■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
Liella!3rdアルバム「Aspire」を語ろう
フラゲ日だよ
本スレだと気を使うしな
とりあえずOver Overの飛べるって さあ今だでね感情壊れちゃってヤバい
たすかる
フル歌詞の封印が解かれて衝撃を受けた曲がすみれメイマルガレーテ冬毬
aspireは掛け値なしにマジ強曲
あと先に
第一次在无数的未来中找到了我自己の翻訳
私は初めて、100万通りの未来があることに気づいた
ここに叩き付けとくね
ぷち速は死ね
>>3
歌詞もそうだし曲の展開も驚きが連続しててどの曲もクッソ楽しい
このアルバム聴くために早退決め込んだわ
それだけの価値はあった
Sky LinkerとLiLiAの茜心とガラスボールリジェクションの続編感ほんとたすかる
>>5
中国語ネイティブから言わせてもらうとちょい違うで
クゥクゥには無限の未来がありマス!
が日本語としては近いかな
曲を取り込むPCがないから来週まで聴けないや
>>9
中国語強くてたすかる
无数的が日本語で言う八百万に近い感じか?
>>11
无はそのまま「無」を簡単にした数だから无数は「無数」よ
簡単にした数じゃねーや簡単にした字ね
>>10
最近は取り込み用のCDドライブあったりするからオタク的に持っててもええんでないか?
いやサブスクあるから死蔵か
>>12
ほへー
第一次 はじめて
在无数的 無数の
未来中 未来
找到了 見つけた
我自己 私は
みたいな直訳でええんか?
>>14
そう
普段はサブスクあるから取り込む作業すら無駄に感じるのよ
いつもは即日解禁なのに急にこういうことされると困る
名盤すぎる
第一次〜找到了で1つの熟語みたいな言い回しになって「そうか〜だったんだ!」みたいな感じに気付きのニュアンスで訳すんや
>>18
そのニュアンスが知れて良かった
めっちゃいい歌詞やんけ
為になるスレになってて草
>>18
はえー、そういう感じなのか
ランジュもだけどラブライブの中国語歌詞はめっちゃ良いで文脈マシマシだし聴いたらクゥクゥもランジュも中国人から人気出るの分かるわ
どれも今までを踏まえての今回だから歌詞から情景が浮かんでたすかる
宮嶋淳子のキャラ解像度高すぎる
>>22
個人的に分からないなりに発音ってか音的にも綺麗だなって思える歌詞で良きです
結び葉の歌詞の並びも便箋に綴った感じ出てて好き
そういや🆓スレにしてもらってもいい?
スパスタスレよく荒れてたからキャップ付きのイメージ強いけどそろそろいい様な気もするんだが
ええんでないか?
ダメ、ネタスレ以外で🆓にして良いことは一つもない
ただでさえ本スレでも速攻でサゲること書いてくる奴いるんだから🆓やめて欲しいわ
よし無し!
存分にお前ら語って盛りがるぞ
助かる
今から原ゲマに受け取りに行ってくるわ
んじゃルカ良いよね
自分が光れば良かったマルが歌が武器って言ってたマルが純粋に歌が好きで歌いたいの光を降り注いで贈りたいのって最高だよな
マルガレーテそれがラブライブ!だよって
さらっと一巡しただけでも制作陣の気合ビンビン伝わってくるわ、これから歌詞カード読みながら深掘りする
最後に来るDAISUKI FULL POWERがいい味出してるな
てくてく日和、曲調も好きだし歌詞も励まされる感じで大好きだわ
>>33
それ
最初にLet's be ONE最後にDAISUKI FULL POWERで挟むからアルバム通して曲同士がピタッとハマってる感じがして通しで聴くと清々しくなる
本スレで表題曲のAspireの歌詞マルガレーテ書いてたら面白いよねみたいな話あったじゃん
それがあってのマルガレーテのソロが最後から3番目にあってその後きな子がLiella!総まとめみたいな感じでその後EDのDAISUKI FULL POWERがかかるって言う構成すこ
ってのが俺の妄想
きな子萌えだよね
結び葉のラスサビそんな音ないけど間違いなく風吹いてるのほんとすこ
ルカのちゃんと言えたじゃえねか感
ルカの熱さは冷ましながらが丁度いいのが
曲後半に刺さってくるの美味しい
cメロの歌いたいので一気に行くかと思ったら1度熱を冷まして落ちサビ歌ってそこからアクセルベタ踏みして走り去ってく感じ
俺の中でOver OverのラスサビのMVシーンは未来予報ハレルヤのステージで再生されてる
フラゲしてきた
安直かもしれないけど本当に全部良かった
一曲一曲語れる
名盤だこれ
>>1
ありがとう!
