■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ひたすらラブライブ!関連の豆知識を書いていくスレ
-
梨子ちゃんの東京時代の住居は神田小川町
-
ダイビングのインストラクターの資格は一週間で取れる
-
ことりちゃんはドラマCDで怒ったことがある
-
PDP時代しずくは先輩を注意してビビらせるキャラだった
海未梨子しずくは他メンツと比較してスカート丈が長め
-
>>2
果南ちゃんは資格取ったあとそのまま
見識を広める!
と言って武者修行の旅に出そう
-
なんで水の中でも息ができるの?
多分さっき飲んだ熱いお茶のせいかな
→熱いお茶を飲んでホッと一息つくというところから来た言葉遊び
-
お台場海浜公園の砂浜は神津島の砂を使っている
-
「西木野」「絢瀬」と言う苗字は日本に実在しない
「高咲」「米女」などは存在している
-
別にデイドリは善子センター曲ではない
-
星空もないんだっけたしか
小泉、渡辺、園田、上原とかが一番多そう
-
ポルカの高橋が一番かな
-
ああ高橋か。なるほどなぁ
-
内浦のエマ・ワトソンこと高海千歌の声優、伊波杏樹はインスタでエマ・ワトソンをフォローしている
-
屋上のμ'sの文字
-
梨子と梨香子の名前の由来は同じで、美しさを梨の花に例えられた楊貴妃にあやかって美人に育つようにという思いを込めて名付けられている
-
>>15
梨子も同じ由来なんだ逢田さん推しなのに知らなかったわ
運命すぎないか
-
多くのキャラの母親が登場する中、アニメでは祖母が登場し母親が不明だった花丸
実はBD特典で赤目氏により父母祖父も登場している
https://i.imgur.com/ZvUU3Dc.jpeg
-
>>17
ずっと平仮名なのに最後だけ「木も」のせいで最悪な誤読をしてしまった
-
絢瀬亜里沙はアニメオリジナルキャラクター
-
草
たしかに見えるな
-
桜坂しずくは転校生
-
曜ちゃんのパパは夏休みに帰ってくる
-
ウォタブの歌う順番はデュオトリオ→学年→ユニットになっている
-
海未ちゃんの姉は性格が絵里っぽい
Gsの浦女はミッション系
-
頼重秀一市長は志半ばで急逝した前市長の意思を継いで頑張ってる
-
伊波杏樹さんは実は任天堂以外のゲームもできる
-
ルビィはダイヤの実の妹ではn
-
音ノ木坂学院は私立ではなく国立の高校(その割に私立ではないのに理事長という役職があるが)
ちなみに現実で東京都心にある国立の女子高であるお茶の水女子大付属高校はお茶の水(秋葉原の隣)ではなく大塚にある
-
これは有名な話だけど
虹ヶ咲1期11話の例のシーンはちゃんと専用のBGMが用意されてたが、大西亜玖璃の演技が迫真すぎて制作陣が「これこのまんまだと怖くない?」
ってなって差し替えられた
-
くにたち音ノ木坂定期
-
ユニット甲子園Day2 1回表のドラゴンライダーズ中の寸劇であんちゃんが使ってたグローブは
2022年のパ・リーグコラボのセレモニアルピッチで使われたAqoursとライオンズロゴ入り特製グローブ
-
ラブライブシリーズキャストで四国出身者は0
ちなみに中国地方出身者も1人(広島出身の吉武千颯)だけ
-
中止になったAqoursドームツアー2020は元々東京ドームから始まる予定だった
-
μ'sキャストの初顔合わせの際にえみつんが、ぼらららの振付を憶えてきた上で「これ、私たちも踊るんですよね?」とスタッフに言い出したのがきっかけで、キャストもMVと同じダンスをするシンクロの概念が生まれた。
そらまるはそんなえみつんに対して「お前、正気か?」と戦慄していた。
-
聖雪の家の菊泉は一度閉業して経営者が変わっている
元々菊泉を経営していた方は今隣のさくら家を経営しており劇中に出てきたぜんざいやくじら汁はそこで食べることができる
-
淡島マリンパークの桟橋は台風で壊れたがラブライブサンシャインのアニメ映像を元に修復が行われた
-
ラフェス裏で久保さんが伊波さんに『私のこと嫌いなの??』と追いかけ回す様子を逢田さんが撮ってたが、逢田さんがスマホにダンベル置いて壊したのでこの動画はおそらく散逸している(曖昧)
-
東海バスは長井崎経由のバスを運行しているが
長井崎の部分を浦の星に変えた方向幕を実装している
アニメにある大瀬岬ゆきのバスは現在廃止されているが
現在もバスには残っている
-
徳井青空や矢野妃菜喜がウマ娘声優と
なって飛躍したことは有名だが、実は
伊波杏樹もそうなる予定だった
-
μ's初期のCD特典ラブカは1枚3Pで
100Pで直筆サインと交換できた
-
>>34
こマ?
