■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
札幌で行くべきとこ教えて
-
札幌初めてなの
エスコンとHTBには行こうと思う
-
無い
-
はい
-
すすきの
-
時計台
-
時計台は行っとけ
-
雨かなと思って博物館とか探してたけど、
土曜昼からはほぼ降らなそうだな
-
北大の獣医学部でクラーク胸像見たあとスナネズミ見よう
-
花火
-
せっかく北海道だし函館とか富良野とかも寄るプランを立てよう
-
エスコンは良いぞ、ちょうどソフバン戦だし見てけ
-
>>8
胸像ってもっと駅寄りじゃなかった?
北の方にもあるんだっけ
-
エスコンは新千歳から札幌の間にあるのがいいよなあ
イベント遠征の合間に行くにはほかの地域はだいたい遠すぎる
-
時計台のレスは罠やろ
-
千歳駅で降りれるなら麺や麗の旨辛みそおすすめ
月1で食ってる
-
>>14
ガッツリ観光したいなら時計台は期待はずれかもだけど、
公演の合間に見るにはちょうど良いくらいの規模じゃないか?
-
>>12
名詞の順番バグり過ぎて獣医学部にクラーク胸像あるみたいになってるけど胸像は駅の方やね
-
太陽の恵み
-
円山動物園
-
エスコン入るならホットドッグがガチで美味い
観光より飯に重きを置くのが良いぞ
-
ちょっと足伸ばして函館行こうぜ
-
セコマでホットシェフ買ってサッポロクラシックで流し込むだけでも相当イケる
-
>>8
戸棚の裏も確認するか
-
にじたびの時スレ民に教えてもらったトリトンって寿司屋の店内でガッツリ食べてこようと思ってる
(当時持ち帰りだけ買って帰ったけど、暑さに晒され過ぎてあまり美味しくなくなってしまった)
-
ベタだが、時計台近くにある雪印パーラーでパフェ三昧
-
あと時計台ネタだと、どうでしょうの絵ハガキの旅2で行った時計台の
絵ハガキのアングルを探すとか
-
宗谷岬
-
まあ北大は消去法的にはあり
-
Liella!見てるならファンディスクのジャケットに出てきた支笏湖行こうぜ
なお所要時間
-
函館から小樽行って札幌、帯広稚内知床が定番だな
-
網走行って流氷みよーぜ
-
支笏湖はバスの本数たくさんあるわけでもないしな
どうせ行くなら温泉まで行ってみたい
-
グルメやが札幌行くとき十勝豚丼いっぴんは逃せない
-
平成末期に札幌市に住んでたけど、劣化してなければ、雨は、やさしくってラーメン屋はかなりおすすめ
-
ラベンダー園はもう時期過ぎてるんだっけ
青い池
-
道民です
頑張って道東まで行きましょう
佐呂間のホタテが1個90円で激ウマです
北の鯛と呼ばれるソイが1匹150円で売ってたりします
札幌は正直いろいろ高いです
屈斜路なら夏でも涼しいてす
-
道東に行く交通費…
-
太陽の恵み
まぁにじたびのときもすげぇ混んでて昼営業だけで終わっちゃってたけど
-
少し遠いけど函館おすすめ
あとは富良野と小樽、旭川あたりを回していけ
-
太陽の恵み今だとばっとがーるとかウマ娘のグッズ飾ってんのかねぇ
-
千歳は太陽のめぐみももちろん美味いけどカレーのちからって店も普通に美味いぞ!
-
>>21
ちょっと(在来線特急で片道4時間)
-
北海道は飯も美味いし最高だよな
-
釧路駅にラブライバーがやってる喫茶店があるんだよな
-
函館とか帯広とか真に受けるなよ、事前に計画してなきゃ無理
旭川や富良野もかなり厳しい、小樽千歳はなんとかなるかも
とにかく距離感がバグってるところだから
-
>>21
札幌行く人に函館も行っとけと言って怖がらせましょう!
