■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
3月ボク「梢先輩……もうスリブの浮かれポンチ曲は聴けないんだ」
-
8月ボク「浮かれパンチ曲しかねえなこのユニット😊」
-
私の思想を後輩に預けるわ
いつかきっと返しに来なさい、婚姻届持参でね
-
どっちかって言うと思考がめぐちゃん寄りだと思うめぐ
-
同じ浮かれポンチ曲なのに
梢 幸せすぎて怖い
花帆 幸せだーっ!
ってちゃんと違っててすごい
-
浮かポンした曲って103後半くらいから抑えてただろ
-
105期スリーズブーケとかいう恋の歌しか作らないユニット
-
>>6
とにかく吟子ちゃんと一緒に楽しくスリーズブーケやりたいのかなって思ってる
そして吟子ちゃんも少しづつ花帆ちゃんに染まってきてる
103104期スリブとは違うストレートに甘い曲ばかりで良い
-
浮かれポンチの曲は運命!ずっと一緒!君が居るから楽しい!出会ってくれてありがとう!的な重めでじっとりしっとりねっとりした感情が込められてるけど
105期スリーズブーケは甘酸っぱい恋くらいの常識的な範疇に収まってる感
-
浮かれポンチしてる間綴理先輩は...
-
綴理先輩が海の底で苦しがっているのにこずパイが浮かポンしているからこそ味わいがあるんだ
-
>>8
まるで私に常識が無いみたいな言い方はやめて欲しいのたけれど…
-
スクールアイドル最後の一年楽しい思い出沢山残していきたいんだろうなぁ…
-
ねっとり感が足りないんだよねぇ
-
106期後輩「吟子先輩、意外と甘々な歌詞書くんですね」
|イ•᷄ - •᷅|𐙚||
-
伝統!これは伝統やから!
-
>>14
元カノの影響みたいで興奮するのだけれど
-
>>10
他人が苦しいんだからお前も苦しめ思考は誰も得しないからあれでいい
とはいえつづパイセンがあそこでTragic dropsをやろうと提案した理由は自分も未だにわかってない
梢の事を考えて〜とかだったらなんか当てつけっぽいし
夕霧綴理真剣部の人なら分かるんだろうか
-
ちゃんと全ユニット歌詞のノリが変わってるのが細かい
-
ドルケは104期の時で小鈴加入と沙知のこと解決して綴理がかなり前向きになったから103期前半と比べてかなりさっぱりした感じに変わったのは結構感動した
-
105期春のドルケは綴理がいないのを引きずってハードな曲が多かった印象
-
歌詞でキャラの関係性とか雰囲気の変化を表現するの普通に天才だと思う
作詞陣すごいわ
-
可惜夜花火は今わかってる曲調や歌詞だけでも浮かポンというよりじっとりとした湿度がすごくない?
それが同じユニットの先輩を指してる内容なのも合わせてじとじとしてる
吟子ちゃん初のソロ作詞がこれなのも合わせて凄い
-
元々全体曲でもメインで曲作るキャラクターの色を入れるの上手かったと思うけど
メインで曲作ってた102期が卒業したら各ユニット分かりやすく103期生の色が入ったのは感動した
-
>>20
太陽であれ!の明るさが染みる
-
>>20
そりゃまあ優しくてパフォーマンス抜群で可愛くてかっこよくて表現豊かな先輩(旦那)(父)が抜けたら辛くもなるよな
-
みらぱは歌詞のIQが上がった
-
四字熟語シリーズは吟子さんが五字熟語シリーズとして受け継いでくれるのかしら
-
新曲『金沢大乱交』
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■