■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【本気対策】来週末、ベルド33℃の湿度90%
-
こんな大事な日に倒れないよう暑さ対策とベルド対策を教え合おう
俺は歴が浅いのでアクエリいっぱい、塩タブレット、冷えピタと冷却タオルを持っていくくらいしか対策を思いつかないけど、他に何かあるなら是非共有してほしい
-
水分は無糖の水やお茶類で補給した方がいい
ポカリやアクエリはほぼ砂糖水だから適度に飲む
アクエリがぶ飲みして塩分タブレットまで使ったら糖分過多になるだろうな
知らんけど
-
水分補給は一気にするより30分おき程度でこまめにすると良い
がぶ飲みはトイレ近くなるだけの悪手
-
朝から物販並んだり色々するの?
とりあえずスポドリは全体の1/3以下に収めた方がいいよ。お茶は麦茶が最適解
重さを気にしないなら、600mlの麦茶2本+スポドリ(水とかで全然いいけど)+凍らせた無糖の飲み物って持ってくのがオススメ
正直グッズ類より前日ちゃんと睡眠を取るとか朝食しっかり食べるとかの方が暑さ対策として重要だけど
-
よく寝て食べてから現地向かう
自転車や徒歩など疲れる移動手段をとらない
水分はこまめに少量を(基本は(麦)茶)
汗かいたら塩分タブレット
食料は保冷剤+保冷バッグを使って万が一の食あたり防ぐ
おたふく手袋というメーカーで夏用の長袖インナーを買って着用(汗臭さ防臭、汗吸収+多少乾燥、UVカット)してその上に半袖シャツとハーフパンツ着用
立ちっぱなしは避けこまめに屈伸して血行不良起こさないようにする
-
ベルーナドームって自販機潤沢にあったっけ?
久しぶりだしフルキャパだから事前にどっかで買っといた方がいいか
-
自販機は割とあちこちにあるけどお茶や水が潤沢に補充されるかは微妙だった記憶ある
-
ヲタクの体よりもキャストの体の方が心配だわ
-
行きの電車から勝負は始まる
西武鉄道は冷房クソな車両あるんでな
冷房の効きが悪い電車に当たったら悲惨よ
会場着く前にバテバテになるぞ
>>6
あるにはあるがキャパに対しては全く足りない
有名な話だが店もコンビニ1軒しかないので自販機は売り切れ続出になる可能性あり
西武線への乗り換え時点で買うことを推奨しておく
-
今回は臨時特急ないのかな
-
>>8
ほんこれ
-
もっと早い時間から始めてくれと思っててたけどお互いの体調のこと考えるとやむなしか
-
野外だから日没時間の問題もあるな
6月下旬で15時30分開始にすると4時間経過してもまだ薄明るいレベル
-
キャストは長袖の衣装着てひょっとしたら重ね着とかして2日間歌って踊るって思うと熱中症が心配になるわ
もちろん裏で最大限の準備はしてるだろうけど
-
ステージ上ってスポットクーラーとかで冷やされないのかな
-
念のため寒いギャグとかも考えておくか
-
とりあえず関係者席に秀ちゃんと結那呼んどけば偉い人達は安泰だな
-
万博とベルーナ何方がキツそうですか?
-
圧倒的に万博
-
万博は屋根すらないからな
-
真夏の大阪で屋根なしの万博の方が圧倒的にやばい
-
>>9
サンクス
やっぱ事前に買っとくわ!
-
ここを本拠地にしてたらそりゃFA宣言したくなりますわ
-
ライオンズ、マリノス、親がうまくいっていないのが影響しているのかな
-
物販並んだり日中ずっとドーム近くにいるなら日傘はガチで必須、最悪折り畳みの雨傘でもいい
あと汗臭くなるだろうから着替えと洗濯ネット持って行って、汗に濡れた服とか下着を洗濯ネットに入れるとカバンの中での蒸れが多少マシになる
臭い気にしてる人は無香料とか汗に効くリセッシュ持ってくものいいぞ
-
>>24
西武HDは今月株価最高値つけてるんよ
https://toyokeizai.net/articles/-/883571
西武は貧乏というよりケチと言ったほうが正確だと思う
サステナ車両()
-
フード付きの空調服オススメしておくよ
-
空調服ってライブ中は着たらうるさいし荷物になるしいらなくない?