-
苗穂のサッポロビール園とか余市のニッカウイスキーとかはまあ行けるが中は予約いっぱいで見れんね
-
千歳空港の駅に飾ってる北海道地図と日本地図合成した地図は確認しとけよ。
-
北海道って全体的に街の区画がでかいから、
地図で見ると駅近に見えても、実際の距離は予想以上にある場合が多い。(特に郊外)
例えば、北海道博物館って森林公園駅から近そうに見えるけど、
距離測ったら1.7km徒歩25分もあるんだよね。
-
どちらも新千歳空港にあるが生クリーム好き向けのよつ葉ホワイトの白いパフェ
他にはきのとやのソフトクリームと焼きたてチーズタルトが旨いとよく聞くので行ってみたい
あとはすすきのにあるバニーのケツを外から見れるとこ
-
(札幌ドーム…………タイミングよくコンサの試合もあります…)
-
>>50
あそこ、今でもバニー見れるのか
札幌元気だなw
ソフトクリームは地下鉄福住駅から歩ける八紘学園もおすすめ
-
こういうスレ本当に助かる
-
まあ千歳の太陽の恵みは外せないだろうな
-
悲しいお知らせ
https://x.com/taiyono_megumi/status/1957378562119569762?s=46
-
何ちゅうタイミングや
-
寿司食いたいならトリトンって回転寿司屋がおすすめ(回っては無いけど)
あと天気が良ければ羊ヶ丘展望台・悪ければ北海道博物館も面白いかも。(北大の中にも博物館あり)
ビール好きならサッポロビール博物館も。
-
札幌近辺回るんだったら免許あるならレンタカー借りた方がいいな
-
>>52
流石にスモーク付いたよ
-
新千歳空港の立ち食い寿司は毎回行ってる
そして調子に乗ってたら5000円くらい行く
-
太陽の恵みが無理なら、
駅から反対側にある千歳の道の駅もいいかな。
あいなが以前一日駅長して
その時のパネルがあったり(今もあるかは不明だが)
鮭の水族館あったり、
裏手のインディアン水車には
るりシコスレでお馴染みのシ・コッ(大・沢)の看板がある。
-
函館は遠いけど小樽なら電車で1時間かからないから行きやすいよ
運河とか古い建物の雰囲気が良い感じ
あと札幌の時計台は中も見学するとけっこう楽しめると思う
-
そもそも太陽の恵みは今定休日が日月だから遠征の時イキヅライブなのね…
-
札幌二郎
-
スパスタ2期の頃に巡礼したとこ
ナッツ加入場のモデル(2箇所合成らしい)
https://imgur.com/a/1KUZTMB.jpeg
https://imgur.com/a/KPpNP0g.jpeg
2期生の練習場所
https://imgur.com/a/kiv1aKp.jpeg
なぎりーラーメン
https://imgur.com/a/P9g19DT.jpeg
https://imgur.com/a/YZdeJHS.jpeg
きな子ロッジは流石に行かなかった
-
エスコンもうチケットないんじゃない?
入場券ならあるかもだけど
-
雪印パーラーのスノーロイヤル美味しい
-
生ノースマン美味いから帰りに新千歳空港で買って帰るんやで^^
-
結局土産買うなら新千歳でいいよねってなる
-
余裕あるなら余市のかきざき商店かな
ついでに酒好きならニッカの工場
あとはサッポロクラシックの夏の爽快は道外でほぼ手に入らないから買っておくといい
-
大通公園のビアガーデンと思ったけどもう終わってたか
-
お土産と言えば、鮭で有名な佐藤水産は空港以外の店に行った方が試食も品揃えも段違いで充実してておすすめ
自分は羊ヶ丘店がお気に入りだったけど遠征なら大通公園の店が便利
-
>>71
これなんでこんな早く終わるんだろ
-
>>73
札幌は夏でも夜の気温結構下がるから8月下旬とかになるとちょっと寒いのが理由…と勝手に想像
最近はそんなこともない気がするけど
-
「今年は期間延長してもよかったんじゃないか」と思わなくもないが、
要員配置や計画変更の影響その他諸々の事情で、しょうがなかったんだろう
-
回転寿司はなごやか亭がおすすめだけど、街中にはないのよね
あと、道民はラーメンよりスープカレーをよく食べるぞ(俺調べ)
-
山岡家に行くっす
-
>>76
なごやか亭いいよね
札駅だと根室花まるだけどめちゃくちゃ混んでるんだろうな
>>77
道民は山岡家を北海道生まれと思ってるからなw
-
千歳川でここが大沢(シ・コ)かってやろう
-
みよしの
-
トリトンもなごやか亭もいいけど俺は釧路花まるがいいなぁ
店少ないけどまぁ沼津のさわやかみたいなもんだろ
そういえば函館ユニットカーニバルのとき会場近くのバーがAqoursメンバーのイメージカクテル出てたな
-
太陽のめぐみっていえば、父親が娘の推しの女子と繋がってたって話、アレ結局どうなったん?
