■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
遠征の移動手段Tier
-
S 新幹線
A 飛行機
C 夜行バス
-
SS 徒歩
-
B自家用車
-
最寄り駅からバスでぇすw←これきらい
-
S+ 自転車
-
遠征って書いてるのに自転車とか徒歩で行くのかよ
-
去年まで
S 18きっぷ(休暇時期限定だけど)
A 週末パス(仙台及び新潟)
今年から
B 18きっぷ(連続日強制で使い勝手悪化)
- 週末パス6月で終了
-
夜行バスと自家用車のどっちが上かは割と意見が分かれるところ
-
自家用車(レーン保持クルーズコントロール搭載)
なら休憩挟めばほぼノーダメージでいける
-
夜行バスが選択肢に入るような距離、ライブ後に運転したくねー
-
高速バスは年齢と本人のタフさ次第ではD〜SSSになれる可能性の獣
-
夜行バスなんてZでもおかしくないのだけれど…
でも前日入りするならあり、当日入りならコンディション整えられるわけないからZ
-
>>11
学生の時は夜行バスで朝着いてライブ終わってすぐに夜行バスで帰るとかいうバカ旅程かましてたわ
-
>>13
自分も新卒の頃は金曜にフルで残業→その勢いで深夜にバスに乗って東京に行ってたからなぁ
今じゃできないけど、深夜バスは小回りはきくんだよね
-
>>13
今でもちょいちょいやっとるわ
旅行先のグルメ朝から食べれるし
-
歳取ると時間の流れが早く感じるから、
深夜バスで眠れなくて目閉じてじっとしてても
あっという間に時間が過ぎるぞ
尚体力
-
学生の頃は深夜のSAの雰囲気が楽しすぎて夜行バスめっちゃ使ってライブ行ってた
-
今度夜行列車で遠征するんだが
どんなもんか楽しみだ
-
飛行機
新幹線
の順
-
トイレのない高速バスは怖くて乗れない
-
新幹線が待ち時間少なくて良い。
飛行機は待ち時間と空港からの移動時間が結構かかる。
高速バスは4列標準シートの苦行に耐えるくらいなら自分で運転したほうがマシ。
-
飛行機は住んでる場所によっては頼らざる得ないからなぁ
-
一度はやってみたい
さんふらわあに自家用車載せて北海道遠征
-
福岡ボク
SSS 飛行機
-
九州と北海道行くときの飛行機は遠征感強くて好き
仙台大阪は泊まるようにしてるのでまぁ好き
名古屋日帰りなんで遠征感無い
-
九州には3回フェリーで行ったな
-
名門大洋フェリーとかいう神
-
関西在住で夜行バスヘビーユーザーなんだけど、今はキツいって人何歳くらいまで夜行バス平気だった?
-
>>28
26歳
社会人になっても暫くは高速バスで現地行って日曜の夜またバス乗って翌日エクストリーム出社するっていうサイクルを回してた
だけどある時、高速バスの中でギックリ腰になって地獄を味わってから新幹線に変えた
-
たまにフェリー使うと楽しい
-
フェリー好きだからTQFは日曜発も運航してくれんかな
ライブ翌日はどうせ休むから、日曜発があれば1日中寝てるだけで九州から帰れるのに
-
>>28
多動性障害なんで22歳でもきつかったわ
-
>>28
30
行きの1台12席個室夜行は問題なかったけど、帰りの3列夜行が耐えられなかった
多分、身体の問題だけではない気がする
-
飛行機は羽田を使うか成田を使うか、LCCかそうじゃないかで変わってくる
-
飛行機は時間を厳守しないといけないから小回りは利かないけど、乗ってしまえばあっという間なんだよね
-
夜行は帰りは大体2日分の疲れが溜まってるから寝れるんだけど行きはそこまで疲れてないから困る
名古屋だけど最近は名古屋東京間もかなり高いしぷらっとこだまの方が良いかなって…
-
夜行バスは隣人ガチャによって快適さがかなり変動するイメージがある
学生以来乗ってないから古い考えかもしれないけど
-
新幹線では地元まで帰れないけど、夜行バスなら帰れるから夜行バス使っている
で、帰りに夜行バスを使うなら行きも夜行バスでいいか的な感じ
早朝に到着してガッツリ観光もできるし
-
レヴォーグくんの自動運転が凄すぎて夜行バス使うくらいならこれで良いやになる…
-
万博の帰りは久々に夜行バスにしたわ
会場から東京まで直通なのはいいわ
車の中で寝るのは慣れてるし独立だからまぁいいかな
-
車は打ち上げとかお酒のこと考えると選択肢に入れにくい
-
夜行バスって空間が大嫌い過ぎてライブ後でも運転してた方がマシ…って思うようになってしまった
なんだかんだでオタク仲間とラブライブ曲聴きながら思い出を語り合ってると長距離でもなんとかなる
全員爆睡されるとちょっと辛いw
-
最近は夜行バスも高いよなぁ…3列で平気で8000円とか取ってくるんだもん
だったらプラス4000円だしてぷらっとこだまの方が良いってなるよ
-
>>40
この時期だと激烈に臭そうなんですがそれは大丈夫なんですかね
-
ESP テレポート
PK 飛行能力
-
>>43
夜行バスは宿泊費と交通費合わせての値段って考えたらお得
特に今の大阪市内の宿泊施設は値段が上がってるから尚更
-
>>44
会場周辺にそういう設備ないからヤバいだろうな
同じこと考える人少なくなさそうだし
着替えと制汗シートは持っていくけど
-
>>6
徒歩で遠征すると疲労困憊でトホホな目に遭う、と
ナンチテ
-
リンクラサークルで繋がり増えたからそのまま帰るって選択肢が減ったな
特に遠征先はそこでしか打ち上げ出来ないメンバーとか居るので帰宅は次の日ゆっくりって感じやね
とすると新幹線が必然一番便利
-
>>47
みんな臭ければ大丈夫なんじゃない?
-
運転手が事故るやつー!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■