危うくそのまま電車に乗ってしまうところを予約受け取りに行けた!
Just woo!!の自信たっぷりのすみれ遂に成ったな感よ
今までの強気なだけじゃないのホント良い
しあわせの階段自分で登りたい言ってたのが今はステップ踏んでポーズ決める並に強い
そんでティアラ
これ
優勝
ファンダメンタルといい今回もクゥすみで勝ってくね…
>>42
最高だから沢山聴こうな!!感想も書き殴ってくれ!
ルカ冒頭の小君のいい音楽がすごい好きだし
その後ギターリフも好き
曲としての良さはもちろんなんだけどマルガレーテがみんなと一緒に歌う歌を好きになってて大切と大好きな気持ちを抱きながら歌を楽しんでるっていう思いを知れて良かった
みんなを想う気持ちを抱きながらもう一度あの場所で叶えてるやるっていうのはかっこいいなって思える
>>45
誤字、小気味だわ
Rhythmの勇気のカケラの正当進化感ほんすこ
>>47
なるほど集めた勇気ってそこにかかってるのか
1期生の曲全部BD特典曲結構意識して書いてるのかな繋がりが強いな
>>48
作曲家が一緒だから曲の雰囲気似てるなぐらいの雰囲気で言ったけど言われてみればそうだな
てくてく日和いいよな
あんぱん齧ってたり右手に夢左手にみんなとか歌詞全体からきな子らしさが滲み出ててキャラソンとしての完成度がバリ高い
Sky Linker試聴部分からは想像できない感じの間奏とDメロでびびったわ、そう戻ってくるのか
>>51
シャウトいいよね…
このソロが披露されるとしたら7th?
今年の冬、12月あたりにやるのかね?
スカイランカー聞いてて気持ちいい
Aspireは大阪千秋楽で披露したら各所でやりそうだけどソロは7thだろうな、個人活動の予定がぼちぼち入ってきてるし冬以降なんじゃないかね
>>55
なるほど……
早くソロもライブで聴きたいなぁ
てくてく日和ってミセスの曲みたいだな
間違いなく参考にしてるわ
サブスク解禁はまだかな
早く聴きたい
1週間後だなまじでいい曲揃いだから楽しみにしとけ
なぎちゃんの歌い方が気持ち乗ってて恋ちゃんが楽しそうに歌ってるの表情が浮かぶ
>>57
同じこと思ってた
>>45
わかるわoffvocalも欲しい
ミセス感強いって思ったのはかのんの曲だったな
(ミセスなんてなんでも書いてるだろ…)
ワイルドカードやばいな
ライブめちゃくちゃ盛り上がりそう
曲と詞が冬毬つーよりさくちゃんに合いすぎ
歌声がえちえち歌詞も取りようによってはえっち転がしてくれ
オーバーオーバー突き抜け感いいねかのんらしい感じ
>>10
AcerのAspire買ってこい
完成度高すぎる
ラストのDAISUKI FULL POWERまで聴くとスタンディングオベーションしたくなる
>>68
草
今時のノートpc光学ドライブ積んでないんじゃない?