父親のTwitterの垢バレ(店とは別)してたのは有名で、娘のライブがあるとライブに行くので店を休む旨のつぶやきをしてた(店垢では理由まで説明なし)りしてる中で、一線越えて擦り寄ってくる女ヲタとDMで繰り返しやりとりしてるのが晒されたりしてたっけ
男ヲタにキャストの家族に取り入ろうとまでする奴がいなかったのか、いたけど敢えてシカトして女ヲタの相手をしてたのかは不明
-
そいやローソンのソフトクリームって北海道限定だったよな
店舗も限られてるしテンション上がったらどうぞ
-
一周回って時計台
計画性のない建設をすると警官が損なわれるという見本を見ることができる
-
ストリートビューで見てそれでも行く価値があるか判断すればいい
-
にじたび北海道の時?はセコマのとうきびソフトが品薄になった思い出
-
セコマのカツ丼食いたいなあ
-
寒い時期だったら北海道のコンビニ(名前忘れた)のカフェオレマジで美味しかったからおすすめしたかった
-
時計塔の圧倒的な存在感に打ちのめされるがいい
あとJA札幌のデカさ
-
時計台は、赤レンガから校外学習の会場まで行く途中にあるからついでに見るくらいで
-
時計台は意識してないとスルーするよな
-
なにかとがっかりスポットになる時計台だけど、現代の町の中にひっそりと当時の建物が残ってるのも趣あって自分はけっこう好きだわ
-
>>91
急に目の前に現れてビックリするよな
-
札幌は残念スポット推されてて草
-
モエレ沼公園いいぞ
まぁアクセスが大変だけど
-
札幌の市街地で見ると観光地がかなり少ないのよね。
時計台、北大、テレビ塔、サッポロファクトリーくらいか?
-
札幌で安く美味い蕎麦をサクッと食うなら
『そば処大番 テレビ塔本店』って地下の通りにある蕎麦屋がオヌヌメ
時計台は道路挟んだ反対側のパスタ屋が入ってるビル2階から撮ると全景が収まるよ
-
あと大事な事だけどヒグマが出そうな所には絶対に行くなよ
そんな馬鹿はいないと思うけど
-
>>96
時計台より赤レンガだろ
好みの問題かもしれないけど
-
道庁舎かな
-
大通公園で憧れの大通しようぜ
-
エスコンは熱い試合になりそう
-
札幌競馬場行きてーな
-
味噌ラーメンは信玄
ジンギスカンはジンギスカーン
ここおすすめ
-
>>99,100
赤れんが道庁舎ってちょうど工事終わったのか。
去年パリーグコラボの時はまだ工事中だったけど。
-
>>105
改修してたの知らなかったわ
危うく行った人をガッカリさせるところだった
リニューアルオープンしてて良かった
-
セコマのホットシェフ出来上がり時間何時ぐらいかな
-
トリトンは上旬に北海道行った時に食べたからどうすっかな〜
土日は混んでてあまり回る気になれないのよね…
-
セコマは関東なら埼玉でもいける。今なら北海道フェアで普段ないCLASSICも買える。
-
西18丁目駅近くには、焼鳥居酒屋の三船、ベーカリー栞、パティスリーアサカがまとまってある
-
ファンミ後余裕があるなら
羊ヶ丘展望台オススメ
なるべく夜遅く行った方がいい
-
61だけど、千歳の道の駅と水族館行ってきた。
愛奈のパネルはちょっと見たかんじでは見当たらなかったけど、
水族館に異世界ゆるり紀行関連で愛奈と花井美香の姉妹サインがあった
-
