねー!!俺の名はヤガミキラ。
今訳あって北海道で空手の修業やっている。
以前2チャンのキャラネタでスレ立てた事がある。

↓参考の為に張っておくな。

★南風の吹く日にオレに会うかもな・★
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1038202005/l50

この山寺は何かの運命で戦う事になっちまったり、力の使い方で悩んでいる人達が来て休む所だ。
基本的にクロスオーバーって奴は有りで、この山寺で気楽に休んで貰えれば何よりだ。
ただ、これだけは言わせてくれ!
●ここでは無意味に戦わない事!●
●セク質など基本的に嫌がる様な事はなるべくしない事●
●名無同士の会話はなるべく控える事●

とまぁ!色々あるがこの゛約束゛は必ず守ってくれな。
頼むぜ!
腹が減った場合、飯と沢庵が置いてある。それ食べてくれな。
俺のテンプレはその内紹介するからその時まで待っててくれ!!

…そろそろ仕事の時間なんで行くな。
それじゃこれから宜しく頼むな。皆!!

2名無しさん:2003/03/02(日) 14:16
2げと
月並みですが自己紹介テンプレに答えて下さい。

送り名:
没年:
犯罪歴:
裏稼業:
出身惑星:
民族:
変態趣味:
変人の有無:
好きな同性のタイプ:
好きなネカマのタイプ :
好きな水虫:
将来気になること:
一番苦手なもも:
得意なハゲ:
(自分の好きなように)一体化したい機械:
現在お勧めのうんこ:
一番の決め台詞 :
一番のださゼリフ:
死後の夢:
ここの住人として二言:
ここの仲間たちにお小言:
ここの名無しに三口:
あなたの正体を:

3八神雲</b><font color=#FF0000>(lXJAf1p2)</font><b>:2003/03/02(日) 16:11
>2
早速来たか…何やら少しテンプレ変わってないか…(汗

送り名:16歳。普通のアルバイター。高校は中退しているがな…
没年:サツのお世話に成る程間、抜けじゃないぜ!!
犯罪歴:過去の事になるが、俺の兄貴が格闘家二人を殺した…
裏稼業:以前は血に飢えた格闘家だった…以前はな…
出身惑星:地球の島国の日本・沖縄県。
民族:沖縄人(ウチナンチュウ)日本人だぞ。
変態趣味:ある訳ねーだろ!!(汗
変人の有無:いないね。
好きな同性のタイプ:男は興味はない!!どつき合いする程、強ければ話は別になるけどな…
好きなネカマのタイプ :新種の虫の一種か?
好きな水虫:生憎生まれてこの方、水虫になった事はない。風邪を引いた事もない。
将来気になること:これから仕事で入る給料の収入だな。今何処も不景気だからな…テンテコマイだよ!!
一番苦手なもも:苦手と言えば、小うるさいお節介な女…何か殺気を感じる(汗
得意なハゲ:その逆だ。髪の毛伸び過ぎて手入れが、大変で困っている。
(自分の好きなように)一体化したい機械:別にない。己を鍛える為に機械の力はいらん!!
現在お勧めのうんこ:なんて答えればいいんだ??ためておくのは、身体の健康によくねーぞ(汗
一番の決め台詞 :ない。
一番のださゼリフ:ない。
死後の夢:死んでからの夢なんざ考えてない。これから先の生きていく為の事を考える!!
ここの住人として二言:これからも宜しく頼むぜ!!
ここの仲間たちにお小言:宜しくな…
ここの名無しに三口:仲良くな。
あなたの正体を:沖縄県出身の沖縄人(ウチナンチュウ)八神雲とは俺の事さ!!

こんなんで、良いか?テンプレ用意する手間とらずに助かったぜ。
さてと…暫く寝る。夜中に仕事なもんでな。
また来るからよ!!

4名無しさん:2003/03/03(月) 16:51
あ〜、好きだったよ。
原作がしっかりしていたからね
他の漫画にネタを剽窃されていた事についてはどう思いますか?

