■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
day1参加して今から帰るやつwww
-
悲しい
-
今日は休め
-
音漏れ勢も沢山いるらしい
-
ライブビューイング会場を俺の涙で水没させてやる
-
Day2当てれなかったの今後ずっとというか死ぬまで引きずりますわ…
-
>>2
3時間しか寝てないけど今からアキバ行くわ
Aqoursの聖地でもあるのは助かるな
-
タブレットで配信見ながら音漏れ聞けよ
-
Aqoursの曲で一番好きな勇君を合唱出来なくて悔しいと思いながら配信みます…
-
ベルーナドーム、お前と戦いたかった…………
-
いや2日連続あそこと戦うのは流石にキツいわ……
Kアリーナって本当にあらゆる意味で神なんやなって……
-
こんな地獄みたいな天気の中空調は効いてないしオタクぎゅうぎゅう詰めの暑苦しい会場なんて行きたくない…
ライブビューイングでいいです
-
昨日の朝までは2日目行けないのつれーって思ってたけど
あの入退場を体験すると家でしんみり見るほうがいいかなと思えてきた
-
蓮のライブで見た感じキャパは狭いけど
Kアリーナだと終了時間も気にせず
Aqoursもソロ曲やらユニットやらも詰め込んだ最高のセトリをやれたと考えたら
少し歯がゆい感もあるな
-
今でもKアリーナのキャパ超えるとSSA ベルーナからドームしかない
元々Aqoursはアリーナだとキャパ不足だからベルーナが使われた
-
どんなセトリ作られても行けなければ意味がない
ただでさえ足りてないキャパがさらに半分になるKアリは無謀すぎる
-
季節を夏じゃなくするとか…
-
くそう、西武ドーム並みの大きさで音質とアクセスと終了時間と暑さ寒さの気にならない会場はないのか…!
-
夏にやらなければ良い話なんだけどね
寒いほうがマシ
-
>>18
6thのベルーナドームを経験しててそれが言えるなら凄いな
-
6thは花粉がやばかった記憶
2ndの時がわりと快適だったかな
-
日中の物販は夏の方がしんどいけど公演中は夏の方がマシかな
少なくとも6thの寒さと比べると昨日は余裕だった
-
行ったよ
その時防寒対策甘くダウンじゃなくてジャンパーで行ったからやばかったけどね
対策すれば暑いより良い
-
公演中ダウンを脱がなかったライブは初めてだったわ
-
防寒は荷物が嵩張るのがな…
あと自己満とは言えライブT着てきた意味…?ってなってしまう
-
ベルーナドームでやるなら虹3rdくらいの気候の時にして…
-
>>14
AqoursのfinaleをKアリクラスのキャパでやったらそれこそ暴動が起きただろうな
-
虹3rdの時はコロナ禍で着席のみだったから風通ってちょっと肌寒さはあったけど
普通にライブするならあの気候はベストだっただろうなあ
-
6thは寒さで倒れてた人もいたからなあ
虹3rdの気候が一番良かったわ
-
暑すぎて死ぬ人間はいるけど逆はいないんやで
ニュースでも凍死した人間なんて山で遭難したパターンしか聞かないでしょ
熱中症で死ぬ奴は都内だけでも毎年数十人はいる
-
ラ!フェスだったっけかな?
あの吹雪の中で物販列に並び続けたやつ
あれでも救急車は来なかったんだから
寒いのはテンションの高さでカバーできるし大丈夫やろ
-
ラフェスの雪のふるなか2時間くらい並んだのは中々の地獄だった
-
暑さで直接やられるか
寒さで間接的にウィルスにやられるか
-
>>13
Kアリーナなら9時半に終わっても名古屋とか新幹線で帰れるからなぁ……
-
まぁホカイドーとか秋田でも酔って寝でもしない限り凍死なんてしないからなぁ……
裸に毛皮でマンモス追いかけれる種族が科学力手に入れてるんだなら寒さには強いはず(アホの理論)
-
>>33
「横浜であること」は、遠征民にはそれだけでアドバンテージなんだねぇ
ここで品川や八重洲辺りに大規模会場をだな…
-
>>35
再開発の真っ盛りだが800人規模と1300人規模の劇場しか出来ないな
-
築地に5万収容のドームできるから
シアターホールも作るけど1200人とのこと
2万程度の箱は不足したままになりそうだけどそもそも必要とするアーティスト・コンテンツが少ないよなあ
-
>>35
なんなら東京よりいいよな
当たり前だけど東京より新幹線の時刻遅いし
-
虹3rdは半キャパで混雑もだいぶ抑えられてたから神
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■