水族館はスマホアプリの音声ガイドであいにゃが担当してるから
時間ある人はぜひDLして聞いてみると良いかも。
-
寿司だとトリトン挙げられがちだけど根室はなまるもやっぱ抜群に美味かったわ
-
トリトンは寿司のネタが少なめだよね
根室はなまるは都内にもいくつか店舗があるけど
味は道内と同じなんだろうか
-
アロハシャツ着てるお前らへ
会場すぐ近くの地下街のわしたショップで
沖縄バヤリース期間限定島レモネード味が売られてる
https://i.imgur.com/ypjgqI0.jpeg
https://i.imgur.com/ze6xbdy.jpeg
南国マンゴー味の次に気に入ったかも
-
福岡遠征のときにうきうきで回転寿司に行ったら
地の旬ものは売り切れ、どこでも同じな鮪・サーモンとかしかなくて悲しくなった
早い時間に行かなくても旨いネタが食べられれば嬉しいのだけれど
-
鮮魚は足が早いからそういうネタは必然的に何処も早めに無くなってしまう気がする
-
昨日はちょっと蒸し暑かったけど今日めちゃ快適で感動してる
-
スープカレー
同じ食べログ100名店なのに奥芝商店は1時間待ちでヒリヒリ2号はがらがらなのは立地の差か?
-
藻岩山死ぬほど混んでる
-
スープカレーならすすきので声以外90%蓮のknc似の🛀屋さんの女の娘に教えてもらったSUAGEって店美味しかったわよ
-
みんな味噌ラーメンはどこで食べた?せっかくなら関東に進出してないとこ行きたい
-
少し前だけどけやきに行ったよ
-
>>122
道庁舎行く途中の近くのビルにあった。
結構うまかった。
-
>>123
信玄が一番好き
ただし並ぶ
-
住んでた頃は、ベタだけど彩未、おざわ、狼スープあたりに行ってた
-
(なお、一番行ってたのは山岡家)
-
>>128
山岡家俺も好きよ
すすきのにある味噌ラーメン山岡家ってサブブランドみたいなのちょっと気になる
-
山岡家って札幌が本家なんだな
-
日曜午前千歳水族館
ファンミの間にテレビ塔
今日登別に行ってマリンパークニクスとクマ牧場
2年前は土曜円山動物園
日曜午前サンピアザ水族館
ファンミの間に時計台
月曜小樽水族館
改めて見ると動物だらけだ
-
千歳空港の温泉で時間つぶしてなんとなく空いてた白樺山荘で味噌ラーメン食ったら思いの外美味くて最高の〆になった
席についたと同時にゆで卵無料サービスですって10個くらい置かれたときは焦ったけど
-
前新千歳空港行った時は弟子屈ラーメン食った記憶
-
>>130
牛久が1号店だぞ
-
羽田で外出た瞬間暑さにやられたよ
みんな満喫できたようで何より
-
>>130
本社は札幌だけど茨城の牛久発祥なんだよなぁ
-
>>131
ようやる
-
>>129
わさわざ行くほどではないけどマズいわけでもないから山岡家好きなら行っておいてもいい
-
ニコーリフレに泊っとけ
-
名古屋のスレも助かったぜ
また地方公演の時は頼む
-
山岡はんの鮎はカスや→あゆかす
京極はんはあゆかす推し
-
>>129
偶々だけどアククラ出張所訪問の次いで、札幌に住む従兄弟と飲んだ帰りに連れてってもらった所がその店だったわ
安いし下手なラーメン屋よりめっちゃ美味しかった
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■