偉大すぎるだろ
-
初期設定では曜は一年生、善子とダイヤは二年生だった
-
>>34
マジ?確かに正気の発想ではないが
-
μ'sの場合ライブやるって決まった後も
当初のプランでは簡易化された振り付けでキャストが短時間で習得できるようなスタイルだったんじゃなかったっけ
で、当のキャスト側から「せっかくなら完全再現でやりたい」という意見が出て結果としてこうなった、と
詳細は覚えてないわ……どこで見た情報だったっけか
-
中須かすみは、初めは
中佐(なかさ)かすみと
いい、スクフェス1の
転入生枠に入っていた
-
>>45
こんなの初めて見たけどホント?
-
うっちーが衣装の写真を残したいと言ってから
ラブライブのライブパンフレット作られるようになった
-
ベルーナドーム
伊豆箱根鉄道
伊豆・三津シーパラダイスなどやたら西武HDに縁があるAqoursだが
1st LIVEの会場横浜アリーナの運営会社「株式会社 横浜アリーナ」の筆頭株主は西武鉄道
-
>>44
木皿のインタビューだと完全再現でやろうって言い出したのは木皿(を含めたスタッフ)っぽい?
https://www.cinra.net/article/interview-gyoukairetsuden-vol5-kisarayohei
>木皿:最初は「ライブやったら面白いんじゃない?」くらいの軽い気持ちだったんです。「できるかな?」「やれたら面白いですよね」くらいの感じ。キャストのみなさんに、「1か月で振付を覚えてください」ってビデオを渡して、最初は「え?」ってなりつつ、やってみたら、意外とできたんですよね。ダンスの出来次第では、もっと簡易的なライブにするという選択肢もあったけど、「これなら、ガチでやりましょう」と。
-
シリーズ全体で誕生日が設定されているキャラはスクフェス転入生も含め120人+1匹いるが今日のセラスが初めての26日生まれのキャラ
翌27日生まれは未だ不在。
-
俺より誕生日が遅いキャラ、まだいない
-
「高海」姓は居そうなイメージだが実は10人ほどしか存在しない珍しい苗字
ルーツは島根・山口
-
>>46
当方「KASUMI NAKASA」と
書かれたカードをみたことが
ありますよ?
-
>>53
スクショとかね〜の?
-
>>45
が気になって仕事に集中できない
-
スクフェス転入生一覧調べてみろ
真実かどうか判るから
-
こういうスレで堂々と嘘吐けるってある意味才能だよ
-
西木野真姫ちゃんは彼氏いない歴17年なのは有名だが母親の声帯も17歳である
-
スクフェス2のガチャから出る花陽のURは初期、誕生日の2枚だけ
-
>>54-55
まだ青藍高が「A高校」と
呼ばれていた頃なので……
画像自体が幻になっている
ようですね
-
じゃあ真実は迷宮入りだし証拠がねえなら妄想同然じゃねえか
ソースないなら言っちゃダメだろ
-
ラブライブシリーズキャスト出身都道府県で4番目に多いのは兵庫県
ちなみに長らく埼玉県がトップに君臨したが最近遂に東京都がトップになった
-
いや3位どこやねーん
-
3位は九州とか?
-
神奈川じゃね
-
南ことりの3サイズは蓮舫と一緒だが、
絢瀬絵里の3サイズは久保ユリカ(グラビア時代)とほぼ一緒
-
ちなみに3位は神奈川
-
ラ声優は千葉大阪出身がなぜか少ない
-
小宮有紗・黒澤ダイヤ
小林愛香・津島善子
田野アサミ・鹿角聖良
楡井希実・日野下花帆
は公称身長が一致している数少ないキャストとキャラクター
-
>>60
何の証拠も無い
他に知ってる人もいない
デマレベルなので他で言わないほうがいい
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■