5名無しさん:2003/03/03(月) 16:52
単行本に収録されていない話はどれ位あるんですか?

6名無しさん:2003/03/03(月) 16:53
サンデーの他の格闘漫画では何がお好き?
サンデーは拳法漫画が伝統的に多いんだよね

7八神雲</b><font color=#FF0000>(lXJAf1p2)</font><b>:2003/03/04(火) 14:56
おはようさん…ね…ねみぃ…ふぁぁあ〜!(目を手で擦りながら欠伸をする)

悪いな。ここの所仕事が、スゲ―ハードで、ろくに寝てねーんだ。
その仕事って言うのが、畜産農家でさ俺はそこのアルバイターって言うか、
住み込みで働かせて貰っているんだ。
だから朝はスゲ―早く起きなきゃなんね―んだ!
欠伸ばかりしてたら皆に失礼だな。…おし!!そんじゃ返すとすっかな!!
そのうち俺の知り合い??なんかを紹介するからさ、待っててくれな。

>4
お?応援あんがとな!!そう言ってくれると嬉しいぜ!
>他の漫画にネタされていた事についてはどう思いますか?
その事か…「秘拳伝キラ」と「グラップラー刃牙」が当初、同じだって別の所で騒がれていたっけ…
確かにアモウの兄貴の使った特殊技◆コツカケ◆も独歩のおっさんも使ったっていたな…
案外さ、コツカケや他の格闘技に始まる技なんかは結構、他の格闘漫画でも使われているんじゃねーのか?
「秘拳伝キラ」や「グラップラー刃牙」いや他の格闘漫画も全部さ、その作品にしか出せない゛面白さ゛って奴があるんだって!!
だから、その作品が好きで何度でも読みたくなるんだと思う。差別なんか無しにしてさ、楽しく他の格闘漫画をなどを読んで貰えれ
ば俺は良いと思う。

>5
俺が聞いた話だと、欧凱のおっさんの鮫殺しのシーンの所が単行本になった事で変更されたんだとよ!!
詳しい事はよく知らないけどな・・・大人の都合と言う奴なんじゃねーのか?
後は自分で捜した方が、より「秘拳伝キラ」が面白くなと思うぜ!!
他人任せですまない…

>6
他で好きな格闘漫画か・・・そうだな・・・だいぶ前にジャンプで連載されていた。
「龍童のシグ」とかはよく読んでいたな…確か主人公が抜骨術とか言った格闘術?を使って相手の骨を砕いたり背骨をずらしたりして、
相手を倒すところはまさに゛必殺仕事人゛だったな…後は講談社の「破壊王ノリタカ」や「真島君吹っ飛ばす」
等か…少し番外になるとは思うが普通のままで、
ビルを蹴飛ばした「Gガンダム」のおっさん事、東方不敗。あの強さには流石に驚いた。
人の領域を超えている(汗

>サンデーは拳法漫画が伝統的に多いんだよね
サンデーの方は最近はどうなっているんだ?
俺はまるっきり読んでないから分からないんだけど…

わりぃ。眠たくなって来た…
また来るからな…







また暫くしたら、寝る。

8名無しさん:2003/03/04(火) 18:10
鮫を素手で殺すってどうやるんだろ?
今月のウルトラジャンプに載ってた変人偏屈列伝では
虎を倒そうとしたが、ドーベルマンを一薙ぎに殺してしまって
ビビッちまって結局中止になったらしいが

9八神雲</b><font color=#FF0000>(lXJAf1p2)</font><b>:2003/03/06(木) 23:57
今晩は皆!こっちは今さっき仕事が終ったところだ。ってもまだ仕事は残ってるけどな…
ラジオで聞いたが、明後日関東地方は大雨らしいな…学校に行く奴なんかは寒くない格好して登校するんだぜ。