PS5みたいに光学ドライブ積んでるけどCD再生出来ないみたいな機材も普通にあり時代だから…
可可のファンダメンタル、イントロだけ聴くと蓮ノ空の365 Daysと間違えそうになる
ティーンエイジ・ロンリネスで破局したと思わせて未来を歌ったそれぞれの個人曲で永久タッグぶりを見せつけていくクゥすみ
ファンダメンタルと結び葉は生で聞いたら涙出てきそうだな
結び葉とか歌詞だけで泣けるのになぎちゃんの表現力が合わさればもう号泣よ
ファンダメンタルと結び葉はモニタに歌詞出してほしいな
CDの装飾がオシャレ😎
リリアめちゃくちゃ聴かせるお洒落な曲だな
ほんと楽曲の幅広がったわ
凄いアルバムだよ本当に、残りの活動でどこまで行けるかわからんが
歌詞や衣装のセルフプロデュースやライブ演出にキャストが関わったりってのも見てみたいなあ
日本だとか声優だとかアニメコンテンツだとかの壁を破るところが見てえよ〜
全曲リリックビデオ欲す
over over良すぎるだろ
ワイてくてく日和のちょくちょく流れるバイオリンすき
最後のやつあれね最高
ルカの光をもたらす者の語源はラテン語のLucifer
読みはルキフェル
lux=光(明るさの単位ルクスの語源)とfer=運ぶで構成される言葉で、古代ローマ時代に金星、明けの明星を指してそう呼んでいた
これが時代が進みキリスト教が成立すると、傲慢さゆえに天界を追放された堕天使の名前として採用される
マルガレーテが音楽学校の受験に落とされたのが技術的な問題ではなく音楽一家の一員であるという驕りを見抜かれてのものだとしたら、例え受験に失敗して奈落に突き落とされたとしても、Liella!と出会い宝石よりも眩しいと思える一瞬一瞬を過ごして純粋に歌うことの楽しさに気づくまでの日々は、決して無駄な遠回りではなかった、そう思えるタイトル
ただ、音楽学校の受験に失敗したのがわずか10歳のことだったこと、オーストリアの厳しい学校教育制度のことを知ると、マルガレーテが受けた重圧を理解してあげられると思う
6月のイベントラッシュの準備でやること多くて全然聞けないわ
まぁどうせやるのは7thだし今無理して聴く必要もないけど
これ3期OPEDで挟んでるということは
3期の道中で生まれたソロ曲って解釈でいいかな
ソロ曲は夏美が1番グッときたな
あとAspireでも夏美の歌い方かっこいいずるい
推しではないキャラ一気に好きなった
エピローグ感も感じられる
ルカは少なくとも二連覇より後の歌詞だから3期見終えてから聴くのが一番しっくりくる
これをライブで歌いこなせたらマジですごいことになるって思った今回のソロ曲
鬼塚姉と鬼塚妹
実質3期の補完ではあることには間違いないな
あとすでに言われてるけど
勇気のカケラ本当にずっと好きだから
そのアンサーソングみたいな形のRhythmも本当に好き
ちぃちゃんの3年間をしっかり現してていいわ
推しのソロ曲として満足
楽曲で成長感じられるのほんとすこ
>>87
ごめん連投になるけど
ルカは良く聞いたらざっくりと現すとマルガレーテがラブライブ三連覇やってやるって歌詞だったな
あんだけラブライブ下らないって言ってた子が三連覇に1番乗り気かつ三連覇を意識ということはしっかり結ヶ丘も背負ってる強い覚悟が1期生卒業後のマルガレーテっぽいね
Liliaがもうラブライブ飛び超えてひとつの楽曲として大好きだわ
クマの歌唱の表現力が凄すぎる
これ生で聞いたら失禁するかもしれん
Sky Linkerの泥臭い覚悟歌ってんのも好き
四季に対してか?とも思ってたけどマルとは違う角度で部長としてLiella!を引っ張ってく感じもある気がする
なんかここまで来ると後続の作品でどう表現されるか分からないけど切実に三連覇して欲しいな⋯
6thに集中したいから今はあまりAspireアルバム聞かないようにしてるけど本当はもっと聞きたい
色んな感想見てると
最後にDAISUKI FULL POWER持ってきてるの3期のそこの後もLiella!のみんなが夢追いかけてんだろなぁって思えるの良いよね
3年生組やパステルコラージュあたりは6thとの相乗効果ありそうな感じ、ファイティングコールがより涙腺に効きそう
Sky Linkerやルカは3期後の未来を思わせるけど
>>91
あのマルガレーテがルカの最後では
私たちの光降り注ぐ歌 贈りたいの
だからその変遷に感動しますわ
今まで配信でしか買ってなかったけど歌詞カードとかええ感じなんやな
ジャケットだけかと思ったら中身も違うんだね知らんかったわ
両形態買ってホクホクしてる
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■