-
紫外線対策は必須だな
-
そもそも、今シーズンのライオンズは強いのだけれど
今井はさっさとメジャーに行け
-
>>28
ソニーが作ったこういうのもあるぞ
買って試したけど動かなければかなり涼しい、動くとそんなに冷えない
https://i.imgur.com/abdxDON.jpeg
https://i.imgur.com/ivzUGx4.jpeg
-
キャスト(何でベルドなんだよ……)
オタク(何でベルドなんだよ……)
選手(何でベルドなんだよ……)
-
冷えピタは冷たくて気持ちいいけどほぼ無意味ゾ
冷凍で売ってるスポドリのがいい
-
>>32
堤「なんなら貸さねーけど?」
-
上でも出てるけど冷凍ペットボトルがいいよ
100均のクーラーバックにでも2,3本入れていって首や腋(自分のならええやろ)に当てれば効果的
飲めるし
-
>>31
ほえ〜
今そんな便利なものあるんだ知らなかった
教えてくれてありがとう
-
冷凍ペットボトルは保冷剤代わりにもなるからな
100均のクーラーバッグに冷凍ペットと濡れタオル入れると無限冷やしタオルができる
-
少なくとも保冷バッグとタオルは必須だなこりゃ
-
https://x.com/YahooNewsTopics/status/1933007600746181069
なんかベルド終わってないかこれ?
-
>>31
Liella!のライブでこれしてる人見掛けたわ
-
所沢だしもう少し涼しいから…
-
ベルーナドームの地点予報は33,34℃だからヘーキヘーキ
-
RK「お風呂入って」
-
日傘さしたいけど、物販と待機列以外は邪魔にならないよな?
-
問題はあの辺は盆地だから他所より暑いし、ベルーナの中は外より暑い点だよ…風通らないエアコンないで日本人のトップフィジカルエリート集団プロ野球選手ですら熱中症になるっていう…
-
>>31
去年のモデル持ってるけど
夏の屋外だと正直あんまり役に立たなかった
本気で対策したいなら現状空調服で無いと無理だわ
-
極端に寒いか極端に蒸し暑いかしかないんかあそこ
-
寒いは着込んだりカイロ持って解決できるが暑いはどうにもならん
-
6月「土砂降りの雨と灼熱、好きな方を選べ」
-
>>47
3月上旬と6月下旬にあそこでライブ設定する運営が悪い
-
立ち見なんだけど😱
-
同じく立ち見だけど行く気が失せてきた
-
虫除けも忘れずにな
水分は小まめに摂ればこの時期ならトイレが近くなることはあまりない
-
立ち見って日陰だよな?
-
みんなの忠告見てると、これもうキャンプじゃん
-
せやで
狭山丘陵の自然に囲まれた中での屋外イベントだから
-
超大型の屋根が付いてる屋外会場だからね
-
なんならその屋根のせいで野外球場より過酷な環境になってるっていうすごい球場
-
立ち見は風が通る分(吹いていればね)マシなんじゃないかな
三塁側が西なので外野寄りに西日が差していた気がする
この時期なので暗幕吊り下げているかも
-
キャストが心配
-
今日の試合では3塁側外野後方に幕付いてるね
https://pacificleague.com/video/4761999
-
ドーム球場なのに西日が射し込む珍しい球場♪
https://acafe.msc.sony.jp/photo/detail/item/000046973065KK
-
今日の暑さだったらやばい。
暗幕しても冷房がないから熱がこもるという正解の無い会場
-
約束の地だからどうこうとかそういうエモ要素抜きにして
単純に開催時期の気候と安全を考えて東京ドームでやって欲しかった感
-
シーズン中なのにライオンズが試合無いから貸してくれてるんだよ
ありがたく思わないと
ちなみに今週末ライオンズがどこで試合してるか知ってるか?
交流戦で東京ドームだよ
ちくしょうめ
-
>>64
2年連続3月上旬にベルドライブ組んだラ運営だぞ
-
多分めちゃくちゃ安いんだろうな
-
完全見切れだから涼しいとか無いですか
-
風があれば
-
>>64
だって福〇雅治だって土日の東京ドーム取れないって話だもん
そんくらい土日の東京ドーム取れないらしいよ
-
平日の3/31と4/1でもいいぞ
-
野球のシーズン中はどうしても野球が優先されてしまうのは仕方ない
プロ野球って平日でも4万人埋めるコンテンツだし
その野球を無理矢理どけて3/31と4/1という日程にライブぶち込んだμ'sは何だったんだろうな
-
調べたら巨人が連続ビジターゲームで東京ドームが1週間丸々空いてたみたい
だからって使わせてもらえるのが凄いけども
-
いや調べればでてくるけどあれは本当は先に4/1に日本ハムとソフトバンクの野球の試合が組まれてたのに急遽変更になったんだよ
-
マジか いったい何の力が……
-
流石に野球退かせることはなかったと思うけど
空き日程を取れたのは大したもんだよね
-
>>74
開幕直後4月の公式戦静岡草薙とか
普通ないわなあ。
-
ライブ翌日の東京ドームで行われた日ハムとソフトバンク戦観に行ったわ
4/1に静岡で大谷が投げてたから観れなくてガッカリした思い出がある
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■