前に言った俺の知り合いを手短だが紹介する。
俺の幼なじみの栞だ。栞の歳は16歳で料理が得意だ!!
短所:すぐに怒る。まぁ怒られる俺にも原因があるんだけどな…(汗
長所:困っている人を見ると助けたくなる性格
なんだかんだ言っても栞の存在は大きかったな…東京で無事でいるだろうな…そんじゃレス返すか…

>8
流石に俺も素手のまま鮫とは戦った事はねーな。鮫殺しなんかは欧凱のおっさんなら得意中の得意だろ(笑
聞いた話なんだが、欧凱のおっさんは太平洋戦争直後の沖縄で野生の牛、馬なんかと喧嘩したんだってよ…
たぶんその時俺の親父?(何代目の南王手)とやり合ったん、じゃねーのかな??よく知らないけどな。

虎もドーベルマンもそうだが熊も凶暴だろ?
熊っていったら「はじめの一歩」の高村って人が熊と戦ったって聞いたな…
後は「グラップラー刃牙」独歩のおっさんも虎殺しって言う名で有名だ。
勇次郎っておっさんも数々の凶暴な動物達と戦った事あるみたいだ。

俺も仕事関係上、生き物を飼った所で働かせて貰っているが殺すなんてとんでもない。
牛は商品って言われているから大切して育てているからさ…「殺す」って事よりも「育てる」って言う事の方が
何倍も気を使うし修業が、やっている方が楽だ!

>変人偏屈列伝
今度休み貰った時にでも見てみるな。

そろそろ修業の時間だな…また来るからよ…

10名無しさん:2003/03/13(木) 20:42
人間が、他の動物よりも著しく弱いのは何故だろう?

11八神雲</b><font color=#FF0000>(lXJAf1p2)</font><b>:2003/03/16(日) 10:55
ふぁぁあ〜!いきなりあくびが、出ちまってすまねー!!
今日の朝四時に起きたからさ、すげーねみぃ…んだ。ほんとわりぃー!!

>10
肉食動物や草食動物には必ず牙、爪、角があるよな。それらは外敵から身を守る為に存在している。
自然の中でそれらを動物達が知らず知らずのうちに、それらを身に付けてさ(牙、爪、角)数え切れない歴史の中で必死になって生きてきたんだろう!
人間には鋭く生えた牙、爪も、なければ角もない。代わりに己を鍛える事によって足や手が身体全てが、武器となる。
人が霊長類中で一番強いなんて言う迷信は嘘パッチで、本当は一番弱い存在かも知れないな…
今のこの時代、野生動物達の様な「強い」心が必要なんだろうな。俺もあんたもさ!!

眠たくなって来た…
また来るからよ!!

12名無しさん:2003/03/18(火) 01:22
今までで一番の苦痛は?
肉体的、精神的、両方答えて

13八神雲</b><font color=#FF0000>(lXJAf1p2)</font><b>:2003/03/18(火) 14:56
よっ!元気してしたか?ラジオで聞いたが、何かイラクとアメリカが、派手にドンパチ
やらかす、みたいだな…石油の値段が上がる〜!!…ってじいさん慌てて買いにいちまった…

>12
>精神的
九重のおっさんを殺された事だな…
あの頃の俺は、アモウを八神流をどうやったら寝かせるか?それだけを考えながら修業に打ち込んでいた。
ある時、松風の進めで、俺は九重のおっさんに会った。九重のおっさんも南王手を憎んでいると、ばかり思っていた。
でも違ったんだ、九重のおっさんは俺に「人間としての心」と「心の強さ」を教えらた…俺と関わったばっかりに
九重のおっさんを死なせちまった事は、俺の心に大きな穴が開いた様だった。
その後フヌケになっちまった俺は栞の支えにより合戦場に出ると決心た。

>肉体的
そうだな…小さい頃は擦り傷や打撲なんかは、よくしていた。
受け身の構えを確りとすれば、怪我を受けずにすむんだけどな…
受け身が、できるまでは生傷が絶えなかった日々が続いた…生傷ができる度に栞に治療してして貰ったもんだぜ!
だから、今は、これと言って肉体的に強い痛みなんはないな。


これからも、できるだけ、来られる様にすっからな。
またな。

14名無しさん:2003/03/20(木) 01:02
TVショーに出てみたいとは思いますか?

15八神雲</b><font color=#FF0000>(lXJAf1p2)</font><b>:2003/03/20(木) 23:50
またラジオで聞いたんだけどさ、
ついにイラクとアメリカがやらかしたみたいだな…俺が言えた事じゃねーけどさ、
あの争いには、数えきれない程の血が流れるだろうな…早く終ってくれると良いけどな…
…なんか、平和ボケになっちまったか俺(汗  

>14
いや、俺は勘弁だな…騒がしのは、好きじゃねーんだ。
俺がキジムナーの格好していた頃は、世間を騒がして、テレビ記者や新聞記者なんかは大勢いたけど
俺はそんな物には目もくれずに、ただ如何してもクリフトアースと、どつき合いをしたくて周りの人の事なんか眼中に置いてなかった。
今思えばクリフトアースのどつき合いが、「合戦場」の始まりだった…テレビ記者や新聞記者何かは、欧凱のおっさんの話を聞きつけて来たんだ、だろうな。
俺の遣っている武術なんかは、表向きじゃないから…今は北海道の自然を踏みしめながら修業に打ち込みに続けるだけさ!

さ〜て、なまっちまった、拳でも鍛え直して来るか…
また来るからよ!!

16名無しさん:2003/03/22(土) 21:18
さとうきびって美味い?

17八神雲</b><font color=#FF0000>(lXJAf1p2)</font><b>:2003/03/24(月) 01:22
今日さ、俺の勤めてる牧場から体重が499kgだったか?成牛一頭が逃げてた。
商売用の肉牛だからよ、手荒な事はしたくなかったんだが、俺向かって突進して来たからさ
両手で受け止めて、鼻に「鼻かん」って言うリングを牛の鼻に付けて首にロープかけて引っ張って来たんだ。
緊張したぜ、傷物にしない様に牛を運ぶのはさ…

>16
あぁ、本当に甘くて、美味かったぜ!!
…懐かしいな。俺の近所さ、さとうきび畑があってさよく黙って食ったもんだ…空手の練習の合間を見てはいつもやらかしてな。
それが原因で近所の子供達と喧嘩もやってさ、よくアモウの兄貴が誤りに、いったけ…
だがよ、俺にとっては凄く懐かしい思い出さ…実家に帰る気はもうとうないがな。


さとうきびについて、もっと知れたいなら張っておくぜ。↓
http://www.ii-okinawa.ne.jp/people/ryo-shin/shokai/nosanbu/satokibi/uji.htm

早いが牧場の見回り行って来るな。
んじゃまたな!

18名無しさん:2003/03/24(月) 19:31
牛よりも、豚の方がある側面では危険らしいな
牛より豚の方が猛獣に近い

19八神雲</b><font color=#FF0000>(lXJAf1p2)</font><b>:2003/03/24(月) 21:48
おっす!今日はたまの休みで、一日中蹴り技の練習やっててよ、それで、大木一本へし折っちて、
雪被るは冬眠の熊には追いかけまわるは、さんざんだった…いつもの事だけどな。

>>18
やっぱ雑食性だからか?確かに豚の方が小さいが、突進してくるパワーは牛と同じかもな。
最近じゃ、猪と豚を混ぜ合わせたイノブタなんかがいる、らしいぜ。イノブタは肉の品質も結構良くて
味も美味いだと。牛にも和牛とホルススタイン混ぜ合わせた合いの子のFⅠって言う牛もいるぜ。
肉質は育てる人の手に、かかっている。余計な事だが、車の「FⅠ」とは違うからな。

>猛獣か…豚も同じだと思うが、発情してる雌の牛なんかは見境なく誰にでも突進して来る。…俺は数えきれない程追っ掛けられたぞ。
まぁ良い鍛錬になったからな。牛も豚も家畜として飼われているが、元は人間に、よって改良されて今の様に
大人しくなったんじゃないか?牛も豚も野生化すると猛獣になるかもな。
これは人間も言える事だろうな、きっとさ…

さてと練習の再開だ。また来るからよ!!

20名無しさん:2003/03/28(金) 00:49
筋肉で体重を増やす、っていうのはどうやるのかな?

21八神雲</b><font color=#FF0000>(lXJAf1p2)</font><b>:2003/04/01(火) 11:17
遅れちまって、悪かった。18の所、ハイリンやっちまったか…わりい、わりい…

>20
…そうだな…あんま、専門的な事は言えないが、適度に運動するとか、かな?毎日続ける事が大事か…
自分のペースで、練習に励めばいいと思う。三食しっかり食べて、牛乳も少しづつ飲めば、密度の高い良質の骨になるって、
比嘉亮子(ひがりょうこ)の先生って言ったしな…筋肉で体重を増やすって言うのは、基礎の繰り返しだと俺は思う。
わりい、うまく答えられなくて…

俺も正直、強くなりたくて、今でも修業を続けてる。俺の今やっている修業のメニューは、腹筋と両手にレンガを持って木の枝にロープかけて口で咥えてやる懸垂とか、
巻きわらに拳と蹴りを打ち込む打撃技の練習もやっている。・・・俺の修業は生涯まで、やり続ける!!
修業は俺にとって、切って切れない生き甲斐の一つになっちまったからな。

やべ!!これから、仕事だった(汗   
いそがねーと…また来るからな!!

22名無しさん:2003/04/03(木) 01:27
中村日出男をどう思う?

23名無しさん:2003/04/06(日) 00:28
ミルコに1ラウンドTKOさせられたボブサップの試合はどうだったよ?
眼底骨折かー、痛そうだな。

24八神雲</b><font color=#FF0000>(lXJAf1p2)</font><b>:2003/04/07(月) 23:34
うーす!!こんばんわ、この前来た時って、嘘ついても、いい日だったみたいだな。
すっかり、忘れていたぜ(汗 つーか、まだ戦争が、続いているらしいな。日本って、つくづく、平和だよな。
今、戦争でよ、苦しんでいる人達の存在は忘れては、いけねーよな。
まだ、日本が戦争を続けていたら今頃は、俺の歳位だったら、戦場に行かされて戦っているだろうな…


>22
「拳道会」って言う厳しい稽古で有名な流派を開いた人らしいな。
なんでも、昭和57年に興した団体なんだと。この人は、教わる子供達に、
正しい事の為に、「空手」を使って貰いたくて昭和22年に山梨県甲府市で
開設され修得館がある。自分を売り込む様な事は、一切せず空手会の表舞台で、
その名前が出る事は、なかったんだと…最後まで、自分の教えを守り抜いたのかな…
まぁ、俺も聞いた話だから、本当の所はよくしらないけどな。偉い人って事だよな。

>23
その時丁度、仕事で、ラジオをから一部始終を聞いていたぜ!
バランスの取れたボブをミルコが、負かしちまったんだもんな。ボブも今年あぶね―かも…悠長に、
自分の出したCDなんか聞いてる場合じゃないだろう。俺もだいぶ、
前にボブ並みのにデカイ沖縄相撲の野郎と戦った時あるぜ。肘の関節を一発めで砕き、
二発目で耳を打って三半規管をゆらして、三発目で、
へその下あたりに正拳を打ち込んでやった。
ボブと戦った時はこんな風に旨く倒せるかな…まぁ、戦う事はないだろうな。

んじゃまたな。…さーてと今日は、どうすっかな〜(考えながら仕事場に向かった)

25名無しさん:2003/04/10(木) 01:49
敵を憎んではならぬ。憎むべきは敵を恐れる己の心。
怒りを胸に沈めてはならぬ。怒りは両足に込めて己を支える礎とせよ。
我は牙を持たぬ人の剣なり。
          覚 悟
          完 了

26名無しさん:2003/04/10(木) 01:51
格ゲーはする? 何が好き?

27八神雲</b><font color=#FF0000>(lXJAf1p2)</font><b>:2003/04/12(土) 11:12
よっ!おはようさん。ラジオで、戦争の事を耳にしたが、フセインだったか?
雲隠れしちまって、出てこねーみたいだな…「信頼」されてた市民の心は
大きく裏切れた様だったな…まだ小さいあんな子供も与えられる食事もないんだってな…
あの国の指導者はいつになったら、出て来るやら…ほんと、お偉いさんの考えている事はわからん。


>25
なんか…偉くすげ―決め言葉だな(汗  
作品は知ってるぜ!たしか、「覚悟のススメ」だろ?
俺は、あの主人公みたく「人の為」や「正義の為」だけには、己の拳はつかえねーな。
葉隠の持っている「大和魂」って奴は正直凄いと思うがな…
俺は八神流を潰す為に、この拳を使う!!
困っていた人がいたら、助けるかもしれないが…この拳は強い奴とやりあう為に使うさ!!
兄貴みてーに、非情には、なりたくないがな…

>26
ゲームね…最近やってねーな!!ここの所蹴り技に時間を費やしてろくに、
ラジオも聞いてなかった…去年になるが、PS2をようやく、買って何って言ったかな…そうそう、「DOA2」を
やったか…使用したキャラは「アイン」だ。しかし、よく出来ているよなキャラの動きとかさ、背景の美しさとかさ。
参考になる様なところは、いろいろと勉強させて貰ったぜ!!後はどうやって実戦に生かすかが、問題だ。
そういや、前に「DOA」のスレどっかに、あったんだってな。
俺は風の噂で、耳にした程度だけどな。

さてっと、仕事に出かける時間だな。
午後は、募金でもやりに、コンビニでも行くか…
牛共が、餌やるのを待っているんで、じゃーな!!

28名無しさん:2003/04/13(日) 20:51
あちらにも出向いたけど、行ってみたらどう?
http://www.appletea.to/~charaneta/test/read.cgi/ikkoku/048997644/l50
あちらさんはグラップラー(組み技系)中心みたいだね

29八神雲</b><font color=#FF0000>(lXJAf1p2)</font><b>:2003/04/15(火) 14:21
おっす!!今さっき今日の仕事を全部やり終えた所で、
これから、修行場に積もっている雪をどかしに行こうと思ったが、
気になって来て見たって訳だ…

>28
外人の確か…「ティナ・アームストロング」とか言う子だろ?
時どき、そのスレ見てるぜ!!実を言うとさ、別のスレにも足を何度か運んだ事あるんだ…
言うのが遅れてすまねー。
別のスレって言うのが、ユカって言ったけ?VG関連のスレに行った事はある。
やっぱティナのスレにも行くべきか?(汗
まぁ、今度近い内に、行って見る事にする。

>グラップラー
そうだな、あんまりプロレスラーと戦った事は、あんまりねーな。
駆逐艦の野郎と戦った時は寝技[グラウンド]の膝十字固め喰らった事がある。
流石にあの時は腕が、引き千切られると思ったな…会陰(えいん)にコーサーぶち込ん
でやって勝っちまったがな。
あ!一つだけあったぞ九重のおっさんのもとで修行していた外人のレフェリング!!
レフェリングとの戦いはマジ驚いたぜ!!
柔術以外にあいつ自身のオリジナル柔術には、ちっとビビッタかな?
合気拳げ(あいきあげ)で勝負はついたが、またあの野郎とは戦ってみてーぜ!!

わりい、俺そろそろ修行場に行くからな…また来るからよ。
風邪だけには、十分に気をつけるんだぜ!!

30名無しさん:2003/04/16(水) 19:59
なんかさ、素振りとかしてるんだけど
正拳が強くなっているような気がしない。
瓦とか木の板とか割れるようになるにはどうすればいいのかな?
やっぱり素手で硬い物殴ったりして鍛えないとダメかな。
アレ痛いんだよね〜 適当な物もないし

31八神雲</b><font color=#FF0000>(lXJAf1p2)</font><b>:2003/04/17(木) 14:48
…今まで寝てた!…本当は寝てるヒマなんかないんだな…

>30
「強くなり」か…松風からこんな事を前に聞いた事がある。
゛人は石じゃない゛って言っていたよ。今のままの強さで良いんじゃないのか?
いきなり硬い木の板とか石を拳で割ろうとしても、逆に痛めるだけだぜ!!
テーピングでもした方が良いじゃないか?…わりい、また肝心な事を言い忘れていたぜ。
いくら鍛えても人間の拳と足の甲やスネなどの痛覚の鋭い部位は
打つ方も、打たれる方も、壊れやすい事なんで、使う時は、気をつけろよって、言い忘れた…

んで、鍛え方か…正拳はちゃんとした゛形゛になるまで二、三年はかかると聞いた。
まぁ、無理しねーで、ゆっくり時間かけて鍛えればちゃんとした゛形゛になるって。
少し関係ないかも知れねーが、指先の鍛え方は豆や砂を木箱に入れて毎回少しつづ練習
して見みな、毎回やれば指先に筋力が付いて来るからさ。
後は壷に、指を入れてひらいた型で貫手を鍛えたか程度かな…
正拳の鍛え方は、近くの道場にでも通ってそこの師範に聞いた方良い事を進める。
俺なんか、何度正拳を痛めつけて来た事がわからねーからさ、今じゃ両手が拳ダコさ。
その鍛えた「拳」で試合にでも出られると良いな。・・俺も正々堂々と表舞台で、
この拳を思いっきり使って見たかったぜ…わりいな、またうまく答えてやれなくてさ…

練習の方頑張れよな? やべ!!そろそろ、時間だ。いつもこんな調子でわりい。
またな。

32名無しさん:2003/04/18(金) 23:40
はじめの一歩観た?

33八神雲</b><font color=#FF0000>(lXJAf1p2)</font><b>:2003/05/10(土) 09:35
わりぃ!!今日ほんとは…レス返そうしたんだが、急に仕事に担っちまった…
気が付けばもう、五月中なんだよな(汗  なげ―あいだ来れなくて本当にわりぃ…
休み貰ったらゼッテ―来るからさ。そん時まで待っててくれると助かる。
これからも何かと迷惑かけるかも知れねーが…今後とも宜しく!!            そんじゃそろそろ、いくからよ…

34名無しさん:2003/05/17(土) 22:33
マダー?

35 八神雲:2003/06/12(木) 17:34
よぉ!!長い事留守にして悪かった。
そろそろ関東は梅雨か?食べ物に十分気をつけるんだぜ?

>32
見たぜ!!真田一輝って言ったか?「触診」で相手のコンディションを見透かし
飛燕で、相手を打ちのめす…幕ノ内戦じゃ これでもかと言う程飛燕を幕ノ内に打ち込んでいたな。
飛燕を食らい過ぎた幕ノ内は体力を削られ燕返しを諸に食らって脳震盪を起こした。
それでも気力で繋ぎ止めデンプシーロールまで持っていき勝った…スゲ―試合だった!!
ルールのある試合も結構燃えるな…より高みを目指して幕ノ内は強さを追い求めるじゃんか?
強さを追い求めるのは、俺も同じさ。

>34
すまねー!!やってる仕事が、よぉ!ちっと景気悪くなっちまってな。
牛の頭数増やす為に早朝から市場に連れて行かれて牛をトラックに積む手伝いされたりさ。
まぁ、色々と込み入った事情もあって来れなかった訳なんだ。ほんと、わりい。

次 来るまでにこの山寺の内部でも変えるか…そんじゃ またな!!

36八神雲</b><font color=#FF0000>(lXJAf1p2)</font><b>:2003/06/12(木) 23:37
>35は俺だ。
紛らわしい事してすまねー。
そんじゃ、また来るからよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板